JPS5813054B2 - 搬送伝送装置用周波数変換器 - Google Patents

搬送伝送装置用周波数変換器

Info

Publication number
JPS5813054B2
JPS5813054B2 JP51091206A JP9120676A JPS5813054B2 JP S5813054 B2 JPS5813054 B2 JP S5813054B2 JP 51091206 A JP51091206 A JP 51091206A JP 9120676 A JP9120676 A JP 9120676A JP S5813054 B2 JPS5813054 B2 JP S5813054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
carrier wave
modulator
frequency
frequency converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51091206A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5218115A (en
Inventor
エルンスト・コープ
ペーター・タウプマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19752534285 external-priority patent/DE2534285C2/de
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS5218115A publication Critical patent/JPS5218115A/ja
Publication of JPS5813054B2 publication Critical patent/JPS5813054B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J1/00Frequency-division multiplex systems
    • H04J1/02Details
    • H04J1/04Frequency-transposition arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J1/00Frequency-division multiplex systems
    • H04J1/02Details
    • H04J1/16Monitoring arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Amplitude Modulation (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、周波数変換器が能動変調器を持ち、これらの
能動変調器が、変調素子としてトランジスタを含み、か
つこれらの能動変調器の搬送波周波数を搬送波発生器か
ら受取り、その際搬送波発生器が、それぞれ監視装置を
備えており、障害のない搬送周波による信号伝送のため
に必要な精度が保証されていないような動作の場合に、
前記の監視装置が応答し、かつ制御信号を与える、搬送
伝送装置用周波数変換器に関する。
広帯域搬送方式において分散配置された搬送波発生器を
使用することは公知である(ジーメンス誌NO.48(
1974)「通信伝送技術」第60ないし64頁)。
さらに搬送波発生器において制御が中断した際に位相制
御発振器により誤った搬送波周波数の発生を防ぐことが
公知である。
その際2つの限界値検出器が、同時に制御電圧の値およ
び時間的変什を評価する。
これらの限界値検出器の出力端子はOR素子を介してま
とめられており、このOR素子が、制御が中断した際に
搬送波増幅器をしやげする。
位相制御ループを用いて非常に高精度の制御周波数に同
期化された水晶発振を介した搬送波周波数の処理におい
て、同期誤りの際、例えば制御周波数がなくなった際、
許容できない大きな周波泌偏差が生じることがある。
交換の際に搬送波の周波数偏差に応じてチャンネル群の
ずれが生じる。
その際誤動作する変換段のチャンネルが、誤動作してい
ないチャンネルと重なりかつこれらのチャンネルを妨害
することがある周波数範囲に入る程4kHz間隔の搬送
波の周波数配置がずらされることがある。
搬送波増幅器の出力電圧が同期誤りの際にしゃ断される
ならば、それにより変換器において有効測波帯の発生も
防がれる。
しかしながら搬送波レベルの十分大きな抑圧はかなりの
困難を生じる。
低電流により掛算を行うスイッチング変調器において、
有効測波帯を十分に減衰するため、特に大きな搬送波抑
圧が必要である。
特に一層高い搬送波周波数においてこのように大きな搬
送波抑圧は搬送波発生器またはしゃ断のため必要な電子
スイッチにかなりの回路費用を必要とする。
これは判にIMHz以上の搬送波周波数における場合で
あり、この場合小さな容量が、搬送波の十分に正確なし
ゃ断を妨げることがある。
搬送波しゃ断においてさらに次のようにして別の欠点が
