JPS58102950A - 反転現像用磁性トナ− - Google Patents

反転現像用磁性トナ−

Info

Publication number
JPS58102950A
JPS58102950A JP56202044A JP20204481A JPS58102950A JP S58102950 A JPS58102950 A JP S58102950A JP 56202044 A JP56202044 A JP 56202044A JP 20204481 A JP20204481 A JP 20204481A JP S58102950 A JPS58102950 A JP S58102950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
magnetic toner
magnetic
resin
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56202044A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneaki Kawanishi
恒明 川西
Ryuichi Shimizu
龍一 清水
Yasuki Mori
森 靖樹
Akira Shimada
昭 島田
Koji Noguchi
浩司 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP56202044A priority Critical patent/JPS58102950A/ja
Publication of JPS58102950A publication Critical patent/JPS58102950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0821Developers with toner particles characterised by physical parameters
    • G03G9/0823Electric parameters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真用1成分系乾式現俸剤、特に強磁性体
微粒子を含む電子写真用磁性トナーに係り、電気抵抗が
低い汎用の普通紙へのトナーf1転写が可能な反転現像
用磁性トナーに関するものである。
近年、コンビ凰−夕の普及に伴い、情報を文字や図形の
形で出力し、ハードコピーを作り出す周辺端末装置とし
て、プリンタの開発が栄んである一プリンタは、従来よ
り選択した活字がインクリボンを介して用紙に衝突して
印字するインパクトプリンタが主流を占めてきた。しか
し、コンビ1−ターの高性能化や情報処理の多様化は、
多量な情報の迅速処理や、漢字1図形、任意な大きさの
文字などの多様な出力形態を必要とし、これらの要求に
対して従来のインパクトプリンタでは対応が難しく、新
たにノンインパクトプリンタ(電子グリンク)が開発さ
れる様になりた。ノンインパクトプリンタは、記録方式
の面から電子写真方式、静電方式、インクジェット方式
に分類できるが、最近の記録の高速化、高密度化の要求
に答えるためには、電子写真方式が最も有利である。
電子写真方式を用いたプリンタの記録原理は−毅複写機
のそれと本質的に異ならず、記録体の一様帯電、光露光
による静電荷潜像の形成及び静電荷潜像の現f#、現像
後のトナー像の普通紙への静電転写の各基本工程から成
っている。しかし、プリンターでは、一般にコンビ為−
夕からの情報を一様帯電した記録体にレーザ光などで書
きぜみ、レーザ光書き込み部即ち篇光部を現像するため
、複写機の場合と異った反転現像法によりトナーを現像
する必要がある。
反転現像法は「電子写真J(R,M、シャツアート著、
井上英−監訳、共立出版)の25頁に記載される様に周
辺電場効果により静電荷潜像の非像前処誘起される電荷
部分を、該電荷と反対極性(静電荷潜像部の電荷と同極
性)のトナーで現像する方法であり、特に線画儂の現1
象に有利とされている。
反転現像法に適用できる乾式現像剤としては、従来より
磁気ブラシ現償法またはカスケード現1#法などに用い
