JPS58135379A - Rotor blade for wind-force turbine - Google Patents

Rotor blade for wind-force turbine

Info

Publication number
JPS58135379A
JPS58135379A JP57156915A JP15691582A JPS58135379A JP S58135379 A JPS58135379 A JP S58135379A JP 57156915 A JP57156915 A JP 57156915A JP 15691582 A JP15691582 A JP 15691582A JP S58135379 A JPS58135379 A JP S58135379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
mold
fibers
rotor blade
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57156915A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ア−サ−・ジヨン・スレモンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SRI International Inc
Original Assignee
Stanford Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanford Research Institute filed Critical Stanford Research Institute
Publication of JPS58135379A publication Critical patent/JPS58135379A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D1/00Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor 
    • F03D1/06Rotors
    • F03D1/065Rotors characterised by their construction elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/20Rotors
    • F05B2240/30Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/74Wind turbines with rotation axis perpendicular to the wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 よう意図されている風力タービンに使川する風力タービ
ンロータのための、ブレードの描造に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to the depiction of blades for wind turbine rotors intended for use in wind turbines.

動力源として風力タービンの重要性は増大しつくある。Wind turbines are becoming increasingly important as a power source.

充分な動力を発生するため、ロータブレー1は大きくな
ければならず、そして、風に71’ して大きな表面を
提供しなければならない。たとえば、大型の風力タービ
ンは、約3乙.Ilメートル( /20フィート)の直
径を有することができ、ブレードは約7g.2メートル
(乙Oフィート)の長さを有することができる。プレー
1?のノ\ブ端部で約2.II2メートル(gフィート
)から、ブレードの先端へ約O.乙メートル(2フイー
ト)寸でテーバ−している幅を有することができる。ブ
レードは通常、半径軸線のまわりに捩れを有している。
In order to generate sufficient power, the rotor brake 1 must be large and must offer a large surface 71' to the wind. For example, a large wind turbine is approximately 3. It can have a diameter of Il meter (/20 ft) and the blade weighs approximately 7 g. It can have a length of 2 meters (20 feet). Play 1? Approximately 2. II from 2 meters (g feet) to the tip of the blade. It can have a width tapered to 2 feet. Blades typically have a twist about a radial axis.

そのようなブレードは、好ましくは剛性を右し1軒量で
、使用目的のため、充分な破壊強度と疲労強度を有して
いなければならない。そのようなロ−タブードの大きさ
は、構成材料のコストが重要な要因となる如きものであ
る。さらに、異なった材料の異なった部分組立の組立工
数もまた重要となり得る。
Such blades should preferably be rigid and have sufficient fracture strength and fatigue strength for the intended use. The size of such rotor boards is such that the cost of construction materials is an important factor. Furthermore, the assembly effort of different subassemblies of different materials can also be important.

″太陽熱収集器構造″と題したiqgo年9月51] 
N出願の出Eiri番号/ g 4’、、! 0 、r
および輻射線反射器構造と顕した79と/年7月20日
付のその分割である出願布け、2 g 3.7 qq中
に、太陽熱反射器およびレーグアンテナをつくるための
技術が記載σれている。この技術は、型上へのガラス繊
維補強コンクリートの如き、繊維補強コンクリートの吹
付けおよび同し技術による補強ビームの組立を包含して
いる。一枚岩構造がもたらされ、そして、それは充分な
強度を有し、木材、金属、補強プラスチックあるいはそ
れらの組合わせによりつくられた同様の構造よりもより
経済的である。
iqgo September 51 entitled “Solar Heat Collector Structure”]
N application originating number/g 4',,! 0, r
and radiation reflector structures and its division dated July 20, 2007, 2 g 3.7 qq, a technique for making solar reflectors and reg antennas is described. ing. This technique involves spraying fiber-reinforced concrete, such as glass-fiber-reinforced concrete, onto molds and fabricating reinforced beams by the same technique. A monolithic structure is provided, which has sufficient strength and is more economical than similar structures made of wood, metal, reinforced plastic or a combination thereof.

本出顯人は、今や、そのような吹付技術を使用する二枚
結合の梁構造(two−piece bonded b
eamconstructi−on  )は、風力口〜
りのためのブレー1との組立に有利に使用できることを
発見した。
Mr. Motoide is now developing two-piece bonded beam structures using such spraying techniques.
eam structure-on) is the wind outlet ~
It has been discovered that it can be advantageously used in assembly with Brake 1 for maintenance.

(//) さて第2乃至第3図を参照すると、雌型10か断面で示
されており、そねは材料//でっくらねており、該材料
は、たとえば、木材、金属あるいはプラスチックでもよ
く、該材料は適切外形状および寸法の腔部/ノを提供す
るための、刻1れ、モールドされあるいは機械加工され
る。第1図を参照して分る如く、モールドの腔部/2は
テーバとなっており、かくして、第7図の左端部に、t
−3いてハブが存在し1右端部に先端部が存在する。
(//) Referring now to Figures 2 and 3, the female mold 10 is shown in cross-section, the ribs being overhanging with material //, which may be, for example, wood, metal or plastic. The material may be carved, molded, or otherwise machined to provide cavities of appropriate geometry and dimensions. As can be seen with reference to FIG.
-3, there is a hub, and 1, there is a tip at the right end.

適切な解放用の薬剤、たとえば炭化水素の流体がモール
ドの腔部/2の表面へ適用される。ついで、砂、水硬セ
メントたとえばポートランドセメントおよび水の適切な
酢合よりなるコンクリートあるいはモルタル混合物の徐
々に厚くさオ′また層/3か適用される。好ましくは、
この配合物はまた、ガラスファイノ々−、ポリプロピレ
ンの如き有機U合体ファイ・クー、あるいは、複合材料
を補強するために通常使用する仙、のファイバーの如き
繊維補強材を含有している。
A suitable release agent, for example a hydrocarbon fluid, is applied to the surface of the mold cavity/2. Then, progressively thicker layers of a concrete or mortar mixture consisting of sand, hydraulic cement, such as Portland cement, and a suitable combination of water are applied. Preferably,
The formulation also contains fibrous reinforcements such as glass fibers, organic U-conjugated fibers such as polypropylene, or fibers commonly used to reinforce composite materials.

