JPS5814019A - 調律器 - Google Patents

調律器

Info

Publication number
JPS5814019A
JPS5814019A JP56113185A JP11318581A JPS5814019A JP S5814019 A JPS5814019 A JP S5814019A JP 56113185 A JP56113185 A JP 56113185A JP 11318581 A JP11318581 A JP 11318581A JP S5814019 A JPS5814019 A JP S5814019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
frequency
counter
signal
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56113185A
Other languages
English (en)
Inventor
Ritsu Katsuoka
勝岡 律
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Elemex Corp
Original Assignee
Ricoh Elemex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Elemex Corp filed Critical Ricoh Elemex Corp
Priority to JP56113185A priority Critical patent/JPS5814019A/ja
Publication of JPS5814019A publication Critical patent/JPS5814019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10GREPRESENTATION OF MUSIC; RECORDING MUSIC IN NOTATION FORM; ACCESSORIES FOR MUSIC OR MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. SUPPORTS
    • G10G7/00Other auxiliary devices or accessories, e.g. conductors' batons or separate holders for resin or strings
    • G10G7/02Tuning forks or like devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Auxiliary Devices For Music (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は調律器に関するものである。
従来例による調律器、この場合はギター用の調律器のブ
ロック図を第1図に、その動作波形を第2図に示しであ
る。
これらの第1図および第2図において、1は信号入力端
子、2は増幅器、3は同期発振器、4は微分回路、5は
ワンショット回路、6は積分回路、7は表示用指示器で
あって、これらは順次に接続されておシ、同期発振器3
にはマスキング時間設定抵抗群8、ワンショット回路5
にはワンショット時間設定抵抗群9がそれぞれに設けら
れ、各抵抗は調律する弦に対応して連動スイッチ10に
よシ選択切シ換えできるようになっている。
この従来構成にあたって、入力端子1に与えられる原音
入力を増幅器2によシ増巾した信号aは、同期発振器3
によシ基本波成分のみが抽出されて、第2図すに示すと
ころの、原音周期に一致した短形波が得られる。このと
き同期発振器3では、入力される信号の周波数帯に応じ
てマスキング時間設定用抵抗群8のうちの一つに切換え
接続する。
一方、同期発振器3の出力すは、次の微分回路4によシ
微分されて、第2図Cに示すように信号すの立ち上がシ
に同期した細いパルス列となシ、かつこの出力Cはワン
ショット回路5によシ第2図dのように一定の幅に肉付
けされたパルスTIに変換される。こ\でT、は原信号
の周期を示し、1秒間の出力パルス数は1/T8発とな
る。そしてこの出力dを積分回路6で平滑にし、指示器
7に電圧信号として供給するとき、その出力電圧VはV
 = K−T+/Ts = K−TI・fO・・・・・
 1となって、指示器7には原音の周波数fOに比例し
た電圧が表われることになる。
またこ\で、一般にギターの弦などによって、その調律
周波数が刺通シかに分かれるから、同一の指示器上に各
弦のチューニング状態を衆わすためには、前記1式での
TIを各弦に対応して選択し、指示器7上の同一位置に
それぞれの「0」位置がくるように比例定数Kを調整す
る必要がある。そして前記foとT、とは 重o’−T1’=+  fo  ”T、       
     ”・  2なる逆比例の関係にあるから、各
弦対応に前記マスキング時間設定用抵抗群8の切し換え
に連動する抵抗群9からワンショット時間を選択してT
Iを設定する。
しかし乍らこのように構成される従来の調律器では、調
律状態の測定9表示を完全にアナ四グ処理により行なっ
ているため、カウンタなどのディジタル処理要素は通常
は全くもたないことが多い。
また、調律器に対しては弦の調律表示のみに限らず、調
律状態を耳で確認したシ、あるいは複数の楽器で合奏す
るときなどに基準音叉として使用したいと云う要求があ
)、そのために例えば440Hz(A音)などの基準周
波数音を、ブザーなどで発生させるといった必要が生じ
る。しかるにディジタル処理要素をもたない上記のよう
な従来の調律器では、前記基準音を出すという付加的な
機能だけのために、改めて水晶発振などの基準発振回路
と、適当な分周回路とを設けなければならず、装置が高
価になる不都合があった。
この考案は上記問題を解決したもので、調律周波数の計
測をカウンタによシデイジタル的に行なうようにすると
共に、その計測用の基準クロックとカウンタ分周比を適
当に選択して、これを基準周波数音の発生回路に兼用し
、効率の高い調律器を提供することを目的とする。
以下、この考案に係わる調律器の一実施例につき、第3
図ないし第5図を参照して詳細に説明する。
第3図はこの実施例の回路構成を示している。
この第3図において、11は楽器音などをピックアップ
するマイク、12はそのピックアップ信号を増幅する増
幅器、13は増幅された楽器音信号に含まれる基本波信
号に同期した基本波周期の短形波信号を送出させる同期
発振器、14はこの同期発振器13の回路定数切シ換え
