JPS58133971A - 無限軌道を構成する軌道部品 - Google Patents

無限軌道を構成する軌道部品

Info

Publication number
JPS58133971A
JPS58133971A JP58015373A JP1537383A JPS58133971A JP S58133971 A JPS58133971 A JP S58133971A JP 58015373 A JP58015373 A JP 58015373A JP 1537383 A JP1537383 A JP 1537383A JP S58133971 A JPS58133971 A JP S58133971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
pair
link
track
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58015373A
Other languages
English (en)
Inventor
ウイリアム・ポ−ル・ウ−ルフオ−ド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deere and Co
Original Assignee
Deere and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deere and Co filed Critical Deere and Co
Publication of JPS58133971A publication Critical patent/JPS58133971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/18Tracks
    • B62D55/20Tracks of articulated type, e.g. chains
    • B62D55/202Wheel engaging parts; Wheel guides on links
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/18Tracks
    • B62D55/20Tracks of articulated type, e.g. chains
    • B62D55/205Connections between track links
    • B62D55/215Resilient connections between links
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/18Tracks
    • B62D55/26Ground engaging parts or elements
    • B62D55/28Ground engaging parts or elements detachable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は隣接する軌道部品を接続するためにIrJ撓性
部材を使用している無限軌道車輛の軌道に係り、特に、
リンクのための取換え可能な摩耗部分を有する軌道部品
に関する。
隣接する軌道部品をビン及びブッシングでピボット接続
するようにした汎用の無限軌道におけるブッシングのた
めの取換え可能な摩耗キャップの種々の設計提案がなさ
れている。そのような提案の一例として米国特許第4,
129,045号がある。
この特許においては、キャップは横断面がほぼC型とさ
れ、それと関係したブッシング上に設定したりそれから
取り外したりできるようにその両端が相互に離れること
ができるようにばね用金属で作られている。また、この
キャップを所定位置に保持するための別のエレメントが
設けられる。
この特許発明の欠点は、摩耗キャップを比較的薄くしな
ければならないために寿命が短かく、又、当該キャップ
を保持するための手段を必要とするため、その分だけ費
用かがかるという点にある。
本発明の目的、構成、効果 本発明は上記のような従来技術の欠点を解消した取外し
可能な摩耗キャップを備えたスプロケット係合部材を有
する軌道部品を提供することを目的としている。
すなわち、本発明に係る軌道部品は、横断方向で間隔を
あげられたほぼ矩形状の一対の弾性可撓部材で、各可撓
性部材がその両端近くにそれぞれ取付孔の第1及び第2
の対を有してなる一対の弾性可撓性部材(7レクサ)と
;上記第1の取付孔の対を有している上記可撓性部材の
