JPS58102096A - 流動ベツド式燃焼装置を有する熱交換器 - Google Patents

流動ベツド式燃焼装置を有する熱交換器

Info

Publication number
JPS58102096A
JPS58102096A JP17897082A JP17897082A JPS58102096A JP S58102096 A JPS58102096 A JP S58102096A JP 17897082 A JP17897082 A JP 17897082A JP 17897082 A JP17897082 A JP 17897082A JP S58102096 A JPS58102096 A JP S58102096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
air
fluidized bed
heat transfer
intermediate base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17897082A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス−ルドルフ・シエンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sulzer AG
Original Assignee
Sulzer AG
Gebrueder Sulzer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sulzer AG, Gebrueder Sulzer AG filed Critical Sulzer AG
Publication of JPS58102096A publication Critical patent/JPS58102096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/1809Controlling processes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B31/00Modifications of boiler construction, or of tube systems, dependent on installation of combustion apparatus; Arrangements of dispositions of combustion apparatus
    • F22B31/0007Modifications of boiler construction, or of tube systems, dependent on installation of combustion apparatus; Arrangements of dispositions of combustion apparatus with combustion in a fluidized bed
    • F22B31/0015Modifications of boiler construction, or of tube systems, dependent on installation of combustion apparatus; Arrangements of dispositions of combustion apparatus with combustion in a fluidized bed for boilers of the water tube type
    • F22B31/003Modifications of boiler construction, or of tube systems, dependent on installation of combustion apparatus; Arrangements of dispositions of combustion apparatus with combustion in a fluidized bed for boilers of the water tube type with tubes surrounding the bed or with water tube wall partitions
    • F22B31/0038Modifications of boiler construction, or of tube systems, dependent on installation of combustion apparatus; Arrangements of dispositions of combustion apparatus with combustion in a fluidized bed for boilers of the water tube type with tubes surrounding the bed or with water tube wall partitions with tubes in the bed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C10/00Fluidised bed combustion apparatus
    • F23C10/18Details; Accessories
    • F23C10/28Control devices specially adapted for fluidised bed, combustion apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D13/00Heat-exchange apparatus using a fluidised bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00026Controlling or regulating the heat exchange system
    • B01J2208/00035Controlling or regulating the heat exchange system involving measured parameters
    • B01J2208/0007Pressure measurement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00115Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements inside the bed of solid particles
    • B01J2208/00132Tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00477Controlling the temperature by thermal insulation means
    • B01J2208/00495Controlling the temperature by thermal insulation means using insulating materials or refractories

