JPS58120948A - 金属ウエブ部材 - Google Patents

金属ウエブ部材

Info

Publication number
JPS58120948A
JPS58120948A JP58000276A JP27683A JPS58120948A JP S58120948 A JPS58120948 A JP S58120948A JP 58000276 A JP58000276 A JP 58000276A JP 27683 A JP27683 A JP 27683A JP S58120948 A JPS58120948 A JP S58120948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width
leg
metal
web member
metal web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58000276A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバ−ト・ゴツトリ−ブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GIYANGUUNEIRU SYSTEMS Inc
Original Assignee
GIYANGUUNEIRU SYSTEMS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GIYANGUUNEIRU SYSTEMS Inc filed Critical GIYANGUUNEIRU SYSTEMS Inc
Publication of JPS58120948A publication Critical patent/JPS58120948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/29Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces built-up from parts of different material, i.e. composite structures
    • E04C3/292Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces built-up from parts of different material, i.e. composite structures the materials being wood and metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は木造構造、および構造荷重を支持するよう木
造構造に使用すべくできる木部の構造におけるような木
造構造を形成するよう木部材を接合する金属コネクタに
関するものであも成る臘の息根トラスおよび床梁を含む
穐々の臘のトラス構造の構成において、例えば少なくと
もコto11(/σインチ)の幅の木部材の様な大きな
木構造部材を用いるのが普通である。しかし、この様な
大きな木部材は見付けるのが増々―かしくなってきてお
り、その結果費用も非常に高くなる。従って、コ×参木
材の様なより一般的に有用な木部材なトラスの構成に用
いることができるよ5種々の代替が考えられている。
この様な代替を見出すよう考えるときに一つの主な規準
に出会うようになる0第1に、代替構造が大きな圧縮荷
重に抵抗できるようなり、従って構成されたトラスが実
際の構造荷重を支持すぺ(使用できる0第一に、製造工
場にて予め製造できて、トラス構造に損傷を与える大き
な危険なく建築現場に容易に輸送できる代替構造を開発
するよう考えられている。
この様な構造トラスな予め製造すべく開発された3つの
型の装置がジュレーの米国特許第10−よ177号およ
び第129に11/号とノーレスの米国特許JIIli
0りしnJ号に示され【いる。これら各特許は、脚の両
端にコネクタのある少なくとも1つの脚を有した金属ウ
ェブ部材をイ枚の金属板から打抜くことを示している。
ジエレーの1つの特許は脚の両端に連結板のある単一の
脚を有した金属ウェブ部材を示している。各連結板は板
から打出された複数個の歯を有し、これらの歯はウェブ
部材により連結される木部に打込まれる。
ノーレスの特許は、V字形部材のλつの脚の頂部と端部
とに連結板を有するV字形金属ウェブ部材を記載してい
る。各脚は全長に亘って駕びていて脚から外方Kffi
びるリブと、リブと反対方向に蔦びる1117ランジと
を有している。この金属ウェブ部材の各連結板は板から
打出された複数個の歯を有し【おり、これらの歯は各脚
