JPS5813836B2 - 伝熱壁 - Google Patents

伝熱壁

Info

Publication number
JPS5813836B2
JPS5813836B2 JP51122276A JP12227676A JPS5813836B2 JP S5813836 B2 JPS5813836 B2 JP S5813836B2 JP 51122276 A JP51122276 A JP 51122276A JP 12227676 A JP12227676 A JP 12227676A JP S5813836 B2 JPS5813836 B2 JP S5813836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
transfer wall
corrosion
heat
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51122276A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5348265A (en
Inventor
柿崎公男
荒井信勝
新井享
藤江邦男
福島敏彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP51122276A priority Critical patent/JPS5813836B2/ja
Publication of JPS5348265A publication Critical patent/JPS5348265A/ja
Publication of JPS5813836B2 publication Critical patent/JPS5813836B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は熱交換器に使用される伝熱壁に関するもので
あり、特に耐腐食性を要する装置において伝熱壁を構成
する場合に適するものである。
伝熱壁を介して存在する流体間の熱交換では、伝熱壁と
流体間の熱伝達、伝熱壁における熱伝導により高温側流
体より低温側流体へ熱が伝えられる。
そこで効率の良い熱交換器を製作するためには流体と伝
熱壁間の熱伝達率を高め、伝熱壁として熱伝導率の大き
な物質を使用する必要がある。
そこで従来、伝熱壁としては熱伝導率の大きなアルミ、
銅などが使用されていた。
また、流体と伝糖壁間の熱伝達率を向上させるには伝熱
壁面上で介体が相変化を生じ潜熱の吸収、放出を行なう
熱六達が有効であることは公知であり、流体の蒸発弗騰
て潜熱の吸収を行なう前者を沸騰熱伝達、流木の凝縮で
潜熱を放出する後者を凝縮熱伝達という。
この沸騰熱伝達を良好にするには第1図に示すように伝
熱面上1に液侵入口2と液4が蒸発してtじた蒸気泡5
が離脱する蒸気泡出口3が存在することが効果的である
凝縮熱伝達を良好にする:こは第2図に示すように伝熱
面1上に突起6をつサ、凝縮液の液膜7を薄くしたり伝
熱面が液膜で彼われることを防止する方法が効果的であ
ることま公知である。
このため従来、液侵入口2と蒸気泡出口3を持った伝熱
面や、突起6を持った伝熱面を形成する賢め、金属粒を
焼結して伝熱面に多孔質層を作つ賢り、バイト等による
切削や転造などの機械加工55行なわれてきた。
また、化学薬品等の腐食性を有する流体に対しCは伝熱
壁として黒鉛等の耐腐食性非金属材料が吏用されてきた
従来の高熱伝達率伝熱加工法は、いずれも金属を対象と
したものであるため化学薬品等に対する耐腐食性非金属
材料に高熱伝達率伝熱面を加工するには不適当であった
また、耐腐食性非金属材料の一つである黒鉛は機械的強
度が小さくもろいため熱交換器の小型軽量化には適さず
、また、炭素繊維をバインダで積層したものは機械的強
度は犬であるが熱伝導率がきわめて小さいという難点が
あった。
本発明の目的は化学薬品等の腐食性を有する流体に対し
ても使用でき沸騰、凝縮熱伝達に適した伝熱面を持つ、
熱伝導率の良い伝熱壁を得ることである。
本発明はカーボングラファイト等の耐腐食性繊維状物質
をその繊維方向が伝熱方向と一致するように設置するこ
とにより伝熱面上に第1図に示す液侵入口2と蒸気泡出
口3や、第2図に示す突起6を形成して伝熱面における
熱伝達率を向上させルト共に、カーボングラファイト等
の耐腐食性繊維状物質がその繊維方向に熱伝導率が犬な
ることを利用して伝熱壁の熱伝導率を向上させることを
特徴とする。
以下耐腐食性非金属材料として炭素繊維を用いた場合に
ついて説明する。
多くの場合炭素繊維は糸の形で使用され、伝熱面に形成
されるまでには、種々の加工が施される。
第3図は炭素繊維よりなる糸8を繊維方向を揃えて束ね
、これを互に交叉するように、ある間隔をもって配置し
た状態を示す。
交叉部分の状態は、第4図に示すように織り合わされて
いても、第5図に示すように重なりをバインダ等で接合
したものであっても差支えない。
第3図に見られる状態のものは、この後交叉する糸8の
束を他方の糸束に平行に切断して第4図及び第5図に示
すように、糸8の束にこれと交叉する方向に炭素繊維の
束片9をもった帯状体10となして実用に供される。
この帯状体10は第6図に示すように、糸8を繊維方向
を揃えて束ねたものに、その繊維方向と交叉するように
、ある間隔でチップドファイバ11をバインド等で接合
することによっても得ることができる。
斯くして得られた帯状体10はこれをその束片9やチッ
