JPS58136153A - アダプテイブパケツト交換方式 - Google Patents

アダプテイブパケツト交換方式

Info

Publication number
JPS58136153A
JPS58136153A JP57017642A JP1764282A JPS58136153A JP S58136153 A JPS58136153 A JP S58136153A JP 57017642 A JP57017642 A JP 57017642A JP 1764282 A JP1764282 A JP 1764282A JP S58136153 A JPS58136153 A JP S58136153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
exchange
mode
line
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57017642A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nakao
康二 中尾
Yasuhiro Yamazaki
泰弘 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Kokusai Denshin Denwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denshin Denwa KK filed Critical Kokusai Denshin Denwa KK
Priority to JP57017642A priority Critical patent/JPS58136153A/ja
Publication of JPS58136153A publication Critical patent/JPS58136153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、パケット交換機の処理を軽減させる為、パケ
ット交換と回線交換とを適宜行うアダプティブ交換方式
に関するものである。
(背景技術) 近年、ティジタル部品技術とそれを用いたデータ処理技
術の進歩、更にPCMの導入やディジタル伝送路の普及
によりデータ通信は急速に進歩している。またデータの
内容も音声情報、文字情報、画像情報、またはこれらの
複合したものと多様化しぞいる。このような通信におけ
るデータ交換方式としては、大別して回線交換方式とパ
ケット交換方式の2つの方式がアル。
回線交換方式は通信者相互間で通信が行われるごとに回
線が設定され、一度接続された後は交換処理はほとんど
必要なく、伝達情報の有無に関係なく通信同解を専有す
るものであり、大量のデー夕を一度に送る通信形態に適
している。第1図は回線交換方式、と(に時分割回線交
換方式の概要を7+′、:すもので、■は回線交換機、
2は中継線でありティジタル伝送路を用いている。■の
回線交換1胆よ一度通信が始まると、交換処理をほとん
ど行わずに入方路からの信号を出方路に渡す役割をする
も51つのパケット交換方式は、情報の転送があるとき
のみ通信回線を使用するもので、上述した回線交換方式
と比較して効率的に伝送路を使用することかできる。更
にこの方式は、複数の任意の相手とほぼ同時に通信ので
きる特徴を有し、比較的短電文、底密度のデータ通信に
適している。
第2図はパケット交換方式の概要を示すもので、:31
,32ハハケット交換機、41〜43はパケット端末、
50はホストコンピュータ、61〜64はフレーム処理
等を行う回#M制御部(CCU)、71 、72は中央
制御装置(CC)、81 、82は記憶装置(MM)、
91 、92は局間リンク制御部(、LKCU ) 、
10は中継線である。
ここで、パケット端末42がらパケット端末43へのデ
ータ転送の様子を示す。パケット端末42は送信データ
をある程度の長さに分け、パケット化し。
フレーム処理を行った上、パケット交換機31に送る。
パケット交換機3】の回線制御部(CCU)62は送ら
れてきたデータのフレーム処理を行い、交換機内の中央
制御装置(CC)71に渡す。ここでパケット処理を行
い、パケット通番等を加え、局間リンク制御部(LKC
U ) 91に渡す。局間リンクに送出する前に、局間
リンクにおけるフレームの処理を行い、局間リンク制御
部(LKCU ) 91より中継線10に送出する。中
継線10の上ではパケット多重が行われており、個々の
宛先をもったいくつものパケットが流れている。中継線
10の上を流れて(るパケットを受けた相手側のパケッ
ト交換機32は、送信側の交換機31と同様な処理を行
い、受信端末43の接続された回線制御部(CCU)6
3より受信側パケット端末・13に送出する。パケット
端末43は、受信したデータのフレームやパケットのチ
ェックを行い、正しく伝送されたかどうかを確認した後
、送信パケット端末42から送られた貞のメソセージを
受取る1、 史に、第3図はパケット交換機30の内部機能の説明図