この材料は、水泳のゾールの壁をスプレー被覆(/L2
) するのに使用する如き、当該技術においてよく知られて
いる形式のスプレーガンの手段により、好ましくは適用
される。それは迅速にモルタルあるいけコンクリート混
合物を噴射し、ファイバーを撚るスゾールが設けられて
おり、そして該装置は、セルタルが混合され、吹トIけ
られるにつれ、撚りを短い長さに切断する切断装置を備
え、かくして、切断された繊維が、モルタルあるいはコ
ンクリートと緊密に混合するようにさせられる。ジルコ
ニヤ砂からつくられた耐アルカリガラス繊維を使用する
ことができ、商品名” Cem−Fil ”の下で市販
きれている。これは複合ファイ・々−コンクリートの一
枚岩の層/3をもたらす。
This material can be spray coated on the walls of the swimming sol (/L2
) is preferably applied by means of a spray gun of a type well known in the art, such as those used for. It is equipped with a susol that rapidly injects the mortar or concrete mixture and twists the fibers, and a cutting device that cuts the strands into short lengths as the celtal is mixed and blown. The cut fibers are thus forced to mix intimately with the mortar or concrete. Alkali-resistant glass fibers made from zirconia sand can be used and are commercially available under the trade name "Cem-Fil." This results in a layer/3 of the composite phi-concrete monolith.

さて第グ図を参照すると、層/3が過度に硬化する前に
、雄型部!4/ lIが層/3の表面上に置かれる。こ
の雄型部材の形状は断面で示されているように、散開し
た側部を有する多角形とすることができよう。しかしな
がら、他の形状も使用されよう。この型部材は、被覆さ
れた厚紙、木材、金属、プラスチック、発泡プラスチッ
ク、あるいは。
Now, referring to Figure 3, before layer/3 is cured too much, the male part! 4/lI is placed on the surface of layer/3. The shape of the male member could be polygonal with flared sides, as shown in cross section. However, other shapes may also be used. This mold member can be coated cardboard, wood, metal, plastic, foamed plastic or.

他の適切な材料とすることができる。好1しくは、その
材料は、硬化されたコンクリアトに固着しない表面を備
え、あるいは、それは同じ機能を遂T〒する解放剤(r
elease agent )で被覆ごね、かくして、
下記に述べる如く、適切な段階で取除くことができる。
It can be any other suitable material. Preferably, the material is provided with a surface that does not stick to the hardened concrete, or it is provided with a release agent (r) that performs the same function.
release agent), thus,
It can be removed at an appropriate stage, as described below.

しかしなから、この型部材は構造物中に残存してもよい
、9それは、lI1.Aおよび/lIBの如き肩を提供
するため、第1図に示す如く、テーパ状となっている。
However, since this mold member may remain in the structure, 9 it is lI1. It is tapered as shown in FIG. 1 to provide shoulders such as A and /lIB.

第S図を参照すると、雄型部材/’#J―に、好ましく
は同じ吹付は技術により、コンクリートの別な層15が
適用され、かくしてそれは層/3と連続している。
Referring to Figure S, another layer 15 of concrete is applied to the male member /'#J-, preferably by the same spraying technique, so that it is continuous with layer /3.

気泡を除去するため、型部材/lが適用される前に、層
/3を攪拌L1層/jを攪拌することが好ましい。これ
は標準の処理方法でなされ、適切な形状にされた穴のあ
いたフオーム、たとえば、展開された金属が、コンクリ
ート層−ヒに置かれ、攪拌器(agitator  )
あるいはノ々イブレータを使用して穴のあいたフオーム
を振動させる。穴のあいたフオームと組合わされた攪拌
の機能は、短い長さのファイ・ぐ−をコンクリートに緊
密に接触させ、また、ファイバーコンクリート層にかな
りの空間が残らないように気泡を除去することである。
To remove air bubbles, it is preferred to stir layer /3 and stir layer L1 /j before mold part /l is applied. This is done by standard processing methods, in which a suitably shaped perforated form, e.g. rolled out metal, is placed in a concrete layer and an agitator
Alternatively, use a nonoibrator to vibrate the perforated foam. The function of the agitation combined with the perforated foam is to bring the short length of fiber into intimate contact with the concrete and also to remove air bubbles so that no significant voids are left in the fiber concrete layer. .

さて第3図を参照すると、型部材/乙が、型部材/グ両
側に挿入さね、該型部材/乙は両側の腔部に合致する。
Referring now to FIG. 3, mold members are inserted into both sides of the mold member, and the mold members fit into the cavities on both sides.

こ第1らの型部側は型部材/Ilの同一構造であってよ
い。ついで、下方に延在する半円形リブを除いては平坦
である内部表面を有する頂部カバーすなわち型部材/7
が適用σれる。型部側/7は、第3図に示す如く、型1
0および部分的に組立てられたコンクリート構造Gこま
たがって横たえらiする。型部4′AI乙および/7は
一体であるか、あるいは別々であってもよい。
The first and second mold portion sides may have the same structure as the mold member/Il. Then a top cover or mold member /7 having an internal surface that is flat except for a downwardly extending semi-circular rib.
is applied. The mold part side /7 is the mold part 1 as shown in Fig. 3.
0 and a partially erected concrete structure G. Mold portions 4'AIB and /7 may be integrated or separate.

型部材/4’および/乙はテーパーとなっており、リブ
/gは、コンクリート層/Sのテーパーを許容するため
、型部材/7の異なる部分において、リゾの数が少ない
ことが理Hされよう。また、各型は、一体であるか、あ
るいは、フランジの如き適切な装置で、共に保持される
部分別につくられてもよいことが理解されよう。第t、
jおよび3図に示す段階は、型/乙および/7によって
形成される形状を取るため、コンクリート層/3と75
がまた゛充分軟かい間に遂行されることが:I”I! 
Mされよう。
Mold members /4' and /B are tapered, and ribs /g allow for the taper of the concrete layer /S, so it is logical that the number of ribs is small in different parts of mold member /7. Good morning. It will also be appreciated that each mold may be made in one piece or in separate parts which are held together by suitable devices such as flanges. tth,
The stages shown in Figures j and 3 take the shape formed by molds /O and /7, so the concrete layers /3 and 75
is also carried out while being sufficiently soft: I”I!
I'm going to get M.

