JPS58127720A - 水溶性カチオンポリマ−の製造方法 - Google Patents

水溶性カチオンポリマ−の製造方法

Info

Publication number
JPS58127720A
JPS58127720A JP898182A JP898182A JPS58127720A JP S58127720 A JPS58127720 A JP S58127720A JP 898182 A JP898182 A JP 898182A JP 898182 A JP898182 A JP 898182A JP S58127720 A JPS58127720 A JP S58127720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formaldehyde
phenol
urea
polymer
cationic polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP898182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0139449B2 (ja
Inventor
Hisao Takeda
久雄 武田
Osamu Yamatani
山谷 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rei Technologies Inc
Kyoritsu Yuki Kogyo Kenkyusho KK
Original Assignee
Rei Technologies Inc
Kyoritsu Yuki Kogyo Kenkyusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rei Technologies Inc, Kyoritsu Yuki Kogyo Kenkyusho KK filed Critical Rei Technologies Inc
Priority to JP898182A priority Critical patent/JPS58127720A/ja
Publication of JPS58127720A publication Critical patent/JPS58127720A/ja
Publication of JPH0139449B2 publication Critical patent/JPH0139449B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03DFLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
    • B03D1/00Flotation
    • B03D1/001Flotation agents
    • B03D1/004Organic compounds
    • B03D1/01Organic compounds containing nitrogen

