JPS581376A - 任意なパタ−ンまたは景色からのビデオ信号の適応符号化装置 - Google Patents

任意なパタ−ンまたは景色からのビデオ信号の適応符号化装置

Info

Publication number
JPS581376A
JPS581376A JP57058397A JP5839782A JPS581376A JP S581376 A JPS581376 A JP S581376A JP 57058397 A JP57058397 A JP 57058397A JP 5839782 A JP5839782 A JP 5839782A JP S581376 A JPS581376 A JP S581376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
compression
control circuit
circuit
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57058397A
Other languages
English (en)
Inventor
フランク・ロスナ−
エ−バハルト・マルテイ−ニ
イルムガルト・ユルケ・ベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jenoptik AG
Original Assignee
Carl Zeiss Jena GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Zeiss Jena GmbH filed Critical Carl Zeiss Jena GmbH
Publication of JPS581376A publication Critical patent/JPS581376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/14Coding unit complexity, e.g. amount of activity or edge presence estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/172Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/149Data rate or code amount at the encoder output by estimating the code amount by means of a model, e.g. mathematical model or statistical model
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/15Data rate or code amount at the encoder output by monitoring actual compressed data size at the memory before deciding storage at the transmission buffer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、像処理装置への入力、または遠隔制御の場合
には送信および走査装置からそれぞれ受信装置へ送られ
る入力に備えた任意の所望なパターンまたは景色から取
られるビデオ信号の適応符号化装置に関するものである
本発明は像処、l!装置に、さらに詳しく述べれば多数
の像パターンから、かつデータ・ベースのセットアツプ
によって取られる像情報の主題処理にも使用される。
像情報の自動ディジタル処理は、大いに異なる自然の1
1色と表わされるハーフトーンすなわちグラフィック・
パターンとの両方を走査するために使用されるが、これ
らはさらに専用コンピュータ装置を用いて主題処理され
る。
景色またはパターンは、送られる光の中にある能動照明
装駅の使用により、またディジタル走査パターンにある
ユニ・スペクトル、インテグラル、またはマルチ・スペ
クトルの像として受動受信機の使用により走査される。
像処理装置の効率に関してきわめて明確な部分は、ビク
セル(画素)当たり8ピツトの解Ii1度のユニ・スペ
クトルのカラー・コード化および白黒パターンでピクセ
ル当たり1ビツトのコード化までのスペクトル・チャン
ネルからディジタル走査される像の場合に及ぶ符号化ス
ペクトルで走査される闇、像の統計特性の以後の計算お
よび検出に対して符号化されたビデオ信号の最適な準備
を演じる。
着色パターンがマルチスペクトル分類の統計法を用いる
ことによって符号化されることは、[測量工学および遠
隔走査1誌の第45巻の第507頁から第515頁まで
にN、Y、チーL−(ChU)およびP、E、アニュー
ト(A nute)によって発表された装置から知られ
ている。