適切な間隔の後、コンクリートがセラ)L充分に硬くな
った際、頂部型部拐/7を除去し、型腔部7.2からモ
ールドされた構造物を除去することにより、該構造物は
除去される。型部材/グはハブ端部からそねをσ[張る
ことにより除去され、そして型部材/乙と/7はそれら
を持−I−げることにより除去されよう。1−記せる如
く、型部!A’ / llおよび型部材/乙は、もしそ
れらが、被着された厚紙、あるいは発泡プラスチックの
如き、安価な使い棄での構造のものであるならば、その
ま\に置かれてもよい。
After the appropriate spacing, when the concrete has become sufficiently hard, the structure is removed by removing the top mold part 7.2 and removing the molded structure from the mold cavity 7.2. removed. Mold members /g will be removed by stretching the ribs from the hub end, and mold members /O and /7 will be removed by lifting them. 1-As can be noted, the mold section! A'/ll and mold parts/B may be left in place if they are of inexpensive, disposable construction, such as coated cardboard or foamed plastic. .

かくして、第7図の25で示す一枚岩の構造がもたらさ
れ、これは、内部腔部2乙、開かれた側部腔部27と2
g1平坦な側部表面30と37、および、表面3Ilに
より分離された長平方向溝33を有する中央部分32よ
りなる。表面30.3/および3グは、同様に捩られた
平面の表面内に横たわる。該捩れは、ロータプレニP上
のすべての半径方向の点に対して、空気流れへのブレー
ド部分の最適の迎え角度(angle of atta
ck)を維持するのに望ましい。
This results in a monolithic structure shown at 25 in FIG.
g1 consists of a central portion 32 with flat side surfaces 30 and 37 and an elongated groove 33 separated by a surface 3Il. Surfaces 30.3/3 lie in a similarly twisted plane surface. The torsion determines, for every radial point on the rotor plani P, the optimum angle of attack of the blade section into the airflow.
ck).

さて第g園を参照すると、表面30.3/および31は
、33において、アクリル共重合体/水■ エマルジョン、あるいは、Aquatapoxy  の
如き二液性エポキシ接着剤で塗布される。
Now referring to Section G, surfaces 30.3 and 31 are coated at 33 with an acrylic copolymer/water emulsion or a two part epoxy adhesive such as Aquatapoxy.

さて第9図を参照すると、鋼補強ロッド、あるいは、ケ
ーブル3乙が溝33内に置かれる。
Referring now to FIG. 9, a steel reinforcing rod or cable 3 is placed within the groove 33.

第10図を参照すると、第2の構造1.!5Aが示され
ている。こねは、構造−?Sの鏡反射像である以外は構
造!Sと同様で、それは同様にしてつくられる。もし、
構造2Sの空気力学的表面t10が、構造25Aの空気
力学的表面tOAと異なるならば、モールドの腔部/、
2は、2つの構造に対して異なる。接着剤の層3Sを有
する合わせ面30.3/および31は、−緒にもちきた
され、矢印で示す如く、たとえば、プレス中で加圧σノ
する。腔部2乙、II3、および、IItを有する屯−
ロータブレ−F+俸I/−2かでき−にる。
Referring to FIG. 10, the second structure 1. ! 5A is shown. Is the kneading structure? Structure except that it is a mirror reflection image of S! Similar to S, it is made in the same way. if,
If the aerodynamic surface t10 of structure 2S is different from the aerodynamic surface tOA of structure 25A, then the mold cavity/,
2 is different for the two structures. The mating surfaces 30.3/ and 31 with the adhesive layer 3S are brought together and pressed, for example in a press, as indicated by the arrow. Tunnel with cavities 2, II3, and IIt
Rotabrae F+Balance I/-2 can be used.

表面グ0とグOAは、水ベースのアクリル塗料の如き、
防水、密封エージェントで処J41 d Jする。
Surface G0 and GOA are water-based acrylic paints, etc.
Treat with waterproofing, sealing agent.

ロータブレーi−″12の下部および上部″1を分であ
る25および2SAを示している展開図である第12図
を参照すると、ロッド3乙の端部はねし切りされており
、理解される如く、ブレード内に、外側のより短いロッ
ド3tAを定着するため、肩部S3で、ワッシャSOと
ナツトS/が設′けらねている。ロッド3乙のねじ切り
された端部を受入れるボルト穴を形成されたハブプレー
トsIlが設けられている。ワッシャStとナツトs7
が、ロッド3乙の突出しているねじ切りされた端部に適
用される。ハブSgはボルトAt0を有する取付7ラン
ジS9を備え、かくしてロータブレード112は風力ロ
ータのシャツ) l二に取付けらねよう。
Referring to Fig. 12, which is an exploded view showing the lower and upper parts of the rotor brake i-12, 25 and 2SA, it will be understood that the ends of the rods 3 are truncated; Thus, a washer SO and a nut S/ are provided at the shoulder S3 in order to secure the outer shorter rod 3tA in the blade. A hub plate sIl is provided which is formed with a bolt hole for receiving the threaded end of the rod 3O. Washer St and nut s7
is applied to the protruding threaded end of the rod 3. The hub Sg is provided with a mounting 7 lange S9 with a bolt At0, so that the rotor blade 112 will not be attached to the top of the wind rotor.

先端プレートが同様のボルト穴を有して設けられ、ロッ
ド3乙の突出端部に適用されるワッシャおよびナツトに
よって、ブレードの先端へボルト取付けされる。ロッド
は引張り状態に櫛かれ、かくして、コンクリート構造は
圧縮状態に置かれる。周知の如く、コンクリートは圧縮
に対して強い。たとえば、炭素繊糺補強のきれいなセメ
ント(砂なし)は、108サイクルを超える7 0 ’
l kg/ cl(10,0OOpS1 )(零から圧
縮へ)の疲労強度を示し1本発明の使用のために適切で
ある。
A tip plate is provided with similar bolt holes and is bolted to the tip of the blade by a washer and nut applied to the protruding end of the rod 3. The rods are combed in tension, thus placing the concrete structure in compression. As is well known, concrete is resistant to compression. For example, carbon fiber reinforced clean cement (no sand) has a 70'
It exhibits a fatigue strength of l kg/cl (10,0OOpS1) (zero to compression) and is suitable for use in the present invention.