に沿ったリブが鴬びる方向と反対方向に延びている。ノ
ーレスのこの特許に記載されたウェブ部材は製造工場に
てトラス組体を予めつくるよう用いられ、この様な42
1組体が建設場所に輸送される。突出するリブの存在に
もとづいて、横側辺に沿ったトラス組体は完全く平らで
なく、この様なトラス組体を輸送するときに問題が生じ
る。トラス組体から外方に突出するリブの4在は2つの
不都合な問題を生じる。第1に、突出するリブは輸送車
に積込みできるトラスの数を制限する。また、突出する
リブは輸送のときに隣の421組体に当ってトラス組体
を損傷するll陶がある。この橡な問題がある場合に、
ノーレスの特許の技術に従って、■字形ウェブ部材の脚
に十分な圧縮強さを設けるために#特許に記載される様
な歯や7ランジに反対方向に鷺びるリプを協同するよう
強制されることが考えられている。
この発明の目的は実質的な構造荷重を支持できるトラス
組体の予めの製造に使用する改良された金属クエブ部材
を提供することにある。
この発明の他の目的は梁構造の細憂い木部材を連結すべ
く実際の圧縮荷重に抵抗できる改良されたv#F彫金属
クエり部材を提供することにある。
この発明の別の目的は実質的に平らな横側面を形成する
)ラス組体をつくるよう細長い木部材の連結に使用でき
るV字形金属クエブ部材を提供することにある。
この発明の更に他の目的は頂部と端部にある連結板から
打出される歯と同一方向K1.びる少なくとも1つの溝
が各脚に沿って凰びているV字形屋根クエプ部材を提供
することにある。
この発明のまた別の目的は長さ方向に延びる溝と各側辺
に沿ったフランジとを有し、中央部よりも端部にて溝が
深くなり、端部におけるよりも中央部にて7ランジが広
くなったV字形金属クエプ部材を提供することにある。
この発明の更Kまた他の目的は複数個の改良されたV字
形金属クエプ部材によって間隔を置いて連結された少な
くとも一つの細長い木部材でつくられる木造トラス組体
を提供することにある。
これらの目的はこの発INK従って構成されたV字形金
属クエプ部材の使用によって達成される。金属ウェブ部
材は頂部と各端部に設けられた連結板を有する。各連結
板からは複数個の歯が打出されている。脚は各端の連結
板を頂部の連結板と夫々連結する。各脚は脚の長手方向
に沿って駕びる少な(とも1つの溝を有している〇この
溝は連結板から打出される歯の様に金属ウェブ部材の同
じ匈から延びている。各脚は脚金長に!って脚の両側K
llびる1111117ランジを有している。脚のこれ
ら側フランジは連結板から打出される溝や歯と同じ方向
に鷺びている。脚の7ランジと溝は通常の圧縮荷重を受
けるときに脚の曲りを避けるべく金属クエプ部材の強度
を十分に増大するよ5適大な厚さや深さにつくられる。
各脚に形成される溝は、脚の全長に大体沿って延びる単
一の溝とすることができる。各脚の溝は中央部よりも両
端部において深くなっている。逆に、脚の両側から突出
する7ランジは端部よりも中央部にて大きい。各脚の中
央部の幅広いフランジの形成は脚が大きな圧縮荷重に抵
抗できるように脚の強度を高める。また、脚の全長に凰
びる単一の溝の代りに、脚の両端の各々に7つづつの2
つの小さな溝を使用できる。
この変形例に1:は、溝の形成がなされない特別な金属
を、脚の中央部に深い溝を形成すべく使用できる。しか
し、両実施偶において、各脚の幅は全長に亘ってはば一
定である。別の実施例では、各脚は一つの平行な縦方向
に鷺びる溝を有するようできる。
一般に、各脚の側部に沿って延びる7′yンジは平らで
ある。もし脚が非常に大会な圧縮荷重を受けるならば、
7ランジをほぼ管状にするよ5にできる。72ンジのこ
の様な管状形成は圧縮荷重に抵抗するよう脚のための大
きな能力を設ける。
各72ンジの幅は対応する脚の幅のほばにである。金属
クエブ部材の1つの推奨実施例に従って、脚の幅は約3
.コtx (を十インチ)で、各72ンジの幅は約へ!
r (:Im(4インチ)である。
幅広い中央部と端部の間の各72ンジの幅の変化は約へ
j■(hインチ)である。
金属クエプ部材の頂部に設けられる連結板の幅の広い部
分における幅は、金属ウェブ部材の端部に設けられた各
連結板の幅の狭い部分の幅のコ倍よりも僅かに小さい。
金属ウェブ部材の1つの推llI夾施例に従えば、頂s
Kおける連結板の外上縁部は約/!、コ1(6インチ)
で、端部における各連結板の外下縁部は約v、rts(
31インチ)である。
各連結板から打出された歯の組は1979年を月30日
出願のモイヤー等の米国特許出願第7111/号明細書
に普通に記載された蓋とすることができる。この特許出
願の簀旨がここに参照される。
間隔を置いてほば平行な方向に鴬びるコつの細長い不部