それぞれの端部の両面と係合するとともに、相互に且つ
第1の取付孔の対のそれぞれに整合する第3及び第4の
取付孔の対をそれぞれ有し、且つ、隣接する軌道部品の
可撓性部材の第2の取付孔の対のそれぞれと整合し且つ
相互に整合した第5及び第6の域側孔の対をそれぞれ有
する相〃に対向する平面を有するグローブ及びリンクと
;グローブ、可撓性部材及びリンクの整合された上記域
側孔に受は入れられ、可撓性部材を間に挾んでグ、ロー
ザ及びリンクを締め付ける第1及び第2の締付は部制の
対と;を有し、上記リンクは上記可撓性部月間に位置す
る半円筒形状の部材と該部材上に設定される断面形状が
ほぼC状のスプロケット係合キャップトラ有し、該キャ
ップは半円形状部材の寸法より小さく且つ少くとも同半
円形状部材の最小横断面寸法と同じ寸法だけ間隔をあけ
られた当該軌道部品の横断方向に伸びる端部を有し、そ
れにより該キャップを半円形状部材の最小横断寸法上を
越して同部材から引き出し取外すことができる取外し位
置に同キャップを回転して位置決めすることにより該半
円筒形状部材から該キャップを取外せるようにしてあり
、また、上記グローブは上記キャップの上記端部の一方
に近接して位置決めされてキャップが偶発的に第1の方
向へ回転してキャップの取外し位置に向って動くのを阻
止する面を有し、更に、キャップの他方の端部が隣接す
る軌道部品のグローブの端部面に近接して配置され、キ
ャップが上記第1の方向と反対の方向に動くのを制限さ
れるようにしである。
以上から判るように、本発明に係る軌道部品においては
特別な手段を用いることなく摩耗キャップを所定の位置
に保持でき、従ってその分だけ構造が簡単で製作コスト
が安くなる。また、この摩耗キャップを外す場合には軌
道部品全体を分解することなし、グローブをリンクから
、従ってスプロケット係合キャップから所定間隔だけ離
すだけで該キャップを外すことができる。
実施例の説明 第1図には無限軌道車輛の無限脇道軌道を作る複数の同
様な軌道部品と接続されるようにした軌道部品10の分
解斜視図が示されている。図示のように軌道部品10は
、軌道リンク12によって形成される頂部と、グローブ
14によって形成される底部と、横並べにされたほぼ矩
形状の弾性可撓性部材16(フレフサ)一対とを有して
おり、各可撓性部材はリンク12及びグローサ間に挾ま
れた第1端部を有している。
リンク12は一対の横方向で間隔をあけた垂直のレール
部分18.20と、該部分をその右端において連結して
いる横方向に伸びているスプロケット係合部分22とを
有しており、該保合部分はほぼ半円筒状棒の形態の基部
材24と該基部材」二にそれを包むようにして係合され
同部材24の長さを越えて伸びる摩耗キャップ26とを
有している。レール部分18は捷たそれらの中間部分に
おいてスプロケットの隣り合う歯の間に形成される受入
部に入る受入部クリーニング部分28によって連結され
ており、該部分28はその長さに沿って伸びているクリ
ーニング突起30を有している。
レール部分18.20は水平プレート部分32934に
直結されており、該プレート部分にはそれぞれ4個の垂
直な取付孔36.38が設けられている。
グローブ14は、プレート部分32.34の下で伸びる
平坦部分40を有しており、該部分40には2組の取付
孔36.38と整合した2組の4個の垂直取付孔42.
44が設けられている。
可撓性部材16はそれぞれの第1の端部に一対の取付孔
46を有しており、1つの可撓性部材16の孔46は孔
36、4−2のうちの2つ孔及び孔38.44のうちの
2つの孔と整合されている。
取付ボルト48は上記の整合された孔に挿入され、ナツ
ト50によって締めつげられ、可撓性部材16を間に挾
みながらリンク12及びグローブ14を締めつげる。可
撓性部材16はそれぞれ、第2図に示すように、隣接す
る軌道部品10のリンク及びグローサ間に挾捷れる第2
の端部に一対の取付孔52を有している。
第2図に示すように、スプロケット係合部分22は軌道
部品10の左右端においてそれぞれ重なるグローブ14
の端部54,56の垂直方向上方位置に位置決めされる
。また、摩耗キャップ26はグローブ14の上記型なる
端部54,56にそれぞれ隣接して位置決めされる横方
向に伸びる端部58.60を有しており、それにより基
部月24の捷わりでの一方又は他方への当該キャップ2
6の動きが制限される。基部材24の横断面はキャップ
の端部58.60間の間隔に等しい線Aによって表され
る寸法を有している。同様に線Bによって表される寸法
を有している。線A及びBより下の基部材24の全ての
点においては、基部材24の横断面の寸法はg9及びB