さて第13図を参照すると、そこには完全な風力ロータ
が示されており、一般に参照数字70で指定しである。
Referring now to FIG. 13, there is shown a complete wind rotor, generally designated by the reference numeral 70.

それは塔7/より、その頂部にシャフト73を有する発
雷4機7ノが取付けられており、シャフト73にロータ
7グが取付けられている。そのようなロータは3つのロ
ータブレード12よりなっている。より少いあるいはよ
り多い数のブレードも使用さねよう。
It has four torpedo generators 7 attached to the top of the tower 7 with a shaft 73, and a rotor 7 attached to the shaft 73. Such a rotor consists of three rotor blades 12. Don't use fewer or more blades either.

第11図を参照すると、一般にgOと指定しである異な
った形式の風力ロータが示されており、それはベース、
!i’ 21のシャフトg/よりなる。ロータブレード
g3は、プレートざ2により、シャフトg/十に取付け
られている。第14A図を参照すると、ロータブレード
ざ3の7つが示されている。明らかな如く、それは2つ
の半分、jr、!;AとgSBで構成され、それらは同
様である。2つの半分は、接着剤により接合されている
。補強ロッドと7およびエンドプレートflが示されて
いる。ロータブレー1ゞの半分に5AおよびgSBは構
造!!;Aと、!5Bの如く構成さね、同様な方法で接
合されている。
Referring to FIG. 11, there is shown a different type of wind rotor, generally designated gO, which has a base,
! i' Consists of 21 shafts g/. The rotor blade g3 is attached to the shaft g/10 by means of a plate 2. Referring to FIG. 14A, seven of the rotor blades 3 are shown. As you can see, it's two halves, jr! ; It is composed of A and gSB, and they are similar. The two halves are joined by adhesive. The reinforcing rods 7 and end plates fl are shown. 5A and gSB are structured in half of rotor brake 1゜! ! ;A and! It is constructed like 5B and joined in the same way.

第1S図を参ff(jすると、第10図と同様な断面が
示されている。ロータブレード90は、接着剤により9
2で接合されている2つの半分q/とq/A、そして引
張りの状態におかれる補強ロッドq3によりつくられて
いる。ブレードqoは充分小さいので、梁または桁を必
要としない。
Refer to Fig. 1Sff (j), which shows a cross section similar to Fig. 10.
It is made up of two halves q/ and q/A joined at 2 and a reinforcing rod q3 placed in tension. Blade qo is small enough that no beams or girders are required.

第1乙図を参照すると、第10図のブレードII2と同
様の部品を有L1同様の数字をつけられたブレード10
0が示されているが、補強ロッド30が異なって若かれ
である。
Referring to Figure 1 O, blade 10 has parts similar to blade II2 in Figure 10 and has the same numbers as L1.
0 is shown, but the reinforcing rods 30 are different and younger.

新規で有用なロータブレードおよびロータブレード部品
が提供さねていることが明らかであろう。
It will be apparent that new and useful rotor blades and rotor blade components are lacking.

プレーrは経済的な材料(複合繊維/コンクリート)で
つくられており、そしてそれらは、ロッドあるいは張力
部材により、圧縮に保持されている際、目的のために、
充分な曲げおよび疲労強度を有している。張力部材は、
複合繊維/樹脂構成あるいはケーブルとすることができ
る。ロッドは、ロータブレードが形成された後、引張り
の状態に置かれる。そのような張力は最終のコンクリー
ト材料を圧縮の状態にLlこれは実質的に、複合繊維/
コンクリート材料の曲げおよび疲労強度を増大する。
The plays are made of economical materials (composite fibers/concrete) and when they are held in compression by rods or tension members, for the purpose
It has sufficient bending and fatigue strength. The tension member is
It can be a composite fiber/resin construction or a cable. The rods are placed in tension after the rotor blades are formed. Such tension forces the final concrete material into a state of compression, which essentially
Increases the flexural and fatigue strength of concrete materials.

