JPH1196676A - Recording medium and reproducer for the recording medium - Google Patents

Recording medium and reproducer for the recording medium

Info

Publication number
JPH1196676A
JPH1196676A JP25309097A JP25309097A JPH1196676A JP H1196676 A JPH1196676 A JP H1196676A JP 25309097 A JP25309097 A JP 25309097A JP 25309097 A JP25309097 A JP 25309097A JP H1196676 A JPH1196676 A JP H1196676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
area
recording medium
recorded
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25309097A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hitoshi Terasaki
均 寺崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP25309097A priority Critical patent/JPH1196676A/en
Publication of JPH1196676A publication Critical patent/JPH1196676A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent a recording medium from being copied without changing the data format fundamentally by recording predetermined specified data in advance in areas which are not read out at the time of a copy and judging whether the specified data are recorded or not when a recording medium is reproduced. SOLUTION: In a disk of which recording density is made high (4 bits express one hexadecimal digit), TIME area data of a read-in area are constituted of frame numbers of 24 bits and a recording is performed so as to become hexadecimal 'FFFFFH' (H expresses hexadecimal) at the end of the read-in area. Then, for example, specified data '48, 49, 47, 48, 20, 44, 45, 4E, 53, 49, 54, 59, 20, 44, 49, 53, 43, 20' are repeatedly recorded in data areas where contents of TIME areas become 'FFFFCC', 'FFFFDD', 'FFFFEE'. At the time of reproduction, a copied disk is judged by inspecting data areas where contents of the TIME areas become 'FFFFCC', 'FFFFDD', 'FFFFEE'.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、記録媒体およびそ
の再生装置に関し、特に、コピーの防止が可能な記録媒
体およびその再生装置に関する。
The present invention relates to a recording medium and a reproducing apparatus therefor, and more particularly to a recording medium capable of preventing copying and a reproducing apparatus therefor.

【0002】[0002]

【従来の技術】CD(Compact Disc)オーディオ、CD
−ROM(Compact Disc-Read Only Memory )、および
DVD(Digital Video Disc)を初めとする種々の記録
媒体が開発されている。これらの記録媒体の記録フォー
マットは、それぞれの規格によって予め定められてい
る。たとえば、CDでは、CDフォーマットによって、
ディスクの外径寸法、トラックピッチ、およびデータの
構成等が細かく定められている。
2. Description of the Related Art CD (Compact Disc) audio, CD
Various recording media including a ROM (Compact Disc-Read Only Memory) and a DVD (Digital Video Disc) have been developed. The recording format of these recording media is predetermined by each standard. For example, in CD, depending on the CD format,
The outer diameter of the disk, the track pitch, the configuration of data, and the like are finely determined.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の記録媒
体、たとえばCDディスクにおいては、コピー防止を考
慮したフォーマットにはなっておらず、ユーザによって
容易にコピーが行なわれていた。
However, a conventional recording medium, for example, a CD disk, is not formatted in consideration of copy protection, and is easily copied by a user.

【0004】そこで、請求項1または2に記載された発
明の目的は、データフォーマットを基本的に変更せず
に、コピー防止が可能な記録媒体を提供することであ
る。
An object of the invention described in claim 1 or 2 is to provide a recording medium capable of preventing copy without basically changing a data format.

【0005】請求項3に記載の発明の目的は、データフ
ォーマットを基本的に変更せずに、コピーを防止するこ
とが可能な再生装置を提供することである。
It is an object of the present invention to provide a reproducing apparatus capable of preventing copying without basically changing the data format.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の記録媒
体は、標準データフォーマットでデータが記録される記
録媒体であって、コピーの際に読出されない領域に既存
のデータと異なるデータを記録したことを特徴とする。
A recording medium according to claim 1 is a recording medium on which data is recorded in a standard data format, wherein data different from existing data is recorded in an area which is not read at the time of copying. It is characterized by having done.

【0007】コピーの際に読出されない領域に既存のデ
ータと異なるデータを記録したため、この領域にそのデ
ータが記録されているか否かを判定することによって、
コピーされた記録媒体であるか否かを判別できる。
Since data different from existing data is recorded in an area that is not read during copying, it is determined whether or not the data is recorded in this area.
It can be determined whether or not the recording medium has been copied.

【0008】なお、標準データフォーマットとは、CD
規格またはDVD規格等の規格化されたデータフォーマ
ットのことを言うものとする。
The standard data format is a CD.
It refers to a standardized data format such as the standard or the DVD standard.