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱交換器K11lするものである。機能不全
のため、燃焼装置への空気供給が止まった場合、流動ベ
ッドは落下して、密な堆積を形成する・それ以後、堆積
と熱交換器伝熱面との関に熱膨張差か生じるので、この
伝熱面は、かなりの水平方向の力を受け、この力により
、伝熱面および(または)そのサスペンションか歪めら
れたり、更には破壊されることすらある。
本発明の課題は、空気供給の障害か生じた場合に、熱交
換器伝熱面および(または)そのサスペンションが破壊
される危険を除去することKある・本発明によれば、こ
の課題は、次のようにすることKより解決された。すな
わち、中間ベースの降下、したがって流動ベッドの降下
により、水平方向の力が、熱交換器伝熱面に加えられる
ことが不可能となり、この結果、伝熱面が破壊される危
険を、簡単かつ確実な仕方で除去することができるよう
Kしたのである。
更に、本発明の課題は、特許請求の範囲#I2項に記数
”めよ”うKするととにより解決された。すなわち、シ
リンダのピストンは、中間ペースを種々の個所に係合さ
せるので、中間ベースが降下する場合に、斜めKなった
り、ジャミングしたりしないようにしたのである。
特tfi+w求の範囲第6項には、空気供給か切れたこ
とが検知された場合に、空気圧を利用する簡単な機構、
ないしは何とかして空気圧を適時に獲得する簡単な機構
が記載されている。
さらKは、特許請求の範囲第4項の変化形は、センサー
が、第6項記載のセンサーより汚れる度合が少ないとい
う特別の利点を有している。
−次に本発明の2つの実施例を図面について説明する: 第1図におい工、直方体の燃焼1i[1は、4つの平ら
な壁部によって境界づけられている。第1図には、その
うち参照番号2と4の壁のみか示されている。4つの壁
は、シールされた壁部を形成すべく一緒に#111され
た垂直の隣接フィン付管6として構成されている。管8
は、底部の長方形環状本管7から出ている。ビランラド
形の金属ベース8のへ912は、本管7の上方で、燃焼
11104つの壁部Kll接されている。ベース8の底
端部9はソケットの形状をしており、このソケット内に
は滑り弁10が配置され【いる。鉄製り字形断面部15
は、その自由アームか下方へ延びるように、燃焼室の各
壁部に、へり12の上方のところで溶接されている。4
つのL字形断面部15は協働して水平フレームを形成す
る。中間ベース36の水平ベースプレート16は、L字
形断面部15の自由アームの底部エツジを支承しており
、かつまた、複数の長平方向リゾ18と複数の横方向リ
ゾ19とにより、下部を補強されている。ベースプレー
ト16を貫通して、複数の管形空気ノズル20が延びて
おり、これらノズル20の頂部は、キャップ21で遮蔽
されている。さらに、ベースプレート16には、管状部
材26も貫通しており、これら管形部材26内には燃料
供給管30か案内されている。空気ノズル20と管形部
材26との間のベースプレート16表面には、耐火れん
か24か配列されている。
燃料供給管30は、燃焼室壁2と4とを貫通して水平に
延びており、かつまたベース8KilIm!されたデラ
ツケット状の金属板32により支持されている。管30
の垂直部分14は、頂端部31がフォーク状に分かれ、
ベベルカット審れているので、その出口の頂部が透間さ
れるかたちになっている。
ベースグレート16、リゾ18.t!i、耐火れんが2
4により形成された中間ベース36は、4本の垂直ブツ
シュ・ロッド38により支承されているか、第1図には
、これらのロッドのうち2本が見えるのみである。各ロ
ッド38は、垂直の液圧シリンダ40内を可動のピスト
ン39に端部から固定されている。4つのシリンダ4a
は、液圧液を底部のところから、4本のライン41と4
本の同一のボンデ43とを介して供給される。こり液圧
液は、溜め42かも取り込まれる。4つのボンデ43は
、たとえばヤヤ〒ポンプとして構成され、電動モータ4
4の同一の軸に配置されている。
このモータ44は、制御装置45により、どちらの方向
にも回転できるように励磁されることかできる。
制御装置45は、空気供給ライン47と接続された圧力
検知器46Km!続されている。供給ライン47は、プ
ロワ−(図示せず)から空気室50内に鴬びている。こ
の空気室50は、底部か、じょうご形ベース8により、
−頂部か中間ペース36により、横方向が燃料室壁2.
4により境界づけられている。制御装置45は、空気供
給ライン47内の圧力(P)か、所定の時間範囲内にお
いて、その正常な高い嫌うの値から低いほうの臨界値へ
落ちると、モータ44か作動して、次のことが保証され
るように構成されている。すなわち、ピストン39がそ
れぞれのシリンダ40の底端部に達するまで、液圧液体
が4つのシリンダ4゛0から均等に、ボンデ43を介し
て溜め42へ戻るように構成されている。制御装置45
は信号ライン52を介して信号を受けることかでき、こ
の信号に応じて、モータ44は逆方向に回転するように
励磁され、この結果、ポンプ43か、溜め42からオイ
ルをシリンダ40へ送り、ピストン39かそのトップ位
置く来る。このぎストン位置で、中間ペース360ベー
スプレート16かL字形断面部15と係合する。
第1図から分かるように、中間ペース36の上方には流
動ベッド54か存在する。このベッド内に伝熱面57が
配置されており、この伝熱面57は、蛇行管56として
構成されており、支持管“  58により吊されている
。伝熱面57(81図では、そのうちの1つか見えるの
み)は、分配量59’に’介して、被加熱媒体供給ツイ
ンKl!続され、コレクター60を介して排出ツイン6
2に接続されている。流動ベラP54の内容は、砂質の
母材料を主成分とし、有利には粉炭状の少量の燃料から
成るが、出来るかぎり若干の粒子状の添加−、たとえば
石灰を加える。これらの諸物質は、噴射空気により流動
化される、言いかえると噴射空気により持ち上げられ、
渦状にされる。
装置は下記の通り作動する: 正常作動の場合は、中間ペース36は、図示の位置にあ
り、ピストン39を押上げる油圧作用により、腋位置に
維持される。プロワ−(図示せず)からは、空気か空気
ライン4Tを介して空気室50内へ送入され、この空気
1isoから、空気ノズル20を堆り、流動ベッド54
内へ空気か送られ、ベラ2540粒子状の内の成分か流
動化される。この流動化は、#tば800℃の温度で行
なわれるか、この温度下で燃料は大気中の酸素と化学反
応をおこし、燃焼する。燃焼により生じた熱は、ベッド
