JPS581227Y2 - テントの組合せ1体支柱 - Google Patents

テントの組合せ1体支柱

Info

Publication number
JPS581227Y2
JPS581227Y2 JP12962678U JP12962678U JPS581227Y2 JP S581227 Y2 JPS581227 Y2 JP S581227Y2 JP 12962678 U JP12962678 U JP 12962678U JP 12962678 U JP12962678 U JP 12962678U JP S581227 Y2 JPS581227 Y2 JP S581227Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
apex
tent
tapered
ridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12962678U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5545865U (ja
Inventor
勇 辰野
Original Assignee
株式会社モンベル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社モンベル filed Critical 株式会社モンベル
Priority to JP12962678U priority Critical patent/JPS581227Y2/ja
Publication of JPS5545865U publication Critical patent/JPS5545865U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS581227Y2 publication Critical patent/JPS581227Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tents Or Canopies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は登山、キャンプ等に携行するテント用の支柱に
関するもので、テント設営に際してテントを張設するた
めの支柱要素たる分割されたポール片を継ぎ足し接続し
て形成する屋根型支柱において、屋根型を形成する各ポ
ール片をゴム等の弾性紐体によって連続的具1体的に連
結し、よって屋根型の支柱組立及折畳を容易にしたテン
ト用の支柱に係るものである。
本考案を図面の1実施例によって詳説すれば、1は可撓
弾性を有する支柱要素たるポール片であって、■定寸法
に切断分割した中空パイプの1端にテーパ部2を設けた
ものであり、3は強じんな保護被覆で覆ったゴム等の弾
性紐体であって各ポール片1の中空部を通して該ポール
片1を縦方向に引張連結するもので、各ポール片1は隣
接する他のポール片1のテーパ部2によって順次抜き差
し自在に接続され得べくなすと共に、弾性紐体3によっ
て常時相互に内方向に引っ張り合い、従って常時基ポー
ル片1が引張接続され得る状態を維持しているものであ
る。
又4は前部ジヨイント5は後部ジヨイントであって、中
空パイプ片の中央部にポール片1のテーパ部2を挿入す
べき頂稜形成用の頂稜接合孔6及7と、該頂稜接合孔6
及7を挾む左右に該頂稜接合孔6及7の中心軸と1定の
角度で交差する中心軸をもち且つ下方左右に1定角度の
広がりをもつ脚形成用の押接合孔8,9及10,11を
夫々設けたものである。
更に又ポール片1を弾性紐体3によって1定数1定長さ
に接続した2本1対の脚B□。
B2及B″81.B4を形成せしめ、該2対の脚Bi、
B2及Bs:、B・4の各々の先端テーパ部2を前部ジ
ヨイント4.及後部ジヨイント5の各々に設けた脚形成
用の押接合孔8,9及10,11に挿入貫通すると共に
、前部ジョイント4及後部ジヨイント5から夫々貫通突
出したテーパ部2の先端同士を弾性紐体3によって連結
した状態となし、又ポール片1と両端にテーパ部2を設
けた中間ポール片1′とを1定数l定長さに接続した両
端にテーパ部2を有する頂稜Aを形成せしめ、該頂稜A
の両端のテーパ部2の夫々を前部ジヨイント4と後部ジ
ヨイント5の夫々の頂稜形成用の頂稜接合孔6及7の夫
々に水平方向に挿入貫通せしめ、更に貫通して突出する
該テーパ部2の夫々の先端にジョイント管12及13を
夫々挿嵌し、更にジョイント管12及13の先端にヒサ
シ用ポール片14及15を挿入接合し、該ヒサシ用ポー
ル片14及ジヨイント管12及前部ジヨイント4の頂稜
接合孔6及頂稜Aを形成する各ポール片1及中間ポール
片1及後部ジヨイント5の頂稜接合孔7及ジヨイント管
13及ヒサシ用ポ一ル片15の夫々に順次弾性紐体3を
通して引張状態にして1連に連結すると共に、各接合部
分を挿入着脱自在となしたものである。
16はテントである。
本考案は以上に詳述し又第4図にも示す如くであって、
1定寸法に分割され且つ先端にテーパ部を有する中空の
ポール片を1定数1定長さにして抜き差し自在に接続組
合せた2本1対の脚2組とポール片を1定数1定長さに
抜き差し自在に組合せした頂稜の両端とをジヨイントに
よって組合せ接合し、又2対の脚の内1方にl対の脚と
前部ジヨイント及他方の1対の脚と後部ジヨイントとを
弾性紐体によって接合連結し且つ前部後部の各ジヨイン
ト間に頂稜両端のテーパ部を挿入貫通して水平な頂稜を
形成すると共に、貫通して突出した頂稜両端に夫々ジヨ
イント管長ヒサシ用ポール片を挿嵌して、頂稜前後部の
各ジヨイント、ジヨイント管、ヒサシ用ポール片を夫々
弾性紐体によって連結したことにより、支柱要素たるポ
ール片が1体的に構成されており、しかも脚、頂稜を構
成する各ポール片やジヨイント管、ヒサシ用ポール片は
弾性紐体によって引っ張られてテーパ部が常に相対する
ポール片の先端や前部ジヨイント及後部ジヨイントの押
接合孔や頂稜接合孔に接合せんとする状態にあり、本考
案支柱を折畳んだときには第7図に示すように、この接
合せんとする状態に逆らって折畳まれるため、折畳んだ
状態においては常に屋根型に展開しようとする反発力が
働いている。
従って折畳んだ状態を開放すれば各部を組合せている弾
性紐体の引張力によって脚、頂稜を構成するポール片等