【0009】請求項2に記載の記録媒体は、CDフォー
マットでデータが記録される記録媒体であって、リード
イン領域の特定アドレスのデータ領域に既存のデータと
異なるデータを記録したことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a recording medium on which data is recorded in a CD format, wherein data different from existing data is recorded in a data area of a specific address of a lead-in area. I do.

【0010】リードイン領域の特定アドレスのデータ領
域の内容は、コピーの際には読出されない。したがっ
て、この領域に既存のデータと異なるデータが記録され
ているか否かを判定することによって、コピーされた記
録媒体であるか否かを判別できる。
[0010] The contents of the data area at a specific address in the lead-in area are not read during copying. Therefore, by determining whether or not data different from existing data is recorded in this area, it can be determined whether or not the recording medium is a copied recording medium.

【0011】請求項3に記載の再生装置は、装着された
記録媒体に記録された情報を再生するための再生装置で
あって、リードイン領域の特定アドレスのデータ領域の
情報を抽出するための抽出手段と、抽出手段によって抽
出された特定アドレスのデータ領域の情報が既存のデー
タであるかによってコピーされた記録媒体であるか否か
を判定するための判定手段とを含む。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a reproducing apparatus for reproducing information recorded on a recording medium mounted thereon, and for extracting information of a data area at a specific address of a lead-in area. The information processing apparatus includes an extraction unit and a determination unit for determining whether the information in the data area of the specific address extracted by the extraction unit is existing data or not, to determine whether the recording medium is a copied recording medium.

【0012】リードイン領域の特定アドレスのデータ領
域の内容は、コピーの際には読出されない。したがっ
て、再生装置はこの領域に特定データが記録されている
か否かを判定することによって、コピーされた記録媒体
であるか否かを判別することができる。
The contents of the data area at a specific address in the lead-in area are not read during copying. Therefore, the reproducing apparatus can determine whether or not the recording medium is a copied recording medium by determining whether or not the specific data is recorded in this area.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

(A) 記録媒体について 以下、本発明の実施の形態を、高密度化されたCDオー
ディオディスクまたはCD−ROMディスクを例にとっ
て説明する。
(A) Recording Medium Hereinafter, embodiments of the present invention will be described by taking a high-density CD audio disk or CD-ROM disk as an example.

【0014】高密度化されたCDディスクは、たとえば
ディスクのトラックピッチとピット長を圧縮することに
より高密度化されている。たとえば、トラックピッチと
ピット長をそれぞれ1/√2倍に圧縮することで、2倍
の記録密度と記録容量とを得ることが可能である。
The density of the CD disk is increased by compressing the track pitch and pit length of the disk, for example. For example, by compressing the track pitch and the pit length by 1 / √2, respectively, it is possible to obtain twice the recording density and the recording capacity.

【0015】また、この高密度化に加えて、記録層を複
数層とすれば、記録容量を飛躍的に向上することができ
る。そして、読取ビームの焦点位置を調整することによ
り、各層のデータを読取ることが可能である。上述した
ように、記録密度を2倍にすれば、記録層が単層の場
合、記録容量は2倍になる。また、さらに、記録層を2
層、3層、…とすれば、記録容量は4倍、6倍、…とな
る。
[0015] In addition to the increase in the recording density, the recording capacity can be remarkably improved by using a plurality of recording layers. Then, by adjusting the focal position of the reading beam, it is possible to read the data of each layer. As described above, if the recording density is doubled, the recording capacity is doubled when the recording layer is a single layer. Further, the recording layer is set to 2
.., The recording capacity is 4 times, 6 times,.

