JPS58136994A - 波形板型熱交換器 - Google Patents

波形板型熱交換器

Info

Publication number
JPS58136994A
JPS58136994A JP57178580A JP17858082A JPS58136994A JP S58136994 A JPS58136994 A JP S58136994A JP 57178580 A JP57178580 A JP 57178580A JP 17858082 A JP17858082 A JP 17858082A JP S58136994 A JPS58136994 A JP S58136994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plates
plate
heat exchanger
series
stack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57178580A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨン・ジエイ・マ−テイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Avco Corp
Original Assignee
Avco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Avco Corp filed Critical Avco Corp
Publication of JPS58136994A publication Critical patent/JPS58136994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/08Elements constructed for building-up into stacks, e.g. capable of being taken apart for cleaning
    • F28F3/086Elements constructed for building-up into stacks, e.g. capable of being taken apart for cleaning having one or more openings therein forming tubular heat-exchange passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/08Heating air supply before combustion, e.g. by exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0012Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the apparatus having an annular form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/60Structure; Surface texture
    • F05D2250/61Structure; Surface texture corrugated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2255/00Heat exchanger elements made of materials having special features or resulting from particular manufacturing processes
    • F28F2255/10Heat exchanger elements made of materials having special features or resulting from particular manufacturing processes made by hydroforming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S165/00Heat exchange
    • Y10S165/355Heat exchange having separate flow passage for two distinct fluids
    • Y10S165/356Plural plates forming a stack providing flow passages therein
    • Y10S165/357Plural plates forming a stack providing flow passages therein forming annular heat exchanger