本発明の技術はまた、ロータブレードの外に、管状部材
を組立てるのに採用されてもよいことは明らかであろう
It will be clear that the techniques of the present invention may also be employed to assemble tubular members outside of rotor blades.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は裸の型構造の断片と、ロータブレードが完全に
モールドされている部分の断片を示す、本目的のために
採用される型構造の斜視図で(ブレード型の通常の捩れ
は示されていない)、第2乃至第乙図はロータブレード
の/っノ一枚岩部分の組立の引続く各段階を示す第7図
の線2−.2に沿う型の断面を示L1 第7、ざおよび9図は、組立作業の完了を示す同様な断
面図で、 第70図は一緒にされたロータブレードの2つの半分あ
るいは2つの部分を示し、 第1/図はエンドプレートか取付けらねた、第1O図の
ロータブレードの端部(ハブ端部)を示1 第7.2図は補強ロッド、ハブプレートおよび先端プレ
ートを示すロータブレードの展開図で、第13図はさき
の各図面に示すロータブレードを使用する風力タービン
ロータの斜視図で、第11図は楕円断面を有する縦形ロ
ータブレードを使用する異なった形式の風力タービンロ
ータの斜視図で、 第1IIA図は第1II図のロータブレードの7つの破
断斜視図で、 第1S図は第70図と同様の図であるけれど、小型で、
梁あるい4S桁を必要としないロータブレー ドの断面
を示L1そして、 第1乙図は第70図と同様の図であるが、補強ロツ1:
″の位置が異なるものを示している。 10°゛雌型・//・・・利利、/2・・・腔部、/3
・・・徐々に厚くなった層、/グ・・・雄型部材、/S
・・・層、/乙、/7・・・型部材、7g・・リプ、2
S・・・一枚岩の構11.2乙・・・ff<ぐ部1.2
7..2g・・側部腔部、30.37・・・側部表面、
32・中央部分、33.、。 長平方向溝、311・・・表面、3乙・・・鋼補強ロツ
1あるいはケーブル、llO,1lOa・・空気力学的
表面、1.2・・・単一ロータブレード体、113 、
 ll’4・・・腔部S4t・・ハブプレー1、Sq・
・・フランジ、70・・・風力ロータ、72・・・発電
機、73・・・シャフト、7グ・・・ロータ、go・・
風力ロータ、g/・・・シャフト、g、l!・・・ベー
ス、ざ3・・・ロータブレード、ざ7・・・補強ロンド
、ワ0・・・ロータブレー1−″、ワ3・・・補強ロツ
I・ゝ。 代り11人の氏名  川原1)−穂 F/G2/IQ FIG  7 FIG  9 FIG  10 FIG  // 、−9026400
Figure 1 is a perspective view of the mold structure adopted for this purpose, showing a fragment of the bare mold structure and a fragment of the part in which the rotor blades are fully molded (the normal torsion of the blade mold is not shown). Figures 2 to 3 are lines 2-. of Figure 7 showing the subsequent stages of assembly of the monolithic portion of the rotor blade. Figures 7, 9 and 9 are similar cross-sectional views showing the completion of the assembly operation, and Figure 70 shows the two halves or parts of the rotor blade brought together. , Figure 1/shows the end of the rotor blade (hub end) of Figure 1O with no end plate installed.Figure 7.2 shows the end of the rotor blade (hub end) of Figure 1O with no end plates attached. In an exploded view, Figure 13 is a perspective view of a wind turbine rotor using the rotor blades shown in the preceding figures, and Figure 11 is a perspective view of a different type of wind turbine rotor using vertical rotor blades with an elliptical cross section. In the figures, Fig. 1IIA is a cutaway perspective view of seven of the rotor blades of Fig. 1II, and Fig. 1S is a view similar to Fig. 70, but smaller.
L1 shows a cross section of a rotor blade that does not require beams or 4S girders. Figure 1 O is the same diagram as Figure 70, but reinforcement rod 1:
Indicates that the position of `` is different. 10°゛Female type //... Tori, /2... Cavity, /3
...gradually thickened layer, /G...male member, /S
...Layer, /Otsu, /7...Mold member, 7g...Rep, 2
S... Monolithic structure 11.2 Otsu... ff<g section 1.2
7. .. 2g...Side cavity, 30.37...Side surface,
32. Central part, 33. ,. Long horizontal groove, 311...Surface, 3O...Steel reinforcement rod 1 or cable, 11O, 11Oa...Aerodynamic surface, 1.2...Single rotor blade body, 113,
ll'4... Cavity S4t... Hub play 1, Sq...
...flange, 70...wind rotor, 72...generator, 73...shaft, 7g...rotor, go...
Wind rotor, g/...shaft, g, l! ...Base, Za 3... Rotor blade, Za 7... Reinforcement Rondo, Wa 0... Rotor brake 1-'', Wa 3... Reinforcement Rotsu I・ゝ. Names of 11 people instead Kawahara 1) -F/G2/IQ FIG 7 FIG 9 FIG 10 FIG // , -9026400

Claims (1)

