JPH1196049A - Recording and reproducing device, method therefor and recording medium - Google Patents

Recording and reproducing device, method therefor and recording medium

Info

Publication number
JPH1196049A
JPH1196049A JP9253396A JP25339697A JPH1196049A JP H1196049 A JPH1196049 A JP H1196049A JP 9253396 A JP9253396 A JP 9253396A JP 25339697 A JP25339697 A JP 25339697A JP H1196049 A JPH1196049 A JP H1196049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
priority
recording
discarding
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9253396A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kanji Nakajo
完治 中條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9253396A priority Critical patent/JPH1196049A/en
Publication of JPH1196049A publication Critical patent/JPH1196049A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To preferentially remain required information by continuously storing information at all times, ranking the priority of abandonment for every information based on the intention of a user and determining the retention period of the information according to the priority of abandonment. SOLUTION: The information inputted by an information input device 12 is supplied for continuously always performed recording into a mass storage device 14 in addition to recording by a VTR 28 and display by a monitor 29. The mass storage device 14 continuously records the information outputted from the information input device 12 in empty capacity for each prescribed data unit. A controller 10 for executing various programs through a CPU manages the information inputted from the information input device 12 while ranking the priority of abandonment for every prescribed data unit and performs control for securing the empty capacity by abandoning the information based on the priority of abandonment when the empty capacity is deficit for storing the information inputted by the information input device 12 in the mass storage device 14.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスクや磁気
ディスクなどの大容量記憶装置に映像、音声、テキスト
などを含むマルチメディア情報を蓄積し、さらにマルチ
メディア情報を閲覧し、活用するための記録再生装置に
関わり、特に連続的に供給されるテレビジョン放送など
をそのマルチメディア情報源として記憶し、記憶された
マルチメディア情報を再生することが可能な記録再生装
置、記録再生方法、及び記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a storage device for storing multimedia information including video, audio, text, etc. in a large-capacity storage device such as an optical disk or a magnetic disk, and for recording and viewing and utilizing the multimedia information. Recording / reproducing apparatus, recording / reproducing method, and recording medium capable of storing, as a multimedia information source, a television broadcast or the like which is continuously supplied, and reproducing the stored multimedia information. About.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年では、連続的に供給される情報、例
えばテレビジョン放送された最新の映像や音声を、恒久
的な記録手段を用いずに、所定の時間分、常時蓄積して
おき、ユーザが再度見たい場面や見逃した場面を、その
場で直ちにリプレイさせることができる映像記録/再生
方法に関する技術が開発されている。
2. Description of the Related Art In recent years, continuously supplied information, for example, the latest television broadcast video and audio, is always stored for a predetermined time without using a permanent recording means. A technique relating to a video recording / reproducing method capable of immediately replaying a scene that the user wants to see again or a scene that the user missed has been developed.

【0003】例えば、特開平8−23759号には、映
像信号を入力し、映像信号を圧縮し、リングバッファに
圧縮データを格納し、再生指示が入力された際にリング
バッファに格納されているデータを伸長し、映像データ
として出力する技術が開示されている。
For example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. H8-23759, a video signal is input, the video signal is compressed, the compressed data is stored in a ring buffer, and stored in the ring buffer when a reproduction instruction is input. A technique for expanding data and outputting it as video data has been disclosed.

【0004】リングバッファへの格納は、空き容量があ
ればそのまま格納し、空き容量がなければ古いデータを
消してから格納する。これにより、恒久的な記録手段を
利用することなく、連続的に供給される情報を常時記録
しておくことができる。
If there is free space, the data is stored in the ring buffer as it is, and if there is no free space, old data is erased before storing. Thus, continuously supplied information can be always recorded without using a permanent recording unit.

【0005】また、空き容量が十分でない場合に既記録
データを破壊する方法については、例えば特開平8−2
12114号に開示されているように、書き込み時間の
新旧に基づくだけでなく、読み出し時間や読み出し回数
といった情報を元に行なう方法もある。
A method of destroying recorded data when free space is insufficient is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No.
As disclosed in Japanese Patent Application No. 12114, there is a method of performing not only based on old and new writing times but also based on information such as reading time and reading frequency.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】このように従来の技術
によっても、連続的に供給されるテレビジョン放送など
の情報を常時蓄積しておき、見逃した場面を任意にリプ
レイさせることができる。
As described above, according to the conventional technique as well, information such as continuously supplied television broadcasts can be constantly stored, and a missed scene can be arbitrarily replayed.

【0007】しかしながら、上記した従来技術のうち特
開平8−237592号については、蓄積されたデータ
が、リングバッファより古いものから順に破棄されてし
まうため、ユーザが残しておきたいデータであっても、
時間の経過と共に新しいデータが順次記憶されることに
より、古くなってしまうと強制的に破棄されてしまって
いた。
[0007] However, among the above-mentioned prior arts, Japanese Patent Laid-Open No. 8-237592 discloses that the stored data is discarded in order from the one older than the ring buffer. ,
As new data is sequentially stored with the passage of time, when it becomes old, it is forcibly discarded.

【0008】さらに、特開平8−212114号に記載
された技術を組み合わせたとしてもその欠点を補うには
十分ではない。そのため、リプレイしたいと思ったとき
には、データが消去されていることが十分に考えられ
る。また、蓄積されたデータを恒久的に残しておくこと
ができない。
Further, even if the technique described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-212114 is combined, it is not enough to compensate for the disadvantage. Therefore, when it is desired to replay, it is sufficiently considered that the data has been erased. Further, the stored data cannot be permanently retained.

【0009】本発明は前記のような事情を考慮してなさ
れたもので、連続的に供給される情報を常時記録しなが
ら、必要な情報を優先的に残しておくことが可能な記録
再生装置、記録再生方法、及び記録媒体を提供すること
を目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and is a recording / reproducing apparatus which can record continuously supplied information at all times while leaving necessary information with priority. , A recording / reproducing method, and a recording medium.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明は、連続的に供給
される情報を入力する情報入力手段と、前記情報入力手
段によって入力された情報を、連続的に所定のデータ単
位毎に空き容量において記憶する記憶手段と、前記記憶
手段に記憶される情報をデータ単位毎に破棄優先順位を
設けて管理するものであって、前記情報入力手段によっ
て入力された情報を前記記憶手段に記憶させる空き容量
が不足している場合に、前記破棄優先順位に基づいて情
報を破棄して空き容量を確保する制御手段と、前記記憶
手段に記憶された情報を所定のタイミングで出力する情
報出力手段とを具備したことを特徴とする。
According to the present invention, there is provided an information input means for inputting continuously supplied information, and an information input means for continuously inputting the information supplied by the information input means for each predetermined data unit. Storage means for storing information stored in the storage means, and managing the information stored in the storage means by setting a destroying priority for each data unit, wherein the information input by the information input means is stored in the storage means. When the capacity is insufficient, control means for discarding information based on the discarding priority to secure free space, and information output means for outputting information stored in the storage means at a predetermined timing. It is characterized by having.