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、波形板漏熱交換器に関し、特に、値数の同一
の比較的薄い板を電ね合せ、それらの重合した板の間に
交互に画定された一連の@1流路と第2流路に対してそ
れらの板を介して熱伝達することができるように1lI
ffiした熱交換器に関する。
本出願人の米国特許第i%424,204号には、組合
せ財をなすように形成したシリーズ11JIとシリーズ
2型の2櫨類の複数の板を交互に槽重し、積重体として
構成した熱交!I!−が開示されている。
シリーズ1型およびシリーズ21のそれぞれの板は、槽
重されたとき整列する複数の隔置した開口を有しており
、それらの各開口が、積重板肉に一定されるどちらか一
方のシリーズの長手流路に対する入口と出口を形成する
ようになされている。
シリーズ1の板は、該隔置した開口と開口の間に線板を
横切って延長した一定のパターンの波形を有しており、
それによってそれらの板の両面に、互いに補完関係をな
すほぼ平行なチャンネル形成波形を呈している。一方、
シリーズ2の板モ、該隔置した開口と開口の間に一定の
パターンの平行な波形を有しており、シリーズ1の1枚
の板とシリーズ2の1枚の板とを重ね合せたときシリー
ズ2の板の波形によって形成されるパターンがシリーズ
1の板の両面の波形に対して横断方向に延長し、シリー
ズ1の板の隔置した各開口とシリーズ2の板の隔置した
各開口とが整列した組合せ対をW威する。シリーズ1の
板とシリーズ2の板とは、溶接tたはろう付けによって
密封接合される。
上記米国特許m翫424,240号の熱交換−を−成す
るためのシリーズ1の板とシリーズ2の板を製造する場
合、シリーズ1とシリーズ2の板を形成するための2組
の興るダイを用いなければならない。このような積重板
を形成するのに使用することができる装置の一例は、本
出願人の釆国特許第3,672,194号に開示されて
いる。米rji特許第4424.240号の熱交換器に
使用されるシリーズ1′Bよびシリーズ2の板の形状は
、それらを製造するために2組のダイを必要とするばか
りでなく、熱交換器を組立てるには同数のシリーズ1の
板とシリーズ2の板を用意しなければならない。しかし
ながら、油圧成形機の設定に要する時間と、機械の操作
者の交替時間の関係から、一定時間内においてシリーズ
1とシリーズ2のどちらかの板の方が他方のシリーズの
板より多く製造されることがあり、時にはどちらか一方
のシリーズの板の枚数が不足することがあり、シリーズ
1とシリーズ2の板の枚数が揃わなくなるので熱交換器
の組立作業に支障をきたすことがある。更に、両方のシ
リーズのための加工ダイか常時利用しうるようにしてお
くためには、各シリーズのダイを竣低2組用意しておか
なければならず、従って、米ail特許alL4242
4o号の波形板蓋熱交換器をl1iiIlするための加
工設備の初期投資額はそれだけ大きくなる。
従って、本発明の目的は、形状および寸法ともに同一の
板を使用する改良された波形板積重式熱交換器を提供す
ることである。
同一の板を使用する本発明の積重板型熱交換器は、上述
したようなl1jl上の間層を軽減するとともに、加工
ダイの設備費および維持費を削減することができる。
略述すれば、本発明O熱交換器は、同一形状、同一寸法
の複数の板を重ね合せた積重体から成り、各板は、半径
方向に延長した波形と、円周方向に延長した平行な波形
とを円周方向に交互に有している。更に、各板は、それ
らの板を重ね合せる際最初に整列させるのを容易にす名
ための整列用エンゲスの配列体を有している。各組合せ
対の板は、それらの互いに接触する表面を溶接またはろ
う付けによって接合することにより組合わされる。これ
らの1対の板の接触表面は、均一な厚さの2つの同一の
板から形成されたものであるから、広範囲の温度変動に
おいても該金属板の膨張による内部応力が抑制される。
本発明による熱交換器は、積重体の長手方向に延長する
管状の入口チャンネルおよび出口チャンネルを設ける必
要をなくし、更に、そのような管状チャンネルと各板の
入口開口および出口開口とを接続する接H部を形成する
必要もない。更に、本発明は、岡−の板を使用するので
、その製造には単一の油圧パンチしか必要とせず、ダイ
の維持費も少くてすむ。また従来の熱交換器のようにシ
リーズ1とシリーズ2の2櫨傾の板を製造しなければな
らない場合のようにダイを交換する必要がないので、本
発明の同一の板は、連続的に製造することができる。
本発明の畝上およびその他の目的、特徴ならびに利点は
、添付図を参照して記述した以下の説明から一層明績に
なろう。
第1図を参照すると、多数の薄い金属板10を重ね合せ
た積重体12によって構成した、特にガスタービンのた
めの復熱装置として使用するのに適しt−環状熱交換器
が示されている。環状積重体12の中央には、ガスター
ビン式発電プラントからの高温排ガス(矢印人で示され
る)を受入れるようになされた中央第1流体通路14が
一定されている。矢印Aは、高温排ガスが中央の第1流
体通路14から積重体12の各隣接した板10の間の多
