JPS58128471A - 側方変位式風車装置 - Google Patents

側方変位式風車装置

Info

Publication number
JPS58128471A
JPS58128471A JP57009698A JP969882A JPS58128471A JP S58128471 A JPS58128471 A JP S58128471A JP 57009698 A JP57009698 A JP 57009698A JP 969882 A JP969882 A JP 969882A JP S58128471 A JPS58128471 A JP S58128471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind turbine
wind
windmill
shaft
output shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57009698A
Other languages
English (en)
Inventor
Motohiro Yamada
山田 基博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57009698A priority Critical patent/JPS58128471A/ja
Publication of JPS58128471A publication Critical patent/JPS58128471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/0204Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor for orientation in relation to wind direction
    • F03D7/0208Orientating out of wind
    • F03D7/0212Orientating out of wind the rotating axis remaining horizontal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、固定ピッチ式の水平軸風車が風圧に応じて側
方に変位して回転調節が行なわれる構造の風車装置の改
良に関し、更に詳しくは出力軸を地上まで延長すること
ができ、それ故、負荷との組合せが容易であるばかりで
なく、僅かな制動力によって容易に停止させることがで
きるような風車装置に関するものである。
風のエネルギーは地上で得られるエネルギーとしては最
大級であるにもかかわらず現在のところあまり利用され
ていない。その主たる原因は、自然の風は、地形・気象
条件・季節等によって風向や風速が絶えず変化するため
その利用が甚だ困難だからである。しかし無公害のクリ
ーンエネルギーであり、しかもどこでも入手できるJネ
ルギーであるため、比較的小規模の動力源として見直さ
れ、様々な装置が開発されつつある。風速の変化に対処
するためには、風車が受ける風圧に応じて回転翼のピッ
チが変化する所謂可変ピッチ式風力発電装置や、本発明
者が先に提案した如く風車が受ける風圧に応じて枢軸か
ら吊下げられた風車や発電機が揺動変化する所謂懸垂型
固定ピッチ式風力発電装置(特開昭53−110737
号参照)など様々なものがある。
なかでも後者の装置は、構造簡単で暴風時における安全
対策も完全であり極めて良好なものである。
その後、本発明者は、この技術思想を更に発展させ、固
定ピッチ方式の上方変位形風力発電i!装置(実開昭5
4−118942@参照)や風車の回転停止を容易に行
なえるような風力発電装置(実開昭55−119368
号参照)を開発し、風力発電の分野において大きな成果
を収めることができた。
しかしながら、これら従来の装置では、風車と発電装置
とが一体となって塔上に設置され、風向や風圧に応じて
それらが一体となって回動するような構成が一般的であ
った。ところがこのような構成は、小型の装置の場合に
は極めてコンパクトにできるため好都合な点が多いが、
発電機以外の負荷を接続することが困難であるし、また
大型化しようとすると発電機もかなり重くなり、風車と
一体的にして揺動させるといったことは極めて難しくな
る。
本発明は、このような従来技術の実情に鑑みなされたも
ので、その目的とするところは、風車の回転を伝達する
出力軸を垂直にして地上まで延長することができ、それ
故、負荷との組合せが容易であり、回転調節に高価な可
変ピッチ機構を必要とせず構造簡単であり、しかも僅か
な制動力によって風車を容易に停止させることができる
ような風車装置を提供することにある。
本発明は、本発明者が先に開発してきた様々な風車装置
がもつ一員した技術思想、すなわち風速の如何にかかわ
らず風車にはほぼ一定の風力しか加わらぬように風圧に
応じて風車回転向を変位させるという思想に立脚し、上
記目的を達成すべく鋭意試作研究した結果、はじめて完
成したものである。
つまり本発明は、風車を側方変位方式とし、水平面内で
回動自在となっている水平風車軸の回動中心(方向中心
)軸と該水平風車軸とが交叉しないように、多少ずらせ
て設けられ、回転伝達機構によって垂直出力軸と結合す
るようにされ、風向に対する変位の制御は方向板とそれ
に取付Oられる出力調整バネを利用して行なわれるよう
に構成されている。
以下、図面に基づき本発明について更に詳しく説明する
。第1図は本発明の好ましい一実施例を示す側面図であ
