JPS58129328A - 渦流量計 - Google Patents
渦流量計Info
- Publication number
- JPS58129328A JPS58129328A JP1178282A JP1178282A JPS58129328A JP S58129328 A JPS58129328 A JP S58129328A JP 1178282 A JP1178282 A JP 1178282A JP 1178282 A JP1178282 A JP 1178282A JP S58129328 A JPS58129328 A JP S58129328A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vortex
- fluid
- flowmeter
- magnetic disk
- detecting part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F1/00—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
- G01F1/05—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
- G01F1/20—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow
- G01F1/32—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow using swirl flowmeters
- G01F1/3209—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow using swirl flowmeters using Karman vortices
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、カルマン渦流量計本体を配管に装着したま
ま、渦検出部の洗浄、修理、交換などができるようにし
た渦流量計に関する。
ま、渦検出部の洗浄、修理、交換などができるようにし
た渦流量計に関する。
カルマン渦流量計は1周知のとおシ、被計測流体の流路
に直交して設けた渦発生体にょシ流速に比例して発生す
るカルマン渦の発生周波数を計数して流量、または流速
を測定するものでろるが、このカルマン渦の発生周波数
を検知、計数する手段には各種のものが知られている。
に直交して設けた渦発生体にょシ流速に比例して発生す
るカルマン渦の発生周波数を計数して流量、または流速
を測定するものでろるが、このカルマン渦の発生周波数
を検知、計数する手段には各種のものが知られている。
第1図に示すものは、この種の従来の渦流量計の一例で
、渦発生体の後流に交互に発生するカルマン渦による被
計測流体の圧力変動を機械的振動に一次変換し、更にこ
の機械振動を電気信号に二次変換することにより渦発生
周波数を計測するようにしたものである。
、渦発生体の後流に交互に発生するカルマン渦による被
計測流体の圧力変動を機械的振動に一次変換し、更にこ
の機械振動を電気信号に二次変換することにより渦発生
周波数を計測するようにしたものである。
図中、1はカルマン渦流量計の本体で、被計測流体の流
れる配管(図示しない)に、フランジなどの取付手段に
より介装される。前記本体1内には被計測流体の流路に
直交して渦発生体2が設けてあり、この渦発生体2には
軸対称に1対の導圧孔2a 、2bが穿っである。Aは
渦検出部であり。
れる配管(図示しない)に、フランジなどの取付手段に
より介装される。前記本体1内には被計測流体の流路に
直交して渦発生体2が設けてあり、この渦発生体2には
軸対称に1対の導圧孔2a 、2bが穿っである。Aは
渦検出部であり。
センサチャンバ3をセンサハウジング4に内設し。
この中に磁性ディスク5を振動可能に保持するディスク
ハウジング6を取シ付けて構成しである。
ハウジング6を取シ付けて構成しである。
そして前記渦発生体2の導圧孔2 a w 2 bは、
導圧通路3a、3bを介して前記ディスク5の上面側5
a及び下面側5bKそれぞれ連通するように構成しであ
る。7はセンサハウジング4に設けた隔119を介し前
記磁性ディスク5に対向して配設した磁気検出機構で、
これにより磁性ディスク5の振動によるリラクタンスの
変化を電圧変化として検出できるようにしである。8は
前記電圧変化を増幅して図示しない計数部にパルス信号
を発信するだめのプリアンプである。
導圧通路3a、3bを介して前記ディスク5の上面側5
a及び下面側5bKそれぞれ連通するように構成しであ
る。7はセンサハウジング4に設けた隔119を介し前
記磁性ディスク5に対向して配設した磁気検出機構で、