材料の渦運動のため、材料全体く均一にくまなく分配さ
れ、伝熱WS2内や燃焼mlの壁内を流れる媒体、たと
えば水に伝達される。燃料は、流動ベッド54内へ燃料
供給管30を介して噴射され、ペラY円の渦流のために
、ベッド内に迅速かつ均等に分配される。
空気室50への空気供給に伺らかの塩由で、たとえば電
力低下などで、故障が生じた場合には、燃料供給は休止
し、流動ベッド54は渦運動を止め、ベッド材料か堆積
状態となる。同時に、制御装置45と制御装置により制
御される部品、すなわち電動モータ44およびボンデ4
3とか作用することKより、中間ペース36が、図に破
線で示した最低位置に降下し、伝熱面57がベッド材料
堆積の外へ出る・ 中間ペース36の降下により、次のことか保証される。
すなわち、中間ペース36と燃焼室壁2゜4との間の、
冷却中の熱膨張差が原因で、堆積材料の水平方向力が伝
熱面57に作用し、伝熱面57に歪みや亀裂が生じない
ことが保証される。
中間ペース36の周縁と燃焼室壁との間K111間設け
られているため、流動ベッド54の材料か、中間ペース
36の下降のさい、ベラ−゛54から空気室50内へ落
ちることかある。ベッド材料は、また、空気ノズル20
や管状部材26を通って空気室50内へ落ちることがあ
る。中間ペース36か下降し光ら、中間ベース360周
縁部近くのベッド材料を、”前記の隙間、または中間ペ
ース36内の付加的な、閉鎖可能の開口(図示せず)か
ら、空気室50内へ落として中間ペース360周縁部を
きれいにし、この周縁部とL字形断面部15との間か十
分にシールされ、密閉されるようにする。
空気室50内に集められたベッド材料は、ソケット8円
の滑り弁の働きにより、容易に下方へ排出することがで
きる。
流動ベッド燃焼装置を再スタートさせるKは、信号ライ
ン52を介して制御装置45に信号か送られ、その結果
、峰−タ44がlンデ43t−駆動させ、液圧液がそれ
ぞれのピストン3111に均等に押し上げ、中間ペース
36かL字形断面11115と密閉係合される。必要で
あれば、空気か空気室50内に噴射され、ベッド材料が
、まさにこの作動段階で流動化され、中間ベース36の
周縁部のシール区域が、きれいに吹き払われ、この結果
下方に延びるL字形断面部15アームとベース・プレー
ト16か係合するのを阻害する要因は存在しなくなる0
次いで、中間ベース36か押し上げられ、しかるのち燃
料がペツ゛ド材料内で在来の方式で点火される。必要で
あれば流動ベッドかその正常な^さへもたらされる。
第2図に示された実施例の場合は、2つの流動ベッド式
燃焼装置か、熱交換器内K11I*配置されている。こ
れに応じ【、2つの空気室5◎か設けられており、これ
らの空気*SOは、ツイン付管の垂直パンク80により
互いに分離されている。
この垂直パンク80により2つの流動ベッドも分離され
ている。この実施例では、中間ベース36’は、壁部2
.4に配置された液圧サーl、働モータ73により作動
されるトグル70.71を介して支承されている。中間
ベース36′は、その側部のところかローラ7Tを介し
゛て案内されており、これらのローラ77は燃焼室壁2
.4と弾性係合しており、中間ベース36′の動きに応
じて運動する。
トグル70.71が完全に駕はされた位置にある場合に
、ローラ77は、それぞれの中間ベース36′と周囲の
燃焼室壁との関に、燃焼室周縁にわたって均等K11間
を設定する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による流動ベッド式燃焼装置を有する熱
交換器の垂直断面を示した概略図、jI2図は、本発@
による複流動ベッド式燃焼amの垂直断面を示した概略
図である。 図において、1・・・燃焼室、2〜4・・・壁部、6・
・・フィン付管、7・・・環状本管、20・・・空気ノ
ズル、30・・・燃料供給管、36・・・中間ベース、
40・・・液圧シリンダ、42・・・溜め、43・・・
ポンプ、44・・・電動モータ、45・・・制御装置、
46・・・圧力検知器、54・・・流動ベッド、57・
・・伝熱面、59・・・分配器、60・・・コレクター
、62・・・排出管、70.71・・・トグル、77・
・・ローラ 代理人 浅 村   皓 外4名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ラド式燃焼装置を有する熱交換器、それも熱交換器伝熱
    面か中間ベース上方の流動ベッド内に配置されている形
    式のものにおいて、中間ベース(36)が降下可能で、
    降下装置と接続されており、かつまた、後者か制御装置
    (45)と接続されていることにより、流動ベッド(!
    14)への空気供給の不足に応動して、降下装置が中間
    ベース(36)t−降下させ、伝熱面(57)を流動ペ
    ットから脱出させるよ5に$1成されていることを特徴
    とする流動ベッド式燃焼装置を有する熱交換−(2) 
     中間ペース降下装置が、中間接続された複数の液圧シ
    リンJl”(40)を有していることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の熱交換器。 (3)制御装置(45)が9気室(50)内の空気圧を
    検知するセンサーに連結されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項、第2項のいずれか1つの項に記載
    の熱交換器。 (4)  制御装置(45)か、空気室(50)へ空気
    を供給するプロワ−の速度を検知するセンサーに連結さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項、第2
    項のいずれか1つの項に記載の熱交換器。
JP17897082A 1981-12-10 1982-10-12 流動ベツド式燃焼装置を有する熱交換器 Pending JPS58102096A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH788681A CH662639A5 (de) 1981-12-10 1981-12-10 Waermeuebertrager mit wirbelbettfeuerung.
CH7886/815 1981-12-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58102096A true JPS58102096A (ja) 1983-06-17

