JPS5812929A - 蓄熱暖房装置 - Google Patents

蓄熱暖房装置

Info

Publication number
JPS5812929A
JPS5812929A JP56111310A JP11131081A JPS5812929A JP S5812929 A JPS5812929 A JP S5812929A JP 56111310 A JP56111310 A JP 56111310A JP 11131081 A JP11131081 A JP 11131081A JP S5812929 A JPS5812929 A JP S5812929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heater
heating device
heating
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56111310A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyuki Yasuda
繁之 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP56111310A priority Critical patent/JPS5812929A/ja
Priority to KR8202524A priority patent/KR870001323B1/ko
Publication of JPS5812929A publication Critical patent/JPS5812929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D11/00Central heating systems using heat accumulated in storage masses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D13/00Electric heating systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2200/00Heat sources or energy sources
    • F24D2200/15Wind energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は不規則な自然エネルギーを電気エネルギーに変
換し、この得られた電気エネルギーを利用して、蓄熱効
果の大きい熱媒が封入された電気暖房装置を温めて、長
時間に亙って所定の温度を保つように配慮した蓄熱暖房
装置に関するものである。
風力、水力、潮力、太陽熱等の自然エネルギーは、脈流
となって得られた)、間欠的に得られ九シ、態量だけ得
られる等不規則なものがほとんどである。本発明は不規
則な自然エネルギーをあたかも連続的に得られるものの
如く利用することのできる装置である。更に具体的には
自然エネルギーを電気エネルギーとして捕え、これを更
に蓄熱物質中へ潜熱(融解熱)として蓄わえ、この蓄熱
物質が凝固時に発生する潜熱を利用する“のである。
その為に本発明は、不規則自然エネルギーを利用した発
電装置と、鉄、銅、アルミニウム等熱伝導性の良好な金
属材料からなる容器内に20〜70℃の熱媒と電熱ヒー
ター及びサーモスタットを封入した蓄熱式電気暖房装置
との組合せからなることを特徴としている。
以下図面によって詳細に説明する。
!s1図は本発明の実施態様を示す原理図である。
第2図は蓄熱式電気暖房装置の要部破断斜視図であり、
第3図は第2図中A−A部の縦断面図である。
本発明では風力、水力、潮力、太陽熱等の不規則自然エ
ネルギーを使用する。これらは第1図に例示したように
、風力発電装置(1)とか水力発電装置(2)等の各種
発電装置によって電気に代えられる。
しかし、いずれの自然エネルギー発電装置によって得ら
れた自然エネルギーも前述したように不規則な点は免れ
得ない。そこで本発明では、特殊な一構造の蓄熱式電気
暖房装置(3)を室内に備え、これと自然エネルギーを
利用した発電装置間を直結したのである。従来の方式で
あると、−組蓄電池にブーμして使用する手段がとられ
ていたが、本発明では蓄、熱式電気暖房装置が強い電流
の時には蓄熱し、弱い電流とか、無風状態、夜で太陽光
が得られないときのように電流が止ると、徐々に熱を放
散する。
蓄熱式電気暖房装置の構造を第2〜3図に示した。この
装置は、短時間の電気供給とか間欠的供給によって、蓄
熱して恒温で長時間の加温を持続することができる。床
暖房装置、あんかとして使用するのに適するが、小さ≦
して湯たんぽ、かいろの代用としても使用できる。構造
上の特徴は、熱伝導性良好な金属材料からなる容器内に
融点20〜70℃の熱媒と電熱ヒーター及びサーモスタ
ットを封入した点にある。
この蓄熱式電気暖房装置(3)の容器(4)は、鉄、銅
、アルミニウム等の熱伝導性良好な材質を用いて密封可
能な構造としている。容器(4)内には熱媒(5)を封
入している。熱媒(5)は常温で固体であシ加熱によっ
て溶融する有機物あるいは無機物で゛概ね20〜7(l
迄の温度範囲に融点を有する各種物質である。このよう
な熱媒は電熱ヒーター、太陽熱、あるいはその他の熱源
によって加温されると、熱エネルギーを融解熱として吸
収し蓄えるが、一方冷却に際しては凝固熱を放出する。
このような性質の熱媒物質としては前述したように概ね
20〜70℃迄に融点を有するもので、できる限シ融解
熱(ΔH)が大な物質が望ましい。
げろと、まず有・機動の例では、水和アビエチμアμコ