これにより磁性ディスク5の振動によるリラクタンスの
変化を電圧変化として検出できるようにしである。8は
前記電圧変化を増幅して図示しない計数部にパルス信号
を発信するだめのプリアンプである。
上記のように構成した渦流量計を配管中に介装して、被
計測流体の流量または流速の測定を続けると、波計11
1Jfi体中に含まれるダスト或いはミストなどが、導
圧孔2&から導圧通路3aを経てセンサチャンバ3内に
侵入し、ディスク5の上面5a部゛その他に堆積し、そ
れによって磁性ディスク5の振動特性が変動する現象が
起こるので、渦検出部Aは適時洗浄する必要がある。
計測流体の流量または流速の測定を続けると、波計11
1Jfi体中に含まれるダスト或いはミストなどが、導
圧孔2&から導圧通路3aを経てセンサチャンバ3内に
侵入し、ディスク5の上面5a部゛その他に堆積し、そ
れによって磁性ディスク5の振動特性が変動する現象が
起こるので、渦検出部Aは適時洗浄する必要がある。
また、磁性ディスク5などの修理や交換が必要となる場
合もある。
合もある。
しかしながら、このような従来の渦流量計にあっては、
渦検出部Aはセンサハウジング4に内設されていたため
、渦検出部Aを洗浄し、または磁性ディスク5などを修
理したり交換したりする場合には、わざわざ配管内の波
計ll1jIf体の流れを止め、然る後渦流量計を配管
からはずして分解し、磁性ディスク5などをセンサチャ
ンバ3から堆り出さなければならないという問題点があ
った。
渦検出部Aはセンサハウジング4に内設されていたため
、渦検出部Aを洗浄し、または磁性ディスク5などを修
理したり交換したりする場合には、わざわざ配管内の波
計ll1jIf体の流れを止め、然る後渦流量計を配管
からはずして分解し、磁性ディスク5などをセンサチャ
ンバ3から堆り出さなければならないという問題点があ
った。
この発明は、このような従来の問題点を解決するためK
なされたもので、渦発生体の後流に発生するカルマン渦
による圧力変動を導圧通路を介して渦検出部に導くこと
により流量を九Fi流速を測定するようにし九渦流量計
において、前記導圧通路をそれぞれ開閉する弁機構また
は前記渦検出部を洗浄するための流体通路あるいはその
両者を設けたことを特徴とする渦流量計を提供すること
を目的としている。
なされたもので、渦発生体の後流に発生するカルマン渦
による圧力変動を導圧通路を介して渦検出部に導くこと
により流量を九Fi流速を測定するようにし九渦流量計
において、前記導圧通路をそれぞれ開閉する弁機構また
は前記渦検出部を洗浄するための流体通路あるいはその
両者を設けたことを特徴とする渦流量計を提供すること
を目的としている。
以下、この発明を図面に基づいて説明する。
第2図は、この発明の一実施例を示す図である。
なお、従来と同一構成部分は同一符号で示しその説明を
省略する。
省略する。
まず構成を説明すると、10.11は導圧通路3 a
+ 3 bの途中にそれぞれ挿入した弁機構である。こ
の弁機構10.11はその開閉操作部を必要に応じて開
閉操作できるように、センサハウジング4外に取り付け
である。上記弁機構としては例えばボール弁構造とした
ものが好ましい。
+ 3 bの途中にそれぞれ挿入した弁機構である。こ
の弁機構10.11はその開閉操作部を必要に応じて開
閉操作できるように、センサハウジング4外に取り付け
である。上記弁機構としては例えばボール弁構造とした
ものが好ましい。
なお、4aはセンサハウジング40分割部で、必要な個
所に必要数設けてよい。
所に必要数設けてよい。
次に作用を説明する。
上記のように構成した渦流量計を被計測流体の流れる配
管中に介装する。流量測定時には導圧通路に設けた弁機
構10.11は操作部を操作していづれも全開としてお
く。被計測流体が流れると渦発生体2の後方には、流体
の流速に応じた速さで交互にカルマン渦が発生し、くり
返し差圧を生じる。いま渦発生体2の導圧孔2aからあ
る流体圧を有する流体が導圧通M3aを経て磁性ディス
ク5の上面1115aに到り、一方、くり返し差圧を生
じる流体が導圧孔2bから導圧通路3b内を上昇して磁
性ディスク5の下面11115bに到ると、該磁性ディ
スク5の上丁ではくり返し圧力差が生じる結果、磁性デ
ィスク5はその圧力差のくり返し頻度に応じた周波数で
振動することになり、その振動は、ピックアップ7の発
生する磁場内で行われるので、リラクタンスが変化し振
動数に比例した電圧変化として検知される。
管中に介装する。流量測定時には導圧通路に設けた弁機
構10.11は操作部を操作していづれも全開としてお
く。被計測流体が流れると渦発生体2の後方には、流体
の流速に応じた速さで交互にカルマン渦が発生し、くり
返し差圧を生じる。いま渦発生体2の導圧孔2aからあ
る流体圧を有する流体が導圧通M3aを経て磁性ディス