【0016】(1) 第1の実施形態 次に具体的な記録方法について説明する。図1は、この
発明の一実施の形態に係るCDディスクのリードイン領
域のサブコードQチャンネルのフレーム構造を示す図で
ある。このフレーム構造は、従来のCDディスクの場合
と基本的に同じである。リードイン領域は、4ビットの
コントロール領域と、4ビットのアドレス領域と、リー
ドイン領域を表わす00情報が記録された8ビットの領
域と、8ビットのPOINT領域と、24ビットのTI
ME領域と、全データが0で表わされる8ビットのZE
RO領域と、24ビットからなるPTIME領域と、1
6ビットからなるCRC領域とを含む。TIME領域
は、各々が8ビットからなるMIN領域、SEC領域お
よびFRAME領域を含む。
(1) First Embodiment Next, a specific recording method will be described. FIG. 1 is a diagram showing a frame structure of a subcode Q channel in a lead-in area of a CD disk according to one embodiment of the present invention. This frame structure is basically the same as that of the conventional CD disk. The lead-in area includes a 4-bit control area, a 4-bit address area, an 8-bit area in which 00 information indicating the lead-in area is recorded, an 8-bit POINT area, and a 24-bit TI.
ME area and 8-bit ZE in which all data is represented by 0
RO area, 24-bit PTIME area, 1
And a 6-bit CRC area. The TIME area includes a MIN area, a SEC area, and a FRAME area each having 8 bits.

【0017】上述したように、CDディスクを高密度化
することにより、従来のCDディスクよりも多くの情報
を記録することができる。たとえば、従来のCDオーデ
ィオディスクは最大74分までしか記録できなかった
が、高密度化によって100分を越える記録が可能とな
る。しかし、従来のCDフォーマットにおけるTIME
領域は、BCD(Binary Code Decimal )で記録されて
いるため、最大99分59秒までしか表わすことができ
なかった。本実施の形態においては、TIME領域の内
容を、BCDではなくバイナリコードで表わすことによ
り、従来の約38倍の時間を表わすことができるように
する。すなわち、TIME領域内のMIN領域、SEC
領域およびFRAME領域の枠を外し、24ビットでフ
レーム番号を表わす。74フレームで1秒であるので、
24÷74=226719秒まで表わせる。これは、約
3779分であり、従来の最大100分と比較して約3
8倍の時間を表わすことができる。
As described above, by increasing the density of a CD disk, it is possible to record more information than a conventional CD disk. For example, a conventional CD audio disc can only record for up to 74 minutes, but the higher density allows recording for more than 100 minutes. However, TIME in the conventional CD format
Since the area was recorded in BCD (Binary Code Decimal), it could be represented only up to 99 minutes and 59 seconds. In the present embodiment, the content of the TIME area is represented by a binary code instead of a BCD, so that the time can be represented by about 38 times as long as that in the related art. That is, the MIN area in the TIME area, the SEC area
The frame of the area and the FRAME area is removed, and the frame number is represented by 24 bits. Since 74 frames are 1 second,
It can be expressed up to 2 24表 わ 74 = 226719 seconds. This is about 3779 minutes, about 3 minutes compared to the conventional maximum of 100 minutes.
Eight times the time can be represented.

【0018】TIME領域は、図1に示すように24ビ
ット(4ビットで1digit の16進数を表わす)で構成
され、リードイン領域内ではこのTIME領域のデータ
は1ずつインクリメントされて記録されている。高密度
ディスクにおいては、このTIME領域のデータが、リ
ードイン領域の終りで“FFFFFFH”となるように
記録される。なお、以下「H」は16進数を表わす。そ
して、このTIME領域の内容が“FFFFCCH”、
“FFFFDDH”および“FFFFEEH”のデータ
領域(図1のデータおよびパリティ100参照)に情報
として特定のデータ、たとえば、“48,49,47,
48,20,44,45,4E,53,49,54,5
9,20,44,49,53,43,20”が繰返して
記録されている。このときの、TIME領域とデータお
よびパリティ100内のデータ領域との関係を図2に示
す。
As shown in FIG. 1, the TIME area is composed of 24 bits (4 bits represent a 1-digit hexadecimal number). In the lead-in area, the data of the TIME area is recorded by being incremented by one. . In a high-density disc, the data in the TIME area is recorded so as to be "FFFFFFH" at the end of the lead-in area. Hereinafter, "H" indicates a hexadecimal number. Then, the content of this TIME area is “FFFFCCH”,
Specific data, for example, "48, 49, 47," in the data area of "FFFFDDH" and "FFFFEEH" (see data and parity 100 in FIG. 1).
48, 20, 44, 45, 4E, 53, 49, 54, 5
9, 20, 44, 49, 53, 43, 20 "are repeatedly recorded. The relationship between the TIME area and the data area in the data and parity 100 at this time is shown in FIG.