生じる。
すなわち搬送波周波数ずれの際変調器において入力信号
の平衡減衰がかなり弱まり、その場合フィルタ費を低く
保つために、側岐帯フィルタのしゃ断要求を決める際に
、入力信号に対する変調器の達成できる平衡減衰度をで
きるだけ大きくとるならば、了解性または非了解性の漏
話を生じるようになる。
この減衰の損失の際糸の要求をそこなうことがある。
本発明の課題は、搬送波発生器の搬送波周波かの偏差が
許容できない程大きい際に、この搬送波発生器に接続さ
れた変調器が、別の伝送路を妨害することのない動作状
態へ変えられる前記のような周波数変換器を提供するこ
とにある。
特に搬送波周波数のずれの際に変換器内において有効側
波帯を、障害のないチャンネルの妨害が確実に防がれる
程度に抑圧するようにする。
本発明の思想は、設定された課題が、変調器自身に関す
る処置によって、搬送波をしゃ断するより簡単に解決で
きるということにある。
本発明によれば、この課題を解決するために周波数変換
器は次のように形成されている。
すなわち定電流を供給されている平衡または2重平衡回
路において掛算を行うスイッチング変調器として変調器
を形成する際に、変調器に供給される制御信号によって
変調トランジスタに全く電流が流れなくすることができ
る。
掛算を行うスイッチング変調器とは、この関係において
スイッチング関数が信号に掛合わされる変調器という意
味である。
スイッチング関数は、特に方形搬送波によって、または
正弦搬送波によるトランジスタの過励振によって得られ
る。
定電流は、搬送波によって一方のトランジスタから他方
のトランジスタへ、または一方のトランジスタ対から他
方のトランジスタ対へ切換えられる。
変調器のしゃ断は、変調トランジスタから全直流電流を
除去することによって可能である。
その際側波帯の非常に高い減衰が可能である。
何となれば直流電流がない際に、信号による搬送波電圧
の変調が行われることはないからである。
その際この搬送波発生器が誤動作すると、すぐに搬送波
発生器に接続された変調器が確実にしゃ断されるように
なる。
それにより好都合にも、誤変換された全信号伝送帯域に
より同一の周波数分割多重伝送系の別の伝送路へ害を及
ぼすことが確実に防がれる。
その際搬送波の周波数のずれの際障害のあるチャンネル
と障害のないチャンネルとの間の漏話が確実に防がれる
本発明の別の実施例において周波数変換器は次のように
形成されている。
すなわち搬送波発生器の監視装置が,特別な動作状態の
場合に搬送波発生器の出力端子に、接続された変調器の
変調トランジスタのエミツタベース間をしゃ断方向にバ
イアスをかけるような極性および大きさの直流電位を、
搬送波電圧に重畳して加える。
その際この直流電位は、アース電位であってもよい。
その際好都合にもそれぞれ搬送波発生器とこの搬送波発
生器に接続された変調器との間に、匍脚規準用の固有の
制御導線は必要ない。
搬送波交流電圧と制御直流電圧とは、それぞれ変調器自
身内において、例えば阻止コンデンサにより簡単に互い
に分離できる。
本発明の別の実施例において周波数変換器は次のように
形成される。
すなわち制御規準として、搬送波発生器から発生される
搬送波のレベルの低下が使われ、また搬送波レベル低下
が、1つまたは複数の変調器に対してそれぞれ設けられ
た評価回路によって評価可能であり、この評価回路が、
所属の変調器において直流のしゃ断を制御する。
その際所属の変調器と搬送波発生器の結合は交流の伝送
だけに適していればよく、かつ好都合にも同一の搬送波
発生器に、しゃ断のため異った直流電圧を必要とする変
調器を接続することができる。
同一の搬送波発生器に、搬送波入力端に正常動作状態に
おいて異った直流電位が設定された変調器が接続される
場合、周波数変換器は次のように形成される。
すなわち同一の搬送波発生器に共通に接続された変調器
の少なくとも一部の搬送波入力端子が、搬送波発生器が
正常に動作している際にしゃ断されているような極性の
ダイオードによって直流的に減結合されている。
その際制御規準としてダイオードを導通する直流電位が
搬送波電圧に重畳される時にだけこのダイオードが導通
する。
少なくとも1つの変調器が、入力信号のための差動増幅
器を含み、この差動増幅器が、変調トランジスタに直流
電流および信号電流を供給するならば、好都合にも差動
増幅器のトランジスタは、トランジスタのベース端子に
印加可能な直流電圧によってしゃ断される。
制御規準として搬送波レベルの低下が使われ、かつ少な
くとも1つの変調器が直流電流源として接続されたトラ
ンジスタを含む場合、本発明の別の実施例において、直
流電流源として接続されたトランジスタが、ベース端子
に印加される直流電圧によってしゃ断可能であることは
好都合とわかった。
好都合にも変調器内に設けられた評価回路は、コレクタ
エミツタ間に並列接続されたコンデンサを備えかつ整流
器として接続された別のトランジスタを含み、その際ト
ランジスタのコレクタ給電線内に2つの抵抗の直列回路
があり、これらの抵抗の接続点に、変調器に対するレベ
ルに依存したバイアス電圧が加わる。
その際直流電流源として使われるトランジスタのベース
