JPS58100464A - 照明器具の余剰光エネルギ−採出方法とその採出装置 - Google Patents

照明器具の余剰光エネルギ−採出方法とその採出装置

Info

Publication number
JPS58100464A
JPS58100464A JP56198442A JP19844281A JPS58100464A JP S58100464 A JPS58100464 A JP S58100464A JP 56198442 A JP56198442 A JP 56198442A JP 19844281 A JP19844281 A JP 19844281A JP S58100464 A JPS58100464 A JP S58100464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
solar cell
power supply
lighting equipment
converted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56198442A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Odaka
小高 義郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP56198442A priority Critical patent/JPS58100464A/ja
Publication of JPS58100464A publication Critical patent/JPS58100464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/38Energy storage means, e.g. batteries, structurally associated with PV modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/04Lighting devices intended for fixed installation intended only for mounting on a ceiling or the like overhead structures
    • F21S8/06Lighting devices intended for fixed installation intended only for mounting on a ceiling or the like overhead structures by suspension
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S9/00Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply
    • F21S9/02Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply the power supply being a battery or accumulator
    • F21S9/03Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply the power supply being a battery or accumulator rechargeable by exposure to light
    • F21S9/035Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply the power supply being a battery or accumulator rechargeable by exposure to light the solar unit being integrated within the support for the lighting unit, e.g. within or on a pole
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S9/00Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply
    • F21S9/04Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply the power supply being a generator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は照明器具の余剰光エネルギーを再度電気エネル
ギーに変換する余剰光エネルギー採出方法と七O装鴛に
関するものである・ 近年、照明器具の発達によって積重のものが利用されて
いる・しかしこれら0+種照明器具は器具の裏藺方向に
照射される光エネルギーのほとんどは照INK利用され
ないまま無駄になっている場合が多いものである◇ 本発1j1tt省エネルギー化に鑑み、上述のごとく照
明器具において直接照度に影響されない方向に照射され
る光エネルギーを電気エネルギーに変換し、再利用する
ことを提唱するとともに、こうした余剰光エネルギーを
電気エネルギーとして再利用する装置を提供するヒとを
目的とする◇すなわち、本発明の余剰光エネルギーの採
出方法は第1図にそのj[環を示すように、商用電源(
1)の供給を得て点灯する各種照明器具(2)から照射
する光エネルギー(3)のうち照度に影醤を及はさない
部分の光エネルギー(3暴)を太陽電池(4)によって
直流電圧電流に変換するとともに、該直流電圧電流を直
iまたは使用電気機器に合う電圧電流に変換して再利用
する電源(5)を得るものであるO 本発明は上記原理にもとづくものであるが太陽電池(4
)によって発電された直流電流は電圧が低く、かつ電流
も商用電源(1)に比べて小さいため、そottの状態
ではtlとんど使用不能でToシ、第2図に示すように
多数の太陽電池(4)を並列および直列に接続して電力
を増大し、かつ昇降圧し九後、インバータ(6)を用い
て電流を交流に変換し、トランス(7)を介して所望電