【0019】図2を参照して、特定のTIME領域以外
には通常のデータXX(Xは所定のデータを表わす)が
記録されているが、上記した特定のTIME領域で表わ
されるデータ領域には特定のデータが記録されている。
Referring to FIG. 2, ordinary data XX (X represents predetermined data) is recorded in areas other than the specific TIME area, but in the data area represented by the specific TIME area, Specific data is recorded.

【0020】図3は、サブコード領域に隣接するデータ
およびパリティ領域の詳細を示す図である。図中(a)
は、たとえばCD−ROM XAのデータ用のフォーム
1を表わし、(b)はCDオーディオなどのためのフォ
ーム2のデータ領域の内容を示す図である。図から明ら
かなように、フォーム1はCD−ROMと同様に、誤り
訂正を強化した形式になっており、フォーム2は誤り訂
正を強化せずにより多量のデータを記録するフォーマッ
トになっている。上述した特定のデータは、いずれのフ
ォーマットにおいても、データ領域に記録される。
FIG. 3 is a diagram showing details of the data and parity areas adjacent to the subcode area. (A) in the figure
Shows a form 1 for data of a CD-ROM XA, for example, and (b) shows the contents of a data area of a form 2 for CD audio or the like. As is clear from the figure, Form 1 has a format in which error correction is enhanced, as in the case of the CD-ROM, and Form 2 is a format in which a larger amount of data is recorded without enhancing error correction. The specific data described above is recorded in the data area in any format.

【0021】リードイン領域には、データ領域に記録さ
れているデータを読出すときに必要な情報が記録されて
いる。したがって、正当なコピーの方法においては、た
とえば、AディスクのデータaをBディスクにコピーす
るときは、Aディスクのリードイン領域の情報a′をも
とにしてデータaを読込み、Bディスクのデータ領域に
データaを記録する。そして、Bディスクに記録された
データaを読出すのに必要な情報b′をBディスクのリ
ードイン領域に記録する。したがって、Aディスクのリ
ードイン領域の情報a′とBディスクのリードイン領域
の情報b′とはそれぞれ異なり、データに直接関係のな
いリードイン領域内の情報がAディスクからBディスク
にコピーされることはあり得ない。
Information necessary for reading data recorded in the data area is recorded in the lead-in area. Therefore, in a proper copy method, for example, when copying the data a of the A disk to the B disk, the data a is read based on the information a ′ of the lead-in area of the A disk, and the data of the B disk is read. Data a is recorded in the area. Then, information b 'necessary for reading the data a recorded on the B disk is recorded in the lead-in area of the B disk. Therefore, the information a 'of the lead-in area of the A disk and the information b' of the lead-in area of the B disk are different, and information in the lead-in area which is not directly related to data is copied from the A disk to the B disk. It is impossible.

【0022】このように、Bディスク内のリードイン領
域のTIME領域のアドレスが“FFFFCCH”,
“FFFFDDH”および“FFFFEEH”であるデ
ータ部分の情報と、上述した特定のデータとを比較する
ことによって、正規のディスクであるかコピーされたデ
ィスクであるかを判別することができる。
As described above, the address of the TIME area of the lead-in area in the B disk is "FFFFCCH",
By comparing the information of the data portions “FFFFDDH” and “FFFFEEH” with the specific data described above, it is possible to determine whether the disc is a legitimate disc or a copied disc.

【0023】(2) 第2の実施形態 次に、この発明の第2の実施形態について説明する。第
1の実施形態においては、識別のための情報を、リード
イン領域内のデータ領域に記録していたが、この実施形
態においては、識別のためのデータをサブコード領域に
記録するものである。
(2) Second Embodiment Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the first embodiment, information for identification is recorded in the data area in the lead-in area. In this embodiment, data for identification is recorded in the subcode area. .

【0024】たとえば、TIME領域の内容が“FFF
FCCH”、“FFFFDDH”および“FFFFEE
H”であるサブコード領域のTIME以外の領域に、特
定のデータを記録することによって行なう。たとえば、
サブコード領域内の0のみが定義されているZERO領
域において、0以外の特定のデータを記録することによ
って、識別のためのデータとすることができる。なお、
サブコード内のZERO領域以外の任意の領域に識別の
ためのデータを記録してもよい。
For example, if the content of the TIME area is "FFF
FCCH "," FFFFDDH "and" FFFFEE
This is performed by recording specific data in an area other than the TIME of the subcode area H ”.
By recording specific data other than 0 in the ZERO area where only 0 in the subcode area is defined, the data can be used as identification data. In addition,
Data for identification may be recorded in any area other than the ZERO area in the subcode.