材2.4IはjI1図に示されるよ5に部材&、tのよ
うな複数個の金属ウェブ部材により連結されている。各
金属ウェブ部材は頂部−に連結板10を、一つの下端に
連結板lλ、l参を有している。一連のこれら金属クエ
プ部材はλつの木部材2.ゲの両側に設けられていて夫
々昔通に配置されており、端部が互に嫌ぼ隣り合ってい
る。木部材コ、参の両側に設けられた多数の金属ウェブ
S#は木部材コ、参の両111に畏手方#に*直になっ
ており、圧縮荷重を受けるよ5になっている。
各金属クエプs#/4は一つの脚/1.−〇を有してお
り、各脚は、コQは頂部コネクタココで連結され、2つ
の端部コダ、26に連結板が夫々ある。λつの脚/l、
−〇の各々に沿って溝が延びており、金属ウェブ部材1
4の連結板10゜lコ、/lから打出される歯と同一方
向に凰びるよう設けられている。各溝Jf、JOは溝の
中央よりも両端の方が溝が深くて幅広である。従って、
各溝コt、、yoは第コ、3図に示される様に狭い部分
50を有している。fiilコダ、J4は打出されると
きに溝孔3コの様な溝孔な関に形成する。頂部コネクタ
ココの歯は、歯参ユ、ダダの様に中央に設けられた歯と
、il接の脚it、Jgと同じ一般方向の傾斜した方向
Kmびる列4!6゜IItの様な別の歯の列とによって
構成されているる。
jlIJ図に示される様に、f!gateJ’は、金属
クエプ部材/6の後面3gから外方に鷺びる儀出部を形
成している。各脚/l、JOの側部に@つて71)ンジ
j$、j&が鷺びている。2つの7ランジ141’、 
j4は、#lココの如く同一方向に同じ様に連結板10
,1コ、l参から歯、)II、3kが打出されるときに
、同一方向に脚itの側部に沿って鴬びている。同様に
、7ランジ& /、 jJは脚コOの側vIK沿って外
方に延びている。
第コe Jl!1に示される金属ウェブ部材16にては
、#Iコt、SOは中央が狭く、7ランジは第4’A、
参B図がら理解できる様に脚it、a。
の端部におけるよりも中央が長(なっている。
#!コ図のダA−1−lA線に沿った断面図である第4
1A図に示される様に、外7ランジ6ダ、6番を有した
溝6コがある。しかし、脚コ0の中央にて溝6λは幅が
狭く、第参B図の溝61により示される様には深くない
。同時に、第ダBT#Aに示される様に)2ンジク0,
7コは長い。溝6コの寸法と脚の長手方向に沿った一つ
の外72ンジ447.44の寸法は徐々に変化し、この
溝の寸法と72ンジの寸法は両端にてほぼ同じで、中央
で異っている。
第参人、ゲB図に示される様に、側フランジは平らであ
る。しかし、第参C図に示されるよ5に、変形例では、
儒フ2ンジ74,71は、溝クダから外方に延びる管状
形に設けることができる。7クンジにおけるこの様な管
状形は、大きな圧縮荷重下での曲げを防止して強固なま
までいるよう大きな能力を有した脚を設けている0 第3図に7ランジ3−により示される様に各脚の外側に
沿って蔦びる7之ンジは連結板lコ。
/ゲの端115J19コロに沿った通路に続いているる
。金属クエプ部材16の72ンジ!−のこの鴬長部と他
方の脚コ0の7ランジjl’の対応する部分は第7図に
示される様な木部材ヂに金属クエプ部材/6を位置決め
するよう作用する。
同様な具合に、第3図に示されるように金属クエプ部材
16の内側縁に沿った7ランジs!。
!6は中央部jjと続いている。フランジのこの中央部
!!は第1図の木部材コの様な頂部木部材の下縁と係合
する。この様な具合に、λつの木部材コ、参間の間隔並
びに金属クエプ部材16との関係は容易且つ適切に達成
できる。
歯Jダ、J4の橡な金属クエプ部材16の歯は木に喰込
む。第6図に示される橡に、コっの金属クエプ部材/&
、60の歯は木部材Stに喰込む。同1iIKより示さ
れる様に、木部材srは木部材を適切に位置決めすべく
7ランジの中央部、17.j7に載せられる。
単一の溝を有した脚の代りの変形例の金属クエプ部材1
0では、各脚tJK2つの隔った溝tb、ttを設ける
ことかできる。従って、第7図に示される橡に、脚tコ
はλつの隔った溝zb、ttを有し、同様に脚tqはa
つの隔った溝90.デーを有している。これら溝t&。
tt、to、vコは各脚ココ、tダの両端に設ゆられる
だけなので、脚の中央部の7ランジにおける材料の有効
性が十分に大きい。各脚の全長に1つて幅を一定に維持
することKより、脚の中央部の溝の省略によって敗られ
ない材料が7ツンジの幅を増やすべく使用できる。従っ
て各脚のフランジの幅は、大きさな除いてIHJWAに
示される金属クエブ郁材の7ランジと同様にる0 金属ウェブ部材の全体寸法は、構成されている特別なト
フス部材の幅にもとづいている。例えば、梁部材の2つ
の代表的な幅はJo、5ex(12インチ)、ダo、b