ク5の上面1115aに到り、一方、くり返し差圧を生
じる流体が導圧孔2bから導圧通路3b内を上昇して磁
性ディスク5の下面11115bに到ると、該磁性ディ
スク5の上丁ではくり返し圧力差が生じる結果、磁性デ
ィスク5はその圧力差のくり返し頻度に応じた周波数で
振動することになり、その振動は、ピックアップ7の発
生する磁場内で行われるので、リラクタンスが変化し振
動数に比例した電圧変化として検知される。
この電圧変化はプリアンプ8で増幅されるとともに振動
数に応じたパルスとして発信されるから、これを計数す
ることによシ被計測流体の光量または流速を知る仁とが
できる。この測定の際、既に述べたように流体中のダス
ト或いはミストなどが渦検出部Aの磁性ディスク5の上
面$15a或いは下面側5bに逐次堆積することがある
。
数に応じたパルスとして発信されるから、これを計数す
ることによシ被計測流体の光量または流速を知る仁とが
できる。この測定の際、既に述べたように流体中のダス
ト或いはミストなどが渦検出部Aの磁性ディスク5の上
面$15a或いは下面側5bに逐次堆積することがある
。
また、磁性ディスク5などの修理もしくは交換が必要と
なることがある。
なることがある。
その場合は、まず導圧通路3 a + 3 bの弁機構
10.11を閉じる。ついで、センサハウジング4をそ
の分割部4aで分解して、検出部Aを外部に露出するよ
うに開口させる。この時は既に、流量計本体1円から検
出部Aへの流体経路は遮断されているから、被計測流体
が外部へ流れ出すことはない。したがって流量計本体1
を配管に取り付けたままの状態で検出部Aの開口から容
易に磁性デイスク5などを取り出して洗浄し、もしくは
修理し、または交換することが可能である。所要の処置
が終了したら再び取り出した部品を装着して、センサハ
ウジング4を組み立ててから、弁機構10.11を開く
だけで流量測定を続行できる。
10.11を閉じる。ついで、センサハウジング4をそ
の分割部4aで分解して、検出部Aを外部に露出するよ
うに開口させる。この時は既に、流量計本体1円から検
出部Aへの流体経路は遮断されているから、被計測流体
が外部へ流れ出すことはない。したがって流量計本体1
を配管に取り付けたままの状態で検出部Aの開口から容
易に磁性デイスク5などを取り出して洗浄し、もしくは
修理し、または交換することが可能である。所要の処置
が終了したら再び取り出した部品を装着して、センサハ
ウジング4を組み立ててから、弁機構10.11を開く
だけで流量測定を続行できる。
第3図には、他の実施例を示す。
この実施例は上記第1の実施例の渦検出部に、さらに洗
浄するための流体通路を設けたものである。
浄するための流体通路を設けたものである。
図中、12,13,14.15は渦検出部Aを外部に開
孔連通させる通路である。
孔連通させる通路である。
そして図示していないが、別に設けた渦検出部洗浄用の
圧力源または液体ポンプなどの洗浄用流体の圧送手段か
らの配管が、いずれか一方の通路例えば12.13に接
続され、かつ他方の通路14.15には図示しないビッ
トなどへの配管が接続されるようにしである。或いはま
た通路12゜13へは被計測流体の配管から分岐した配
管を接続することも可能である。そしてこれら両通路1
2、+3.14.15には適宜の開閉弁16゜17.1
8.19を設けである。
圧力源または液体ポンプなどの洗浄用流体の圧送手段か
らの配管が、いずれか一方の通路例えば12.13に接
続され、かつ他方の通路14.15には図示しないビッ
トなどへの配管が接続されるようにしである。或いはま
た通路12゜13へは被計測流体の配管から分岐した配
管を接続することも可能である。そしてこれら両通路1
2、+3.14.15には適宜の開閉弁16゜17.1
8.19を設けである。
このように構成した第3図に示すものは、センサハウジ
ング4を分解することなく渦検出4Aを洗浄できる点で
、上記第1の実施例と異なっている。
ング4を分解することなく渦検出4Aを洗浄できる点で
、上記第1の実施例と異なっている。
すなわち、渦検出部Aを洗浄するには、まず導圧通路3
a、3bの弁機構10.11を閉じる。
a、3bの弁機構10.11を閉じる。
ついで洗浄用流体の通路12,13.14.15を開閉
弁16,17.18.19をそれぞれ連動するか、各別
に操作して開閉すると、加圧され九洗浄用流体が急速に
渦検出部Aの磁性ディスク5の上面側或いはF面側また
はその両側を流れるから、これにより渦検出部AK堆積
した異物は極めて容易に除去することが可能である、洗
浄が完了すれば各弁16.17,18.19を遮断し弁
機構10.11を開くだけで、再ひ流量測定が可能とな
る。
弁16,17.18.19をそれぞれ連動するか、各別
に操作して開閉すると、加圧され九洗浄用流体が急速に
渦検出部Aの磁性ディスク5の上面側或いはF面側また
