JPH1198105A - Receiver for digital broadcast - Google Patents

Receiver for digital broadcast

Info

Publication number
JPH1198105A
JPH1198105A JP10180392A JP18039298A JPH1198105A JP H1198105 A JPH1198105 A JP H1198105A JP 10180392 A JP10180392 A JP 10180392A JP 18039298 A JP18039298 A JP 18039298A JP H1198105 A JPH1198105 A JP H1198105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
circuit
frame
identification information
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10180392A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Fukunaga
健司 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10180392A priority Critical patent/JPH1198105A/en
Publication of JPH1198105A publication Critical patent/JPH1198105A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a digital audio broadcast DAB receiver to surely detect identification information of a transmission station regardless of a simple configuration. SOLUTION: The receiver is provided with a differential circuit 33 that extracts a difference between a signal for a null symbol period of a one- preceding frame and a signal for a null symbol period of a current frame, with a discrimination circuit 34 that discriminates identification information from the difference and with a discrimination circuit 35 that discriminates a frame in which the identification information is included from the polarity of an output of the differential circuit 33.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、デジタルオーデ
ィオ放送の受信機に適用して好適なデジタル放送の受信
機に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital broadcast receiver suitable for use in a digital audio broadcast receiver.

【0002】[0002]

【従来の技術】ヨーロッパでは、デジタルオーディオ放
送としてEUREKA147規格にしたがったDABが
実施されている。このDABは、複数のデジタルデータ
に対して各種のエンコード処理が実行されて最終的にO
FDM信号(直交周波数分割多重信号)とされ、このO
FDM信号が送信されるものである。そして、その場
合、デジタルデータとして、デジタルオーディオデータ
などを最大で64チャンネル同時に放送できる。また、一
般に、プロバイダ(電波の提供会社)が1社であって
も、OFDM信号は、例えば図4に示すように、複数の
送信所#1〜#NによってサービスエリアSAに送信な
いし放送される。
2. Description of the Related Art In Europe, DAB according to the EUREKA 147 standard is implemented as digital audio broadcasting. In this DAB, various encoding processes are performed on a plurality of digital data, and
An FDM signal (orthogonal frequency division multiplexed signal)
An FDM signal is transmitted. In that case, digital data such as digital audio data can be simultaneously broadcast in up to 64 channels. In general, even if there is only one provider (a radio wave provider), the OFDM signal is transmitted or broadcast to the service area SA by a plurality of transmitting stations # 1 to #N, for example, as shown in FIG. .

【0003】図5は、OFDM処理されたデータ、すな
わち、ベースバンドのデータのフレーム構成を示す。こ
の場合、DABには、4つの動作モードがあるが、図5
は主として地上波放送用のモードIIの場合である。そし
て、このデータの1フレームは、24msの時間長とされる
とともに、先頭から順に同期チャンネルSC、高速情報チ
ャンネルFIC 、メインサービスチャンネルMSC に分割さ
れている。
FIG. 5 shows a frame configuration of data subjected to OFDM processing, that is, baseband data. In this case, the DAB has four operation modes.
Is mainly the case of Mode II for terrestrial broadcasting. One frame of this data has a time length of 24 ms, and is divided into a synchronization channel SC, a high-speed information channel FIC, and a main service channel MSC in order from the beginning.

【0004】そして、同期チャンネルSCは、フレーム同
期やAFCなどの処理に使用されるもので、2シンボル
から構成され、その第1シンボルはヌルシンボルNULLと
され、第2シンボルは位相基準用のシンボルTFPRとされ
ている。また、この場合、1つおきのフレームにおける
ヌルシンボルNULLには、送信所#1〜#Nを識別する識
別情報TII が含まれ、残る1つおきのヌルシンボルNULL
の期間には、何も送信されない。
[0004] The synchronization channel SC is used for processing such as frame synchronization and AFC, and is composed of two symbols, the first symbol of which is a null symbol NULL, and the second symbol of which is a symbol for phase reference. It is TFPR. Further, in this case, the null symbol NULL in every other frame includes identification information TII for identifying the transmitting stations # 1 to #N, and the remaining every other null symbol NULL
Nothing is sent during the period.

