JPS5810260Y2 - コ−ド支持器具 - Google Patents
コ−ド支持器具Info
- Publication number
- JPS5810260Y2 JPS5810260Y2 JP15100978U JP15100978U JPS5810260Y2 JP S5810260 Y2 JPS5810260 Y2 JP S5810260Y2 JP 15100978 U JP15100978 U JP 15100978U JP 15100978 U JP15100978 U JP 15100978U JP S5810260 Y2 JPS5810260 Y2 JP S5810260Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cord
- fixing body
- support
- bottom plate
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
- Insulating Bodies (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はコードなどを係止する部品の穴の位置を一方に
対し偏心すると共に電気機器の筐体に容易に装着できる
コード支持器具に関する。
対し偏心すると共に電気機器の筐体に容易に装着できる
コード支持器具に関する。
従来、電気機器(こおいて、コードを機器に直接取付け
る場合、ブツシュ状の装着部品にコードを挿入し、装着
部品の機器本体の筐体に穿設した穴への挿入部となる部
分に外径の外方へ爪などを出し、筐体に挿入時この爪を
強制的に変形させ、挿入完了と同時に、つめを復元させ
筐体の内面にひっかかるようにしたり、外径部にねじを
設は内部よりナツトで締けるなどのコード支持器具があ
った。
る場合、ブツシュ状の装着部品にコードを挿入し、装着
部品の機器本体の筐体に穿設した穴への挿入部となる部
分に外径の外方へ爪などを出し、筐体に挿入時この爪を
強制的に変形させ、挿入完了と同時に、つめを復元させ
筐体の内面にひっかかるようにしたり、外径部にねじを
設は内部よりナツトで締けるなどのコード支持器具があ
った。
しかしながら、前者は爪部の復元力によって取付けられ
るため使用時の大きな外力に対して不充分な場合があり
、コードの内部結線個所に外力が及び故障の原因となる
欠点、後者は内面よりナツトを用いるため大型の筐体を
もつ器具では作業性が著しく悪く補修時においても取扱
いの不便となる欠点がある。
るため使用時の大きな外力に対して不充分な場合があり
、コードの内部結線個所に外力が及び故障の原因となる
欠点、後者は内面よりナツトを用いるため大型の筐体を
もつ器具では作業性が著しく悪く補修時においても取扱
いの不便となる欠点がある。
本考案は従来の欠点を除去し、2個の部品で作業性か良
くコードを確実に保持でき経済性の良いコード支持器具
を得ることを目的とする。
くコードを確実に保持でき経済性の良いコード支持器具
を得ることを目的とする。
本考案を図面に基いて説明する。
第1図は本考案のコード支持器具の展開構成部品の断面
図、第2図は本考案のコード支持器具を電気機器に装着
した状態の断面図、第3図は本考案のコード支持体、イ
図は正面図1口図は左方側面図、へ図は右方側面図、二
図は他の実施例を示す。
図、第2図は本考案のコード支持器具を電気機器に装着
した状態の断面図、第3図は本考案のコード支持体、イ
図は正面図1口図は左方側面図、へ図は右方側面図、二
図は他の実施例を示す。
図において、1は樹脂製のコード支持体、2は一端にボ
lレトの頭部形の角形部をもうけるコード固定体、3は
コード、2−1コード挿入孔、22はコード固定体2の
外周雄ねじ部c以下雄ねじ部という。
lレトの頭部形の角形部をもうけるコード固定体、3は
コード、2−1コード挿入孔、22はコード固定体2の
外周雄ねじ部c以下雄ねじ部という。
)1−1はコード支持体1の筒体部。1−2は支持体1
の底板、1−3は筒体部1−1の内部に設けられためね
じ、1−4は底板1−2に設けられたコード挿入穴、5
は筒体部1−1の側壁の三方に切り目を入れて構成した
立方体形で内面が内径方向【こ内面より突出する爪部、
6はフランジ部、6−1はコード固定体2用穴、6−2
