JPS58118972A - 超音波探触子 - Google Patents

超音波探触子

Info

Publication number
JPS58118972A
JPS58118972A JP57000347A JP34782A JPS58118972A JP S58118972 A JPS58118972 A JP S58118972A JP 57000347 A JP57000347 A JP 57000347A JP 34782 A JP34782 A JP 34782A JP S58118972 A JPS58118972 A JP S58118972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
short axis
axis direction
control means
receiver
depth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57000347A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0477272B2 (ja
Inventor
Toshio Ogawa
俊雄 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57000347A priority Critical patent/JPS58118972A/ja
Publication of JPS58118972A publication Critical patent/JPS58118972A/ja
Publication of JPH0477272B2 publication Critical patent/JPH0477272B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52079Constructional features

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は超音波撮像装置、特に方位分解能を向上せしめ
た超音波撮像装置に関する。
超音波m僧装置の性能は探触子の指向特性(ビーム幅、
サイドローブレベル〕とパルス特性により、はは決足さ
れる。すなわち、ビーム幅は方位分解能に、パルス特性
は距離分解能に関連する。
近ThJlt音場の王ビーム幅を狭める目的で通常、配
列素子方向(長軸方向)の各素子の位相制御により凹面
収束をかける方法がとられている。しかし、この凹面収
束法は焦域では回折限界の主ビーム幅が得られるが、そ
の前後ではかえって悪化する欠点があった。それに対し
、長袖方向の配列素子数を制御することにより、口径変
化させることにより、焦域より近傍のビーム特性を改善
させる、いわゆる、可変開口方式や、受波収束を各深度
ごとに行う、いわゆる、ダイナミックフォーカス方式な
どがある。このようにして、配列素子の長軸方向の超音
波ビームはほぼ理論的な値が得られている。
しかし、配列方向(長軸方向)と直交する短軸方向のフ
ォーカスについては、第1図(a)に示すような音響レ
ンズを前面に付加する方法がとられている。この音響レ
ンズ方式は第1図(b)に示すように固定収束であるた
め、前述の長袖方向の凹面収束と同一の理由で、焦域の
前後のビーム特性は悪い。しかし、短軸方向のダイナミ
ックフォーカスを電子的制御するためには、2次元配列
素子および多数の遅延線素子を必要とする。また、音響
レンズの曲率を機械的に変化させる方式は振動による耐
久性などに問題がある。
そこで、本発明は簡略な構成により短軸方向の可変口径
を実現することにより、高性能超音波撮像装置全提供す
ることを目的とする。
以下、本発明の詳細な説明する。
第1図(a)は本発明の全体説明図であり、1,2゜・
・・・・・、Nは長軸方向のN個の配列素子、1.2゜
・・・・・・1Mは短軸方向のM個の電極分割数、Dは
短軸最大長、rt + r4は短軸長さの切換点、rl
「3は収束点である。ここで、送波は短軸固定音響レン
ズ、受波は短軸可変口径について説明する。
度r、−yr、区間では短軸長り、収束点r8.深る。
第1図(bJの実線は短軸長り、収束点r、の凹面収束
の場合の−20dB超音波ビーム幅であり、同図点線は
短軸可変口径方式の一20dB超音波このように本発明
である短軸可変口径による効果は著るしいものがある。
第2図(a)は本発明に係る短軸可変口径の一実施例を
示す図であり、PZTけ圧電変換素子、手前かの電極P
E、反対側は011極NEである。各配列素子N=1.
2.3は分離されているか、または構が切られており、
相互のカップリングが除去される。短軸方向は圧電素子
は分割されておらず、e電極PEはM=1.2.・・・
・・・・・・、7個に分割されている。ここで短軸方向
に分割さnていても問題ないことは明らかである。ここ
での電極の寸法としては超音波周波数3.5MH!で約
II!Im×ll01程度である。この短軸方向に分割
されたの電極PEの一部(第2図18)のPEPで示す
部分)は第2図(b)に示すよりな工C化され几スイッ
チSWからなっている。
第2図(b)において、Dはダイオード、R1゜R1は
抵抗、Cはコンデンサ、10は■電極PEとダイオード
の接続点、11は制御信号01〜C1と抵抗R8の接続
点、12はコンデンサCと1η受波器の接続点、13は
抵抗R8と接地点の接続点である。また制御信号C1〜
C1の例を第4図に示す。
即ち、送波信号は負の高圧パルスであり、低圧の制御信
号の有無に関係なくダイオードDを通過し、■電極に印
加される。−万、受波信号は制御信号の電圧が1vのと
きダイオードDはONとなり受波(q号は受波器へ出力
するが制御信号の電圧が一1vのときダイオードDはO
FFとなり、受波信号は出力さnない。すなわち、制御
信号により、受波信号をON、OFFするスイッチが構
成されている。
第2図(a)に示すような制御信号は各配列素子につい
て対応するの電極の接続点11を長軸方向に接続し、送
受波信号は各配列素子についての電極の接続点12を短
軸方向に接続する。
第2図におけるスイッチSWのチップ面積はコンデンサ
容量が主要なものであり、例えば容量が1000pF程
度となるとチップ面積は1種×1諺程度となるので第3
図に示すように■電極の大部分にコンデンサが形成され
ることになる。
第2図及び第3図において○電極NE側は第1図の音響
レンズが接着され、■電極PE側は音響バッキングが接
着はれる。また、θ電極NEと音響レンズの中間にλ/
4層などの整合層が入っても問題ない。
また、第2図及び第3図において、IC化されたスイッ
チは、この構成に限ることはないことは明らかであり、
例えば、高耐圧MO8スイッチなどでもよい。
以上は受波短軸可変口径について述べたので、制御信号
電圧は高々1v程度でよい。
しかし、送波についても短軸可変口径するためには、制
御信号電圧は負の高電圧(例えば−200V)とする。
以上述べたように、不発明によれば配列振動子の短軸可
変口径が可能となり、高性能超音波撮儂装置に寄与する
所が太きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概略説明図、第2図及び第3図は本発
明の一実施例の構成を示す図、第4図はfJ1  図 <l)                   <b)
(Q)   Y’2 図 tl) 第 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、圧電体からなる配列素子の振幅1位相を制御するこ
    とにより超音波ビームを移動させる超音波撮像装置にお
    いて、N個の配列素子の配列方向(長軸方向)と直交す
    る短軸方向のM個の分割電極について、長軸方向に対応
    するN個の分割電極を同一制御手段により制御し、上記
    制御手段’tM個配置することにより短軸方向の送受波
    口径を変化させることを特徴とする超音波送受波器。
JP57000347A 1982-01-06 1982-01-06 超音波探触子 Granted JPS58118972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57000347A JPS58118972A (ja) 1982-01-06 1982-01-06 超音波探触子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57000347A JPS58118972A (ja) 1982-01-06 1982-01-06 超音波探触子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58118972A true JPS58118972A (ja) 1983-07-15
JPH0477272B2 JPH0477272B2 (ja) 1992-12-07

