JPS58142619A - 電子同調受信機 - Google Patents

電子同調受信機

Info

Publication number
JPS58142619A
JPS58142619A JP2580582A JP2580582A JPS58142619A JP S58142619 A JPS58142619 A JP S58142619A JP 2580582 A JP2580582 A JP 2580582A JP 2580582 A JP2580582 A JP 2580582A JP S58142619 A JPS58142619 A JP S58142619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
voltage
circuit
tracking
diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2580582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS648928B2 (ja
Inventor
Akio Inoue
井上 秋男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2580582A priority Critical patent/JPS58142619A/ja
Publication of JPS58142619A publication Critical patent/JPS58142619A/ja
Publication of JPS648928B2 publication Critical patent/JPS648928B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J3/00Continuous tuning
    • H03J3/28Continuous tuning of more than one resonant circuit simultaneously, the tuning frequencies of the circuits having a substantially constant difference throughout the tuning range
    • H03J3/32Arrangements for ensuring tracking with variable capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高周波同調回路及び発振同調回路に電圧ロ■変
梨すアクタンス菓子を使用した電子同調受信機に係り、
低域及び若しくけ高域ヤのトラッキングエフ−を改善し
た′電子同調受信機に関するものである。
第1図は、高周波同調回路例えばアンテナ同調回路i1
1と発振同調回路(2)に大々、′重圧−f’R型リア
クタンス索子である等等量の町変谷量ダイオード(Di
)(1)z)を使用しi中波(Mw)バンドの′電子向
調受イS磯の従来例を下す回路図である。
第1図に於いて、(3)は高肯波墳幅回路、(4)は混
合回路、(5)は局部発振回路、(6)は中同周波増1
隔回路、(7)は検波回路、(8)は低周波増咄回路、
(9)はスピーカーである。(El)は′電源、(VR
)は選局用可変抵抗器、(RJ)Vi町変抵抗器(VR
)とアース(10)間に直列接続された抵抗、(R1)
(R2)はhT変低抵抗器 V t< )の口」°動端
子(o)と、口■変容量ダイオード(1) l) (D
 2 )との間に大々接続した抵抗である。
第1図の回路では、選局用”f変抵抗器(VR)を操作
して谷I31変谷幇ダイオード(Dt)(D2)にバイ
アス電圧を印加し、希望局の放送を受信するようにして
いる。ところが第1図のようなスーパーへテロダイン受
信機では、一般にトラッキングエラーが発生する。
第2図は第1図のように構成された中波(MW)バンド
受fd機のトランキングエラーと受信同波数の関係を示
した凶である。第2図から川らがなように、帯域内で完
全にトラッキングエラーが零となる点I″i6点〔即ち
第1凶の父18儀では、低域トラッキング周波数(60
DKHz)、中火ドラッギング同波数(1000K)f
z )、及び高域トラッキング周波数(1400KIJ
z)の6点〕しか存在せず、他の周波数では最大5〜1
0KHzのトラッキングエフ−周波数か生じている。中
波バンド受信機は受イ=帯域が約500〜160 Q 
KHzでめり、アンテナ同調回路(1)の負何Qを同一
とすると、低域の帯域、幅は編成の帯域幅に比較して約
T程度に狭くなるので、受信感度の劣化は低域で特eて
大きく医用上問題であった。例えば′鴫1図の回路に於
いて、アンテナ同調回路il+及び発振同調回路(2)
の口If谷瀘ダイオード(Di)(D2)K同一バイア
ス電圧を印加した場合、LowEndの14波敗(第1
