JPS5812066Y2 - タカンシキネツコウカンキ - Google Patents

タカンシキネツコウカンキ

Info

Publication number
JPS5812066Y2
JPS5812066Y2 JP15074575U JP15074575U JPS5812066Y2 JP S5812066 Y2 JPS5812066 Y2 JP S5812066Y2 JP 15074575 U JP15074575 U JP 15074575U JP 15074575 U JP15074575 U JP 15074575U JP S5812066 Y2 JPS5812066 Y2 JP S5812066Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
tube
heat
baffle plate
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15074575U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5263256U (ja
Inventor
阿部修一
戸塚久夫
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP15074575U priority Critical patent/JPS5812066Y2/ja
Publication of JPS5263256U publication Critical patent/JPS5263256U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5812066Y2 publication Critical patent/JPS5812066Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は多管式熱交換器の改良に関するものである。
例えば原子力発電設備等においては主復水器から抽出し
た放射性ガス(以下排ガスという)を水と非凝縮ガスに
分離して処理するために多管式熱交換器が使用されてい
る。
この種多管式熱交換器の構造は=般に多数の伝熱管が配
列される熱交換器の胴体内に間隔をおいて複数個の欠円
形邪魔板を配置しこの邪魔板により胴体内を流れる排ガ
スをジグザグに流れるようにしその間において伝熱管に
流れる流体と熱交換を行なわせるようにしている。
この場合排ガスが第3図に示すように邪魔板19に沿っ
て伝熱管と直角に交叉して流れる量が多い程熱交換が有
効に行なわれるが、実際は胴体11の溶接歪等により胴
体11と邪魔板19間に隙間Sができるため排ガスの一
部が矢印のように洩れ熱交換の効率が低下する欠点があ
る。
また隙間Sを少くするために胴体溶接時に治工具を用い
て製作したりあるいは邪魔板19の外径を胴体11の歪
みに合せてグラインド加工を行なう等加工工数が増大し
製造コストが高くなる。
しかも邪魔板19は伝熱管15と一体に胴体11内に挿
入して組立てるので完全に隙間を無くすことは不可能で
あった。
本考案は上記の欠点を除去し胴体と邪魔板の隙間からの
排ガスの洩れを確実に阻止できかつ製作が容易な多管式
熱交換器を提供するものである。
以下本考案の一実施例を図面により説明する。
第1図において、11は排ガス人口12および出口13
並びドレン溜14を有する熱交換器の胴体で、この胴体
11内には多数の伝熱管15が配列されこの伝熱管15
の端部は管板16に支持される。
また伝熱管15の胴体11内に伸びる部分は第2図に示
すごとく管板16に螺着される複数本のタイロッド17
にスペーサ18をはさんで等間隔に設けた欠円形の邪魔
板19a 、 19b 。
19c、19dにより支持される。
邪魔板19a 〜19dの外径D1 *D2 *D3
*D4は管板16側から配列順に小さくなるように形成
し、また胴体11の内面に上記邪魔板19a〜19dに
対応する欠円形のリング20a、20b。
20c 、20dを固定しこのリングの内径H1゜H2
s H3y H4を配列順にHl〉H2〉H3〉H4と
し、かつHl>D2.H2)D3 、H4>D4の関係
に形威し、伝熱管15を胴体11内に挿入したとき各邪
魔板とリング間19aと20a 、19bと20b、1
9cと20c、19dと20dの端面間がガスケット2
1a、21b、21c、21dを介して密接するように
構成する。
また各邪魔板19a〜19dの切欠部Cを交互に反対方
向に向けて配置し胴体11内を通る排ガスが矢印のよう
にジグザグ状に流れるようにする。
管板16の外側には仕切板24により2室に仕切られた
水室23が設げられこの水室23に流体の入口25およ
び出口26が設げである。
このように構成された多管式熱交換器は水室23の入口
25に冷却水が供給され伝熱管15を通り水室23の出
口26から排出する。
一方胴体11のガス人口13から流入した排ガスは案内
板22および邪魔板19a〜19dにより胴体内をジグ
ザグ状に流れその間において伝熱管15を通る冷却水と
熱交換を行ない水と非凝縮ガスに分離サレ水はドレン溜
め14に集められ非凝縮ガスはガス出口13から他の装
置に導かれる。
以上のように本考案によれば、各邪魔板とリングの端間
は圧縮可能なガスケットにより夫々密着されるので排ガ
スの洩れが確実に阻止でき効率のよい熱交換器が得られ
る。
また各邪魔板の外径およびこれに対応するリングの内径
を配列順に順次小さくして胴体内へ挿入可能にしたので
組立が簡単で工数が低減し安価に製造できる効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による多管式熱交換器の縦断面図、第2
図は邪魔板の支持構造を示す要部断面図、第3図は従来
の多管式熱交換器の要部を示す断面図である。 11・・・・・・胴体、15・・・・・・伝熱管、16
・・・・・・管板、17・・・・・・タイロツド、19
a〜19d・・・・・弔魔板、20a〜20d・・・・
・・リング、21a〜21d・・・・・・ガスケット。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 端部を管板に支持される多数のU字形伝熱管を筒状の胴
    体内に挿入して配置しこの伝熱管の胴体内に伸びる部分
    を前記管板にタイロッドを介して固定される複数個の欠
    円形邪魔板により等間隔に支持すると共にこの邪魔板に
    より前記胴体内を通過する流体をジグザグ状に流れるよ
    うにして前記伝熱管内を流れる流体と熱交換を行なうも
    のにおいて、前記複数個の邪魔板の外径を前記管板側か
    ら配列順に順次小さくすると共に前記胴体の内壁面に前
    記各邪魔板に対応して順次内径を小さくした複数個のリ
    ングを固定し、前記伝熱管の胴体内への挿入に際し対応
    する各邪魔板とリングの端面間が夫々ガスケントを介し
    て密接するようにしたことを特徴とする多管式熱交換器
JP15074575U 1975-11-07 1975-11-07 タカンシキネツコウカンキ Expired JPS5812066Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15074575U JPS5812066Y2 (ja) 1975-11-07 1975-11-07 タカンシキネツコウカンキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15074575U JPS5812066Y2 (ja) 1975-11-07 1975-11-07 タカンシキネツコウカンキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5263256U JPS5263256U (ja) 1977-05-10
JPS5812066Y2 true JPS5812066Y2 (ja) 1983-03-07