は自動的に接合され又前部ジヨイントと後部ジヨイント
と脚、頂稜の夫々も自動的に接続され各ポール片は、テ
ントの支柱を形成するものである。
更に構成要素たる支柱のポール片に弾力性があるため、
この支柱にテントを設営する時は第8図の使用態様図に
示す如く、4本の脚の夫々の脚を構成するポール片の弾
力性に抗して内方向に曲げて脚の下端を夫々テント底面
角部の固定用の紐又は穴に固定すれば、脚の反発力でテ
ント裾部はピンと張られる。
更にテントの屋根の頂稜部の両端を取り付は紐で前部ジ
ヨイント及後部ジヨイント部分に夫々固定し、又テント
の屋根の頂稜部を頂稜につり下げれば頂稜は脚が曲げら
れた反発力が及んで上方へ弓状に湾曲してテンションが
か・つた状態になっているため、テントの頂稜部は上方
へ引張られてテント自体がつり下った状態となりテント
が自立して張設される。
更にテント両側に突出するヒサシ用ポール片は、雨雪時
にテントをフライシートで覆った時にフライシートの先
端をこのヒサシ用ポール片の先端に固定すればヒサシが
でき、又不使用時は第8図のように上方にはね上げて頂
稜に固定することもできるため邪魔にならない。
本考案はこのようなるがため、従来のテントのようにば
らばらの支柱用ポールを接続組合せて支柱を形成する手
数や、少人数で支柱を組立てる時に1方の支柱ができれ
ば他方の支柱の接続部分がはずれるといった困難性がな
く、又従来の吊り下げテントにみられるように支柱を構
成する各ポール片がゴム紐等で連結されていてもジヨイ
ント部分と支柱部分とが別個になっているために、ジヨ
イントと支柱とを組合せなければならなかった煩しさや
、支柱の構成各部がばらばらであるために生じる支柱構
成部品を紛失するといったおそれもなく、又本考案は風
雨や風雪中でのテントの設営や、暗夜や不時のテント設
営の際には支柱を折り畳んだ状態から直ちに自動的に支
柱に展開する機能があるために、極めて短時間にしかも
容易にテントが設営でき、又テントの撤収にあたっても
支柱全体が1体的に折り畳めるために非常に速やかにお
こなえるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は支柱全体の構成を示す斜視図、第2図はジヨイ
ント部分の斜視図にして1部分切欠して要部を示す、第
3図はジヨイント部分の正面図で1部切欠して要部を示
す、第4図は支柱全体各部の接続状態を示す斜視図、第
5図はポール片の接続状態を示す側面図で1部切欠して
内部を示す、第6図(す要部の接続関係を示す斜視図、
第7図は折り畳んだ状態を示す側面図、第8図は使用態
様を示す側面図である。 1・・・・・・ポール片、2・・・・・・テーパ部、3
・・・・・・弾性紐体、4・・・・・・前部ジヨイント
、5・・・・・・後部ジヨイント、6゜7・・・・・・
頂稜接合孔、8,9,10.11・・・・・・押接合孔
、12゜13・・・・・・ジヨイント管、14.15・
・・・・・ヒサシ用ポール片、16・・・・・・テント
、1′・・・・・・中間ポール片、A・・・・・・頂稜
、B工、 B2. B3. B4・・・・・・脚。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1.1定の長さに分割し且つ先端に差し込み接続用のテ
    ーパ部2を有する中空パイプ状の支柱用ポール片1に弾
    性紐体3を通して引張状態を維持する1定長さの脚B、
    、B2.B3.B4及頂稜Aを形成し、又中央に頂稜A
    の前後両先端のテーパ部2を貫通挿入して接合すべき頂
    稜接合孔6及7と該頂稜接合孔6及7の左右に該頂稜接
    合孔6及7の中心軸と1定角度で交差し且つ下方左右に
    1定角度で広がりをもつ脚接合孔8,9及10,11を
    設けた前部ジヨイント4と後部ジヨイント5を形成し、
    該前部ジヨイント4の脚持合孔8,9に脚B 1. B
    2の先端のテーパ部2を、又後部ジヨイント5の脚接
    合孔10.11には脚B3. B4の先端のテーパ部2
    を夫々貫通挿入し且つ貫通突出して相対するテーパ部2
    の先端を夫々弾性紐体3によって連結接合すると共に、
    頂稜Aの前後両先端の1方のテーパ部2を前部ジヨイン
    ト4の頂稜接合孔6に、又他方のテーパ部2を後部ジヨ
    イント5の頂稜接合孔7に夫々貫通接合し、更に貫通接
    合して前部ジョイント4及後部ジヨイント5から突出す
    る頂稜Aの前後の先端のテーパ部2にジョイント管12
    及13を夫々挿嵌し、該ジョイント管12及13には雨
    露防止用のフライシートを取り付けるべきヒサシ用ポー
    ル片14及15の夫々のテーパ部2を挿入接合すると共
    に、頂稜A及頂稜接合孔6,7及ジヨイント管12.1
    3及ヒサシ用ポ一ル片14.15に弾性紐体3を通して
    引張状態にして順次1連に連結し且つ各接合部分を挿入
    着脱自在になしたテントの組合せ1体支柱。 2、支柱全体を構成するポール片1は可撓弾性を有する
    中空パイプである実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    テントの組合せ1体支柱。 3、弾性紐体3は強じんな保護被覆で覆ったゴム紐であ
    る実用新案登録請求の範囲第1項設載のテントの組合せ
    1体支柱。
JP12962678U 1978-09-20 1978-09-20 テントの組合せ1体支柱 Expired JPS581227Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12962678U JPS581227Y2 (ja) 1978-09-20 1978-09-20 テントの組合せ1体支柱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12962678U JPS581227Y2 (ja) 1978-09-20 1978-09-20 テントの組合せ1体支柱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5545865U JPS5545865U (ja) 1980-03-25
JPS581227Y2 true JPS581227Y2 (ja) 1983-01-10