プドファイバ11の部分が集合するように積層し、それ
らをバインダ等で接合すれば第7図に示すように、束片
9やチップドファイバ11の集合体である突部12が間
隔的に配置された柱状体13が成形される。
この柱状体13を突起12がずれるように多数重ねてバ
インダで接合するか、柱状体13の間に突部12をもた
ない同種の柱状体や、束片9(又はチップドファイバー
11)をもたない帯状体を介して多数の帯状体10を重
ねてバインダで接合した後熱処理を施せば、第8図に示
すように、突部12が散在する伝熱板14が得られる。
柱状体13を心金等を介して管状に巻き、バインダで接
合して熱処理を施せば、第9図に示すように、突部12
が外面に散在する伝熱管15が得られる。
何れの場合においても、第2図に示された突起6に相当
する突部12をもった伝熱壁であり、凝縮熱伝達に適し
た伝熱壁である。
突部12はその大半が炭素繊維からなり、その繊維方向
が伝熱方向と一致するように配置されているため、伝熱
壁の熱伝導率を増加させることができる。
尚、突部12は伝熱壁を貫通して他面に突出していても
よく、他面は突部12のない面であってもよい。
第8図、第9図に見られる形態はまた、黒鉛や炭素粉を
固めて伝熱壁を製作する場合にも形成できる。
その場合には、繊維方向を揃えてバインドで接合した突
部12的なものの基部を伝熱壁に植込むことによって形
成できる。
場合によっては帯状体10を柱状体13とせずに積層し
てバインダで接合し、熱処理を施して伝熱壁を形成する
こともできる。
これによって突部12より小さい突部がより多く散在す
る伝熱壁が得られるであろう。
第10図は他の例を示すもので、第4図〜第6図に示す
束片9やチップドファイバ11を間隔をあけずに連続的
に配置した帯状体と束片9やチツプドファイバ11をも
たない帯状体を単数ないし複数枚ずつ交互に積層しバイ
ンドで接合した後熱処理して得た伝熱板141である。
この場合表面には独立した突部12の代りにフイン16
が形成された点で第8図のものと異なる。
第11図は同様にパイプ状に成形した伝熱管151であ
る。
第12図に示されたものは、第8図に示した伝熱板14
における突部12上に炭素繊維の線状物質や織物等から
なる流体の通過し得る孔18をもった被い17を接合さ
せ、前記孔18により第1図に示した液侵入口2や蒸気
泡出口3に相当する部位を形成したものである。
第13図〜15図も同様に夫々第9図〜第11図に示し
た伝熱壁土に被い17を接合させたものである。
これらは何れも第1図に示す液侵入口2や蒸気泡出口3
に相当する多数の孔18を持っており、沸騰熱伝達に適
した伝熱壁である。
勿論、被い17の下に空間を保持する突部12やフイン
16においては繊維方向が伝熱方向と一致するようにな
っているため、伝熱壁の熱伝導率は増加し、効果的に沸
騰熱伝達を行なうことができる。
第12図及び第13図に示すように被い17下の空間が
独立した突部12によって連通していれば、空間内の液
を蒸気泡の圧力をバランスさせることができるので有効
であろう。
以上の説明から明らかなように、この発明は化学薬品等
の腐食性を有する液体に対しても使用でき、沸騰、凝縮
熱伝達に適した熱伝導率のよい伝熱壁を得ることができ
るもので、その利用価値は極めて犬なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は沸騰熱伝達の説明図、第2図は凝縮熱伝達の説
明図、第3図〜第7図はこの発明の構成要素の説明図、
第8図〜第15図はこの発明の実施例を示す説明図であ
る。 1:伝熱面、2:液侵入口、3:蒸気泡出口、4:液、
5:蒸気泡、6:突起、7:液膜、8:糸、9:束片、
10:帯状体、11:チツブドファイバ、12:突部、
13:柱状体、14及び141:伝熱板、15及び15
1:伝熱管、16:フィン、17:被い、18:孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 耐腐食性非金属材料で構成された伝熱壁において、
    耐腐食性繊維状物質をその繊維方向が伝熱方向と一致す
    るように前記伝熱壁に設置してなることを特徴とする伝
    熱壁。 2 耐腐食性非金属材料で構成された伝熱壁において、
    耐腐食性繊維状物質が、その繊維方向が伝熱方向と一致
    するように前記伝熱壁に設置され、前記耐腐食性繊維状
    物質の頂部には前記伝熱壁面を被いかつ流体が通過し得
    るように耐腐食性物質が設置されていることを特徴とす
    る伝熱壁。
JP51122276A 1976-10-14 1976-10-14 伝熱壁 Expired JPS5813836B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51122276A JPS5813836B2 (ja) 1976-10-14 1976-10-14 伝熱壁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51122276A JPS5813836B2 (ja) 1976-10-14 1976-10-14 伝熱壁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5348265A JPS5348265A (en) 1978-05-01
JPS5813836B2 true JPS5813836B2 (ja) 1983-03-16