【0011】これにより、ユーザが意識することなく入
力された情報を常に記録しておき、所定のタイミングで
出力できるようにすることにより、記録しておけば良か
ったが逃がしてしまっていた情報を簡単に取得(再生)
することができる。さらに、従来は最も古い情報から消
していたのに対して、時刻情報以外に情報を消去するた
めの根拠となる破棄優先順位を付加することによって、
より必要のない情報を優先的に消去でき、結果的に重要
な情報を残すことができる。
[0011] Thus, the input information is always recorded without the user's consciousness, and the information can be output at a predetermined timing. Easy acquisition (playback)
can do. Furthermore, by adding a destruction priority that is the basis for erasing information other than time information, whereas the oldest information was erased in the past,
Unnecessary information can be preferentially erased, so that important information can be left as a result.

【0012】また、所定のタイミングにおいて前記記憶
手段に記憶された情報を読出し、恒久的に記録するため
の第2の記録手段を具備したことを特徴とする。これに
より、記録されている情報を単に再生させるだけでな
く、記録手段に残されている重要な情報を恒久的に残す
ことができる。
[0012] The present invention is characterized in that a second recording means for reading out the information stored in the storage means at a predetermined timing and permanently recording the information is provided. Thus, not only can the recorded information be simply reproduced, but also the important information left in the recording means can be permanently left.

【0013】また、前記破棄優先順位を変更する指示を
入力する指示入力手段を具備し、前記制御手段は、前記
指示入力手段によって入力された指示に応じて前記破棄
優先順位を決定することを特徴とする。
[0013] Further, there is provided instruction input means for inputting an instruction for changing the discarding priority, and the control means determines the discarding priority in accordance with the instruction input by the instruction inputting means. And

【0014】これによりユーザが明示的に、残しておき
たい、またはすぐ消して良いといった指示を入力するこ
とができ、ユーザが意図する情報を記録手段に残すこと
ができる。
[0014] Thus, the user can explicitly input an instruction that the user wants to keep the information or delete it immediately, and the information intended by the user can be left in the recording means.

【0015】また、前記記憶手段に記憶される情報に対
するキーワードを入力するキーワード入力手段を具備
し、前記情報入力手段によって入力される情報には、情
報本体に付随された付随情報を含み、前記記憶手段には
前記情報本体と共に前記付随情報が格納されるものであ
り、前記制御手段は、前記キーワード入力手段によって
入力されたキーワードと、前記記憶手段に記憶された前
記付随情報とを比較し、その結果を前記破棄優先順位に
反映させることを特徴とする。
The information processing apparatus further includes keyword input means for inputting a keyword for information stored in the storage means. The information input by the information input means includes accompanying information attached to an information body. In the means, the accompanying information is stored together with the information body, and the control means compares the keyword input by the keyword input means with the accompanying information stored in the storage means. The result is reflected in the discarding priority.

【0016】これにより、予め、ユーザが興味のある情
報(番組等)、または興味の無い情報に関係するキーワ
ードを入れておけば、情報本体(番組の映像や音声等)
に付随された情報(番組表等の情報)にキーワードに該
当する内容ま有無によって、必要な情報であるか不要な
情報であるかを判別できる。従って、この判別結果を破
棄優先順位に反映させることで、不要な情報を優先的に
記憶手段から破棄される。
[0016] With this, if a keyword related to information (such as a program) that the user is interested in or information that the user is not interested in is input in advance, the information body (eg, video and audio of the program)
It can be determined whether the information is necessary information or unnecessary information depending on whether or not the information (information such as a program table) attached to the keyword corresponds to the keyword. Therefore, unnecessary information is preferentially discarded from the storage unit by reflecting the result of the determination in the discarding priority.

【0017】また、前記破棄優先順位に対する基準値を
設定する基準値設定手段と、前記制御手段によって破棄
の対象となる情報の破棄優先順位と、前記基準値設定手
段によって設定された基準値とを比較する比較手段と、
前記比較手段によって破棄優先順位が前記基準値よりも
低いと判別された場合に、情報の破棄を確認するための
問い合わせを行なう破棄問い合わせ手段とを具備したこ
とを特徴とする。
Further, reference value setting means for setting a reference value for the discarding priority, discarding priority of information to be discarded by the control means, and a reference value set by the reference value setting means. Means for comparing,
When the comparing means determines that the discarding priority is lower than the reference value, a discarding inquiring means for making an inquiry for confirming discarding of information is provided.

【0018】これにより、記憶装置から消したくない情
報が無条件に消されてしまうことが回避される。また、
前記情報出力手段によって情報を出力する際に、前記破
棄優先順位をもとにして出力する順番を決定することを
特徴とする。
As a result, it is possible to prevent information that the user does not want to erase from the storage device from being unconditionally erased. Also,
When the information is output by the information output means, the output order is determined based on the discarding priority.

【0019】これにより、格納された多くの情報を出力
(再生または記録)する時に、単に新しいもの、古いも
のといった順番でなく、ユーザが最も必要なものまたは
不必要なものから順に行なうことができる。
Thus, when outputting (reproducing or recording) a large amount of stored information, it is possible to perform the operation in the order from the most necessary or unnecessary one to the user, instead of merely the order of new one and old one. .

【0020】また、前記前記比較手段によって破棄優先
順位が前記基準値よりも低いと判別された場合に、前記
情報出力手段によって情報を出力するか否かを問い合わ
せる出力問い合わせ手段を具備したことを特徴とする。
[0020] Further, an output inquiring means for inquiring whether or not to output information by the information output means when the discarding priority is determined to be lower than the reference value by the comparing means is provided. And

【0021】これにより、必要な情報が不用意に破棄さ
れることなく、必要な情報の場合にはその場で出力(再
生や記録)させることができる。また、所定のタイミン
グで前記情報出力手段によって情報を出力するか否かを
問い合わせる出力問い合わせ手段を具備したことを特徴
とする。これにより、破棄優先順位の低い情報について
も、重要な情報が存在していることをユーザを示し、必
要な情報が破棄されないようにできる。
Thus, the necessary information can be output (reproduced or recorded) on the spot without the necessary information being carelessly discarded. Further, an output inquiry means for inquiring whether or not to output information by the information output means at a predetermined timing is provided. As a result, even for information having a low discarding priority, it is possible to indicate that the important information exists, thereby indicating that the user does not discard necessary information.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。図1は本実施形態に係わる
記録再生装置の構成を示すブロック図である。記録再生
装置は、例えばCD−ROM、DVD、磁気ディスク等
の記録媒体に記録されたプログラムを読み込み、このプ
ログラムによって動作が制御されるコンピュータによっ
て実現される。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the recording / reproducing apparatus according to the present embodiment. The recording / reproducing apparatus reads a program recorded on a recording medium such as a CD-ROM, a DVD, and a magnetic disk, and is realized by a computer whose operation is controlled by the program.