5PIE会報第155−01巻に発表されまたG。
D、R,特許明細@@140092@カラ(1)モウ1
 つ(7)既知装置では、特殊カラー組成を持つ2進像
またはパターンが処理される。
いずれの装置も一般的に使用できない点で不利である。
特許明細書As 2636093おJ: Cf A 8
2636209すらびに西独特許明細書O830115
53に開示されたさらに別の既知装置は、熟練取扱者に
よるインライン可視像評価に関しピクセル符号化のリア
ルタイム適応を与える。N、Y、チューおよびP、E。
アニュートにより説明された装置ならびに西独のO82
609648に開示された装置では、カラー情報は8ビ
ツト走査される。
いままでのところ、アナログ・ビデオ信号は8ピツトに
よって共通にディジタル化されるとともに8ピツトによ
って送信もされるが、その理由はアナログ・ビデオ信号
をディジタル化する途中で、ビクセル当たりのピット幅
を例えば1.2.4ビツトまで減少する技術的手段がな
いことにある。
したがって、像符号化を例えば統計法によって前の操作
で得られたグレイ値分布に適応することは不可能である
。これは走査によって符号化された像情報の記憶容量を
著しく大きくする必要があり、また走査によって符号化
された像情報を筒中に符号化された主題分類データに変
える必要があるので多大の時間がかかる。
さらに、走査作動の前に限界値をセットする特別訓練さ
れたオペレータによってきわめて特殊なH/L像を1ピ
ツトだけ送ることだけが前に可能ある。
本発明のもう1つの目的は、グレイ値に関して任意な周
波数分布のビデオ信号を速やかに評価するとともに任意
な形のパターンおよび任意な数のスペクトル・チャンネ
ルに使用される装置を提供することである。
本発明のなおもう1つの目的は、ビデオ信号の情報内容
を情報の処理に必要なスコープに制限する任意のパター
ンまたは景色から得られるビデオ信号の符号化装置を提
供することである。
本発明は、ディジタル化装獣および次の像評価装置を含
む任意なパターンまたは景色から取られるビデオ信号の
符号化装置であって、ディジタル化装置と像評価装置と
の間に調整可能な限界値を持つ最低1個の変換装置と次
の画素用圧縮装置とが具備されることと、組み合わされ
る変換装置および圧縮装置に論理接続される各変換装置
用のヒストグラム発生器が具備されることと、変換装置
、ヒストグラム発生器および像点の圧縮装置に論理接続
されるビデオ信号用の情報評価装置が具備される。こと
を特徴とする前記ビデオ信号の符号化装置に関するもの
である。各変換装置は、ビデオ信号情報評価装置からロ
ード可能な記憶装置を含むことが望ましい。
それは、ロード可能な記憶装置が調整可能な限界値回路
であるとき有利である。
具合よく、画素圧縮回路は異なる圧縮比の複数個の圧縮
段と、圧縮比を決定する組合わされるモード制御回路と
によって構成されている。
それはさらに、画素圧縮装置が変換装置の出力にオンラ
イン接続される入力を持った圧縮回路と、圧縮された像
点と共に処理すべきデータ語を補充する制御回路と、変
換装置とヒストグラム発生器の内容を光学読出しする読
み出し制御回路とによって構成されているとき有利であ
る。
それはさらに、ヒストグラム発生器が多重化装置を介し
てカウンタ回路に接続される語記憶装置と、組み合わさ
れる変換装置およびカウンタ回路に論理接続されるカウ
ンタ制御回路とによって構成されるとき有利である。
具合よく、ビデオ信号情報評価装置は電子制御回路を含
むマイクロコンピュータによって構成されている。
ビデオ信号用の情報評価装置の使用は、主観要素にかか
わらず自動適応符号化を可能にする。
本発明の装置によって、複数個の等しいパターンが処理
されるとともに、ビデオ信号に含まれる情報は主題評価
によってセットされるスコープまで圧縮される。
同時に評価に関連するビデオ信号のコントラストは、変
換装置によって改良される。
画点用の多段圧縮四路の使用は、他の場合に要求される
記憶容Iを大幅に減少する。
この結東、ピクセル当たりの語長の減少により、または
転送すべき語当たりのビクセル数の増加による次の装置
への転送時間が短縮される。さらに圧縮データは像処理
装置で後で使用するためデータ記憶i!−において最適
に編集される。
本発明によって、着色パターンまたは景色の多チャンネ
ル・カラー順次走査あるいは並列走査が異なるスペクト
ル・チャンネルで可能となる。
各チャンネルに、各カラーの主題予選択を可能にする変
換装置およびヒストグラム発生器が具備されることが本
発明の1つの特徴である。
F記および下記に使用されるヒストグラム発生器につい
ては、1918年、ニューヨーク、ワイリーのウィリア
ムに、プラット手記による「ディジタル鍮処理」の第3
07頁から第316頁までおよび第411頁から第47
4頁までが参照される。さらに、カリフォルニア州すニ
ーベイルのスタンフォード・テクノロジー社の、191
7年9月、モデルクロ像分析ターミナルの第2頁から第