で、41〜43はパケット端末、131〜133は同線
制御部とパケット端末とのインターフェイスの回線接続
部(LA)、61〜63は回線制御部(CCU)、11
()はデータチャネル制御部(DCH)で中央制御。
装置(CC) 70と共にチャネルの管理をしている。
70は前述の中央制御部(CC)、80は記憶装置(M
M)、91〜92は局間リンク制御部、101〜102
は中継線、120は回線制御バスである。この第3図を
用いて、パケット交換機の動作を詳細に説明する。パケ
ット端末41の送出したパケット化されたデータは、パ
ケット交換機電)とパケット端末とのインターフェイス
である回線接続部(LA、) 131を介して回線制御
部61に送られる。回線制御部(CCU)61では、I
II)LC(Iligh  1evel  Data 
 Link  Control  Procedure
)により回線制御を行い、リンクレベルのチェックをす
る。リンクレベルで正常なパケットは、回線制御バス1
20上に送り込まれる。この回線制御バス上を流れるパ
ケットは、各々の回線制御部61〜631.データチャ
ネル面制御部110、局間リンク制側1部91〜92に
よって監視されており、この場合は中央制御部(CC)
70でパケット処理等をする為、データチャネル制御部
110がバス上のパケットをとり込み、中央制御装置(
CC)70に渡す。中央制御装置(CC)70ではパケ
ット通番の順序性のチェック、ルーティング管理等のパ
ケット処理を行うと同時に、パケットヘッダーを除いた
データを記憶装置(MM)80に蓄積する。その後、中
央制御装置(CC)70はデータチャネル制御部110
に起動をかけ、記憶装置(MM ) 80に蓄積したデ
ータを、すでにルーティング等のパケット処理で解釈し
た宛先に対し送出する。送出されたデータは回線制御バ
ス120を流れ、局間リンク制御部91または92はバ
ス上を監視し、自分宛のパケットだけをとり込み、1−
IDLCに基づく処理を行い局間リンク101または1
02に送出する。第3図に示されるパケット端末42か
ら送出されたパケットも、同様な処理がなされる。すな
わち、各回線制御部(CCU)でフレーム処理が並列的
に行われている反面、バケット処狸が中火制御部に集中
しており、通信のトラフィックが増すと中央制御装置(
CC) 7Qの負担も大きくなる。
第4図はパケット交換機の処理時間を送受側々に記述し
たものであり、140は交換機内の中央制御装置(CC
) 70において行うパケット通番管理、ルーティング
管理等の内部処理時間である。
以上のことより、パケット交換方式は短メツセージや低
密度通信にお(・では、高速かつ高品質のきめの細かい
サービスの提供が可能となる反面、ファクシミIJのよ
うな連続的な大量のデータの伝送にはパケット交換機の
処理負担が太き(なり、その結果スループット(伝送効
率)が低下する等の不都合が生じる。
近年、構築されつつあるパケット交換方式を用いた公衆
データ網においても、ファクシミリ通信、史にはファイ
ル転送といった連続的かつ大量のデータを送信する通信
形態も予想され、前述のパケット交換機の処理負担に対
する問題がクローズアップされる。
(発明の課題) 本発明は、従来のパケット交換機の欠点を解決し、多量
のデータ伝送のときは回線交換モードの転送を行うこと
でパケット交換機、とくに中央制御装置の負担を軽減し
、呼制御、端末制御のような離散的で小量のデータ伝送
のときはパケット交換を行う、といった具合に両方式を
アダプティブに選択し使用することを可能にした交換方
式を提供するものである。本発明の交換方式を、以後単
にアダプティブ交換方式と呼ぶ。
(発明の構成及び作用) 以下図面を用いて詳細に説明する。第5図はアダプティ
ブ(適応形)交換方式における信号シーケンスの例で、
呼設定フェーズ、呼解放フェーズとデータ転送フェーズ
にある信号は、パケット交換方式において標進化されて
いるもので、パケット交換と回線交換との相互移行フェ
ーズの信号は、とくにアダプティブ交換方式の為の信号
である。
第5図における記号の意味は次表のとおりである。
1    ”’−−’ −−−“ −−−−−−−”’
−”’−−−−−−−’1(月(発呼要求 (iN    着呼 (2八  1 着呼受付 (C1接続完了 □ CII(、:  回線交換モード要求 (”IA   回線交換モード受理 □ (JC1回線交換モード完了 1月(11パケット交換モード復帰要求   ・1−’
A−1パケット交換モード復帰受理   □PC: パ
ケット交換モード復帰完了 AP’l’    アダプティブ形バケット端末A P
 S 1v   アダプティブ形パケット交換機  ・
1、Inn回目情報 CI   ・ 切断指示 CF  : 復旧確認 ここで回線交換モードとは、通常の・(ケソト交換に加
え回線交換流の転送が適宜可能であるモードを指し、パ
ケット交換モードとは通常の・ζケソト交換のことを示
す。第5図には、呼設定後すぐ回線交換モードに移行す
る場合のシーケンスを示しである。なお、第5図で斜線
部は交換機内の処理時間を示す。