【0005】また、高速情報チャンネルFIC は、メイン
サービスチャンネルMSC に関するデータなどを提供する
ためのもので、モードIIの場合、3つの高速情報ブロッ
クFIB に分割され、この高速情報ブロックFIB に、時
間、日付、タイプ、データ配列、トラフィック・メッセ
ージ制御などのデータが配置されている。さらに、高速
情報ブロックFIB には、CIFカウンタと呼ばれるデー
タが用意され、 CIFカウンタの値の8の剰余が0、1、2、3(モー
ドIの場合) CIFカウンタの値の2の剰余が0(モードII、III の
場合) CIFカウンタの値の4の剰余が0、1(モードIVの場
合) のとき、そのCIFカウンタが用意されているフレーム
が、上記の1つおきのフレームであり、識別情報TII が
含まれている。
[0005] The high-speed information channel FIC is for providing data and the like relating to the main service channel MSC. In mode II, the high-speed information block FIB is divided into three high-speed information blocks FIB. Data such as date, type, data array, and traffic message control are arranged. Further, data called a CIF counter is prepared in the high-speed information block FIB, and the remainder of the value 8 of the CIF counter is 0, 1, 2, 3 (in the case of mode I) The remainder of 2 of the value of the CIF counter is 0. (In the case of Modes II and III) When the remainder of 4 of the value of the CIF counter is 0 or 1 (in the case of Mode IV), the frames in which the CIF counters are prepared are every other frame described above, Contains identification information TII.

【0006】さらに、メインサービスチャンネルMSC
は、モードによって決められた数のCIフレームCIF に
分割され、メインのデータであるデジタルオーディオの
データや各種のデータが配置されている。なお、CIF
カウンタの値は、このCIフレームCIF のカウント結果
である。
Further, the main service channel MSC
Is divided into a number of CI frames CIF determined according to the mode, and digital audio data as main data and various data are arranged. In addition, CIF
The value of the counter is the count result of the CI frame CIF.

【0007】また、OFDM信号は、モードIIの場合、
384 個のキャリア信号が4kHzおきに分布するので、そ
のパワースペクトラムは、図6に示すようになる。そし
て、識別情報TII は、その384 個のキャリア信号のう
ち、送信所に対応する番号のキャリア信号だけを送出す
ることによっても表現されている。例えば、モードIIの
場合で、メイン識別値が16、サブ識別値が4の送信所が
送出するキャリア信号は、図7のようになる。
[0007] In the case of mode II, the OFDM signal is
Since 384 carrier signals are distributed every 4 kHz, the power spectrum is as shown in FIG. The identification information TII is also expressed by transmitting only the carrier signal of the number corresponding to the transmitting station out of the 384 carrier signals. For example, in the case of mode II, the carrier signal transmitted from the transmitting station having the main identification value of 16 and the sub identification value of 4 is as shown in FIG.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】ところで、DAB受信
機において、受信信号から送信機の識別情報TII を得る
には、識別情報TII を含むヌルシンボルNULLを判別して
処理する必要がある。そして、そのためには、高速情報
ブロックFIB をデコードし、CIFカウンタの剰余か
ら、対応するフレームのヌルシンボルNULLに識別情報TI
I が含まれているかどうかを判断する必要があり、この
結果、高速情報ブロックFIB をデコードするデコーダ回
路が必要となるので、回路規模が大きくなってしまう。
By the way, in the DAB receiver, in order to obtain the identification information TII of the transmitter from the received signal, it is necessary to determine and process a null symbol NULL including the identification information TII. For this purpose, the high-speed information block FIB is decoded, and the identification information TI is converted from the remainder of the CIF counter to the null symbol NULL of the corresponding frame.
It is necessary to determine whether or not I is included. As a result, a decoder circuit for decoding the high-speed information block FIB is required, and the circuit scale becomes large.