Landscapes

  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な水溶性カチオンポリマーの製造方法(こ
関するものである。
カチオン性ポリマーは同一の荷電中和機能を有する無機
系凝集剤よりも2分子鎖中に多くの吸着活性点を有する
ため、使用量も少なく発生ヌラノジ量も少ないなど、水
処理剤として優れた性能を有している。この理由から近
年、多くのカチオンポリマーが凝集剤として、これまで
の無機系凝集剤に代わって、廃水の除濁あるいは脱色な
どに広く使用されつつある。
このようなカチオン性ポリマーとして例えば。
エビクロロヒドリン・アンモニアff1m合物(特公昭
38−26794−)、  ポリアルキレンポリアミン
とエビハロヒドリンとの重縮合物(特公昭38−207
41. ) 、二級アミンとエビクロロヒドリンとの重
縮合物(特公昭49−37440、特公昭5l−224
71)、  ジシアンジアミドとホルムアルデヒドとの
重縮合物等が知られている。
しかしながらこれらのポリマーは薬品コストが高かった
り5分子量的にも充分大きいものが得られ難く、凝結性
能番こ欠けるなどの欠点を有している。
本発明者らは、これらの欠点をもたない安価なカチオン
ポリマーの開発を目的として鋭意検討した結果2本発明
Qこ到った。
すなわち本発明は、化合物 (”)0、H 〔式中R1、R2はそれぞれ、炭素数1もしくは2のア
ルキル基を表わす〕 (2)  エピハロヒドリン (3)尿素 (4)  ホルムアルデヒド及びこれを発生するものの
4者を重縮合させることを特徴とする新規な水溶性カチ
オンポリマーの製造方法に関するものである。
本発明の詳細な説明するQこ、原料として使用される一
般式(1)で示されるフェノールのアミノメチル化物(
以下アミノメチル化フェノールと称する)は、フェノー
ル1モルに対し2モルのホルムアルデヒド及び2モルの
ジアルキルアミて製造される。また、ここOこ用いるジ
アルキルアミンはジメチルアミン、ジエチルアミン、メ
チルエチルアミンのいずれか一種もしくはこれらの混合
物が反応性の点から好ましい。マンニッヒ反応の温度は
10°〜80°Cの範囲から選ばれるが、低温では反応
時間を長くする必要があり、高温ではジアルキルアミン
の揮散が起こりやすいため9通常30°〜600Cで3
〜6時間反応させることが好ましい。
化合物(2)のエピハロヒドリンとしてはエビクロロヒ
ドリン、エビブロモヒトリンカ挙ケらし。
中でもエビクロロヒドリンが望ましい。エピノ10ヒド
リンの仕込量はアミノメチル化フェノール1モルに対し
て通常05モルが好ましいが。
反応性も考慮して0.8モルまで増やすことも可能であ
る。この範囲より少ないとポリマーは生成せず、多いと
三次元的な網目構造となり水不溶性となる。
次に尿素の仕込み量はアミノメチル化フェノール1モル
に対して2通常0.5〜1. Oモ/L/ カ好ましい
。この範囲より少ないと良好な性能をもったポリマーが
得られず、多いと生成したポリマーが水溶性でなくなる
さらに、ホルムアルデヒドの仕込み量はアミノメチル化
フェノールのモル数の4と尿素のモル数の和に相当する
モル数が適当である。
重縮合反応はまず、アミノメチル化フェノールとエピハ
ロヒドリンを重縮合させたのち、尿素とホルムアルデヒ
ドを仕込み、PRを4以下に下げたのち50〜80°C
で1〜5時間加温すること(こよって行なう。この時の
酸の量は系のPHが4以下になるのに必要な任意の量で
良く。
酸の種類も特に規定するものではない。また重縮合に当
っては、あらかじめアミノメチル化したフェノールを用
いる他に、フェノール、ジアルキルアミン、尿素、ホル
ムアルデヒドを所定量仕込んでおき、フェノールにマン
ニッヒ反応を起こさせた後、エピノ10ヒドリンを重縮
合させ、さら(こPHを4以下(こ下げて加温すること
によって行なうことも可能である。
かくして得られるポリマーは少なくとも下記構造のくり
返し単位を含んでいるものと推定される。
RI    R2RI    R2 〔式中の記号は前記(1)式の場合と同じ意味を有する
。zt55eは陰イオンを示す。〕・本発明のポリマー
は下記の実施例で示すように、染色産業廃水の浮上並Q
こ沈降助剤として。
特にその残色率低減においてジシアンジアミドとホルム
アルデヒド重縮合物にひってきする効果を有する。本発
明のポリマーはカチオン密度において劣るにもかかわら
ず、かかる優れた機能を有することはまさに驚ろくべき
ことである。
この原因については尿素が結合したことによるポリマー
の疎水性の増大と解釈している。
次に本発明を実施例によって具体的に示すが。
本発明はその要旨を超えない限り以下の実施例に制約さ
れるものではない。
〔実施例1〕 37%ホルムアルデヒド81.1 、!7 (1,0モ
ル)をセパラブルフラスコに取り、冷水で冷却しながら
攪拌下、50%ジメチルアミン90.0 g(]、。
00モルを滴下した。ジメチルアミン滴下終了後、90
%フェノール52.2.!9(0,5モル)を添加し、
55°Cで5時間マンニッヒ反応を行なった。反応生成
物を35°Cに冷却し、エピクロロヒドリン23.1 
g(0,25モル)を除々に滴下して加え、40°Cで
5時間反応させた。反応終了後、尿素15.0g(0,
25モル)、37%ホルムアルデヒド40.5 g(0
,5モル)を仕込み、さらに35%塩酸78.2g(0
,75モル)を添加し、700Cで1時間保持したのち
、冷却して生成物を得た。この生成物の25°Cにおけ
る粘度はブルックフィールド粘度計で70cpであった
〔実施例2〕 尿素15.0 g (0,25モル)および37%ホル
ムアルデヒド121.69 (1,5モル)をセパラブ
ルフラスコに取り、尿素が溶解した後、攪拌冷却下、5
0%ジメチルアミン90.0.9(1,0モル)を滴下
した。ジメチルアミン滴下終了後。
90%フェノール52.29 (0,5モル)を添加し
、55°C+こ加温して4時間マンニッヒ反応を行った
。さらに反応生成物を35°Cに冷却し。
エピクロロヒドリン23.1g(0,25モル)をゆっ
くり滴下し、その後40°Cに保持し2時間反応させた
。ついで反応生成物に35%塩酸78.2g(0,75
モル)を添加し、70°Cで1時間保持した後、冷却し
て生成物を得た。この重縮合物の25°Cにおける粘度
は130cpであった。
〔実施例3〕 以上の実施例により製造した重縮合物及び市販ノホリマ
ーを使用して性能のテストを行なった。なお用いたポリ
マーは次の通りである。
サンプルA 実施例1の生成物 サンプルB  〃 2  〃 サンプルCジメチルアミンとエピクロロヒドリンの重縮
合物(市販品) サンプルD ジシアンジアミドとホルムアルデヒドの重
縮合物(市販品) 人口染色廃水(ダイレクトファーストスカーレット30
0 ppm溶液)を調整し、ベントナイト250 pp
m、重合系アニオンポリマー1 ppm併用の下で処理
することにより、清澄な上澄液(残色率1%以下)を得
ることができた。その時の各サンプルの最低添加量は以
下のようであったO サンプル    最低添加量 サンプルA     155 ppm //   B     145ppm 〃  C(残色率1%以下にならず) 〃  D      150ppm ”          −11