図の回路の場合、522 K 1(2)でトラッキング
エラーが約13dBあった。
一方高域に於いても、Hi g b E n dの周波
数(第1図の回路の場合、1611に1(z)ではトラ
ッキングエフ−が約4〜5dBもあるので、+I:h斌
でもトラッキング1フーを数置することか望まれていた
不発り]は新る点に組み、吐坂及び若しくは旨域でのト
ラッキングエラーを収音した電子同調交信機ケ提東する
もので、以F中波バンド受値機に用いた本発明の一夫施
例を第3図に従い説明する。
尚、第6図に於いて、第1図と同一部分については第1
図と同一の図番を用いることにする。
弔6図の回路では、アース(ム0)と抵抗(R1)の一
端との間に、補正電源(R2)と、タイオード(1)3
)と、抵抗(R4)とを直列接続し、可変抵抗器(VR
)のiJ動端子(11)と抵抗(R1)17)他端との
間にバッファアンプ02)を接続している。そして低域
トラッキング周波数(60DKHz)以Fの帯域でアン
テナ同調回路1llO口」9.容量ダイオ−)’(Di
)にのみ補正電圧が印加されるように構1祝している。
即ち補正電源(R2)の電圧をVH2、低域トラッキン
グ周波数(6[]0KH2)で各ロJ変谷鼠ダイA−ド
(1)3)(IJz)に加わるバイアス電Itjre 
l、LowEnd周波&(522i(HZ )で、発振
同調回路+2)のIJJ変答鼠タイオード(1)2)に
印加されるバイアス電圧をeLo、L、owEnd周波
政でトラッキングエラーが苓に一:るときにアンテナ同
調回1@ il+の叫変谷箪ダイオード(Dl)に加わ
る電圧をeLA、ダイオード(D3)の順5 同゛4圧
ヲvD3、抵抗(Rl ) (R4) ノ抵抗値を犬々
fl、r4とすると、 V E 2 = e 1+ V o 3・旧−・−・−
111e L A=e L O+(el−eLO)m−
−−−−−−(21r 4+r 1 の間係を満足するように補正電源(R2)、及び抵抗(
Rl) (R4)の値f、段設定、ている。
(1)式から明らかなように、各町変谷量ダイオードC
DI)(D2)に加わる電圧がel以トの低域[Low
End周波数(522KHz)から低域トラッキング周
波数(600KHz)までのIFJ波政饋域〕でタイオ
ート(Dl)が1唄力1司にバイアスされる。そのため
この低固波饋城では、アンテナ同調回路+11のp■変
容量ダイオード(Dl)に補止電圧が印加される。即ち
(2)式からも判るよりに、司友抵抗器(V R)ンて
−C調整、)れる゛電源(’ E l)からのバイアス
′嘔圧り発振同調回路(2)のiiJメ谷量り゛イオー
ド(1)2)に加わるバイアス電圧〕をeOとすると、
袖正’4源(R2)(7)電圧(VH2)からダイオー
ド(I) 3)の順刀回電圧(VD3)を引いた電圧(
ν[2−Vo3−et)と、nfr記バ・fアス軍圧(
eO)との差it圧が抵抗(R*)(R4)Vこて分割
されるので、この分割電圧[(e’−eO”rl+r4
〕を前記バイアス電圧eOに加えた電圧(eo+(el
−eo)a−rl十 −7)が補正電圧としてアンテナ同調回路tl)の+i
J食谷稙ダイオー ド(Dl)に印加される。
この様に精成することにより、低域トラッキング周波数
以下の周波数でトラッキンギエラーを著しく数置するこ
とが1」4米る。
第4凶は、躬6ド10回路に於いて、補正電源(E 2
 )及び担5抗(Hl) (R4)が上記il+及び(
2)式を満足するよ’lて設定したときの低域トラノヤ
ン9”18波数(600KHz)以トでのトラッキング
1フ−特性ケ、第1図の従来回路のトラッキングエラー
特性と比軟して示す特性図で、○印が第6図の本発明の
回路を用いた場合の測定値、X甲が第1図の従来回路を
用いた場合の測定値を夫々示しでいる。
第4図の特性図から川らかなよ′)vc、不発1月の回
路を用いた場合、低域トラッキング向波数(600KH
z)以Fの周波数でトラッキングエラーが無くなり、特
に従来回路では1.、owEnd両波故(522KHz
 )でトラッキングエラーが約16d B 6 つだが
、本発明の回路でld Low  End li!i1
波欽でのトラッキングエラーが殆んど苓に改善されてい
る。
尚、第6図の回路に於いて、低域トラッキング向波数(
600’KHz)以上の周波数では、可愛抵抗器(V 
R)にて調整されネ“電源(El)からの電圧が大きく
なり、上記(1)式より明らかなように、ダイオード(
D3)が辿バイアスされ、アンテナ同調回@(1)の1
=Ji容鼠ダイオード(1) l)には桶正可圧eま加
えられない。従ってアンテナ同調回路o)のり変容量ダ
イオード(i) l)に加わる電圧は、発振同調回路(
2)のIIJ質容量タイオード(DI)に加わる電圧と
同一となる。
向、又第6図の回路に於いて、パンファアンプ(I2)
は、面正電m(R2)からの電流が0J′変抵抗器(v
ij)側へ流れないようにするために設けられている。
第6図では可愛抵抗器(vh)を操作して選局するマニ