られるキャリヤ粒子とトナーとから成る2成分系現儂剤
が知られており、現用のプリンタは概ね前記現像剤を用
いている。2成分系現像剤では、天然または合成の樹脂
にカーボンブラックなどの着色剤を含有せしめたトナー
と鉄粉。
ガラスビーズの様なキャリヤ粒子とを混合し、両者を摩
擦帯電せしめ、トナーが記録体の静電荷潜像の電荷と同
極性の摩擦電荷を得て、トナーのみが記録体上の静電荷
潜像の非像部忙付着し現イ象が行われる。この方式では
、トナーが明確な静電荷を有するため、記録体上の静電
荷潜像の非慣部を忠実に現像することが可能である。ま
た、現f#!後もトナーの静電荷が保持されるため、汎
用の普通紙への逆極性のコロナ帯電によるトナー像の静
電転写が可能であり、高画質のプリンタ1偉が得られる
。しかし、キャリヤ粒子とトナーとを良好に摩擦帯電せ
しめるためには、両者をある一定の割合に混合して用い
る必要があり、そのための監視装置が必要となり、プリ
yり装置が複雑化する。
また、キャリヤ粒子はトナーとの混合攪拌を長時間続け
るため、中ヤリャ粒子表面忙トナーの皮膜、いわゆるス
ペントが生成しトナーと中ヤリャとの摩擦帯電特性が低
下する。そのため、スペントによる寿命が来た現像剤は
廃棄して処分せねばならない欠点があった拳 これらの欠点を改良するために、キャリヤ粒子を用いず
トナー粒子のみを記録体表面に近接もしくは接触せしめ
て現像する方法が考案゛された。これは1強磁性体微粒
子をトナー中に含有させ、トナー自体Kffi力に感す
る磁性を保有せしめて、従来の磁気ブラシ現像法に適用
する方法である。これによれば、従来の様なキャリヤ粒
子が不要となり、現像機構が簡易になるため電子写真装
置を小型化できる利点があり、まず、この方式は正規現
像を行う普及型の複写機について実用化された。
この強も柱体微粒子を含有せしめたトナー、いわゆる磁
性トナーは、トナーの電気抵抗の範囲により導電性磁性
トナーと絶縁性磁性トナーに分れる。前者は電気抵抗が
10・〜1014Ω・倒の範囲であり、後者は電気抵抗
が10140・副以上の範囲である。
これら従来の磁性トナーは、一般忙正規現像に用いられ
ており、その現像機構は以下の様に考えられている。
導電性磁性トナーでは、トナーを保持するマグネットロ
ールな憶った導電性スリーブを接地することにより、記
録体上の静電荷とは逆極性の静電荷がトナーに誘起され
、これが潜イ象に引かれて現像が行われる。一方、絶縁
性磁性トナーでは、トナーの絶縁性が高いため、接地し
たスリーブより誘導帯電により誘起される電荷量は小さ
り、トナーは、現像装置内のドクターブレード、スリー
ブあるいはトナー同士の相互摩擦によって帯電し、現像
が行われる。
これらの磁性トナーをプリンタに応用するためには、反
転現像法に適用できる様改良する必要があり、その試み
が幾つか成されている。また、方式面では、特mW昭5
5−1!14864に開示されている様に、現像装置の
導電性スリーブに記録体の静電荷潜像と同極性の直流バ
イアス電圧を印加して現像する方法が提案されている。
この方法は、特に導電性磁性トナーの場合に有効であり
、バイアス電圧によって記録体の静電荷潜像と同極性に
帯電したトナーは、記録体の静電荷潜像の非像部に静電
的に付着し、反転現像が行われる。しかし、トナーの導
電性が昼いため、現像後のトナー像を紙などの他の基体
上に静電的に転写する場合に転写11ii 1&が乱れ
るため、これを防ぐためKは、特殊な抵抗処理を施した
処理紙が必要である。一方、従来の正規現像用の絶縁性
磁性トナーを前記のバイアスを印加した反転現像法にそ
のまま適用すると、トナーの電気抵抗が高いため電気抵
抗の低い普通紙へトナーを静電的に転写することができ
る。しかし、従来の絶縁性磁性トナーでは、トナーの電
気絶縁性が不十分で、トナー′の車線帯電量が不足して
おり、反転現像法九適用した場合に1画像濃度が低下し
、かぶりの多い画像しか得られない欠点があった。
本発明は、上記の状況忙鑑みなされたもので、絶縁性磁
性トナーの電気絶縁性を更に改良し、トナーの摩擦帯電
性を高めることKより、直流バイアス電圧を印加した反
転現像法に適用した場合に良好な現像、転写特性を有す
る絶縁性磁性トナーを得ることを目的とする。