【0023】図1に示すように、記録再生装置は、制御
装置10、情報入力装置12、大容量記憶装置14、外
部記憶装置16、メモリ装置18、時計20、ユーザ入
力装置22、情報出力装置24、CRT26、VTR2
8、及びモニタ29によって構成されている。
As shown in FIG. 1, the recording / reproducing apparatus includes a control device 10, an information input device 12, a large-capacity storage device 14, an external storage device 16, a memory device 18, a clock 20, a user input device 22, and an information output device. 24, CRT26, VTR2
8 and a monitor 29.

【0024】制御装置10は、記録再生装置全体の制御
を司るもので、CPUにより各種プログラムを実行する
ことにより実現される。制御装置10は、情報入力装置
12から入力された情報を、所定のデータ単位毎に破棄
優先順位を設けて管理するもので、情報入力装置12に
よって入力された情報を大容量記憶装置14に記憶させ
る空き容量が不足している場合に、破棄優先順位に基づ
いて情報を破棄して空き容量を確保する制御を行なう。
The control device 10 controls the entire recording / reproducing device, and is realized by executing various programs by the CPU. The control device 10 manages the information input from the information input device 12 by setting a discard priority for each predetermined data unit, and stores the information input by the information input device 12 in the mass storage device 14. When the free space to be used is insufficient, control is performed to discard the information based on the discarding priority and secure the free space.

【0025】情報入力装置12は、連続的に供給される
情報、例えばテレビジョン放送により送信される映像、
音声、テキスト等を含むマルチメディア情報を受信す
る。情報入力装置12によって入力された情報は、VT
R28による記録、モニタ29による表示の他、連続的
に常時行なわれている大容量記憶装置14の記録のため
に供給される。情報入力装置12の詳細な構成について
は図2を用いて後述する。
The information input device 12 is used to supply continuously supplied information, for example, images transmitted by television broadcasting,
Receive multimedia information including voice, text, etc. The information input by the information input device 12 is VT
In addition to the recording by the R28 and the display by the monitor 29, it is supplied for the recording of the large-capacity storage device 14 which is continuously performed continuously. The detailed configuration of the information input device 12 will be described later with reference to FIG.

【0026】大容量記憶装置14は、情報入力装置12
から出力された情報を、連続的に所定のデータ単位毎に
空き容量において記憶する装置である。大容量記憶装置
14は、情報が記憶される際、空き容量が不足している
場合には、制御装置10により破棄優先順位に基づいて
不要な情報から破棄され空き容量が確保される。
The mass storage device 14 includes the information input device 12
Is a device that continuously stores information output from a free space for each predetermined data unit. When free space is insufficient when information is stored, the large-capacity storage device 14 is discarded from unnecessary information by the control device 10 based on the discard priority, and the free space is secured.

【0027】外部記憶装置16は、所定のタイミングで
大容量記憶装置14から読み出された情報を恒久的に記
憶するための装置である。メモリ装置18は、制御装置
10の動きを決めるためのプログラムや、制御装置10
が各種処理を実行する際に使用するデータ、その他の情
報の圧縮伸長を行なう際のワークエリアとして使用され
る。
The external storage device 16 is a device for permanently storing information read from the mass storage device 14 at a predetermined timing. The memory device 18 stores a program for determining the operation of the control device 10 and the control device 10.
Is used as a work area when compressing and decompressing data used for executing various processes and other information.

【0028】時計20は、年月日、時間を表す時刻情報
を発生する。ユーザ入力装置22は、リモコン、キーボ
ード、マウスなどによって構成されるもので、ユーザが
記録再生装置に対してコマンドやキーワード、チャネル
の指定など何らかの指示を行なうために利用される。
The clock 20 generates time information indicating the date and time. The user input device 22 includes a remote controller, a keyboard, a mouse, and the like, and is used by the user to give a command, a keyword, a channel designation, or some other instruction to the recording / reproducing device.

【0029】情報出力装置24は、情報入力装置12、
大容量記憶装置14、あるいは外部記憶装置16から出
力された映像や音声、その他の情報を、人間の視聴覚が
認識できるような形で出力するための装置である。ま
た、情報出力装置24は、ユーザと対話的処理を行なう
ためのメッセージの出力も行なう。情報出力装置24
は、最終的な出力装置がモニタ29であれば、例えばデ
ィジタル信号をアナログ信号に変換したり、圧縮データ
を伸長したりする処理も実行する。また、最終的な出力
装置が、コンピュータ用のCRT26であれば、情報が
出力できるようなデータに変換するグラフィックカード
によって処理を実行する。
The information output device 24 includes the information input device 12,
This is a device for outputting video, audio, and other information output from the large-capacity storage device 14 or the external storage device 16 in such a manner that human audio-visual perception can be recognized. The information output device 24 also outputs a message for performing interactive processing with the user. Information output device 24
If the final output device is the monitor 29, for example, it also performs a process of converting a digital signal to an analog signal and expanding compressed data. If the final output device is a CRT 26 for a computer, the processing is executed by a graphic card that converts the data into data capable of outputting information.

【0030】CRT26は、コンピュータ用CRT装置
であり、情報出力装置24から出力された。VTR28
は、情報入力装置12から出力された情報、大容量記憶
装置14、外部記憶装置16から読み出された情報を記
憶する。
The CRT 26 is a CRT device for a computer, and is output from the information output device 24. VTR28
Stores information output from the information input device 12 and information read from the mass storage device 14 and the external storage device 16.

【0031】モニタ29は、TV用のモニタ装置であ
り、情報入力装置12、情報出力装置24、VTR28
から出力される信号により情報(映像、音声等)を出力
する。また、この図のうち太線で描かれたものは映像や
音声、その他情報入力装置から入力された情報の信号の
流れを表し、細線で描かれたものは各装置を制御するた
めの制御信号の流れを表すものとする。
The monitor 29 is a monitor device for a TV, and includes the information input device 12, the information output device 24, and the VTR 28.
The information (video, audio, etc.) is output according to the signal output from. Also, in this figure, those drawn with thick lines represent the flow of signals of video, audio, and other information input from the information input device, and those drawn with thin lines are control signals for controlling each device. It represents the flow.