数の半径方向の第1流体通路16を通って積重体の外部
へ連続的に半径方向外方に流れることを示している。こ
の構成によれば、第1流体通路から各1枚の板10を介
してそれに隣接する交互の第2流体通路18内へ熱伝達
が行われる。第2流体通路18は、ガスタービンの圧縮
機から板10に円周方向に1つ置きに設けられている入
口開口20を通って積重体12内に人ってくる空気流を
受入れるようになされており、空気流は、板と板の間の
第2gIL体通路18を通って1つ置きの出口開口22
へ流れる。多数の第2流体通路18が交互の板10と1
0の間の第1を体通路16と交互に連絡しており、それ
によって単一の板厚を通して熱伝達を行う。第1図の概
略図においては、矢印Bは、隔置された各入口開口20
への流入流れを示し、矢印Cは各板10の1つ置きの出
口開口22を通っての排出流れを示す。図に示されるよ
うに、板10を貫通した入口開口2oと出口開口22は
、各板10の円周方向に交互に配列されており、積重体
12の各板の入口開口20は整列しており、同様に出口
開口22も整列している。
更に、入口開口20は、はぼ三角形であるのに対して、
出口開口22はほぼ楕円形である。
各版10は、形状、寸法ともに同じである。即ち、第2
図に示されるように、各板1oは、内側縁62を画定す
る中央日影開口3oと外周縁54を有する環形状である
。はぼ三角形の入口開口20と、はぼ楕円形の出口開口
22とは、板1゜の内側縁32と外周縁54との間に円
周方向に交互に配列されている。人口開口20と出口開
口22との間の板部分には異るパターンの波形36と波
形38とが交互に設けられている。波形66は、内偵縁
32から外周縁34へほぼ半径方向に延長した円弧状パ
ターンであり、板100両面に内側縁32の近くから外
周縁340近くにまで相互に補完間係をなすチャンネル
形成波形賦形部分子:画定する。先に述べたように、半
径方向に延長した波形56は、環状板100周りに円周
方向に人口開口20と出口開口22との間に1つ置きに
設けられており、積重体12に第1訛体通路16tjl
lIi定する。
波形パターン3Bは、交互の入口開口20と出口開口2
2の間でほぼ円周方向に延長しており、それらのm隔し
た開口の間を連絡している。好ましい実−例では、第2
図に示されるように、波形パターン38は、ワツフル(
格子模様)の形にすることができ、隣接する。人口開口
20と出口開口22を相互に連絡する円−、方向ならび
に半径方向の通路が一定されるようにする。この波形パ
ターンは、積重体12に第2ff体通路18を画定する
役割を果す。別法として、パターン38は、板10の両
面に人口開口20と出口開口22との間に互いに補完関
係をなすチャンネル形成波形賦形部分を一定するように
板10の円周方向に延長した円弧状の波形配列から成る
ものであってもよい。
第2図に示されるように、環状板10の内偵縁52に隣
接して波形の整列用エンボス40の配列体が形成されて
いる。第3図に詳紀に示されるように、各整列用エンボ
ス40は、互いに補完関係の断面形状を有し、互いに隣
接した凸部42と凹部44を有する。整列用エンボス4
0は、後述するように多数の板10を整列させて積重体
12の形に組立てるのを容易にするためのものである。
更に、各板10の外周縁54と内側縁32には、それぞ
れ変位された円周方向の平面状外−縁表面50および内
情縁表面52が形成されている。この構成により、2つ
の板10を隣接させると、それぞれの板の円周方向の縁
表面50と50および52と52とが面接触し、積重状
態の1対の板を構成する。これらの接触した縁表面を例
えばI@接やろう付けなどによって密封接合し、それら
の接合板対60から成る槽重体12を構成することがで
きる。各板対60を形成する場合、一方の板10をその
平面内の直径軸線を中心として180゜回転させ、即ち
裏返しにして1対の板のそれぞれの波形パターン56と
36.38と58、および入口開口20と20、出口開
口22と22を整合させる。これにより、各組合せ板対
60の互いに対面した波形パターンは、それらの1対の
板の間に積重体に対して横断方向に延びる第1熱伝1i
A流体通路16を囲むようにして一定するとともに、該
対面した1対の板上に波形パターン36と38とを互い
に横断関係に配置する。横断波形は第一流体チャンネル
内に所望の乱流を惹起する。積重した組立対60の隣接
した板の互いに対面した波形パターン58は、縁50と
50および52と52を密封接合することによって組合
わされた板対60の間に第2流体通路18を囲むように
国定する。第2fi体通路18に対する人口開口2oお
よび出口開口22は積重体12の長手方向に延びる整列
した人口開口20および出口開口22によって交互の板
10と10の間へ連絡される。各1対の板10の対向す
る面の横断波形パターン58は、整列した入口開口20
と出口開口22によって画定される投手方向の通路に対
して入口開口20と出口開口22との間の第2fi体通
路18を連絡させる。各対面した対の板10は、波形5
