JPH1197720A - Optical transmission module - Google Patents

Optical transmission module

Info

Publication number
JPH1197720A
JPH1197720A JP10047463A JP4746398A JPH1197720A JP H1197720 A JPH1197720 A JP H1197720A JP 10047463 A JP10047463 A JP 10047463A JP 4746398 A JP4746398 A JP 4746398A JP H1197720 A JPH1197720 A JP H1197720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light receiving
transmission module
optical transmission
optical
current control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP10047463A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiki Shibuya
佳樹 澁谷
Naoyuki Mineo
尚之 峯尾
Shunji Sakai
俊二 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP10047463A priority Critical patent/JPH1197720A/en
Priority to EP98305664A priority patent/EP0893861A3/en
Publication of JPH1197720A publication Critical patent/JPH1197720A/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/428Electrical aspects containing printed circuit boards [PCB]
    • G02B6/4281Electrical aspects containing printed circuit boards [PCB] the printed circuit boards being flexible
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4245Mounting of the opto-electronic elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/4283Electrical aspects with electrical insulation means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4251Sealed packages
    • G02B6/4253Sealed packages by embedding housing components in an adhesive or a polymer material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48145Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a miniaturized optical transmission module. SOLUTION: This module 10 is provided with an optical element 16, a current control part 18, and retaining portions 12, 14 on which the optical element 16 and the current control part 18 are fixed. The retaining portions 12, 14 contain a first surface and a second surface arranged in a plane intersecting a plane containing the first surface. The optical element 16 is fixed on the first surface, and the current control part is fixed on the second surface.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、光通信等に用い
る光伝送モジュールに関する。
The present invention relates to an optical transmission module used for optical communication and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】光伝送用の光伝送モジュールとして、例
えば、文献(1991年電子情報通信学会秋季大会 B
−652 10Gbit/s光伝送用広帯域受信モジュ
ール北村圭一、他)に記載される受光モジュールがあ
る。このような受光モジュールについて、図21および
図22を参照して説明する。
2. Description of the Related Art As an optical transmission module for optical transmission, for example, a document (1991 IEICE Autumn Conference B
-652 10 Gbit / s broadband receiving module for optical transmission Keiichi Kitamura, et al.). Such a light receiving module will be described with reference to FIGS.

【0003】図21は、受光モジュールを光ファイバか
らの出射光の方向に沿って切った図で、切り口の断面で
示している。また、図22は、受光モジュールの筐体
(ケーシング)内に固定される構造体を概略的に示す斜
視図である。
FIG. 21 is a cross-sectional view of a light receiving module cut along the direction of light emitted from an optical fiber. FIG. 22 is a perspective view schematically showing a structure fixed in a housing (casing) of the light receiving module.

【0004】図21および図22に示されるように、受
光モジュールは、光ファイバ201からの光を受けるた
めの受光素子203と、受光素子203で変換された受
光電流を増幅するための増幅器(アンプ)205と、こ
れら受光素子203とアンプ205とを搭載する基板2
07と、この基板207が固定される支持体209(キ
ャリア)と、このキャリア209が主要される筐体21
1(ケーシング)とを備えている。
As shown in FIGS. 21 and 22, a light receiving module includes a light receiving element 203 for receiving light from an optical fiber 201 and an amplifier (amplifier) for amplifying a light receiving current converted by the light receiving element 203. ) 205 and the substrate 2 on which the light receiving element 203 and the amplifier 205 are mounted.
07, a support body 209 (carrier) to which the substrate 207 is fixed, and a housing 21 in which the carrier 209 is main.
1 (casing).

【0005】ケース211には、光ファイバ201から
の光をケース211内に導入するための窓部211aが
設けられている。窓部211aには、光ファイバ201
からの光を集光するレンズ213が取付けられている
(図21)。なお、アンプ205は、IC化されSi等
の半導体基板内につくり込まれた構造であるが、この明
細書で、このような基板も含めた構造体全体をアンプと
称する。
The case 211 is provided with a window 211a for introducing light from the optical fiber 201 into the case 211. The window portion 211a has an optical fiber 201
A lens 213 that collects light from the camera is attached (FIG. 21). Note that the amplifier 205 has a structure formed into an IC and is built in a semiconductor substrate such as Si. In this specification, the entire structure including such a substrate is referred to as an amplifier.

【0006】受光素子203およびアンプ205は、セ
ラミック基板207の同一面にハンダによって固定され
ている。また、セラミック基板207は、セラミック製
のキャリア209の側面209aにハンダで固定されて
いる(図21)。さらに、キャリア209はケース21
1にハンダによって固定されている。キャリア209に
実装された受光素子203の受光部203aと、光ファ
イバ201からケース211内に入ってくる光との高さ
方向の位置を合わせるために、キャリア209とケース
211との間にスペーサー215が配置されている。
(図21)。したがって、この受光モジュールは、光フ
ァイバ201の先端部から出射した光がレンズ213に
よって集光され、ケース211内に配置された受光素子
203の受光部203aに到達するように構成されてい
る。
The light receiving element 203 and the amplifier 205 are fixed to the same surface of the ceramic substrate 207 by solder. The ceramic substrate 207 is fixed to the side surface 209a of the ceramic carrier 209 by soldering (FIG. 21). Further, the carrier 209 is the case 21
1 is fixed by solder. A spacer 215 is provided between the carrier 209 and the case 211 in order to align the position of the light receiving portion 203a of the light receiving element 203 mounted on the carrier 209 with the light entering the case 211 from the optical fiber 201 in the height direction. Is arranged.
(FIG. 21). Therefore, this light receiving module is configured such that light emitted from the distal end of the optical fiber 201 is condensed by the lens 213 and reaches the light receiving section 203a of the light receiving element 203 arranged in the case 211.

【0007】キャリア209の上面209bには、金メ
ッキによる配線パターン217が形成されている。受光
素子203とアンプ205、および、アンプ205と配
線パターン217とは、それぞれワイヤ219によっ
て、電気的に接続されている(図22)。
A wiring pattern 217 is formed on the upper surface 209b of the carrier 209 by gold plating. The light receiving element 203 and the amplifier 205 and the amplifier 205 and the wiring pattern 217 are electrically connected by wires 219 (FIG. 22).

【0008】この受光モジュールは、受光素子203で
光から変換された受光電流をアンプ205で増幅および
電圧変換し、出力電圧としてケースの外部へ取り出すこ
とができるように構成されている。
The light receiving module is configured so that a light receiving current converted from light by the light receiving element 203 is amplified and converted into a voltage by the amplifier 205, and can be taken out of the case as an output voltage.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】受光素子などの光素子
の大きさは0.5mm角程度であり、また、アンプなど
の電流制御部の大きさは2mm角程度である。しかしな
がら、従来の光伝送モジュールでは、電流制御部と配線
パターンと間でボンディングを行うためのボンディング
パッドの領域などが必要となるため、基板が固定される
キャリアの側面の高さは少なくても4mm程度となって
しまう。さらに、このキャリアを収納するケースの高さ
は、少なくとも、10mm程度になってしまう。
The size of an optical element such as a light receiving element is about 0.5 mm square, and the size of a current control section such as an amplifier is about 2 mm square. However, in the conventional optical transmission module, a bonding pad region for performing bonding between the current control unit and the wiring pattern is required, and the height of the side surface of the carrier to which the substrate is fixed is at least 4 mm. It will be about. Further, the height of the case for storing the carrier is at least about 10 mm.

【0010】このように、従来の光伝送モジュールで
は、モジュール全体の寸法が、光素子、電流制御部の寸
法に対して、大きくなっていた。この結果、光伝送モジ
ュールを含む光通信装置の小型化も困難であった。
As described above, in the conventional optical transmission module, the dimensions of the entire module are larger than the dimensions of the optical element and the current controller. As a result, it has been difficult to reduce the size of the optical communication device including the optical transmission module.

【0011】このため、小型化された光伝送モジュール
の出現が望まれていた。
For this reason, the appearance of a miniaturized optical transmission module has been desired.

【0012】また、光伝送モジュールでは、受光素子な
どの光素子は、光ファイバとの光結合効率を向上させる
ため、光ファイバの先端と正確に位置決めされなくては
ならない。従来の光伝送モジュールでは、受光素子など
の光素子は、まず、基板に固定され、さらに、この基板
をキャリアに固定することにより、光伝送モジュールに
取付けられていた。そして、それぞれの固定の段階で、
所定の固定位置からの位置ずれが不可避であった。この
ため、従来の光伝送モジュールでは、この位置ずれのた
めに、光ファイバの先端と光素子との間の正確な位置決
めが困難であった。
In the optical transmission module, an optical element such as a light receiving element must be accurately positioned with the tip of the optical fiber in order to improve the efficiency of optical coupling with the optical fiber. In a conventional optical transmission module, an optical element such as a light receiving element is first fixed to a substrate, and further, the substrate is fixed to a carrier to be mounted on the optical transmission module. And at each fixed stage,
A displacement from a predetermined fixed position was inevitable. For this reason, in the conventional optical transmission module, it has been difficult to accurately position the tip of the optical fiber and the optical element due to the positional shift.

【0013】このため、望ましくは、光素子と光ファイ
バとの間の正確な位置決めを容易に行うことのできる光
伝送モジュールの出現が望まれていた。
[0013] Therefore, it has been desired that an optical transmission module that can easily perform accurate positioning between an optical element and an optical fiber be desirably provided.

【0014】さらに、従来の光伝送モジュールにおいて
は、受光素子などの光素子と、アンプなどの電流制御部
との間をワイヤにより配線していた。したがって、従来
の光伝送モジュールでは、光素子と電流制御部との間の
配線が長くなり、共振周波数が低周波数側にあって共振
しやすく、高周波の信号伝送が困難であった。
Further, in the conventional optical transmission module, a wire is wired between an optical element such as a light receiving element and a current control unit such as an amplifier. Therefore, in the conventional optical transmission module, the wiring between the optical element and the current control unit is long, the resonance frequency is on the low frequency side, resonance is easy, and high-frequency signal transmission is difficult.

【0015】このため、更に望ましくは、高周波の信号
伝送が可能な光伝送モジュールの出現が望まれていた。
[0015] For this reason, more desirably, an optical transmission module capable of transmitting a high-frequency signal has been desired.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】この発明は、光素子と、
電流制御部と、光素子と電流制御部とが取付けられる支
持部とを備えた光伝送モジュールを前提としている。こ
の光伝送モジュールでは、支持部は、第1の面と、該第
1の面を含む平面と交わる平面内に配置された第2の面
とを含んでいる。光素子は第1の面に取付けられ、電流
制御部は第2の面に取付けられている。なお、第1およ
び第2の面には、完全な平面の他に、緩やかに湾曲した
面も含まれる。この場合、第1の面を含む平面とは、第
1の面にほぼ沿って延びる面を指し、また、第2の面が
配置されている面とは、第2の面にほぼ沿って延びる面
を指す。
The present invention provides an optical device,
It is assumed that the optical transmission module includes a current control unit and a support unit to which the optical element and the current control unit are attached. In this optical transmission module, the support includes the first surface and the second surface disposed in a plane intersecting a plane including the first surface. The optical element is mounted on a first surface, and the current controller is mounted on a second surface. Note that the first and second surfaces include a gentle curved surface in addition to a perfect plane. In this case, the plane including the first surface refers to a surface extending substantially along the first surface, and the surface on which the second surface is disposed extends substantially along the second surface Point to the surface.

【0017】このような構成によれば、光素子と電流制
御部とが、互いに交わる、異なった平面上に配置される
ことになる。したがって、光素子と電流制御部とが同一
平面内に配置されている場合に比べて、モジュール全体
が小型化される。
According to such a configuration, the optical element and the current control section are arranged on different planes crossing each other. Therefore, the size of the entire module is reduced as compared with the case where the optical element and the current control unit are arranged in the same plane.

【0018】この発明を実施するにあたって、第1の面
と第2の面とが、互いにほぼ直交する平面内に、それぞ
れ、配置されている構成としてもよい。
In practicing the present invention, the first surface and the second surface may be arranged in planes substantially orthogonal to each other.

【0019】この発明を実施するにあたって、支持部
は、光素子と電流制御部がその表面に固定される可撓性
のシート状担体と、シート状担体を支持する支持部材と
を含む構成としてもよい。
In practicing the present invention, the support section may be configured to include a flexible sheet-like carrier on which the optical element and the current control section are fixed, and a support member for supporting the sheet-like carrier. Good.

【0020】このような構成によれば、シート状担体へ
の光素子および電流制御部の取付けは容易であるため、
光伝送モジュールを製造する際の作業効率が向上する。
また、光素子および電流制御部を取付けた後、シート状
担体を撓ませて、支持部材の形状に沿って、取付けるこ
とができるので、光伝送モジュールを製造する際の作業
効率が向上する。
According to such a configuration, since the optical element and the current control unit can be easily attached to the sheet-like carrier,
Work efficiency when manufacturing the optical transmission module is improved.
In addition, after the optical element and the current control unit are attached, the sheet-like carrier can be bent and attached along the shape of the support member, so that the work efficiency in manufacturing the optical transmission module is improved.

【0021】この発明を実施するにあたって、支持部材
が、略直方体形状を有している場合には、電流制御部が
固定されているシート状担体の部分を支持部材の一の面
上に配置し、光素子が固定されているシート状担体の部
分を支持部材の前記一の面に隣接する面上に配置した構
成としてもよい。
In practicing the present invention, when the support member has a substantially rectangular parallelepiped shape, the portion of the sheet-like carrier to which the current control section is fixed is arranged on one surface of the support member. Alternatively, a configuration may be adopted in which a portion of the sheet-shaped carrier to which the optical element is fixed is arranged on a surface adjacent to the one surface of the support member.

