JPS58124796A - 2−トリフルオルメチルフエニル−(ジ)チオ燐酸エステル、その製造法及び該化合物を有効物質として含有する殺虫剤 - Google Patents

2−トリフルオルメチルフエニル−(ジ)チオ燐酸エステル、その製造法及び該化合物を有効物質として含有する殺虫剤

Info

Publication number
JPS58124796A
JPS58124796A JP58002386A JP238683A JPS58124796A JP S58124796 A JPS58124796 A JP S58124796A JP 58002386 A JP58002386 A JP 58002386A JP 238683 A JP238683 A JP 238683A JP S58124796 A JPS58124796 A JP S58124796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
group
formula
atom
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58002386A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴアルタ−・ゾイフエルト
ユルゲン・フアルヴイヒ
ヴオルフガング・ゼペルト
ハインリヒ・アドルフイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS58124796A publication Critical patent/JPS58124796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/16Esters of thiophosphoric acids or thiophosphorous acids
    • C07F9/165Esters of thiophosphoric acids
    • C07F9/18Esters of thiophosphoric acids with hydroxyaryl compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds
    • A01N57/14Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds containing aromatic radicals

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明H,2−)リフルオルメチルフェニルー(ηチオ
燐酸エステル、その製造法及び該化合物を有効物質とし
て含有する殺虫剤に関する。
0.0−ジアルキル−〇−(4−)リフルオルメチルフ
ェニル)−チオ7胸酸エステルt″収−狽剤及び土壌廣
注枝虫剤として使用することができることは、公知であ
る(ドイツ連邦共和国特畔出願公開第2149312 
@明細1i1)。
ところで9式(1λ: 〔式中。
R’は1〜3個の炭素原子を有するアルキル基全表わし
評は1〜5個の炭素原子を有するアルキル基。
2〜8個の炭素原子を有するアルコキシアルキル基もし
くはアルキルチオアルキル基又は3〜6個の炭素原子を
有するシクロアルキル基を表わし。
R’、 f、 &位互鱒に独立に水素原子、シアン基。
ハロゲン原子を表わすか又はハロゲン原子、シアノ基、
それぞれlN4個の炭素原子を有するアルコキシ基もし
くはアルキルチオ基によって置換されたl−4個の炭素
原子を有するアルキル基を表わし。
Xは酸素原子又社硫黄原子を表わす〕で示される2−ト
リフルオルメチルフェニル−(リチ第514酸エステル
は、昆虫類、駒形類及び騙嵐類からの害虫を有効に防除
することが判明した。該化合物は。
その作用の点で同じ構造の公知の0.0−ジアルキル−
〇−(4−)リフルオルメチルフェニル)−チオノ燐酸
エステルよりも卓越している。
式(1)甲で、直換外R’は、1〜3個の炭素原子を有
するアルキル基1例えばメチル基、エチル基。
n−プロピル基、イソ10ビル基を表わし、R1は。
1〜5個の炭素原子をMするアルキル基1例えVよメチ
ル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル。Ml
  n−ブチル基、第2級ブチル基、イソブチル基、n
−ペンチル基、l−メチル−n−ブチル基、3−メチル
−n−ペンチル基、2〜8個。
特に2〜5個の炭素原子t−tq−するアルコキシアル
キル基もしくはアルキルチオアルキル基1例えは2−メ
トキシエチル基、2−エトキシエチル基。
2−イソ10ボキシエチル基、2−メチルチオエチル基
、2−エチルチオエチル基、又は3〜61回の炭素原子
を有するシクロアルキル基1例えばシクロペンチル基、
シクロヘキシルM Tt−t<わし、ならびに?、貸及
びぼけ9銭なっていてもよく、水束原子、ハロゲン原子
1例えはj1N!1原子、契系原子もしくは弗禦原子、
1〜4髄の炭素原子、特に1及び2個の炭素原千金有す
るアルキル基9例えはメチル基、エチル泰、n−ゾロピ
ル基、M34xブチル基を表わし、この場合該アルキル
基は、ハロゲン原子9例えは塩禦原子、臭素原子・もし
くは弗素原子、シアノ基、それぞれ1〜4個の炭素原子
を有するアルコキシ基もしくはアルキルチオ基9例えば
メトキシ基、メチルチオ基、エトキシ基。
エチルチオ基によって置換されていてもよ−。
式(1)の2−トリフルオルメチルフェニル−(切チオ
燐酸エステルは1式(■): 〔式中、貸、貸及びXはそれぞれMu記のものを表わす
〕で示される09S−ジアルキル屏ハエステルクロリド
を、@侶・によってはMiit付剤の存在下及び場曾に
よっては希釈剤の存在下で式l:〔式中、 R11,貸
及び貸はそれぞれ前記のものを表わす〕で示される2−
トリフルオルメチルフェノールと反応させるか又は式l
の2−トリフルオルメチルフェノールの塩と場合によっ
ては希釈剤の存在下で反応させることによって得られる
この反応経過は1次の反応式によって記載することがで
きる: CF。
評   ? E (II)の糎酸エステルクロリドと、式tlllJ
のフェノールとの反応は、有機浴剤甲1例えはアセトン
アセトニトリル、ペンゾール、ドルオール、クロルベン
ゾール、メチルエチルケトン甲又は2相糸中1例えばド
ルオール/水、ジクロルメタン/水甲で実施することが
できる。
式(lの7エノールに対して1〜2モル量の酸結合剤を
添加するのが有利である。好ましくは、約10%の過剰
量が使用される。適当なのは、塩基。
例えはアルカリ金属炭酸塩1例えば炭酸カリウム。
アルカリ金属水酸化物1例えば水酸化ナトリウム。
又は第3級アミン、例えばトリエチルアミンである。塩
基及びフェノールの代りに、全く同様に7エノールの塩
をw4tlIエステルクロリドと反応させろことfii
で色る。塩としては、アルカリ金属塩。
アルカリ土類金属塩又は憧保されていてもよいアン%ニ
ー’) ム塩1例え’dアルキルアンモニウム塩。
例えはジメチルアンモニウム塩、トリエチルアンモニウ
ム塩、ナトリウム塩及びカルシウム塩がこれに該当する
反応温l1lit社、広範な軛囲内で変わることができ
る。一般には、0℃〜100℃の間、I#に20°C〜
70℃の間で作栗される。反応は、一般に常圧Yで進行
することができる。
方法を実施するためには、出発物IiLを等モル址で使
用する。1つ又は別の反応成分の過剰は、2゜3の場合
に利点をもたらしうる。好ましくは、フェノール1モル
に対して*mエステルクロリド0.9〜1.1モルが使
用される。
反応#、会物は、常法で1例えは水を添加しかつ相を分
離することによって後処理される。粗製生戚物は、蒸留
又はカラムクロマトグラフィー処理によって精製するこ
とができる。
式(113の01S−ジアルキルfJハエステルクロリ
ドは、公知であり、公知方法によ#)得ることができる
(ドイツ連邦共和国特許出願公開第2642982号明
細舊;“ジャーナル・オプ・オーガニック・ケミストリ
ー(J、 Org、 Chem、 ) ” 、第304
.第3217貝、  1965年)。
式lの2−トリフルオルメチルフェノールは。
同様に公知方法により得ることがでさる(″ジャーナル
・オプ・ズイ・アメリカン・テミカル・ソサイエティ(
JAC8)″、第第6蕃 1947年)。
次の他の方法は,同様に本発明による化合物を生じる: 式1aの2−トリフルオルメチルフェニル−チオ燐酸エ
ステルは、アルプゾフ反応で式■の亜燐酸ニステルト、
 式: N5CIのスルフェニルクロリドとを反応させ
ることによって次の反応式により得ることがで色る: ′E!!     貸 V a 全く同様に9式1aの2−トリフルオルメチルフェニル
−チオ燐酸エステルは1式■の燐酸エステことによって
得られる: a 更に1式V1の牌ばエステルジクロリドは1式:R’O
H又はR′8Hのアルコール及びメルカプタンと反応さ
せて式(17の化曾q91Jに変えることがでさる−拘
り記の反1)6成田で、紅侠分貸・k・貸・ 貸及びに
よって置換されていてもよいアンモニウムイオンを表わ
し、Yは、へロゲン化物9例えば沃化物。
臭化物、塩化物、又はアルキルスルフェート、例えばメ
チルスルフェートを表わす。
実施例1 アセトニトリル100 ml甲の2−トリフルオルメチ
ルフェノール8.9g及び炭酸カリウム7.6gに〇−
エチルー8−プロピルチオ燐酸エステルクロリド10.