【特許請求の範囲】 (1)空気力学的表面を有するロータブレード部品にお
いて、薄い一枚岩の複合補強コンクリートが該部品の本
体を形成していることを特徴とする前記ロータブレード
部品。 (2)  複合補強が繊維の形態であることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項に記載のロータブレード部品。 ′ (3)  該繊維は短繊維であることを特徴とする特許
請求の範囲第2項に記載のロータブレード部品。 (4)部品の長手方向に延在L1空気力学的表面を形成
しているコンクリート複合材料に対して、−を岩的に、
複合繊維/コンクリートで、キャストされている内部梁
を備えていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
記載のロータブレード部品。 (5)該部品は空気力学的表面に対向して第2の表面を
有し、そのような第2の表面は、完全なロータブレー1
3を形成するため、同様なロータブレド部品の同様な表
面と合わさるように適用さねていることを特徴とする特
許請求の範囲第1項に記載のロータブレ−1″部品。 (6)一対のブレード部品によって形成されている細長
いロータブレードにおいて、各々は第1の空気力学的表
面と第2の表面とを備え、該第2の表面は、−緒に固定
され、各部品は補強コンクリートで一枚岩的につくられ
ていることを特徴とする前記ロータブレード。 (7)  補強は繊維の形態であることを特徴とする特
許請求の範囲第6項に記載のロータブレード。 (8)  該繊維は短繊維であることを特徴とする特許
請求の範囲第7項に記載のロータブレー1″′。 (9)各部品は、それの長平方向に延在している内部梁
で形成さねており、ロータブレード中の2つの梁は面対
面関係にあり、ロータブレードの長手方向に延在する単
一梁を提供し1該梁は繊維補強コンクリート構造であっ
て、全コンクリート本体と各部品の梁は一枚岩となって
いることを特徴とする特許請求の範囲第3項に記載のロ
ータプレード。 00)  該第には長平方向の補強部材が設けられてい
ることを特徴とする特許請求の範囲第9項に記載のロー
タブレー 1?。 (11)  そのような長平方向の補強部材は、引張り
状態にあるロッドの形態であることを特徴とする特許請
求の範囲第70頂に記載のロータブレード。 02)空気力学的ロータプレードの部品を形成する方法
において、次の各段階。 a)所望の空気力学的形状および形態を備える表面を呈
する開いた型腔部を有する雌型を提供すること、 b)そのような表面へ湿式コンクリート混合物の薄い1
曽を適用すること、 C)コンクリ−1・が硬化した後、型からでき−1−か
ったコンクリート構造を取外すこと、よりなることを特
徴とする前記方法。 (13)該コンクリートは補強されていることを特徴と
する特許請求の範囲第12項に記載の方法。 (3) 04)  該補強は繊維の形態であることをネt″徴と
する特許請求の範囲第73項に記載の方法。 (15)  該繊維は短繊維であることを特徴とする特
許請求の範囲第14’項に記載の方法。 06)  該コンクリートは吹イ・Jで適用さ才するこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1−2項に記・i睨の
方法。 θ7) 管状コンクリート構造の部品を形成する方法に
おいて、次の各段階: a)所望の形態を有する型表面を慴する開いた型腔部を
有する雌型を提供すること、b)そのような表面に湿式
コンクリート混合物の薄い層を適11Jすること、 C)でき−I−った層の露出表面へ、それが1だ展性を
有する間Gこ、該雌型の長手方向に延在して、そのよう
な薄いコンクリートの層から突出して、雄型を適用する
こと、 d)そのような雄型のMtJI表面へ、湿式コンクリー
トの混、合物の薄く層を適用し、でき−1−かった層か
(b)の段階で適用された薄い層と結合するようにさせ
、かくして、酊ト型の表面へ適用さくlI) され薄い層とMl:型の表面に適用された薄い層を備え
る、一枚岩のコンクリート構造を形成すること、そして
、 e)硬化した後、でき]二った一枚岩の構造を型から取
外すこと、 よりなることを特徴とする前記方法。 θ8) コンクリ−1・の適用は、吹付によって行なわ
れることを特徴とする特許請求の範囲第77項に記載の
方法。 09)  コンクリートは繊維により補強されているこ
とを特徴とする特、vl′請求の範囲第1ざ項に記載の
方法。 (ハ)該繊維は短繊維であることを特徴とする特許請求
の範囲第17項に記載の方法。 Ql)  雌型の型表面は、ロータブレードの空気力学
的表面を形成するようGこ適用されていることを特徴と
する特許請求の範囲第19項に記載の方法。 G(,1管状コンクリート構造を形成するための方法に
おいて、次の各段階: a)所望の形態に形成されている型表面を有する雌型の
型腔部に、湿式コンクリート混合物の薄い層を適用する
ことにより、第1の管状エレメントを形成し1そのよう
な段階は、雌型に接触しており、かつ形づくられている
第1の表面と、型中で露出されている第3の表面とを有
する第1の管状エレメントをもたらり、−4た、b)コ
ンクリートの層を硬化させること、C)ついででき−り
かった管状エレメントを型。 から取外すこと、 d)同様にして、段階a)、b)およびC)により、第
2の管状エレメントを形成すること、そして、e)2つ
のエレメントを、それらの第2の表面がUに接触するよ
うにして、−緒にもちきたしい管状構造を形成するよう
にエレメントを一緒に固定することの各段階よりなるこ
とを特徴とする方法。 (ハ) コンクリートの層は吹付により行なわれること
を特徴とする特許請求の範囲第22項に記載の方法。 04)コンクリートは繊維により補強されていることを
特徴とする特許請求の範囲第23項に記載の方法。 (2均 該繊維は短繊維であることを特徴とする特許請
求の範囲第、!を項に記載の方法。 eΦ 型表面、すなわち、雌型の表面は、ロータブレー
ドの空気力学的表面を形成するように適用されているこ
とを特徴とする特許請求の範囲第23項に記載の方法。 (ロ)管状ニレメンI・を形成する方法において、次の
各段階: a)所望の形態に形成されている型表面を有する雌型の
型腔部に、湿式コンクリートの薄い層を適用することに
より、第1の管状エレメントを形成しいそのような段階
は、雌型に接触しており、かつ形づくられている第7の
表面と、型中に露出さねている第2の表面とを有する第
1の管状エレメントをもたらし、 b)でき」二がったコンクリ−1の層の表面に、それが
硬化する前に、雌型の長手方向に延在している雄型を適
用すること、 (7) C)雄型の表面に薄いコンクリートの層ヲm用し、その
ような層が雌型Gこ適用さiまたコンクリートの層と一
体となるようにさせること、d)コンクリ−トを硬化ざ
ぜること、 e)でき上がった管状エレメントを雌J5すから取外す
こと、 f)同様に、段階a)、b)、C)、d)およびe)の
繰返しにより第2の管状エレメントを形1&、すること
、そして、 g)、2つの管状エレメントを、そJlらの第2の表面
が互に接触するようGこして、−緒にもちきたし、該エ
レメントを一緒に固定すること、よりなることを特徴と
する前記方法。 (ハ) コンクリート層は吹+Jにより適用でねること
を特徴とする特許請求の範囲第、!7項に記載の方法。 (29)  コンクリートは繊維により補強さノ′1て
いることを特徴とする特許請求の範、間第、2 g J
T、、iに記載の方法。 01  該繊維は短繊維であることを特徴とする特(g
) 許請求の範囲第29項に記載の方法。 H段階a)およびb)は、平面である第2の表面をもた
らし、そして、コンクリートの第1の層の縁部により形
成された、第7および第2のセグメント、および、雄型
に適用されたコンクリートの層の」二部表面により形成
された第3のセグメントを形成し、そして、コンクリー
トが硬化する前に、該第3のセグメント中に長手方向の
溝が形成され、一方のロータエレメントの溝中(こ細長
い補強部材を置き、2絹の溝によりそれらを内蔵するた
め、他方のエレメントをそのような部材の上にはめこみ
、エンドプレートを追加し、ロッドに張力を与えて、該
!つのエレメントを固定する段階よりなることを特徴と
する特許請求の範囲第27項に記載の方法。 O乃  型表面すなわち雌型の表面は、ロータシレー1
の空気力学的表面を形成するように適用されていること
を特徴とする特許請求の範囲第29項に記載の方法。
Claims: (1) A rotor blade component having an aerodynamic surface, characterized in that a thin monolithic composite reinforced concrete forms the body of the component. (2) A rotor blade component according to claim 1, characterized in that the composite reinforcement is in the form of fibers. (3) The rotor blade component according to claim 2, wherein the fibers are short fibers. (4) for the concrete composite forming the L1 aerodynamic surface extending in the longitudinal direction of the part - rock-like;
Rotor blade component according to claim 1, characterized in that it comprises an internal beam cast in composite fiber/concrete. (5) the part has a second surface opposite the aerodynamic surface, such second surface being a complete rotor brake 1;
(6) A pair of blades. elongated rotor blades formed by parts, each having a first aerodynamic surface and a second surface, the second surfaces being fixed together, each part being monolithic with reinforced concrete; (7) The rotor blade according to claim 6, characterized in that the reinforcement is in the form of fibers. (8) The fibers are short fibers. A rotor brake 1″′ according to claim 7, characterized in that: (9) Each component is formed by an internal beam extending in the longitudinal direction of the rotor blade, and the two beams in the rotor blade are in a face-to-face relationship, with a single beam extending in the longitudinal direction of the rotor blade. 4. The rotor blade according to claim 3, wherein the rotor blade has a single beam, and the beam is of fiber-reinforced concrete structure, and the entire concrete body and the beams of each part are monolithic. 00) The rotor brake according to claim 9, wherein the rotor brake is provided with a reinforcing member in the longitudinal direction. . (11) A rotor blade according to claim 70, characterized in that such longitudinal reinforcing members are in the form of rods in tension. 02) In a method of forming parts of an aerodynamic rotor blade, the following steps: a) providing a female mold with an open mold cavity presenting a surface with the desired aerodynamic shape and morphology; b) applying a thin layer of wet concrete mixture to such surface;