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 化合物 〔式中R1,R2はそれぞれ、炭素数1もしくは2のア
    ルキル基を表わす〕 (2)  エビハロヒドリン (3)尿素 (4) ホルムアルデヒド及びこれを発生するものの4
    者を重縮合させることを特徴とする新規な水溶性カチオ
    ンポリマーの製造方法
JP898182A 1982-01-25 1982-01-25 水溶性カチオンポリマ−の製造方法 Granted JPS58127720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP898182A JPS58127720A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 水溶性カチオンポリマ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP898182A JPS58127720A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 水溶性カチオンポリマ−の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58127720A true JPS58127720A (ja) 1983-07-29
JPH0139449B2 JPH0139449B2 (ja) 1989-08-21

Family

ID=11707861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP898182A Granted JPS58127720A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 水溶性カチオンポリマ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58127720A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0139449B2 (ja) 1989-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3738945A (en) Polyquaternary flocculants
CA1098523A (en) Cationic polymer flocculant
CA2721478C (en) Functionalized cationic polyamines and their use to reduce the ndma formation during the treatment of aqueous systems, and applications in the water treatment industry, includingwastewater and drinking water treatment processes
US3372129A (en) Method of preparing polyamines
EP2225309A1 (de) Pfropfpolymere mit oligoalkyleniminseitenketten, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
JP2003055454A (ja) ポリアルキレンイミン変性物。
US4305829A (en) Process for flocculating an aqueous suspension of particles with quaternary ammonium graft copolymers
JPS60501507A (ja) 変性アルキレンジアミンまたはポリアルキレンポリアミン組成物の製造法
EP1078884A2 (en) Manufacturing process for quaternary ammonium tannate, a vegetable coagulating/flocculating agent
EP0067647B1 (en) Cationic polymer flocculant
JP5083998B2 (ja) 汚泥脱水剤及び汚泥脱水方法
JPS58127720A (ja) 水溶性カチオンポリマ−の製造方法
JPS6016966B2 (ja) 水溶性カチオン型ポリマ−の製造法
AU597977B2 (en) Process for preparing water-soluble polymer
US3894945A (en) Process for raw water clarification
US5659002A (en) Modified tannin mannich polymers
US4217215A (en) Process for flocculation using crosslinked polysulfonium compounds
US4057580A (en) Production of water-soluble polyamine condensate polymers having greater linear characteristics
US3306912A (en) Sulfolanyl polyamines and method for their production
US4157438A (en) Process for the production of poly(amine allyl halide) copolymer and their reaction products
US4209397A (en) Flocculants for aqueous systems
US4217443A (en) Water-soluble crosslinked polysulfonium compounds and process therefor
JPS59120300A (ja) 脱水剤
US2497073A (en) Reaction products of dicyandiamide with an amine-formaldehyde reaction product
JPS6324403B2 (ja)