1g ft滴加した。次に、この屁合物を50℃で4時
間攪拌し、引続き案湿で12時間攪拌した。
次に、浴剤を回転魚発器で除去し、残滓にドルオール4
00 m13及び水100a全び加し、相を分離し。
有機相を2n苛牲ソーダ散で洗浄し、引続ら水で洗浄し
た。帆版ナトリウムでの乾煉後、俗剤及び揮発性不純物
を減圧下で40℃及び0.1 ミ!jバールで除去した
。仙滓として、屈伏率nB1=1.4805の生成物1
0.2gを得た。
次の化合物は、罰記方法の1つにより得られた:2 8
−c4Ho     OHHnp1=1.47833 
 n−03H,OHHnp2=1.47735 4   (45+0−(CHe)t   OHHnp 
 =1.48352 5   n−(4H,8HHnD  =1.51306
 8−QH@     S  HHnB1=1.510
07 ’7  1−C4H1)      S  HHnD=
1.50854− 8   n−C5Hq      O4−Elr Hn
Dl、5Q543 9 1−へHa      O4−Br HnD−1−
50112 10n−C,H,S  4−Br Hnp  = 1.
534111 5−C4Hg     S  4−Br
 Hn23= 1.5307D 4− 12 1−QH,184−Br HnD−1,5289
0 13n−C3Ry      O4−CI HnD  
= 1.49000− 14 5−C4Hg      O4−CIHnp  
 l−487015n−C4H?0 4−Br 6−B
r  ng”=1.52221− 16  n−C3H784−Br 6−Br  ”D 
 −1,54789 17n−C5%      0 4−C16−C1,n
p  = 1.570018 8−”4H,lO4−C
16−C1nj9= 1.504519 1−C4H1
I     O4−C16−C1nA” = 1.50
45式11)の次の化付物は、同体にして得ることがで
きる: 20C2HB  n−C3)%   OHH6−Br2
1//   tt     OHH6−C122// 
  tt   ’  OH4−CN  H23//  
 tt    OH4−CH6H24C!H,、n−C
3H,S  H4−CI  H25tt     tt
       SHtt     6−C126111
/       0HHH 27//   1−C3烏  OH4−CI  H28
tt     tt       OH4−Br   
H29ttp       8HHH 30tt   5−C4Hg   OHH6−Br31
  p     p       OH4−BrH32
p     p       Q   HH6−C13
3p     tt       S   H4−CI
   H34Ca  n−C5By   OHHH35
p     tt       3   HHH36t
t   5−C4H,、OHHH37tt     t
t       3   HHH38tt   n−C
d(y   OH4−Br  H39//     t
t       06−BrHH40//     l
/       OH4−CI   H41tt   
  p       Q   HH6−C1式(1)の
2−トリフルオルメチルフェニル−(釣チオ燐ばエステ
ルは、昆虫゛類、蜘形類及び線虫類からの害虫を有効に
防除するのに好適である。該化合物は、植物保護の場合
ならびに衛生部門、貯蔵品保護部門及び獣医部門に殺虫
剤として使用することt;できる。
―翅目(Lepidoptera )の害虫には例えば
コナガ(Plutella maculipennis
 ) 、コーヒーモンシロモリガ(Leucopter
a coffeella) 、  リンゴスガ(Hyp
onomeuta malinellus) 、  リ
ンゴヒメシンク(Argyresthia conju
gella) 、バクガ(Sitotr−oga er
ealella ) + 7トリマエア オペルキュレ
ラ(Phthorimaea operculella
 ) 、アミメナミシャ(Capua reticul
ana) 、テングハマキ(8par−ganohis
 pilleriana) * カコエイア ムリナー
ナ(Cacoecia murinana ) 、  
)ルトリックス ビリダナ(Tortrix viri
dana) + ブドウホソハYキ(C1ysia a
mbiguella ) * エセトリア プオリアナ
(Evetria buoliana) 、ポリクロシ
ス ボトラナ(Po1ychrosis botran
a ) 、  シイディア ポモネーラ(Cydia 
pomonella ) * ラスベイレシアモレスタ
(La5peyresia molesta ) 、ラ
スペイレシア フネプラネ(La5peyreaia 
funebrana ) 。
アワツメイガ(0strinia nubilalis
) l ロクソステゲ ステイクテイカリス(Loxo
stege 5ticti−calis ) 、エフエ
ステイカ ヒエm;エラ(Eph−estia kue
hniella) 、ニカメイガ(Chilo 5up
l)−reaaalis) 、ハチノスツヅリガ(Ga
lleriamell−onella) + オビカレ
ハ(Malacosoma neustria)。
デンドロリムス ビ= (Dendrolimus p
ini) + サマトボエア ビテイオカンパ(Tha
umatopoeapityocampa) +アトモ
ンヒロズコガ(Phalerabucephala )
 * ナミスジ7ユナミシャク(Chei−matob
ia brumata ) 、ヒベルニア デホリアリ
ア(Hibernia defoliara) 、ブバ
ルス ビニアラス(Bupalus piniarus
) + アメリカシロヒドリ(Hyphantria 
cunea) rカブラヤガ(AgrOtiSsege
tunc ) r ヒトテンテンモン(Agrotis
 ypsi−1on ) 、 ヨトウガ(Barath
ra brassicae) 、ムラサキミッポシキリ
ガCC1rphis unipunCt& ) 、 ハ
スモンヨトウ(Prodenia 1itura ) 
r シロイチモジョトウ(Laphygma exig
ua ) +バノリス 7ランメーア(Panolis
 flammea ) 、ベニモンアオリンガ(F+a
rias 1nsulana ) * キンウワバ(P
lusiagamma ) + アラバマ アルギラセ
ア(Alabamaargillacea) 、カシワ
マイマイガ(Lymantriadispar) * 
マイマイガ(Lymantria monacha )
 。
モンシロチョウ(Pieris brassicae)
 、 :x−ゾシロチョウ(Aporia crata
egi ) X5: 属する。
鞘翅目(Co1eoptera)のtlHcは七マダラ
コガネ(Blitophaga undata ) +
 メラノタス コムニス(Melanotus com
munis) j  ルモニウム カリフオルニカス(
Limonius californicus ) *
 コメツキ(Agriotes 1ineatus )
 +カパイロコメツキ(Agriotes obscu
rus ) 、ナガタムシ(Agrilussinua
tus) 、マリゲテス アネメース(Malige−
thes aneneus  ) + アトマリア リ
ネアリス(Atomaria 1inearis ) 
* ニジュウヤホシテントウ(Epilachpa v
arivestris ) 、 ウスチャコガネ(Ph
yllopertha horticola) 、マメ
コガネ(Popillia japonica ) *
  コフキコガネ(Melo−1ontha melo
lontba ) 、メロロンタ  ヒボヵスタニ(M
elolontha hippocastani ) 
、アミフィマラス ソルスティティアリス(Amphi
mallus 5ol−stitialis ) 、ク
ビナガハムシ(Criocerisaspargi )
 + クビホソへムシ(Lama malanopus
)、し1テイオナルサ デセンリネアータ(Lepti
notarsa decemlineata ) 、ダ
イコンハムシ(Phaedon cochlearia