Family

ID=11471317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57000347A Granted JPS58118972A (ja) 1982-01-06 1982-01-06 超音波探触子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58118972A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02305557A (ja) * 1989-05-18 1990-12-19 Yokogawa Medical Syst Ltd 超音波探触子
WO1991013588A1 (en) * 1990-03-14 1991-09-19 Fujitsu Limited Ultrasonic probe

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02305557A (ja) * 1989-05-18 1990-12-19 Yokogawa Medical Syst Ltd 超音波探触子
WO1991013588A1 (en) * 1990-03-14 1991-09-19 Fujitsu Limited Ultrasonic probe
US5250869A (en) * 1990-03-14 1993-10-05 Fujitsu Limited Ultrasonic transducer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0477272B2 (ja) 1992-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0027542B1 (en) Ultrasonic transducer element
US4385255A (en) Linear array ultrasonic transducer
US5083568A (en) Ultrasound diagnosing device
CN102197660B (zh) 声振子以及图像生成装置
US4640291A (en) Bi-plane phased array for ultrasound medical imaging
JPS5980098A (ja) 焦点選択式環状配列超音波変換器
EP0383270A3 (en) Ultrasonic imaging system
JPS6346693B2 (ja)
EP0212737A2 (en) Ultrasonic imaging apparatus
US5438999A (en) Ultrasonic transducer
US4644214A (en) Probe for electronic scanning type ultrasonic diagnostic apparatus
US4460987A (en) Variable focus sonar with curved array
JPS58118972A (ja) 超音波探触子
JPH03133300A (ja) 複合圧電型超音波探触子
JPH02159266A (ja) 超音波探触子
US4069467A (en) Suppression of out-of-focus echoes in ultrasonic scanning
JPH0113546B2 (ja)
US3425031A (en) Transmit-receive sonar array network
JPH03224400A (ja) 圧電型超音波振動子
KR102613557B1 (ko) 음파 집속 트랜스듀서
JPS60138457A (ja) 送受分離形超音波探触子
JP2002044787A (ja) 広帯域送受波器
JPS6225376B2 (ja)
JPH05285134A (ja) 超音波送受波器
JPH0323209Y2 (ja)