【0032】図2は、情報入力装置12の詳細な構成を
示すブロック図である。図2に示すように、情報入力装
置12は、情報選別部121、A/D変換部122、圧
縮部123,124によって構成されている。
FIG. 2 is a block diagram showing a detailed configuration of the information input device 12. As shown in FIG. As shown in FIG. 2, the information input device 12 includes an information selection unit 121, an A / D conversion unit 122, and compression units 123 and 124.

【0033】情報選別部121は、テレビアンテナなど
からテレビジョン放送の信号を入力するもので、例え
ば、多くの信号から特定の信号を選択するチャンネルの
役割、アナログ信号とディジタル信号の選別、映像や音
声以外の例えば文字放送やHTML(Hypertext markup
language )といった信号を選別する。
The information selection section 121 receives a television broadcast signal from a television antenna or the like. For example, the information selection section 121 plays a role of a channel for selecting a specific signal from many signals, selection of an analog signal and a digital signal, and selection of an image and a video signal. Other than voice, for example, text broadcasting and HTML (Hypertext markup)
language).

【0034】また、情報選別部121は、信号を選別し
て出力することで、大容量記憶装置14に情報が記憶さ
れる際の所定のデータ単位毎に情報を区分している。な
お、具体的なデータ単位の区切りとしては、例えばチャ
ンネルの切換え、番組中のコマーシャル、音声のステレ
オとモノラルの切換え、一定時間毎の切換え等、各種の
手法を用いることができる。さらに、情報入力装置12
に画像処理機能を設けて、画像のシーンの切換え等を検
出することで、各シーン毎を所定のデータ単位とするこ
ともできる。以下の説明では、チャンネルの切換えによ
りデータ単位が区切られるものとして説明する。
The information selection section 121 selects and outputs signals to divide the information into predetermined data units when the information is stored in the mass storage device 14. As specific data unit breaks, various methods such as switching of channels, commercials in a program, switching between stereo and monaural audio, switching at regular intervals, and the like can be used. Further, the information input device 12
By providing an image processing function to detect switching of image scenes and the like, each scene can be set to a predetermined data unit. In the following description, it is assumed that data units are separated by switching channels.

【0035】A/D変換部122は、情報の格納をディ
ジタル信号で行なうことができるように、情報選別部1
21により選別されたアナログ信号をディジタル信号に
変換する。
The A / D conversion section 122 has an information selection section 1 so that information can be stored by a digital signal.
The analog signal selected by 21 is converted into a digital signal.

【0036】圧縮部123は、A/D変換部122によ
る変換で得られたディジタル信号を圧縮してデータ量を
低減する。特に、映像信号の場合には、情報量が非常に
多いので、圧縮処理を施すことによって記憶容量の有効
利用を図っている。
The compression section 123 compresses the digital signal obtained by the conversion by the A / D conversion section 122 to reduce the data amount. In particular, in the case of a video signal, since the amount of information is extremely large, the compression capacity is applied to effectively use the storage capacity.

【0037】圧縮部124は、情報選別部121によっ
て選別された信号がディジタル信号であった場合、アナ
ログ−ディジタル変換を行なう必要はないので、そのま
ま情報選別部121からディジタル信号を入力して圧縮
する。
When the signal selected by the information selection unit 121 is a digital signal, the compression unit 124 does not need to perform analog-to-digital conversion, so the digital signal is directly input from the information selection unit 121 and compressed. .

【0038】なお、圧縮部123,124における圧縮
処理は、各種の方式を用いることができるが、例えばM
PEG2(moving picture coding experts group 2)
やMPEG1、パーソナルコンピュータなどでよく用い
られるAVI(audio/videointerleaved )やMJPE
G(motion joint photographic coding experts grou
p)などでもかまわないがここでは特定はしない。
The compression processing in the compression units 123 and 124 can use various methods.
PEG2 (moving picture coding experts group 2)
(Audio / videointerleaved) or MJPE, which is often used in MPEG1, MPEG1, personal computers, etc.
G (motion joint photographic coding experts grou
p) may be used, but this is not specified here.

【0039】また、図2では、圧縮部123と圧縮部1
24を別々に設けるものとしているが、共通化が図れる
のであれば共通にしても良い。また、映像や音声以外の
データで圧縮処理が不要のデータであれば、圧縮処理を
施さずに出力する。また、情報選別部121から映像信
号や音声信号などを、モニタ29やVTR28に送るこ
ともできる。
In FIG. 2, the compression unit 123 and the compression unit 1
24 are provided separately, but they may be common if they can be shared. If data other than video and audio data does not require compression processing, the data is output without performing compression processing. In addition, a video signal, an audio signal, and the like can be sent from the information selection unit 121 to the monitor 29 or the VTR 28.

【0040】次に、本実施形態における記録再生装置の
動作について説明する。はじめに、情報入力装置12に
よって入力された情報を大容量記憶装置14に記憶させ
るための基本的な動作について説明する。
Next, the operation of the recording / reproducing apparatus according to this embodiment will be described. First, a basic operation for storing information input by the information input device 12 in the mass storage device 14 will be described.

【0041】ここでは、情報入力装置12によってテレ
ビジョン放送を受信し、連続的に供給される番組データ
(映像/音声など)を、大容量記憶装置14によって連
続的に所定のデータ単位毎に空き容量において記憶して
いく。大容量記憶装置14において記録される番組デー
タは、必要に応じて情報入力装置12において変換、圧
縮処理が施されている。
Here, a television broadcast is received by the information input device 12, and continuously supplied program data (video / audio, etc.) is continuously vacated for each predetermined data unit by the mass storage device 14. Store in capacity. The program data recorded in the large-capacity storage device 14 is converted and compressed by the information input device 12 as necessary.

【0042】大容量記憶装置14には、図3に示すよう
に、データ単位毎に、情報本体(番組データ32)と対
応づけて管理情報30が記憶される。従って、大容量記
憶装置14には、概念的に図4に示すようにして情報が
記憶される。
As shown in FIG. 3, the management information 30 is stored in the large-capacity storage device 14 in association with the information body (program data 32) for each data unit. Therefore, information is stored in the mass storage device 14 conceptually as shown in FIG.

【0043】なお、管理情報30には、チャンネル情
報、時間情報、破棄優先順位情報、番組情報(キーワー
ド、ジャンル等)等の情報が含まれているものとする。
チャンネル情報は、番組を選択するために切換えられた
チャンネルを表す情報である。本実施形態では、チャン
ネルの切換えによりデータ単位が区切られるものとして
いるため、番組データ32と共に記憶される。
It is assumed that the management information 30 includes information such as channel information, time information, discard priority information, and program information (keyword, genre, etc.).
Channel information is information indicating a channel switched to select a program. In this embodiment, since the data unit is divided by switching the channel, the data unit is stored together with the program data 32.