【0022】この発明を実施するにあたって、支持部材
の一の面が、支持部材の頂面である構成としてもよい。
In practicing the present invention, one surface of the support member may be a top surface of the support member.

【0023】このような構成によれば、光素子が支持部
材の側面に配置される。このため、支持部材を光素子の
短辺方向の長さに依存した高さにすることが可能とな
る。この結果、光伝送モジュールの高さが低くできる。
According to such a configuration, the optical element is disposed on the side surface of the support member. For this reason, it is possible to make the supporting member have a height depending on the length of the optical element in the short side direction. As a result, the height of the optical transmission module can be reduced.

【0024】この発明を実施するにあたって光素子がシ
ート状担体の一方の面に固定され、かつ、電流制御部材
が前記シート状担体の他方の面に固定され、支持部材
に、凹部が設けられ、電流制御部が凹部内に収容される
ように、シート状担体が支持部材に支持されている構成
としてもよい。
In practicing the present invention, the optical element is fixed to one surface of the sheet-like carrier, the current control member is fixed to the other surface of the sheet-like carrier, and the supporting member is provided with a concave portion, The sheet-shaped carrier may be supported by a support member such that the current control unit is accommodated in the recess.

【0025】このような構成によれば、電流制御部が凹
部に収容されるので、光伝送モジュールの高さが低くな
る。
According to such a configuration, since the current control section is accommodated in the recess, the height of the optical transmission module is reduced.

【0026】この発明を実施するにあたって、光素子を
封止する光素子封止部が設けられている構成としてもよ
い。
In practicing the present invention, an optical element sealing portion for sealing the optical element may be provided.

【0027】このような構成によれば、光素子が、光伝
送モジュールの製造および使用中に、損傷を受ける可能
性が減少する。
According to such a configuration, the possibility that the optical element is damaged during manufacture and use of the optical transmission module is reduced.

【0028】この発明を実施するにあたって、光素子封
止部が、透明材料を用いたトランスファ成形により形成
されている構成としてもよい。
In practicing the present invention, the optical element sealing portion may be formed by transfer molding using a transparent material.

【0029】この発明を実施するにあたって、光素子封
止部に、光ファイバの先端が挿入される凹部が設けられ
ている構成としてよい。
In practicing the present invention, the optical element sealing portion may be provided with a concave portion into which the tip of the optical fiber is inserted.

【0030】このような構成によれば、光ファイバの先
端をこの凹部に挿入するだけで、光ファイバと光素子と
の位置合わせが完了する。したがって、光素子と光ファ
イバの先端との正確な位置決めが容易に行われる。この
結果、光伝送モジュールを製造する際の作業効率が向上
する。
According to such a configuration, the alignment between the optical fiber and the optical element is completed only by inserting the tip of the optical fiber into the concave portion. Therefore, accurate positioning between the optical element and the tip of the optical fiber can be easily performed. As a result, work efficiency in manufacturing the optical transmission module is improved.

【0031】この発明を実施するにあたって、凹部の底
面は、光ファイバの端部に対応する寸法形状を備えてい
る構成としてもよい。
In practicing the present invention, the bottom surface of the concave portion may have a dimension corresponding to the end of the optical fiber.

【0032】このような構成によれば、光ファイバと光
素子との位置決めがより正確に行われる。
According to such a configuration, the positioning between the optical fiber and the optical element is performed more accurately.

【0033】この発明を実施するにあたって、電流制御
部を封止する電流制御部封止部が設けられている構成と
してもよい。
In practicing the present invention, a configuration may be adopted in which a current control section sealing section for sealing the current control section is provided.

【0034】このような構成によれば、電流制御部が、
光伝送モジュールの製造および使用中に、損傷を受ける
可能性が減少する。
According to such a configuration, the current control unit
During manufacture and use of the optical transmission module, the possibility of damage is reduced.

【0035】この発明を実施するにあたって光素子が受
光素子であり、電流制御部がアンプである構成としても
よい。
In practicing the present invention, the optical element may be a light receiving element and the current control unit may be an amplifier.

【0036】この発明を実施するにあたって、光素子が
発光素子であり、電流制御部がドライバICである構成
としてもよい。
In practicing the present invention, the optical element may be a light emitting element and the current control unit may be a driver IC.

【0037】この出願の発明の別の態様は、光素子と、
電流制御部と、光素子と電流制御部とが取付けられる支
持部とを備えた光伝送モジュールを前提としている。こ
の光伝送モジュールでは、支持部に電流制御部が取付け
られ、電流制御部の頂面に光素子が取付けられている。
Another aspect of the invention of this application is an optical element,
It is assumed that the optical transmission module includes a current control unit and a support unit to which the optical element and the current control unit are attached. In this optical transmission module, the current control unit is mounted on the support unit, and the optical element is mounted on the top surface of the current control unit.

【0038】このような構成によれば、光素子と電流制
御部とが積み重なった構造となっているため、光伝送モ
ジュールが小型になる。
According to such a configuration, since the optical element and the current controller are stacked, the size of the optical transmission module is reduced.

【0039】この発明を実施するにあたって、光素子
が、電流制御部にバンプによりボンディングされている
構成としてもよい。
In practicing the present invention, the optical device may be configured to be bonded to the current control section by bumps.

【0040】このような構成によれば、光素子と電流制
御部との接続がバンプにより行われている。したがっ
て、従来のワイヤによる配線より、配線のインダクタン
スが小さくなり、より高い周波数の信号伝送が可能とな
る。
According to such a configuration, the connection between the optical element and the current controller is made by the bump. Therefore, the inductance of the wiring is smaller than that of the conventional wiring using wires, and higher-frequency signal transmission becomes possible.

【0041】この発明を実施するにあたって、支持部が
金属板を備え、電流制御部が金属板に取付けられている
構成としてもよい。
In practicing the present invention, the supporting portion may be provided with a metal plate, and the current control portion may be attached to the metal plate.

【0042】この発明を実施するにあたって、支持部に
より第1段部が形成され、第1段部と補完的な形状の第
2段部を周囲に備えた開口を有するケーシングを更に備
えている構成としてもよい。
In practicing the present invention, a first step portion is formed by the support portion, and a casing having an opening around the second step portion having a shape complementary to the first step portion is further provided. It may be.

【0043】このような構成によれば、第1段部を第2
段部に係合させて、電流制御部が取付けられた支持部を
ケーシングに取付けるだけで、ケーシングに対する光素
子の位置決めが完了する。この結果、ケーシングに対し
て光ファイバの先端を位置決めするだけで、光素子と光
ファイバ先端との正確な位置決めが行なわれる。
According to such a configuration, the first step portion is connected to the second
The positioning of the optical element with respect to the casing is completed simply by engaging the step with the step and attaching the support on which the current controller is attached to the casing. As a result, accurate positioning of the optical element and the tip of the optical fiber can be performed only by positioning the tip of the optical fiber with respect to the casing.

【0044】この発明を実施するにあたって光素子およ
び電流制御部を被覆する被覆部が設けられている構成と
してもよい。
In practicing the present invention, a configuration may be adopted in which a coating portion that covers the optical element and the current control portion is provided.

【0045】このような構成によれば、光素子および電
流制御部が、損傷を受ける可能性が減少する。
According to such a configuration, the possibility that the optical element and the current controller are damaged is reduced.

【0046】この発明を実施するにあたって、被覆部に
より第1係合部が形成され、第1係合部と補完的な形状
の第2係合部を周囲に備えた開口を有するケーシングを
更に備えている構成としてもよい。
In practicing the present invention, the casing further includes a casing in which a first engaging portion is formed by the covering portion, and a second engaging portion having a shape complementary to the first engaging portion is provided around the first engaging portion. May be adopted.

【0047】このような構成によれば、第1係合部を第
2係合部に係合させて、電流制御部が取付けられた支持
部をケーシングに取付けるだけで、ケーシングに対する
光素子の位置決めが完了する。このため、ケーシングに
対して光ファイバの先端を位置決めするだけで、光素子
と光ファイバ先端の正確な位置決めが行なわれる。
According to such a configuration, the positioning of the optical element with respect to the casing can be performed simply by engaging the first engaging portion with the second engaging portion and attaching the supporting portion on which the current control portion is attached to the casing. Is completed. Therefore, only by positioning the tip of the optical fiber with respect to the casing, the optical element and the tip of the optical fiber can be accurately positioned.

【0048】この発明を実施するにあたって、光素子
が、側端面に受光部または発光部が設けられた光素子で
ある場合には、電流制御部の頂面に、光ファイバの先端
部分を収容する溝が形成されている構成としてよい。
In practicing the present invention, when the optical element is an optical element having a light receiving portion or a light emitting portion provided on a side end surface, a tip portion of an optical fiber is accommodated on the top surface of the current control portion. A configuration in which a groove is formed may be used.

【0049】このような構成によれば、光ファイバの先
端を、溝に収容するだけで、光素子に対する光ファイバ
の先端の位置決めが完了する。
According to such a configuration, the positioning of the tip of the optical fiber with respect to the optical element is completed only by accommodating the tip of the optical fiber in the groove.

【0050】この発明を実施するにあたって、溝がV字
型の断面を有している構成としてもよい。
In practicing the present invention, the groove may have a V-shaped cross section.

【0051】この発明を実施するにあたって、光素子が
受光素子であり、電流制御部がアンプである構成として
もよい。
In practicing the present invention, the optical element may be a light receiving element and the current control section may be an amplifier.

【0052】この発明を実施するにあたって、光素子が
発光素子であり、電流制御部がドライバICである構成
としてもよい。
In practicing the present invention, the optical element may be a light emitting element and the current control unit may be a driver IC.

【0053】[0053]

【発明の実施の形態】以下、図を参照してこの発明の実
施の形態につき説明する。なお、各図は発明を理解でき
る程度に概略的に示してあるに過ぎず、したがって発明
を図示例に限定するものではない。また、図において、
図を分かり易くするために断面を示すハッチング(斜
線)は一部分を除き省略してある。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. It should be noted that the drawings are only schematically shown to the extent that the invention can be understood, and thus the invention is not limited to the illustrated examples. In the figure,
For the sake of simplicity, hatching (oblique lines) showing a cross section is omitted except for a part.

【0054】<第1の実施の形態>この発明の第1の実
施の形態の受光モジュールを図面に沿って説明する。
<First Embodiment> A light receiving module according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0055】図1は、第1の実施の形態の受光モジュー
ル10の構造を示す概略的な斜視図である。図2は、受
光モジュール10に取付けられるテープキャリアの平面
図である。
FIG. 1 is a schematic perspective view showing the structure of the light receiving module 10 according to the first embodiment. FIG. 2 is a plan view of the tape carrier attached to the light receiving module 10.

【0056】図1に示されているように、受光モジュー
ル10は、支持部材12と、テープキャリア14とを備
えている。支持部材12は、鉄系の金属で形成されてお
り、直方体形状を有している。テープキャリア14は、
銅薄膜をポリイミドフィルムで挟んだ、長方形状の可撓
性シート状担体である。テープキャリア14は、支持部
材12の頂面12aおよび一側面12bを覆うようにし
て、支持部材12に支持されている。
As shown in FIG. 1, the light receiving module 10 includes a support member 12 and a tape carrier 14. The support member 12 is formed of an iron-based metal and has a rectangular parallelepiped shape. The tape carrier 14 is
This is a rectangular flexible sheet-like carrier in which a copper thin film is sandwiched between polyimide films. The tape carrier 14 is supported by the support member 12 so as to cover the top surface 12a and one side surface 12b of the support member 12.

【0057】図1および図2に示されているように、テ
ープキャリア14の一方面には、受光素子アレイ16
と、電流制御部であるアンプ18とが取付けられてい
る。受光素子アレイ16は、薄い直方体(実質的には長
方形)形状を有し、テープキャリア14の長手方向一端
側部分に、その長辺がテープキャリア14の短辺に沿っ
て延びるように配置されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, a light receiving element array 16 is provided on one surface of the tape carrier 14.
And an amplifier 18 serving as a current control unit. The light receiving element array 16 has a thin rectangular parallelepiped (substantially rectangular) shape, and is arranged at one end in the longitudinal direction of the tape carrier 14 such that its long side extends along the short side of the tape carrier 14. I have.

【0058】受光素子アレイ16内には、図示しない複
数の受光素子が並んで配置されている。受光素子は、受
けた光に応じた電流を発生させる素子である。受光素子
アレイ16内の受光素子は、表面受光型の受光素子であ
り、受光モジュール10では、受光素子アレイ16は、
受光素子の受光面がテープキャリア14とは反対の方向
を向くようにして、テープキャリア14に取付けられて
いる。
In the light receiving element array 16, a plurality of light receiving elements (not shown) are arranged side by side. The light receiving element is an element that generates a current according to the received light. The light receiving elements in the light receiving element array 16 are surface light receiving type light receiving elements. In the light receiving module 10, the light receiving element array 16
The light receiving element is attached to the tape carrier 14 such that the light receiving surface of the light receiving element faces the opposite direction to the tape carrier 14.

【0059】また、アンプ18は、テープキャリア14
の中央より長手方向他端側に寄った位置に配置されてい
る。アンプ18は、受光素子が発生させた電流を増幅さ
せ電圧変換するように構成されている。なお、支持部材
12の高さは、受光素子アレイ16の短辺方向の長さよ
り若干長く設定されている。
The amplifier 18 is connected to the tape carrier 14.
Are located closer to the other end in the longitudinal direction than the center. The amplifier 18 is configured to amplify the current generated by the light receiving element and perform voltage conversion. Note that the height of the support member 12 is set slightly longer than the length of the light receiving element array 16 in the short side direction.