Family

ID=14831948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51122276A Expired JPS5813836B2 (ja) 1976-10-14 1976-10-14 伝熱壁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813836B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100585696B1 (ko) 2004-06-14 2006-06-07 엘지전자 주식회사 냉장고의 선반구조

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5348265A (en) 1978-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3587730A (en) Heat exchange system with porous boiling layer
US3675710A (en) High efficiency vapor condenser and method
US4434842A (en) Plate fin heat exchanger
GB2059042A (en) Internal fin structure in a concentric-tube heat exchange assembly
WO1996032618A1 (en) Carbon/carbon composite parallel plate heat exchanger and method of fabrication
US4407358A (en) Light-weight cross-flow heat exchanger unit
GB2058324A (en) Surface condenser
US4216819A (en) Enhanced condensation heat transfer device and method
JPS5813836B2 (ja) 伝熱壁
JP2550768B2 (ja) 吸着熱交換器
JPS5852932A (ja) 太陽熱集熱器
CA1091222A (en) Enhanced tube inner surface heat transfer device and method
US3168137A (en) Heat exchanger
EP0458786B1 (en) Heat exchanger
JPS6312240B2 (ja)
JPS5960184A (ja) ヒ−トパイプ
JPH0447570Y2 (ja)
WO2000031485A1 (en) Counter-flow heat exchanger with integral manifolds and passage
JPS60211286A (ja) 毛細管などを用いた熱交換器
JPS61114092A (ja) 熱交換器
JPH04225762A (ja) 吸着式ヒートポンプ
JPS5919899Y2 (ja) ヒ−トパイプ
JPS60228897A (ja) 熱交換器
JPS6315518B2 (ja)
WO2001057461A1 (en) Heat exchanger and foil laminate therefor