ここで、実施例を用いてアダプティブ交換方式を説明す
る。本アダプティブ交換方式は、前述の通り連続した大
量のデータ転送の際、交換機にかかる負荷をできるだけ
軽減しようとするものである。第6図ハFAX −A 
、!: FAX −Cカ、l)T −B (パケット端
末)とP ’r−Dが通信を行っている様子である。図
中に示した数字はすべて第2図のものと対応している。
第6図のFAX−AとFAX−Cは、アダプティブ交換
における回線交換モードでファクシミリ通信を行ってお
り、PT−BとPT−1)は通常のパケット交換を行っ
ている。上記2つの通信を比較すると、交換機31 、
32の動作上の相違がはっきりわかる。さて、第6図の
ファクシミリ通信のように、交換機をほぼスルーに通過
させる為には、転送されるデータに対し、回線交換的に
交換機が処理するか否かの判断情報を付加する必要があ
る。その方法の1つとI−て、判断情報にフレームのア
ドレスを使用することができる。すなわち、送信端末よ
り送出されるデータのうち回線交換流に扱うものに対し
ては、あらかじめ回線交換モード移行フェーズ(第5図
)においてとり決めておいた判断ピットをフレームのア
ドレス部に加えることにより、通常のパケットと回線交
換流のパケットを区別することができる。しかるに、交
換機はフレームのアドレスをみることにより、通常のパ
ケット処理を行うが、回線交換流に交換処理をほとんど
行わず出方路に送出するがの識別を行う。
ここで、フレームのアドレスを判断情報に用いる具体例
を図を用いて説明する。第7図はHDLCにおけるフレ
ームの構成図であり、CCI’l”T勧告\ X25.X75により用いられているアドレスを表にま
とめたものである。この表からも明らかなように、アド
レスの高位ピッ) 5,6,7.8は使用されておらず
°′0″に設定されている。このことを用(・てアドレ
スの第8ビツトを回線交換流のフレームか否かを見分け
る判断ピットに定めることにし、回線交換流のフレーム
のときはこの第8ビツトを°゛1゛にセットすることに
する。なお、第8ビツトに′1°′がたっている場合、
残りの第1ビツトから第7ビツトまでを回線交換流に交
換機の処理をさせる為の判断情報にあて、この情報のこ
とをルート情報と呼ぶこととする。第8図にこれらの具
体的なフレームの形が示されている。(1)〜(3)は
、第8ビツトにn1uがたっているので回線交換流の通
信を行うときのフレーム構成であり、各々(11,(2
)。
(3)のルート情報は13−116−”1″である。(
4)は通常のパケット通信のフレーム構成である。第9
図(A)には第6図と同様な構成で、ルート情報をフレ
ームのアドレスフィールドにとったときのデータ転送の
流れを示す。回線交換流のデータにはすべてルート情報
が付与−され(第9図(A)ではルート情報゛′8′′
)、各交換機はそれらを判断して回線交換かパケット交
換のアダプティブな選択を行う。第9図(A)は、En
d −to −Endで同一のルート情報を用いて回線
交換流の通信を行った例であるが、実際には、いくつも
の回線交換モード設定が各交換機ニおいて次々となされ
る為、End −to −Endでユニークなルート情
報を用いる方法は、かえって網間信号のやりとりを複雑
化させる。すなわち、第9図(B)のように、FAX−
AとFAX−Cの間ではルート情M 11811を用い
、FAX −B トFAX −D 間(7)通信ではル
ート情報゛5″を用いている例を考えると、交換機31
はルート情報11511が他の交換機で使用されている
のを認識する必要があるし、交換機33も同様にルート
情報″8″を認識する必要がある。
このように交換機間の制御信号のやりとりが複雑化する
為、パケット交換方式におけるロジカルチャネル設定の
ように、リンクごとにルート情報を設定してい(方法が
合理的である。
第10図はリンクごとにルート情報を設定したときの例
で、Fhx−Aと交換機310間ではルート情報“3″
を用い、交換機31 、32間では°6″、交換機;3
2とFAX−C間ではl”を用いている。第10図の場
合、ルート情報は各リンクに管理されており、第9図(
B)のような通信においても、交換機間の制御信号のや
りとりは必要なく、合理的なルート情報の設定が可能と
なる。
以下に、ルート情報の付与されたデータを受けたパケッ
ト交換機がいかに動作するかを説明する。
第11図は、第8図の(11の構成のフレームを受けた
パケット交換機31の動作を示している。回線制刹1部
(CCU)61の内部構成として、LC1〜LC2はラ
インコントロール、PC1〜PC2はプログラムコント
ロール、FCl−FC2バインタフエースコントロール
、LMl〜LM2はローカルメモリである。FAX−A
は第8図(1)のルート情報113I+をもったフレー
ムを送出し、それを回線制御部61のラインコントロー
ル(LCI)で受け、ローカルメモリ(LM l )に
フレームごと蓄積する。プログラムコントロール(PC
I)Kより、アドレスフィールドの判断ピット(第8図
の(1))をみて回線交換流の転送フレームであること