【0060】受光素子アレイ16は、テープキャリア1
4の一方面に形成された受光素子アレイ用パターン20
に取付けられている。受光素子アレイ用パターン20
は、テープキャリア14の一方の面のポリイミドフィル
ムの一部分を除去し、銅薄膜を露出させた後、露出した
銅の上を金メッキを施すことにより形成されている。受
光素子アレイ16は、この受光素子アレイ用パターン2
0に、ハンダまたは銀ぺーストなどのチップ固定材を用
いて固定されている。
The light receiving element array 16 includes the tape carrier 1
4, a light receiving element array pattern 20 formed on one surface
Mounted on Light receiving element array pattern 20
Is formed by removing a part of the polyimide film on one surface of the tape carrier 14 to expose a copper thin film, and then performing gold plating on the exposed copper. The light receiving element array 16 includes the light receiving element array pattern 2.
0, using a chip fixing material such as solder or silver paste.

【0061】アンプ18は、テープキャリア14の一方
面に形成されたアンプ用パターン22に取付けられてい
る。アンプ用パターン22は、受光素子アレイ用パター
ン20と同様に、テープキャリア14の一方の面のポリ
イミドフィルムの一部分を除去し、銅薄膜を露出させた
後、露出した銅の上を金メッキを施すことにより形成さ
れている。アンプ18は、このアンプ用パターン22
に、ハンダまたは銀ぺーストなどのチップ固定剤を用い
て固定されている。
The amplifier 18 is mounted on an amplifier pattern 22 formed on one surface of the tape carrier 14. The pattern 22 for the amplifier, like the pattern 20 for the light receiving element array, is obtained by removing a part of the polyimide film on one surface of the tape carrier 14, exposing the copper thin film, and then applying gold plating on the exposed copper. Is formed. The amplifier 18 includes the amplifier pattern 22.
Are fixed using a chip fixing agent such as solder or silver paste.

【0062】テープキャリア14の受光素子アレイ用パ
ターン20とアンプ用パターン22の間の領域には、複
数の矩形の第1配線パターン24が並列的に形成されて
いる。この第1配線パターン24は、受光素子用パター
ン20と同様にして形成されている。更に、テープキャ
リア14のアンプ用パターン22の他端側には、複数の
矩形の第2配線パターン26が並列的に形成されてい
る。この第2配線パターン24も、受光素子用パターン
20と同様にして形成されている。
In a region between the light receiving element array pattern 20 and the amplifier pattern 22 of the tape carrier 14, a plurality of rectangular first wiring patterns 24 are formed in parallel. The first wiring pattern 24 is formed in the same manner as the light receiving element pattern 20. Further, on the other end side of the amplifier pattern 22 of the tape carrier 14, a plurality of rectangular second wiring patterns 26 are formed in parallel. The second wiring pattern 24 is also formed in the same manner as the light receiving element pattern 20.

【0063】受光素子アレイ16と第1配線パターン2
4とは、金線28によって、電気的に接続されている。
また、第1配線パターン24とアンプ18とは、金線3
0によって、電気的に接続されている。さらに、アンプ
18と第2配線パターン26とは、金線32によって、
電気的に接続されている。したがって、受光モジュール
10は、受光素子アレイ16が発生させた電流をアンプ
18で増幅して電圧変化し、第2配線パターン26を介
して、外部に送り出すように構成されている。
Light receiving element array 16 and first wiring pattern 2
4 is electrically connected by a gold wire 28.
The first wiring pattern 24 and the amplifier 18 are connected to the gold wire 3
0 is electrically connected. Further, the amplifier 18 and the second wiring pattern 26 are connected by the gold wire 32.
It is electrically connected. Therefore, the light receiving module 10 is configured to amplify the current generated by the light receiving element array 16 by the amplifier 18 and change the voltage, and send the voltage to the outside via the second wiring pattern 26.

【0064】テープキャリア14は、一対の取付け部3
4、34を備えている。取付け部34は、銅製の膜を編
み込んで形成された矩形部分である。各取付け部分3
4、34は、受光素子アレイ用パターン20の幅方向外
方位置から、テープキャリア14の幅方向外方に突出す
るように形成されている。このため、取付け部34は、
受光素子アレイ16の長手方向の延長線上に位置するよ
うに設けられている。
The tape carrier 14 has a pair of mounting portions 3
4 and 34 are provided. The mounting portion 34 is a rectangular portion formed by weaving a copper film. Each mounting part 3
Reference numerals 4 and 34 are formed so as to project outward in the width direction of the tape carrier 14 from positions outward in the width direction of the light receiving element array pattern 20. For this reason, the mounting portion 34
The light receiving element array 16 is provided so as to be located on an extended line in the longitudinal direction.

【0065】図1に示されているように、取付け部34
は、支持部材12の一側面12bにハンダなどにより固
定されている。したがって、テープキャリア14の受光
素子アレイ16が取付けられている部分が、取付け部3
4により、支持部材12の一側面12bに固定されてい
る。また、アンプ18が固定されているテープキャリア
14の部分は支持部材12の頂面12aを覆うように配
置されている。このようにテープキャリア14は、撓ま
せられて、支持部材12の一側面12bおよび頂面12
aに沿うように配置されている。したがって、図1に示
されるように、受光素子アレイ16は、その短辺(即ち
平面で見たときの短辺)側部分が、支持部材12の高さ
方向に沿って延びるようにして、支持部材12の一側面
12b上に配置される。
As shown in FIG. 1, the mounting portion 34
Is fixed to one side surface 12b of the support member 12 with solder or the like. Therefore, the portion of the tape carrier 14 where the light receiving element array 16 is mounted is the mounting portion 3
4, the support member 12 is fixed to one side surface 12b. Further, the portion of the tape carrier 14 to which the amplifier 18 is fixed is disposed so as to cover the top surface 12 a of the support member 12. In this way, the tape carrier 14 is bent, and the one side surface 12 b and the top surface 12 b of the support member 12 are bent.
It is arranged along a. Therefore, as shown in FIG. 1, the light receiving element array 16 is supported such that the short side (that is, the short side when viewed in a plane) side portion extends along the height direction of the support member 12. The member 12 is disposed on one side surface 12b.

【0066】受光モジュール10では、受光素子アレイ
16が取付けられたテープキャリア14の部分が第1の
面を構成し、アンプ18が取付けられたテープキャリア
14の部分が第2の面を構成している。そして、第2の
面は、第1の面を含む平面と交わる平面内に配置されて
いる。より詳細には、受光モジュール10では、第1の
面と第2の面とがほぼ直交する関係で配置されている。
したがって、受光モジュール10では、受光素子アレイ
16とアンプ18とは、互いにほぼ直交する面に取付け
られていることになる。
In the light receiving module 10, the portion of the tape carrier 14 on which the light receiving element array 16 is mounted forms a first surface, and the portion of the tape carrier 14 on which the amplifier 18 is mounted forms a second surface. I have. Then, the second surface is arranged in a plane intersecting with a plane including the first surface. More specifically, in the light receiving module 10, the first surface and the second surface are arranged in a substantially orthogonal relationship.
Therefore, in the light receiving module 10, the light receiving element array 16 and the amplifier 18 are mounted on surfaces that are substantially orthogonal to each other.

【0067】このような構成を有する受光モジュール1
0は、図示しないケーシングに取付けられる。ケーシン
グには、受光素子に光を入射させるように光ファイバが
取付けられている。さらに、ケーシングには、アンプ1
8によって増幅されかつ電圧変換された電気信号を第2
配線パターン26を介して取出すための配線が設けられ
ている。
Light receiving module 1 having such a configuration
0 is attached to a casing (not shown). An optical fiber is attached to the casing so that light enters the light receiving element. In addition, the casing has an amplifier 1
8 and a voltage-converted electric signal
Wiring for taking out via the wiring pattern 26 is provided.

【0068】このような構成を有する受光モジュール1
0では、支持部材12の一側面12bに、受光素子アレ
イ16が固定されているテープキャリア14の部分のみ
が固定され、電流制御部であるアンプ18が固定されて
いるテープキャリア14の部分は、支持部材12の頂面
12a上に配置されている。このため、支持部材12の
高さを、この受光素子アレイ16の寸法のみに依存する
高さにできる。
Light receiving module 1 having such a configuration
0, only the portion of the tape carrier 14 to which the light receiving element array 16 is fixed is fixed to one side surface 12b of the support member 12, and the portion of the tape carrier 14 to which the amplifier 18 as the current control unit is fixed is It is arranged on the top surface 12 a of the support member 12. For this reason, the height of the support member 12 can be made to depend only on the dimensions of the light receiving element array 16.

【0069】さらに、この受光モジュール10では、受
光素子アレイ16は、その短辺側部分が、支持部材12
の高さ方向に沿って延びるようにして、支持部材12の
一側面12b上に配置される。したがって、支持部材1
2の高さは、受光素子アレイ16の短辺方向の長さに依
存することができる。
Further, in this light receiving module 10, the light receiving element array 16 has
Is arranged on one side surface 12b of the support member 12 so as to extend along the height direction of the support member 12. Therefore, the support member 1
The height of 2 can depend on the length of the light receiving element array 16 in the short side direction.

【0070】したがって、支持部材の側面に受光素子ア
レイおよびアンプの両方を固定していた従来の受光モジ
ュールよりも支持部材の高さを低くすることができる。
よって受光モジュールの小型化を図ることができる。
Therefore, the height of the supporting member can be made lower than that of the conventional light receiving module in which both the light receiving element array and the amplifier are fixed to the side surface of the supporting member.
Thus, the size of the light receiving module can be reduced.

【0071】このような構成を有する受光モジュール1
0では、テープキャリア14への受光素子アレイおよび
アンプの固定が容易である。このため、受光モジュール
の製造作業の効率が向上する。
Light receiving module 1 having such a configuration
At 0, it is easy to fix the light receiving element array and the amplifier to the tape carrier 14. For this reason, the efficiency of the manufacturing operation of the light receiving module is improved.

【0072】<第2の実施の形態>次に、図3を参照し
て、第2の実施の形態の受光モジュール40の説明をす
る。受光モジュール40は、基本的には、第1の実施の
形態の受光モジュール10と同一の構成を有する。した
がって、ここでは、第1の実施の形態の受光モジュール
10と相違する点のみを説明し、第1の実施の形態の受
光モジュール10と同様の点については、受光モジュー
ル10と同一の参照符号を付し、その詳細な説明を省略
する。
<Second Embodiment> Next, a light receiving module 40 according to a second embodiment will be described with reference to FIG. The light receiving module 40 has basically the same configuration as the light receiving module 10 of the first embodiment. Therefore, here, only the differences from the light receiving module 10 of the first embodiment will be described, and the same reference numerals as those of the light receiving module 10 will be used for the same points as those of the light receiving module 10 of the first embodiment. And a detailed description thereof will be omitted.

【0073】図3は、第2の実施の形態の受光モジュー
ル40を示す図で、受光モジュールに入射する光の方向
に沿って切った切り口の形状を表している。
FIG. 3 is a view showing a light receiving module 40 according to the second embodiment, and shows a shape of a cut section taken along the direction of light incident on the light receiving module.

【0074】図3に示されているように、受光モジュー
ル40は、直方体形状の支持部材42およびテープキャ
リア44を備えている。支持部材42の頂面42aに
は、凹部46が形成されている。この凹部46は、電流
制御部であるアンプ18を収容できる寸法形状を有し、
受光素子アレイ16およびアンプ18が固定されたテー
プキャリア44を支持部材42に取付けたとき、アンプ
18を収容できる位置に設けられている。
As shown in FIG. 3, the light receiving module 40 includes a rectangular parallelepiped support member 42 and a tape carrier 44. A concave portion 46 is formed on the top surface 42 a of the support member 42. The recess 46 has a size and shape that can accommodate the amplifier 18 as a current control unit.
When the tape carrier 44 to which the light receiving element array 16 and the amplifier 18 are fixed is attached to the support member 42, the tape carrier 44 is provided at a position where the amplifier 18 can be accommodated.

【0075】受光モジュール40では、受光素子アレイ
16はテープキャリア44の一方の面に、受光モジュー
ル10と同様の方法で、固定されている。また、受光モ
ジュール40では、アンプ18は、テープキャリア44
の他方の面にバンプ48、48を用いて固定されてい
る。そして、受光モジュール40は、受光素子アレイ1
6が発生させた電流をアンプ18で増幅・電圧変換し
て、外部に送り出すことができるように、受光素子アレ
イ16およびアンプ18が電気的に接続されている。し
たがって、テープキャリア44は、基本的には、受光モ
ジュール10のテープキャリア14と同様の構成を備え
ているが、受光素子アレイ16とアンプ18とが反対側
の面に取付けられていることから、テープキャリア14
とは異なる配線パターンを備えている。
In the light receiving module 40, the light receiving element array 16 is fixed to one surface of the tape carrier 44 in the same manner as in the light receiving module 10. In the light receiving module 40, the amplifier 18 is connected to the tape carrier 44.
Is fixed to the other surface using bumps 48, 48. Then, the light receiving module 40 includes the light receiving element array 1
The light-receiving element array 16 and the amplifier 18 are electrically connected so that the current generated by the amplifier 6 can be amplified and converted in voltage by the amplifier 18 and sent out. Therefore, the tape carrier 44 basically has the same configuration as the tape carrier 14 of the light receiving module 10, but since the light receiving element array 16 and the amplifier 18 are mounted on the opposite surfaces, Tape carrier 14
And a different wiring pattern.

【0076】このような構成を有する受光モジュール4
0でも、支持部材の高さを低くすることができる。よっ
て受光モジュールの小型化を図ることができる。
Light receiving module 4 having such a configuration
Even with 0, the height of the support member can be reduced. Thus, the size of the light receiving module can be reduced.