本発明者らは前記の目的が、少くとも強磁性体微粒子と
樹脂を含有する絶縁性磁性トナーにおいて、上記強磁性
体微粒子と樹脂とを溶融混練し粉砕して得られた粉砕粉
粒子を球状化処理を施さすにそのまま用いる事により達
成されることを見出した。
従来、絶縁性磁性トナーでは、キャリヤを混合せず和剤
いるため、トナーの流動性を良くシ、凝集化を防止する
ため、粉砕粉粒子をトナー樹脂の軟化点以上に加熱した
熱風中に噴霧し、トナー粒子の表面を瞬間的に溶融せし
め、球状化する処理を行りている。この様な球状化処理
を行うことKより、磁性トナーの流動性、耐凝集性が改
善されトナー粒子の摩擦帯電性が向上し良好な画像が得
られると考えられている。しかし1本発明者等の実験に
よれば、上記の様なトナー粒子の球状化処理は、正規現
像法においては効果を奏するが、反転現像法においては
むしろ逆効果を示し、1偉濃度の低下やかぶりの増加と
なることがわかった。
この原因については未だ明確な解を得ていないが球状化
処理#後のトナーの電気特性(電気抵抗。
比誘電率)を調べてみると、球状化処理後のトナーは球
状化処理前のトナーに比べて電気抵抗が小さく、比誘電
率が大きくなっており1球状化処理によつてトナーの電
気絶縁性が低下し、摩擦帯電性が低下するために反転現
像における、画質が低下するものと考えられる。従って
1本発明−の磁性トナーは、次の電圧して調製される。
強磁性体微粒子、定着用樹脂1色調節用顔料および染料
、あるいは電荷制御剤をボールミル、スーパーゼキサー
等の混合機にかけて予備混合し、更に、2本ロール、ニ
ーダ−等の公知の練肉機にかけて溶融練肉した後、冷却
後微粉砕し分級することにより得られる。この様にして
得られた磁性トナー粉砕粉は、その11球状化処理を施
さずに用いることが本発明の特徴であり、直流バイアス
電圧を印加した反転現像法に適用して好適な磁性トナー
が得られる。
本発明の磁性トナーは、電気絶縁性をてきる限り高くし
て摩擦帯電性を高める必要があり、電気抵抗が抵抗率に
して10m4Ω・1以上、比誘電率が2.0以下となる
様に、トナーの材料9組成を選定する必要がある。上記
の電気特性の範囲紮はずれるトナーでは、反転現俸にお
いて画質の低下をきたし、電気抵抗の低い普通紙への静
電的なトナー偉転写が困難になる。本発明において、ト
ナーの電気抵抗値、比誘電率の測定は、以下に述べる方
法で行う。
抵抗率の測定は磁性トナーを適当量(10数mF)計り
増り、ダイアルゲージな改良した&05−(断面積−a
o7scd)のテフロンの絶縁シリンダー中に挿入し、
0.14重の荷重下、 4000V・♂の電場でトナー
の電気抵抗を測定し、抵抗率を算出する。銅1」定には
横河ヒ暴−レッドバッカード製4529AjJJi絶縁
抵抗計を用いる。比誘電率の測定は、Qメーターを用い
る方法で行う、内径42■の円筒状セルを用い、七ルの
底面は導電体で覆い電極とする。セルの側面は、厚さS
■、高さ5■のポリアセタールの絶縁物で榎5.これに
磁性トナー3〜5tを計り取り、Qメーターの2つの対
向円盤電極の間にはさんで、周波数1ooKHxでトナ
ーの比誘電率を測定する。Qメーターは、横河電機製Q
M−1oRA型を用いる。
本発明のトナーの材料としては1通常の磁性トナーに用
いられる種々の材料が用いられる。即ち、強磁性体微粒
子としては、磁場によりてその方向に極めて強く磁化す
る物質、例えば、フェライトマグネタイトなどをはじめ
とする鉄、コバルト。
ニッケルなどの強磁性を示す元素を含む合金あるいは化
合物、その他、熱処理等何らかの処理を施すことKより
【強磁性を示す種々の合金等も有効に用いられる。これ
らの強磁性体は、トナー中に含有せしめるため、平均粒
径が0.1〜5fim程度のものが望ましい、トナー中
に含有せしめる量は、トナーの全重量に対し35〜55
重量−とするのが望ましい。35重量%未満では、トナ
ーの磁力が低下し、現像用マグネットロールよりトナー
が離脱し、画像が乱れてしま5゜また、トナーの流動性
も低下する。55重量%を越える場合は、強磁性体微粒
子自体が一般に導電性を有するためトナーの抵抗率が低
下し易く、現慣性、転写性が低下し画像の乱れが生ずる
。そのため、本発明の範囲内で強磁性体を比較的多量に