【0009】また、同期チャンネルSCからそのままヌル
シンボルNULLを取り出して識別情報TII の有無を判別
し、識別情報TII を得ることも考えられる。しかし、受
信機の内部では、クロックなどによるノイズが定常的に
発生しているので、そのノイズが影響して正しい識別情
報TII の取り出しに失敗することがある。
It is also conceivable to take out the null symbol NULL from the synchronization channel SC as it is, determine the presence or absence of the identification information TII, and obtain the identification information TII. However, since noise due to a clock or the like is constantly generated inside the receiver, the noise may affect the extraction of the correct identification information TII in some cases.

【0010】この発明は、以上のような問題点を解決し
ようとするものである。
[0010] The present invention is to solve the above problems.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】このため、この発明にお
いては、デジタルデータがフレーム化されるとともに、
1つおきのフレームの一部の区間に補助のデータが含ま
れ、残るフレームの上記一部の区間に対応する区間には
上記補助のデータが含まれずに放送されるデジタル放送
の受信機において、受信した上記フレームのうち、1つ
前のフレームの上記一部の区間の信号と、現在のフレー
ムの上記一部の区間の信号との差分を取り出す差分回路
と、この差分回路の出力から上記補助のデータを判別す
る判別回路と、上記差分回路の出力の極性から上記補助
のデータの含まれるフレームを判定する判定回路とを有
するデジタル放送の受信機とするものである。したがっ
て、差分回路からはノイズの低減されたデータが取り出
され、このデータから目的とするデータが判別される。
According to the present invention, digital data is framed,
In a digital broadcast receiver in which auxiliary data is included in a part of every other frame and a part corresponding to the part of the remaining frame is broadcast without including the auxiliary data, A differential circuit for extracting a difference between the signal of the partial section of the previous frame and the signal of the partial section of the current frame among the received frames, and the auxiliary circuit based on an output of the differential circuit. And a judgment circuit for judging a frame including the auxiliary data from the polarity of the output of the difference circuit. Therefore, data with reduced noise is extracted from the difference circuit, and the target data is determined from the data.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】図1において、DABの放送波信
号がアンテナ11により受信され、この受信信号が、ス
ーパーヘテロダイン形式に構成されたフロントエンド回
路12に供給されて中間周波信号に変換され、この中間
周波信号がA/Dコンバータ回路13に供給されてデジ
タル信号とされる。
In FIG. 1, a broadcast wave signal of DAB is received by an antenna 11, and the received signal is supplied to a front end circuit 12 configured in a superheterodyne format and converted into an intermediate frequency signal. This intermediate frequency signal is supplied to the A / D converter circuit 13 and converted into a digital signal.

【0013】そして、このデジタル信号が直交復調回路
14に供給されてベースバンドのI成分およびQ成分の
データが復調され、これらデータがFFT回路15に供
給されてOFDM復調され、そのOFDM復調されたデ
ータがビタビデコーダ回路16に供給されてデインター
リーブおよびエラー訂正が行われるとともに、番組(チ
ャンネル)の選択が行われて目的とする番組のデジタル
オーディオデータが選択される。
The digital signal is supplied to a quadrature demodulation circuit 14 to demodulate baseband I-component and Q-component data, and these data are supplied to an FFT circuit 15 for OFDM demodulation. The data is supplied to the Viterbi decoder circuit 16 where deinterleaving and error correction are performed, and a program (channel) is selected to select digital audio data of a target program.

【0014】続いて、この選択されたデータがデータ伸
長回路17に供給されてMPEGデータ伸長が行われ、
データ伸長回路17からは、目的とする番組のデジタル
オーディオデータがもとのデータ長のデータにデータ伸
長されて取り出され、この取り出されたデジタルオーデ
ィオデータがD/Aコンバータ回路18に供給されてア
ナログオーディオ信号にD/A変換され、この信号が端
子19に取り出される。
Subsequently, the selected data is supplied to a data decompression circuit 17 to perform MPEG data decompression.
From the data decompression circuit 17, digital audio data of a target program is decompressed into data of the original data length and extracted, and the extracted digital audio data is supplied to a D / A converter circuit 18 to be analogized. The signal is D / A converted into an audio signal, and this signal is taken out to a terminal 19.

