JPS5814070A - レイマ−ク・ピ−コン装置 - Google Patents

レイマ−ク・ピ−コン装置

Info

Publication number
JPS5814070A
JPS5814070A JP56112312A JP11231281A JPS5814070A JP S5814070 A JPS5814070 A JP S5814070A JP 56112312 A JP56112312 A JP 56112312A JP 11231281 A JP11231281 A JP 11231281A JP S5814070 A JPS5814070 A JP S5814070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
code
radar
circuit
ppi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56112312A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0228837B2 (ja
Inventor
Kazuo Onozawa
小野沢 和雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP56112312A priority Critical patent/JPS5814070A/ja
Priority to US06/397,691 priority patent/US4510497A/en
Priority to GB08220858A priority patent/GB2105138B/en
Publication of JPS5814070A publication Critical patent/JPS5814070A/ja
Publication of JPH0228837B2 publication Critical patent/JPH0228837B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/04Display arrangements
    • G01S7/06Cathode-ray tube displays or other two dimensional or three-dimensional displays
    • G01S7/22Producing cursor lines and indicia by electronic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はパルス電波を発射して、その電波を受信したレ
ーダの映像表示面上に掃引の基点から始る輝a’を表示
させ、設置位置の方向を知らせるレイマーク・ビーコン
装置に関する。
従来のレイマーク・ビーコン装置でB パルス電波の発
射をレーダのパルス電波に無関係(非同期)に常時性な
っていた。第1図は従来のレイマーク・ビーコン装置の
ブロック図である。第1図の1は空中線、2は送信回路
、3は周波数掃引電圧発生回路、4はパルス発生回路で
ある。本実施例からもわかるようにiレーダのパルス電
波に無関係にレイマーク・ビーコン電波を発射している
ため。
レーダ側で電波全受信しても、そのPPI表示面上にP
PI掃引の基点から掃引方向に破線として表われるレイ
マーク・ビーコン信号は、そのレーダのパルス繰り返し
周期に同期していないために線毎に距離方向にずれて表
示される。第2図は従来の実施例に対するPPI概要表
示例である。このようにレーダ・ビーコン信号が、異な
る位置に生じた単一パルスの集合として表示されるため
明確な破線として表示されず、又、パルス毎に相加積分
表示されるレーダ・エコーに較べて輝度も弱く、結局一
種のぼやけた線として表示される。
このようなPPI上のレイマーク・ビーコン信号からパ
ルス符号情報を読み取ることは困難なことは言う葦でも
ない。
な寂、受信レーダ・パルスに同期して符号パルス電波を
送信するものとしてレーコン装置があるが、この装置の
場合には符号パルス長は一定であるから、符号パルス長
が短い場合にU、PPI上の信号輝線が途中で切れ、レ
イマーク・ビーコン信号にはなり得ず、符号パルス長が
長い場合にはそれよシ短い周期のレーダ・パルスに応答
不能となF)、PPI上の信号輝線の距離的同期が保た
れなくなってくる。
本発明はこれらの欠点全除去することを目的とし、レイ
マーク・ビーコン装置の送信電波全受信レーダ・パルス
毎に同期して発射し1次の受信レーダ・パルスまで持続
するようにし、レーダのPPI 上に明確で輝度も強い
方位輝線fPPI掃引の基点から掃引方向に表示し、又
、パルス符号情報を提供できるようにしたものである。
第3図は本発明によるPPI表示の例で1図示のごとく
、レイマーク(輝点)が角度にかかわらず円周方向にそ
ろって表示される。
第4図は本発明の実施例のブロック図である。
第4図の10は空中線で、レーダ電波の受信とシーマー