6と38とを互いに横断関係に配置し、それによって第
2流体熱伝達通路18に所望の乱流を生じさせるように
する。
上述のように賦形され、重ね合され、位置ぎめされた積
重板は、入口開口20および出口開口220周りの接触
表面において、また、円周方向の接触表面50.52に
おいて電気抵抗溶接法によって溶接するか、あるいは他
の適当な固着手段によって結合することができる。
第4図は、積重体12の隣接した板のエンボス40が相
互に嵌合係合した状態を示す。図示のように、1対の板
101と10bの円周方向の接触表面50と50および
52と52を接合することによって板対60を形成する
と、板10mと10bのそれぞれの凸部421と凹部4
4bおよび凹部441と凸部42bとが相互に嵌合する
。板10cと10鑞との結合によって形成された次の板
対60の場合も同様に、それぞれの凸部42cと凹[4
4dおよび凹部44cと凸部42dとが嵌合する。板対
60と板対60の間には空間70が画定される。このよ
うに、板の対60を形成する隣接板の整列用エンボス4
0は、対60の間に適正な整列を保証する役割を果し、
上述したように、入口開口20と出口開口22の周りの
賦形部分の相互結合によって隣接した板対と板対の間に
適正な整列が設電される。
本発明による積重体12においては、第1流体の流れは
、積重体の中央第1流体通路14を通って流れ、板10
の内偵縁表面から外側縁表面へ流れる。本発明によれば
、同一形状および寸法の板を重ね合せることにより、そ
れらの板の間に第1流体通路と第2流体通路を交互に画
定する、それらの板の互いに対面する表面上の波形36
と波形38を互いに横断関係に位置づけする。かくして
、板の賦形部分によって形成された第1fIt体通路お
よび第2流体通路に対する入口および出口を備えた単一
の板を介して熱伝達を可能にするとともに、上述した波
形36と38の相互横断関係により、熱伝達領域におい
ても流体通路においても望ましい乱流を惹起させ、それ
によって通路内での流れを遅らせ、流れを拡散させるこ
とにより熱伝達の効率を高める。
本発明の板積重体12を例えばガスタービンエンジンの
ための復熱装置として使用する場合の使用態様について
は、上述した米国特許第4424240号を参照された
い。
また、板積重体12をガスタービンエンジンの復熱装置
内に支持するための組立体についても同特許を参照され
たい。
値上のように、本発明の波形棟重板戯熱交換器は、複数
の同一寸法および同一形状の板からなり、交互の板をそ
の直径軸線を中心として180°回転させて重ね合せ、
それらを接合して俵数対の板を構成し、それらの板の対
を更に相互に結合することによって得られたものである
積重板蓋熱交換器の構成要素として複数の同一形状およ
び同一寸法の板を使用することにより、先己述ぺたよう
な従来技術に随伴する製造上の問題、即ち、異る形状の
板を使用する場合それらの板の製造枚数に不均衡が生じ
、結果的に製造コストが高くなることなどの問題が回避
される。また、本発明によれば、板【製造するための工
具設備は、単一種類の板のための単一のプレードコアと
単一の油圧パンチだけでよいので設備費が安く、ダイを
交換する必要がないので、ダイの維持費が安く、連続流
れ作業が可能であり、ダイの温度および寸法変動による
Ii!造作業の中断が回避される。更に、本発明の板は
、整列用のエンボスを有しているので、組立および浴接
作業中各対の板の正しい整列を保証する。
以上、本発明を実施例に関連して説明したが、本発明は
、ここに例示した実施例の構造および形態に限定される
ものではなく、本発明の精神および範囲から逸脱するこ
となく、いろいろな実施形態が可能であり、いろいろな
変更および改変を加えることができることは当業者には
明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本究明の熱交換器の分解透視図、第2図は熱
交換器を構成する板の端面図、第3図は第1図の線3−
5に沿ってみた断面図、第4図は複数の瞬接した板の整
列用エンボスの断面図である0 10:板 12:積重体 14:中央第1流体通路 16:第1ft、体通路 18:第2流体通路 20:入口開口 22:出口開口 50:中央円形開口 52:内慟縁 64:外周縁 56.58:波形パターン 40:@列用エンボス 42:凸部 44:凹部 手続補正書(方式) 昭和58年3月22日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 事件の表示 昭和57年特 願第 178580  号
発明の名称 波形板源熱交換器 補正をする者 事件との関係          特許出願人名 称 
 アプコウ・コーポレイシ田ン代理人 〒103 住 所  東京都中央区日本橋3丁目13番11号油脂
工業会館電話273−6436番 同 住所    同  上 補正命令通知の日付 昭和58年2月22日補正の対象 補正の内容  別紙の通り 図面の浄書(内容に変更なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1) 複数の比較的薄い板の積重体から成り、積重され