ー/I/(商品名アビトー/I/)、ジ安息香酸トリ 
  、11゜エチレングリコ−p、ベンゾフェノン、ポ
リエチレングリコ−/I/(平均分子量1000〜60
00 )、ポリオキシプロピレングリコールエチレンオ
キサイド(商品名プルロニックF6B)、モノラウリン
酸グリ−リン、ラウリン酸ジエチレングリコ−μ叱ノエ
チμエーテμ、リン酸トリフエニμ、フタ〃酸ブチルベ
ンジμ、フタμ酸ジフエニμ、フタル酸ジエトキVエチ
μ、セパシン酸ジベンジル、ステアリン酸VクロヘキV
μ、モノステアリン酸1.2プロピレングリコ−y、ス
テアリン酸エチレングリ“コール屹ツメチルエーテル、
モノステアリン酸グリセロール、ジステアリン酸ジエチ
レングリコ−μ、毛ノステアリン酸テトラエチVングリ
コー!、ジステアリン酸テトフエチレングリコーμ、パ
ラフィンワックス、更に天然に得られるものとしてはパ
ーム油、木pつ、ヤシ油、カカオ油、ロジン等の植物脂
、場合によっては牛脂、馬脂、羊脂等の陸産動物脂も使
用出来る。これらの天然産油脂から分離されたもので有
機酸としては、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸
、バルミチン酸、ステアリン酸等の010〜020程度
の飽和有機酸、鯨油酸、サメ油脂、工Vオステアリン酸
等のCI8〜C20の不飽和脂肪酸が挙げられ、アルコ
ールとしてはドデシμアルコーp、テトフデシルアpコ
ーμ、セチルアルコ−μ、リグノセリμアルコール等の
CI2〜C28の一価飽和アμコーμ、キミpアμコー
μ、ヲニ〃アルスーμ、バチ〜アルコール等のCI9〜
C21の多価アルコ−′μ、そして、これらの加工物と
してはロジンのエチレングリコールエステμ等も使用出
来る。
一方無機化合物の熱媒物質としては、硫酸ナトリウム1
0水塩、チオ硫酸ナトリウム5水塩、リン酸水素二す)
 +7ウム12水塩、硝酸亜鉛6水塩、硝酸リチュウム
3水塩、塩化力/L/Vウム6水樵等が挙げられとれら
はほぼ20〜70℃程度の範囲内に融点を有しており2
0℃以下では常温で液体であり、70b以上では融解時
の流動性が悪く好ましくない。前記各種物質は融解熱も
ΔH=20〜80 k179程度に大であシ、本発明の
目的を達成するに充分である。
上記のような熱媒物質を加熱するために、容器(4)内
には更に加熱装置が備えられている。これは電熱ヒータ
ー(6)とサーモスタット(7) 及ヒ放熱板(8)か
らなるものである。電熱ヒーター(6)は容器の一方の
壁面に取付けたヒーター固定板(9)に固定して容器内
における移動を防いでいる。そして電熱ヒーター(6)
は直接熱媒に触れることがない様にヒーター固定板(9
)と放熱板(8)間に設けた間隙内に収められ、その上
部に固定されている放熱板(8)によって熱媒中に熱が
伝えられる。放熱板(8)は放熱効率を高めることと熱
媒の流動性を高めるために多数の孔αQが設けられてい
る。電熱ヒーター(6)に対してはサーモスタット(7
)が取付けられておυ、これを適当に設定すると熱媒の
温度を適温に保つことが出来るのである。又、側壁又は
上面には温度計(ロ)を取シ付けて内部の熱媒の温度が
測定できるようKしている。
以上のような構造の蓄熱式電気暖房装置を、暖房の必要
な床面あるいは、や:ぐらこたつの内部に配設し、屋外
の自然エネμギー発電装置と直結する。不規則自然エネ
μギーを電気に変えて、これを蓄電池に蓄わえるのでは
なく、電気暖房装置に潜熱として蓄わえるので、大容量
の蓄電池が不要設備費が低簾、そして保守が容易であり
、特に家庭用小出力発電設備とこれを床暖房に利用する
Vステムに最適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施態様を示す原理図である。 第2図は蓄熱式電気暖房装置の要部破断斜視図であシ、
第3図は第2図中A−A部の縦断面図である。 (1)風力発電装置   (2)水力発電装置(3)蓄
熱式電気暖房装置(4)容器 (5)熱媒       (6)電熱ヒーター(7) 
 サーモスタット  (8)放熱仮置  上 し 出願人      安 1)繁 之 代理人 弁理士 森   廣 三 部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 風力、水力、潮力、太陽熱等の不規則自然エネルギ
    ーを利用し九発電装置と、鉄、銅、アルミニウム等熱伝
    導性の良好な金属材料からなる容器内に融点20〜70
    ℃の熱媒と電熱ヒーター及びサーモス”タットを封入し
    た蓄熱式電気暖房装置との組合せからなる仁とを特徴と
    する蓄熱暖房装置。
JP56111310A 1981-07-15 1981-07-15 蓄熱暖房装置 Pending JPS5812929A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56111310A JPS5812929A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 蓄熱暖房装置
KR8202524A KR870001323B1 (ko) 1981-07-15 1982-06-05 축열 난방장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56111310A JPS5812929A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 蓄熱暖房装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5812929A true JPS5812929A (ja) 1983-01-25