e ) 、ノミ八ムシ(Phyllotreta me
morum ) *  )ビへムシ(Chaet−oc
nma tibialis) + ナスノミハムシ(P
sylloideschrysocephala ) 
、ディアゾロチヵ12−パンクラタ(Diabroti
ca 12− punctala) 、ヒメジンガサ(
Ca5sida nebulosa) 、ダイズゾウム
シ(Bruch−us 1entis ) 、 ソラマ
メゾウムシ(Bruchusrufimanus ) 
、エンドウゾウムシ(Bruchuspisorum 
) 、チビコフキゾウムシ(5itonal i ne
 a tuS ) +オチオリンカス サルクス(0t
iorrhynchus 5ulcatus) 、オテ
ィオリンヵスオバタス(0tiorrhynchus 
ovatus) 、 ヒロビエスアビ−r−f イア、
 (Hylobies abietis)、  ビイク
チイスカス ベチュラx (Byctiscus be
tulae )。
アンソノムス ホモラム(Anthonomus po
morum)、オオフタオビキョウト(Anthono
mus grandisン、アオキノコヨトゥ(Ceu
thorrhynchus assi−milis )
 e ソイソリーヌヵス ナビ(Ceuthorrh−
ynchus napi ) * シトフィラス グラ
ナリア(5itophilus granaria )
 + マイマイガ(Anisandrus dispa
r ) +イプス ティボグラ7アス(Ips typ
ographus ) 、プラスト7アガスピニペルダ
(Blastophagus piniperda  
) yjZ編する。
双翅目(Diptera )の目にはりコリア ペクト
ラリス(Lycoria pectoralis) I
 マイエティオラデストラクター(Mayetiola
 destructor) 、カラY ツ)t タY 
/(x (Dasyneura brassicae 
) 、マバエ(Contarinia tritici
) 、イネクダアザミウマ(Haplodiplosi
s equstrie) 、テイツプ バルドサ(Ti
pula paludosa ) + ティ1ラ オレ
ラセア(Tipula oleracea ) +  
ウリミバエ(Dacuscucurbitae) 、ミ
カンバエ(Dacus oleae ) +セラテイテ
イス カビタタ(Ceratitis capitat
a)lラゴレテイス セラシー(Rhagoletis
cerasi) + ラゴレテイス ボマネラ(Rha
goletispomanella ) 、アナトレフ
ァ ルーデンス(Anatrepha 1udens)
 + オツシネラ 7リツト(0scinella f
rit) 、 7オルビア コアラクタタ(Phorb
ia coaractata) 、 7オルビア アン
チイカ(Phorbia antiqua ) *ハコ
ベモグリハナバエ(Phorbia brassti 
) 、アカザモグリハナバエ(Pegomya hyo
scyami ) + アノ7エレス マクリペニス(
Anopheles maculipennis) *
 キュレックス ピビエンス(Cu1ex pipie
ns ) 、アエデスイジプテイー(Aedes ae
gypti ) +アエデス ベクサンス(Aedes
 vexans) + タバナス ボビヌス(Taba
nus bovinus ) 、テイツプ バルドサ(
Tipula paludosa ) +イエバx (
Musca dome−stica ) + ファニア
 力リキュラリス(Fanniacariculari
s ) + ムラシナ スタビュランス(Muscin
a 5tabulans ) 、グロシナ モルシタン
ス(Glossina morsitans) 、 x
ストラス オシス(0estruβocis) *クリ
ソミャ マセラリア(Chrysomya macel
laria) + クリソミャ ホミニポラツクス(C
hrysomya hominivorax ) * 
ルシリア キュプリナ(Lucilia cuprin
a ) + ルシリアセリカータ(Lucilia 5
ericata)及びヒポデルマ リネアータ(Hyp
oderma 1ineata ) 3%属する。
膜翅目(Hymenoptera )の目にはカブラバ
バチ(Athalia rosae ) +ハゾロカン
バ ミヌタ(Haplocampa m1nuta )
 +  ヒメアリ(Monomoriumpharao
nis ) 、 ツレノブシス ジエミナータ(5ol
enopsis geminata ) * アタ ア
テクスデン(Atta 5exdens) n:属する
興翅亜目(Heteroptera )の目にはミナミ
アオカメムシ(Nezara viridula ) 
、チャイロカメムシ(Eurygaster inte
griceps) 、ビリソウス ロイコブチラス(B
115sus 1eucopterusン、アカホシカ
メムシ(Dy5dercus cingulatus)
 、ディスデルカス インターメデアス(Dy5der
cus inter−medius) 、  ビエズマ
 力ドラータ(Piesmaquadrata) + 
メクラガメ(Lygus pratensis )が属
する。
同翅亜目(Homoptera )の目にはウシウンカ
(Perkinsiella 5accaricida
) 、  )ビイロウンカ(Ni1aparvata 
lugens) 、 vツヒメwコノ<イ(Empoa
sca fabae) 、  リンゴキジラミ(Psy
llamali)、ナシキジラミ(Psylla pi
ri ) 、  )リアロイロデス バポラリオラム(
Trialeurodeavaporariorum)
 +アフイス ファべx (Aphisfabae )
 、  リンゴアブラムシ(Aphis pomi) 
、 ニワトコアブラムシ(Aphis sambuci
ン、アフイジュラ マスチイニルラウス(Aphidu
la nastur−1aus)、セロシア ゴシイピ
ア(Cerosiphagosaypii) 、サバフ
イス マリ(Sappaphismali)+サバフイ
ス マリ(5appaphis mala) 。
ネアブラムシ(Dy5aphis radicola 
) + ブラキカンダス カルトイ(Brachyca
udus cardui ) + ダイコンアブラムシ
(Brevicoryne brassicae ) 
+ホップイボアブラムシ(Phorodon humu
li ) 、ムギクビレアプラムシ(Rhopalom
yzus ascalonic−us)、  ミゾデス
 ペルシサエ(Myzodes persicaeう、
ミズス セラシー(Myzus cerasi) * 
 シサウラコルサム プソイドソラミ(Dysaula
corthumpseudosolami) 、ヒゲナ
ガアブラムシ(Acyrth−osiphon ono
brychis) 、マクロシフオン ロザエ(Mac
rosiphon rosae ) 、 ソラマメヒゲ
ナガアブラムシ(Megoura vlciae) +
 シゾネウラ ラヌギノサ(5chizoneura 
lanuginosa) 、ペンフイグスプルサリウス
(Pemphigus bursarius ) 、 
 ドレイフシアーノルドwニアネア(Dreyfusi
a nord−mannianae ) +ドレイフシ
ア ビセア(Dreyfusiapiceae) 、ミ
キカサアブラムシ(Adelges 1ari−cis
)、プドウネアブラムシ(Viteus vitifo
lii)が属する。
等翅目(l5pptera)の目には例えばレテイキニ
テルメス ルシフガス(Reticulitermes
 lucif−ugug) 、カロテルメス 7ラビコ
リス(Caloter−mes flavicolli
s ) 、 oイコテルミスフラビベス(Leucot
ermes flavipes)及びチルメス ナタレ
ンシス(Termes natalensis ) i
Z編する0直翅目(0rthoptera)の目には例
えばフオルフィキューラ オウリキュラリア(Forf
iculaauricularia ) * ブラタ 