【0044】時間情報は、大容量記憶装置14に情報が
記憶された開始時刻を示す情報である。制御装置10
は、情報入力装置12から出力された情報を大容量記憶
装置14に記憶される際に、時計20が発生する時刻情
報を取得して、管理情報30の一つとして番組データ3
2に付加する。
The time information is information indicating the start time when the information is stored in the mass storage device 14. Control device 10
Acquires the time information generated by the clock 20 when the information output from the information input device 12 is stored in the mass storage device 14, and obtains the program data 3 as one of the management information 30.
Add to 2.

【0045】破棄優先順位情報は、大容量記憶装置14
から情報を破棄する際に、破棄すべき情報を選択するた
めの指標であり、例えば点数(破棄優先点数)によって
表されるものとする。点数値が大きいほど、優先的に大
容量記憶装置14から破棄される。破棄優先順位情報
は、制御装置10によって管理され、ユーザ入力装置2
2から入力される情報(明示的な指示、キーワードな
ど)、記憶されてからの経過時間、番組データの内容等
によって更新される。詳細については後述する。
The discard priority information is stored in the mass storage device 14.
It is an index for selecting information to be discarded when discarding information from, and is represented by, for example, a score (discard priority score). The larger the score value, the higher the priority is discarded from the mass storage device 14. The discarding priority information is managed by the control device 10 and the user input device 2
The information is updated based on information (explicit instructions, keywords, etc.) input from step 2, elapsed time since storage, contents of program data, and the like. Details will be described later.

【0046】番組情報は、番組データ32に付随する情
報であり、番組データ32に関係するキーワードや、番
組のジャンルを示す情報等が含まれているものとする。
なお、テレビジョン放送では、映像や音声以外の情報と
して、テキストやHTMLなどの情報が付随して、ある
いは番組の放送に先立って送信されるものとする。情報
入力装置12の情報選別部121によって識別された信
号をもとに抽出されて、管理情報30として記憶され
る。
The program information is information accompanying the program data 32, and includes a keyword related to the program data 32, information indicating a genre of the program, and the like.
In a television broadcast, information such as text and HTML is transmitted as information other than video and audio, or transmitted prior to the broadcast of a program. The information is extracted based on the signal identified by the information selection unit 121 of the information input device 12 and stored as the management information 30.

【0047】ここで、各データ単位毎に管理情報30に
記憶される破棄優先順位情報について説明する。まず、
情報入力装置12から出力された情報を大容量記憶装置
14に記憶させる際、制御装置10は、破棄優先順位情
報の破棄優先点数を500として設定する。その後、制
御装置10は、例えば図5に示すような条件(内容)に
従って破棄優先順位情報を更新する。
Here, the discard priority information stored in the management information 30 for each data unit will be described. First,
When storing the information output from the information input device 12 in the mass storage device 14, the control device 10 sets the number of discarding priority points of the discarding priority information to 500. Thereafter, the control device 10 updates the discard priority information in accordance with the conditions (contents) as shown in FIG. 5, for example.

【0048】基本的には古い情報から順に大容量記憶装
置14から破棄されるように、古いデータとなる毎に破
棄優先点数を+25する。例えば、新しい情報(データ
単位)が記憶される毎、先に記憶されている各情報の破
棄優先順位情報を値を更新する。
Basically, the number of discarding priority points is increased by +25 each time data becomes old so that the oldest information is discarded from the mass storage device 14 in order. For example, every time new information (data unit) is stored, the value of the discard priority information of each of the previously stored information is updated.

【0049】また、例えばユーザが、現在、受信されて
いる番組を残しておきたいという指示が明示的にユーザ
入力装置22から入力された場合、制御装置10は、そ
の情報の破棄優先順位を低く(−300)することで、
記録された時間的には古くても他の情報が先に破棄され
るようにできる。また、逆に明示的に不要であるという
指示がユーザ入力装置22から入力された場合、制御装
置10は、その情報の破棄優先順位を高く(+300)
することで、優先的に破棄されるようにする。
For example, when the user explicitly inputs an instruction to keep the currently received program from the user input device 22, the control device 10 lowers the discarding priority of the information. (-300)
Even if the recorded time is old, other information can be discarded first. Conversely, when an instruction indicating that the information is unnecessary is input from the user input device 22, the control device 10 sets the discarding priority of the information to be higher (+300).
By doing so, it is preferentially discarded.

【0050】また、ユーザによってユーザ入力装置22
から、あらかじめ興味のある番組に関係するキーワード
が入力されている場合(メモリ装置18に記憶してお
く)、制御装置10は、番組に対する番組情報を情報入
力装置12から取得し、そのキーワードと比較する。そ
の結果、キーワードと一致した場合、制御装置10は、
破棄優先順位を低くする(−100)。また、同様にし
て、興味のないキーワードが入力されていた場合、その
キーワードと情報入力装置12から取得される番組情報
とが一致したとき、制御装置10は、該当する情報の破
棄優先順位を高くする(+100)。なお、情報入力装
置12から取得される新しい情報に対して破棄優先順位
情報を更新だけでなく、キーワードの指定によって、大
容量記憶装置14にすでに記憶されている情報の破棄優
先順位情報を更新するようにしても良い。
The user input device 22 is provided by the user.
If a keyword related to a program of interest is input in advance (stored in the memory device 18), the control device 10 acquires program information for the program from the information input device 12 and compares it with the keyword. I do. As a result, when the keyword matches the keyword, the control device 10
Lower the discarding priority (-100). Similarly, when an uninteresting keyword is input and the keyword matches the program information acquired from the information input device 12, the control device 10 increases the discarding priority of the information. (+100). It should be noted that the discard priority information is updated not only for new information obtained from the information input device 12 but also for the information already stored in the mass storage device 14 by specifying a keyword. You may do it.