【0015】さらに、ビタビデコーダ回路16からデー
タの一部がRDI回路21に供給されて所定の転送フォ
ーマットのデータとされ、このデータが端子29に出力
される。また、例えばDSPにより同期回路22が構成
されてフロントエンド回路12のAFCが行われるとと
もに、FFT回路15における同期などの処理が実行さ
れる。
Further, a part of the data is supplied from the Viterbi decoder circuit 16 to the RDI circuit 21 to be converted into data of a predetermined transfer format, and this data is output to a terminal 29. Further, for example, the synchronization circuit 22 is configured by a DSP, AFC of the front end circuit 12 is performed, and processing such as synchronization in the FFT circuit 15 is executed.

【0016】さらに、FFT回路15からのデータがパ
ワースペクトラム算出回路31に供給され、 P=I**2+Q**2 (I**2、Q**2は、それぞれ値I、Qの2乗を示す) で示されるデータPが求められる。ただし、このとき、
同期回路22から算出回路31にヌルシンボルNULLの期
間を示す信号が供給され、算出回路31においては、各
フレームの先頭のヌルシンボルNULLの期間のみ、データ
Pの演算が実行されるとともに、その演算結果であるデ
ータPが取り出される。
Further, the data from the FFT circuit 15 is supplied to a power spectrum calculation circuit 31, where P = I ** 2 + Q ** 2 (I ** 2 and Q ** 2 are the squares of the values I and Q, respectively) Is obtained. However, at this time,
A signal indicating the period of the null symbol NULL is supplied from the synchronization circuit 22 to the calculation circuit 31. The calculation circuit 31 executes the calculation of the data P only during the period of the first null symbol NULL of each frame, and performs the calculation. The result data P is retrieved.

【0017】図2は、その取り出されたデータPが、ヌ
ルシンボルNULLが識別情報TII を含んでいる場合の周波
数スペクトラムを示す(モードIの場合)。そして、レ
ベルの大きい線スペクトル成分は、識別情報TII にした
がって分布している成分であり、ほぼ一様に分布する低
いレベルの成分はノイズ成分である。また、×印を付け
た線スペクトル成分は、受信機内部で定常的に発生して
いるノイズである。なお、図示はしないが、算出回路3
1から取り出されたデータPが、ヌルシンボルNULLが識
別情報TII を含まない場合の周波数スペクトラムは、図
2における低いレベルのノイズ成分および×印のノイズ
だけとなる。
FIG. 2 shows a frequency spectrum when the extracted data P includes a null symbol NULL including identification information TII (in the case of mode I). The line spectrum component having a large level is a component distributed according to the identification information TII, and the low-level component distributed almost uniformly is a noise component. The line spectrum components marked with x are noises that are constantly generated inside the receiver. Although not shown, the calculation circuit 3
When the data P extracted from 1 has a null symbol NULL that does not include the identification information TII, the frequency spectrum includes only the low-level noise component and the X-marked noise in FIG.

【0018】そして、このように算出回路31から取り
出されたデータPが、メモリ32に供給されるととも
に、同期回路22から所定の制御信号が供給されてデー
タPがメモリ32において1フレーム期間だけ遅延さ
れ、メモリ32からは1フレーム期間前のデータPDLが
取り出される。そして、この1フレーム期間前のデータ
PDLと、算出回路31からの現在のデータPとが差分回
路33に供給されて両データPDL、Pの差分D D=PDL−P が取り出される。
The data P thus extracted from the calculation circuit 31 is supplied to the memory 32, and a predetermined control signal is supplied from the synchronization circuit 22 so that the data P is delayed by one frame period in the memory 32. Then, the data PDL one frame period before is taken out from the memory 32. Then, the data PDL one frame period before and the current data P from the calculation circuit 31 are supplied to the difference circuit 33, and the difference DD = PDL-P between the data PDL and P is extracted.

