JPS58134838A - 包装方法 - Google Patents

包装方法

Info

Publication number
JPS58134838A
JPS58134838A JP1126882A JP1126882A JPS58134838A JP S58134838 A JPS58134838 A JP S58134838A JP 1126882 A JP1126882 A JP 1126882A JP 1126882 A JP1126882 A JP 1126882A JP S58134838 A JPS58134838 A JP S58134838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging
film
heat
aggregate
shrinkable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1126882A
Other languages
English (en)
Inventor
下山田 正博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP1126882A priority Critical patent/JPS58134838A/ja
Publication of JPS58134838A publication Critical patent/JPS58134838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はいわゆる「スリーブ包装方法」の改良に関する
ものである。ポリエチレン、ボップロピレン、ポリ塩化
ビニル等の樹脂を主成分とTる熱収縮性フィルムを用い
1缶、びん、箱、生鮮食品等の単品又は2ヶ以上rシュ
リンク包装することは既に知られている。
特に、ジュース、ビール等に代表される内容物の入った
食缶は輸送の容易さ、あるいは購入者の便利さから、通
常2本〜6本を−まとめにした集積包装が行なわれてい
る。各種集積包装のうち、シュリンク包装は、包装した
状態での結束力が強く、輸送途上の振動等による包装形
態の維持が容易であを】、また、包装した状態で被包装
、物の状態が直接、透視観察しつる等のメリットがあり
、近年広く使用されるようになってきている。
上記Vユリンク包装形態のうち「スリーブ包装」と通常
称されている包装による包装形態は1)少ない包装資材
で強固な結束包装が出来る。
2)集積包装としては高速自動包装ができる。
等のメリットがあり、軽量物、重置物1問わず集積包装
に適用されている包装形態である。
一般にスリーブ包装【行なうに際しては以下の手順でな
されている。
(1)被包装物ケ充分覆うだけの巾の熱収縮性フィルム
Y用意する。この場合、被包装体のどの面にスリーブ包
装けるかY決め、フィルムの熱収縮率が高い方向(通常
はタテ方向)と直角の方向に、被包装体が充分覆える長
さに、フイルムケ切断する。
(2)被包装体をフィルムを用いて包装しフィルムの両
端?@わせてシールを行い結果的に被包装体に対して筒
状にシールしたフィルムがかぶさるように包装・封止す
る。尚、このときフィルムの巾は、目的とするスリーブ
の大きさにもよるが、被包装体の巾よりも両端がはみ出
すような巾とする。
(3)次菰二、この被包装体を、使用したフィルムの材
質に応じた軟化点温度以上の湿度に設定した熱風炉(シ
ュリンクトンネル等)中Y通過させ、熱収縮を行なわせ
る。
以上のような熱収縮性フィルム?用いて缶等の円柱状物
品を集積包装する際には、通常、円柱状物品の側面にス
リーブな形成してスリーブ包装を行なっているが、かか
る方法によるときは。
れた際に、フィルムが缶側面に接触し1部分的に冷却さ
れ、この冷却部分が「まだら状」に残13、シワとなっ
て残る。
2)缶エツジ部とフィルムとのスベリ性が悪く、熱収縮
は行なわれるものの熱収縮が不均一であり、同様にシワ
が発生する等の欠点を有する。
本発明は以上の従来の欠点を解消するものであって特許
請求の範囲の構成とすることによ6)シワのない美しい
包装形態が得られるものである。
以下、本発明の#I!成について詳細に説明する。
本発明の方法の適用可能な円柱形状物品としては、金属
、ガラス、紙、木、竹、プラスチック等の円柱形状ない
し、はり円柱形状の容器、筒、管、丸棒1缶、びん等が
挙げられ上部及び/又は底部が開孔しているものでもよ
い。
以上のような円柱状物品、好ましくは同形状の物品Yそ
の側面どうしが接するようにして並べて集積体とする。
包装・封止・加熱の工程で集積状態Y保持するためには
輪ゴム、ひも、粘雪テープ、結束バンド等で仮留めする
か、或いは上下から加圧板、チャック等で加圧保持する
等すればよい。中空の筒な包装する際には筒の中空ケ利
用して適宜なジグで保持してもよく、又、一般的な缶詰
用金属缶であれば上部若しくは底部の縁i和事してジグ
で保持してもよい。
以上のような集積体に熱収縮性フィルムを用いて包装・
封止7行なって包装中間体Y作成する。熱収縮性フィル
ムとしては一般のシュリンク包装用フィルムであればい
ずれも使用可能であ8)、一般的には低密度ポリエチレ
ン、ポリ塩化ビニルフィルム等の一軸延伸熱収縮性フイ
ルムが甲いられる。
一軸延伸熱収縮性フイルムが特に用いられる理由として
は、一般に、2軸延伸熱収縮性フイルムであると、フィ
ルムの引き裂き強度が低下し、集積した際のフィルム強
度が充分発現されないという欠点があるからであり、こ
の為、代表的二輪延伸熱収縮フィルムであるポリプロピ
レンフィルムがあまり使用されない理由となりている。
一軸延伸熱収縮性フィルムのうち、ポリ塩化ビニル製熱
収縮性フィルムは、一般に引き裂き強度が低く、特に低
温下での同強度は著しく低下し、使用条件に制約がある
のが実状である。
以上のような一軸延伸熱収縮性フイルムに比較し、ポリ
エチレン製−軸延伸熱収縮フイルムは、強度が良好であ
1)、比較的重量のある被包装物の集積包装には現状最
適なフィルムとも言える。
以上の包装・封止を行なう際には熱収縮性フィルムは集
積体の高さよりも巾が広く、長さは集積体の全周を巻い
て、かつ封止用の余分があるものを用い、又、熱収縮方
向を長さ方向とする。集積体の高さよりも中が広いフィ
ルムを用いること(=より、集積体の上下に、筒状に封
止され、かつ、上下が封止されていない未加熱収縮性フ
ィルムの余白を形成することができる。
集積体の上下の余白は集積体の径とはり同じか、或いは
それ以下でもよく、余白の大きさは被包装体単品の大き
さ、フィルムの収縮状態を考慮して適宜に定めればよ°
い。又、封止は公知のり一ル方法を使手しうる。
以上のようにして得られる包装中間体の全体を熱風、I
Rヒータ゛−等の加熱手段により加熱し熱収縮性フィル
ムを収縮させ集積体の上部及び底部にスリーブを形成さ
せる。かかる加熱にはいわゆ奴シュリンクトンネルと称
せられるコンベアを有する熱風炉を用いて行なうと湿度
、時間の制御が容易である。
以上のような本発明の方法によれば、熱収縮フィルムの
熱収縮方向を集積体の周方向としているため、熱収縮時
のフィルムの動きを阻害するものがなく、又、従来の方
法によるごとき、集積体と接触する箇所と接触しない箇
所6二おける熱的なムラが回避され、シワのない外観の
すぐれた包装状態とすることができ、従って、シワの部
分にほこ11がたまったり、取り扱いの際に引っ掛かる
等の支障がなく、被包装体の透視をも妨げることがない
特許出願人 大日本印刷株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)円柱形状の物品2個以上【、円柱形状の物品の側
    面どうしが接するようにして並べて集積体とし、次に得
    られた集積体の高さよりも中が広く、憂さ方向区:加熱
    収縮性【有する加熱収縮性フィルムを用いて該集積体を
    包装かつ筒状に封止して集積体の上下に筒状に封止され
    、かつ上下が未封止状態の加熱収縮性フィルムの余白Y
    有する包装中間体【作威し、しかる後金体を加熱して加
    熱収縮性フィルムを収縮させて集積体に密普せしめ集積
    体の上部及び底部にスリーブを形成すること【特徴とす
    る包装方法。
JP1126882A 1982-01-27 1982-01-27 包装方法 Pending JPS58134838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1126882A JPS58134838A (ja) 1982-01-27 1982-01-27 包装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1126882A JPS58134838A (ja) 1982-01-27 1982-01-27 包装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58134838A true JPS58134838A (ja) 1983-08-11