【0077】また、受光モジュール40では、テープキ
ャリア44への受光素子アレイ16およびアンプ18の
固定が容易である。このため、受光モジュールの製造作
業の効率が向上する。
In the light receiving module 40, the light receiving element array 16 and the amplifier 18 can be easily fixed to the tape carrier 44. For this reason, the efficiency of the manufacturing operation of the light receiving module is improved.

【0078】さらに、受光モジュール40では、支持部
材42の凹部46に、テープキャリア44に固定された
アンプ18が収容される。したがって、受光モジュール
40は、アンプ18の厚さ分だけ、高さを低くすること
が可能となり、受光モジュールのより一層の小型化を図
ることができる。
Further, in the light receiving module 40, the amplifier 18 fixed to the tape carrier 44 is accommodated in the concave portion 46 of the support member 42. Therefore, the height of the light receiving module 40 can be reduced by the thickness of the amplifier 18, and the size of the light receiving module can be further reduced.

【0079】さらにまた、アンプ18はテープキャリア
44にバンプ48によって固定されているので、アンプ
18からの配線の一部をバンプ48を用いて行ってい
る。このため、ワイヤで配線を行うよりも配線のインダ
クタンスを小さくすることができ、より高い周波数の信
号を伝送することができるようになる。
Furthermore, since the amplifier 18 is fixed to the tape carrier 44 by the bump 48, a part of the wiring from the amplifier 18 is performed by using the bump 48. For this reason, the inductance of the wiring can be reduced as compared with the case where the wiring is performed by the wire, and a signal of a higher frequency can be transmitted.

【0080】<第3の実施の形態>次に、図4および図
5を参照して、第3の実施の形態の受光モジュール50
の説明をする。
<Third Embodiment> Next, referring to FIGS. 4 and 5, a light receiving module 50 according to a third embodiment will be described.
I will explain.

【0081】図4は、第3の実施の形態の受光モジュー
ル50を示す図で、受光モジュールに入射する光の方向
に沿って切った切り口の形状を表している。図5は、テ
ープキャリアに固定された受光素子アレイおよびアンプ
が、それぞれ透明材料によって封止された状態を示す概
略的な斜視図である。
FIG. 4 is a view showing a light receiving module 50 according to the third embodiment, and shows a shape of a cut section taken along the direction of light incident on the light receiving module. FIG. 5 is a schematic perspective view showing a state where the light receiving element array and the amplifier fixed to the tape carrier are each sealed with a transparent material.

【0082】図4に示されるように、受光モジュール5
0は、支持部材であるケーシング52とテープキャリア
54とを備えている。図4では一部分が省略されている
ケーシング52は、箱状の筐体である。
As shown in FIG. 4, the light receiving module 5
Reference numeral 0 denotes a casing 52 and a tape carrier 54 which are support members. The casing 52, a part of which is omitted in FIG. 4, is a box-shaped casing.

【0083】テープキャリア54には、受光素子アレイ
16とアンプ18とが固定されている。受光素子アレイ
16とアンプ18の固定・接続方法は、第2の実施の形
態の受光モジュール40の場合と同様である。すなわ
ち、テープキャリア54の一方の面に受光素子アレイ1
6がハンダ付けで固定されている。受光素子アレイ16
内の受光素子は、表面受光型の受光素子である。そし
て、受光モジュール50では、受光素子アレイ16は、
受光素子の受光面がテープキャリア54とは反対の方向
を向くようにして、テープキャリア54に取付けられて
いる。
The light receiving element array 16 and the amplifier 18 are fixed to the tape carrier 54. The method of fixing and connecting the light receiving element array 16 and the amplifier 18 is the same as that of the light receiving module 40 of the second embodiment. That is, the light receiving element array 1 is provided on one surface of the tape carrier 54.
6 is fixed by soldering. Light receiving element array 16
The light receiving element in the figure is a surface light receiving type light receiving element. Then, in the light receiving module 50, the light receiving element array 16
The light receiving element is attached to the tape carrier 54 such that the light receiving surface of the light receiving element faces the opposite direction to the tape carrier 54.

【0084】アンプ18は、テープキャリア54の他方
の面にバンプ48を介して固定されている。受光モジュ
ール50では、受光素子アレイ16が発生させた電流を
アンプ18で増幅・電圧変換させて外部に送り出せるよ
うに、受光素子アレイ16およびアンプ18に、配線パ
ターン56が形成されている(図5)。
The amplifier 18 is fixed to the other surface of the tape carrier 54 via bumps 48. In the light receiving module 50, a wiring pattern 56 is formed on the light receiving element array 16 and the amplifier 18 so that the current generated by the light receiving element array 16 can be amplified and converted by the amplifier 18 and sent out. 5).

【0085】受光モジュール50は、受光素子アレイ1
6を封止する受光素子アレイ用封止部58を備えてい
る。受光素子アレイ封止部58は、受光素子アレイ16
の接続を行った後、透明エポキシ樹脂を用いたトランス
ファ成形により、テープキャリア54の受光素子アレイ
16が固定された領域を封止することにより形成されて
いる。
The light receiving module 50 includes the light receiving element array 1
6 is provided with a light-receiving element array sealing portion 58 that seals 6. The light receiving element array sealing portion 58 is
After the connection is made, the area where the light receiving element array 16 of the tape carrier 54 is fixed is sealed by transfer molding using a transparent epoxy resin.

【0086】受光モジュール50は、アンプ18を封止
するアンプ封止部60を備えている。アンプ封止部60
は、アンプ18の接続を行った後、テープキャリア54
のアンプ18が固定されている領域を、透明エポキシ樹
脂を用いたトランスファ成形により封止することにより
形成されている。
The light receiving module 50 has an amplifier sealing section 60 for sealing the amplifier 18. Amplifier sealing section 60
Is connected to the tape carrier 54 after the connection of the amplifier 18.
The area where the amplifier 18 is fixed is sealed by transfer molding using a transparent epoxy resin.

【0087】このように、受光素子アレイ16が固定さ
れている領域およびアンプ18が固定されている領域が
それぞれ、透明エポキシ樹脂で被覆される。これらの封
止部58、60の形状は、トランスファ成形に用いたモ
ールド金型の形状となる。
As described above, the region where the light receiving element array 16 is fixed and the region where the amplifier 18 is fixed are covered with the transparent epoxy resin, respectively. The shape of these sealing portions 58 and 60 becomes the shape of the mold used in the transfer molding.

【0088】テープキャリア54には、第1の実施の形
態の受光モジュール10と同様の取り付け部34が設け
られている。
The tape carrier 54 is provided with a mounting portion 34 similar to the light receiving module 10 of the first embodiment.

【0089】ケーシング52には、テープキャリア54
を固定するための固定部材62が設けられている。固定
部材62は、ケーシング52の底面から上方に向かって
立ち上って延びる壁状の部材である。
The casing 52 includes a tape carrier 54.
A fixing member 62 for fixing is provided. The fixing member 62 is a wall-shaped member that extends upward from the bottom surface of the casing 52.

【0090】テープキャリア54は、受光素子アレイ1
6が固定されている部分が固定部材62に沿って上下方
向に延び、且つ、アンプ18が固定されている部分が固
定部材62が延びる方向と直交する方向に沿ってほぼ水
平方向に延びるように、取付け部34を介して固定部材
62に取付けられている。
The tape carrier 54 includes the light receiving element array 1
6 is fixed so as to extend in the vertical direction along the fixing member 62, and the part to which the amplifier 18 is fixed extends in a substantially horizontal direction along a direction orthogonal to the direction in which the fixing member 62 extends. , And is attached to the fixing member 62 via the attaching portion 34.

【0091】受光モジュール50では、受光素子アレイ
16が取付けられたテープキャリア54の部分が第1の
面を構成し、アンプ18が取付けられたテープキャリア
54の部分が第2の面を構成している。そして、第2の
面は、第1の面を含む平面と交わる平面内に配置されて
いる。より詳細には、受光モジュール50では、第1の
面と第2の面とがほぼ直交する関係で配置されている。
したがって、受光モジュール50では、受光素子アレイ
16とアンプ18とは、互いにほぼ直交する面に取付け
られていることになる。
In the light receiving module 50, the portion of the tape carrier 54 to which the light receiving element array 16 is attached constitutes a first surface, and the portion of the tape carrier 54 to which the amplifier 18 is attached constitutes a second surface. I have. Then, the second surface is arranged in a plane intersecting with a plane including the first surface. More specifically, in the light receiving module 50, the first surface and the second surface are arranged in a substantially orthogonal relationship.
Therefore, in the light receiving module 50, the light receiving element array 16 and the amplifier 18 are mounted on surfaces substantially orthogonal to each other.

【0092】ケーシング52には、光ファイバ64から
の光を、ケーシング52内に導入するための開口部66
が形成されている。この開口部66には、光ファイバ6
4からの光を集光するレンズ68が設けられている。
The casing 52 has an opening 66 for introducing light from the optical fiber 64 into the casing 52.
Are formed. The opening 66 has an optical fiber 6
A lens 68 for condensing light from 4 is provided.

【0093】受光モジュール50では、レンズ68によ
って集光された光が、固定部材62に取付けられたテー
プキャリア54上の受光素子アレイ16に効率良く入射
するように、各構成要素が配置されている。
In the light receiving module 50, the components are arranged such that the light condensed by the lens 68 efficiently enters the light receiving element array 16 on the tape carrier 54 attached to the fixing member 62. .

【0094】また、配線パターン56の先端には、リー
ド70がハンダ等で固定され、アンプ18からの出力を
外部に送り出せるように構成されている。
Further, a lead 70 is fixed to the tip of the wiring pattern 56 by soldering or the like, so that the output from the amplifier 18 can be sent to the outside.

【0095】このような構成を有する受光モジュール5
0でも、支持部材であるケーシングの高さを低くするこ
とができ、受光モジュールの小型化を図ることができ
る。
Light receiving module 5 having such a configuration
Even at 0, the height of the casing as the support member can be reduced, and the light receiving module can be reduced in size.

【0096】また、受光モジュール50では、テープキ
ャリア54への受光素子アレイおよびアンプの固定が容
易である。このため、受光モジュールの製造作業の効率
が向上する。
In the light receiving module 50, the light receiving element array and the amplifier can be easily fixed to the tape carrier 54. For this reason, the efficiency of the manufacturing operation of the light receiving module is improved.

【0097】さらに、アンプ18はテープキャリア54
にバンプ48によって固定されているので、アンプ18
からの配線の一部をバンプ48を用いて行っている。こ
のため、ワイヤで配線を行うよりも配線のインダクタン
スを小さくすることができ、より高い周波数の信号を伝
送することができるようになる。
Further, the amplifier 18 is connected to the tape carrier 54.
Is fixed by the bump 48 to the amplifier 18.
A part of the wiring from is performed using the bump 48. For this reason, the inductance of the wiring can be reduced as compared with the case where the wiring is performed by the wire, and a signal of a higher frequency can be transmitted.

【0098】さらにまた、受光モジュール50では、受
光素子アレイ16およびアンプ18がモールド成形され
ているので、受光モジュール50の製造中・使用中にア
ンプや受光素子アレイが、周囲に接触して破損するよう
なことはなくなる。また、エポキシ樹脂により密封され
ているのでケース自体を必ずしも密封する必要はなく、
さらに、受光モジュール50の耐久性も向上する。
Further, in the light receiving module 50, since the light receiving element array 16 and the amplifier 18 are molded, the amplifier and the light receiving element array come into contact with the surroundings and are damaged during manufacture and use of the light receiving module 50. Such a thing disappears. In addition, since the case itself is not necessarily sealed because it is sealed with epoxy resin,
Further, the durability of the light receiving module 50 is improved.

【0099】<第4の実施の形態>次に、図6および図
7を参照して、第4の実施の形態の受光モジュール70
の説明をする。受光モジュール70は、基本的には、第
3の実施の形態の受光モジュール50と同一の構成を有
する。したがって、ここでは、第3の実施の形態の受光
モジュール50と相違する点のみを説明し、第3の実施
の形態の受光モジュール50と同様の点については、受
光モジュール50と同一の参照符号を付し、その説明を
省略する。
<Fourth Embodiment> Next, with reference to FIGS. 6 and 7, a light receiving module 70 according to a fourth embodiment will be described.
I will explain. The light receiving module 70 has basically the same configuration as the light receiving module 50 of the third embodiment. Therefore, here, only the differences from the light receiving module 50 of the third embodiment will be described, and the same reference numerals as those of the light receiving module 50 will be given to the same points as those of the light receiving module 50 of the third embodiment. And description thereof is omitted.

【0100】図6は、第4の実施の形態の受光モジュー
ルの受光素子アレイ封止部材の一部分を拡大した概略的
な斜視図である。図7は、図6のVII−VII線に沿
った断面図であり、受光素子アレイ封止部材の凹部に光
ファイバの先端が挿入されている状態を示している。
FIG. 6 is a schematic perspective view in which a part of a light receiving element array sealing member of a light receiving module according to a fourth embodiment is enlarged. FIG. 7 is a cross-sectional view taken along the line VII-VII of FIG. 6 and shows a state where the tip of the optical fiber is inserted into the concave portion of the light receiving element array sealing member.