ドメスチカ(Achetadomestica ) +
 グリーロタルバ グリーロタルパ(Gryllota
lpa gryllotalpa ) 、 タッキシネ
スアシナモラス(Tachycines asynam
orus ) * ロカスタ ミグラドリア(Locu
sta migratoria) 、 スタウロノタス
 マロツカナス(Stauronotuamarocc
anus) +  シストセル力 ペレグリナ(5ch
istocerca peregria ) 1 ノマ
ダクリス セ1テンファツシアータ(Nomadacr
is septemfas−ciata ) 、メラノ
プラス スプレタス(MeLano−plus 5pr
etus) * メラノプラス 7エムールールプラム
(Melanoplus femur−rubrum 
) 、ブラタオリエンタリス(Blatta orie
ntalis ) I チャバネゴキブリ(Blatt
ella germanica ) * ペリ1ラネタ
 アメリカーナ(Periplaneta ameri
cana)、プラベラ ジガンテア(Blabera 
gigantea)が属する。
ダニ類例えばマダニ(Ixodes ricinus)
 + オルニソドラム ムバータ(0rnithodo
rus moubata)、アンムリオンマ アメリカ
ナム(Amblyommaamericanum) *
 デルマセントール シルノくラム(Demacent
or silvarum ) * ブーフィラス ミク
ロプルス(Boophilus m1creplus 
) 、テトラニイー力ス テラリウム(Tetrany
chus telarius) 。
大西洋ハダニ(Tetranychus atlant
icus) 、太平洋ハダニ(Te、tranychu
s pacificus ) 、ノ櫂うテトラ−イ力ス
 ピロサス(Paratetranychus pil
o−suβ)、ニセクローバーノ)ダニ(Bryobi
a prae−tiosa )が属する。
円虫類としては例えば根状虫専騙虫すなわちメロイドギ
ネ インコグニイタ(Meloidogyneinco
gnita ) + メロイドギネ ノ)プラ(Mel
oido−gyne hapla) 、メロイドギネ 
シャツ(二カ(Meloidogyne javani
ca) +包−形収線虫すなわちヘテロデラ ロストキ
ニンシス(Heteroderarostochien
sis ) * ヘテロデラ サツチイ−(Heter
odera 5chachtii) + へテロデラ 
アベナ(Heterodera avenae ) 、
 ヘテロデラ り“リシネス(Heterodera 
glycines ) +ヘテロデラ トリフオリ−(
Heterodera trifolii ) l幹及
び集線虫すなわちジチレンカス ディプサシ(Dity
le−nchus dipsaci ) 、ジチレンカ
ス デストラクター (Ditylenchus de
structor) * プラチレン力スネグレクタス
(Pratylenchus neglectus) 
+プラチレンカス ペネトランス(Pratylenc
huspenetrans ) + 1ラチレンカス 
グンディー(Pratylenchus goodey
i) 、ブラチレンカス クルビタタス(Pratyl
enchus curvitatus )又はチレンコ
ーリン力ス  トビウス(Tylenchorhync
huadubiua) l チレンコーリン力ス クレ
イトニ(Tylenchorhynchus clay
toni ) 、 ロチレン力スロブスタス(Roty
lenchus robustus) 、へ1ノロコチ
レンカスムルチシンタス(E(61iocotylen
chusmulticinctus) T  ラドフオ
ラス シミ1ノス(Rodopholus 51m1l
is) 、ベロノライムス ロンジ力ウダタス(Bel
onolaimus longicaudatus) 
ロンジトラス エロンガタス(Longidoruse
longatus ) 、  )リコドラス プ1ノミ
テイプス(Trichodorus primitiv
us) b;@イる0有効物質は1例えば直接的に噴麺
可能な浴液。
粉末1M濁赦、更にまた高11置の水性、油性又はその
他の懸濁液又は分散液、エマルジョン、油性分散液、ペ
ースト、ダスト剤、散布剤又は顆粒の形で噴霧、ミスト
法、ダスト法、散布法又は注入法によって適用すること
ができる。通用形式は。
児全に使用目的に基いて決定される;ψずれの場付にも
1本発明の有効物質の可能な限りの微細分か保証される
べきである。
直接飛散pJ舵の浴欣、乳濁故、ペースト及び油分散散
を製造するために、中位乃至高位の那点の鉱油留分例え
ば意油又はディーゼル前、更にコールタール油等、並び
に植物性又は動物性産出源の油、脂肪族、堀状及び芳沓
訣戻化水素例えはペンゾール、ドルオール、キジロール
、パラフィン。
テトラヒドロナフタリン、アルキル臘侠ナフタリン又は
そのめ環体1例えはメタ/−ル、エタノール、10パノ
ール、ブタノール、クロロ7オルム。
四塩化戻素、シクロヘキサノール、シクロヘキサノン、
クロルベンゾール、インフオロンq、bm性浴剤例えは
ジメチルフォルムアミド、ジメチルスルフオキシド、N
−メチルピロリドン及び水か使用される。
水性使用形は乳fA液濃縮物、ペースト又は湿詞iJ能
の粉氷(@射粉氷)、油分散散より水のが加により製造
されることができる。乳′PRu、ペースト又は油分散
散を製造するためには、物質はそのまま又は油又な浴剤
中に俗解して、湿r#4剤、縁治剤1分散剤又は乳化剤
により水中”に均質に屁付されることかできるoしかも
M幼W買、湿詞卸」、按漸剤9分散剤又は乳化剤及び場
付により浴剤又は油よりなる画紬吻金製館することもで
き、これは水にて希釈するのvCsする。
奴l債牲物質としては次のものか挙げられる;リグニン
スルフォンば、ナフタリンスルフォンば。
フェノールスルフォン禦のアルカリ塩、アルカリ土類塩
、アンモニウム塩、アシキルアリールスルフオナート、
アルキルスルフアート、アルキルスル7オナート、ジブ
チルナフタリンスルフォン酸のアルカリ塩及びアルカリ
土類塙、ラウリルエーチルスル7アート、脂肪ナルコー
ルスルフアート。
脂肪酸アルカリ塩及びアルカリ土類塩、硫酸化へキサデ
カノール、へ1タデカノール、オクタデカノールの塩、
硫酸化脂肪アルコールグリコールエーテルの塩、スルフ
ォン化ナフタリン又はナフタリン誘導体とフォルムアル
デヒドとの縮合生成物。
ナフタリン或はす7タリンスル7オン販と7エノール及
びフォルムアルデヒドとの鰯台生戚物、ポリオキシエチ
レンーオクチルフェノールエーテル。
エトキシル化インオクチル7エ/−ル、オクチルフェノ
ール、ノニル7エ/−ル、アルキルフェノールポリグリ
コールエーテル、トリブチルフェニルポリグリコールエ
ーテル、アルキルアリールポリエーテルアルコール、イ
ントリデシルアルコール、脂肪アルコールエチレンオキ
シド−輔付物。
エトキシル化ヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキルエ
ーテル、エトキシル化ポリオキシ10ピレン、ラウリル
アルコールポリグリコールエーテルアセタール、ソルビ
ットエステル、リグニン、亜懺葭廃欣及びメチル繊維素
粉末、散布剤及び振りかけ剤は有効物質と固状担体物質
とを混会又は−緒に磨砕することにより製造されること
tIできる。
製剤例は以下の蛤りである。
1.5重対部の化合物lを、細粒状カオリン95重量部
と密に混和する。かくして有効物質5厘社%を含有する
@活剤1j;得られる。
n、  30.!貴地の化合物2を、粉末状珪酸ゲル9
2夏量部及びこの珪酸ゲルの表面上に吠きつけられたパ
ラフィン曲8厘友部よりなる混合物と密に混相する。か
くして良好な接層性を封する有効物質の製剤ηI得られ
る。
1、  lol員都の化@物4を、キジロール90厘製
地、エチレンオキシド8乃至10モルにオレイン融−N
−モノエタノールアミド1モルに附加した附加生成’4
’/l 6 IC量部、ドデシルペンゾールスルフォン
酸のカルシウムm2MTtr飾及びエチレンオキシド4
0モルをヒマシ泊1モルに附加した附〃n生成物2M量