【0019】この場合、図5に示すように、1フレーム
期間前のデータPDLのヌルシンボルNULLが識別情報TII
を含んでいるときには、現在のフレーム期間のデータP
のヌルシンボルNULLは何も含んでいないので、D>0に
なるとともに、D=PDLとなる。逆に、1フレーム期間
前のデータPDLのヌルシンボルNULLが何も含んでいない
ときには、現在のフレーム期間のデータPのヌルシンボ
ルNULLが識別情報TIIを含んでいるので、D<0になる
とともに、D=−Pとなる。
In this case, as shown in FIG. 5, the null symbol NULL of the data PDL one frame period earlier is used as the identification information TII.
, The data P of the current frame period
Does not include anything, so that D> 0 and D = PDL. Conversely, when the null symbol NULL of the data PDL of one frame period before contains nothing, the null symbol NULL of the data P of the current frame period contains the identification information TII, so that D <0 and D = -P.

【0020】そこで、このデータDが判別回路34に供
給され、データDの絶対値のピークの存在する周波数か
ら送信所の識別情報TII が解析され、この解析結果の識
別情報TII が端子38に取り出される。
Then, the data D is supplied to the discriminating circuit 34, and the identification information TII of the transmitting station is analyzed from the frequency at which the peak of the absolute value of the data D is present. It is.

【0021】また、差分回路33からのデータDが判定
回路35に供給されてデータDの極性が判別され、D>
0ならば、1フレーム期間前に識別情報TII が受信され
たと判定され、この判定結果も端子39に取り出され
る。さらに、判定回路35において、ピークが複数存在
し、かつ、ピークによって符号が正および負にばらつく
ときには、識別情報TII が送信されていないと判断さ
れ、この判断結果も端子39に取り出される。
Further, the data D from the difference circuit 33 is supplied to a determination circuit 35, and the polarity of the data D is determined.
If 0, it is determined that the identification information TII has been received one frame period ago, and this determination result is also taken out to the terminal 39. Further, when there are a plurality of peaks in the determination circuit 35 and the sign varies between positive and negative depending on the peak, it is determined that the identification information TII has not been transmitted, and this determination result is also taken out to the terminal 39.

【0022】こうして、このDAB受信機によれば、送
信所の識別情報TII を得ることができるが、この場合、
特に上述の受信機によれば、識別情報TII の含まれるフ
レームであるかどうかの判別に高速情報ブロックFIB を
デコードする必要がなく、したがって、そのためのデコ
ーダ回路が不要となるので、回路規模を小さくすること
ができる。
Thus, according to this DAB receiver, the identification information TII of the transmitting station can be obtained.
In particular, according to the above-described receiver, it is not necessary to decode the high-speed information block FIB to determine whether or not the frame includes the identification information TII.Therefore, a decoder circuit for the high-speed information block is not required. can do.

【0023】また、差分回路33において、1フレーム
期間前のデータPDLと現在のフレーム期間のデータPと
の差分のデータDを得ると、このデータDにおいては、
ノイズ成分が相殺され、例えば図3に示すように、図2
の場合に比べて、ノイズ成分が低減される。特に受信機
の内部で定常的に発生しているノイズ(×印で示す)が
大幅に低減される。そして、そのようなデータDから識
別情報TII などを得るようにしているので、ノイズの影
響を受けにくい。
When the difference circuit 33 obtains the difference data D between the data PDL one frame period before and the data P of the current frame period, the difference data D
The noise components are canceled out, for example, as shown in FIG.
The noise component is reduced as compared with the case of. In particular, noise (indicated by a cross) constantly generated inside the receiver is greatly reduced. Since the identification information TII and the like are obtained from such data D, it is less susceptible to noise.