端子は、抵抗の接続点に接続されているので、電流源と
して使われるトランジスタは、搬送波レベルが低下した
場合、給電電圧につながった抵抗を介してしゃ断される
周波数発生器は、搬送波発生器が位相制御発振器である
搬送伝送装置に特に好都合に使用でき、この位相制御発
振器は、制御周波数によって周波数に関して制御可能で
あり、かつ制御周波数がなくなった際に許容できない程
大きい周波数のずれた搬送波を発生することができる。
本発明の実施例を以下図面によって説明する。
第1図に示す2重平衡変調器はトランジスタ11ないし
14を含み、これらのトランジスタにおいて信号電流が
エミツタに搬送波電圧がベース端子に供給される。
一方においてトランジスタ11および12において、ま
た他方においてトランジスタ13および14において、
それぞれエミツクが互いに接続されている。
トランジスタ11および12のエミツタ接続部は抵抗3
1を介して入力変成器21の2充巻線の一方の端子に、
またトランジスタ13および14のエミツク接続部は抵
抗32を介して入力変成器21の2次巻線の他方の端子
に接続されており、この入力変成器の1次巻線に変調信
号USが入る。
搬送波発生器6は、一方の極を接地した搬送波交流電源
64を含み、この搬送波交流電源は、搬送波電圧UTr
を搬送波入力端子ETrにコンデンサ63を介して印加
している。
さらに搬送波交流電源64は、図示されていない監視装
置を含んでおり、この監視装置は、搬送周波の所定の限
界を越えるような動作の場合に応答し、かつ制御可能な
スイッチ61を操作する。
このスイッチ61は、閉じた状態において、すなわち障
害の場合に搬送波入力端子ETrを抵抗62を介して接
地する。
搬送波入力端子ETrは、コンデンサ54を介して搬送
波増幅器に通じており、この搬送波増幅器は、エミツタ
結合されたトランジスタ15および16を含んでいる。
トランジスタ15および16の互いに接続されたエミツ
クは、抵抗44および抵抗39を介して給電電圧−U■
に通じている。
トランジスタ15のベースはコンデンサ54を介して搬
送波人力端子ETrに接続されているが、一方トランジ
スタ16のベースはコンデンサ53を介して接地されて
いる。
トランジスタ15と16とのコレクタ間に、互いに直列
に接続された抵抗42および45が接続されており、こ
れらの抵抗の接続点は抵抗43を介して接地されている
給電電源の端子一UVおよびアースに、抵抗39,47
および41から成る分圧器が接続されている。
抵抗47と41との接続点は、一方において抵抗40を
介してトランジスタ15のベースに、他方において抵抗
46を介してトランジスタ16のベースに通じている。
トランジスタ15のコレクタは、トランジスタ12およ
び13のベース端子に、またトランジスタ16のコレク
タは、トランジスタ11および14のベース端子に通じ
ているので、2重平衡変調器のトランジスタ11ないし
14は、搬送波によって対になって開かれまたはしゃ断
される。
一方においてトランジスタ11および13の、また他方
においてトランジスタ12および14のコレクタは、そ
れぞれ互いに接続されており、かつ出力変成器22の平
衡1次巻線の端子に通じている。
出力変成器の2次巻線は、変調器の出力として出力信号
電圧Uaを発生する。
さらに搬送波入力端子ETrは、ダイオード37を介し
て抵抗35および36の接続点に通じており、これらの
抵抗の直列回路は、一方においてトランジスタ11およ
び12のエミツタ接続部と、他方においてトランジスタ
13および14のエミツタ接続部との間に接続されてい
る。
その際ダイオード37の陽極が搬送波入力端子ETrに
つながっている。
さらにダイオード37の陽極は、高抵抗48を介して抵
抗39および47の接続点に通じており、従ってこのダ
イオードは、周波数変換器の正常運転の際にしゃ断方向
に動作する。
抵抗35および36の直列回路に対して並列に、抵抗3
3および34の直列回路が接続されている,抵抗33と
34との接続点は、抵抗39を介して電圧UVを持つ給
電電源の負の端子に通じている。
第1図に示された周波数変換器において信号は、変成器
21を介して平衡に、抵抗31および32を介してトラ
ンジスタ11ないし14のエミツタに供給される。
搬送周波は、搬送波入力端子ETrからトランジスタ1
5および16による差動増幅器を介して4つのトランジ
スタ11ないし14のベース端子に達する。
側波帯は、出力変成器22の2次巻線から取出される。
位相制御ループの同期誤りの際搬送波発生器は、搬送波
入力端子ETrにほぼ0.5Veffの搬送波電圧の他
にアース電位+UVを供給する。
ダイオード37および抵抗35および36を介してトラ
ンジスタ11ないし14のエミツタは、ベース端子のバ
イアス電圧を越えてほぼ1Vしゃ断方向ヘシフトされる
トランジスタ11,12,13および14内の電流は0
になり、従って周波数変換器の出力端子における側波帯
も0になる。
エミツタ電圧が異っている同じような別の変調器が搬送
波発生器に接続されている場合に、ダイオード37は、
直流的に減結合するために使われる。
両方の変調器の搬送波入力端子が並列に接続されている