7頁までが参照される。
本発明をさらに容易に理解するため、図面に示す一実施
例に従って説明する。
第1図において、ディジタル化装置f5は接続線200
および制御線100を介して変換装置2に接続されてい
る。画素(ビクセル)圧縮装置f4は、ヒストグラム発
生器3に同時に接続される線201を介して変換装置2
に接続されている。ビデオ信号情報評価装置1は、制御
線101および信号線204を介して変換装置に接続さ
れ、制御線103を介して像点圧縮装置4に、また制御
線102を介してヒストグラム発生器3に接続されてい
る。ヒストグラム発生器3は制御線104および線20
2を一介して像点圧縮装置にも接続されている。像点圧
縮S:W4は線205を介して像評価装置16に接続さ
れている。
ディジタル化装w5と像評価装置6との間の信円線20
1/ 202において、使用されているが図示されてい
ない走査装置のチャンネル数に左右される数の複数個の
変換装置12が挿入される。変換装置l12の数により
、各チャンネルに同数のヒストグラム発生13が具備さ
れる。
操作するに当たって、走査装M(図示されていない)は
例えば8ビツトのグレイ・スケールによってパターンを
走査するが、これはパターンの画素(ピクセル)が25
6個のグレイ値段によって細分されることを表わす。
走査装置によって得られる信号走査パターン情報はディ
ジタル化装置5に供給され、ここで信号はディジタル2
進符号情報に変えられる。この2連符号情報は第1サイ
クルで変換装[12に供給されかつ変換装置の影響を受
けずに、ディジタル化情報の統計グレイ値分布を構成す
るようにヒストグラム発生器3に供給され、すなわち情
報曲線はパターンから得られる個々のディジタル化され
かつ分類された情報の周波数によって作られ、前記情報
曲線は画素圧縮装@4をセットする。
ヒストグラム発生器3の情報は制御線102.1031
04を介し、画素圧縮装置4の多重化**を介しく情報
は圧縮を受けない)、かつ9203を介してビデオ信号
評価装置l11によって抜き取られる。線5を介してビ
デオ信号評価装w11に供給される制御命令(手動また
は自動)により、ヒストグラム発生器3の情報が評価さ
れ、例えば限界値は白黒Wi像パターンでコントラスト
を増すようにセットされる。
画像パターンにおけるヒストグラム曲線のグレイ値分布
(ヒストグラム情報)により、変換装置2の変換作動が
セットされる。
循環走査によって得られる同じ信号はいま、所望どおり
セットされた構成部品を持つ装冒内で処理される。した
がって、例えば、オペレータにより(手動で)またはマ
イクロプロセッサにより(自動で)決定された所望の情
報のみが評価されるように、初期の信号のひずみまたは
変位が走査されたパターン情報から構成れる 装置2で変換され、装w5でディジタル化され、また8
11と協力して装@3のグレイ値により分類された反復
走査によって得られる走査されたパターン情報は、装置
1によって制御されかつビット数を所要のビット幅に圧
縮する画素圧縮装置4に供給される。装置14における
圧縮操作は、分類走査されたパターン情報のグレイ値の
走査スケールをIk評*a装6における操作目的に適し
たビット数まで減少させる。すなわち装@6において、
最適の処理が行なわれる。
こうして、入力 105を介して8ビツトの原走査パタ
ーン情報は、装置1からの評価信号および装置3からの
ヒストグラム情報によって走査パターン情報内に含まれ
る所要の一部分まで減少される。
前記走査パターン情報の部分は、さらに装置6で処理さ
れる。
第2図には、4X256xBのIF曇を持ちかつ情報評
価装置1によってロードされる記憶装置23によって構
成される変換装@2が詳しく示されている。記憶装置2
3は2個の多重化装置!21および22に接続されてお
り、これらの多重化装@21および22は順次制@@ 
100を介して第1図のディジタル化装[5に、また制
御線101を介してビデオ信号情報評価装置1に接続さ
れている。
容■4X256x8の記憶装@23は4つの限界値要素
を表わし、各要素は共通多重化装置21および22と組
み合わされて変換装置を構成する。
ディジタル化装置5から信号線200.および画素圧縮
装m!4ならびにヒストグラム発生器3に至る信号線2
01は記憶装置23に接続されている。
第3図は、4 X 256X 24ビツト語記憶装置3
1、多重化装置32、カウンタ回路33、およびカウン
タ制御回路34を含むヒストグラム発生器3の構成部品
を示す。
第3図に示される回路は、ヒストグラム当たり256x
 24ビツトの4つのヒストグラムを発生させる。
語記憶装@31は、信号線201を介して変換装wI2
に接続されている。信号線202は、語記憶装置f5i
を画素圧縮装置4に接続する。制御線102は、カウン
タ制御回路34および語記憶装置f31をビデオ信号情
報評価装W11に接続し、また制御線104はカウンタ
制御回路34を画素圧縮装置24に接続する。