【0025】(B) 記録再生装置について 図4は、本実施の形態におけるCD−ROMディスクに
データを記録する記録装置の概略構成を示すブロック図
である。この記録装置は、CDフォーマット内のデータ
領域に記録すべき情報であるデータソース1と、CDフ
ォーマット内のサブコード領域内に記録すべき情報であ
るサブコードソース2と、サブコードソース2から出力
されるデータを受けてサブコード領域に記録すべきデー
タを生成するためのサブコード発生器3と、データソー
ス1およびサブコード発生器3から出力されるデータを
エンコードして記録データを生成するためのCDエンコ
ーダ4と、CDエンコーダ4から出力される記録データ
に応じて記録用レーザの強度を変調し書込パルスを生成
するための光変調器5と、装着されたCD−ROMディ
スク原盤に記録データを書込むための書込装置6とを含
む。
(B) Recording / Reproducing Apparatus FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of a recording apparatus for recording data on a CD-ROM disk according to the present embodiment. The recording apparatus includes a data source 1 that is information to be recorded in a data area in a CD format, a subcode source 2 that is information to be recorded in a subcode area in a CD format, and an output from a subcode source 2. A sub-code generator 3 for generating data to be recorded in a sub-code area in response to received data, and for generating recording data by encoding data output from the data source 1 and the sub-code generator 3 A CD encoder 4, an optical modulator 5 for modulating the intensity of a recording laser in accordance with recording data output from the CD encoder 4 and generating a write pulse, and recording the data on a mounted CD-ROM disc master. A writing device 6 for writing data.

【0026】CDエンコーダ4は、同期信号であるSy
nc信号に同期して、データソース1およびサブコード
発生器3からデータを入力し、これらのデータをエンコ
ードしてCDフォーマットに準じた記録データを生成す
る。サブコードソース2から出力されるデータとして
は、目次情報であるTOC(Table Of Contents )や、
各トラックの開始時間、終了時間、インデックス00か
らの開始時間、またはMode2,3に関する情報等が
ある。
The CD encoder 4 outputs a synchronizing signal Sy
Data is input from the data source 1 and the sub-code generator 3 in synchronization with the nc signal, and these data are encoded to generate recording data conforming to the CD format. Data output from the subcode source 2 includes TOC (Table Of Contents) as table of contents information,
There are information such as the start time and end time of each track, the start time from index 00, and Modes 2 and 3.

【0027】光変調器5は、CDエンコーダ4から出力
される記録データに応じて、記録用レーザの強度を変調
して書込パルスを生成する。そして、書込装置6にセッ
トされたディスク原盤に、このパルス光を導くことによ
って、記録データの書込を行なう。
The optical modulator 5 modulates the intensity of the recording laser according to the recording data output from the CD encoder 4 to generate a write pulse. Then, the recording data is written by guiding the pulse light to the master disc set in the writing device 6.

【0028】図5は、本発明の実施の形態における再生
装置の概略構成を示すブロック図である。再生装置は、
ディスク11を保持したターンテーブルを駆動するため
のスピンドルモータ12と、スピンドルモータ12の回
転数を制御するためのモータサーボ13と、ディスク1
1に記録されたデータを読取るためのピックアップ14
と、ピックアップ14のトラッキングを行なうためのト
ラッキングサーボ15と、ピックアップ14によって読
出されたデータ等の高周波の増幅等を行なうための再生
部16と、再生部16から出力される信号をパルス信号
に波形整形するための波形等化部17と、波形等化部1
7によってパルス化された信号を復調するための復調部
18と、復調部18によって復調されたデータからサブ
コードを分離するためのサブコード分離部19と、サブ
コード分離部19によって分離されたサブコードの中か
らコントロールコードを分離するためのコントロールコ
ード分離部20と、再生装置全体の制御を行なうための
CPU(Central Processing Unit )21とを含む。
FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration of the reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention. The playback device is
A spindle motor 12 for driving a turntable holding the disk 11, a motor servo 13 for controlling the number of rotations of the spindle motor 12,
Pickup 14 for reading data recorded in 1
A tracking servo 15 for tracking the pickup 14; a reproducing unit 16 for amplifying high-frequency data and the like read by the pickup 14; and a signal output from the reproducing unit 16 as a pulse signal. Waveform equalizer 17 for shaping and waveform equalizer 1
7, a demodulation unit 18 for demodulating the signal pulsed by the sub-code 7, a sub-code separation unit 19 for separating a sub-code from the data demodulated by the demodulation unit 18, and a sub-code separation unit 19 It includes a control code separation unit 20 for separating a control code from a code, and a CPU (Central Processing Unit) 21 for controlling the entire playback device.