Family

ID=28630132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15074575U Expired JPS5812066Y2 (ja) 1975-11-07 1975-11-07 タカンシキネツコウカンキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812066Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112020004020A2 (pt) 2017-08-28 2020-09-08 Watlow Electric Manufacturing Company trocador de calor de defletor helicoidal contínuo

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5263256U (ja) 1977-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9677825B2 (en) Shell and tube heat exchanger
JP3634477B2 (ja) 熱交換装置
JPS62153685A (ja) 熱交換器
JPS5812066Y2 (ja) タカンシキネツコウカンキ
CN204739944U (zh) 一种高效热交换器
US3244225A (en) Heat exchanger
CN209802172U (zh) 换热器扁管以及热交换设备
JPS6026296A (ja) 多段熱交換器
JPH0449494Y2 (ja)
CN104930883A (zh) 一种高效热交换器
CN213077537U (zh) 一体式气体冷却除水装置
JPS6137994Y2 (ja)
SU1067338A1 (ru) Кожухотрубчатый теплообменник
CN215373044U (zh) 一种用于制冷系统的新式冷凝器
ES477070A1 (es) Perfeccionamientos en medios para guiar flujo en espacios exteriores de aparatos de hacesde tubos.
CN211855031U (zh) 用于凝汽器的束管结构
SU1399634A1 (ru) Теплообменник
RU2100732C1 (ru) Теплообменник
CN115307458A (zh) 一种换热器及其使用方法
SU1125460A1 (ru) Кожухотрубный теплообменник
SU1132139A1 (ru) Кожухотрубчатый теплообменник
JPH0596784U (ja) 熱交換器
JPH0438734B2 (ja)
JPS61223497A (ja) 熱交換器
SU1198361A1 (ru) Теплообменник (его варианты)