第4図はビデオ信号情報評価装置11の回路および構成
部品、すなわちマイクロプロセッサ11ならびに電子制
御装置12を示す。電子制御装置12は、制御@ 10
1を介して変換装置f2(第1図)に接続されているア
ドレス・ドライバ13と、制御線101を今して変換装
置12に、制御線102を介してヒストグラム発生器3
〈第1図)に、そしてIIIJ御線103を介して画素
圧縮装置1f4に接続されているドライバ複合器14と
を含む。電子11JIMI装置12はさらに、制御線1
01を介して変換装置2(第1図)に接続されている第
2レジスタ16と、制m線103を介して画素圧縮装置
4に接続されている第2レジスタ16と、信号@ 20
3を介して画素圧縮装置4の1つの入力に接続されてい
る読出しデータ検出器17と、信号線204を介して変
換装置2(第1図)に接続されているデータ・ドライバ
18とを含む。
アドレス・ドライバ13およびドライバ複合器14はア
ドレス・バスABを介し、ドライバ複合器14は制御バ
スSBを介し、構成部品15〜18はデータ・バスDB
を介してそれぞれマイクロコンピュータ11に接続され
ている。
第5図は圧縮回路41と、3つの圧縮段42.43゜4
4とを含む画素圧縮装置4の電子構成部品を示す。
圧縮段はそれぞれ8:1.4:1および2:1の圧縮比
を与える。画素圧縮装置4はさらに、制御回路46に接
続されるモード制御回路45と、読出し制御回路47と
を含む。ビデオ信号情報計[I装置1からの制御線10
3は、モード制御回路45および読出し制−回路47に
接続され、ヒストグラム発生器3から制御線104はモ
ード制御回路45に接続されている。
圧縮回路41は信号@ 201を介して変換装[2(第
1図)に接続され、信号線202はヒストグラム発生器
3を読出し制御回路41に接続し、また信号線205は
像評価装置16に接続している。
第1図の回路および第2図から第5図までの個々の構成
部品についてこれから説明する。
任意なパターンまたは地形から得られるビデオ信号はデ
ィジタル化装置15に供給されてここで信号はディジタ
ル化され、また評価装置1からの制−信号により前記デ
ィジタル化された信号はそれぞれの限界値要素の選択さ
れた記憶ブロックに供給されたり、第1ヒストグラムを
作るために制御線201を介して対応するヒストグラム
発生器に供給される。
ヒストグラム発生器3は、1つの制御カウンタ回路33
によってまず、ビデオ信9情報評価装置11から制御線
102を介して得られる制御信号からヒストグラムを作
るのに必要な内部制御信号を作り、これはそれぞれの時
点でカウント回路33、多重化装[32、および語記憶
装置31に与えられる。
さらに、制御回路34に制御信号が作られ、これは次に
制御線104を介してモード制御回路45に供給される
ビデオ信号情報評価装置1により制御線103を介して
作られた制御信号によって、画素圧縮装置4にある読出
し制−回路47は、信号@ 202を介し次に信号線2
03を介してビデオ信号情報評価装置1の読出しデータ
検出器17に得られたヒストグラムを記憶させる。
こうして、ビデオ信号情報評価装置f1においてヒスト
グラムを評価することができ、限界値セツティングは制
@@ 101を介して行なわれ、そして再びビデオ信号
は信号線204を介して変換装置2に供給される。正し
い限界値がセットされると、一方では制御線103を介
してビデオ信号情報評価!1111に作られかつ他方で
は制御線104を介してカウント制御回路34に作られ
る制御信号は、モード制御回路によって8:1.4:1
または2:1(ビット/ビクセル)の一定の圧縮比をセ
ットし、これらの圧縮比はそれぞれの圧縮段42.43
.44に供給される。制御回路46において、圧縮され
た画素は像評価装置6によって要求されるデータ幅に作
られ、次に制御線205を介して像評価装wI6に供給
される。
読出し制御回路47によって制−線202を介して得ら
れるヒストグラムを定め、次にそれらを信号線205を
介して像評価装置6に転送することも可能である。パタ
ーンまたは景色の全データからヒストグラムを作る必要
はない。
得られるヒストグラムから入手される知識から全パター
ンの限界値をセットするために有意部分を選択すること
は有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は適応符号化装習の略図、 第2図は変換装■の詳細略図、 143図はヒストグラム発生器の詳細略図、第4図はビ
デオ信号情報評価装置の略図、第5図は画素圧縮装置の
詳細略図である。 1・・・・・・ビデオ信号情報評価(処理)装置、2・
・・・・・変換装置、 3・・・・・・ヒストグラム発
生器4・・・・・・画素(像点)圧縮装置、5・・・・
・・ディジタル化装置、 6・・・・・・像評価(処理)@置 特許出願人 ベブ・カール・ツアイス・イエーナ代理人