添加する場合でも、例えば6重量−以上添加する場合に
は、トナーの電気絶縁性を低下させないため、予め強磁
性体表面を樹脂あるいは高級脂肪酸、高級脂肪酸エステ
ル類、フッ素変性シリコンオイル、各徨シリコンオイル
有機金属化合物等で被覆することが望ましい。
定着用樹脂は、定着方式により適宜選定する必要がある
。定着方式が加熱圧よるオーブン式の場合、およびヒー
トロール等の熱ロール式の場合において、例えば下記の
様な熱可塑性樹脂が用いられる。スチレン類、ビニルエ
ステル類、α−メチレン脂肪族モノカルボン酸のエステ
ル類、ypvロニトリル、メタクリ1:1!トリル、ア
クリルアiド、ビニルエーテル類、ビニルケトン類、N
−ビニル化合物等の単量体を重合させたホモポリマーも
しくは、これら単量体を2種以上組合せて共重合させた
コポリマーあるいは、それらの混合物を用い得る。また
、ロジン変性フェノールホルマリン樹脂、ビスフェノー
ル屋エポキシ樹脂、油変性エポキシ樹脂、ポリウレタン
樹脂、セルローズ樹脂、ポリエーテル樹脂、ポリエステ
ル樹脂等の非ビニル系熱可塑性樹脂等の非ビニル系樹脂
、あるいはそれらと前記の如きビニル系樹脂との混合物
も用い得る。
%に、現像したトナー像をオープン加熱により定着する
場合には、ビスフェノール屋エポ中シ樹脂、ビスフェノ
ール型ポリエステル樹脂が望ましく、熱ロールを用いて
定着する場合には、スチレン系樹脂を主成分とする樹脂
あるいはポリエステル樹脂が望ましい、スチレン系樹脂
はスチレン成分が多い程熱クールに対する離型性が向上
する。
また、熱ロールに対する離型性を更に高めるためには、
脂肪酸金属塩類、低分子量のポリエチレン。
ポリプロピレン、炭素数28以上を有する高級脂肪酸類
、天然あるいは合成のバラツイン類、熱可塑性ゴム類等
を添加すれば効果がある。
一方、定着方式が圧力定着を用いる圧力ロール式の場合
、例えば以下の様な感圧性の樹脂が用いられる。高級脂
肪酸類、高級脂肪酸金属塩類、高級脂肪酸誘導体、高級
脂肪酸アイド類、ワックス類、ロジン誘導体、アル中ツ
ド樹脂、エポキシ変性フェノール樹脂、天然樹脂変性フ
ェノール樹脂。
アイノ樹脂、シリコン樹脂、ポリウレタン、エリア樹脂
、ポリエステル樹脂、アクリル酸またはメタクリル酸と
長鎖アルキルメタクリレート、長鎖アルキルアクリレー
トとの共重合オリゴマー、スチレンと長鎖アルキルアク
リレート、長鎖アルキルメタクリレートとの共重合オリ
ゴマー、ポリオレフィン、エチレ々酢酸ビニル共重合体
、エチレン〜ビニルアルキルエーテル共重合体、無水マ
レイン酸系共重合体1石油系残査、ゴム類等が挙げられ
る。
これらの樹脂は、任意に選定し、また任意に混合して用
い得るが、トナーとした場合の流動性を低下させないた
めには、ガラス転移点が40℃を越える樹脂、もしくは
樹脂混合物が有効に用いられる。定着用樹脂のトナー中
に含有せしめる量は強磁性体微粒子1色調節用顔料、染
料、電荷制御剤を除く割合であるが、トナーの定着性を
低下させないためにトナー全量の35重量−以上添加す
る必要がある。
色調節用顔料、および染料は、一般の乾式現像剤に用い
られている種々“のものを任意に用いることができる。
しかし、トナー全量に対する含有量は、トナーの電気特
性を低下させることのない範囲で添加する必要がある。
本発明では、これらの添加量は、トナー全量に対して1
0重量−未満が適当である。用い得る顔料および染料と
しては1例えば、カーボンブラック、ニグロシン染料、
アニリンブルー、カルコオイルブルー、クロームイエロ
ー、ウルトラマリンブルー、デ為ボンオイルレッド、命
ノリンイエロー、メチレンブルークロッイード、フタク
シアニンブルー、マラカイトグリーンオフサレート、ラ
ンプブラック、ローズベンガルおよびそれらの混合物が
使用される0強磁性体微粒子自体が着色しており、これ
ら色調節剤を加える必要のない場合は、あえてトナーに
添加する必要はない、tた、カーボンブラックを用いる
場合には、カーボンブラックは導電性粒子であるためト
ナーの電気絶縁性を低下させないため、トナーの樹脂成
分100重蓋部蟲り、0.5〜1重量部の範囲内で添加
する必要がある。tた。カーボンブラックはその製造方
法により種々の官能基を有するため、それ自身が電荷制