圧に昇降圧し、これを整流回路(8)によシ直流に変換
して充電器(9)に一旦蓄電した後、この充電器(9)
の電気エネルギーを利用するようになる。
また、上記充電器(9)に充電するための昇降圧方法に
ついては第3図に示すようにチ田ツバ−(io)を用い
て直流を交流に変換し、トランス(7)で直流のtま昇
降圧することもで龜る@ 本発明の原理は上述したように商用電源(1)によル点
灯される照明器具(2)の余剰光エネルギーを貴び電気
エネルギーに変換し、これを使用電気機器の使用電力に
変換して再使用するものであるから、咳再生電力を前記
照明器具(2)の商業電源(′1)に#還することによ
っても、その帰還電力公文商業電源(1)の電力消費量
が少なくなる◎また、上記照明器具(2)の設置場所に
よっては昼間の太陽光によるエネルギーを太陽電池(4
)が阪収し、太陽エネルギーも利用することがで敬るよ
うになるものである。
以下、本発明の構成において太陽電池(4)を照明器具
(2)に取り付ける場合の実施例を第4図乃至第10図
にし九がって述べる0第4図および第5図は電球等の光
源(11)が照明方向に無比したシェード(124X1
2J)を有する直接照明を示す−ので、第5図の場合は
光がシェードCL24)の方向にわずかに透光するもの
であるとともに太陽電池(4)は該シェード(12m 
)(12善)の内面全体に沿設される0第6図および第
7図は半直接照明の実施例を示すもので、光源(11)
からの照射光が照明方向に照射されるとともに、非照射
方向くも少量の光照射が有るように構成するもので、第
6図に示すように照射側の光源(11)をシェード(1
2a)から露出するかまたは第7図に示すように透光性
のシェード(12d)“とするとともに、非照射側のシ
ェード(12g)(12d)内面に多数の太陽電池(4
)を光の一部が透光するごとく隔間して沿設したもので
ある0第8図および$9図は半間縁照明の実施例を示す
もので、光源(11)の照射光を下方のシェード(tz
*Xt2g)を介して半透すると同時に上方のシェード
(12f)(12h)を介して半透また伏全透するよう
に構成する丸め、多数の太陽電池(4)をシェード(1
2* XL2f X12g )の内面に離間沿黙してい
る0さらに、第10図は間接照明の実施例を示すもので
光源(11)の下側に設けたシェード(121)の内聞
全体に太陽電池(4)を沿設している。
また本発明装置は昼間の太陽光エネルギーを照明器具(
2)のシェード(12)に設けた太陽電池(4)に吸収
せしめるため、第11図に示すようにシェード(L2)
の外面にも沿設することが可能であ如、該太陽電池(4
)の個個の形状を正方形または円等種槙の形状に形成す
るとともに、その配設を第12図のごとく放射状、格子
状あるいは図柄状に配設することによシ、シェード(L
2)の−棟の模様にして意匠性を尚めることもできる。
さらに本発明は、照明装置の故障によシミ力を光電器へ
供給できない場合は、商用電源から電力を光電すること
も可能である〇 以上述べたように本発明の余剰光エネルギー採出方法に
よれば、照明器具に設けられる太陽電池によシ、照明に
不要な方向の光を吸収せしめ、その電力を再利用するも
のであるから、商用電源に誼電力を帰還せしめて照明器
具自体の省電力化が計れるとともに、他の電気機器へ電
力を供給することができるもので、本発明実施に伴なう
省電力効果はきわめて大である・
【図面の簡単な説明】
図面は本発明余剰光エネルギー採出方法とその装置の一
実施例を示すもので、第1図は原理を示すブ胃ツクダイ
ヤグラム、第2図および第3図はそれぞれ他O実施態様
を示すブー四ツクダイヤグ2ム、第4図乃至第10図は
太陽電池の配設例を示すシェードの正断面略図、in図
は太陽光を採光するようにしたシェードの正断面略図、
第氏図(畠)および(4)は第11図における平面略図
である。 (1)商業電源  (2)照明器具  (4)太1il
I電池(5)再利用電−(6)インバータ (7)トランス  (8) *流回路  (9)光電器
(lO)チョッパー  (11)光源 (12)(12畠X124)・・・(121)シェード
第1図 第4図       第5図 第8図 29 第り図 第U図 第稔図 (a)          (J″) 手続補正書(自発) 昭和61年S月16日 特許庁長富島田春檎 殿 1、事件の表示 昭和閏年  脅許願第1911448号事件との関係 
  特許出願人 氏 名(名称)   小    篇    義   部
4、 代  理  人   〒 1065、 補正命令
の日付 6、 補正により増加する発明の数 7、補正の対象 1N開昭58−100464(5) 別紙のとりゃ (1) r3、発明の詳細な説明」0欄の補正(1)明
細書中llN3頁1m2行目乃至第3行目の「商用電源
(1)」を「供給電源(1)」と訂正します・(2)同
j13XjlE5行目の「光エネルギー(la)Jを「
光エネルギー(余剰光エネルギーX3.)Jと訂正しま
す。 (3)同第3貞縞U行目の「商用電源(1)」を[供紺
電111(1)jと訂正します・ (4)明細書中忍4頁第9行目乃至纂却行目の間に「そ
して再利用電源(S)の前に変供器(13)を用いると
直流の11流を交Rに質懺することもできる・」を加入
します〇 (5)同嬉4頁@10行目の「商用電源(1)」を「供
給電m(1)Jと訂正します・ (6)同第4貞第14行目乃至第u行目の「商業電11
11i(1)Jを「供給電源(1)」と訂正します◎(
7)明#14中第5頁第1行目の「商業電源(1)」を
「供給1諒(1)」と訂正します・ (8)同第6簀第7行目乃至第8行目の「実施例を第4
図乃至第W図」を「実施例を第6回乃至第n図」と訂正
します・ (9)lIIj扇6頁膳8行目乃至叔9行目の「第4図
および第5図は」を「第6図および#g7図は」と訂正
します。 (lo)同第6真纂n行目の「第5図の場合は」を「−
7−の場合は」と訂正します・ (11)同第5′7X第14行目の「第6図および第7
−は牛直嵌蝋明の実施例t」を「第8図および第9図は
牛誕蛍雇−の実施例を」と訂正します。 (12)明細書中第6頁@11行目の「第6図に示すよ
うJを「第8図に示すよう」と訂正します。 (13)同第6貞第4行目の「または第7!#Aに示す
ように」を「または第9図に示すように」と訂正します