【0024】さらに、識別情報TII が含まれるフレーム
であるかどうかの判定は、データDの極性を判別すれば
よく、これは、データDの符号ビットを見るだけでよい
ので、判定が簡単である。
Further, the determination as to whether or not the frame includes the identification information TII may be made by determining the polarity of the data D. This can be done simply by looking at the sign bit of the data D, so that the determination is simple. .

【0025】また、回路31〜35の処理は、マイクロ
コンピュータやDSPによっても実行することができる
とともに、その実行が容易である。さらに、マイクロコ
ンピュータやDSPを使用する場合、そのマイクロコン
ピュータやDSPにより識別情報TII が含まれるかどう
かを判別でき、外部の回路により判別する必要がないの
で、その外部の回路とのインターフェイスを持つ必要が
なく、ハードウエアを簡略化することができる。
The processes of the circuits 31 to 35 can be executed by a microcomputer or a DSP, and the execution is easy. Further, when a microcomputer or DSP is used, it is possible to determine whether or not the identification information TII is included by the microcomputer or DSP, and it is not necessary to determine by an external circuit. Therefore, it is necessary to have an interface with the external circuit. And the hardware can be simplified.

【0026】なお、上述において、フロントエンド回路
12からの中間周波信号を直交復調してI成分およびQ
成分を得、これらをA/D変換してからFFT回路15
に供給することできる。
In the above description, the intermediate frequency signal from the front end circuit 12 is subjected to quadrature demodulation to obtain the I component
After obtaining the components and A / D converting them, the FFT circuit 15
Can be supplied to

【0027】[0027]

【発明の効果】この発明によれば、DAB受信機におい
て、送信所の識別情報を得ることができるとともに、回
路規模を小さくすることができる。また、受信したデー
タ中のノイズ成分が低減され、特に受信機の内部で定常
的に発生しているノイズが大幅に低減され、ノイズの影
響を受けにくい。
According to the present invention, in a DAB receiver, identification information of a transmitting station can be obtained, and the circuit scale can be reduced. In addition, noise components in the received data are reduced, and particularly noise that is constantly generated inside the receiver is greatly reduced, and is less affected by the noise.

【0028】さらに、識別情報が含まれるフレームであ
るかどうかの判定が簡単にできる。また、処理を、マイ
クロコンピュータやDSPなどによっても容易に実行す
ることができるとともに、ハードウエアを簡略化するこ
とができる。
Further, it can be easily determined whether or not the frame includes the identification information. Further, the processing can be easily executed by a microcomputer or a DSP, and the hardware can be simplified.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の一形態を示す系統図である。FIG. 1 is a system diagram illustrating one embodiment of the present invention.

【図2】この発明を説明するための周波数スペクトラム
図である。
FIG. 2 is a frequency spectrum diagram for explaining the present invention.

【図3】この発明を説明するための周波数スペクトラム
図である。
FIG. 3 is a frequency spectrum diagram for explaining the present invention.

【図4】この発明を説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining the present invention.

【図5】この発明を説明するためのフォーマット図であ
る。
FIG. 5 is a format diagram for explaining the present invention.

【図6】この発明を説明するための周波数スペクトラム
図である。
FIG. 6 is a frequency spectrum diagram for explaining the present invention.

【図7】この発明を説明するための図である。FIG. 7 is a diagram for explaining the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…アンテナ、12…フロントエンド回路、13…A
/Dコンバータ回路、14…直交復調回路、15…FF
T回路、16…ビタビデコーダ回路、17…データ伸長
回路、18…D/Aコンバータ回路、21…RDI回
路、22…同期回路、31…パワースペクトラム算出回
路、32…メモリ、33…差分回路、34…判別回路、
35…判定回路
11: antenna, 12: front-end circuit, 13: A
/ D converter circuit, 14: orthogonal demodulation circuit, 15: FF
T circuit, 16 Viterbi decoder circuit, 17 data expansion circuit, 18 D / A converter circuit, 21 RDI circuit, 22 synchronization circuit, 31 power spectrum calculation circuit, 32 memory, 33 difference circuit, 34 … Discriminating circuit,
35 ... judgment circuit