回路、15は水晶発振器などからなる基準クロック発生
回路、16はその発信出力によシ計数動作される第1の
カウンタ、17は第1のカウンタのキャリー信号を計数
する第2のカウンタ、18はこの場合、440Hz(A
音)を発生するだめのブザー駆動回路、19は前記第1
.第2のカウンタ16,17の計数内容をラッチするラ
ッチ回路、20は抵抗ラダー回路などからなるD−A変
換回路、21は調律状態を表示する指示器をそれぞれに
表わしておシ、また22はモード切シ換えスイッチで、
このスイッチ22のON、OFFによj)a点に生じる
′l′、IOIの信号はインバータ23を介してアンド
ゲート24の一方の入力として加えられる一方、アンド
ゲート27に入力され、かつアンドゲート27には、さ
らに前記同期発振器13の出力を遅延回路25によシ遅
延した信号と、同信号をインバータ26によシ反転した
信号とが入力されると共に、インバータ26の出力端と
アース間には微分用コンデンサ28が接続されておシ、
これによシアンドゲート27の出力には同期発振器23
の出力の立ち上が♂t、や\連れてヒゲ状のリセットパ
ルスが光われるようにしである。
また第4図は前記同期発振器13と回路定数切シ換え回
路14との具体的構成を示していて、29は比較器、3
0は抵抗群rI”r番の切シ換えスイッチ、31は入力
端子である。そしてこの構成はギター用調律器のだめの
同期発振回路例であシ、同期発振回路はよく知られてい
るように、所定の自走周期を有し、この自走周期に近い
周期の入力が入力端子31から入力されたときに、その
入力信号周期に強制的に引き込まれた短形波を出力する
回路であるため、自走周期をギターの6本の各開放弦の
周波数に応じて切シ換えれば、すなわち、切シ換えスイ
ッチ30によシ抵抗rl〜r@のうちの1つを選択して
やれば、自走周期は抵抗rnとコンデンサCとの時定数
で定まシ、ギター各弦の周波数に応じた最適の自走周期
を得られるのである。
次に前記構成による通常の計測動作につき、第5図のタ
イムチャートをも併用して述べる。この第5図にあって
、aは増巾器12の出力、bは同様に同期発振器13の
出力である。
まずモード切シ換えスイッチ22がOFF状態のときは
、同期発振器13によシ整形された出力信号すの周期T
を測定することで、入力信号aの周波数、ひいては調律
状態を確認できる。すなわち、周期Tの測定は、同期発
振器13の出力をラッチ回路19にラッチクロック信号
として供給され、その立ち上がシ時に第1および第2の
各カウンタ16.1?の計数内容をラッチ回路19にラ
ッチされる。これと同時に同期発振器13の出力は符号
25〜28で示す素子からなるリセットパルス発生回路
にも供給され、第5図Cに示す周期Tの微分パルスを、
各カウンタ16,17のリセット信号として供給する。
そしてこのリセットパルスはラッチのタイタングよシも
や\連れて供給されるために、ラッチ回路19にラッテ
される内容は周期Tに相当するカウント値となシ、との
ようにして測定された周期TはD−A変換回路2゜によ
シミ正値に変換され、指示器21にv4律状態として表
示されるのである。
また前記モード切シ換えスイッチ22をON状態にする
と、モード切)換え信号が第5図dのようにIfH“レ
ベルから“Lルベルになシ、一方ではアンドゲート27
の出力が”Lルベルになって、各カウンタ16.17の
リセットが禁止されると共に、他方ではアンドゲート2
4が開いて、第1のカウンタ16の分周出力が第5図e
のように出力される。そしてこのアンドゲート24の出
力はブザー駆動回路18に供給され、基準周波数音とし
て出力される。従って基準クロック発生回路15の周波
数f8と第1のカウンタ16の分周数Nとを適当に選択
することで、基準周波数音として440Hz(A音)が
得られる。
こ\で前記周波数fsの条件を考えてみると、調律器と
しての精度は一般に半音階のl/100を必要としてお
シ、これは周波数差約0.06%に相当する。そして一
方、測定周期Tはギターの場合、最高音弦IEで約Bm
sであって、このとき0.06%の精度を保証するには
fs >555Hzでなければならず、この条件を満足
する周波数f8として901.121Glzを選び、分
局数Nを2048=2”とすれば基準周波数音440H
zが得られるのである。
なおこの実施例の場合は、周期Tの測定を1パルス分で
行なうようにしているが、他の手段として楽器音の周波
数に応じて測定パルス数を適当に選択し、複数パルスの
平均周期としての周期Tを測定してもよい。しかしこの
場合にあっても調律器としての応答性の限界から、測定
周期を100m5程度に押える必要があシ、とのため周
波数fsの条件はfs > 18KHzのように440
Hzよ)もはるかに高いものとなって、所定の440H
zを得るのには、同様に第1のカウンタに相当する分周
回路が必要となるのである。
以上詳述したようにこの発明によれば、楽器音などの周
波数を波形整形手段を介しカウンタによりデジタル的に
測定して、一方ではその測定結果を指示器上に表示させ
るようにし、また他方ではモード切シ換えスイッチの切
)換えによル、測定用基準クロックとカウンタの分周比
を適当に選択して、これを基準周波数音の発生回路に兼
用させるようにしたから、比較的簡単な回路構成によシ
、調律状態を指示器上で視覚によシ、もしくはブザー音
などで聴覚によシそれぞれに確認できるもので、効率的
な調律器を安価に提供し得る特長がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例による調律器のブロック図、第2図は同
上各部の動作波形図、第3図はこの発明に係わる調律器
の一実施例を示すブロック図、第4図はその同期発振器
および回路定数切シ換え回路の具体例を示す結線図、第
5図は同上各部の動作波形図である。 13・・・同期発振器(波形整形回路)、14・・・回
路定数切シ換え回路、15・・・基準クロック発生回路
、16.17・・・第1.第2のカウンタ、18・・・
ブザー駆動回路、19・・・ラッチ回路、20・・・A
−D変換回路、21・・・指示器、22・・・モード切
シ換えスイッチ、23.26・・・インバータ、24.
27・・・アン)”ゲ−)、25・・・遅延回路、28
・・・微分用コンデンサ、29・・・比較器。 ;−,′−1−ζ: f 3 図 第4図 才 6 F 手続補正書(0f) 昭和56年2月泣日 1、事件の表示 昭和56年 特 許 願第 //ぼ/21 号2、発明
の名称 加す各 3、補正をする者 事件との関係   特 許   出願人名称 (69B
)リコ一時計株式会社 4、代 理 人 5、補正命令の日付  昭和  年  月  日(0幻
7、補正の内容 別紙の通り