【0101】図6に示されているように、受光モジュー
ル70では、受光素子アレイ封止部72に、凹部74が
形成されている。凹部74は、外方に向かって拡開する
截頭円錐形状を有している。凹部74は、受光素子アレ
イ16の受光部の上方位置に形成されている。凹部74
の底面74aは、光ファイバ76の先端の寸法・形状と
ほぼ同じ寸法・形状を有している。受光モジュール70
では、光ファイバ76の先端を、直接、凹部74に挿入
し、受光素子アレイ16に光ファイバ76からの出射光
を入射させる。したがって、受光モジュール70には、
光ファイバからの光を集光するレンズは設けられていな
い。このため、受光モジュール70では、ケーシングに
は光ファイバを導入するための穴等が形成されている。
As shown in FIG. 6, in the light receiving module 70, a concave portion 74 is formed in the light receiving element array sealing portion 72. The recess 74 has a frusto-conical shape that expands outward. The recess 74 is formed above the light receiving section of the light receiving element array 16. Recess 74
Has the same size and shape as the size and shape of the tip of the optical fiber 76. Light receiving module 70
Then, the tip of the optical fiber 76 is directly inserted into the concave portion 74, and the light emitted from the optical fiber 76 is incident on the light receiving element array 16. Therefore, the light receiving module 70 includes
No lens for condensing the light from the optical fiber is provided. Therefore, in the light receiving module 70, a hole or the like for introducing an optical fiber is formed in the casing.

【0102】受光モジュール70を製造する際には、テ
ープキャリア54に受光素子アレイおよびアンプを固定
して、各封止部をモールド成形する。次いで、テープキ
ャリア54をケーシングに取付け、さらに、光ファイバ
の先端をケーシング内に導入し、受光モジュール封止部
72の凹部74に挿入する。この挿入により、光ファイ
バ76の先端と、受光素子アレイ16との位置決めが完
了する。
In manufacturing the light receiving module 70, the light receiving element array and the amplifier are fixed to the tape carrier 54, and each sealing portion is molded. Next, the tape carrier 54 is attached to the casing, and the tip of the optical fiber is introduced into the casing, and inserted into the concave portion 74 of the light receiving module sealing portion 72. With this insertion, the positioning of the tip of the optical fiber 76 and the light receiving element array 16 is completed.

【0103】このような構成を有する受光モジュール7
0では、第3の実施の形態の受光モジュール50と同様
の理由により、小型化が図れ、また、製造中・使用中に
アンプや受光素子アレイが周囲に接触したりするが防止
され、さらにケースを密封しなくてもよい等の効果が得
られる。
Light receiving module 7 having such a configuration
0, the size can be reduced for the same reason as the light receiving module 50 of the third embodiment, and the amplifier and the light receiving element array are prevented from coming into contact with the surroundings during manufacturing and use. Are not required to be sealed.

【0104】さらに、受光モジュール70では、光ファ
イバ76の先端を、受光素子アレイ封止部72の凹部7
4に挿入するだけで、光ファイバ76と受光素子アレイ
16との位置決めが完了するので、製造工程が簡略化さ
れる。
Further, in the light receiving module 70, the tip of the optical fiber 76 is inserted into the concave portion 7 of the light receiving element array sealing portion 72.
4, the positioning of the optical fiber 76 and the light receiving element array 16 is completed, so that the manufacturing process is simplified.

【0105】<第5の実施の形態>次に、図8ないし図
11を参照して、第5の実施の形態の受光モジュール8
0の説明をする。
<Fifth Embodiment> Next, referring to FIGS. 8 to 11, a light receiving module 8 according to a fifth embodiment will be described.
0 will be explained.

【0106】図8は、第5の実施の形態の受光モジュー
ル80の外観を示す概略的な斜視図である。図9は、受
光モジュール80の内部構造を示す概略的な図面であ
る。図10は、受光モジュール80の製造途中の状態を
示す概略的な斜視図である。図11は、受光モジュール
80をケーシングに取付けた状態を示す概略的な図面で
ある。
FIG. 8 is a schematic perspective view showing the appearance of a light receiving module 80 according to the fifth embodiment. FIG. 9 is a schematic diagram showing the internal structure of the light receiving module 80. FIG. 10 is a schematic perspective view showing a state in which the light receiving module 80 is being manufactured. FIG. 11 is a schematic drawing showing a state where the light receiving module 80 is attached to a casing.

【0107】図8および図9に示されているように、受
光モジュール80は、銅板であるアンプ取付け部材82
と、電流制御部であるアンプ18と、受光素子アレイ1
6とを備えている。
As shown in FIGS. 8 and 9, the light receiving module 80 includes an amplifier mounting member 82 made of a copper plate.
, An amplifier 18 as a current control unit, and the light receiving element array 1
6 is provided.

【0108】アンプ18は、アンプ取付け部材82にダ
イスボンドにより固定されている。又、受光素子アレイ
16は、アンプ18の上面(頂面)18aに、ダイスボ
ンドにより固定されている。受光素子アレイ16内の受
光素子は、表面受光型の受光素子であり、受光モジュー
ル80では、受光素子アレイ16は、受光素子の受光面
がアンプ18とは反対の方向を向くようにして、アンプ
18に取付けられている。
The amplifier 18 is fixed to the amplifier mounting member 82 by die bonding. The light receiving element array 16 is fixed to the upper surface (top surface) 18a of the amplifier 18 by die bonding. The light receiving element in the light receiving element array 16 is a surface light receiving type light receiving element. In the light receiving module 80, the light receiving element array 16 is arranged such that the light receiving surface of the light receiving element faces the opposite direction to the amplifier 18. 18 attached.

【0109】受光素子アレイ16は、アンプ18の上面
18aの活性領域以外の領域に取付けられている。ま
た、アンプ取付け部材82に隣接して銅製のリード部材
84が配置されている。受光素子アレイ16とアンプ1
8、およびアンプ18とリード部材84とは、それぞ
れ、金線86を用いてワイヤボンドにより電気的に接続
されてる。さらに、アンプ取付け部材82、アンプ1
8、受光素子アレイ16およびリード部材84の一端側
部分は、透明樹脂を用いてモールド成形により形成され
た被覆部88によって封止されている。
The light receiving element array 16 is attached to a region other than the active region on the upper surface 18a of the amplifier 18. A copper lead member 84 is arranged adjacent to the amplifier mounting member 82. Light receiving element array 16 and amplifier 1
8, the amplifier 18 and the lead member 84 are electrically connected to each other by wire bonding using gold wires 86. Further, the amplifier mounting member 82, the amplifier 1
8. One end portion of the light receiving element array 16 and the lead member 84 is sealed by a covering portion 88 formed by molding using a transparent resin.

【0110】なお、アンプ取付け部材82は、両端に、
一対の取付け部90、90を備えている。図8に示され
ているように、取付け部90は、被覆部88から外方に
突出している。取付け部90は、受光モジュール80を
ケーシングに取付ける際に使用される。
Note that the amplifier mounting member 82 has two ends.
A pair of mounting portions 90 are provided. As shown in FIG. 8, the mounting portion 90 projects outward from the covering portion 88. The attachment part 90 is used when attaching the light receiving module 80 to the casing.

【0111】アンプ取付け部材82およびリード部材8
4は、図10に示される形状に加工された銅板のリード
フレーム92から切断部94を切断することによって形
成される。
Amplifier mounting member 82 and lead member 8
4 is formed by cutting a cutting portion 94 from a copper plate lead frame 92 processed into the shape shown in FIG.

【0112】図10に示されているように、リードフレ
ーム92には、アンプ取付け部材82となる領域(アン
プ固定領域)82と、リード部材84となる領域84
と、取り付け部90となる領域90が設けられている。
さらに、リードフレーム92には、後の工程で切断され
る切断部94も設けられている。
As shown in FIG. 10, a region (amplifier fixing region) 82 serving as an amplifier mounting member 82 and a region 84 serving as a lead member 84 are formed on a lead frame 92.
And an area 90 to be the mounting portion 90 is provided.
Further, the lead frame 92 is also provided with a cutting portion 94 that is cut in a later step.

【0113】受光モジュール80を製造する際には、ま
ず、リードフレーム92のアンプ固定領域82にアンプ
18をダイスボンドにより固定し、このアンプ18の上
面18aに受光素子アレイ16をダイスボンドにより固
定する。次に、受光素子アレイ16とアンプ18、およ
び、アンプ18とリード部材84とをそれぞれ金線86
を用いたワイヤボンドにより接続する。
In manufacturing the light receiving module 80, first, the amplifier 18 is fixed to the amplifier fixing region 82 of the lead frame 92 by die bonding, and the light receiving element array 16 is fixed to the upper surface 18a of the amplifier 18 by die bonding. . Next, the light receiving element array 16 and the amplifier 18 and the amplifier 18 and the lead member 84 are connected to the gold wires 86, respectively.
The connection is made by wire bonding using.

【0114】次に、配線の終了したアンプ18などを透
明樹脂で形成された被覆部88で封止する。このとき、
リード部材84の他端部分および取り付け部90は、被
覆部88から外方に突出する。最後に、リードフレーム
92の切断部94を切断して、受光モジュール80を得
る。
Next, the amplifier 18 and the like, for which wiring has been completed, are sealed with a cover 88 formed of a transparent resin. At this time,
The other end of the lead member 84 and the mounting portion 90 protrude outward from the covering portion 88. Finally, the cutting section 94 of the lead frame 92 is cut to obtain the light receiving module 80.

【0115】受光モジュール80は、例えば、図11に
示されるように、ケーシング96内に固定される。ここ
では、取付け部90を、例えばケーシング96に予め設
けられている突起部98に、固定することにより、受光
モジュール80が、ケーシング96内に固定される。
The light receiving module 80 is fixed in a casing 96, for example, as shown in FIG. Here, the light receiving module 80 is fixed in the casing 96 by fixing the mounting portion 90 to, for example, a protrusion 98 provided in advance on the casing 96.

【0116】図11に示されているように、リード部材
84は、その他端部分がケーシング96の外側に突出さ
せられて、アンプ18で増幅された電流を取り出す出力
端子となっている。ケーシング96には、光ファイバ6
4からの光を、ケーシング96内に導入するための開口
部99が形成されている。開口部99には、光ファイバ
64からの光を集光するレンズ68が配置されている。
As shown in FIG. 11, the other end of the lead member 84 is projected outside the casing 96, and serves as an output terminal for taking out the current amplified by the amplifier 18. The casing 96 contains the optical fiber 6.
An opening 99 for introducing the light from 4 into the casing 96 is formed. A lens 68 that condenses light from the optical fiber 64 is disposed in the opening 99.

【0117】ケーシング96内では、レンズ68によっ
て集光された光が、突起部98に取付けられた受光モジ
ュール80の受光素子アレイ16に効率良く入射するよ
うに、各構成要素が配置されている。
In the casing 96, the components are arranged such that the light condensed by the lens 68 efficiently enters the light receiving element array 16 of the light receiving module 80 attached to the projection 98.

【0118】この受光モジュール80では、受光素子ア
レイ16がアンプ18の上面18aに取付けられている
ので、受光素子アレイ16とアンプ間の配線の長さを短
くすることができる。このため、共振周波数をより高周
波側へ移すことができ、高周波の信号伝送が可能とな
る。
In the light receiving module 80, since the light receiving element array 16 is mounted on the upper surface 18a of the amplifier 18, the length of the wiring between the light receiving element array 16 and the amplifier can be reduced. For this reason, the resonance frequency can be shifted to a higher frequency side, and high-frequency signal transmission becomes possible.

【0119】また、受光素子アレイ16およびアンプ1
8を固定しているのは薄い金属板であり、アンプに受光
素子アレイが積載した構造を有しているので、寸法を小
さくすることができる。したがって、ケーシングも、よ
り小型のものを使用することができる。
The light receiving element array 16 and the amplifier 1
8 is fixed to a thin metal plate and has a structure in which a light receiving element array is mounted on an amplifier, so that the size can be reduced. Therefore, a smaller casing can also be used.

【0120】リードフレーム92の材質は、銅板に限定
されるものではなく、例えば、鉄や42アロイの板を用
いてもよい。
The material of the lead frame 92 is not limited to a copper plate. For example, iron or a 42 alloy plate may be used.

【0121】また、受光モジュール80では、アンプ1
8の上に受光素子アレイ16を積み重ねた、所謂チップ
オンチップ(chip on chip)構成であるが、アンプ18と
受光素子アレイ16と並べて、樹脂製の被覆部で封止し
た構成でもよい。
In the light receiving module 80, the amplifier 1
Although a so-called chip-on-chip configuration in which the light-receiving element array 16 is stacked on the chip 8, a configuration in which the amplifier 18 and the light-receiving element array 16 are arranged and sealed with a resin covering portion may be used.

【0122】さらに、受光モジュール80では、被覆部
の上面は平坦である。しかしながら、被覆部の上面の受
光素子アレイの受光素子の受光部の真上の位置に、第4
の実施の形態の受光モジュール70と同様の、凹部を形
成してもよい。この場合、レンズは不要となる。このよ
うな凹部を形成すると、光ファイバの先端と、受光部と
の位置合わせが極めて容易になる。
Further, in the light receiving module 80, the upper surface of the covering portion is flat. However, at the position just above the light receiving section of the light receiving element of the light receiving element array on the upper surface of the covering section, the fourth
A concave portion similar to the light receiving module 70 of the embodiment may be formed. In this case, no lens is required. When such a concave portion is formed, it is extremely easy to align the tip of the optical fiber with the light receiving portion.

【0123】<第6の実施の形態>次に、図12ないし
図14を参照して、第6の実施の形態の受光モジュール
100の説明をする。
<Sixth Embodiment> Next, a light receiving module 100 according to a sixth embodiment will be described with reference to FIGS.

【0124】図12は、第6の実施の形態の受光モジュ
ール100の外観を示す概略的な斜視図である。図13
は、受光モジュール100をケーシングに取付けた状態
を示す概略的な図面である。
FIG. 12 is a schematic perspective view showing the appearance of a light receiving module 100 according to the sixth embodiment. FIG.
Is a schematic drawing showing a state where the light receiving module 100 is mounted on a casing.