【0051】さらに、短い間隔でチャネルが切換えられ
る場合、ユーザにとって不要なデータであることが多い
ので、そのような情報については破棄優先順位を高くす
ることも可能である。すなわち、チャンネルが切換えら
れ、新たなデータ単位の情報が大容量記憶装置14から
出力された場合に、制御装置10は、それまでのデータ
単位の時間(情報の継続時間)を管理情報30の時間情
報をもとに判別し、所定の時間よりも短時間であった場
合に破棄優先順位情報を高く(+50)し、所定の時間
よりも長時間であった場合に破棄優先順位情報を低く
(−50)する。
Further, when the channel is switched at short intervals, since the data is often unnecessary for the user, it is possible to increase the discarding priority of such information. That is, when the channel is switched and information of a new data unit is output from the large-capacity storage device 14, the control device 10 sets the time of the data unit (the duration of the information) up to that time as the time of the management information 30. The discrimination is made based on the information. If the time is shorter than a predetermined time, the discarding priority information is increased (+50), and if the time is longer than the predetermined time, the discarding priority information is lowered (+50). -50).

【0052】なお、図5には、前述したような条件しか
示していないが、その他にも各種の条件を設定しておく
ことができる。制御装置10は、各条件に従って、各デ
ータ単位毎に、管理情報30の破棄優先順位情報を更新
する。
Although FIG. 5 shows only the above-described conditions, various other conditions can be set. The control device 10 updates the discard priority information of the management information 30 for each data unit according to each condition.

【0053】次に、情報入力装置12から出力された情
報を大容量記憶装置14に記憶記憶させる際に、空き容
量が不足している場合の処理について、図6に示すフロ
ーチャートを参照しながら説明する。
Next, a process performed when the free space is insufficient when the information output from the information input device 12 is stored in the large-capacity storage device 14 will be described with reference to a flowchart shown in FIG. I do.

【0054】大容量記憶装置14は、大容量とはいえそ
の容量は有限である。情報入力装置12から出力された
情報を記憶させようとしたときに、空き容量がなければ
既に記録されている情報を破棄して空き容量を確保した
上で記録する必要がある。
Although the mass storage device 14 has a large capacity, its capacity is limited. When trying to store the information output from the information input device 12, if there is no free space, it is necessary to discard the already recorded information and secure the free space before recording.

【0055】まず、制御装置10は、情報入力装置12
から出力された情報を記憶させる際、大容量記憶装置1
4の空き容量を調べる(ステップA1)。この結果、情
報を記憶させるための十分な空き容量がない場合、制御
装置10は、各データ単位の番組データ32に付加され
た管理情報30の破棄優先順位情報を調べ、大容量記憶
装置14の空き容量を確保するために、大容量記憶装置
14に記憶されているどの番組データから破棄していく
かを決定する(ステップA3)。
First, the control device 10 controls the information input device 12
When storing the information output from the
Then, the free space of No. 4 is checked (step A1). As a result, if there is not enough free space to store the information, the control device 10 checks the discarding priority information of the management information 30 added to the program data 32 of each data unit, and In order to secure the free space, it is determined which program data stored in the large-capacity storage device 14 is to be discarded (step A3).

【0056】すなわち、制御装置10は、破棄優先順位
の最も高い情報を調べ、この情報を大容量記憶装置14
から破棄する(ステップA4)。制御装置10は、情報
を破棄することで確保した記憶容量に、新しい情報を記
録する(ステップA5)。
That is, the control device 10 checks the information having the highest discarding priority, and stores this information in the mass storage device 14.
(Step A4). The control device 10 records the new information in the storage capacity secured by discarding the information (step A5).

【0057】この際、制御装置10は、既に大容量記憶
装置14に記憶されている各情報、すなわち古いデータ
の破棄優先順位情報を更新して値を高くする(ステップ
A6)。
At this time, the control device 10 updates each information already stored in the large-capacity storage device 14, that is, old data discarding priority information to increase the value (step A6).

【0058】こうして、破棄優先順位情報をもとにし
て、破棄優先順位の高い情報から削除されるので、基本
的には古い情報から先に破棄されるが、その他にもユー
ザの意図に応じて(明示的な指示、キーワードの指定
等)、不要な情報については高い破棄優先順位が設定さ
れ、必要な情報については低い破棄優先順位が設定され
ているので、結果的に不要な情報から順に大容量記憶装
置14から破棄しながら、新しい情報を記録していくこ
とができる。
As described above, since the information having the higher priority is deleted based on the information on the priority of destruction, the information is basically discarded first with the oldest information. (Explicit instructions, keyword specification, etc.), unnecessary information is assigned a high discarding priority, and necessary information is assigned a low discarding priority. New information can be recorded while being discarded from the capacity storage device 14.

【0059】次に、破棄優先順位に対する基準値(基準
値1)を設定する場合の動作について、図7に示すフロ
ーチャートを参照しながら説明する。ユーザは、予めユ
ーザ入力装置22より、破棄優先順位に対する基準値
(基準値1)を指定することができる。制御装置10
は、基準値1が入力された場合、メモリ装置18に記憶
しておく。ここで指定される基準値1は、ユーザが大容
量記憶装置14から破棄したくない情報のレベルを指定
するものである。
Next, the operation for setting the reference value (reference value 1) for the discarding priority will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The user can specify a reference value (reference value 1) for the discarding priority in advance from the user input device 22. Control device 10
Is stored in the memory device 18 when the reference value 1 is input. The reference value 1 specified here specifies the level of information that the user does not want to discard from the mass storage device 14.

【0060】まず、制御装置10は、情報入力装置12
から出力された情報を記憶させる際、大容量記憶装置1
4の空き容量を調べる(ステップB1)。この結果、情
報を記憶させるための十分な空き容量がある場合、制御
装置10は、空き容量に新しい情報を記憶させる。
First, the control device 10 controls the information input device 12
When storing the information output from the
4 is checked (step B1). As a result, when there is sufficient free space for storing information, the control device 10 stores new information in the free space.

【0061】一方、情報を記憶させるための十分な空き
容量がない場合、制御装置10は、各データ単位の番組
データ32に付加された管理情報30の破棄優先順位情
報を調べ、大容量記憶装置14の空き容量を確保するた
めに、大容量記憶装置14に記憶されているどの番組デ
ータから破棄していくか、破棄の候補を決定する(ステ
ップB3)。
On the other hand, if there is not enough free space to store information, the control device 10 checks the discarding priority information of the management information 30 added to the program data 32 of each data unit, and In order to secure the free space of 14, the program data stored in the large-capacity storage device 14 is discarded, and a discard candidate is determined (step B3).

【0062】制御装置10は、破棄の候補となる番組デ
ータについて、破棄優先順位と予め設定されている基準
値1とを比較して、基準値1よりも破棄優先順位が低い
か否かを判別する(ステップB4)。ここで、破棄優先
順位が基準値1よりも低くない場合には、この情報を大
容量記憶装置14から破棄する(ステップB8)。
The control device 10 compares the discard priority of the program data to be discarded with a preset reference value 1 to determine whether or not the discard priority is lower than the reference value 1. (Step B4). Here, if the discard priority is not lower than the reference value 1, this information is discarded from the mass storage device 14 (step B8).