0 (14)同$6頁第7行目乃至第8行目の閲Krまた牛
直優照明の実施例を1sW幽に示すように光臨(11)
の下側に設けた透明あるいは半透明のシェード(izh
 )に太陽電池(4)を沿設している・」を加入します
。 (15)P4嬉6頁1g8行目の「第8図および嬉9−
は牛閲快麗明の実施例を」を「第n−および#I稔−は
半関嶺■明の実施例を」と訂正します・(16)同第6
貴第14行自の「さらに、縞ω−は」を「さらに、第1
3図は」と訂正します◇(17)制#査中第フ頁第4行
目の「第11図に示すように」をr第1t図に示すよう
に」と訂正します@(18)同第フX第7行目乃至第9
行目の「その配設を第戊図のごとく放射状、格子状ある
いは図柄状に配設することによ!D、J trその配設
を第す図のごとく放射状、帝状、格子状あるいは図柄状
に配設することにより、」と補正します。 (19)同第フ貴第戎行目の「曲用1確」を「供給電源
」と酊止します〇 (加)明#IIl書中′t48員第2行目の「藺用嶌薯
に」を「供給電源K」と訂正します。 (1) r4.1四の量率な説明」の−の補正(1)#
4#i畳中g8ag迫行目の「幽2図および第3凶IJ
t−rtg2図乃至謳5凶軸」と訂正しますふ(2)P
」aga頁嬉■行目の「第4図乃至第W図は」を「第6
図乃至第13図は」と訂正します。 (3)同第8頁第v行目の「第11図」を「第14図」
と訂正します・ (4)同第8頁第14行目乃至15行目の 「第稔図(
−)および(4)は第11図」を「第6図(畠入(1χ
(C入(d)は第繕図」と訂正します・ (5)明#1I11iF中@9j[1行11)r(1)
lli業電隷(2)照明器具 (4)太陽電池jvrQ
)供給電源(2)照明器具 (3)元エネ身ギー (3
盛)金利光エネルギー (4)太陽電池」と補正します
・(6)同第O頁第5行目のr(tzt)シェード」t
r(12j)シェード (L3)変換器」と補正します
・(W)1向の補正 (1)別紙に朱書して示すととく一第4図を第6−vc
lJ正します〇 (雪)別紙に朱書して示すごとく第5−を第7図に訂正
します0 (3)別紙に朱書して示すごとく第6図をII8図に訂
正します0 (4)別紙に朱書して示すととく第7図を1a9図に訂
正します0 (5)別紙に朱書して示すごとく第8−を第11図に訂
正します・ (6)別紙に朱書して示すととく第9図を第稔図に訂正
します・ (7)別lI&に朱書−て示すごとく第1O図を第迅図
に訂正します・ (8)別紙に朱書して示すごとく第11図を第14図に
訂正します・ (9)刷&に朱書して示すととく第12−を第腸図に訂
正します・ (lO)別紙のとと<SS図を訂正します・(11)別
紙のごとく第4a1mを加入します・(12)別紙のご
とく第**を加入します。 (13)別紙のごとく第w図を加入します・(14)別
紙のごとく第1511!(*Xd)を加入しますΦ以上 2、特許請求の範囲 (1)照明器具の4!rsあるーは一部に取)付は良木
1111電池を、皺照明峻具の照射光によ)起電せしめ
、その出力電流を適宜変mまた嬬昇降圧して、上記照明
IIAの供給電源に#逝するかt丸は他O電気機(転)
O供給電源とする照明器具の余11i光エネルギー採出
方法◎ (2)jliQHitAO照射光位置の谷部あるーは一
部に太陽電池を設け、該太陽電池の出力増に電流電圧*
am*手家を介して豊利用電臨端を構成してなることt
特徴とする照明器具の余剰光エネルギー休出装置・ m3図 第5図 第6図       第7図 葡牟降      葡佇佇 第w図 ((:)           (d)11y弁 (a)           値) 手続補正書(自発) 昭和胛年10月 6日 特許庁長富若杉和夫 殿 1、事件の表示 昭和関年 譬許“願第1984番2号 3 補正をする者 事件との関係   特許出願人 住 所   神奈川県横浜市中区野毛町3−118氏 
名(名角・)   小    高    義    部
4、 代  理  人   〒 1065、 補正命令
の日付 6、 補正により増加する発明の数 7、補正の対象 明細書の「3、発明の詳細な説明」の欄およびEli1
4開昭58−1004に4 (9) 明細書jI6頁絡マー8行の「また牛直接照明の実ll
Al1を第10図に示すように光源(11)の下側に設
は九透明あるいは半透明OVニード(L2h)に太陽電
池(4)を沿設してiる・」(昭和51年SJ 16日
補正)會「を大半直接照明O実施例を第W図に示すよう
に光源(u)0314)04rilK設けえ透明あるい
紘半透明Oシェード(12kX12j)K太陽電池(4
)を沿設している・」と補正します・(2)図面O補正 纂101mgを別紙のととく補正します。 以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)照明器具の一部に取シ付けた太陽電池を、咳照明
    器具の照射光によシ起電せしめ、その出力電流を適宜変
    流または昇降圧して、上記照明器具の供給電源に帰還す
    るかまたは他の電気機器の供給電源とする照明器具の余
    剰光エネルギー採出方法。
  2. (2)照明器具の照射光位置の一部に太陽電池を設け、
    骸太陽電池の出力端に電流電圧整流調整手段を介して再
    利用電源端を構′成してなることを特徴とする照明器具
    の余剰光エネルギー採出装置O
JP56198442A 1981-12-11 1981-12-11 照明器具の余剰光エネルギ−採出方法とその採出装置 Pending JPS58100464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56198442A JPS58100464A (ja) 1981-12-11 1981-12-11 照明器具の余剰光エネルギ−採出方法とその採出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56198442A JPS58100464A (ja) 1981-12-11 1981-12-11 照明器具の余剰光エネルギ−採出方法とその採出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58100464A true JPS58100464A (ja) 1983-06-15