都よりなる混合物中に浴鱗する。
IV、2ottftliの化合物13を、シクロヘキサ
ノン6oii(部、イソブタノール30重量部、エチレ
ンオキシド4モルをイソオクチルフェノール1モルに附
加した附加生成物511Ek部及びエチレンオキシド4
0モルをヒマシ油1モルに附加した附加生成物5mJi
都よりなる混合物中に溶解する。
V、  80:mt部の化合物19を、ジイソブチル−
ナフタリン−α−スルフォン酸のナトリウム塩3x鼠部
、亜硫酸−廃液よりのリグニンスルフォン酸のす) I
Jウム塩17fi量部及び粉末状珪酸ゲル60M1tt
部と充分に混和し、且つハンマーミル甲に於て磨砕する
粒状体例えば被櫨−1透浸−及び均質粒状体は。
有効物質を固状担体物質に結付することにより製造され
ることができる。固状担体物質は例えは鉱物上例えばシ
リカゲル、珪ば1珪酸ゲル、珪眩塩。
滑石、カオリン、アタクレ1石灰石1石灰、白亜。
膠諷粒土1石灰貿買色粘土、粘土1日要石、珪藻土、硫
緻カルシウム、帆敵マグネシウム、酸化マグネシウム、
磨砕合成樹脂、肥料例えは蝋ばアンモニウム、塙ホアン
モニウム、硝ハアンモニウム。
尿素及び植物性生成物例えば穀物粉、材皮、木材及びク
ルミ殻粉、繊維素粉末及び他の固状担体物質である。
使用形は有効物質o、1乃至95!t%殊に0.5乃至
90mft%を含有する。
既製の調製剤中の有効物質濃度は、広範な範l内で変わ
ることができる。
一般には、該封効物質m度は、 0.0001〜10%
の間、特に0,01〜1%の間にある。
有効物質は、倣蓋散布法(tJLV )で良好な成果を
収めて使用してもよく、この場名には、95mft%よ
りも多い有効gJ質を■する配付物を散布するか又はむ
しろ協加削なしに有効物質を散布することができる。
有効物質の使用量は、総地条汗下で0.2〜1oky/
ha、’+?に0.5〜2.Oky/haである。
有効?!I質には、札l々の型のγ田、除阜剤、枝具囚
剤、別の殺虫剤、枝−剤全、場会によっては使用する直
前で初めて(タンクミックス(Tankmix )法)
筋加してもよい。これらの薬剤は1本発明による薬剤に
頁量比1:lO〜10:1で混入することができる。
次の薬剤を例えば混入することがで龜る:1.2−ジブ
ロム−3−クロルプロパン。
1.3−ジクロルプロペン。
1.3−ジクロルプロペン+1.2−ジクロルプロパン
1.2−ジブロム−エタン。
2−5−ブチル−フェニル−N−メチルカルバメート。
0−クロルフェニル−N−メチルカルバメート。
3−イソプロピル−5−メチルフェニル−N−メチルカ
ルバメート。
0−インプロポキシフェニル−N−メチルカルバメート
3.5−ジメチル−4−メチルメルカプト−フェニル−
N−メチルカルバメート。
4−ジメチルアミノ−3,5−キシリル−N−メチルカ
ルバメート。
2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)−7エエ&−
N−メチルカルバメート。
1−ナフチル−N−メチルカルバメート。
2.3−ジヒドロ−2,2−ジメチルベンゾ7ランー7
−イルーN−メチルカルバメート。
2.2−ジメチル−1,3−ベンゾジオキソール−4−
イル−N−メチルカルバメート。
2.2−ジメチル−1,3−ベンゾジオキソル−4−イ
ル−N−メチルカルバメート。
2−ジメチルアミノ−5,6−シメチルー4−ピリミジ
ニル−ジメチルカルバメート。
2−メチル−2−〔メチルチオ〕−プロピオンアルデヒ
ド−〇−(メチルカルバモイル)−オキシム。
S−メチル−N−[(メチルカルバモイルノーオキシ〕
−チオーアセトイミダート。
メチル−N’、 N’−ジメチル−N−〔(メチルカル
バモイル)オキシクー1−チオオキサミダート。
N−(2−メチル−クロル−フェニル)−N’。
N′−ジメチルホルムアミジン。
テトラクロルチオフェン。
1−(2,6−ジフルオルーペンゾイル〕−3−〔4−
クロル−フェニルクー尿素。
0.0−ジメチル−〇−(p−二トロフェニル)−ホス
ホルチオエート。
0.0−ジエチル−〇−(p−ニトロフェニル)−ホス
ホルチオエート。
0−エチル−〇−(p−ニトロフェニル)−フェニル−
ホスホノチオエート。
0.0−ジメチル−〇−(3−メチル−4−二トロフェ
ニル)−ホスホルチオエート。
0.0−ジエチル−〇−(2,4−ジクロルフェニル)
−ホスホルチオエート。
〇−エチルー〇−(2,4−ジクロルフェニル)−フェ
ニル−ホスホノチオエート。
0.0−ジメチル−Q−(2,4,5−)リクロルフェ
ニルンーホスホルチオエート。
0−エチル−〇−(2,4,5−)ジクロルフェニル)
−二チルーホスホノf、t−C−)10.0−ジメチル
−〇−(4−ブロム−2,5−ジクロルフェニル)−ホ
スホルチオエート。
0.0−ジメチル−〇−(2,5−ジクロル−4−ヨー
ドフェニル)−ホスホルチオエート。
0.0−ジメチル−0−(3−メチル−4−メチルチオ
フェニル)−ホスホルチオエート。
0−エチル−〇−(3−メチル−4−メチルチオフェニ
ル)−イソプロピル−ホスホルアミダート。
0.0−ジエチル−〇−Cp−メチルスルフィニルーフ
ェニル〕−ホスホルチオエート。
〇−エチルー8−フェニルーエチル−ホスホノジチオエ
ート。
0.0−ジエチル−〔2−クロル−1−(、i!。
4−ジクロルフェニル〕−ビニル〕−ホスフェート。
0.0−ジメチル−〔2−クロル−1−(2゜4.5−
トリクロルフェニル)〕−〕ビニルーホスフェート 0.0−ジメチル−8−(1’−フェニル)−エチルア
セテート−ホスホルジチオエート。
ビス−(ジメチルアミノ)−フルオルホスフインオキシ
ド。
オクタメチル−ピロホスホルアミド。
o、o、o、o−テトラエチルジチオ−ピロホス7エー
ト。
S−クロルメチル−0,0−ジエチル−ホスホルジチオ
エート。
0−エチル−8,S−ジプロピル−ホスホルジチオエー
ト。
0.0−ジメチル−〇−2,2−ジクロルビニル−ホス
フェート。
0.0−ジメチル−1,2−ジブロム−2,2−ジクロ
ルエチルホスフェート。
0.0−ジメチル−2,2,2−トリクロル−1−ヒド
ロキシ−エチルホスホネート。
0.0−ジメチル−8−[1,2−ビスカルボエトキシ
−エチル−(υ〕−ホスホルジチオエート。
0.0−ジメチル−〇−(l−メチル−2−カルボメト
キシ−ビニル)−ホスフェート。
0.0−ジメチル−8−(N−メチル−カルバモイル−
メチル)−ホスホルジチオエート。
0.0−ジメチル−8−(N−メチルカルバモイル−メ
チル)−ホスホルチオエート。
0.0−ジメチル−8−(N−メトキシエチル−カルバ
モイル−メチル)−ホスホルジチオエート。
0.0−ジメチル−8−(N−ホルミル−N−メチル−
カルバモイルメチル)−ホスホルジチオエート。
0.0−ジメチル−0−C1−メチル−2−(・メチル
−カルバモイル)−ビニルコーホスフエート。
0.0−ジメチル−〇−((1−メチル−2−ジメチル
力にバモイル)−ビニルコーホスフエート。
0.0−ジメチル−0−[(1−メチル−2−クロル−
2−ジエチルカルバモイル)−ビニルコーホスフエート
0、O−ジエチル−8−(エチル−チオ−メチル)−ホ
スホルジチオエート。
0.0−ジエチル−8−1: (p−クロル−フェニル
チオ)−メチルクーホスホルジチオエート。
0.0−ジメチル−5−(2−エチルチオエチル)−ホ
スホルチオエート。
0.0−ジメチル−s−(g−エチルチオエチル)−ホ
スホルジチオエート。
0IO−ジメチル−8−(2−エチルスルフィニル−エ
チル)−ホスホルチオエート。
0.0−ジエチル−8−(2−エチルチオ−エチル)−
ホスホルジチオエート。
0.0−ジエチル−8−(2−エチルスルフィニル−エ
チル)−ホスホルチオエート。
0.0−ジエチル−チオホスホリルイミノフェニル−ア
セトニトリル。
0.0−ジエチル−8−(2−クロル−1−7タルイミ
ドエチル)−ホスホルジチオエート。
0.0−ジエチ〜−8−(6−クロル−ベンゾオキサシ
ロン−(2)−イル(司〕−メチルジチオホスフェート
0.0−ジメチル−8−〔2−メトキシ−1゜3.4−
チアジアゾール−5−[aH]−オニル−(4)−メチ
ルクーホスホルジチオエート。
0.0−ジエチル−〇−[3,5,6−)リクロルーピ
リジル−(2) ]−ホスホルチオエート。
0.0−ジエチル−〇−(2−ピラジニル)−ホスホル