ュアル選局方式の電子同調受(i14fflの実施例を
示したが、本発明はPLLシンセサイザ方式の受信機に
も適用することが出来る。第5図は本発明を用いた中波
バンドのPLLシンセザイザ受信機の要部を示す回路図
である。そして、PLLンノセザイザ刀式の受信機では
、PLL回路を構+Lするローパスフィルタ及び直流増
+1v8S器を含む回路(161が、第6図のバンファ
アンプ(l々に対応する回路として利用出来るので、わ
ずかの部品を追加するだけで低域でのトラ7キノグエラ
ーe=吉すること7う・出来る。向、第5図に於いて、
+5)は電圧制御発飯器(VCU)にて構成された局部
発振回路、(、I)’、)は該局部発振回路の発振同調
回路(21を構成する。f責各量タイオード、(13)
は基準発1振器、(14)は位相比較器、(161はプ
ログラマブル分周4.0ηは礫作都である。そしてその
他の第6図と同一部分については、第6図と同一の図番
を用いている。
兜6図、第5図の回路では、低域でのトラ7キノグエラ
ーを改善した電−r同調受イB機について説明したが、
同様に高域でのトラッキングエラーを高域でのトラッキ
ング1ラーを改善した中波バンドの電子I51調受信機
を示す回路である。尚、第6図に流いて、第6図と同一
部分については、第3図と同一の図番を用いることにす
る。第6図の回路では、抵抗(R1)の一端とアース(
10)との聞に、抵抗(R5)と、ダイオード(D4)
と、訃11:電源(R3)とを直列接続している。その
t+l+、の構成は・第6図と同一である。第6図の回
路の場合、低域トラッキング圃波数(600K HZ 
)以Fの帯域でアンテナ同調回路illの1.If友谷
箪ダイ万一ド(I)皇)Vc仙lF’山、圧がリカ1閉
ノアるのは褐6図の場合と1四倖であるが、11ニアI
菫1トランキング周波数(1400KHz)以上の帯域
でも、アンテナ同調!す11@+L)の口」賀谷皿ダイ
間−ド(IJI)に補止市圧が印加されるように構成し
ている。
即ち、佃止’4tA(R3)の電圧1iVE3、高域ト
ラッキング周波数り、 14 [3DKHz )で谷町
変等量ダイオード(DI)(L)2)VC加わるバイア
ス市圧ke2、High  End  周波数(161
1KHz)で発振同調回路(2)のQJ、&容鈑ダイオ
ード(1) 2 )に印加されるバイアス電圧’1eH
o、High  End同波数でトラッキングエラーが
賓になるときにアンテナlI41調回路+1の目■貧容
量ダイオード(LIl)eこ加わる車圧;zeuA、ダ
イオード(1) 4 )の順方同電圧f vo 4.1
hc(1< 1)(I<5)の抵抗値を犬々r1、r5
とすると、V E 3 : e 2− V 114  
     −131r5−1−rl の関赤會l岡足するように補止′電源(E3)、及び抵
抗(Rt )(R5)の値を設定している。
(3)式から明らかなように、各iJ彼容釦ダイオード
(Lll)(υ2)に1111わる電圧が6z以j二の
畠駅〔I8+駅トラッキング周波政(140(目く盪−
1z)からHigh  End周波、&(1611KH
,z )までの周波&fmJ戚〕でダイオード(D4)
が1唄方向にバイアスされる。そのためこの高崗波t@
域では、アンテナ同心1回路1)の口了夏谷喰ダイオー
ド(iJl)に補正電圧が印加される。即ち(4)式か
らも判るように、可変抵抗器(VR)にて−整さねる電
源(Ll)からのパイアヌ゛電圧〔発振同調回路(2)
のO]蓄祉ダイオード(D2)に加わるバイアス電圧J
ieoとすると、このバイアス電圧e Oと、補止’嘔
諒(1!: 3 )ノ’1lilf(V y、 3 )
及ヒタイオード(o4)の類7j同電圧(V o a 
) ノ相@圧(VE3+V I) 4− ez )との
斧′電圧、(eo−ez)が抵抗(R1)(Rs)にて
分割されるので、この分割′電圧L(eu−el・〒1
17117了]全111記バイアス電圧eOじた電圧(
eo −(eo−ez)・−□−一)が補正電圧として
アンr5+rl ブナ1同調回1!6t1+の用変谷旭ダイ月−F(Di
)に印加びれる。このように17で高域トラッキング同
波数以−Lの高周波I@坂でアンテナ同調回路(1)の
ijJ貧容亀ダイオ−ド(1,) l)に補正′鴫比が
印加されるので、電」威トラッキング向波故以上の^j
戚でのトラッキングエラーが数置される。
−力高域トラッキング向波数(1400KHz)以下の
周波数では、可変抵抗器(VR)にて調整される電源(
、E l)からの電圧が小ごくなり、(3)式から明ら
かなようにダイオード(D4)が逆バイアスされる。匝
っC高域トラッキング周波数(1400Kl(z)以上
で且つ低域トラツキノブ同波数(600Kt(z)以上
のt4波数領域では、アンテナ同調回路t1+の”J 
貧谷儀ダイオード(1)t)には補正電圧が加えられず
、該IJJ変谷量ダイオード(1) l)に加わる′電
圧は、発振同調回路(2)の■丁×谷量ダイす一1゛(