【0029】ディスク11が再生装置にセットされる
と、ディスク11のTOC情報がまず読出される。この
TOC情報は、ピックアップ14、再生部16、波形等
化部17、および復調部18を介してサブコード分離部
19に入力され、TOC情報の中からサブコードが分離
される。CPU21は、サブコード分離部19から出力
されるサブコードを読取り、CD−ROMディスクが高
密度ディスクであることを検出する。たとえば、本出願
人が特願平9−179832号において開示したディス
クの高密度化の識別情報を読出すことによって、高密度
ディスクであることを検出する。そして、高密度ディス
クに記録されたデータを再生するために、通常密ディス
クよりも周波数特性を改善するように波形等化部17の
特性を切替える。また、圧縮されたトラックピッチに対
応できるようにトラッキングサーボ15を制御する。
When the disc 11 is set in the reproducing apparatus, the TOC information of the disc 11 is first read. The TOC information is input to the subcode separation unit 19 via the pickup 14, the reproduction unit 16, the waveform equalization unit 17, and the demodulation unit 18, and the subcode is separated from the TOC information. The CPU 21 reads the subcode output from the subcode separation unit 19 and detects that the CD-ROM disk is a high-density disk. For example, the present applicant reads out the identification information of the high-density disk disclosed in Japanese Patent Application No. 9-179732 to detect that the disk is a high-density disk. Then, in order to reproduce data recorded on the high-density disk, the characteristics of the waveform equalizing unit 17 are switched so as to improve the frequency characteristics as compared with the normal dense disk. Further, the tracking servo 15 is controlled so as to correspond to the compressed track pitch.

【0030】図6は、本実施の形態における再生装置の
処理手順を示すフローチャートである。まず、再生装置
にセットされたディスクが通常密ディスクであるか高密
度ディスクであるかの判定を行なう(S1)。ユーザ
は、予め図示しない再生装置の操作パネルに設けられた
スイッチ等により、通常密ディスクであるか高密度ディ
スクであるかの設定を行なう。
FIG. 6 is a flowchart showing a processing procedure of the reproducing apparatus according to the present embodiment. First, it is determined whether the disc set in the reproducing apparatus is a normal dense disc or a high-density disc (S1). The user sets in advance whether or not the disc is a normal dense disc or a high-density disc by using a switch or the like provided on an operation panel of a reproducing apparatus (not shown) in advance.

【0031】ステップS1において、セットされたディ
スクが高密度CDまたは高密度CD−ROMである場合
(S1,Yes)、リードイン領域のサブコードQチャ
ンネルのTIME領域が“FFFFCCH”,“FFF
FDDH”および“FFFFEEH”のデータ部分をア
クセスする(S2)。
In step S1, if the set disk is a high-density CD or a high-density CD-ROM (S1, Yes), the TIME area of the subcode Q channel in the lead-in area is "FFFFCCH", "FFF".
The data portions of "FDDH" and "FFFFEEH" are accessed (S2).

【0032】ステップS2において読出されたデータ
と、上述した特定データとを比較する。そして、特定デ
ータと一致しなければ(S3,No)、コピーされたデ
ィスクであるとして再生を中止する(S4)。また、特
定データと一致する場合には(S3,Yes)、ディス
クが正規のディスクであるとして再生を継続する(S
5)。
The data read in step S2 is compared with the specific data described above. If the data does not match the specific data (S3, No), it is determined that the disc is a copied disc and the reproduction is stopped (S4). If the data matches the specific data (S3, Yes), the reproduction is continued assuming that the disc is a regular disc (S3).
5).