は爪部5の上部のフランジ部6に設けられた凹状欠除部
、を示す。
の底板、1−3は筒体部1−1の内部に設けられためね
じ、1−4は底板1−2に設けられたコード挿入穴、5
は筒体部1−1の側壁の三方に切り目を入れて構成した
立方体形で内面が内径方向【こ内面より突出する爪部、
6はフランジ部、6−1はコード固定体2用穴、6−2
は爪部5の上部のフランジ部6に設けられた凹状欠除部
、を示す。
本考案のコード支持器具を電気機器に装着してコードを
保持する順序を説明する。
保持する順序を説明する。
先ず、電気機器の筐体46ココ一ド支持体1の筒体部1
−1の外形に合わせて穿設された穴4−1(こ挿入し、
コード3を貫通させ更(こコード固定体2をも貫通させ
、コード支持体1を筐体4cc挿入後、コード固定体2
をコード支持体1の内径に設けられためねじ部1−3に
ねじ込む。
−1の外形に合わせて穿設された穴4−1(こ挿入し、
コード3を貫通させ更(こコード固定体2をも貫通させ
、コード支持体1を筐体4cc挿入後、コード固定体2
をコード支持体1の内径に設けられためねじ部1−3に
ねじ込む。
コード支持体1の爪部5の内面は内径方向に突出し、突
出部間の間隔dはコード固定体2の外径りに対してd<
Dの関係にあるため、爪部5は外方に向って押出され、
筐体4内面において、コード支持体1のフランジ部6と
の間に筐体4を挟むようにひっかかる形となる。
出部間の間隔dはコード固定体2の外径りに対してd<
Dの関係にあるため、爪部5は外方に向って押出され、
筐体4内面において、コード支持体1のフランジ部6と
の間に筐体4を挟むようにひっかかる形となる。
コード支持体1の筒体部1−1の外形は楕円を含めた多
角形であれば締付ける時、筐体に対してコード支持体1
が回転せず作業性が良い。
角形であれば締付ける時、筐体に対してコード支持体1
が回転せず作業性が良い。
コード固定体2の穴2−1とコード支持体1の底板1−
2の穴1−4の中心線は第1図に示すようにEだけ穴1
−4が偏心している。
2の穴1−4の中心線は第1図に示すようにEだけ穴1
−4が偏心している。
したがって。コード固定体2をコード支持体1のめねじ
1−3(こら入すると第2図に示すようにFの間隙でコ
ード3は押えられ保持される。
1−3(こら入すると第2図に示すようにFの間隙でコ
ード3は押えられ保持される。
一方、コード固定体2を弛めるとコード3を自在に引出
すことができる。
すことができる。
本考案は前記の構成からなるので1部品は2個でよく経
済的であり、コード支持体の筒体部の外形を円形以外の
形とり、 !気機器の筐体に筒体部とm−形状の穴を設
けて挿入すればコード支持体は回転せず、また全部器体
外部より操作でき1作業性が向上する。
済的であり、コード支持体の筒体部の外形を円形以外の
形とり、 !気機器の筐体に筒体部とm−形状の穴を設
けて挿入すればコード支持体は回転せず、また全部器体
外部より操作でき1作業性が向上する。
補修などの場合、コード固定体を弛めることでコード固
定か緩められ自由(こ抜き差しが行える、などの作用効
果を生ずる。
定か緩められ自由(こ抜き差しが行える、などの作用効
果を生ずる。
第1図は本考案のコード支持器具の分解、断面図、第2
図は本考案のコード支持器具を電気機器(こ装着した状
態の断面図、第3図はコード支持体、イ図は平面図1口
図は左側面図、へ図ね右側面図、二は他の実施例、を示
す。 1・・・・・・コード支持体、2・・・・・・コード固
定体、3・・・・・・コード、4・・・・・・筐体、1
−1・・・・・・筒体部、12・・・・・・底板、1−
3・・・・・・めねじ部、1−4・・・・・・底板のコ
ード穴、5・・・・・・爪部、6・・・・・・フランジ
部。 2−1・・・・・・コード固定体のコード挿入穴。
図は本考案のコード支持器具を電気機器(こ装着した状
態の断面図、第3図はコード支持体、イ図は平面図1口
図は左側面図、へ図ね右側面図、二は他の実施例、を示
す。 1・・・・・・コード支持体、2・・・・・・コード固
定体、3・・・・・・コード、4・・・・・・筐体、1
−1・・・・・・筒体部、12・・・・・・底板、1−
3・・・・・・めねじ部、1−4・・・・・・底板のコ
ード穴、5・・・・・・爪部、6・・・・・・フランジ