as(tbインチ)の梁の構造がある6 、y O,t
am(/ Jインチ)幅の梁において、金属ウェブ部材
の高さは約λt、s 3 (l/+インチ)である。推
奨実施例では、一方の脚の端1における1つの連結板の
外端から他方の脚の端部の連結板までの金属ウェブ部材
の長さはA/C11(−ダインチ)よりも僅かに短かい
。金属ウェブ部材の各脚の端部の連結板は幅が約v、j
3(31インチ)で高さが約JJm(/%インチ)であ
る。金属クエプ部材の頂部の連結板は高さがJ、 t 
ex (/%インチ)で幅が鞠/!、コ3(4インチ)
である0各脚の幅は約JJ、λ3(/十インチ)で、各
72ンジの帳は約/、 j CHI (M  インチ)
で、この幅は中央部と端部の間で約へj箇(漬  イン
チ)変化する。木部材に金属ウェブ部材を整列すべく用
いるために小孔を、連結板と隣接する処の各脚の端部に
設けることができる。金属ウェブ部材は例えば−〇ゲー
ジ鋼でつくることができるが、金属ウェブ部材が受ける
圧縮荷重にもとづいて材料を変えることができる。
この発明は発明の精神や実質的な特徴を免税することな
く他の特別な形に実施できる。図示の実施例は単に図示
AI2明だけのもので、これに齢制限されるものでなく
、この発明の範囲は以上の説明よりも請求の範囲によっ
て示される。請求範囲の意味する同等の範題内にある全
ての変更が従って包含されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1WAはこの発明に従って構成された梁構造の一部の
斜視図、露コ囚はこの発明に従って構成されたV字形の
金属ウェブ部材の正面図、第j[は第2#AK示される
金属ウェブ部材の背函図、第参A図は第一図に示される
金属クエプ部材の1つの脚の1IA−4AliK沿った
断面図、第1B図は第一図に示される金属ウェブ部材の
1つの脚の4’B−IB!IK沿った断面図、第ダC図
はこの発明に従った金属ウェブ部材の変形例の1つにお
ける断面図、第S図は第jEK示される金属クエプ部材
の一端における連結板の背面拡大図、第6図は第1F!
Aの4−6線に沿った拡大図、第7図はこの発明に従っ
て構成された金属ウェブ部材の別の変形例の正面図であ
る。 図中、コ、4I、st・・・木部材、10./コ、/4
1・・・連結板、/4.40.10・・・金属ウェブ部
材、/1゜コ0.12. tダ・・・脚、ココ・・・頂
部コネクタ、コ参。 コロ・・・端部、コt、 Jo、 4コ、AI、7#、
を番、1g。 90.9コ・・・溝、ココ・・・溝一孔、J#、34・
・・歯、xi、zコ、j4・・・7ランジ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 金属薄板からV字形につくられた金属ウェブ部材で
    あって、7字形の金属クエプ部材の頂部と端部条々に設
    けられ複数組の歯が打出されていて各組の歯の間に対応
    する溝孔を形成しており且つ全ての歯が金属クエブ部材
    の同じ面から延び【出ている連結板と、該端部の各々お
    よび頂部にて各連結板の間を連結し該歯と金属クエプ部
    材の同じ側から蔦び出ている少なくとも1つの溝が形成
    され且つ溝と同じ方#に全長E1って両11eC延びて
    いる72ンジを有する脚とを備え、該脚の7ツンジと溝
    は、正常の圧S荷重を受けるときに脚の曲がりをmける
    べく金属クエブ部材の強度を十分高めよ5適宜な幅や深
    さに形成されている金属クエブ部材。 ユ 各溝の諏さは中央部よりも端部で断面にて深いよう
    に長さ方向に亘って変化し、各7ツンジの幅は端部より
    も中央部にて広いよ5に長さ方向に亘って変化している
    特許請求の範囲第1項記載の金属クエブ部材。 3 各フランジの幅は、脚を曲げるよ5なす力に対して
    脚が一層抵抗するよ5に脚の強さを高めるために対応す
    る脚の幅の少なくともほぼにである特許請求の範囲第2
    項記載の金属ウェブ部材。 舊 各7ランジは、各脚の断面形状が韻分的な管状形を
    なすよう外方に彎曲している特許請求の範囲第1.−項
    いずれか記載の金属クエプ部材。 よ 金属クエプ部材の頂部に位置する連結板の幅の広い
    部分の幅は、金属ウェブ部材の端部の連結板の幅の狭い
    部分の幅の2倍よりも僅かに小さい特許請求の範囲第1
    項記載の金属ウェブ部材。 五 頂部の連結板の幅は約ノ!、コ3(6インチ)で、
    端部における連結板の幅は約t、rcs(31インチ)
    である特許請求の範囲第3項記載の金属ウェブ部材。 7 各脚の幅は約2.23(/十インチ)で、各7ラン
    ジの最小幅は約i、5ex(3Aインチ)1各7フ/ジ