Family

ID=29094467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12962678U Expired JPS581227Y2 (ja) 1978-09-20 1978-09-20 テントの組合せ1体支柱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581227Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5979538U (ja) * 1982-11-19 1984-05-29 本田技研工業株式会社 内燃機関における点火プラグ取り付け部の構造
JPH0227170Y2 (ja) * 1985-01-25 1990-07-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5545865U (ja) 1980-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4709718A (en) Tent fly apparatus and method
US3223098A (en) Collapsible shelter construction
CA1316072C (en) Instantly stable, quickly erectable and quickly collapsible portable structure
US4790340A (en) Canopy for a child's playpen
US4285355A (en) Tent
US3394720A (en) Portable canopy or shelter
US4748995A (en) Tent frame
US4352362A (en) Tent apparatus and method
US4269210A (en) Arch supported tent
US3480023A (en) Collapsible tent
US4471794A (en) Hammock tent system
US4930534A (en) Foldable shelter
US2757677A (en) Tent frame
US7363932B2 (en) Collapsible structures
US20030066550A1 (en) Collapsible privacy shelter
GB2482745A (en) Foldable tent structure
US7261116B2 (en) Tent with extendable windows
US5655558A (en) Multiple configuration tent structure
JPS581227Y2 (ja) テントの組合せ1体支柱
US3943953A (en) Umbrella tent
US3386456A (en) Portable shelter
US2864390A (en) Self-erecting tent
US20060144434A1 (en) Tent structure foldable
KR200398147Y1 (ko) 그늘막 텐트
US2827065A (en) Tent frame