  弁理士  松  1) 省  躬手続補正書 昭和57年7月きC2日 特許庁長官   殿 1、事件の表示 昭和57年 特許願 第58397号 2、発明の名称 仔意なパターンまたは景色からの ビデオ信号の適応符号化装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名  称  へブ・カール・ツァイス・イエーナ4、代
理人 5、補正命令の日付  昭和57年7月27日6、補正
の対象 明細書

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ディジタル化装置および次の像評価装置を含む任
    意なパターンまたは景色からのビデオ信号の適応符号化
    装置であって、ディジタル化装習と鍮評価装置との間に
    調整可能な限界値を持つ最低1個の麦換@胃と次の像点
    用圧縮装置とが具備されることと、組み合わされる変換
    装置および圧縮装置に論理接続される各変換装置用のヒ
    ストグラム発生器が具備されることと、変換装置、ヒス
    トグラム発生器および像点用圧縮装置に論理接続される
    ビデオ信号用の情報評価装置が具備されることを特徴と
    する前記ビデオ信号の適応符号化装置。
  2. (2)各変換装置がビデオ情報評価装置を通してロード
    される記憶装置を含むことを特徴とする請求の範囲(1
    )項記載によるビデオ信号の適応符号化装置。
  3. (3)増点圧縮装置が、変換装置の出力にオン・ライン
    接続される入力を持つ圧縮回路と、圧縮さけた像点と共
    に処理すべきデータ語を補充する制御回路と、変換装置
    およびヒストグラム発生器の内容の光学読出し用続出し
    制御回路とから成ることを特徴とする請求の範囲第(1
    )項記載によるビデオ信号の適応符号化装置。
  4. (4)圧縮装置が一定圧縮比の圧縮回路から成ることを
    特徴とする請求の範囲第(3)項記載によるビデオ信号
    の適応符号化@瞳。
  5. (5)圧縮回路が異なる圧縮比の複数個の圧縮段とモー
    ド制御回路とを含むことを特徴とする請求の範囲第(3
    )項記載によるビデオ信号の適応符号化装置。
  6. (6)各ヒストグラム発生器が多重化装置を介してカウ
    ンタ回路に接続される語記憶装置と、組み合わされる変
    換@置にかつカウンタ回路に論理接続されるカウンタ制
    御回路とを含むことを特徴とする請求の範囲第(1)項
    記載によるビデオ信号の適応符号化装置。
  7. (7)どデオ信号情報評価装置がマイクロプロセッサと
    、電子制御回路とを含むことを特徴とする請求の範囲第
    (1)項記載によるビデオ信号の適応符号化装置。
JP57058397A 1981-04-09 1982-04-09 任意なパタ−ンまたは景色からのビデオ信号の適応符号化装置 Pending JPS581376A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DD06K/22911 1981-04-09
DD81229112A DD160600A3 (de) 1981-04-09 1981-04-09 Anordnung zur adaptiven kodierung von videosignalen beliebiger vorlagen oder szenen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS581376A true JPS581376A (ja) 1983-01-06

Family

ID=5530267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57058397A Pending JPS581376A (ja) 1981-04-09 1982-04-09 任意なパタ−ンまたは景色からのビデオ信号の適応符号化装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS581376A (ja)
DD (1) DD160600A3 (ja)
DE (1) DE3204073A1 (ja)
FR (1) FR2503972B1 (ja)
GB (1) GB2098826A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI842333A (fi) * 1984-06-08 1985-12-09 Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus Foerfarande foer identifiering av de mest foeraendrade bildomraodena i levande videosignal.