【0063】一方、破棄優先順位が基準値1よりも低い
場合、制御装置10は、破棄の候補について破棄して良
いかユーザに問い合わせるメッセージを、情報出力装置
24を通じて表示させる(ステップB5)。
On the other hand, if the discarding priority is lower than the reference value 1, the control device 10 displays a message asking the user whether the discarding candidates can be discarded through the information output device 24 (step B5).

【0064】例えば、破棄の候補となっている番組デー
タ32(映像/音声)の一部を再生することで、ユーザ
に確認させ、破棄可あるいは破棄不可の指示を入力す
る。なお、空き容量を確保するために複数の番組データ
の破棄が必要である場合には、各番組データ32の映像
を、画面を複数に分割して同時に表示させて、それぞれ
に対して任意に破棄可あるいは破棄不可の指示を入力で
きるようにしても良い。
For example, by reproducing a part of the program data 32 (video / audio) which is a candidate for discarding, the user is confirmed, and an instruction to discard or not to discard is input. When it is necessary to discard a plurality of pieces of program data in order to secure free space, the video of each piece of program data 32 is divided into a plurality of screens, displayed simultaneously, and discarded arbitrarily for each. It may be possible to input an instruction to permit or not to discard.

【0065】さらに、データ単位毎に破棄の問い合わせ
を行なうのではなく、データ単位とは別のブロック単位
で破棄の問い合わせを行なうようにしても良い。例え
ば、図8に示すように、データ単位を管理単位ブロック
とし、複数の管理単位ブロックを含むブロックを、デー
タ破棄の問い合わせ対象ブロックとして扱う。また。図
8に示すように、連続した管理ブロックではなく、不連
続な複数の管理ブロックを問い合わせ対象ブロックとす
ることもできる。
Further, instead of making an inquiry about discarding for each data unit, an inquiry about discarding may be made for each block other than the data unit. For example, as shown in FIG. 8, a data unit is a management unit block, and a block including a plurality of management unit blocks is handled as a block to be inquired about data discard. Also. As shown in FIG. 8, a plurality of discontinuous management blocks may be set as the inquiry target block instead of the continuous management blocks.

【0066】この場合、制御装置10は、問い合わせ対
象ブロックの代表的な部分(例えば先頭部分)を再生す
ることで、ユーザに確認させ、破棄可あるいは破棄不可
の指示を入力する。
In this case, the control device 10 reproduces a representative portion (for example, a leading portion) of the block to be queried, prompts the user to confirm, and inputs an instruction indicating whether discarding is possible or not.

【0067】図8に示すような問い合わせにより、例え
ばデータ単位がチャンネルの切換えにより区切られてい
るのではなく、同じチャンネルによる連続した番組内で
シーンの切換えによりデータ単位が分割されているよう
な場合に、各シーン毎に問い合わせを行なうのではな
く、番組として問い合わせをすることができる。
For example, in the case where the data unit is not divided by the switching of the channel but is divided by the switching of the scene in the continuous program on the same channel by the inquiry as shown in FIG. Instead of making an inquiry for each scene, the inquiry can be made as a program.

【0068】こうして、情報破棄の問い合わせに対して
破棄不可が指示された場合(ステップB6)、制御装置
10は、該当する情報をそのまま大容量記憶装置14に
残すと共に、ユーザからの明示的な破棄しない指示があ
ったことから、破棄優先順位情報を低い値(−300)
に更新する。
In this way, when the information destruction is instructed in response to the information destruction inquiry (step B6), the control device 10 leaves the corresponding information in the large-capacity storage device 14 as it is, and explicitly discards it from the user. The discarding priority information is set to a low value (-300)
Update to

【0069】一方、情報破棄の問い合わせに対して破棄
可が指示された場合(ステップB6)、制御装置10
は、該当する情報を大容量記憶装置14から破棄して空
き容量を確保する(ステップB8)。制御装置10は、
情報を破棄することで確保した記憶容量に、新しい情報
を記録する(ステップB9)。
On the other hand, if the discard permission is instructed in response to the information discard inquiry (step B6), the control device 10
Discards the corresponding information from the large-capacity storage device 14 to secure a free space (step B8). The control device 10
The new information is recorded in the storage capacity secured by discarding the information (step B9).

【0070】この際、制御装置10は、既に大容量記憶
装置14に記憶されている各情報、すなわち古いデータ
の破棄優先順位情報を更新して値を高くする(ステップ
B10)。
At this time, the control device 10 updates each information already stored in the large-capacity storage device 14, that is, the discard priority information of the old data to increase the value (step B10).

【0071】このようにして、破棄優先順位に対する基
準値1を予め設定しておくことで、大容量記憶装置14
から破棄されようとする情報の破棄優先順位と比較さ
れ、基準値1より低い値であれば、できるだけ破棄した
くない情報と見なすことができるので、この情報を破棄
しようとする際にユーザに破棄して良いかどうかの問い
合わせを行なうことができる。従って、無条件に大容量
記憶装置14から情報が破棄されてしまうことを回避す
ることができる。
By setting the reference value 1 for the discarding priority in advance in this way, the mass storage device 14
Is compared with the discarding priority of the information to be discarded, and if the value is lower than the reference value 1, it can be regarded as information not to be discarded as much as possible. You can make an inquiry as to whether you can do so. Therefore, it is possible to prevent information from being discarded from the mass storage device 14 unconditionally.

【0072】次に、ユーザに対する情報破棄の問い合わ
せに対して、ユーザからの指示がない場合に対処する動
作について、図9に示すフローチャートを参照しながら
説明する。なお、図9のフローチャートにおけるステッ
プC1〜C5、ステップC8〜C12の処理は、図7の
フローチャートにおけるステップB1〜B5、B6〜B
10とそれぞれ対応し、同様の処理を行なうものとして
説明を省略する。
Next, a description will be given of an operation to cope with a case where there is no instruction from the user in response to the information discard inquiry to the user, with reference to a flowchart shown in FIG. The processing of steps C1 to C5 and steps C8 to C12 in the flowchart of FIG. 9 is performed in steps B1 to B5 and B6 to B6 in the flowchart of FIG.
10 and the same processing is performed, and the description is omitted.

【0073】ステップC4において、破棄優先順位が基
準値1よりも低いと判別された場合、制御装置10は、
破棄の候補について破棄して良いかユーザに問い合わせ
るメッセージを、情報出力装置24を通じて表示させる
(ステップC5)。
If it is determined in step C4 that the discarding priority is lower than the reference value 1, the control device 10
A message asking the user whether to discard the discard candidate is displayed through the information output device 24 (step C5).