御性を有することがあり。
それを有効に利用することもできる・ 上記の顔料や染料はトナーの現像用磁性ロールのスリー
ブ表面や、配録体表面との摩擦帯電を制御する目的で1
強磁性体微粒子、定着用衝脂との組み合せで、特定の顔
料、染料を選定し用いることができる。しかし、トナー
の電荷を制御するためには、従来より公知の染料あるい
は顔料を電荷制御剤として添加することができる0例え
ば、正に摩擦帯電性を有するニグロシン染料、あるいは
高級脂肪酸で変成したニグロシン染料、負に摩擦帯電性
を有する含金楓(Cr)アゾ染料が挙げられる。また、
特公昭51−28252号、特公昭55−15284号
等に記載されている様に%ある糧の高分子染料では前記
染料に比べて電荷が安定しており、磁性トナーでは、特
に有効に用いられる。更に、酸化処理されたカーボンブ
ラックおよび正または負の電荷制御性の基を有する樹脂
等は一種の電荷制御剤と見なすことができ、有効に用い
られる。
以上の材料1組成より成るトナーは、前記の様に粉砕1
分級して用いられる0分級は、アルピネ社製ジグザグ分
級機を用いて行なわれるが、トナーの平均粒径を5〜2
0μmの範囲内におさえることが好ましい@ 5J1m
以下の粒子が多い場合は、高い画像濃度が得られるが、
カブリの多い画像となり。
20μm以上の粒子が多い場合には、カブリが少なくな
るが画像濃度が低下し、画像が荒れる傾向がある。
分級したトナー粒子には1通常用いられる種々のトナー
添加剤を添加混合して用いることができる。これは、ト
ナーの電気絶縁性および流動性を調節する目的で加えら
れるものであり、添加剤を添加してもトナーの電気特性
が本発明の範囲内にある様にする必要がある。添加剤と
しては、穐々の無機物、有機物を用い得るが、平均粒径
がQ、01〜500#fiであり、トナー全量に対して
0.01〜41〜4重量部内で効果のあるものが望まし
い、上記範囲外、の添加剤を添加すれば、一般にトナー
の電気絶縁性が本発明の範囲をはずれるため、良好な現
像転写画像が得られない0本発明を達成し得る添加剤と
しては、例えば、エロジル勢のシリカ数粉末、カーボン
ブラック、種々の染料、顔料、微粉状ポリテトラフルオ
ロエチレンやポリスチレン等の樹脂微粉末が挙げられる
。これらの中で、%に工aジルは負の摩擦帯電性を有す
るトナーの場合に効果があり、トナー全量に対して10
5〜5重量−添加する場合にトナーの電気絶縁性、摩擦
帯電性、流動性を良好にし、トナーの現像、転写性を高
める効果が顕著である。
本発明の磁性トナーは、現慣用マグネットロールを覆っ
た導電性スリーブに付着させ、磁気ブラシを形成し、マ
グネットロールもしくはスリーブを相対的に回転させる
ことにより摩擦帯電し、スリーブに記録体の静電潜像と
同極性の直流バイアス電圧を印加した場合に、記録体の
静電潜像の非像部を良好に現像することができる。また
、現像後のトナー像は電荷を有しているので、転写シー
トを重ね電界を印加するととにより、転写紙にトナー像
を良好に転写することができる0本発明の磁性トナーで
は、以下に述べる現像方法によって特に優れた反転画像
が得られる。しかし、以下の方式に現像方法が限定され
るものではない。
第1図は、本発明の磁性トナーの好適な反転現像方法の
一実施態様を示す説明図である。同図において1は静電
潜像を保持した記録体で、記録体の導電性支持体1&は
電気的に接地され1いる。記録体1は矢印の方向に定速
回転せしめられる。2は、磁性トナーな担持搬送する為
の円筒型の導電性スリーブで、本図例では矢印の方向に
ドラムより速い周速で回転する0円筒20回転により、
磁性トナーは摩擦帯電により電荷を付与されながら現像
部へ搬送される。5は絶縁性i性トナー4を収容する容
器で、収容したトナーを円筒20表面に接触させる様装
置されている。5は磁性を有するブレードで、円筒2と
小間隔をおいて配置されている。この間隔は本発明の磁
性トナーではα2〜0.5mの範囲が適当である。この
磁性ブレード5により円筒2上を移動するトナーの量が
規制される。
6は多極(図では6極)マグネットロールで、本図例で
は回転しない様固定されている。前記導電性スリーブ2
には1反転現像を行うため、現像部においてスリーブ側