チオエート。
0.0−ジエチル−〇−〔2−イソプロピル−4−メチ
ル−ピリミジニル+6) )−ホスホルチオエート。
0.0−ジエチル−〇−[2−(ジエチルアミノ)−6
−メチル−4−ピリミジニル」−チオノホスフェート。
0.0−ジメチル−8−(4−オ中ソー1.2゜3−ベ
ンゾトリアジン−3−[4H]−イル−メチル)−ホス
ホルジチオエート。
0.0−ジメチル−8−((4,6−ジアミツー1.3
.5−)リアジン−2−イル)−メチルクーホスホルジ
チオエート。
0.0−ジエチル−(1−フェニル−1,2゜4−トリ
アゾール−3−イル)−チオノホスフェート。
0.8−ジメチル−ホスホル−アミトーチオーエート。
01S−ジメチル−N−アセチル−ホスホルアミ ドチ
オエート。
γ−へキサクロルシクロヘキサン。
1.1−ジー(p−メトキシフェニル)−2゜2.2−
)リクロルーエタン。
6.7,8,9,10.10−ヘキサクロロ−1゜5.
5a、6,9,9a−へキサヒドロ−619−メタノ−
2,4,3−ベンゾジオキサ−チェピン−3−オキシド
ピレトリン。
DL−2−アリル−3−メチル−シクロペンテン−(2
)−オン−(1)−イル−(41−DL−シス、トラン
スークリサンテメート。
5−ベンジル−フリル−(3)−メチル−DL−シス。
トランスークリサンテメート。
3−フェノキシペンシル(±)−シス、トランス−2,
2−ジメチル−3−(2,2−ジクロルビニル)−シク
ロプロパンカルボキシレート。
α−シアノ−3−フェノキシベンジル(±)−シス、ト
ランス−2,2−ジメチル−3−(2,2−ジクロルビ
ニル)−シクロプロパンカルボキシレート。
(S)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル−シス(
IR,3R)−2,2−ジメチル−3−(2゜2−ジブ
ロムビニル)−シクロプロパンカルボキシレート。
3.4. 5. 6−チトラヒドロフタルイミドエチル
ーDL−シス、トランスークリサンテメート。
2−メチル−5−(2−プロピニル)−3−7リルメチ
ルークリサンテメート。
(α−シアノ−3−フェノキシベンジル)−a−イソ1
0ビル−4−クロルフェニルアセテート。
次の実施例は、化付物の生物的作用を址明する。
比軟薬剤は、公知の有効′:f/J寅0.0−ジエチル
−0−(4−)’Jフルオルメチルーフェニルンーチオ
ノホスフエートであ、る(ドイツ連邦共和1待肝出願公
開第2149312号明細N)。
有効物質の釜号は、ロリ記衣のものに相当する。
実施例1 コナガの幼虫(Plutella maculipen
nis )に対する侵喰作用及び接触作用 若いキャベツの茎葉を3秒間有効物質水性エマルジョン
中に浸漬し、短時間水切りした後にペトリ皿中の湿らせ
たフィルター上に置く。そののち。
この茎葉に第4幼生期の10匹の幼虫を載せる。48時
間後0作用を評価する。
この試験の場付、有効物質屋1.黒2.應3゜A4+ 
A51 A61 A71轟8 * A 9 + AIO
+ A11+ A12.A13+ A14+ A15+
 A16+ A17+A18及びA19は、公知技術水
準に比して早越せる作用全示す。
実施例2 ヤブカの功Bl (Aedes aeqypti )に
対する接触作用 水迫水200鮮に封効物貿−製剤を疹加し、そののち第
4幼生期の30〜4〇四のヤブカの幼虫を入れる。賦験
渇友は、20℃である。24時間後1作用を測定する。
この試験の場脅、有効IP/I質應2* 765* J
la ’ +A 8 、 A10 、 A 11 、 
A 1Bは、公知技術水準に比して皐返せる作用を示す
実施例3 ゴキブリ(Blatta orientalis )に
対する接触作用 lLの貯蔵−の戚圓を有効物質のアセトン注冶故で処理
する。浴剤の魚発彼、11毎に5匹の成虫のゴキブリを
入れる。死亡率を48bf間仮に測定する。
この試験の場合、有効物質点1.Ai2.ム3゜A 4
 + A−5* A 8 + 7a 9+ 應10 、
 A 11 、 A17及びAlBは、比軟薬剤よりも
良好な作用?−示す。
実地例グ マダニ(0rnithodorus moubata)
に対する接触作用 初めて1回皿散全赦取った若いマダニについて試験する
。そのために、斌装甲に仔仕するマダニ5匹宛を5秒間
荷動vi水性脚製剤甲に浸直する。
この袋を自由に懸吊する。試験rM友は、25℃〜26
℃である。48時間後、死亡率を測定する。
この試験の場曾、有幼1P!l!I質應1.應2.應3
゜A 4 、7a 8 、 A 9 、 A 15 、
 A 17及びA19は、比較薬剤よりも良好な作用を
示す。
実施例! ネコプセンチュウ(Meloidogyne inco
gnita )に対する作用 不コプセンチュウ(Meloidogyne inco
gnita )で著しく感染された庭土200gを有効
物質水性ルー製剤3ONと緊密に混合する。そののち、
この土をプラスチック鉢に光填し、トマトの菌を栽培す
る。
試験湿腿は、+22℃よりも低くない。
6〜8遍間後、枳を 層形成に対して評価する。
この試験の@会、有効物質應l、潟2.應3゜A4+ 
A5+ A6+ A7v A9+ AIO+ A11+
A12及びA13は、卓越せる作用を示す。
実施例6 クモダニ(’I’etranychus telari
us)に対する作用 第1の連続集対(Folgeblattpaar) f
z:生育しかつクモダニTetranychus te
larius  の全期の著しい総数を有する鉢桐のイ
ンゲンマメに噴hs’4+で有効物質水性θ1製剤をし
たたり洛ちるまで唄為する。そのために、この植物を回
転皿上に載せ、全面から噴軸処理赦を噴霧する。唄粍過
程は、約22秒間続ける。
8日後、この他物を生存するクモダニに対して検壺する
この試験の場合、有効wJ質應8.應9.瓜10゜A 
11 、 A 15 、 AlB及び屋19は、公知技
侑水準に比して車越せる作用を示す。
実施例7 ホシカメムシ(Dy5dercus intermed
ius )に対する接触作用 直径10儂のペトリ皿をアセトン性竹効吻實浴散1ml
で仮置する。
i谷剤の蒸発後、この皿に敢後から二養目の幼生期の幼
虫20匹を載せ1作用を24時間仮に記録する。
この試験の場合、有効?+質屋1.屋2.應3゜164
、 A5.A6.A7+ A81 A91 Al0I 
A11 、 A 15 、 A 17 、 A l’8
及びA19は、卓越せる一作用を示す。
実施例ざ 毛虫(Prodenia 1itura )に対する浸
透作用坪死200 mlをパレット中の、250−のプ
ラスチックカップ甲で8個の容器に入れる。全部のカッ
プにトウモロコシ穀粒5個を入れる(表面の下約1ct
tt)。その上に水501d宛を湿らせ、適当な透明の
プラスチックキャップで被板する。8日後、パレットの
蓋を取り外し、 1a日後に処理を行なう。仁の場合、
有効q3/l質水性−製剤4oゴを他物に対して注入し
、数日後に乾燥珪砂50Mで板波する。これによって、
試験動物と、処理した辰回との接触は。
阻止しなけれは、ならない。
Q iDのカップ上にプラスチックシリンダー(直径’
7 art )全設け、第3gJ生期の毛虫5四苑を載
せ。
このシリンダーを11111棚金#+[lで彼う。4日
仮;侵喰及び死亡率を容器中で評価する。この場合には
浸透毎作用も侵@阻止も紹められる。
この試験の場曾、有効’m質& l 、屋2 、Jla
 3 。
A  4  、   )K  5  +   ノ1ii
6.A7.   ノPa  8  *   A  9 
 +   AIO+   //1li11 、 A15
 、 A16 + Al? 、 A18及びA19は。
比較薬剤よりも良好な作用を示す。
峙許出11m人    パスフ ァクチェンゲセルシャ
フト代理人弁理士   1)代 A 泊 ドイツ連邦共和国6703リムブル ガーホフ・カルミトヴエーク11

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)式11) 〔式中。 貸は1〜3個の炭素原子を有するアルキル基を表わし。 Iは1〜5個の炭素原子を有するアルキル基。 2〜8個の戻素原子′t−有するアルフキジアルキル基
    もしくはアルキルチオアルキル基又は3〜6個の炭素原