よりも大きい。一方、aA及びBより上方の基部材24
の全ての点においては、基部材の横断面の寸法は線A及
びBよりも小さい。隣接するグローブ14によって与え
られる基部材24上でのキャップ26の動きの制限は、
キャップの端部58及び60が常にそれぞれ線A及びB
より下にあるように制限され、従ってキャップ26は隣
接するグローブが所定位置に設定されている限り、所定
の位置に保持される。隣接するグローブ14の一方又は
他方が点線で示されるように緩められたり、取り外され
たりすると、キャップ26はそれをその端部が線A又は
Bの上方になるように回転して基部材24から取り外す
ことができる。
従って、キャップ26は軌道部品の既存の構造及び隣接
する軌道部品の既存の構造で所定の位置に保持され、ま
た、比較的に厚い材料で作ることができ、且つ、軌道部
品を他の軌道部品から分解することなしに取り替えるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明に係る軌道部品の分解斜図;第2図は
、隣接する一対の軌道部品の側面図;である。 10・・・軌道部品;12・・・リンク;14・・・グ
ローブ;16・・・可撓性部材;24・・・半円筒形状
部材;26・・・キャップ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個接続されて無限軌道車輌の無限軌道を構成
    する軌道部品において、 横断方向で間隔をあげられたほぼ矩形状の一対の弾性可
    撓部材で、各可撓性部材がその両端近くにそれぞれ取付
    孔の第1及び第2の対を有してなる一対の弾性可撓性部
    材と; 上記第1の域側孔の対を有している」−記可撓性部材の
    それぞれの端部の両面と係合するとともに、相互に且つ
    第1の取付孔の対のそれぞれに整合する第3及び第4の
    域側孔の対をそれぞれ有し、目。 つ、隣接する軌道部品の可撓性部材の第2の取付孔の対
    のそれぞれと整合し且つ相互に整合した第5及び第6の
    域側孔の対をそれぞれ有する相互に対向する平面を有す
    るグローブ及びリンクと;グローブ、可撓性部材及びリ
    ンクの整合された上記域側孔に受は入れられ、町撓性部
    利全問に挾んでグローブ及びリンクを締め付ける第1及
    び第2の締付は部材の対と; を有し、上記リンクは上記可撓性部材間に位置する半円
    筒形状の部拐と該部材上に設定される断面形状がほぼC
    状のスプロケット係合キャップとを有し、該キャップは
    半円形状部材の寸法より/J・さく且つ少くとも同半円
    形状部材の最小横断面寸法と同じ寸法だけ間隔をあけら
    れた当該軌道部品の横断方向に伸びる端部を有し、それ
    により該キャップを半円形状部側の最小横断寸法上を越
    して同部材から引き出し取外すことができる取外し位置
    に同キャップを回転して位置決めすることにより該半円
    筒形状部材から該キャップを取外せるようにしてあり、
    捷だ、上記グローブは上記キャップの上記端部の一方に
    近接して位置決めされてキャップが偶発的に第1の方向
    へ回転してキャップの取外し位置に向って動くのを阻止
    する面を有し、更に、キャップの他方の端部が隣接する
    軌道部品のグローブの端部面に近接して配置され、キャ
    ップが上記第1の方向と反対の方向に動くのを制限され
    るようにしである無限軌道の軌道部品。
  2. (2)第1及び第2の横断部材によって相互に接続され
    る一対の横方向で間隔をあけられた垂直レール部分を有
    するリンクを備える軌道部品であって、第1横断部材が
    少くとも1806の円弧状輪郭で該輪郭の直径より小さ
    い高さとされ、該第1横断部材上には同部材の旨さより
    大きい寸法の開「1を画成する横断方向に伸びる一対の
    端部を有する180以上の範囲にわたる横断面がC状の
    摩耗キャップがかぶせられるようにしたことを特徴とす
    る軌道部品。
JP58015373A 1982-02-01 1983-02-01 無限軌道を構成する軌道部品 Pending JPS58133971A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US344669 1982-02-01
US06/344,669 US4443041A (en) 1982-02-01 1982-02-01 Track link including removable sprocket-engaging wear cap