    の幅の変化は約へI箇(11インチ)である特許請求の
    範囲第3項記載の金属ウェブ部材。 菰 金属クエプ部材は中心線に対して対称で、全ての組
    の歯が中心線の一方の儒または他方のIiKある特許請
    求の範囲第1項記載の金属クエプ部材。 ! 頂部における連結板は少なくとも6列の歯を有し、
    中心線の両側の3列の歯は対応する脚と同じ方向に傾斜
    して凰び、各列の全ての歯は大体整列している特許請求
    の範囲第1項記載の金属クエプ部材0 /Q 各脚は2つの溝を有し、各溝が脚の端の近(に位
    置している特許請求の範囲第1項記載の金属クエプ部材
    。 /l 各7ヲンジの幅は対応する脚の幅の少なく載の金
    属ウェブ部材。 /ユ 脚の幅はほぼj、Jcm(約11インチ)で、各
    72ンジの最小幅がほぼ八j’ ! (8インチ)で、
    各7ツンジの幅の変化が約i、z■(i”iインチ)で
    ある特許請求の範囲第1j項記軌の金属ウェブ部材。 /J  金属クエプ部材の頂部に位置する連結板の幅広
    の部分の幅が、金属ウェブ部材の端部に在る連結板の幅
    の狭い部分の幅のコ倍よりも僅かに小さい特許請求の範
    囲第1J項記Il!の金属ウェブ部材。 14  頂部における連結板の幅が約ls、2awt(
    iインチ)で、端部における連結板の幅が約デ、jag
    (、r十インチ)である特許請求の範囲第1J項記載の
    金属ウェブ部材O 7よ V字形金属部材の頂部と端部各々に設ゆられ複数
    組の歯が打出されていて各組の歯の間に対応する溝孔を
    形成しており且つ全て#)*が同じ面から延び出ている
    連結板と、各晴部および頂部にて連結板の間を連結し歯
    と同じ側から凰び出ている少なくとも1つの溝が形成さ
    れ且つ溝と同じ方向に全長に1って両側に1i1Eびて
    いる7ランジを有する脚とを備え、正常の圧縮荷重を受
    けるときに脚の曲げを避けるべく強度を十分高めるよう
    に適宜な嘱に7ランジが形成されて成るV字形の金属ク
    エプ部材の複数個によって間隔を置いて隔ったコつの細
    憂い木部材を連結して構成された木造トラス構造体。 lム 各溝の深さは中央部よりも端部にて深いよ5に長
    さ方中に夏って変化し、各フランジの躯は端部よりも中
    央部にて広いように長さ方−に!って変化してνる特許
    請求の範囲第1j項記載の木造トラス構造体。 17  各71jpンジの幅は対応する脚の幅のほぼ九
    である特許請求の範囲第14項記載の木造トラス構造体
    。 /L  各7ランジは、各脚の断面形状が部分的な管状
    形をなすよう外方に彎曲している特許請求の範囲第16
    ./り項いずれか記載の木造・トラス構造体。 /1  金属ウェブ部材の頂部に在る連結板の幅の広い
    部分の幅が、金属ウェブ部材の端部の連結板の幅の狭い
    部分の幅の2倍よりも僅かに小さい特許請求の範Wt/
    41/7項いずれか記載の木造トラス構造体。 諏 各脚はaつの溝を有し、各溝が脚の端の近くに設け
    られている特許請求の範囲第1j項記載の木造トラス構
    造体。 コl 金属薄板からV字形につくられた金属クエプ部材
    であって、V字形の金属ウェブ部材の頂部と端部各々に
    設けられ複数組の歯が打出されていて金属ウェブ部材の
    同じ面がら骸歯が凰び出ている連結板と、該端部の各に
    #よび頂部にて各連結板の間を連結し該歯と金属ウェブ
    部材の同じ側から風び出ている少なくとも1つの溝が形
    成され且つ溝と同じ方−に全長に亘って両@に延びてい
    る72ンジを賓する脚とを備え、各脚の7ランジと溝は
    、正常の圧縮荷重を受けるときに脚の曲がりを避けるべ
    (金属ウェブ部材の強度を十分に高めるよう適宜な幅や
    深さに形成され、各溝の深さは中央部よりも端部で断面
    にて深いように溝の長さ方向に夏って変化し、各フラン
    ジの幅は端部よりも中ズ部にて広いように長さ方向Kl
    [つて変化している金属ウェブ部首。 λユ 各7ツンジの県は対応する脚の幅の少なくとも約
    りである特許請求の範囲@、2/項記載の金属ウェブ部
    材。 お 各7ランジは、各脚の断面形状が部分的な管状形で
    あるように外方に彎曲している特許請求のl1li!l
    ll−1/項記載の金属クエプ部材Oコ偶 金属ウェブ
    部材の頂部にある連結板の幅広部分の幅が、金属ウェブ
    部材の端部の連結板の躯の狭い部分の幅の1倍よりも僅
    かに小さい特許請求のIEIljiJ/項記載の金属ウ