    子を有するシクロアルキル基を表わし。 R”、  ff、 fは互いに独立に水素原子、シアン
    基。 ハロゲン原子を表わすか又はハロゲン原子、シアン基、
    それぞれ1〜4個の炭素原子t−Wするアルコキシ基も
    しくはアルキルチオ基によってtlt侠6れた1〜4個
    の炭素原子t−有するアルキル基全表わし。 Xは酸素原子又は硫黄原子を表わす〕で示される2−ト
    リフルオルメチルフェニル−(財)チ、tWMエステル
    。 −)式(1): 〔式中。 貸は1〜3個の炭素原子を封するアルキル基金表わし。 1は1〜5個の炭素原子全有するアルキル基。 2〜8個の炭素原子を有するアルコキシアルキル基もし
    くはアルキルチオアルキル基又は3〜6個の炭素原子を
    有するシクロアルキル基を表わし。 r、R,′EPは互いに独立に水禦原子、シアン基。 ハロゲン原子を表わすか又はハロゲン原子、シアノ基、
    それぞれlN4個の炭素原子を有するアルコキシ基もし
    くはアルキルチオ基によって直換された1〜4個の炭素
    原子を有するアルキル基金表わし。 Xは融紫原子又は硫黄原子を表わす〕で示される2−ト
    リフルオルメチルフェニル−(財)チオ114mエステ
    ルの製造法において1式(■):〔式中、  R’、 
     p及びXはそれぞれ前記のものを吸わす〕で示される
    01S−ジアルキル燐酸エステルクロリドを、場合によ
    っては酸結合剤の存在下及び場合によっては希釈剤の存
    在下で式l:〔式中、 R’、 ff及びゾはそれぞれ
    前記のものを衣わす〕で示される2−トリフルオルメチ
    ルフェノールと反応させるか又は式lの2−トリフルオ
    ルメチルフェノールの塩と榊曾によっては希釈剤の存在
    下で反応させることを特徴とする。気中の2−トリフル
    オルメチル7エエルー(財)チオ墳ハエステルの製造法
    。 (3)式(1): 〔式中。 R1は1〜3個の炭素原子t−Wするアルキル基金衣わ
    し。 R′は1〜5個の炭素原子を竹するアルキル基。 2〜8個の炭素原子を有するアルコキシアルキル基もし
    くはアルキルチオアルキル基又は3〜6個の炭素原子を
    有するシクロアルキル基を表わし。 R”、 Fl’、マは互いに独立に水素原子、シアン基
    。 ハロゲン原子を表わすか又はハロゲン原子、シアノ基、
    それぞれ1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ基もし
    くはアルキルチオ基によって直換されたl−4個の炭素
    原子を臀するアルキル基金表わし。 XはM素原子又は硫黄原子を表わす〕で示される2−ト
    リフルオルメチルフェニル−(財)チオ燐酸エステルを
    含有する殺虫剤。 tII+不活性のが加削及び式(I):〔式中。 R1は1〜3個の炭素原子を有するアルキル基を表わし
    。 R1は1〜5個の炭素原子を有するアルキル基。 2〜8個の炭素原子を有するアルコキシアルキル基もし
    くはアルキルチオアルキル基又は3〜61回の炭素原子
    を有するシクロアルキル基金表わし。 R3,p、 rは互いに独立に水漏原子、シアン基。 ハロゲン原子を表わすか又はハロゲン原子、シア7基、
    それぞれ1〜4個の炭素原子を封するアルコキシ基もし
    くはアルキルチオ基によってh侠された1〜4個の炭素
    原子を有するアルキル基を衣わし。 Xはば素原子又は硫黄原子を衣わす〕で示される2−ト
    リフルオルメチルフェニル−(切チオw4rRエステル
    を含有する殺虫剤。 (−1)式(I): \ 〔式中。 R’は1〜3個の炭素原子を有するアルキル基を表わし
    。 貸は1〜5個の炭素原子を有するアルキル基。 2〜8個の炭素原子を有するアルコキシアルキル基もし
    くはアルキルチオアルキル基又は3〜6個の炭素原子を
    有するシクロアルキル基t−ffわし。 貸11 ぎは互いに独立に水票原子、シアン基。 ハロゲン原子を表わすか又はハロゲン原子、シアノ基、
    それぞれ1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ基もし
    くはアルキルチオ基によってに換された1〜4個の炭素
    原子を有するアルキル基を表わし。 Xは酸素原子又は硫黄原子を表わす〕で示される2−ト
    リフルオルメチルフェニル−(切チオ燐ハエステルを害
    虫及び/又は害虫の生活範囲にf[用させることを特徴
    とする客玉の防除法。
JP58002386A 1982-01-16 1983-01-12 2−トリフルオルメチルフエニル−(ジ)チオ燐酸エステル、その製造法及び該化合物を有効物質として含有する殺虫剤 Pending JPS58124796A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE32012276 1982-01-16
DE19823201227 DE3201227A1 (de) 1982-01-16 1982-01-16 2-trifluormethylphenyl-(di)-thiophosphorsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung von schaedlingen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58124796A true JPS58124796A (ja) 1983-07-25

Family

ID=6153223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58002386A Pending JPS58124796A (ja) 1982-01-16 1983-01-12 2−トリフルオルメチルフエニル−(ジ)チオ燐酸エステル、その製造法及び該化合物を有効物質として含有する殺虫剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4537884A (ja)
EP (1) EP0084136B1 (ja)
JP (1) JPS58124796A (ja)
DE (2) DE3201227A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR241530A1 (es) * 1984-12-21 1992-08-31 Ciba Geigy A G Cesionaria De F 1,2,4-triazoles, composicion para el control de pestes y procedimiento para la preparacion de 1,2,4-triazoles.

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2210092A1 (de) * 1971-03-24 1972-09-28 Ciba-Geigy Ag, Basel (Schweiz) Schädlingsbekämpfungsmittel
BE789439A (fr) * 1971-09-30 1973-03-29 Ciba Geigy Esters thiophosphoriques doues de proprietes
BE789463A (fr) * 1971-10-02 1973-03-29 Bayer Ag Nouveaux esters d'acides thiophosphoriques, leur procede de preparationet leur application comme nematicides et insecticides du sol
CA1048048A (en) * 1972-06-01 1979-02-06 Odd Kristiansen Esters
DE2642982C2 (de) * 1976-09-24 1978-08-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Dithiophosphorsäurediesterhalogeniden