はその両側を流れるから、これにより渦検出部AK堆積
した異物は極めて容易に除去することが可能である、洗
浄が完了すれば各弁16.17,18.19を遮断し弁
機構10.11を開くだけで、再ひ流量測定が可能とな
る。
なお、上記の実施例において、渦検出部Aはセンサチャ
ンバ3内に磁性ディスク5を配役し九構造のものについ
て説明したが、渦検出部への構造は他の構造でも構わな
い。たとえば、ディスクに替えてボールとか、シリンダ
などで本よく、それによって本考案の技術内容が限定さ
れるものではない。
ンバ3内に磁性ディスク5を配役し九構造のものについ
て説明したが、渦検出部への構造は他の構造でも構わな
い。たとえば、ディスクに替えてボールとか、シリンダ
などで本よく、それによって本考案の技術内容が限定さ
れるものではない。
以上説明してきたように、この発明によれば、渦発生体
の後流に発生するカルマン渦による圧力変動を、導圧通
路を介して渦検出部に導いて機械振動に一次変換し、こ
の機械振動を更に磁気検出機構などにより電気信号に二
次変換して流量または流速を測定するようにした渦流量
計において。
の後流に発生するカルマン渦による圧力変動を、導圧通
路を介して渦検出部に導いて機械振動に一次変換し、こ
の機械振動を更に磁気検出機構などにより電気信号に二
次変換して流量または流速を測定するようにした渦流量
計において。
前記導圧通路をそれぞれ開閉する弁機構を、または前記
渦検出部に洗浄用流体の通路を或いはその両者を設ける
ように構成したため、該渦検出部の洗浄もしくは修理ま
たは交換を行なうのにわざわざ流量計を配管から散り外
すことなく、現場に於て極めて容易に作業ができて、計
測作業能率が著しく向上するとともに異物による計測誤
差も簡単に防止できるという効果が得られる。
渦検出部に洗浄用流体の通路を或いはその両者を設ける
ように構成したため、該渦検出部の洗浄もしくは修理ま
たは交換を行なうのにわざわざ流量計を配管から散り外
すことなく、現場に於て極めて容易に作業ができて、計
測作業能率が著しく向上するとともに異物による計測誤
差も簡単に防止できるという効果が得られる。
第1図は従来の渦流量計の一例を示す要部構成断面図、
第2図はこの発明に係る一実施例を示す要部構成断面図
、第3図はこの発明に係る他の実施例を示す要部構成断
面図である。 1・・・・・・・・・渦流量計本体 2・・・・・・・・・渦発生体 3a、3b・・・・・・導圧通路 10.11・・・・・・弁機構 12.13,14.15・・・洗浄用流体の通路 16.17.18.19・・・開閉弁 A・・・・・・・・渦検出部
第2図はこの発明に係る一実施例を示す要部構成断面図
、第3図はこの発明に係る他の実施例を示す要部構成断
面図である。 1・・・・・・・・・渦流量計本体 2・・・・・・・・・渦発生体 3a、3b・・・・・・導圧通路 10.11・・・・・・弁機構 12.13,14.15・・・洗浄用流体の通路 16.17.18.19・・・開閉弁 A・・・・・・・・渦検出部
Claims (2)
- (1)渦発生体の′t&流に発生するカルマン渦による
圧力変動を導圧通路を介して渦検出部に導くことにより
流量または流速を測定するようにし九渦流量計において
、前記導圧通路をそれぞれ開閉する弁機構を設けたこと
を特徴とする渦流量計。 - (2)前記渦検出部には洗浄するための流体通路を設け
た特許請求の範囲第1項記載の渦流量計。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1178282A JPS58129328A (ja) | 1982-01-29 | 1982-01-29 | 渦流量計 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1178282A JPS58129328A (ja) | 1982-01-29 | 1982-01-29 | 渦流量計 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58129328A true JPS58129328A (ja) | 1983-08-02 |
Family
ID=11787512
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1178282A Pending JPS58129328A (ja) | 1982-01-29 | 1982-01-29 | 渦流量計 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58129328A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8011083B2 (en) * | 2005-08-12 | 2011-09-06 | Daniel Measurement And Control, Inc. | Process of manufacturing a transducer assembly for an ultrasonic fluid meter |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4861167A (ja) * | 1971-12-02 | 1973-08-27 | ||