C) removing the resulting concrete structure from the mold after the concrete has hardened. (13) The method according to claim 12, wherein the concrete is reinforced. (3) 04) The method according to claim 73, wherein the reinforcement is in the form of fibers. (15) The method according to claim 73, wherein the fibers are short fibers. 06) The method according to claims 1-2, characterized in that the concrete is applied with a blower. θ7) Tubular. In a method of forming a component of a concrete structure, the steps of: a) providing a female mold with an open mold cavity into which a mold surface having the desired morphology is applied; b) applying wet concrete to such surface. C) Applying a thin layer of the mixture onto the exposed surface of the resulting layer, while it is malleable, extending in the longitudinal direction of the female mold, such that d) Applying a thin layer of wet concrete mix to the MtJI surface of such male mold, protruding from a thin layer of concrete; The thin layer applied in step (b) is thus applied to the surface of the mold. forming a concrete structure; and e) removing the resulting monolithic structure from the mold after hardening. 09) The method according to claim 1, characterized in that the concrete is reinforced with fibers. (c) The method according to claim 17, characterized in that the fibers are short fibers.Ql) The mold surface of the female mold is shaped so as to form the aerodynamic surface of the rotor blade 19. A method according to claim 19, characterized in that the method for forming a tubular concrete structure comprises: a) forming it into the desired form; forming a first tubular element by applying a thin layer of wet concrete mixture to the mold cavity of the female mold having a mold surface that is in contact with the female mold and forming providing a first tubular element having a first surface exposed in the mold and a third surface exposed in the mold; b) curing the layer of concrete; C) then removing the finished tubular element from the mold; d) similarly forming a second tubular element according to steps a), b) and C); and e) combining the two elements. A method characterized in that it comprises the steps of - fixing the elements together so as to form a durable tubular structure together with their second surfaces in contact with the U. (c) The method according to claim 22, characterized in that the concrete layer is applied by spraying. 04) The method according to claim 23, characterized in that the concrete is reinforced with fibers. (2) The method according to claim 1, characterized in that the fibers are short fibers. 24. The method according to claim 23, characterized in that the method is adapted to: The first tubular element is formed by applying a thin layer of wet concrete to the mold cavity of the female mold having a mold surface that is in contact with the female mold and is shaped. b) providing a first tubular element having a seventh surface that is exposed in the mold and a second surface that is exposed in the mold; (7) C) Applying a thin layer of concrete to the surface of the male mold, such that such layer covers the female mold G. d) allowing the concrete to harden; e) removing the finished tubular element from the female J5; f) likewise step a). , b) shaping the second tubular element by repeating steps C), d) and e); and g) shaping the two tubular elements so that their second surfaces are in contact with each other. A method as described above, characterized in that it comprises the steps of: - straining the elements together so as to hold them together; and fixing the elements together. (c) Claim No. 1, characterized in that the concrete layer is applied by blowing + J! The method described in Section 7. (29) Claims characterized in that the concrete is reinforced with fibers, No. 2 g J
The method described in T., i. 01 The fiber is a short fiber (g
) The method according to claim 29. H stages a) and b) result in a second surface that is planar and are applied to the seventh and second segments formed by the edges of the first layer of concrete and to the male mold. forming a third segment formed by the two-part surface of the layer of concrete, and before the concrete hardens, a longitudinal groove is formed in the third segment to Place elongated reinforcing members in the grooves and embed them by means of two silk grooves, fit the other element over such members, add end plates, tension the rods, and insert the two 28. A method according to claim 27, characterized in that the method comprises the step of fixing the element.
30. A method according to claim 29, characterized in that it is applied to form an aerodynamic surface of.
JP57156915A 1982-02-01 1982-09-10 Rotor blade for wind-force turbine Pending JPS58135379A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34462982A 1982-02-01 1982-02-01
US344629 1982-02-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58135379A true JPS58135379A (en) 1983-08-11