が、いくらか異った直流電位にあるので、減結合ダイオ
ードがないと過渡電流が流れるようになる。
ダイオードは、搬送波発生器の正常な動作の際抵抗48
を介してしゃ断されており、かつ搬送波発生器の不正常
な動作の際導通している。
第2図に示す2重平衡変調器においても信号はトランジ
スタ11ないし14のエミツタに、また搬送波はベース
端子に供給される。
一方においてトランジスタ11および12において、ま
た他方においてトランジスタ13および14において、
それぞれエミツタが互いに接続されている。
トランジスタ11および12のエミツタ接続部は、トラ
ンジスタ17のコレクタに通じており、またトランジス
タ13および14のエミツタ接続部はトランジスタ18
のコレクタに通じている。
トランジスタ17のエミツタは、抵抗72を介して入力
変成器23の平衡2次巻線の一方の端子に、またトラン
ジスタ18のエミツタは、抵抗73を介して他方の端子
に接続されており、この2次巻線の中間タップは、抵抗
71および74から成る直列回路を介して給電電源の端
子−UVにつながっている。
入力変成器23の1次巻線に入力信号電圧U8が入る。
一方の極が接地されたツエナダイオード95の他方の端
子は、抵抗74を介して給電電圧−UVに通じている。
トランジスタ17のエミツタは抵抗75を介して、また
トランジスタ18のエミツタは抵抗76を介して、ツエ
ナダイオードの電圧を加える端子に通じている。
さらにこの端子は、動作点安定化のため使われるダイオ
ード91ないし94および抵抗82から成る直列回路を
介してアースに通じている。
ダイオード92と93との接続点に、抵抗77を介して
トランジスタ17のベースが、また抵抗78を介してト
ランジスタ18のベースが接続されている。
抵抗82とダイオード94の接続点に、一方において抵
抗80を介してトランジスタ12と13とのベース接続
部が、また他方において抵抗81を介してトランジスタ
11と14とのベース接続部が接続されている。
トランジスタ11と14あるいは12と13の両方のベ
ース接続部は、搬送波変成器25の2次巻線に接続され
ている。
トランジスタ17および18のベース端子は、互いに直
接接続されており、かつ抵抗79を介して制御導線Es
tに接続されており、この制御導線を介して変調器をし
ゃ断することができる。
この制御導線は、コンデンサ54を介して接地されてい
る。
第2図は、公知の集積回路100を使って構成された周
波数変換器を示している。
信号入力端子に信号Usが、また搬送波入力端子に搬送
波周波数が供給される。
側波帯は出力端子Aから取出される。
搬送波発生器の周波数ずれが生じたならば、抵抗79を
介して制御入力端子Estに、固有の制御導線を介して
−16Vの電圧が加えられる。
トランジスタ17および18のベース端子は、これらの
トランジスタのエミツタに対して負になる。
その結果2重平衡変調器の4つのトランジスタ11ない
し14は電流を流さないようになる。
その際変調を行うトランジスタは流れなくなった電流は
ツエナダイオード95に吸収される。
コンデンサ54によって、場合によっては制御導線に基
因する障害信号が除去する。
高い搬送波周波数を使用する場合変調器を確実にしゃ断
でき特に有利である。
特にこれは、変調器が幅の広い周波数帯域を変換するた
めに使われる場合である。
第3図による回路装置においてトランジスタ19および
20による電流電源回路の前に、トランジスタ10を持
つトランジスタ段が接続されている。
エミツタが接地されかつエミツタコレクタ間にコンデン
サ106が接続されたトランジスタ10は、抵抗101
を介して接地されたベースに、コンデンサ104を介し
て搬送波電圧UTrを加えられる。
トランジスタ10のコレクタは、抵抗102および10
3から成る直列回路を介して給電電源の負の端子−UB
に通じており、この電源の正の端子+UBは接地されて
いる。
抵抗102および103の接続点は、抵抗101を介し
てトランジスタ19のベースに、また抵抗110を介し
てトランジスタ20のベースに通じている。
トランジスタ19のエミツタは抵抗108を介して、ま
たトランジスタ20のエミツタは抵抗109を介して負
の端子−UBに接続されている。
トランジスタ19および20のコレクタは、図示されて
いない変調器に定電流を供給する。
第3図に示す回路において、搬送波周波数ずれの際に搬
送波発生器におけるレベルが、例えば20dB、1Ve
ffから0.1Veffに低下する。
能動整流回路においてトランジスタ10は1Vの搬送波
電圧において導通している。
変調器の電流源トランジスタ19および20には、トラ
ンジスタ10および抵抗102を介して正のバイアス電
圧が印加されており、これにより導通している。
搬送波電圧が、トランジスタ10の閾値電圧以下の値、
例えば電圧尖頭値U<0.5Vに低下したならば、トラ
ンジスタ10は電流を流さなくなり、変調器の電流源ト
ランジスタ19および20は、抵抗103を介してしゃ
断され、かつ変調器は、第2図による実施例におけるよ
うにしゃ断される。
なお、第1図の周波数変換器を第2図に示すように変形
構成することができる。