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58133971A true JPS58133971A (ja) 1983-08-09

Family

ID=23351484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58015373A Pending JPS58133971A (ja) 1982-02-01 1983-02-01 無限軌道を構成する軌道部品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4443041A (ja)
EP (1) EP0085299A3 (ja)
JP (1) JPS58133971A (ja)
AU (1) AU552829B2 (ja)
CA (1) CA1192241A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5630657A (en) * 1993-11-20 1997-05-20 Bridgestone Corporation Crawler
JP2017202787A (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 株式会社 イーサム 手動式運搬具及びこれに用いられるキャタピラ式走行装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5348515A (en) * 1993-01-13 1994-09-20 Case Corporation Sprocket wear indicator
US6030057A (en) * 1996-06-19 2000-02-29 Fikse; Tyman H. Tractor endless tread
US20030007831A1 (en) * 2001-07-06 2003-01-09 Lian Aaron B. Lock with internal retainer
JP4299593B2 (ja) * 2003-06-16 2009-07-22 株式会社小松製作所 履帯装置及び履帯用リンク構造体
WO2016014277A1 (en) * 2014-07-22 2016-01-28 Caterpillar Inc. Crawler shoe having wear measurement features

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2375170A (en) * 1942-01-22 1945-05-01 Wingfoot Corp Tank track and method and apparatus for making same
US2743140A (en) * 1952-11-03 1956-04-24 Kensington Steel Company Link for tractor rails
US3063758A (en) * 1960-08-26 1962-11-13 Fikse Tyman Harold Strung section flexible band vehicle track
US3416846A (en) * 1966-09-22 1968-12-17 Eastman Hugh Ellsworth Reversible crawler type tractor track
US4114467A (en) * 1976-12-02 1978-09-19 Rexnord Inc. Snap-on wear pad
US4129045A (en) * 1977-09-15 1978-12-12 Caterpillar Mitsubishi Ltd. Chain with bushing protective cover

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5630657A (en) * 1993-11-20 1997-05-20 Bridgestone Corporation Crawler
US5913579A (en) * 1993-11-20 1999-06-22 Bridgestone Corporation Crawler
JP2017202787A (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 株式会社 イーサム 手動式運搬具及びこれに用いられるキャタピラ式走行装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4443041A (en) 1984-04-17
AU1009483A (en) 1983-08-11
EP0085299A2 (de) 1983-08-10
EP0085299A3 (de) 1986-08-20
AU552829B2 (en) 1986-06-19
CA1192241A (en) 1985-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6186604B1 (en) Tractor endless tread
JPS58133971A (ja) 無限軌道を構成する軌道部品
US2893540A (en) Conveyor chain
US4123120A (en) Noise reducing device in undercarriage of track-type vehicle
US4765694A (en) Replaceable road pad for track shoe of track laying vehicle
US4611860A (en) Track section having cooperating flexor, link and grouser design for reducing stress
CA1047582A (en) Track shoe back-bend bumper
US4428625A (en) Drive track link including separable wear and base components
US4700992A (en) Endless track and components thereof for track laying vehicle
US1598250A (en) A partnership
JPS59137265A (ja) 無限軌道装置
US4451097A (en) Track section including flexors
US4480743A (en) Conveyor chain and supporting bracket assembly
US5069510A (en) Center connector for shoe assemblies of track laying vehicle
DE60132579T2 (de) Raupenplatte
CA1251815A (en) Restraints for controlling undesired deflection of track link sections embodying a flexor
DE4338777C2 (de) Befestigungsteil für eine Förderkette
US2330245A (en) Connecting and guiding means for endless tracks and the like
JPS63500302A (ja) 無限軌道車用軌道鎖の2つの鎖端部を結合する継手素子
CN1050525A (zh) 链条组件
DE202015000270U1 (de) Justierbarer Wasserflaschenhalter
US4765695A (en) Center guide for shoe assembly of track laying vehicle
US1391140A (en) Track-link for tractors
CA1073505A (en) Snowmobile traction stud and mounting
JP2572956Y2 (ja) 履帯用パッド