を認識し、ローカルメモリ(LMI)のテーブルにルー
ト情報n311に対応する情報を見にい(と、6″と゛
#0パを得る。116I+は局間リンク[で用いるルー
ト情報(第8図の(2))であり、” #0 ”は局間
リンク制御部(LKCU ) 91の番号である。ここ
までの情報を得ると、n3uという情報を受けとったら
6”というルート情報をもったフレーム(第8図の(2
))に変更し、回線制御バス上を流れるローカルアドレ
スとして局間リンク制御部91にいくという意味で、フ
レームの頭に6#o“をつけて回線制御バス上に送出す
ればよいことがわかる。以上の動作よりFAX−Aより
送出されたデータは、ルート情報の番号が書きかえられ
て、局間リンク制御部(LKCU)91に到着する。局
間リンク制御部では6″のルート情報を確認し、はとん
ど何もせずに局間リンクに送出する。第6図の交換機3
2も交換機31と同様な動作を行い、応答の信号も同様
に転送されることで、回線交換流通信の実現が可能とな
る。なお、回線制御部61や局間リンク制御部91等に
おけるローカルメモリ上のアドレス(ルー:・情報)対
応は、回線交換モードに移行する前に設定してお(必要
があり、第5図における回線交換モード移行フェーズに
おいて通常のパケットを用い設定を行う。このローカル
メモリ上のアドレス(ルート情報)対応テーブルの設定
方法は、パケット交換でロジカルチャネルを設定すると
きと同様な方法が考えられ、交換機の中央制御装置(C
C)で判断したルート情報を、回線制御部(CC)や局
間リンク制御部(LKCU )に送り、各々のローカル
メモリにアドレス(ルート情報)対応テーブルとして蓄
積するという点がロジカルチャネル設定の場合と異なる
ところである。
第12図は回線交換モード設定の為の信号の流れである
。CI)t(1)はFAX−Aの回線交換モード要求で
、ロジカルチャネル設定の場合と同様に、ルート情報を
載せて交換機31に送られる。次に(2)において交換
機31がCIJIIを解釈し、各々のリンクで用いるル
ート情報を決定し、CCU 61と1、KC(J91の
ローカルメモリに書きこむ。CI R(31は、(2)
で決めたLKCU9+〜92の間のリンクで用いるルー
ト情報を載せてLKCU92に送られる。(4)におい
て(2)と同様にCI H,(3)を解釈し、FAX 
−B [送出すべ(ルート情報を決め、交換機:32の
各々のLKCU 92 、 CCU 63のローカルメ
モリに書き込む。
(シI R(5+には、(4)で決めたCCU63とF
AX−I3間のルート情報が載っており、(6)で始め
てFAX−Bは以後の回線交換流通信時に用いるルート
情報を知る。CIA(71にはCI R(5+と同じル
ート情報が載っており、交換機32に対する回線交換モ
ード受理の信号である。(8)と00)では、回線交換
モードに移行したことを交換機が解釈しており、CI 
C(9)とCI CIは、回線交換モードに移行完了の
パケットである。以上のような設定により、各々の回線
制御部と局間リンク制御部のローカルメモリにルート情
報が書き込まれ、以後回線交換モードで使用される。な
お、回線交換モード時のパケット交換の場合では、中央
制御装置(CC)でパケット処理(ロジカルチャネル等
をみる)が行われる為、ローカルメモリでアドレス(ル
ート情報)対応をとる必要はない。つまり、回線交換モ
ードにおけるパケット交換とパケット交換モードにおけ
るパケット交換は全く同じ処理である。
さて、第5図においては、呼設定り回線交換モード移行
中回線交換モード中パケット交換モード復帰中呼解放と
いうシーケンスであるが、このシーケンスは基本的なも
のであり絶対的なものではなく、パケット交換モード復
帰と呼解放は同時に行ってもさしつかえないし、更に呼
設定の中に回線交換モード移行を含めてもかまわない。
上述のように回線交換モードに一度移行すれば、適宜回
線交換流の通信と従来のパケット通信をアダプティブに
使い分けることができる為、ダイナミックな使用かり能
となり、従来のパケット交換方式の特徴を全く失うこと
なく、更に回線交換の特徴をとり入れたパケット交換方
式として位置付けられるものである。すなわち、会話型
通信、短文等の通信の場合は従来のパケット通信を行い
、長く連続したメツセージのときは回線流に送信するこ
とによりこの使い分けが適宜可能となる。
以上、実施例について説明したが、回線交換モードとパ
ケット交換モードを識別するための判断識別情報の設定
方法等については、本実施例以外f7tmもいろいろ考
えられる。例えば判断識別情報の設定につ(・では、本
実施例においては、入力パケットの所定の位置にあるフ
ラッグ(判断ビット)を検定し、フラッグが0″であれ
ばパケット交換モード、′1°°であれば回線交換モー
ドとしていた。
シカしフラッグを新たに作成するのではなく、ルート情
報などを指示するアドレスの内容によって判断してもよ
い。例えば第7図に示したCCITT勧告X5をみるな
らば、アドレスの内容が”1.0000000”の時と