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 楽器音などの周波数入力を整形する波形整形手段と、こ
    の波形整形された出力の周期を計数するカウンタと、こ
    の計測のための基準クロック発生回路と、調律状態を表
    示する指示器と、前記カウンタおよび基準クロック発生
    回路を利用して計測周波数をブザー音などによって発音
    させる手段とを備えたことを特徴とする調律器。
JP56113185A 1981-07-20 1981-07-20 調律器 Pending JPS5814019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56113185A JPS5814019A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 調律器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56113185A JPS5814019A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 調律器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5814019A true JPS5814019A (ja) 1983-01-26

Family

ID=14605703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56113185A Pending JPS5814019A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 調律器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814019A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54126456A (en) * 1978-03-24 1979-10-01 Mitsubishi Electric Corp Aging unit of cathode-ray tube
JPH0429842U (ja) * 1990-06-29 1992-03-10

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54126456A (en) * 1978-03-24 1979-10-01 Mitsubishi Electric Corp Aging unit of cathode-ray tube
JPH0429842U (ja) * 1990-06-29 1992-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8811121B2 (en) Watch with an integrated chromatic tuner
US3509454A (en) Apparatus for tuning musical instruments
US4523506A (en) Electronic tuning aid
US3280937A (en) Apparatus for measuring the frequency of acoustical energy
US4312044A (en) Tuning apparatus
JPS5814019A (ja) 調律器
US4319515A (en) Tuning aid for tuning musical instruments
US4665790A (en) Pitch identification device
GB2060954A (en) Electronic timepiece
JPS6010639B2 (ja) 調律装置
US2919620A (en) Automatic tuning device for polyphonic instruments
US4163408A (en) Musical tuning device
US4376992A (en) Electronic wristwatch with alarm function
US3878754A (en) Musical teaching and tuning apparatus
US4128003A (en) Acoustic couplers for horological calibration instruments
JPS61289391A (ja) キヤリブレ−シヨン機能付調律器
JPS595926A (ja) 電子調律器
JPH04344476A (ja) 周波数比測定回路
RU2734572C1 (ru) Способ определения высоты тона у электромузыкальных инструментов гетеродинного типа
JPH0136237Y2 (ja)
JPS6024434B2 (ja) 電子時計
SU1170495A1 (ru) Устройство дл контрол настройки музыкальных инструментов
US5726362A (en) Tension loss/frequency comparison device
SU1176375A1 (ru) Устройство дл контрол настройки музыкальных инструментов
SU370562A1 (ru) Библиотека