第1図の変換器構成においては差動増幅器の入力側には
搬送波電圧UTrが加えられるが、第2図の構成におい
ては差動増幅器の入力側には変調信号電圧U3が加えら
れる。
第3図の回路によれば搬送波電圧UTrから第2図に示
す制御導線(線路)Estにおける制御電圧を取出す(
形成する)ことができる。
差動増幅器のトランジスタ17,18はわずかな回路細
部を度外視すればトランジスタ19.20に相応する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すもので第1図は、4つの変調
トランジスタを含む2重平衡変調器の回路図であり、こ
れらのトランジスタの対として接続されたエミツタは、
正常運転の際第1の定常バイアス電圧を、また搬送波発
生器の誤動作の際これらのトランジスタをしゃ断する第
2の直流電圧が加えられ、第2図は、エミツタ側が対と
して接続された4つのトランジスタを含む2重平衡変調
器の回路図で、共通のエミツタ給電線内に制御電圧によ
りしゃ断可能なそれぞれ1つのトランジスタが配置され
ており、また第3図は、変調器内に設けられたトランジ
スタによる評価回路の回路図であり、この評価回路は、
搬送波レベルが低乍した際に後続の2つのトランジスタ
をしゃ断するものである。 6・・・・・・搬送波発生器、10,15,16,17
,18,19,20・・・・・・トランジスタ、11,
12,113.14・・・・・・変調トランジスタ、3
7・・・・・・ダイオード、102,103・・・・・
・抵抗、106・・・・・・コンデンサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 周波数変換器が能動変調器を持ち、これらの能動変
    調器が、変調素子としてトランジスタを含み、かつこれ
    らの能動変調器の搬送波周波数を搬送波発生器から受取
    り、その際搬送波発生器が、それぞれ監視装置を備えて
    おり、障害のない搬送周波による信号伝送のために必要
    な搬送波周波数の精度が保証されていないような動作の
    場合に、前記の監視装置が応答し、かつ制御信号を送出
    するようにした周波数変換器において、定電流を供給さ
    れている平衡または2重平衡回路において掛算を行うス
    イッチング変調器として変調器を形成する際に、変調器
    に供給される制御信号によって、変調トランジスタに全
    く直流電流が流れなくすることができることを特徴とす
    る搬送伝送装置用周波数変換器。 2 搬送波発生器の監視装置が、特別な動作の場合に搬
    送波発生器6の出力端子に、変調器の変調トランジスタ
    11ないし14のエミツタベース間をしゃ断方向にバイ
    アスをかけるような極性および大きさの直流電位を、搬
    送波電圧UTrに重畳して加える(第1図)特許請求の
    範囲第1項記載の周波数変換器。 3 必要な搬送周波数の精度が保証されない動作を表わ
    すため制御信号として、搬送波発生器から発生される搬
    送波のレベルの低下を使用し、また搬送波レベル低下が
    、1つまたは複数の変調器に対してそれぞれ設けられた
    評価回路によって評価可能であり、この評価回路が、所
    属の変調器において直流電流のしゃ断を制御する(第3
    図)特許請求の範囲第1項記載の周波数変換器。 4 同一の搬送波発生器6に共通に接続された変調器の
    少なくとも一部の搬送波入力端子ETrが、搬送波発生
    器6が正常動作している際にしゃ断されているような極
    性のダイオード37によって互いに直流的に減結合され
    ている(第1図)特許請求の範囲第1項または第2項記
    載の周波数変換器。
JP51091206A 1975-07-31 1976-07-30 搬送伝送装置用周波数変換器 Expired JPS5813054B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19752534285 DE2534285C2 (de) 1975-07-31 Frequenzumsetzer für Trä gerfrequenz-Ubertragungseinrichtungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5218115A JPS5218115A (en) 1977-02-10
JPS5813054B2 true JPS5813054B2 (ja) 1983-03-11

Family

ID=5952936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51091206A Expired JPS5813054B2 (ja) 1975-07-31 1976-07-30 搬送伝送装置用周波数変換器

Country Status (10)

Country Link
JP (1) JPS5813054B2 (ja)
AU (1) AU505397B2 (ja)
BE (1) BE844665A (ja)
CH (1) CH610690A5 (ja)