ク9ビーコン電波の送信を行なう。11ハ(3) サーキュレータで2図示の方向に電波を回転させる。I
2は受信増幅回路で、サーキュレータ11を介して入力
される受信レーダ・パルス電波全ビデオ検波後、増幅し
、受信レーダ・パルスとして出力する。13は長時間符
号パルス発生回路で。
受信増幅回路12からの受信レーダ・パルスを受けて、
これに同期して初期点から始する符号パルスを発生する
。この符号パルスは受信しているレーダ・パルスの周期
よりわずかに長い期間だけ持続して停止する。この符号
パルスの持続期間中または停止後、レーダ・パルスを受
けたときは後のレーダパルスに同期して初期点より始す
る符号パルスを発生し、上記と同様のことを繰返す。長
時間符号パルス発生回路13ハ上記符号パルスを出力す
る。14は掃引発生回路で送信電波を周波数掃引するの
に必要な掃引電圧を発生し出力する。
15は送信回路で、長時間符号パルス発生回路13から
符号パルスを受け、その符号パルスで振幅変調され、掃
引発生回路15からの掃引電圧に応じた周波数掃引金し
た送信電波の発生をする回路で(4) ある。送信電波はサーキュレータ11を経由して空中線
■0により外部に放射される。
レーダ側で上記送信電波を受信すると、検出した符号パ
ルス信号はそのレーダのパルス繰返しに同期し、かつレ
ーダのパルス周期にわたって持続しているため、PPI
映像面上で、同一距離に同一符号が対応し、距離方向に
そろった符号パルス信号列がPPI掃引の基点から、掃
引方向に沿って表示されることになる。
第4図の実施例における長時間符号パルス発生回路13
の実施例のブロック図を第5図に示す。
第5図に示した実施例は符号パルスが短周期符号パルス
の繰返しとなっている場合のものである。
第5図の21は受信レーダ・パルスαの入力端子。
22 はパルス発生回路で、受信レーダ・パルスαを受
け、これをトリガとして幅の狭いパルスb−q発生する
。23は第1クロック発生回路で、第1クロツクパルス
c”f発生する。24は第2クロック発生回路で9分周
カウンタよシ構成され、パルスbを受ける毎に分周カウ
ンタを零にリセットして、第1クロツクパルスcf分周
して第2クロックパルスdf作成し、出力する。25は
パルス間隔計測回路で、計数カウンタよシ構成され、パ
ルスbf受けて計数カウンタを零にリセットし、第2ク
ロックパルスd′f:次のパルスb′f:受ケるIで計
数し1次のパルスbf受けた時点で、計数値をメモリ回
路26に移すと共に、計数カウンタを零にリセットする
。26 l′O1,メモリ回路でパルス間隔計測回路2
5の計数値をメモリする。本計数値はパルスb毎に更新
される。27ハ時間計測回路で。
同様に計数カウンタで構成され、パルスbを受けて計数
カウンタを零にリセットし、第2クロツクパルスを計数
し、計数値を常時出力する。28は比較回路で1時間計
測回路27の計数値とメモリ回路26の計数値を受け、
前者の値が後者の値よりわずかに大きい一定値を超えた
ときにパルス出力を発生し、出力する。29はゲート信
号発生回路で、セット−リセット中フリップΦフロップ
よシ構成され、比較回路28のパルス出力により七ット
状態、パルスbによりリセット状態となる。
本回路のゲート出力eはリセット状態で1(Hレベル)
となる。30は並列ロッド−シフトレジスタ、31 は
並列データ設定回路で、30と31で短周期パルス発生
回路全構成している。30のIは直列入力端子、Oは直
列出力端子、シ′Lはシフト/ロードの切換端子、CK
(riミクロツク力端子である。IとO”k外部で接続
し、 S/L にパルスb。
CKにクロック2パルスdが与えられている。並列ロー
ド・シフトレジスタ30 Vf:、パルスb(D前R(
Hレベル→Lレベル)で並列データをロートシ。
パルス期間外の部分(Hレベル)でシフト状態、となる
。32はAND回路で、その出力に符号パルスfを発生
する。33は信号fの出力端子である。
第5図の受信レーダ・パルスα、パルスbl第1クロッ
クパルスc、第2クロックパルスd、ゲート出力e、及
び、並列データ設定回路31のデータとして同図に示し
たデータ金与えたときの符号パルスfの波形例全第6図
に示す。第6図V)の符号は、所要の情報(例えばビー
コンの識別)をもつごとく長短符号の組合せによシ構成
され、こ(7) の符号はシフトレジスタ30 とデータ設定回路3Jに
より与えられる。
長時間符号パルス発生回路13の上記実施例では受信レ
ーダ・パルス毎に初期点(S)よシ開始し。
次の受信レーダ曝パルスlで短周期(8ビツト)の符号
パルスが繰り返えされ、受信レーダ中パルスを受信後、
@回の受信レーダ・パルス間隔CT)をわずか(ΔT)
超えても受信レーダ・パルスがない場合には符号パルス
が停止されることがわかる。
なお1本実施例では最初のパルスだけクロック2の(+
周期十Δt)だけ、2番目以後の短周期符号パルスの第
1パルスの幅より広がっている。ここに、ΔtB受信レ
ーダ・パルス毎に異なりクロック1の1周期より小ざい