Family

ID=23351303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57156915A Pending JPS58135379A (en) 1982-02-01 1982-09-10 Rotor blade for wind-force turbine

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JPS58135379A (en)
AU (1) AU8809582A (en)
DE (1) DE3232361A1 (en)
DK (1) DK387882A (en)
GB (1) GB2115075B (en)
NL (1) NL8300164A (en)
SE (1) SE8205615L (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010016125A1 (en) * 2008-08-06 2010-02-11 三菱重工業株式会社 Windmill blade and wind power generator using same
KR101408785B1 (en) * 2012-09-05 2014-06-18 (주)아이비티 A stiffened rotor blade for equivalent aerodynamic, inertia and structural loads
JP2016033365A (en) * 2014-07-31 2016-03-10 株式会社東芝 Rotor blade and rotor blade manufacturing method
KR20180105191A (en) * 2016-01-29 2018-09-27 보벤 프로퍼티즈 게엠베하 Spa cap and manufacturing method

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8726429D0 (en) * 1987-11-11 1987-12-16 Radiant Stellite Sa Moulding structures
GB2230225B (en) * 1989-04-12 1992-12-09 Howlett Ian C Method of constructing tubular spars
EP1486415A1 (en) 2003-06-12 2004-12-15 SSP Technology A/S Wind turbine blade and method of manufacturing a blade root
DE102005054594A1 (en) 2005-11-14 2007-05-16 Daubner & Stommel Gbr Rotor blade for a wind energy plant
CN101646865B (en) 2006-12-15 2013-01-09 布拉德纳公司 Reinforced aerodynamic profile
EP2104785B1 (en) 2007-01-16 2014-06-25 Bladena ApS Reinforced blade for wind turbine
CN101589227B (en) 2007-01-25 2014-11-26 布拉德纳公司 Reinforced blade for wind turbine
US8603628B2 (en) * 2007-04-30 2013-12-10 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Turbine blade protective barrier
DE102008022548A1 (en) * 2008-05-07 2009-11-12 Nordex Energy Gmbh Rotor blade for a wind energy plant
CN102076957B (en) 2008-06-24 2014-02-19 布拉德纳公司 Reinforced wind turbine blade
ES2369442B1 (en) * 2008-06-27 2012-10-09 Gamesa Innovation & Technology, S.L. BLADE INSERT AND INSERT PLACEMENT METHOD IN THE ROLLING OF A SHOVEL.
WO2010000263A2 (en) * 2008-07-01 2010-01-07 Danmarks Tekniske Universitet A reinforced blade for a wind turbine
GB2467745A (en) 2009-02-11 2010-08-18 Vestas Wind Sys As Wind turbine blade with tension element(s) to increase edgewise stiffness
EP2330294B1 (en) 2009-12-02 2013-01-16 Bladena ApS Reinforced airfoil shaped body
DK2450563T3 (en) * 2010-11-04 2014-02-03 Siemens Ag Method of making a blade
US8250761B2 (en) * 2010-12-13 2012-08-28 General Electric Company Methods of manufacturing rotor blades for a wind turbine
DE202011103238U1 (en) * 2011-07-08 2012-10-11 Rehau Ag + Co. Rotor blades for wind power plants
CN102661242B (en) * 2012-05-15 2014-04-16 黄河科技学院 Vertical-axis lift-force type wind wheel blade, vertical-axis lift-force type wind wheel blade board and corresponding manufacture methods thereof
CN103807111B (en) * 2014-01-26 2016-09-28 桐乡市石门永新玻璃钢制品有限公司 The blade of 50KW wind power generating set
DE102014221965A1 (en) * 2014-10-28 2016-04-28 Senvion Gmbh Rotor blade for a wind turbine and method for manufacturing a rotor blade

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010016125A1 (en) * 2008-08-06 2010-02-11 三菱重工業株式会社 Windmill blade and wind power generator using same
JP5331117B2 (en) * 2008-08-06 2013-10-30 三菱重工業株式会社 Wind turbine blade and wind power generator using the same
US8932024B2 (en) 2008-08-06 2015-01-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Wind turbine blade and wind power generator using the same
KR101408785B1 (en) * 2012-09-05 2014-06-18 (주)아이비티 A stiffened rotor blade for equivalent aerodynamic, inertia and structural loads
JP2016033365A (en) * 2014-07-31 2016-03-10 株式会社東芝 Rotor blade and rotor blade manufacturing method
KR20180105191A (en) * 2016-01-29 2018-09-27 보벤 프로퍼티즈 게엠베하 Spa cap and manufacturing method
JP2019507273A (en) * 2016-01-29 2019-03-14 ヴォッベン プロパティーズ ゲーエムベーハーWobben Properties Gmbh Spur cap and manufacturing method
US10914285B2 (en) 2016-01-29 2021-02-09 Wobben Properties Gmbh Spar cap and production method

Also Published As

Publication number Publication date
NL8300164A (en) 1983-09-01
DK387882A (en) 1983-08-02
GB2115075A (en) 1983-09-01
GB8302209D0 (en) 1983-03-02
SE8205615L (en) 1983-08-02
AU8809582A (en) 1983-08-11
DE3232361A1 (en) 1983-08-04
SE8205615D0 (en) 1982-10-01
GB2115075B (en) 1985-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58135379A (en) Rotor blade for wind-force turbine
JP2011052692A (en) Wind turbine tower; system and method for manufacturing the same
CA2026321A1 (en) Post, especially for holding electric power supply cables
US2535100A (en) Process for prestressing cement products
EP0009403B1 (en) Reinforced structures, their application and method of forming such structural units
JP3350447B2 (en) Fiber sheet for reinforcement and repair
CN100361928C (en) Hybrid fiber reinforced resin composite material/concrete combination structure and method for manufacturing the same
KR100930486B1 (en) How to make artificial rock panel
EP3649305B1 (en) Method for producing a concrete formwork for a structural element and use of a concrete formwork
GB2180877A (en) Perforated formwork for increasing durability of concrete
CN206486800U (en) For the connecting structure between the girder and floorings of FRP bridges
KR970065923A (en) Repair and reinforcement method of structure
JP4077977B2 (en) Covering unit made of fiber-reinforced hollow structure
JP2863995B2 (en) Concrete formwork
JP2928474B2 (en) Prestressed concrete girder
CN214696545U (en) Wood-like railing
JP7436999B1 (en) Concrete structure and method for manufacturing concrete structure
JP7436998B1 (en) Concrete structure and method for manufacturing concrete structure
CN111042513B (en) Aluminum alloy formwork assembly for constructional engineering and mounting method thereof
KR100603627B1 (en) Method of manufacturing the reinforcement materials for concrete building
JPS60137544A (en) Manufacture of master mold pattern for irregular- shaped pipe
JP3020071U (en) Plate formwork
JPH0455549A (en) Concrete form
JPH0296006A (en) Prefabricated pc shelter
CN116591500A (en) Prefabricated high-strength stainless steel stranded wire mesh reinforced ECC component for reinforcing RC column and construction method