り、第2図はその動作状況を示す上面からみた説明図で
ある。地表あるいは建物の屋上等に固定された支持塔1
の中心に垂直出力軸2が挿通され、軸受等により回転自
在に支持される。この支持塔1の上部に、筐体3が位置
し、該筐体3は前記垂直出力軸2を中心として水平面内
で回転自在に支承される。筺体3内には、前記垂直出力
軸2の軸線と交わらない位置で、すなわち第2図へで判
るように、距1111Lだけ離れた位置で、水平風車軸
4が回転自在に支持される。この水平風車軸4と前記垂
直出力軸2との間には回転伝達機構5が設けられ、それ
によって水平風車軸4の回転力は垂直出力軸2に伝達さ
れる。この実施例では、回転伝達機構5は、水平風車軸
4と平行し且つ前記垂直出力軸2の軸線と交わるような
位置に回転自在に取付けられた中間出力軸6と、該中間
出力軸6と水平風車軸4との間に設けられた増速ギヤ7
と、中間出力軸6と垂直出力軸2との間に設けられたベ
ベルギヤ8とからなる。筐体3の前面に突出した風車軸
4の先端には固定ピッチ式の風車10が固着され、また
筐体3の後部には、尾胃ヒンジ11によって片側にのみ
折曲げ可能に方向板12が取付けられ、該方向板12と
筐体3との闇には出力調整バネ13が介設される構成で
ある。なお、この実施例では、第2図Aに明瞭に図示さ
れているように、尾翼ヒンジ11の取付位置は筐体3の
後部の中間出力軸6の方の端縁であり、方向板12の折
曲げ可能な方向は、矢印にて示されているように、筐体
3の後端面に接近しうる方向であり、出力調整バネ13
は、この方向への方向板12の相対的な動きを阻止し、
方向板12と水平風車軸4とを略平行(第2図Aに示す
状態)とするような弾撥力を筐体3と方向板12間に作
用させるものである。また、垂直出力軸2の下部にはブ
レーキ機構15及び発電機や発熱器等の負荷16が設け
られる。
このような構成とすると、第2図Aに示す如く、垂直出
力軸2(方向中心)に対して風車軸4が距111Lだけ
側方にずれているため、風車10に加わる風圧によって
、該風車10が自動的に風向りに対して側方に変位する
(横を向く)作用を生じる。また、風車100回転はベ
ベルギヤ8を介して垂直出力軸2に伝達されているので
、垂直出力軸2が負荷16と接続されていると、その反
作用で風車10を側方に変位させるモーメントが生じる
。これら二つの作用を方向板12の基部にある出力調整
バネ13の弾撥力と釣合わせて回転の速度調節を行なう
のである。これによって風速の変化にかかわらず風車1
0の回転は略一定となり、又、出力調整バネ13を調整
することによって風車10の回転数を自由に設定するこ
とができるのである。
次に本装置の動作について説明する。まず、風が吹いて
くると方向板12が受ける風圧により、第2図Aに示す
ように、風車10は風向に正対して回転する。風速が1
01/S程度以下の微風もしくは弱風の時にはこのよう
な状態が続く。風車10の回転、ひいては水平風車軸4
の回転は、増速ギヤ7で増速されて中間出力軸6に伝達
され、ベベルギヤ8で垂直出力軸2に伝達されて負荷1
6を駆動する。
風が強くなると、風車10が受ける風圧と垂直出力軸2
に加わる負荷16の反作用による力が出力調整バネ13
の力よりも大きくなるため方向板12を折曲げながら、
第2図Bに示すように、風車10は側方に変位し、回転
上昇を防ぐ。従って、風速が大きくなればなるほど、風
車10の側方への変位の程度は大きくなる。逆に風が弱
くなると、出力調整バネ13の力が勝り、筐体3を第2
図Aに示す位置へと押し戻すため、11串10は再び風
に正対し、回転の低下を防ぐことができる。
また、l風待や突風の際には、第2図Cに示すように、
風車10が風向に対して真横に変位し最も抵抗の少ない
姿勢となるため、如何なる11fflにも充分耐えるこ
とができるのである。
基本的には上記のようにして本装置は極めて良好に動作
する。更に特筆すべき点は、本装置におけるブレーキ作
用である。風車装置を長期間にわたって効率よく動作さ
せるためにはたとえ強風下であっても保守・修理の容易
な構造のものであることが必要である。本装置はかかる
要望をも完全に満足させうるちのである。つまり、[1
110の回転を停止させたい時にはブレーキ機構15を
作動させればよい。ブレーキをかけると、風車10はベ
ベルギヤ8によって垂直出力軸2につながっているため
、該垂直出力軸2が止まると風1110は自動的に側方
に変位しく第2図Cに示すような状態)、風力による回
転力を失うため、僅少な制動力によって容易に停止させ
ることができるのである。
本発明は上記のように構成されているから、風車の回転
を伝達する出力軸を地上(建物の屋上等を含む)までお
ろすことができ、それ故、負荷を地上に設置できるので
負荷との組合せが容易であり、発電機以外の負荷とも接
続できるし、装置の大型化にも充分対処でき、保守や修
理が容易であるし、また回転速度の調節に高価で複雑な
可変ピッチ機構を必要と、せず構造簡単で製作費も安く
でき、更にはいかなる強風下であっても僅かな制動力に
よって風車を容易に停止させつるなど、性能並びに経済
性の両面において大きな効果を奏しうるちのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の好ましい一実施例を示す側面図、第2
図A、B、Cはその動作状況を示す上面からみた説明図
である。 2・・・出力軸、3・・・筐体、4・・・水平風車軸、
5・・・回転伝達機構、10・・・風車、12・・・方
向板、13・・・出力調整バネ、16・・・負荷。 特許出願人    山 1)基 博