Family

ID=14557983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56111310A Pending JPS5812929A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 蓄熱暖房装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5812929A (ja)
KR (1) KR870001323B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6193318A (ja) * 1984-10-15 1986-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄熱装置
JP2008298389A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Tetsuzo Fukuda 床暖房システム
WO2009008701A1 (en) * 2007-07-06 2009-01-15 West 6 B.V. Heating system and building provided with such a system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5239313U (ja) * 1975-09-11 1977-03-19
JPS5243147A (en) * 1975-10-01 1977-04-04 Motohisa Hirose Apparatus to generate heat from powers of wind, ocean waves and river streams

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5239313U (ja) * 1975-09-11 1977-03-19
JPS5243147A (en) * 1975-10-01 1977-04-04 Motohisa Hirose Apparatus to generate heat from powers of wind, ocean waves and river streams

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6193318A (ja) * 1984-10-15 1986-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄熱装置
JPH0550653B2 (ja) * 1984-10-15 1993-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JP2008298389A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Tetsuzo Fukuda 床暖房システム
WO2009008701A1 (en) * 2007-07-06 2009-01-15 West 6 B.V. Heating system and building provided with such a system

Also Published As

Publication number Publication date
KR870001323B1 (ko) 1987-07-13
KR840000769A (ko) 1984-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4408459A (en) Heat storage pond and power plant using same
US6463212B1 (en) Water heating unit with integral thermal energy storage
US4913985A (en) Battery temperature regulation system
CN209608562U (zh) 一种带蓄热的太阳能光伏温差联合发电装置
CN102751917B (zh) 一种基于液态金属热开关的太阳能温差发电系统
US20170222080A1 (en) Solar cell module, method of manufacturing the same, and photovoltaic power generation system
CN201401863Y (zh) 光电储能超导太阳能暖气片
JPS5812929A (ja) 蓄熱暖房装置
CN201401942Y (zh) 光电风一体储能暖气
Milisic Modelling of energy storage using phase-change materials (PCM materials)
EP1495269A1 (en) An autonomous unit for supplying energy
CN113890416A (zh) 一种环境温差发电装置
RU2746434C1 (ru) Система автономного энергоснабжения жилого дома
Seto et al. Solar cell cooling with phase change material (PCM) for enhanced efficiency: A review
CN207843740U (zh) 一种底部可加热的润滑油环保桶
CN211319882U (zh) 一种安全系数高的地埋式变压器
JP3838194B2 (ja) 暖房システム
CN217464631U (zh) 一种余热和电加热两用的相变储热供暖器
CN209037419U (zh) 一种直流充电桩
CN216844866U (zh) 一种基于多能耦合的供热系统的蓄热供热模式
CN109974315A (zh) 一种快速高容量的太阳能储热装置
CN114674171A (zh) 一种强化传热相变储能球及其使用方法
CN113179048B (zh) 一种温差发电系统及其工作方法
CN109234566A (zh) 一种工作温度小于100度的高储热密度锡合金及其工艺
CN207427031U (zh) 一种太阳能蓄电池地埋箱