が記録体の静電潜111と同極性になる様に直流バイア
ス電圧7を印加する・現像部における記録体1の表面と
円筒20間隔は、かぶりを防止するため前記円筒2と磁
性ブレード50間隔よりわずかに広くなる様設定する。
この間隔は本発勅磁性トナーでは、(L25〜α5■の
範囲が適当である。
以下1本発明を実施例により具体的に説明するが、これ
らの具体例により本発明の内容が限定されるものではな
い。
実施、例1 スチレン−メタクリル酸ブチル共重合体(三洋化成製S
BM−400)62重量部、正の電荷制御剤として脂肪
酸変性ニグロシン染料(オリエント化学製ボントロンN
−05) 5重量部、マグネタイト(戸田工業製KN−
520)55重量部をスーパ<キサ−で5分間乾式予備
混合した後、ニーダ−で溶融混練する。冷却後、ターボ
カッターで粗粉砕し、更にジェットイルで微粉砕する。
得られた粉砕粉をジグザグ分級機により5J1m未満、
20μm以上の粉体粒子を除き、磁性トナー試料A1を
調製した。
上記トナーの電気特性を前記の方法により測定すると、
抵抗率は1011Ω・−であり比誘電率は1.69であ
った。
このトナーを、ffグネクト固固定スリー1転転屋現像
器付着させ1反転現像による画像評価を行りた。現像器
は、第1図に示すもので、スリーブ径52■経、磁極数
6極、スリーブ表面磁束密度1000ガウス、ドクター
ブレードは磁性の5U8450で、スリーブ表面との間
隔はα−である。この現像器をスリーブ表面と感光体ド
ラム表面間の距離がα25■になる様に市販の複写If
(三田工業製MC−10)&C取りつけ、スリーブを毎
分1sOo回転、感光体ドラムを毎分26@転の速度で
同方向に回転させ、感光体を現像した。感光体は、テル
ルで増感した外径120■8のセレンドラム(山梨電子
製)を用い、ドラムを$dOOVに帯電して、スリーブ
側J/ce400vの直流バイアス電圧を印加して1反
転現像を行うた。光源には半導体レーザ(日立製作新製
HL−14001発振波長807m、出力5m’A’)
kfnいレーザ光を白紙相当個所でOFF 、印字個所
でONする様変調して文字パターンを分割露光した。ド
ラムを現像後、転写シートとして体積固有抵抗が抵抗率
にしてl01lΩ・α以下の普通紙を用いて、転写電圧
−4,5KVでトナーを静電転写し、磁性トナーの転写
misを作製した。また、転写画像を170℃に加熱し
た複写機用熱ロールで定着した。その結果、磁性トナー
による感光体の反転現像、転写シートヘのトナーの転写
が良好九行われ、tた、熱ロールによる画像の定着も良
好であり、従来の2成分トナーと同等以上のプリンタ画
像を得ることができた。
実施例2 実施例1のマグネタイトがそれぞれ40重量部、45重
量部、50重量部、55重置部の磁性トた試料A2.A
S、44.Asを実施例1と同様に調製した。調製した
トナーの電気特性な前記の方法により測定すると、抵抗
率は、A2が1011Ω・−1A墨が1011Ω・個、
A4が5xio”Ω・西ム5が5X10”Ω・国であり
電比誘電率は、ム2がt78.A5が186、A 4が
$92 、 A 5が2.00であった。これらのトナ
ーを、実施例1と同様の方法で評価するとノーぶりがな
く画像濃度の高い鮮明なプリンタ画像が得られた。
比較例1 !I!施例1および実施例2で調製したトナー試料A1
〜5を、180℃に加熱した加熱炉中に噴霧し球状化処
理を行い、球状化トナー試料ム1/〜ダを調製した。調
製した球状化トナーの電気特性を前記の方法により測定
すると、第2@および第S図に示す様に、一般に抵抗率
が小さく、比誘電率が大きくなり、電気絶縁性が低下す
ることがわかった。その結果、実施例1と同様の方法で
球状化トナーを評価すると、かぶりが多い画像濃度の低
い不鮮明なプリンタ画像しか得られなかりた。
実施例5 ビスフェノール型エポキシ樹脂(シェル化学製Ep20
57GPK)45重量部、正の電荷制御剤としてニグロ
シン染料(オリエント化学製ボントロンN−01)2重
量部、マグネタイト(戸田工業製)520 )35重量
部を計り取り、実施例1と同様の方法で磁性トナーなり
4製した。調製したトナーの電気特性を前記の方法によ
り測定すると、抵抗率は2XIQ14Ω・個であり、比
誘電率はt97であった。