部。 2−1・・・・・・コード固定体のコード挿入穴。
Claims (1)
- フランジ部1円筒部および底板から一体に構成されたコ
ード支持体1と円筒状のコード固定体2からなり、コー
ド固定体1の一端外周lこは雄ねじを設け、前記フラン
ジ部にはコード固定体1を挿入する穴、前記円筒部には
前記雄ねじと螺合するめねじおよび前記底板にはコード
穴をそれぞれ設け、更に前記円筒部の側壁に三方(こ切
り目を入れて爪部を構成すると共に内面に半径方向の突
出部を設け、コード支持体1にコード固定体2を螺合し
たとき、コード固定体2の中心線に対し前記底板のコー
ド穴を偏心して設け、一方電気機器の筐体に装着したコ
ード支持体1にコード固定体2を螺合するときコード固
定体2の外周面で前記突出部を介して爪部を外方に突出
させ筐体をコード支持体1のフランジ部と爪部で挟持す
ると共にコードを螺合したコード固定体2の先端面と前
記底板間において穴の偏心により押え保持するよう構成
したコード支持器具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15100978U JPS5810260Y2 (ja) | 1978-11-01 | 1978-11-01 | コ−ド支持器具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15100978U JPS5810260Y2 (ja) | 1978-11-01 | 1978-11-01 | コ−ド支持器具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5566341U JPS5566341U (ja) | 1980-05-07 |
JPS5810260Y2 true JPS5810260Y2 (ja) | 1983-02-24 |
Family
ID=29135844
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15100978U Expired JPS5810260Y2 (ja) | 1978-11-01 | 1978-11-01 | コ−ド支持器具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5810260Y2 (ja) |
-
1978
- 1978-11-01 JP JP15100978U patent/JPS5810260Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5566341U (ja) | 1980-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5810260Y2 (ja) | コ−ド支持器具 | |
JPH0412685U (ja) | ||
JPH0240106U (ja) | ||
JP2540215Y2 (ja) | クランクとペダル軸の結合構造 | |
JPH026708Y2 (ja) | ||
JPH0345017U (ja) | ||
JPH064551Y2 (ja) | 同軸コネクタ | |
JPS58121813U (ja) | 固定具 | |
JPS6446531U (ja) | ||
JPS5823133Y2 (ja) | コ−ド固定装置 | |
JPH0253506U (ja) | ||
JPH0755987Y2 (ja) | タオルバー | |
JPS60108882U (ja) | ガス接続具 | |
JPH0360681U (ja) | ||
JPS5822027U (ja) | 電気ボツクス仮固定具 | |
JPS6358134U (ja) | ||
JPH02138289U (ja) | ||
JPH0311707U (ja) | ||
JPH01134957U (ja) | ||
JPS58169672U (ja) | 蓄力式ボルト型コネクタ− | |
JPS60126788U (ja) | ホ−ス取付装置 | |
JPH0322310U (ja) | ||
JPS6042015U (ja) | 可撓電線管接続用コネクタ | |
JPS5890149U (ja) | 椅子等の連結装置 | |
JPS6274375U (ja) |