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、固定ピッチ式の水平軸風車が風圧に応じて側方に賓
    位し、回転調節を行なう構造の風車装置において、立設
    されている垂直出力軸を中心として水平面内で回動自在
    の筐体と、該筐体内で前記出力軸の軸線と交わらない位
    置で回転自在に支持されている水平風車軸と、該水平風
    車軸と垂直出力軸とを結合する回転伝達機構と、風車軸
    の先端に取付けられた固定ピッチ式風車と、筐体に取付
    けられた片側にのみ折曲げ可能な方向板と、該方向板と
    前記筐体との間に介在する出力調整バネとを備え、風車
    が受ける風圧と垂直出力軸に加わる負荷の反作用と出力
    調整バネの力との釣合いで自動的に風車が側方に変位し
    て回転調節を行なうようにしたことを特徴とする側方変
    位式風車装置。 2、水平風車軸と垂直出力軸とを結合する回転伝達機構
    は、水平風車軸側に設けられた増速ギヤと、垂直出力軸
    側に設けられたベベルギヤと、両者を結ぶ中間出力軸と
    からなる特許請求の範囲第1項記載の風車装置。
JP57009698A 1982-01-25 1982-01-25 側方変位式風車装置 Pending JPS58128471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57009698A JPS58128471A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 側方変位式風車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57009698A JPS58128471A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 側方変位式風車装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58128471A true JPS58128471A (ja) 1983-08-01

Family

ID=11727443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57009698A Pending JPS58128471A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 側方変位式風車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58128471A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4767939A (en) * 1987-06-09 1988-08-30 Calley David G Wind driven electric current producer
JP2007534288A (ja) * 2003-11-19 2007-11-22 ウィンド・セーブ・リミテッド 再生可能なエネルギ源
WO2013073385A1 (ja) * 2011-11-14 2013-05-23 日本電産株式会社 風力発電装置
CN104005910A (zh) * 2014-05-16 2014-08-27 东北师范大学 一种中小型风力发电机避灾及能量调节型尾舵

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4767939A (en) * 1987-06-09 1988-08-30 Calley David G Wind driven electric current producer
JP2007534288A (ja) * 2003-11-19 2007-11-22 ウィンド・セーブ・リミテッド 再生可能なエネルギ源
WO2013073385A1 (ja) * 2011-11-14 2013-05-23 日本電産株式会社 風力発電装置
CN103906919A (zh) * 2011-11-14 2014-07-02 日本电产株式会社 风力发电装置
CN104005910A (zh) * 2014-05-16 2014-08-27 东北师范大学 一种中小型风力发电机避灾及能量调节型尾舵

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1201982A (en) Horizontal axis wind energy conversion system with aerodynamic blade pitch control
US4430044A (en) Vertical axis wind turbine
US4533297A (en) Rotor system for horizontal axis wind turbines
CA2395612C (en) Wind power installation with two rotors in tandem
US5876181A (en) Multi-unit rotor blade system integrated wind turbine
US6688842B2 (en) Vertical axis wind engine
CN101107441B (zh) 采用结节前缘转子结构的涡轮机和压缩机
CN101761449B (zh) 垂直轴风力发电系统及其风叶角度自动调节装置
US5599168A (en) Wind turbine adaptable to wind direction and velocity
KR100976382B1 (ko) 쌍엽 풍력 발전장치
US7618237B2 (en) Wind driven power system
US4525122A (en) Wind-powered machine
US4329115A (en) Directionally stabilized wind turbine
CN101718251B (zh) 风力发电叶轮的捕风面可调叶片及其叶片的调整方法
AU2008222708B2 (en) Hubless windmill
US20110070067A1 (en) Wind turbine
CN202391659U (zh) 一种立式转筒型活动叶片式风力发电装置
JPS58128471A (ja) 側方変位式風車装置
JPH11236870A (ja) 羽根を自転させて風力エネルギーを有効利用する垂直 軸風車に関する技術
CN201582052U (zh) 风力发电叶轮的捕风面可调叶片
CN102338036B (zh) 垂直轴风力发电系统及其风叶角度自动调节装置
WO2019073189A1 (en) WIND TURBINE WITH VERTICAL AXIS
CN2030660U (zh) 竖直轴半阻力型风力机
CN203685474U (zh) 风力发电机离心锤调速式变桨机构
CN102359435A (zh) 垂直轴风力发电系统及其风叶角度自动调节装置