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】デジタルデータがフレーム化されるととも
に、1つおきのフレームの一部の区間に補助のデータが
含まれ、残るフレームの上記一部の区間に対応する区間
には上記補助のデータが含まれずに放送されるデジタル
放送の受信機において、 受信した上記フレームのうち、1つ前のフレームの上記
一部の区間の信号と、現在のフレームの上記一部の区間
の信号との差分を取り出す差分回路と、 この差分回路の出力から上記補助のデータを判別する判
別回路と、 上記差分回路の出力の極性から上記補助のデータの含ま
れるフレームを判定する判定回路とを有するデジタル放
送の受信機。
The digital data is framed and auxiliary data is included in a partial section of every other frame, and the auxiliary data is included in a section corresponding to the partial section of the remaining frame. In a digital broadcast receiver that is broadcasted without including, a difference between a signal of the partial section of the previous frame and a signal of the partial section of the current frame among the received frames. A differential circuit for extracting the auxiliary data from an output of the differential circuit; and a determination circuit for determining a frame including the auxiliary data from the polarity of the output of the differential circuit. Receiving machine.
【請求項2】請求項1に記載のデジタル放送の受信機に
おいて、 上記補助のデータが送信所の識別情報とされ、 上記1つ前のフレームの上記1部の区間の信号が、メモ
リにより形成されるようにしたデジタル放送の受信機。
2. The digital broadcast receiver according to claim 1, wherein the auxiliary data is identification information of a transmitting station, and a signal of the one section of the immediately preceding frame is formed by a memory. Digital broadcast receiver.
JP10180392A 1997-07-23 1998-06-26 Receiver for digital broadcast Pending JPH1198105A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10180392A JPH1198105A (en) 1997-07-23 1998-06-26 Receiver for digital broadcast

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19686597 1997-07-23
JP9-196865 1997-07-23
JP10180392A JPH1198105A (en) 1997-07-23 1998-06-26 Receiver for digital broadcast

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1198105A true JPH1198105A (en) 1999-04-09

Family

ID=26499925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10180392A Pending JPH1198105A (en) 1997-07-23 1998-06-26 Receiver for digital broadcast

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1198105A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100651939B1 (en) Broadcasting receiver and decoding method
CN100471281C (en) Method of providing broadcast service and broadcasting receiver therefor
JP4048632B2 (en) Digital audio broadcast receiver
JPH11252038A (en) Receiver for digital broadcasting
EP0898403A1 (en) Apparatus for receiving digital information signals
JPH1198105A (en) Receiver for digital broadcast
JP4035671B2 (en) Digital broadcasting receiver and receiving method thereof
JP4374371B2 (en) Digital broadcasting channel detection method and receiving apparatus using the same
EP0994586B1 (en) Method and data frame structure for the digital transmission of information with quasi-seamless switch to an alternative frequency
JPH11331141A (en) Receiver for digital broadcasting
JP3374009B2 (en) Radio receiver
JP2000059331A (en) Receiver for digital broadcast
JP2000224064A (en) Digital audio broadcasting receiver
JP3504817B2 (en) Seek method of radio receiver
Ely et al. Design principles for VHF/FM radio receivers using the EBU radio-data system RDS
JP2923369B2 (en) Broadcast station name display method of RDS receiver
JPH09219654A (en) Frequency multiplex broadcast receiver
JP3593254B2 (en) Digital broadcast receiver
CN100531164C (en) Time inverse-interlacing memory reducing method for DMB signal receiver
JPH02165717A (en) On-vehicle electronic tuning receiver
JPH01149529A (en) Discriminating method for station frequency data transmission system in radio data system
JP2001339367A (en) Digital broadcast receiver
JP3481083B2 (en) FM multiplex broadcast receiving device
CN113747144A (en) Circuit and method for detecting system of sound intermediate frequency signal
JP2002009647A (en) Audio broadcast receiver and its sound volume correction method