’ 11000000 ”の時だけ通常のパケット交換
を行い、それ以外の時には回線交換モードと判断すれば
よい。
また、判断識別情報やルート情報等を個々のパケットに
包含させて転送させているが、局間リンクに共通信号線
を有するシステムにおいては、これらの情報を共通信線
を介してパケットごとに対応させて転送しても本発明の
目的を充分達成することができる。更に上述の説明では
、l端末がらは1つの回線交換流通信を想定したが、こ
のアダプティブ交換方式は、ルート情報を複数もっこと
より回線多重通信も可能である。第13図は、パケット
端末40が2つの呼を張り回線交換的に多重通信をして
いる様子である。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、ファクシミリの
ような長電文に対しては回線交換を用い、離散的な短い
情報はパケット交換を用いるといったように、適宜パケ
ット交換と回線交換の切替が可能となるので、無駄のな
い効率的な情報転送が実現される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の回線交換方式の系統図、第2図は従来の
パケット交換方式の簡単な系統図、第3図はパケット交
換方式の詳細な系統図、第4図はパケット交換機の処理
時間を示す図、第5図は本発明による適応形パケット交
換方式における信号シーケンスを示す図、第6図は本発
明の動作をファックス通信を例に説明する図、第7図は
HL D Cにおけるフレームの構成図、第8図はHL
DCを修飾した本発明によるフレームの構成を示す図、
第9図(A)と第9図(B)は本発明におけるデータ転
送の流れを示す図、第10図はリンクごとにルート・j
H報を設定した本発明の修飾例を示す図、第11図はル
ート情報の付与されたデータを受けたパケット交換機の
動作を示す図、第12図は回線交換モードの設定の為の
信号の流れを示す図、第13図は本発明による交換機の
動作の修飾例を示す図である。 符号の説明(第6図) 10;中継線、   31,32;交換機、61.62
,63,64 ;回線制御部、71.72:中央制御装
置、 st、+2;記憶装置、 91.92:局間リンク制御部、 121 、122 :回線制御バス 特許出願人 国際電信電話株式会社 特許出願代理人 弁理士   山  本  恵  − 第1図 第2図 市3図 第4図 第5図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入方路よりパケットを入力し、該パケットを所望
    の出方路に転送するごとき交換装置において、前記パケ
    ットを別途与えられる識別情報に基づいて当該交換装置
    内でパケット交換モードと回線交換モードとを適宜選択
    して出方路に転送することを特徴とするアダプティブパ
    ケット交換方式。
  2. (2)  前記識別情報が前記パケットの所定の位置I
    /C表示されるフラッグであることを特徴とする特許請
    求範囲第1項記載のアダプティブパケット交換方式。
  3. (3)前記識別情報が前記パケットに付加される出方路
    を示すアドレスであることを特徴とする特許請求範囲第
    1項記載のアダプティブパケット交換方式。
  4. (4)前記識別情報が通信路とは別に設けられる共通信
    号緋を介して転送されることを特徴とする特許請求範囲
    第1項記載のアダプティブパケット交換方式。
JP57017642A 1982-02-08 1982-02-08 アダプテイブパケツト交換方式 Pending JPS58136153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57017642A JPS58136153A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 アダプテイブパケツト交換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57017642A JPS58136153A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 アダプテイブパケツト交換方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58136153A true JPS58136153A (ja) 1983-08-13

Family

ID=11949509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57017642A Pending JPS58136153A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 アダプテイブパケツト交換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58136153A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51100604A (ja) * 1975-03-03 1976-09-06 Fujitsu Ltd