【0125】図12に示されているように、受光モジュ
ール100は、基板102と、基板102上に取付けら
れた電流制御部であるアンプ104と、アンプ104上
に取付けられた光素子である受光素子106とを備えて
いる。基板102の上面102aには、配線パターン1
08が形成されている。アンプ104は、バンプによる
ボンディングで、配線パターン108と接続されるよう
にして、基板102に固定されている。アンプ104の
上面には、ボンディングパターンが形成されており、こ
のボンディンブパターンに、受光素子106がバンプに
よりボンディングされている。なお、受光素子106
は、表面受光型の受光素子であり、受光モジュール10
0では、受光面がアンプ104とは反対の方向を向くよ
うにして、アンプ104に取付けられている。また、受
光素子106の側面とアンプ104の上面とは、樹脂に
よりコーティングされている。
As shown in FIG. 12, the light receiving module 100 includes a substrate 102, an amplifier 104 as a current control unit mounted on the substrate 102, and a light receiving device as an optical element mounted on the amplifier 104. And an element 106. The wiring pattern 1 is formed on the upper surface 102a of the substrate 102.
08 is formed. The amplifier 104 is fixed to the substrate 102 so as to be connected to the wiring pattern 108 by bonding using a bump. A bonding pattern is formed on the upper surface of the amplifier 104, and the light receiving element 106 is bonded to the bonding pattern by a bump. The light receiving element 106
Is a light receiving element of a surface light receiving type, and the light receiving module 10
At 0, the light receiving surface is attached to the amplifier 104 such that the light receiving surface faces the opposite direction to the amplifier 104. The side surface of the light receiving element 106 and the upper surface of the amplifier 104 are coated with a resin.

【0126】このような構成を有する受光モジュール1
00は、図13に示されるように、ケーシング110に
取付けられる。基板102の一端は、ケーシング110
外に配置され、この部分に形成されている配線パターン
108が、受光モジュール100の外部端子となる。ケ
ーシング110内には、光ファイバ112の先端が配置
されている。光ファイバ112は、光ファイバ112か
らの出射光が、受光素子106の受光面に効率良く入射
するように位置決めされている。
Light receiving module 1 having such a configuration
00 is attached to the casing 110 as shown in FIG. One end of the substrate 102 is
The wiring pattern 108 disposed outside and formed in this portion serves as an external terminal of the light receiving module 100. In the casing 110, the tip of the optical fiber 112 is arranged. The optical fiber 112 is positioned such that light emitted from the optical fiber 112 efficiently enters the light receiving surface of the light receiving element 106.

【0127】このような構成を有する受光モジュール1
00では、受光素子106がアンプ104の上に取付け
られている所謂チップオンチップ(chip on chip) 構造
を有する。したがって、上下方向の寸法が小さくなり、
小型化が可能となる。また、受光素子106はアンプ1
04にバンプを介して接続されているので、伝送路が短
くなり、高周波伝送が可能となる。さらに、基板102
に形成された配線パターン108を外部端子として使用
できるので、ケーシングの簡易化が図れ、さらに、ケー
シングへの取付けも容易になる。
Light receiving module 1 having such a configuration
00 has a so-called chip-on-chip structure in which the light receiving element 106 is mounted on the amplifier 104. Therefore, the dimension in the vertical direction becomes smaller,
The size can be reduced. The light receiving element 106 is the amplifier 1
Since the transmission path is connected to the transmission line 04 via a bump, the transmission path is shortened, and high-frequency transmission becomes possible. Further, the substrate 102
Can be used as external terminals, so that the casing can be simplified and can be easily attached to the casing.

【0128】なお、受光モジュール100では、アンプ
104を支持する支持部として、基板102を使用して
いる。しかしながら、支持部として、上述した実施の形
態で用いたリードフレーム、テープキャリアなどを使用
してもよい。また、アンプの基板へのボンディングは、
銀ペーストによるボンディングでもよい。
In the light receiving module 100, the substrate 102 is used as a support for supporting the amplifier 104. However, the lead frame, the tape carrier, or the like used in the above-described embodiment may be used as the support. Also, the bonding of the amplifier to the substrate
Bonding with silver paste may be used.

【0129】さらに、受光モジュール100は、光ファ
イバの先端を光ファイバの軸線方向に対して45°の角
度に切断して、光ファイバからの出射光の方向を、光フ
ァイバの軸線と直交する方向とした光ファイバ114と
組み合わせることができる。この場合には、受光モジュ
ール100は、図14に示されるように、ケーシング1
16内で、光ファイバ114の先端と、受光素子106
が平行に延びるように配置される。
Further, the light receiving module 100 cuts the tip of the optical fiber at an angle of 45 ° with respect to the axis direction of the optical fiber, and changes the direction of the light emitted from the optical fiber in the direction orthogonal to the axis of the optical fiber. Can be combined with the optical fiber 114 described above. In this case, the light receiving module 100 is, as shown in FIG.
16, the tip of the optical fiber 114 and the light receiving element 106
Are arranged to extend in parallel.

【0130】<第7の実施の形態>次に、図15および
図16を参照して、第7の実施の形態の受光モジュール
120の説明をする。
<Seventh Embodiment> Next, a light receiving module 120 according to a seventh embodiment will be described with reference to FIGS.

【0131】図15は、第7の実施の形態の受光モジュ
ール120の内部構造を示す概略的な断面図である。図
16は、受光モジュール120をケーシングに取付けた
状態を示す概略的な図面である。
FIG. 15 is a schematic sectional view showing the internal structure of a light receiving module 120 according to the seventh embodiment. FIG. 16 is a schematic diagram showing a state where the light receiving module 120 is attached to a casing.

【0132】図15に示されているように、受光モジュ
ール120は、銅製の板体であるフレーム122と、フ
レーム122上に取付けられた電流制御部であるアンプ
124と、アンプ124上に取付けられた光素子である
受光素子126とを備えている。フレーム122の上面
122aには、配線パターンが形成されている。アンプ
124は、ダイスボンディングで、配線パターンと接続
されるようにして、フレーム122に固定されている。
アンプ124の上面124aには、ボンディングパター
ンが形成されており、このボンディンブパターンに、受
光素子126がバンプ127によりボンディングされて
いる。なお、受光素子126は、表面受光型の受光素子
であり、受光モジュール120では、受光面がアンプ1
24とは反対の方向を向くようにして、アンプ124に
取付けられている。
As shown in FIG. 15, the light receiving module 120 includes a frame 122 which is a plate made of copper, an amplifier 124 which is a current control unit mounted on the frame 122, and an amplifier 124 which is mounted on the amplifier 124. And a light receiving element 126 as an optical element. A wiring pattern is formed on the upper surface 122a of the frame 122. The amplifier 124 is fixed to the frame 122 so as to be connected to the wiring pattern by die bonding.
A bonding pattern is formed on the upper surface 124a of the amplifier 124, and the light receiving element 126 is bonded to the bonding pattern by a bump 127. The light receiving element 126 is a surface light receiving type light receiving element.
It is attached to the amplifier 124 so as to face in a direction opposite to the direction 24.

【0133】受光モジュール120は、アンプ124、
受光素子126およびアンプ124が固定されているフ
レーム122の部分を覆う被覆部128を備えている。
被覆部128は、透明エポキシ樹脂を用いたトランスフ
ァ成形によって形成されている。図15に示されている
ように、被覆部128は、大きさの異なる直方体を積み
重ねた形状を有しており、その周囲には、階段状部分1
28aが形成されている。この階段状部分128aは、
受光モジュール120をケーシングに取付ける際の第1
係合部として機能する。受光素子124の受光部をおお
う被覆部128の部分は、凸状に形成されたレンズ部1
28bとされている。このレンズ部128bは、光ファ
イバ130からの出射光を、受光素子126の受光部に
導くように構成されている。
The light receiving module 120 includes an amplifier 124,
A cover 128 is provided to cover a portion of the frame 122 to which the light receiving element 126 and the amplifier 124 are fixed.
The covering portion 128 is formed by transfer molding using a transparent epoxy resin. As shown in FIG. 15, the covering portion 128 has a shape in which rectangular parallelepipeds having different sizes are stacked, and around the step portion 1
28a are formed. This step-like portion 128a
First when mounting the light receiving module 120 to the casing
It functions as an engagement part. The portion of the covering portion 128 covering the light receiving portion of the light receiving element 124 is a lens portion 1 formed in a convex shape.
28b. The lens section 128 b is configured to guide the light emitted from the optical fiber 130 to the light receiving section of the light receiving element 126.

【0134】このような構成を有する受光モジュール1
20は、図16に示されるように、ケーシング132に
取付けられる。ケーシング132には、受光モジュール
120を取付けるための開口132aが形成されてい
る。開口132aの周縁部には、受光モジュール120
の被覆部128の階段状部分128aと補完的な寸法・
形状の階段状部分(第2係合部)132bが形成されて
いる。したがって、受光モジュール120は、被覆部1
28の階段状部分(第1係合部)128aをケーシング
132の階段状部分(第2係合部)132bに係合させ
ることによって、ケーシング132に取付けられてい
る。フレーム122の一端は、ケーシング132外に配
置され、この部分に形成されている配線パターンが、受
光モジュール120の外部端子となる。ケーシング13
2内には、光ファイバ130の先端が配置されている。
光ファイバ130は、光ファイバ130からの出射光
が、受光素子126の受光面に効率良く入射するように
位置決めされている。
Light receiving module 1 having such a configuration
20 is attached to the casing 132 as shown in FIG. The casing 132 has an opening 132a for mounting the light receiving module 120. The light receiving module 120 is provided on the periphery of the opening 132a.
Dimensions complementary to the stepped portion 128a of the covering portion 128
A stepped portion (second engagement portion) 132b having a shape is formed. Therefore, the light receiving module 120 includes the covering unit 1.
28 is attached to the casing 132 by engaging the stepped portion (first engaging portion) 128a of the 28 with the stepped portion (second engaging portion) 132b of the casing 132. One end of the frame 122 is disposed outside the casing 132, and the wiring pattern formed in this portion serves as an external terminal of the light receiving module 120. Casing 13
In 2, the tip of the optical fiber 130 is arranged.
The optical fiber 130 is positioned so that light emitted from the optical fiber 130 efficiently enters the light receiving surface of the light receiving element 126.

【0135】このような構成を有する受光モジュール1
20では、被覆部128に階段状部分128aが形成さ
れている。したがって、階段状部分128aと補完的な
形状の階段状部分を備えたケーシングに取付ける場合に
は、階段状部分同士を係合させるだけで、受光モジュー
ル120とケーシングとの位置決めが行われる。
The light receiving module 1 having such a configuration
In 20, a step portion 128 a is formed in the covering portion 128. Therefore, when the light receiving module 120 is mounted on a casing having a stepped portion having a complementary shape to the stepped portion 128a, the positioning between the light receiving module 120 and the casing is performed only by engaging the stepped portions.

【0136】また、被覆部128にレンズ128bが形
成されている。したがって、別体のレンズを設けること
なく、光ファイバ130からの光を効率良く、受光素子
126に導くことができる。
Further, a lens 128b is formed on the covering portion 128. Accordingly, the light from the optical fiber 130 can be efficiently guided to the light receiving element 126 without providing a separate lens.

【0137】受光モジュール120は、受光素子126
がアンプ124の上に取付けられている所謂チップオン
チップ(chip on chip) 構造を有する。したがって、上
下方向の寸法が小さくなり、小型化が可能となる。ま
た、受光素子126はアンプ124にバンプ127を介
して接続されているので、伝送路が短くなり、高周波伝
送が可能となる。さらに、フレーム122に形成された
配線パターンを外部端子として使用できるので、ケーシ
ングの簡易化が図れ、さらに、ケーシングへの取付けも
容易になる。
The light receiving module 120 includes a light receiving element 126
Have a so-called chip-on-chip structure mounted on the amplifier 124. Therefore, the size in the vertical direction is reduced, and the size can be reduced. Further, since the light receiving element 126 is connected to the amplifier 124 via the bump 127, the transmission path is shortened, and high-frequency transmission becomes possible. Furthermore, since the wiring pattern formed on the frame 122 can be used as an external terminal, the casing can be simplified, and the casing can be easily mounted.

【0138】なお、フレーム122の材料は、他の金属
材料、例えば、42アロイであってもよい。
The material of the frame 122 may be another metal material, for example, 42 alloy.

【0139】<第8の実施の形態>次に、図17および
図18を参照して、第8の実施の形態の受光モジュール
140の説明をする。
<Eighth Embodiment> Next, a light receiving module 140 according to an eighth embodiment will be described with reference to FIGS.

【0140】図17は、第8の実施の形態の受光モジュ
ール140の外観を示す概略的な斜視図である。図18
は、受光モジュール140をケーシングに取付けた状態
を示す概略的な図面である。
FIG. 17 is a schematic perspective view showing the appearance of a light receiving module 140 according to the eighth embodiment. FIG.
Is a schematic drawing showing a state where the light receiving module 140 is mounted on a casing.

【0141】図17に示されているように、受光モジュ
ール140は、銅製の板体である基板142と、基板1
42上に取付けられた電流制御部であるアンプ144
と、アンプ144上に取付けられた光素子である受光素
子146とを備えている。アンプ144は、ダイスボン
ディングで、配線パターンと接続されるようにして、基
板142に固定されている。アンプ144の上面144
aには、ボンディングパターンが形成されており、この
ボンディンブパターンに、受光素子146がバンプ14
8によりボンディングされている。なお、受光素子14
6は、表面受光型の受光素子であり、受光モジュール1
40では、受光面がアンプ144とは反対の方向を向く
ようにして、アンプ144に取付けられている。
As shown in FIG. 17, the light receiving module 140 includes a substrate 142 which is a copper plate and a substrate 1.
Amplifier 144 which is a current control unit mounted on
And a light receiving element 146 which is an optical element mounted on the amplifier 144. The amplifier 144 is fixed to the substrate 142 so as to be connected to the wiring pattern by die bonding. Upper surface 144 of amplifier 144
a, a bonding pattern is formed, and the light receiving element 146 is provided with a bump 14 on the bonding pattern.
8 are bonded. The light receiving element 14
Reference numeral 6 denotes a light receiving element of a surface light receiving type.
At 40, the light receiving surface is attached to the amplifier 144 so that the light receiving surface faces in the opposite direction to the amplifier 144.