値である。dtnPPI上の符号パルス信号の距離方向
のずれとなるので。
クロック1の周期は笑用上差支えない程間の小さな値に
選ぶ必要がある。
以上説明したように本実施例では受信レーダ・パルス毎
に初期点より開始し1次の受信レーダ・パルス1で持続
する符号パルスを作成し、この符(8) 号パルスで振幅変調した送信電波を発射しているため、
レーダのPPI映像面上に距離的にそろった符号パルス
信号から成る破線の列をPPI掃引の基点から掃引方向
に沿って表示することが可能となる。また、符号パルス
が距離的にそろうため相カロ積分の効果により信号輝度
も上る。
第7図は第4図の実施例の長時間符号パルス発生回路1
3の符号パルス波形の他の実施例である。
この符号パルス波形では符号の初期点より時間t。
の期間は零、それ以降次の受信レーダ・パルスが来る1
でに期間t2内の符号パルスが繰Q返えされているもの
である。第8図は第7図の符号パルスの場合のレーダの
PPI映像面上のレイマークのビーコン信号の概略表示
例である。第8図のrlは第7図のtlに対応する距離
である。第8図の破線の欠落している部分の終端(P)
から距離TIだけ掃引の基点方向に離れた点(Q)がレ
イマーク・ビーコン装置の設置点である。このように符
号パルスの形式を選ぶことによって設置位置情報をレー
ダに提供することも可能である。
このように本発明によれば、明確で輝度も強い方位輝線
の表示が可能となL また符号パルス情報はもちろん、
符号パルスの形式を選ぶことにより設置位置情報の提供
も可能となり、レイマーク・ビーコン装置に適用して極
めて41川である。
・4、図面の簡単な説明 第1図は従来のレイマーク・ビーコン装置のブロック図
、第2図は従来のレイマーク・ビーコン装置によるPP
I表示例、第3図は本発明によるレイマーク・ビーコン
装置によるPPI表示例。
第4図は本発明によるレイマーク−ビーコン装置のブロ
ック図、第5図は長時間符号パルス発生回路のブロック
図、第6図は第5図の動作タイムチャート、第7図は長
時間符号パルスの別の実施例。
第8図は第7図の符号パルスの場合のPPI表示例であ
る。
10:空中線、11;サーキュレータ。
12;受信増幅回路。
13;長時間符号パルス発生回路。
14;掃引発生回路、15;送信回路。
(5jl   (J   T:l   Φ   に−3
7 手続補正書(自発) 昭和57年4月21日 特許庁長官  島 1)春 樹 殿 1、事件の表示 昭和56年特許願第112312号 2、発明の名称 レイマーク会ビーコン装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名称(029)沖電気工業株式会社 4、代理人 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補止の内容 1、明細書第4頁第1行11の「回転」を「伝送」と補
正する。
2、明細書第7頁第2〜3行1゛1の「並列ロッド・シ
フトレジスタ」を「並列ロードφシフトレジスタ」と補
正する。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 レーダに方位標識線を提供するレイマーク・ビーコン装
    置において、レーダパルスの受信毎に。 該レーダパルスに同期してその初期点より次のレーダパ
    ルス1で持続する符号パルスを発生する長時間符号パル
    ス発生回路をもうけ、該符号パルスにより送信電波を振
    幅変調して発射すること全特徴とするレイマーク・ビー
    コン装置。
JP56112312A 1981-07-20 1981-07-20 レイマ−ク・ピ−コン装置 Granted JPS5814070A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56112312A JPS5814070A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 レイマ−ク・ピ−コン装置
US06/397,691 US4510497A (en) 1981-07-20 1982-07-13 Ramark beacon apparatus
GB08220858A GB2105138B (en) 1981-07-20 1982-07-19 Producing bearing markers on radar screens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56112312A JPS5814070A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 レイマ−ク・ピ−コン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5814070A true JPS5814070A (ja) 1983-01-26
JPH0228837B2 JPH0228837B2 (ja) 1990-06-26