υ2ンに加わる電圧と同一となる。
面、第6凶(・て於い−C1′屯源(El)の電圧をV
Elと′するど、6′市源(El)(E2)(F、3)
ノ′Lm It: (/:) 大Qさは、V+1)VR
3)VEt(n関係(・でなっているので、仙市゛市源
を′小:#(El)と別圃Vこダけ1よくても、′、シ
掠(El)をう、を割抵抗でづ・土酌して借らrLる′
電圧を仙正電諒として利用すめようにしてよい。この葎
にすれば電源はCE+)のみで済む。
向又、躬51メ1、第5図及び第6図の実biii、例
では、シ′ンデプ同調回h&と兄を同調回路に「4」変
′d緘ダイオード金便用したFfr綱2連口f貢谷量ダ
イオ・−ドの例を示しノ穎か、所る′ズ施し11に限ら
ず、アンテナ同調回路と、発敲回調回路の他に高周波増
幅回路の同調回路にもIJf誕)谷祉メイオードを用い
た所謂6連ロエ反4Mり゛イオード方式の簀子同時受イ
=機にも本発明を適用すなことか出来る。そしてこの場
合、1IVG固波増11回帖の1−調回路の可変6尿ダ
イオ−ドζ・Cは、全周肢故に旦ってアノrす同調回路
の111変以上(/)ように不発明に1丞る゛爾1子同
調t14機Vこ依ればS域トフノ4−シダ向波ψ;以ト
の佃・域かひ若しくは高城トフンキング向波故以上の帯
域−ζ゛、1楠周波回調回路の廁;1f口J亥i梨す7
゛クタンス索子Vこのみ細土′1に圧を―J加する十戒
全設けたので、低域及び若しくは高域でのトラッキング
エラーを大111iiに敗色すること〃・出来る。
4 図面のmalなθ、す」 ffi 1凶はCt米の市、士同読受11゛(磯を不す
回路図、第2図は帖1図の回路を用いた場合のトラッキ
ングエラーと営1# Hel奴の関%f下した図、第6
図は不発明Vこ係る電子同品1父信偶の一夾施例奮示す
回路図、第4図は[フッキングエラー特性全軍す凶、第
5図は本発明の他の実施例をボず要部回路図、第6図は
44むす]の央にすIIの実施例を4くず回路図でるる
(1) アシフ−す同調回路、+21 +24・・・発
振同調回路、(1)1)(1)す(D′す・・・用友/
6量少′イΔ−ト、(R2)(J3)・・・油止゛−,
源、< 113 ) (υ4)・・・クイ謁−ド、(1
(1バ11)・・・抵抗。
88−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ill  高周波同調回路及び発振同調回路に′重圧=
    r変型リアクタンス素子を使用した電子同調受信機に於
    いて、低域トラッキング周波飲以ドの帯域及び若しくは
    高域トラッキング同波数以上の帯域で、前記高周波同調
    回路の電圧1丁変型リアクタンス素子にのみ補正電圧を
    印加する手段を設け、低域及び若しくは高域でのトラッ
    キングエラーを改善してなる電子同調受信機。
JP2580582A 1982-02-18 1982-02-18 電子同調受信機 Granted JPS58142619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2580582A JPS58142619A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 電子同調受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2580582A JPS58142619A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 電子同調受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58142619A true JPS58142619A (ja) 1983-08-24
JPS648928B2 JPS648928B2 (ja) 1989-02-15

Family

ID=12176073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2580582A Granted JPS58142619A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 電子同調受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58142619A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3606432A1 (de) * 1985-03-01 1986-09-04 Rca Corp., Princeton, N.J. Abstimmspannungs-gleichlaufschaltung