【0033】また、ステップS1において、セットされ
たディスク11が高密度CDまたは高密度CD−ROM
でないと判定されれば(S1,No)、セットされたデ
ィスク11が再生可能なディスクであるか否かを判定す
る(S6)。たとえば、種類の異なるディスクがセット
された場合には、TOC情報を読出すことができないの
で、そのディスクは再生不可能なディスクとして判定さ
れる。セットされたディスクが再生可能なディスクであ
れば(S6,Yes)、再生を継続して行なう(S
7)。また、セットされたディスクが再生不可能なディ
スクの場合(S6,No)、再生を中止する(S8)。
In step S1, the set disk 11 is a high-density CD or a high-density CD-ROM.
If not (S1, No), it is determined whether the set disk 11 is a playable disk (S6). For example, when a disc of a different type is set, the TOC information cannot be read, so that the disc is determined as an unplayable disc. If the set disc is a playable disc (S6, Yes), the reproduction is continued (S6).
7). If the set disk is a non-reproducible disk (S6, No), the reproduction is stopped (S8).

【0034】本実施の形態においては、CDオーディオ
ディスクおよびCD−ROMディスクを例にとって説明
したが、これらに限らず種々のフォーマットの媒体に対
しても、本発明を適用することが可能である。さらに、
識別のためのデータは上述したものに限らず、他の値に
よって識別してもよい。
In the present embodiment, a CD audio disk and a CD-ROM disk have been described as examples, but the present invention is not limited to these and can be applied to media of various formats. further,
The data for identification is not limited to those described above, and may be identified by other values.

【0035】上述した実施の形態においては、再生専用
のディスクを対象としたが、記録可能なディスクに対し
ても本発明を適用できる。この場合、識別のためのデー
タを、記録装置側で記録時に合せて書込むようにすれば
よい。
In the above-described embodiment, a read-only disc is used, but the present invention can be applied to a recordable disc. In this case, the data for identification may be written in the recording device at the time of recording.

【0036】上記実施の形態においては、高密度記録媒
体におけるコピー防止の例について説明したが、これに
限らず、従来の通常密記録媒体においても同様にコピー
防止が可能となることはいうまでもない。
In the above embodiment, an example of copy prevention in a high-density recording medium has been described. However, the present invention is not limited to this, and it goes without saying that copy prevention can be similarly performed in a conventional ordinary dense recording medium. Absent.

【0037】[0037]

【発明の効果】請求項1または2における記録媒体によ
れば、コピーの際に読出されない領域に既存のデータと
異なるデータを記録するので、データフォーマットを基
本的に変更せずに、コピーの防止が可能な記録媒体を提
供することが可能となった。
According to the recording medium of the first or second aspect, since data different from existing data is recorded in an area that is not read at the time of copying, copy is prevented without basically changing the data format. It has become possible to provide a recording medium that is capable of recording.

【0038】請求項3における再生装置によれば、リー
ドイン領域の特定アドレスのデータ領域の情報が既存の
データであるかによって、コピーされた記録媒体である
か否かを判定することが可能となった。
According to the third aspect of the present invention, it is possible to determine whether a recording medium is a copied recording medium based on whether information in a data area at a specific address in a lead-in area is existing data. became.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】リードイン領域内のサブコードQチャンネルの
フレーム構造を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a frame structure of a subcode Q channel in a lead-in area.

【図2】TIME領域とデータ領域との関係を示す図で
ある。
FIG. 2 is a diagram showing a relationship between a TIME area and a data area.

【図3】CDフォーマットのデータ領域の構造を示す図
である。
FIG. 3 is a diagram showing a structure of a data area of a CD format.

【図4】本発明の実施の形態における記録装置の概略構
成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a recording apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施の形態における再生装置の概略構
成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a playback device according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施の形態における再生装置の処理手
順を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a processing procedure of the playback device according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 データソース 2 サブコードソース 3 サブコード発生器 4 CDエンコーダ 5 光変調器 6 書込装置 11 ディスク 12 スピンドルモータ 13 モータサーボ 14 ピックアップ 15 トラッキングサーボ 16 再生部 17 波形等化部 18 復調部 19 サブコード分離部 20 コントロールコード分離部 21 CPU 100 データおよびパリティ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Data source 2 Subcode source 3 Subcode generator 4 CD encoder 5 Optical modulator 6 Writing device 11 Disk 12 Spindle motor 13 Motor servo 14 Pickup 15 Tracking servo 16 Reproduction part 17 Waveform equalization part 18 Demodulation part 19 Subcode Separation unit 20 Control code separation unit 21 CPU 100 Data and parity