JPS5319364A (en) * 1976-08-09 1978-02-22 Kazuo Shinkai Plastic clay and method of manufacture
JPS5597760A (en) * 1979-01-19 1980-07-25 Mitsubishi Electric Corp Packet switching method of packet switching network

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51100604A (ja) * 1975-03-03 1976-09-06 Fujitsu Ltd
JPS5319364A (en) * 1976-08-09 1978-02-22 Kazuo Shinkai Plastic clay and method of manufacture
JPS5597760A (en) * 1979-01-19 1980-07-25 Mitsubishi Electric Corp Packet switching method of packet switching network

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0748094B1 (en) Adjustment of call bandwidth during a communication call
CA2173017C (en) Selective participation in a multi-media communication conference call
US5291490A (en) Node for a communication network
EP1021053A2 (en) Method and arrangement for the parallel utilization of data transmission channels
JPH05260045A (ja) デ−タ端末装置の通信方法
HU222928B1 (hu) Aszinkron adatátviteli módú rendszer, valamint eljárás felhasználó információ továbbítására ilyen rendszer aszinkron adatátviteli módú celláiban
US20030099192A1 (en) Method and system for a switched virtual circuit with virtual termination
BR0013363B1 (pt) Processo para estabelecer uma chamada em uma rede de comunicação sem fio, e, rede de comunicação sem fio
US5537391A (en) Exchange apparatus and method for testing the same
WO2003010953A1 (fr) Procede de telecopie ip limitation de vitesse et procede de realisation d'une limitation de vitesse de passerelle dans la telecopie ip
JPH10336245A (ja) フレームリレー伝送装置
JPS6324742A (ja) パケツト交換輻輳抑止方式
JP3394430B2 (ja) ネットワークシステム及び交換機
JPS58136153A (ja) アダプテイブパケツト交換方式
US6791946B1 (en) Method of connection reservation control of an ATM communication network and an ATM exchange for performing the same
JP2716984B2 (ja) 通信方法
US5787257A (en) Control method for station-to-station slave transmission
JPS5868347A (ja) 着信転送方式
CN106549798A (zh) 一种在ip通信网络中构建网络管控总线的方法
JP3411345B2 (ja) フレームリレー網及び交換機
JP3140905B2 (ja) パケット交換装置
CN101018197A (zh) 一种传输媒体流的方法、系统及设备
JP2670613B2 (ja) パケット多重通信方式
KR100219226B1 (ko) Isdn 사용자-망 접속의 계층3에서 해제 확인 프리미티브 처리방법
JP2792296B2 (ja) Isdnファイル転送装置