JPS6318711A (ja) * 1986-07-10 1988-01-26 Toko Inc 電子同調受信機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4960639U (ja) * 1972-09-05 1974-05-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4960639U (ja) * 1972-09-05 1974-05-28

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3606432A1 (de) * 1985-03-01 1986-09-04 Rca Corp., Princeton, N.J. Abstimmspannungs-gleichlaufschaltung
JPS61205015A (ja) * 1985-03-01 1986-09-11 アールシーエー トムソン ライセンシング コーポレイシヨン 同調電圧トラツキング装置
JPH0525403B2 (ja) * 1985-03-01 1993-04-12 Aaru Shii Ee Tomuson Raisenshingu Corp
JPS6318711A (ja) * 1986-07-10 1988-01-26 Toko Inc 電子同調受信機
JPH0328087B2 (ja) * 1986-07-10 1991-04-18 Eastern Steel

Also Published As

Publication number Publication date
JPS648928B2 (ja) 1989-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100512247C (zh) 高频信号接收装置及其制造方法
EP0812490B1 (en) High-power low-noise voltage-controlled oscillator
US4117422A (en) Circuit for compensating vco nonlinearities in frequency modulated phase-locked loops and method thereof
US20160218757A1 (en) Signal cancellation of amplitude/angle modulation noise using feedforward and feedback topologies
US2280527A (en) Oscillator drift compensation device
JPS58142619A (ja) 電子同調受信機
US2267453A (en) Automatic frequency control circuits
US3613008A (en) Overload compensation circuit for antenna tuning system
US7102447B2 (en) XO-buffer robust to interference
JPS60190004A (ja) 発振回路
US2346545A (en) Electron discharge device circuit
US3035170A (en) Automatic gain controls for radios
US2411003A (en) Locked-in oscillator circuit
US1917102A (en) Frequency modulation
US2808505A (en) Constant-gain amplifier system
KR20010013185A (ko) 통신 장치
US3375456A (en) Variable bandwidth crystal filter circuit
US2093094A (en) Radio frequency amplifier
US1744836A (en) Carrier-amplitude control in radio systems
US2340443A (en) Controlled degenerative feedback circuits
US1990586A (en) Radio transmitter
US1547152A (en) Amplifying apparatus
US3461398A (en) Circuit arrangement for the reduction of interference phase modulation occurring in transistor limiting stages by amplitude - modulated frequency modulation
US2534111A (en) Wave conversion system for transmitters and receivers
US2183610A (en) Converter harmonic reduction