    ェブ部材。 コよ 頂Sにおける連結板の輪が約75.2国(6イン
    テ)で、端部の連#板の幅がy、j5I(3+インチ)
    である特許請求の範囲Sコヂ項記載の金属ウェブ部材。 エ 脚の幅が約3.2alI(11インチ)で、フラン
    ジの最小幅の変化が約/、j 3 (暑’インチ)で、
    7ランジの幅の変化が約へj m (77インチ)であ
    る特許請求の範囲第ココ項記載の金属ウェブ部材。
JP58000276A 1982-01-07 1983-01-06 金属ウエブ部材 Pending JPS58120948A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/337,671 US4485606A (en) 1982-01-07 1982-01-07 Truss structures constructed with metal web members
US337671 1982-01-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58120948A true JPS58120948A (ja) 1983-07-19

Family

ID=23321515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58000276A Pending JPS58120948A (ja) 1982-01-07 1983-01-06 金属ウエブ部材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4485606A (ja)
JP (1) JPS58120948A (ja)
AU (2) AU550213B2 (ja)
CA (1) CA1187263A (ja)
GB (1) GB2113740B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4541218A (en) * 1982-01-07 1985-09-17 Gang-Nail Systems, Inc. Truss structures constructed with metal web members
GB2127457B (en) * 1982-09-24 1986-03-12 Gang Nail Systems Inc Attachment member for connecting two spaced wooden beams truss
US4665677A (en) * 1982-09-24 1987-05-19 Gang-Nail Systems Inc. Truss assembly and bracing clip and attachment member for use with trusses
US4669243A (en) * 1985-11-06 1987-06-02 Truswal Systems Corporation Fire protective system and method for a support structure
US5076175A (en) * 1990-07-18 1991-12-31 Whatley Ii Thomas F Protective plate for fork-lift pallets
CA2107775C (en) * 1991-04-05 2000-06-20 Jack Slater Web, beam and frame system for a building structure
ZA944733B (en) * 1993-06-30 1996-06-02 Multinail Australia Pty Ltd Wall stud and frame system
CA2192427C (en) * 1996-08-19 2001-07-31 Marcel Leblanc Steel-wood system
AU4005597A (en) 1996-08-19 1998-03-06 Les Bois Laumar Inc. Steel-wood system
US5933957A (en) 1997-10-15 1999-08-10 Mitek Holdings, Inc. Truss assembly apparatus with independent roller drive
AU749109B2 (en) * 1997-11-14 2002-06-20 Mitek Holdings, Inc. Lintel
ZA988902B (en) 1997-11-14 1999-08-16 Mitek Holdings Inc Lintel.