    た交互の板の間に画定された一連の交互の第1流体通路
    と第2111体通路の間で鎖板を介して熱伝達を行うよ
    うに構成された熱交換器において、前記各板は、−一形
    状およびm−寸法であり、該各ii*する1Nの板は、
    一方の板が他方の板に対して直径軸線の刷りに180°
    −転されて背中合せ関係に重ね合されて互いに結合され
    該積重体形成のための組合せ財を構成し、該各組合せ対
    は、重ね合されたとき蒙檀重体の゛長手方向に延びる前
    記一連の通路の1つへの人口および蒙一連の通路の1つ
    からの出口を一定するように整列する複数の隔置した開
    口を有しており、―各板は、#1lii#i1置した開
    口と関口の間に延長した半径方向の波形パターンと円周
    方向の波形パターンとe円周方向に交互に形成されてお
    り、それらの波形パターンは、線板の両面に互いに補完
    関係をなすほぼ平行なチャンネル形成波形を一定し、円
    周方向にlI接した波形パターンと波形パターンは互に
    横断間係をなして延長するように配置されていることを
    4I黴とする熱交換器◇ 2) 前記各板は、中央円@譜口を有する環状形態であ
    り、各板は、その内側縁に近接して8馬方向に形成され
    た整列用エンボスの配列体を有している特許請求の範囲
    第1項記載の熱交換器。 3)前記各整列用エンボスは、互いに同一形状の凸部と
    Il!IwAt−有しており、前記各組合せ対の整列用
    エンボスが相互に獣舎するようになされている特許請求
    の範囲第2項記載の熱交換器。 4) 前記各板の前記開口は、はぼ三角形のものと、は
    ぼ楕円形のものとが交互に配置されている特許請求の範
    囲第1項記載の熱交換器。 5) 前記各円周方向の波形パターンは、ワツフル形で
    ある特許請求の範囲第1項記載の熱交換器。 6) 複数の比較的薄い板の積重体から成り、横重され
    た交互の板の間に画定された一連の交互の第1流体通路
    と第2流体通路の閏で蒙板を介して熱伝達を行うように
    構成された熱交換器において・前記各板は、同一形状お
    よび同一寸法であり、該各S*する1対の板は、一方の
    板が他方の板に対して直径軸線の膚りに180’lJ転
    されて背中合せ関係に慮ね合されて互いに結合され該積
    重体形成のための組合せ対を溝成し、該各組合せ対は、
    重ね合されたとき該棟重体の長手方向に延びる前記一連
    の通路の1つへの入口および該一連の通路の1つからの
    出口を画定するように整列する懐敵の隔置した開口を有
    しており、iis冬板は、その両面に互いに補完関係を
    なすほぼ平行なチャンネルM成1iI形を一定するよう
    に蒙板の半径方向でみて内偵縁と外周縁の該隔置した開
    口と開口の闇に延長した半径方向の波形パターンと、線
    板の両面に互いに補完関係をなすほぼ平行な波形を一定
    するように1111隔置した開口と開口の関に延長した
    ワツフル形の波形パターンとを円周方向に交互に形成さ
    れており、蒙各板は、その内側縁に近接して円周方向に
    形成された整列用エンボスの配列体を有していることを
    特徴とする熱交換器。 7〕 前記各整列用エンプスは、互いに同一形状の凸部
    と四部を有しており、前記各組合せ財の整列用エンボス
    が相互に嵌合するようになされている特許請求の範囲@
    6項記載の熱交換器。 8)前記各板の前記開口は、はぼ三角杉のものと、はぼ
    楕円形のものとが交互に配置されている特許請求の範囲
    第6項記載の熱交換器。
JP57178580A 1981-10-16 1982-10-13 波形板型熱交換器 Pending JPS58136994A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US312309 1981-10-16
US06/312,309 US4431050A (en) 1981-10-16 1981-10-16 Stacked-plate heat exchanger made of identical corrugated plates

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58136994A true JPS58136994A (ja) 1983-08-15

Family

ID=23210863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57178580A Pending JPS58136994A (ja) 1981-10-16 1982-10-13 波形板型熱交換器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4431050A (ja)