JPS5275462A (en) * | 1975-12-19 | 1977-06-24 | Tokico Ltd | Vortex flowmeter |
JPS5824028A (ja) * | 1981-08-06 | 1983-02-12 | Toshinobu Masuda | コンクリ−ト矢板の施工方法 |
-
1982
- 1982-01-29 JP JP1178282A patent/JPS58129328A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4861167A (ja) * | 1971-12-02 | 1973-08-27 | ||
JPS5275462A (en) * | 1975-12-19 | 1977-06-24 | Tokico Ltd | Vortex flowmeter |
JPS5824028A (ja) * | 1981-08-06 | 1983-02-12 | Toshinobu Masuda | コンクリ−ト矢板の施工方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8011083B2 (en) * | 2005-08-12 | 2011-09-06 | Daniel Measurement And Control, Inc. | Process of manufacturing a transducer assembly for an ultrasonic fluid meter |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5115672A (en) | System and method for valve monitoring using pipe-mounted ultrasonic transducers | |
US3732731A (en) | Bluff body flowmeter with internal sensor | |
CA2171374A1 (en) | Coriolis mass flowmeter | |
JP2007292762A (ja) | トランスデューサアセンブリ | |
JPH02138825A (ja) | 渦流量計トランスデューサ | |
Amadi-Echendu et al. | Analysis of signals from vortex flowmeters | |
CA1228752A (en) | Vortex flow meter | |
JP3666209B2 (ja) | 漏れ検査方法およびその検査装置 | |
JPS58129328A (ja) | 渦流量計 | |
CN108955783A (zh) | 一种封堵装置及使用该封堵装置的涡街流量计 | |
JP3642354B2 (ja) | 水車の異常診断装置 | |
JPS6143206Y2 (ja) | ||
US3523454A (en) | Control apparatus | |
JP3046365B2 (ja) | 流量計試験装置 | |
CN2884150Y (zh) | 探头内置式旋进旋涡流量计 | |
JPS59180183A (ja) | 弁状態監視装置 | |
JPH0456246B2 (ja) | ||
JP2023037141A (ja) | カルマン渦型流量計 | |
RU2063614C1 (ru) | Парциальный расходомер | |
JPH0280921A (ja) | 復水量測定装置 | |
DE1573119C (de) | Verfahren und Vorrichtung zum Messen der Durchflußmenge eines strömenden Mediums | |
CN107014448A (zh) | 超声波流量计探头及探杆式超声波流量计 | |
JPS59187222A (ja) | 渦流量計 | |
JPH037781Y2 (ja) | ||
Zhu et al. | Identification of the transfer characteristic of a differential pressure transmitter using non-parametric methods |