Family

ID=4331908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17897082A Pending JPS58102096A (ja) 1981-12-10 1982-10-12 流動ベツド式燃焼装置を有する熱交換器

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0081619B1 (ja)
JP (1) JPS58102096A (ja)
CH (1) CH662639A5 (ja)
DE (1) DE3262914D1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3582385D1 (de) * 1984-09-24 1991-05-08 Combustion Power Zirkulierendes wirbelschichtfeuerungsverfahren und vorrichtung.
NL192750C (nl) * 1986-09-30 1998-01-06 Eskla Bv Inrichting voor het bedrijven van fysische en/of chemische processen, in het bijzonder een warmtewisselaar.
DE4305001A1 (de) * 1993-02-18 1994-08-25 Hoechst Ag Vorrichtung zur Oxichlorierung
EP0981018A1 (en) * 1998-08-19 2000-02-23 Crone B.V. Fluidized bed combustion boiler
FI127387B (fi) * 2011-09-23 2018-04-30 Valmet Technologies Oy Polttokattilalaitoksen tukijärjestelmä

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1525222A (en) * 1973-05-05 1978-09-20 Pearce A Fluidised beds
SE411386B (sv) * 1978-05-10 1979-12-17 Stal Laval Turbin Ab Virvelbeddskammare med kylslingor
US4177765A (en) * 1978-08-14 1979-12-11 The Babcock & Wilcox Co. Output control for fluidized bed boilers
DE2850536A1 (de) * 1978-11-22 1980-06-04 Babcock Ag Dampferzeuger mit wirbelschicht- brennkammer

Also Published As

Publication number Publication date
CH662639A5 (de) 1987-10-15
EP0081619B1 (de) 1985-04-10
EP0081619A1 (de) 1983-06-22
DE3262914D1 (en) 1985-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3921590A (en) Fluidised bed incinerators
KR900700825A (ko) 유동층 냉각기, 유동층 연소 반응기 및 그 작동방법
CN1040329A (zh) 快速流化床反应器
JPS58102096A (ja) 流動ベツド式燃焼装置を有する熱交換器
KR970025690A (ko) 유동층 반응기
MXPA04008117A (es) Extractores/enfriador de materiales sueltos mediante el uso de banda transportadora equipada con placas perforadas y con alas.
JPS6124048B2 (ja)
US4604972A (en) Seal assembly for a vapor generator
US3957419A (en) Fluidised bed combustion system
US2854161A (en) Hydrocarbon conversion
US4402304A (en) Sulfur melting apparatus and method
US3394826A (en) Blast furnace charging apparatus and method
US2687371A (en) Method and apparatus for catalytic hydrocarbon conversion system
US4942673A (en) Sintering prevention in stagnant zones of fluid bed boilers
SU1318774A1 (ru) Аппарат псевдоожиженного сло
SU1084571A1 (ru) Разгрузочное устройство печи кип щего сло
US2854405A (en) Continuous hydrocarbon conversion process employing a compact mass lift
JPS6091183A (ja) 上から加熱されて鋼片、鋼塊等の被加熱物を加熱する移動炉床式炉
GB2065493A (en) Reducing particle loss from fluidised beds
JPH0599415A (ja) 流動床焼却炉
SU596119A1 (ru) Устройство формировани самоспекающегос электрода
JPS5910104Y2 (ja) コ−クス乾式消火設備における装入装置
JPS5949413A (ja) 流動層燃焼装置
JPH06265107A (ja) 流動層燃焼装置およびその運転方法
SU1015182A1 (ru) Устройство дл сжигани топлива