US6807903B2 (en) * 2002-08-30 2004-10-26 Mitek Holdings, Inc. Truss assembly apparatus
US6976305B2 (en) * 2003-10-07 2005-12-20 Mitek Holdings, Inc. Adjustable table leg for truss fabrication system
AT501521B1 (de) * 2005-01-27 2013-07-15 Krestel Stefan Trägerartiges, aus einzelteilen zusammengesetztes bauelement sowie verfahren zur herstellung des bauelements
GB2506198B (en) * 2012-09-25 2020-04-22 Illinois Tool Works Anchorage enhancer plate
US8615957B1 (en) * 2013-02-14 2013-12-31 Sacks Industrial Corporation Light-weight metal stud and method of manufacture
US9708816B2 (en) 2014-05-30 2017-07-18 Sacks Industrial Corporation Stucco lath and method of manufacture
US9752323B2 (en) 2015-07-29 2017-09-05 Sacks Industrial Corporation Light-weight metal stud and method of manufacture
US9797142B1 (en) 2016-09-09 2017-10-24 Sacks Industrial Corporation Lath device, assembly and method
CA3072657C (en) 2017-08-14 2022-08-16 Sacks Industrial Corporation Varied length metal studs
US11351593B2 (en) 2018-09-14 2022-06-07 Structa Wire Ulc Expanded metal formed using rotary blades and rotary blades to form such

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4078352A (en) * 1975-05-09 1978-03-14 Jack N. Schmitt Truss-web connector

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB126875A (en) * 1918-08-17 1919-05-22 Bernard Arthur Duncan Improvements in the Construction of Girder-like Parts of Aeroplanes and Airships.
BE343627A (ja) * 1926-08-06
US1656741A (en) * 1927-02-08 1928-01-17 Lane George Joist brace
US1880478A (en) * 1929-05-03 1932-10-04 Budd Edward G Mfg Co Airplane structure
US1880480A (en) * 1929-09-13 1932-10-04 Budd Edward G Mfg Co Airplane structure and method of making same
US2846760A (en) * 1955-08-23 1958-08-12 Rohn Ivan Dwight Cross brace and method of making same
US3103262A (en) * 1958-11-14 1963-09-10 Mc Graw Edison Co Box beam
FR1230644A (fr) * 1959-04-03 1960-09-19 Betons Legers Soc Ind Des Attache métallique pour la fixation de lattes en bois à la partie inférieure de poutrelles métalliques pour planchers en béton nervuré
US3882653A (en) * 1971-06-30 1975-05-13 C O Inc Truss construction
US4040232A (en) * 1974-03-08 1977-08-09 Snow Kenneth T Building brace
US4241557A (en) * 1978-05-15 1980-12-30 Jensen Building Products, Inc. Construction member and plate therefor
US4291515A (en) * 1978-11-07 1981-09-29 John Lysaght International Holdings S.A. Structural elements
US4295318A (en) * 1979-07-26 1981-10-20 Monex Corporation Connector for wooden truss
US4348850A (en) * 1979-08-06 1982-09-14 Moehlenpah Industries, Inc. Web member

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4078352A (en) * 1975-05-09 1978-03-14 Jack N. Schmitt Truss-web connector

Also Published As

Publication number Publication date
GB2113740B (en) 1985-09-25
AU9065282A (en) 1983-07-14
AU550213B2 (en) 1986-03-06
GB2113740A (en) 1983-08-10
US4485606A (en) 1984-12-04
AU564825B2 (en) 1987-08-27
AU4533085A (en) 1985-11-07
CA1187263A (en) 1985-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58120948A (ja) 金属ウエブ部材
US5417028A (en) Roof truss and beam therefor
US3304106A (en) Truss and connector plates therefor
US3043408A (en) Metallic framing element
US2877520A (en) Connector
US3298151A (en) Truss with multi-tooth connector
US4295318A (en) Connector for wooden truss
US4160350A (en) Floor joist plate
US4570407A (en) Truss assembly and attachment member for use with trusses
US3025577A (en) Structural element
US4475328A (en) Web member
CS269974B2 (en) Nail board for nailed beams
US3951033A (en) Connector plate
US4348850A (en) Web member
US4639176A (en) Truss plate
US3503173A (en) Truss,tooth connector and method of assembly
US4318652A (en) Connector plate
US3494645A (en) High section splice plate and joint therewith
US4165672A (en) Connector plate
AU680648B2 (en) Prefabricated steel-concrete composite beam
US3603197A (en) Truss connector plate
US4523419A (en) Ribbed connector and joist structure
US4031686A (en) Combination wood and metal truss structure
US3686809A (en) Reinforced wood floor sections
US4541218A (en) Truss structures constructed with metal web members