【0142】図17に示されているように、基板142
は、大きさの異なる2枚の基板142a、142b(例
えばセラミック基板)を積み重ねることによって構成さ
れている。したがって、上方の小さな基板142bの周
囲には、階段状の第1段部142cが形成されている。
この第1段部142cは、受光モジュール140をケー
シングに取付ける際の係合部として機能する。下方の大
きな基板142aの上面には、配線パターン145が形
成されている。受光素子146の側面とアンプ144の
上面144aは、樹脂によりコーティングされている。
As shown in FIG.
Is formed by stacking two substrates 142a and 142b (for example, ceramic substrates) having different sizes. Therefore, a step-like first step portion 142c is formed around the upper small substrate 142b.
The first step portion 142c functions as an engaging portion when the light receiving module 140 is attached to the casing. A wiring pattern 145 is formed on the upper surface of the large substrate 142a below. The side surface of the light receiving element 146 and the upper surface 144a of the amplifier 144 are coated with resin.

【0143】このような構成を有する受光モジュール1
40は、図18に示されるように、ケーシング148に
取付けられる。ケーシング148には、受光モジュール
140を取付けるための開口148aが形成されてい
る。開口148aの周縁部は、受光モジュール140の
基板142の第1段部142cと補完的な寸法・形状の
第2段部148bが形成されている。したがって、受光
モジュール140は、基板142の第1段部142cを
ケーシング148の第2段部148bにを係合させるこ
とによって、ケーシング148に取付けられている。基
板142の一端は、ケーシング148外に配置され、こ
の部分に形成されている配線パターンが、受光モジュー
ル140の外部端子となる。ケーシング148内には、
光ファイバ150の先端が配置されている。光ファイバ
150は、光ファイバ150からの出射光が、受光素子
146の受光面に効率良く入射するように位置決めされ
ている。
Light receiving module 1 having such a configuration
40 is attached to the casing 148 as shown in FIG. An opening 148a for attaching the light receiving module 140 is formed in the casing 148. A second step portion 148b having a size and shape complementary to the first step portion 142c of the substrate 142 of the light receiving module 140 is formed at the peripheral portion of the opening 148a. Therefore, the light receiving module 140 is attached to the casing 148 by engaging the first step 142c of the substrate 142 with the second step 148b of the casing 148. One end of the substrate 142 is disposed outside the casing 148, and the wiring pattern formed in this portion serves as an external terminal of the light receiving module 140. In the casing 148,
The tip of the optical fiber 150 is arranged. The optical fiber 150 is positioned so that light emitted from the optical fiber 150 efficiently enters the light receiving surface of the light receiving element 146.

【0144】このような構成を有する受光モジュール1
40では、基板142に第1段部142aが形成されて
いる。したがって、第1段部142cと補完的な形状の
階段状部分を備えたケーシングに取付ける場合には、段
部同士を係合させるだけで、受光モジュール140とケ
ーシング148との位置決めが行われる。
Light receiving module 1 having such a configuration
In 40, a first step portion 142 a is formed on the substrate 142. Therefore, when the light receiving module 140 and the casing 148 are attached to a casing having a stepped portion having a shape complementary to the first stepped portion 142c, the light receiving module 140 and the casing 148 are positioned only by engaging the stepped portions.

【0145】受光モジュール140は、受光素子146
がアンプ144の上に取付けられている所謂チップオン
チップ(chip on chip) 構造を有する。したがって、上
下方向の寸法が小さくなり、小型化が可能となる。ま
た、受光素子146はアンプ144にバンプを介して接
続されているので、伝送路が短くなり、高周波伝送が可
能となる。さらに、基板142に形成された配線パター
ンを外部端子として使用できるので、ケーシングの簡易
化が図れ、さらに、ケーシングへの取付けも容易にな
る。
The light receiving module 140 includes a light receiving element 146
Have a so-called chip-on-chip structure mounted on the amplifier 144. Therefore, the size in the vertical direction is reduced, and the size can be reduced. Further, since the light receiving element 146 is connected to the amplifier 144 via the bump, the transmission path is shortened, and high-frequency transmission becomes possible. Furthermore, since the wiring pattern formed on the substrate 142 can be used as an external terminal, the casing can be simplified, and the casing can be easily mounted.

【0146】<第9の実施の形態>次に、図19および
図20を参照して、第9の実施の形態の受光モジュール
160の説明をする。
<Ninth Embodiment> Next, a light receiving module 160 according to a ninth embodiment will be described with reference to FIGS.

【0147】図19は、第9の実施の形態の受光モジュ
ール160の構造を示す概略的な側面図である。図20
は、受光モジュール160を構成するアンプの形状を示
す概略的な斜視図である。
FIG. 19 is a schematic side view showing the structure of a light receiving module 160 according to the ninth embodiment. FIG.
FIG. 4 is a schematic perspective view showing a shape of an amplifier included in the light receiving module 160.

【0148】図19に示されているように、受光モジュ
ール160は、電流制御部であるアンプ162と、アン
プ162上に取付けられた光素子である受光素子164
とを備えている。
As shown in FIG. 19, the light receiving module 160 includes an amplifier 162 as a current control unit and a light receiving element 164 as an optical element mounted on the amplifier 162.
And

【0149】アンプ162の上面162aには、ボンデ
ィングパターンが形成されており、このボンディンブパ
ターンに、受光素子162がバンプ166によりボンデ
ィングされている。なお、受光素子164は、端面受光
型の受光素子である。
A bonding pattern is formed on the upper surface 162a of the amplifier 162, and the light receiving element 162 is bonded to the bonding pattern by a bump 166. The light receiving element 164 is an end face light receiving type light receiving element.

【0150】また、図20に示されるように、アンプ1
62の上面162aには、断面V字状の溝168が形成
されている。アンプ162は、IC化されSi等の半導
体基板内につくり込まれた構造である。溝168は、基
板の回路として使用されていない領域に形成されてい
る。
Further, as shown in FIG.
A groove 168 having a V-shaped cross section is formed in the upper surface 162a of the 62. The amplifier 162 has a structure formed as an IC and built in a semiconductor substrate such as Si. The groove 168 is formed in a region of the substrate that is not used as a circuit.

【0151】溝168は、図19に示されるように、受
光モジュール160に組み合わせられる光ファイバ17
0の先端部分を、長手方向に沿って収容することがで
き、収容した光ファイバ170のコアの中心が、アンプ
162に取付けられた受光素子164の受光部に整合す
るように形成されている。
As shown in FIG. 19, the groove 168 is provided for the optical fiber 17 combined with the light receiving module 160.
The leading end of the optical fiber 170 can be accommodated along the longitudinal direction, and the center of the core of the accommodated optical fiber 170 is formed so as to match the light receiving portion of the light receiving element 164 attached to the amplifier 162.

【0152】溝168は、基板にアンプの回路を作り込
む前に、異方性エッチングによって形成されている。
The groove 168 is formed by anisotropic etching before an amplifier circuit is formed on the substrate.

【0153】このような構成を有する受光モジュール1
60は、図19に示されるように、溝168に光ファイ
バ170の先端部分を収容し、この先端部分を溝168
内に固定することによって、光ファイバ170と組み合
わせられる。
Light receiving module 1 having such a configuration
As shown in FIG. 19, the end portion of the optical fiber 170 is housed in the groove 168 and the end portion is
By being fixed inside, it is combined with the optical fiber 170.

【0154】このような構成を有する受光モジュール1
60では、光ファイバ170の先端部分をアンプ162
の溝168内に収容するだけで、光ファイバ170と受
光素子164の位置合わせが完了する。
Light receiving module 1 having such a configuration
At 60, the tip of the optical fiber 170 is connected to the amplifier 162.
The alignment between the optical fiber 170 and the light receiving element 164 is completed only by being accommodated in the groove 168 of FIG.

【0155】また、受光モジュール160は、受光素子
164がアンプ162の上に取付けられている所謂チッ
プオンチップ(chip on chip) 構造を有する。したがっ
て、上下方向の寸法が小さくなり、小型化が可能とな
る。また、受光素子164はアンプ162にバンプ16
6を介して接続されているので、伝送路が短くなり、高
周波伝送が可能となる。
The light receiving module 160 has a so-called chip on chip structure in which the light receiving element 164 is mounted on the amplifier 162. Therefore, the size in the vertical direction is reduced, and the size can be reduced. The light receiving element 164 is connected to the amplifier 162 by the bump 16.
6, the transmission path is shortened, and high-frequency transmission becomes possible.

【0156】この発明は、上記実施の形態に限定される
ものではなく、特許請求の範囲に記載された事項の範囲
内で種々の変更・変形が可能である。例えば、上記実施
の形態は、光素子として受光素子を、電流制御部として
アンプを使用した受光モジュールである。しかしなが
ら、この発明は、光素子として半導体レーザ素子などの
発光素子を、電流制御部としてドライバICを使用した
光伝送モジュール(発光モジュール)にも適用可能であ
る。
The present invention is not limited to the above embodiment, and various changes and modifications can be made within the scope of the items described in the claims. For example, the above embodiment is a light receiving module using a light receiving element as an optical element and an amplifier as a current control unit. However, the present invention is also applicable to an optical transmission module (light emitting module) using a light emitting element such as a semiconductor laser element as an optical element and a driver IC as a current control unit.

【0157】[0157]

【発明の効果】以上のように、この発明によれば、小型
化された光伝送モジュールが提供される。
As described above, according to the present invention, a miniaturized optical transmission module is provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施の形態の受光モジュールの構造を示
す概略的な斜視図である。
FIG. 1 is a schematic perspective view illustrating a structure of a light receiving module according to a first embodiment.

【図2】第1の実施の形態の受光モジュールに取付けら
れるテープキャリアの平面図である。
FIG. 2 is a plan view of a tape carrier attached to the light receiving module according to the first embodiment.

【図3】第2の実施の形態の受光モジュールを示す図で
あり、受光モジュールに入射する光の方向に沿って切っ
た切り口の形状を表している。
FIG. 3 is a diagram illustrating a light receiving module according to a second embodiment, and illustrates a shape of a cut edge cut along a direction of light incident on the light receiving module.

【図4】第3の実施の形態の受光モジュールを示す図で
あり、受光モジュールに入射する光の方向に沿って切っ
た切り口の形状を表している。
FIG. 4 is a diagram illustrating a light receiving module according to a third embodiment, and illustrates a shape of a cut edge cut along a direction of light incident on the light receiving module.

【図5】第3の実施の形態において、テープキャリアに
固定された受光素子アレイおよびアンプが、それぞれ透
明材料によって封止された状態を示す概略的な斜視図で
ある。
FIG. 5 is a schematic perspective view showing a state in which a light receiving element array and an amplifier fixed to a tape carrier are respectively sealed with a transparent material in a third embodiment.

【図6】第4の実施の形態の受光モジュールの受光素子
アレイ封止部材の一部分を拡大した概略的な斜視図であ
る。
FIG. 6 is an enlarged schematic perspective view of a part of a light receiving element array sealing member of a light receiving module according to a fourth embodiment.

【図7】図6のVII−VII線に沿った断面図であ
り、受光素子アレイ封止部材の凹部に光ファイバの先端
が挿入されている状態を示している。
7 is a cross-sectional view taken along the line VII-VII of FIG. 6, showing a state in which the tip of the optical fiber is inserted into a concave portion of the light receiving element array sealing member.

【図8】第5の実施の形態の受光モジュールの外観を示
す概略的な斜視図である。
FIG. 8 is a schematic perspective view illustrating an appearance of a light receiving module according to a fifth embodiment.

【図9】第5の実施の形態の受光モジュールの内部構造
を示す概略的な図面である。
FIG. 9 is a schematic diagram showing an internal structure of a light receiving module according to a fifth embodiment.

【図10】第5の実施の形態の受光モジュールの製造途
中の状態を示す概略的な斜視図である。
FIG. 10 is a schematic perspective view showing a state in which the light receiving module of the fifth embodiment is being manufactured.

【図11】第5の実施の形態の受光モジュールをケーシ
ングに取付けた状態を示す概略的な図面である。
FIG. 11 is a schematic drawing showing a state in which the light receiving module of the fifth embodiment is mounted on a casing.

【図12】第6の実施の形態の受光モジュールの外観を
示す概略的な斜視図である。
FIG. 12 is a schematic perspective view illustrating an appearance of a light receiving module according to a sixth embodiment.

【図13】第6の実施の形態の受光モジュールをケーシ
ングに取付けた状態を示す概略的な図面である。
FIG. 13 is a schematic diagram showing a state where the light receiving module of the sixth embodiment is mounted on a casing.

【図14】第6の実施の形態の受光モジュールの他の使
用例を示す概略的な図面である。
FIG. 14 is a schematic diagram showing another example of use of the light receiving module according to the sixth embodiment.

【図15】第7の実施の形態の受光モジュールの内部構
造を示す概略的な断面図である。
FIG. 15 is a schematic sectional view showing the internal structure of a light receiving module according to a seventh embodiment.

【図16】第7の実施の形態の受光モジュールをケーシ
ングに取付けた状態を示す概略的な図面である。
FIG. 16 is a schematic drawing showing a state in which the light receiving module of the seventh embodiment is mounted on a casing.