EP (1) EP0077656B1 (ja)
JP (1) JPS58136994A (ja)
BR (1) BR8206098A (ja)
CA (1) CA1164449A (ja)
DE (1) DE3260841D1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE443870B (sv) * 1981-11-26 1986-03-10 Alfa Laval Ab Plattvermevexlare med korrugerade plattor der korrugeringarna stoder mot nerliggande plattas korrugeringar utom i ett antal forsenkta partier
US4470454A (en) * 1982-08-19 1984-09-11 Avco Corporation Primary surface for compact heat exchangers
SE455813B (sv) * 1982-12-29 1988-08-08 Hypeco Ab Vermevexlare der atminstone kanalen for det ena mediet er uppdelad i ett stort antal stromningsmessigt parallellkopplade kanaler, varvid turbulens undviks
DE3375045D1 (en) * 1983-12-15 1988-02-04 Dow Chemical Co Flat plate heat exchange apparatus
GB2162630B (en) * 1984-08-03 1987-10-21 Atomic Energy Authority Uk A heat exchanger
CA1265289A (en) * 1985-12-16 1990-01-30 Viney Pal Aneja Method and apparatus for devolatilizing polymer solutions
DE3643750A1 (de) * 1986-12-20 1988-06-30 Hoechst Ag Waermetauschermodul aus gebranntem keramischen material
US4917181A (en) * 1988-08-04 1990-04-17 Textron Lycoming Segmented annular recuperator and method
US5050668A (en) * 1989-09-11 1991-09-24 Allied-Signal Inc. Stress relief for an annular recuperator
US4993223A (en) * 1989-09-11 1991-02-19 Allied-Signal Inc. Annular recuperator
US5004044A (en) * 1989-10-02 1991-04-02 Avco Corporation Compact rectilinear heat exhanger
US5081834A (en) * 1990-05-29 1992-01-21 Solar Turbines Incorporated Circular heat exchanger having uniform cross-sectional area throughout the passages therein
US5787977A (en) * 1992-04-02 1998-08-04 Nippondenso Co., Ltd. Heat exchanger
US5241815A (en) * 1992-04-22 1993-09-07 Lee Dae S Heat-recovering-thrust-turbine having rotational flow path
ATE129338T1 (de) * 1992-05-23 1995-11-15 Hoechst Ceram Tec Ag Wärmetauschermodul.
FI109148B (fi) * 1997-12-10 2002-05-31 Vahterus Oy Levylämmönvaihdin
GB9926466D0 (en) * 1999-11-10 2000-01-12 Chart Marston Limited Heat exchanger
ES2170016B1 (es) * 2000-10-25 2003-12-01 Valeo Termico Sa Sistema de seguridad para la correcta colocacion de dos placas entre si.