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 標準データフォーマットでデータが記録
される記録媒体であって、コピーの際に読出されない領
域に既存のデータと異なるデータを記録したことを特徴
とする記録媒体。
1. A recording medium on which data is recorded in a standard data format, wherein data different from existing data is recorded in an area that is not read at the time of copying.
【請求項2】 CDフォーマットでデータが記録される
記録媒体であって、リードイン領域の特定アドレスのデ
ータ領域に既存のデータと異なるデータを記録したこと
を特徴とする記録媒体。
2. A recording medium on which data is recorded in a CD format, wherein data different from existing data is recorded in a data area at a specific address of a lead-in area.
【請求項3】 装着された記録媒体に記録された情報を
再生するための再生装置であって、リードイン領域の特
定アドレスのデータ領域の情報を抽出するための抽出手
段と、前記抽出手段によって抽出された特定アドレスの
データ領域の情報が既存のデータであるかによってコピ
ーされた記録媒体であるか否かを判定するための判定手
段とを含む再生装置。
3. A reproducing apparatus for reproducing information recorded on a mounted recording medium, comprising: extracting means for extracting information of a data area at a specific address of a lead-in area; A determination unit for determining whether or not the extracted information of the data area at the specific address is existing data, to determine whether or not the information is a copied recording medium.
JP25309097A 1997-09-18 1997-09-18 Recording medium and reproducer for the recording medium Withdrawn JPH1196676A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25309097A JPH1196676A (en) 1997-09-18 1997-09-18 Recording medium and reproducer for the recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25309097A JPH1196676A (en) 1997-09-18 1997-09-18 Recording medium and reproducer for the recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1196676A true JPH1196676A (en) 1999-04-09

Family

ID=17246360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25309097A Withdrawn JPH1196676A (en) 1997-09-18 1997-09-18 Recording medium and reproducer for the recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1196676A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001088917A1 (en) * 2000-05-19 2001-11-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data recording medium and reproducing apparatus thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001088917A1 (en) * 2000-05-19 2001-11-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data recording medium and reproducing apparatus thereof
US7200085B2 (en) 2000-05-19 2007-04-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recordable data storage medium including property data
US7406013B2 (en) 2000-05-19 2008-07-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc drive
US7746755B2 (en) 2000-05-19 2010-06-29 Panasonic Corporation Optical disc drive
US7916607B2 (en) 2000-05-19 2011-03-29 Panasonic Corporation Optical disc drive

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920000432B1 (en) Disk recording device
US5694381A (en) Information data reproducing system, reproducing apparatus, reproducing method, data forming apparatus, and data record medium
JP4435872B2 (en) Optical disc improvement and disc recording apparatus
JP4805884B2 (en) Computer-readable reproduction-only storage medium, reproduction method and reproduction apparatus for data recorded on reproduction-only recording medium
US5757752A (en) Method for recording/reproducing data with a plurality of sector formats on record medium and apparatus thereof
KR100812819B1 (en) Data recording medium, data recording method and apparatus, and access method and apparatus
TW512315B (en) Data recording medium, data recording and/or reproducing apparatus, and discrimination method for recording mediums
US7302588B2 (en) Data recording method, data recording device, and recording medium
KR100801508B1 (en) Data recording medium, data recording method and apparatus, and access method and apparatus
JP2005529441A (en) High density optical disc, encryption recording method on optical disc, and reproduction method from optical disc
JP3509394B2 (en) Information data reproduction system, reproduction apparatus, reproduction method, and copy prohibition method
EP1199714B1 (en) Information recording medium adaptive to copy protection and recording/reproducing apparatus
TWI280562B (en) Data recording method and device, data recording medium, data regeneration method and device, data transmission method and device, data receiving method and device
JPH07169187A (en) Cd-rom reproducing device
US6819642B2 (en) Data recording device, data reproducing device, and optical disc
JP2006520990A (en) Information recording medium and recording and / or reproducing method thereof
JP3585881B2 (en) Data recording device and method and data reproducing device and method
JPH1196689A (en) Recording medium and reproducer for the recording medium
JPH1196676A (en) Recording medium and reproducer for the recording medium
JP2003331535A (en) Data recording medium, and data recording method and apparatus
JP4214861B2 (en) Playback apparatus and playback method
JPH1186451A (en) Record medium and its reproducing device
JPH11120707A (en) Disk medium, disk reproducing device and disk reproducing method
AU765318B2 (en) Method for recording/reproducing data with a plurality of sector formats on record medium and apparatus thereof
JP3775412B2 (en) Data recording medium and information data writing device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207