【図17】第8の実施の形態の受光モジュールの外観を
示す概略的な斜視図である。
FIG. 17 is a schematic perspective view illustrating an appearance of a light receiving module according to an eighth embodiment.

【図18】第8の実施の形態の受光モジュールをケーシ
ングに取付けた状態を示す概略的な図面である。
FIG. 18 is a schematic view showing a state where the light receiving module according to the eighth embodiment is mounted on a casing.

【図19】第9の実施の形態の受光モジュールの構造を
示す概略的な側面図である。
FIG. 19 is a schematic side view showing the structure of a light receiving module according to a ninth embodiment.

【図20】第9の実施の形態の受光モジュールを構成す
るアンプの形状を示す概略的な斜視図である。
FIG. 20 is a schematic perspective view illustrating a shape of an amplifier included in a light receiving module according to a ninth embodiment.

【図21】従来の受光モジュールを光ファイバからの出
射光の方向に沿って切った図で、切り口の断面で示して
いる。
FIG. 21 is a cross-sectional view of a conventional light receiving module cut along the direction of light emitted from an optical fiber.

【図22】従来の受光モジュールの筐体(ケーシング)
内に固定される構造体を概略的に示す斜視図である。
FIG. 22 shows a housing (casing) of a conventional light receiving module.
It is a perspective view which shows the structure fixed inside.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10:受光モジュール 12:支持部材 12a:頂面 12b:一側面 14:テープキャリア 16:受光素子アレイ 18:アンプ 20:受光素子アレイ用パターン 22:アンプ用パターン 24:第1配線パターン 26:第2配線パターン 28、30、32:金線 34:取付け部 10: light receiving module 12: support member 12a: top surface 12b: one side surface 14: tape carrier 16: light receiving element array 18: amplifier 20: light receiving element array pattern 22: amplifier pattern 24: first wiring pattern 26: second Wiring pattern 28, 30, 32: gold wire 34: mounting part

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04B 10/14 10/04 10/06 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI H04B 10/14 10/04 10/06

Claims (23)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 光素子と、電流制御部と、前記光素子と
前記電流制御部とが取付けられる支持部とを備えた光伝
送モジュールにおいて、 前記支持部は、第1の面と、該第1の面を含む平面と交
わる平面内に配置された第2の面とを含み、 前記光素子は前記第1の面に取付けられ、前記電流制御
部は前記第2の面に取付けられていることを特徴とする
光伝送モジュール。
1. An optical transmission module comprising: an optical element; a current control unit; and a support unit to which the optical device and the current control unit are attached, wherein the support unit includes: a first surface; A second surface disposed in a plane intersecting with a plane including the first surface, wherein the optical element is mounted on the first surface, and the current controller is mounted on the second surface. An optical transmission module, characterized in that:
【請求項2】 請求項1に記載の光伝送モジュールにお
いて、 前記第1の面と前記第2の面とが、互いにほぼ直交する
平面内に、それぞれ、配置されていることを特徴とする
光伝送モジュール。
2. The optical transmission module according to claim 1, wherein said first surface and said second surface are respectively arranged in planes substantially orthogonal to each other. Transmission module.
【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の光伝送
モジュールにおいて、 前記支持部は、前記光素子と前記電流制御部がその表面
に固定される可撓性のシート状担体と、該シート状担体
を支持する支持部材とを含むことを特徴とする光伝送モ
ジュール。
3. The optical transmission module according to claim 1, wherein the support section comprises: a flexible sheet-like carrier on which the optical element and the current control section are fixed; An optical transmission module comprising: a support member that supports a sheet-like carrier.
【請求項4】 請求項3に記載の光伝送モジュールにお
いて、 前記支持部材は、略直方体形状を有し、 前記電流制御部が固定されている前記シート状担体の部
分が、前記支持部材の一の面上に配置され、 前記光素子が固定されている前記シート状担体の部分
が、前記支持部材の前記一の面に隣接する面上に配置さ
れていることを特徴とする光伝送モジュール。
4. The optical transmission module according to claim 3, wherein the support member has a substantially rectangular parallelepiped shape, and a portion of the sheet-shaped carrier to which the current control unit is fixed is one of the support members. An optical transmission module, wherein the portion of the sheet-like carrier to which the optical element is fixed is disposed on a surface adjacent to the one surface of the support member.
【請求項5】 請求項4に記載の光伝送モジュールにお
いて、 前記支持部材の一の面が、該支持部材の頂面であること
を特徴とする光伝送モジュール。
5. The optical transmission module according to claim 4, wherein one surface of the support member is a top surface of the support member.
【請求項6】 請求項3に記載の光伝送モジュールにお
いて、 前記光素子が前記シート状担体の一方の面に固定され、
かつ、前記電流制御部材が前記シート状担体の他方の面
に固定され、 前記支持部材に、凹部が設けられ、 前記電流制御部が前記凹部内に収容されるように、前記
シート状担体が前記支持部材に支持されていることを特
徴とする光伝送モジュール。
6. The optical transmission module according to claim 3, wherein the optical element is fixed to one surface of the sheet-like carrier,
And the current control member is fixed to the other surface of the sheet-shaped carrier, the support member is provided with a recess, and the sheet-shaped carrier is so formed that the current control portion is accommodated in the recess. An optical transmission module supported by a support member.
【請求項7】 請求項1ないし請求項6のいずれか1項
に記載の光伝送モジュールにおいて、 前記光素子を封止する光素子封止部が設けられているこ
とを特徴とする光伝送モジュール。
7. The optical transmission module according to claim 1, further comprising an optical element sealing portion for sealing the optical element. .
【請求項8】 請求項7に記載の光伝送モジュールにお
いて、 前記光素子封止部は、透明材料を用いたトランスファ成
形により形成されていることを特徴とする光伝送モジュ
ール。
8. The optical transmission module according to claim 7, wherein the optical element sealing portion is formed by transfer molding using a transparent material.
【請求項9】 請求項8に記載の光伝送モジュールにお
いて、 前記光素子封止部に、光ファイバの先端が挿入される凹
部が設けられていることを特徴とする光伝送モジュー
ル。
9. The optical transmission module according to claim 8, wherein the optical element sealing portion is provided with a concave portion into which the tip of an optical fiber is inserted.
【請求項10】 請求項9に記載の光伝送モジュールに
おいて、 前記凹部の底面は、光ファイバの端部に対応する寸法形
状を備えていることを特徴とする光伝送モジュール。
10. The optical transmission module according to claim 9, wherein the bottom surface of the concave portion has a dimension corresponding to an end of the optical fiber.
【請求項11】 請求項1ないし請求項10のいずれか
1項に記載の光伝送モジュールにおいて、 前記電流制御部を封止する電流制御部封止部が設けられ
ていることを特徴とする光伝送モジュール。
11. The optical transmission module according to claim 1, further comprising a current control section sealing section for sealing the current control section. Transmission module.
【請求項12】 請求項1ないし請求項11のいずれか
1項に記載の光伝送モジュールにおいて、 前記光素子が受光素子であり、前記電流制御部がアンプ
であることを特徴とする光伝送モジュール。
12. The optical transmission module according to claim 1, wherein the optical element is a light receiving element, and the current control unit is an amplifier. .
【請求項13】 請求項1ないし請求項11のいずれか
1項に記載の光伝送モジュールにおいて、 前記光素子が発光素子であり、前記電流制御部がドライ
バICであることを特徴とする光伝送モジュール。
13. The optical transmission module according to claim 1, wherein the optical element is a light emitting element, and the current control unit is a driver IC. module.
【請求項14】 光素子と、電流制御部と、前記光素子
と前記電流制御部とが取付けられる支持部とを備えた光
伝送モジュールにおいて、 前記支持部に前記電流制御部が取付けられ、該電流制御
部の頂面に前記光素子が取付けられていることを特徴と
する光伝送モジュール。
14. An optical transmission module comprising: an optical element, a current control section, and a support section to which the optical element and the current control section are mounted, wherein the current control section is mounted on the support section, An optical transmission module, wherein the optical element is mounted on a top surface of a current control unit.
【請求項15】 請求項14に記載の光伝送モジュール
において、 前記光素子が、前記電流制御部にバンプによりボンディ
ングされていることを特徴とする光伝送モジュール。
15. The optical transmission module according to claim 14, wherein the optical element is bonded to the current control unit by a bump.
【請求項16】 請求項14または請求項15に記載の
光伝送モジュールにおいて、 前記支持部が金属板を備え、前記電流制御部が該金属板
に取付けられていることを特徴とする光伝送モジュー
ル。
16. The optical transmission module according to claim 14, wherein the support section includes a metal plate, and the current control section is attached to the metal plate. .
【請求項17】 請求項14ないし請求項16のいずれ
か1項に記載の光伝送モジュールにおいて、 前記支持部により第1段部が形成され、 前記第1段部と補完的な形状の第2段部を周囲に備えた
開口を有するケーシングを更に備えていることを特徴と
する光伝送モジュール。
17. The optical transmission module according to claim 14, wherein a first step is formed by the support, and a second step having a shape complementary to the first step. An optical transmission module, further comprising a casing having an opening having a step portion around the periphery.
【請求項18】 請求項14ないし請求項16のいずれ
か1項に記載の光伝送モジュールにおいて、 前記光素子および電流制御部を被覆する被覆部が設けら
れていることを特徴とする光伝送モジュール。
18. The optical transmission module according to claim 14, further comprising: a covering unit that covers the optical element and the current control unit. .
【請求項19】 請求項18に記載の光伝送モジュール
において、 前記被覆部により第1係合部が形成され、 前記第1係合部と補完的な形状の第2係合部を周囲に備
えた開口を有するケーシングを更に備えていることを特
徴とする光伝送モジュール。
19. The optical transmission module according to claim 18, wherein a first engaging portion is formed by the covering portion, and a second engaging portion having a shape complementary to the first engaging portion is provided around the first engaging portion. An optical transmission module, further comprising a casing having an opening.
【請求項20】 請求項14ないし請求項19のいずれ
か1項に記載の光伝送モジュールにおいて、 前記光素子が、側端面に受光部または発光部が設けられ
た光素子であり、 前記電流制御部の頂面に、光ファイバの先端部分を収容
する溝が形成されていることを特徴とする光伝送モジュ
ール。
20. The optical transmission module according to claim 14, wherein the optical element is an optical element having a light receiving portion or a light emitting portion on a side end surface, and the current control is performed. An optical transmission module characterized in that a groove for accommodating a tip portion of an optical fiber is formed on a top surface of the portion.
【請求項21】 請求項20に記載の光伝送モジュール
において、 前記溝がV字型の断面を有していることを特徴とする光
伝送モジュール。
21. The optical transmission module according to claim 20, wherein the groove has a V-shaped cross section.
【請求項22】 請求項14ないし請求項21のいずれ
か1項に記載の光伝送モジュールにおいて、 前記光素子が受光素子であり、前記電流制御部がアンプ
であることを特徴とする光伝送モジュール。
22. The optical transmission module according to claim 14, wherein the optical element is a light receiving element, and the current control unit is an amplifier. .
【請求項23】 請求項14ないし請求項21のいずれ
か1項に記載の光伝送モジュールにおいて、 前記光素子が発光素子であり、前記電流制御部がドライ
バICであることを特徴とする光伝送モジュール。
23. The optical transmission module according to claim 14, wherein the optical element is a light emitting element, and the current control unit is a driver IC. module.
JP10047463A 1997-07-25 1998-02-27 Optical transmission module Abandoned JPH1197720A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10047463A JPH1197720A (en) 1997-07-25 1998-02-27 Optical transmission module
EP98305664A EP0893861A3 (en) 1997-07-25 1998-07-16 Optical module

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-200263 1997-07-25
JP20026397 1997-07-25
JP10047463A JPH1197720A (en) 1997-07-25 1998-02-27 Optical transmission module

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1197720A true JPH1197720A (en) 1999-04-09

Family

ID=26387636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10047463A Abandoned JPH1197720A (en) 1997-07-25 1998-02-27 Optical transmission module

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1197720A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023047599A1 (en) * 2021-09-27 2023-03-30 日本電信電話株式会社 Optical communication device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023047599A1 (en) * 2021-09-27 2023-03-30 日本電信電話株式会社 Optical communication device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5179609A (en) Optical assembly including fiber attachment
US7166907B2 (en) Image sensor module with substrate and frame and method of making the same
US6635866B2 (en) Multi-functional fiber optic coupler
US5719979A (en) Optical semiconductor module and method for manufacturing the same
US6576888B2 (en) Light receiving module includes a signal processing semiconductor element
US7146106B2 (en) Optic semiconductor module and manufacturing method
US6646291B2 (en) Advanced optical module which enables a surface mount configuration
US20060239621A1 (en) Optical module and method for manufacturing same
JP4543561B2 (en) Optical module manufacturing method and optical module
US20050100293A1 (en) High-frequency signal transmitting optical module and method of fabricating the same
JP4816397B2 (en) Photoelectric conversion module
EP0893861A2 (en) Optical module
JPH1197720A (en) Optical transmission module
KR19990014073A (en) Optical module
JP2881806B2 (en) Optical module and manufacturing method thereof
JP2000221368A (en) Optical semiconductor mounted device
JPH05218572A (en) Semiconductor laser module
US20060093283A1 (en) Electro-optical subassembly
JPS6236563U (en)
KR19980018997A (en) OPTICAL PICKUP DEVICE WITH BIAXIAL DRIVE FOR OBJECTIVE LENS
JPH1020155A (en) Semiconductor laser module
JP2529787Y2 (en) Optical module
JPH02268471A (en) Lead frame for optical transmission and reception module
JPH06275855A (en) Optical module
JPH1146004A (en) Optical transmission module

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041215

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20061226