Family

ID=11773215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1126882A Pending JPS58134838A (ja) 1982-01-27 1982-01-27 包装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58134838A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3087610A (en) Plastic multiple pack carrier
US3424306A (en) Package and method of producing same
US4328896A (en) Wrapping material and method of forming wrapped package
US3746160A (en) Hermetically sealed shipping package and method of preparing same
US2784456A (en) Heat-shrinkable film and process for producing the same
US3362128A (en) Method of packaging articles
EP0596122A1 (en) Wrapping material and method of wrapping
US3788463A (en) Bundling method and article produced thereby
US3215266A (en) Packaging
CA2170692A1 (en) Packaging method using thermoplastic materials and package obtained thereby
US3750872A (en) Chair pack
US3133387A (en) Method of forming a multiple package
US4018337A (en) Heat shrink packaging
GB2230755A (en) Beverage pack
US3954177A (en) Container package having integral means for carrying
US3187477A (en) Method of making a special package
US3190050A (en) Plastic multiple pack carrier
US3192050A (en) Egg packaging
US3479788A (en) Packaging
US3369655A (en) Packaging methods and packages produced thereby
US3834607A (en) Rigid paperboard container
US4492071A (en) Method for preparing blocks of glass for shipment
US3920123A (en) Packaging under heat-shrunk film
US3525428A (en) Multiple container package
JPS58134838A (ja) 包装方法