Family

ID=14583518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56112312A Granted JPS5814070A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 レイマ−ク・ピ−コン装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4510497A (ja)
JP (1) JPS5814070A (ja)
GB (1) GB2105138B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159669A (ja) * 1984-01-31 1985-08-21 Mitsubishi Electric Corp レ−ダ応答装置
JPS6355187U (ja) * 1986-09-30 1988-04-13

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5016227A (en) * 1988-08-04 1991-05-14 Whistler Corporation Top mounted buoy signaling device
GB2261344A (en) * 1991-11-08 1993-05-12 Richard Morris Trim Radar transponder
GB2303987B (en) * 1995-06-29 1999-06-16 Roderick Angel Manoeuvre signalling radar transponder
US7042388B2 (en) * 2003-07-15 2006-05-09 Farrokh Mohamadi Beacon-on-demand radar transponder
US7800529B2 (en) * 2008-02-05 2010-09-21 ARETé ASSOCIATES Method and apparatus for creating and processing universal radar waveforms
US8350753B2 (en) * 2009-02-16 2013-01-08 Honeywell International Inc. Methods and systems for displaying an object having an associated beacon signal
US8378878B2 (en) * 2010-08-05 2013-02-19 ARETé ASSOCIATES Creating and processing universal radar waveforms

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2637021A (en) * 1953-04-28 Silverman
US3312970A (en) * 1941-06-27 1967-04-04 Rca Corp Pulse echo recognition systems
US2568265A (en) * 1943-03-18 1951-09-18 Luis W Alvarez Radio beacon and system utilizing it
US2962707A (en) * 1952-07-08 1960-11-29 Claud E Cleeton Simultaneous display of multi-channel signals
US3179933A (en) * 1960-04-22 1965-04-20 Gen Dynamics Corp Collision warning system
US3964024A (en) * 1974-11-15 1976-06-15 Westinghouse Air Brake Company Transponder for an automatic vehicle identification system
NL180046C (nl) * 1977-01-26 1986-12-16 Mitsubishi Electric Corp Radarbakeninrichting voor reddingsoperaties.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159669A (ja) * 1984-01-31 1985-08-21 Mitsubishi Electric Corp レ−ダ応答装置
JPS6355187U (ja) * 1986-09-30 1988-04-13

Also Published As

Publication number Publication date
GB2105138A (en) 1983-03-16
GB2105138B (en) 1984-11-21
JPH0228837B2 (ja) 1990-06-26
US4510497A (en) 1985-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3294726B2 (ja) レーダ装置
JPS5814070A (ja) レイマ−ク・ピ−コン装置
US2432196A (en) Timing wave device
US4802216A (en) Interrogator and transponder test equipment
GB592577A (en) Improvements relating to calibration arrangements for oscillographs and their application to radio obstacle detection systems
JPH02145985A (ja) 距離測定装置
US2415855A (en) Range indicator
US3683403A (en) Sounding device for measuring a distance to objects
US2436376A (en) System for transmitting intelligence
US2512703A (en) Radar direction and range indicating apparatus
EP0223961B1 (en) Interrogator and transponder test equipment
JPS5892877A (ja) 超音波距離測定装置
US2578980A (en) Radio-frequency navigation system
US3696328A (en) Sonar apparatus, particularly for deep-sea fishing
US2698401A (en) Direct reading range mark circuit
JP2009036704A (ja) 距離測定方法及び装置
US2682657A (en) Indicator apparatus for radio object location systems
US2699544A (en) Distance measuring system
US2497165A (en) Coincidence circuit for image displaying systems
US3553690A (en) Radiation sensitive system
US3309702A (en) Radar indication system
NO141281B (no) Ultralyd-detekteringsanlegg.
US2537081A (en) Cathode-ray indicator
JPS58856Y2 (ja) レ−ダ表示装置
JPH0514964U (ja) パルス列レンジ圧縮レーダ装置