JPS5738792A (en) * 1980-08-20 1982-03-03 Kumiai Chem Ind Co Ltd Organic phosphoric ester derivative, insecticide, acaricide and nematocide comprising it
JPS5785395A (en) * 1980-11-17 1982-05-28 Kumiai Chem Ind Co Ltd Organic phosphoric ester, insecticide, acaricide, and nematocide comprising it

Also Published As

Publication number Publication date
DE3201227A1 (de) 1983-07-28
DE3269748D1 (en) 1986-04-10
US4537884A (en) 1985-08-27
EP0084136B1 (de) 1986-03-05
EP0084136A2 (de) 1983-07-27
EP0084136A3 (en) 1983-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2642136B2 (ja) N−置換アゾール
EP0074047A1 (de) Oximinophosphorsäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung von Schädlingen
EP0024649B1 (de) 2,2-Dichlorcyclopropyl-methyl-phosphorsäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung von Schädlingen
EP0062832A1 (de) 1,3,4-Thiadiazolylmethyl-thiolphosphorsäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung von Schädlingen
HU206026B (en) Insecticidal and acaricidal composition comprising 0-(0-ethyl-s-alkylphophoryl)-0-(carbamoyl)-pyrokatchin derivative as active ingredient and process for producing the active ingredients and for applying the composition
EP0054149B1 (de) Trifluormethoxyphenyl-(di)thiophosphorsäureester, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung von Schädlingen
EP0073986B1 (de) 3-Fluorphenyl-(di)thiophosphorsäureester, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung von Schädlingen
EP0049383B1 (de) 4-Trifluormethylphenyl-(di)thiophosphorsäureester, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung von Schädlingen
EP0050219B1 (de) 2-Fluorphenyl-(di)thiophosphorsäureester, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung von Schädlingen
EP0033456B1 (de) Heterocyclische Phosphorsäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung von Schädlingen
EP0084652B1 (de) Oxadiazindione, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung von Insekten und Spinnentieren
JPS58124796A (ja) 2−トリフルオルメチルフエニル−(ジ)チオ燐酸エステル、その製造法及び該化合物を有効物質として含有する殺虫剤
EP0031574B1 (de) Oximinophosphorsäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung von Schädlingen
DE2909013A1 (de) Oxadiazolylmethylthiolphosphate
EP0105415B1 (de) Cyclopropyl-methyl-(thio)-phosphorsäureamide, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung von Schädlingen
EP0061679B1 (de) N-sulfonylierte Thiolphosphoresteramide, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung von Schädlingen
EP0012320A1 (de) Thionophosphonsäureester, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung von Schädlingen
EP0037497A1 (de) Pyrazol-5-yl-(thio)(thiol)phosphor(phosphon)säureester, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung von Schädlingen
DE3020897A1 (de) Phosphorsaeureester, ihre herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung von schaedlingen
EP0007544A1 (de) Thienyl-dithiophosphorsäureester, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel, Verfahren zu deren Herstellung und Verfahren zur Bekämpfung von Schädlingen
DE3542173A1 (de) Phosphorsaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung von schaedlingen
HU199852B (en) Insecticides, nematocides and acaricides comprising bisthiolphosphates as active ingredient and process for producing the active ingredients
EP0101973A1 (de) 4-Trifluormethylphenyl(thio)phosphorsäureamide, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung von Schädlingen
DE3240062A1 (de) Thiazolo-(3,2-a)-pyrimidon-(di)(thio)phosphor(phosphon)saeureester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als insektizide, akarizide, nematizide und fungizide