US6621071B2 (en) * 2001-09-07 2003-09-16 Raytheon Co. Microelectronic system with integral cryocooler, and its fabrication and use
US7147050B2 (en) 2003-10-28 2006-12-12 Capstone Turbine Corporation Recuperator construction for a gas turbine engine
US7065873B2 (en) 2003-10-28 2006-06-27 Capstone Turbine Corporation Recuperator assembly and procedures
US8132408B2 (en) * 2007-11-30 2012-03-13 Caterpillar Inc. Annular intercooler having curved fins
ES2883234T3 (es) * 2010-01-15 2021-12-07 Rigidized Metals Corp Método de formar una pared de superficie mejorada para su uso en un aparato
US9394828B2 (en) 2011-02-28 2016-07-19 Pratt & Whitney Canada Corp. Gas turbine engine recuperator with floating connection
US9766019B2 (en) * 2011-02-28 2017-09-19 Pratt & Whitney Canada Corp. Swirl reducing gas turbine engine recuperator
FR2988822B1 (fr) * 2012-03-28 2014-04-04 Eurocopter France Echangeur thermique a plaques a ondulations sinusoidales pour turbomoteur
EP2837905B1 (en) * 2013-08-12 2020-02-12 Alfa Laval Corporate AB Heat transfer plate, heat exchanger and operating methode
US11262142B2 (en) * 2016-04-26 2022-03-01 Northrop Grumman Systems Corporation Heat exchangers, weld configurations for heat exchangers and related systems and methods
US10612414B2 (en) * 2016-08-22 2020-04-07 United Technologies Corporation Panel based heat exchanger
BR112020023823A2 (pt) * 2018-05-31 2021-04-13 Dow Global Technologies Llc Distribuidor, e, método

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5768600U (ja) * 1980-10-15 1982-04-24

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2865613A (en) * 1954-02-25 1958-12-23 Rosenblads Patenter Ab Plate type heat-exchanger
US3424240A (en) * 1966-08-26 1969-01-28 Avco Corp Corrugated stacked-plate heat exchanger
US3385353A (en) * 1967-01-31 1968-05-28 Avco Corp Mounting and support for the stacked sheets of a heat exchanger
BE794794A (fr) * 1971-11-04 1973-05-16 Modine Mfg Cy Appareil echangeur de chaleur
DE2237059A1 (de) * 1972-07-28 1974-02-07 Volkswagenwerk Ag Anordnung zur zentrierung von plattenfoermigen bauteilen
US3785435A (en) * 1972-11-15 1974-01-15 Avco Corp Thermal damper for plate type heat exchangers
US3831674A (en) * 1972-11-16 1974-08-27 Avco Corp Plate type heat exchangers
FR2319869A1 (fr) * 1975-07-29 1977-02-25 Ferodo Sa Plaques perfectionnees pour echangeurs de chaleur a plaques
US4374542A (en) * 1977-10-17 1983-02-22 Bradley Joel C Undulating prismoid modules
DE3008717A1 (de) * 1980-03-07 1981-09-17 Witzenmann Gmbh Metallschlauch-Fabrik Pforzheim, 7530 Pforzheim Membran-waermetauscher

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5768600U (ja) * 1980-10-15 1982-04-24

Also Published As

Publication number Publication date
EP0077656A1 (en) 1983-04-27
EP0077656B1 (en) 1984-09-26
CA1164449A (en) 1984-03-27
US4431050A (en) 1984-02-14
BR8206098A (pt) 1983-09-20
DE3260841D1 (en) 1984-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58136994A (ja) 波形板型熱交換器
US3759323A (en) C-flow stacked plate heat exchanger
US8371365B2 (en) Heat exchange device and method for manufacture
AU724935B2 (en) Plate heat exchanger with reinforced input/output manifolds
EP0724125A2 (en) Flat tube for heat exchanger and method for producing same
JPS61259086A (ja) 単一流路或は2重流路配列のいずれをも創出し得る板部材を使用する、熱交換器コア構造
US4098330A (en) Annular metal recuperator
US3424240A (en) Corrugated stacked-plate heat exchanger
WO2002001134A3 (en) Heat exchanger with parallel flowing fluids
EP0933608B1 (en) Heat exchanger
US3360038A (en) Arrangement in heat exchangers of the plate-type
US4470454A (en) Primary surface for compact heat exchangers
US6216774B1 (en) Heat exchanger
US6263961B1 (en) Spiral heat exchanger
GB1471212A (en) Heat exchangers and methods of making heat exchangers
US20020050347A1 (en) Multi-plate heat exchanger with flow rings
EP0977000B1 (en) Heat exchanger
CA2257076A1 (en) Radial flow annular heat exchangers
US6289584B1 (en) Method of manufacturing of a plate type heat exchanger
US6209630B1 (en) Heat exchanger
JP2509341Y2 (ja) 熱交換器
JPH0443738Y2 (ja)
JPH0722820B2 (ja) 積層型熱交換器の製造方法