上記トナーを実施例1と同様の方法で評価すると、良好
なプリンタ画像が得られ、lIiigI!は150℃に
加熱したオーブン定着機で良好に定着できた。
実施例4 ポリエチレンワックス(三井石油化学製H4w@x20
0P)50重量部、エチレン−酢酸ビニル共重合体(米
国アライドケイカル製ACP400)8重量部、正の電
荷制御剤としてピペラジンな構成単位とする高分子染料
(オリエント化学製AFP−B) 2重量部、マグネタ
イト(P田工業製KN−320: 関東電化製CJ−!
5OOOB−5:2重量比)40重量部を計り取り、v
l施例1と同様の方法で磁性トナーを調製した。vI4
製したトナーの電気特性を前記の方法により測定すると
、抵抗率は!1X1014Ω・個であり、比誘電率はt
90であった。
上記トナーを実施例1と同様の方法で評価すると、良好
なプリンp’rta儂が得られ、画像&i線圧20に4
1/1wsの圧力ロールで良好に定着できた。
実施例5 ビスフェノール屋ポリエステル樹脂(花王アトラス製A
Tト2010)57重量部、負の電荷制御剤として、含
Crアゾ系染料(オリエント化学製E−81)3重量部
、マグネタイト(チタン工業製RB−BL)40重量部
を計り取り、実施例1と同様の方法で磁性トナーをII
MIIIi!シた。 i[Illたトナー忙は、流動性
中摩擦帯電性を高めるため、シリカ微粉末(日本アエロ
ジル製RI−972)を2重量部添加した。#4製した
トナーの電気特性を前記の方法により測定すると、抵抗
率は2X10”Ω・4あり、比誘電率はt94でありた
次に、感光体として電荷発生層に無金属フタロシアニン
(東洋インキ製)を用い、電荷輸送層にオキサゾール系
化合物(日本感光色素製l−5)をポリエステル樹脂(
東洋紡績製バイロン200)中に分散させた糸を用いた
2層屋有機感光体ドラムを用い、感光体を0600V 
K帯電し、θ500■のバイアス電圧を印加して、上記
のトナーを用いて実施例1と同様の方法で画像を作製し
た。ただし、転写電圧は+&5KVに変更した。その結
果、磁性トナーによる感光体の反転現儂、転写シートへ
のトナーの静電転写が良好に行われ、また、熱ロールに
よる画像の定着性も良好であり、従来の2成分トナーと
同等以上のプリンタ画像を得ることができた。
本発明によれば、従来困難とされてきた絶縁性磁性トナ
ーによる反転現像が可能となるため、電子写真技術を応
用した各掻プリンタ、7アクシイリ等の大巾な簡易化、
小型化、低価格化、高信頼化が期待でき、情報処理端末
装置の大きな発展につながるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の磁性トナーの反転現像方法の一実胞
態様を示す説明図、第2図は、トナーのマグネタイトの
含有率とトナーの抵抗率の関係を示す図、第3図は、ト
ナーのマグネタイトの含有率とトナーの比誘電率の関係
を示す図である。 1・・・静電荷潜像を保持した記録体、2・・・現像ス
リーブ、5・・・トナー収容器、4・・・磁性トナー、
5・・・磁性ブレード、6・・・マグネットロール、7
・・・直流オ)n

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 il+  静電荷潜像を表面に保持する記録体と、現像
    剤を表面に担持する現像剤担持体とを一定の間隔を設け
    て配置し、現像剤担持体に記録体の静電荷潜像と同極性
    の直流バイアス電圧を印加して、現像剤を磁界の作用下
    で前記記録体の静電荷潜像の非儂部に静電的に付着させ
    現像する方法に使用される現像剤であって、少くとも強
    磁性体微粒子と樹脂とを含有し、摩擦帯電性を有し、か
    つ球状化処理を施さない磁性トナーであって、その電気
    抵抗が抵抗率にして1014Ω・d以上、比誘電率が2
    .0以下である電気特性を有することを特徴とする反転
    現像用磁性トナー。 (2、特許請求の範囲第1項に記載の磁性トナーにおい
    て、強磁性体微粒子をトナーの重量比和して55〜55
    重量−含有し、かつ定着用樹脂9色調節用顔料および染
    料、電荷制御剤から成ることを特徴とする反転現像用磁