US4920426A (en) * 1986-11-10 1990-04-24 Kokusai Denshin Denwa Co., Ltd. Image coding system coding digital image signals by forming a histogram of a coefficient signal sequence to estimate an amount of information
US9955191B2 (en) 2015-07-01 2018-04-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for managing bandwidth in providing communication services

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2046051B (en) * 1979-03-29 1983-01-26 Philips Electronic Associated Real time histogram modification system for image processing
JPS5757088A (en) * 1980-08-13 1982-04-06 Nec Corp Adaptive quantization circuit
JPS58215882A (ja) * 1982-06-07 1983-12-15 インタ−ナシヨナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−シヨン ドキユメント分類方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2503972B1 (fr) 1987-01-09
DE3204073A1 (de) 1982-11-04
DD160600A3 (de) 1983-11-16
FR2503972A1 (fr) 1982-10-15
GB2098826A (en) 1982-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4860112A (en) Teleradiology system having multiple compressor/expanders
US4743959A (en) High resolution color video image acquisition and compression system
EP1285399B1 (en) Enhanced compression of gray-level images
US5067152A (en) Method and apparatus for vector quantization
US4910609A (en) Teleradiology system
CA2063472A1 (en) Method of resolution conversion
JPS6198069A (ja) 画像処理装置
DE10261373A1 (de) Apparat und Verfahren für die Umwandlung von Bildelementen von dem YUV-Format zu dem RGB-Format unter Verwendung von Farbumwertetabellen
JPS581376A (ja) 任意なパタ−ンまたは景色からのビデオ信号の適応符号化装置
EP0336403A3 (en) Image reading apparatus
JPH01112377A (ja) 画像処理装置
GB2112602B (en) Image digitising system
IL90024A0 (en) Method and system for decompressing color video encoded
JPS58186266A (ja) 濃淡画像の2値化装置
EP0368671A3 (en) Feature extracting apparatus
JPS5916464B2 (ja) カラ−図形の符号化・復号化方法及びその装置
JPS55110483A (en) Color video signal processing unit
JPS5938873A (ja) カラ−デ−タ圧縮装置
EP0652670A1 (en) Image encoding apparatus and method
JPS61223894A (ja) 階調変換制御方式
SU1131043A1 (ru) Формирователь сигнала гистограммы ркостей кадра телевизионного изображени
JPS583373A (ja) 画像処理装置
JPS6450177A (en) Digital picture coding system
JPS6167369A (ja) 色分離装置
JPS61232769A (ja) 画像編集装置