Family

ID=16391150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56198442A Pending JPS58100464A (ja) 1981-12-11 1981-12-11 照明器具の余剰光エネルギ−採出方法とその採出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58100464A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61115719A (ja) * 1984-11-13 1986-06-03 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車用サンル−フ
EP0204562A2 (en) * 1985-06-04 1986-12-10 Siemens Solar Industries L.P. Transparent photovoltaic module
WO2005104241A1 (ja) * 2004-04-19 2005-11-03 Sharp Kabushiki Kaisha 光源一体型太陽電池モジュールおよびそれを用いた発電発光ユニット
ITPD20090305A1 (it) * 2009-10-26 2011-04-27 Igor Stavitskiy Generatore fotovoltaico, interfacciato con il sistema di illuminazione
IT201700065587A1 (it) * 2017-06-13 2018-12-13 Giuseppe Caruso Dispositivo di illuminazione a recupero energetico

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61115719A (ja) * 1984-11-13 1986-06-03 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車用サンル−フ
EP0204562A2 (en) * 1985-06-04 1986-12-10 Siemens Solar Industries L.P. Transparent photovoltaic module
WO2005104241A1 (ja) * 2004-04-19 2005-11-03 Sharp Kabushiki Kaisha 光源一体型太陽電池モジュールおよびそれを用いた発電発光ユニット
ITPD20090305A1 (it) * 2009-10-26 2011-04-27 Igor Stavitskiy Generatore fotovoltaico, interfacciato con il sistema di illuminazione
IT201700065587A1 (it) * 2017-06-13 2018-12-13 Giuseppe Caruso Dispositivo di illuminazione a recupero energetico

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58100464A (ja) 照明器具の余剰光エネルギ−採出方法とその採出装置
DE102011011973B4 (de) Schaltungsanordnung zur Erhöhung einer Solargeneratorspannung und Verfahren zum Betrieb einer solchen Schaltungsanordnung
CN203147595U (zh) 一种市电补充和调节市电的太阳能led照明系统
CN205491362U (zh) 一种太阳能路灯控制装置
CN204786125U (zh) 一种太阳能风能互补路灯
CN209930574U (zh) 一种太阳能灯的驱动电路
CN206036920U (zh) 一种光伏导光采光系统
CN215174684U (zh) 一种具有智能调控功能的太阳能路灯
CN207132137U (zh) 一种新型太阳能应急移动照明车
CN209355130U (zh) 一种太阳能路灯
CN206364572U (zh) 多功能光伏发电装置
CN208638291U (zh) 一种光伏发电装置
CN205979566U (zh) 一种新型市政工程用太阳能路灯
CN213930732U (zh) 一种带太阳能电池组件的灯杆
CN219107333U (zh) 一种树形光伏发电装置
CN208566483U (zh) 一种防鸟太阳能路灯
CN211119096U (zh) 一种在阴雨天使用的太阳能路灯
CN107795934A (zh) 一种全天候发电路灯
CN209042210U (zh) 一种节能型太阳能路灯
CN213178140U (zh) 一种柔性太阳能模块及使用该模块的太阳能路灯
CN107842809A (zh) 一种增强型太阳能风力发电路灯
CN209897318U (zh) 一种一体式智能光能路灯控制器架构
CN209371093U (zh) 一种多功能省电路灯
CN207687971U (zh) 一种太阳能投光路灯
CN207651533U (zh) 一种增加太阳能波长利用率的组合太阳能电池模组