    性トナー。 俤) 特許請求の範囲第1項に記載の磁性トナーにおい
    て、トナー粒子の平均粒径が5〜20μmの範囲にある
    ことを特徴とする反転現像用磁性トナー。
JP56202044A 1981-12-15 1981-12-15 反転現像用磁性トナ− Pending JPS58102950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56202044A JPS58102950A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 反転現像用磁性トナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56202044A JPS58102950A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 反転現像用磁性トナ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58102950A true JPS58102950A (ja) 1983-06-18

Family

ID=16450991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56202044A Pending JPS58102950A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 反転現像用磁性トナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58102950A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03118551A (ja) * 1989-10-02 1991-05-21 Tomoegawa Paper Co Ltd 反転現像用現像剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03118551A (ja) * 1989-10-02 1991-05-21 Tomoegawa Paper Co Ltd 反転現像用現像剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4518674A (en) Developing material for electrophotography, process for preparation
US4433042A (en) Electrophotographic developing method using magnetic toners
US4223085A (en) Semi-conductive nickel carrier particles
US5374978A (en) Developing method
US5220390A (en) Electrophotographic image forming process
JPS58102950A (ja) 反転現像用磁性トナ−
JPH0366666B2 (ja)
JP2510156B2 (ja) 反転現像方法
JPS59211050A (ja) 反転現像法
JP2962040B2 (ja) 絶縁性磁性1成分トナーの現像方法
JPH0257302B2 (ja)
JP3010917B2 (ja) 絶縁性磁性1成分トナーの現像方法
JPS5915260A (ja) 現像方法
JPH0327115B2 (ja)
JPS60459A (ja) 静電潜像現像方法
JPH0623868B2 (ja) 反転現像方法
JPH0448394B2 (ja)
JPH0466356B2 (ja)
JPS5938581B2 (ja) 電子写真用磁性トナ−
JP2603525B2 (ja) 電子写真用一成分系トナー
JP2567748B2 (ja) 静電荷現像用トナー
JP2844536B2 (ja) 反転現像用現像剤
JPS60173557A (ja) 反転現像用圧力定着型磁性トナ−
JPS6342779B2 (ja)
JPS60173555A (ja) 磁気潜像現像用磁性トナ−