DK (1) DK304176A (ja)
FR (1) FR2320011A1 (ja)
GB (1) GB1491664A (ja)
IT (1) IT1067061B (ja)
NL (1) NL7608542A (ja)
SE (1) SE7608624L (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5663110U (ja) * 1979-10-17 1981-05-27
JPS5981905A (ja) * 1982-11-02 1984-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fm検波回路
JPS5981906A (ja) * 1982-11-02 1984-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 周波数変換回路

Also Published As

Publication number Publication date
DE2534285B1 (de) 1976-10-07
AU505397B2 (en) 1979-11-22
BE844665A (fr) 1976-11-16
AU1531676A (en) 1978-01-05
CH610690A5 (en) 1979-04-30
GB1491664A (en) 1977-11-09
SE7608624L (sv) 1977-02-01
NL7608542A (nl) 1977-02-02
FR2320011B1 (ja) 1980-03-28
JPS5218115A (en) 1977-02-10
IT1067061B (it) 1985-03-12
FR2320011A1 (fr) 1977-02-25
DE2534285A1 (ja) 1976-10-07
DK304176A (da) 1977-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5500895A (en) Telephone isolation device
US5260996A (en) Current limited electronic ringing generator
CN113452364B (zh) 一种数字隔离器
US3798376A (en) Multiplex decoding system
US2998487A (en) Transistor switching arrangements
JPS5813054B2 (ja) 搬送伝送装置用周波数変換器
US2319320A (en) Circuit arrangement
US3586881A (en) Transistor hybrid circuit
US4103325A (en) Aircraft power and phase converter
US4355400A (en) Transmitting amplifier for a remote fed intermediate regenerator
US4047055A (en) Line control unit for teleprinters
US4482815A (en) Floating back-up power supply
US4734937A (en) Telephone installation
US4816960A (en) Fail-safe output switching device
US3601715A (en) Transformerless double-balanced modulator apparatus
US1416077A (en) System for electrical signaling
FI60330B (fi) Kopplingsanordning foer anslutning av telegrafabonnenter till vaexelstroemsoeverfoeringsanordningen och foermedlingsanlaeggningar
US4011406A (en) PCM regenerator
US4435621A (en) Speech direction detection circuits for telephone communication devices
US1418285A (en) Translating circuit
US3478175A (en) Direct current signal receiver
US2483262A (en) Phase modulation system
US2718554A (en) Device for synchronizing receivers to transmitters in time division multiplex systems
US2497592A (en) Carrier terminal equipment
US5459417A (en) Apparatus for detecting DC content of an AC waveform