【0074】また、制御装置10は、時計20から時刻
情報を取得し、問い合わせを開始してから、予め設定さ
れた一定期間が経過したかを判別するために時間の計時
を開始する(ステップC7)。
Further, the control device 10 acquires time information from the clock 20 and starts counting time in order to determine whether or not a predetermined period of time has elapsed since the inquiry was started (step C7). ).

【0075】ここで、一定期間が経過する前に、問い合
わせに対するユーザからの、破棄可あるいは破棄不可の
指示がユーザ入力装置22から入力されると(ステップ
C6)、制御装置10は、前述したようにして、指示に
応じて情報の破棄、あるいは破棄しない処理を実行す
る。
Here, if the user's instruction to discard or not to be discarded is input from the user input device 22 before the fixed period elapses (step C6), the control device 10 proceeds as described above. Then, a process of discarding or not discarding information is executed according to the instruction.

【0076】一方、問い合わせに対するユーザからの指
示が入力される前に、一定期間が経過すると(ステップ
C7)、制御装置10は、該当する情報を大容量記憶装
置14から自動的に破棄して空き容量を確保する(ステ
ップC10)。
On the other hand, if a certain period elapses before the user's instruction for the inquiry is input (step C7), the control device 10 automatically discards the corresponding information from the mass storage device 14 and clears the available information. The capacity is secured (step C10).

【0077】このようにして、破棄確認のための問い合
わせに対して指示の入力が行なわれず、無視がされてい
るような場合には、自動的に情報の破棄を実行し、情報
入力装置12から出力された新しい情報を大容量記憶装
置14に記憶させることができる。
In this manner, if no instruction is input in response to the inquiry for discarding confirmation and it is ignored, the information is automatically discarded and the information input device 12 The outputted new information can be stored in the mass storage device 14.

【0078】なお、図9に示すフローチャートでは、一
定期間内にユーザからの指示がなかった場合に、情報を
自動的に情報を破棄するものと説明しているが、逆に一
定期間内に指示がなかった場合には、破棄せず新しい情
報を新たに記録しないようにしても良い。
In the flowchart shown in FIG. 9, it is described that the information is automatically discarded if there is no instruction from the user within a certain period. If there is no such information, new information may not be newly recorded without being discarded.

【0079】次に、基準値1の他に、さらにもう一つの
基準値2を設定する場合について、図10に示すフロー
チャートを参照しながら説明する。基準値2は、基準値
1よりも小さい値が設定されるもので、ユーザが大容量
記憶装置14から、より破棄したくない情報のレベルを
指定するものである。基準値2についても、基準値1と
同様にして、予めユーザによってユーザ入力装置22よ
り入力されるものとする。
Next, a case where another reference value 2 is set in addition to the reference value 1 will be described with reference to a flowchart shown in FIG. The reference value 2 is set to a value smaller than the reference value 1, and specifies the level of information that the user does not want to discard from the mass storage device 14. The reference value 2 is also assumed to be input in advance by the user from the user input device 22 in the same manner as the reference value 1.

【0080】なお、図10のフローチャートにおけるス
テップD1〜D4、ステップD11〜D13の処理は、
図9のフローチャートにおけるステップC1〜C4、C
10〜C12とそれぞれ対応し、同様の処理を行なうも
のとして説明を省略する。
The processing of steps D1 to D4 and steps D11 to D13 in the flowchart of FIG.
Steps C1 to C4, C in the flowchart of FIG.
Corresponding to 10 to C12, respectively, and the same processing is performed, and the description is omitted.

【0081】ステップD4において、破棄優先順位が基
準値1よりも低いと判別された場合、制御装置10は、
同様にして、破棄優先順位と予め設定されている基準値
2とを比較して、基準値2よりも破棄優先順位が低いか
否かを判別する(ステップD5)。
If it is determined in step D4 that the discarding priority is lower than the reference value 1, the control device 10
Similarly, the discard priority is compared with a preset reference value 2 to determine whether the discard priority is lower than the reference value 2 (step D5).

【0082】ここで、破棄優先順位が基準値2よりも低
い場合には、制御装置10は、該当する情報をそのまま
大容量記憶装置14に残すと共に、ユーザからの明示的
な破棄しない指示があったことから、破棄優先順位情報
を低い値に更新する(ステップD9)。
If the discarding priority is lower than the reference value 2, the control device 10 leaves the corresponding information in the mass storage device 14 as it is, and receives an explicit instruction from the user not to discard it. Therefore, the discard priority information is updated to a lower value (step D9).

【0083】一方、破棄優先順位が基準値2よりも低く
ない場合、すなわち破棄優先順位が基準値1と基準値2
との間であれば、制御装置10は、破棄の候補について
破棄して良いかユーザに問い合わせるメッセージを表示
させると共に(ステップD6)、一定期間が経過したか
を判別するために時間の計時を開始する。
On the other hand, when the discarding priority is not lower than the reference value 2, that is, when the discarding priorities are the reference value 1 and the reference value 2
If so, the control device 10 displays a message asking the user whether to discard the discard candidate (step D6), and starts time counting to determine whether a certain period has elapsed. I do.

【0084】ここで、一定期間が経過する前に、問い合
わせに対するユーザからの、破棄可あるいは破棄不可の
指示がユーザ入力装置22から入力されると(ステップ
D7)、制御装置10は、指示に応じた処理を実行す
る。
Here, if an instruction from the user in response to the inquiry to permit or discard is input from the user input device 22 (step D7) before the predetermined period has elapsed, the control device 10 responds to the instruction. Execute the processing that was performed.

【0085】すなわち、情報の破棄不可が指示された場
合(ステップD10)、制御装置10は、該当する情報
をそのまま大容量記憶装置14に残すと共に、ユーザか
らの明示的な破棄しない指示があったことから、破棄優
先順位情報を低い値(−300)に更新する(ステップ
D9)。
That is, when it is instructed that the information cannot be discarded (step D10), the control device 10 leaves the corresponding information in the mass storage device 14 as it is, and there is an explicit instruction from the user not to discard it. Therefore, the discard priority information is updated to a low value (-300) (step D9).

【0086】また、情報破棄の問い合わせに対して破棄
可が指示された場合(ステップD10)、制御装置10
は、該当する情報を大容量記憶装置14から破棄して空
き容量を確保する(ステップD11)。
When the discard permission is instructed in response to the information discard inquiry (step D10), the control device 10
Discards the corresponding information from the large-capacity storage device 14 to secure free space (step D11).

【0087】図11には、前述のようにして、破棄優先
順位に対して複数の基準値1,2が設定されることによ
って、大容量記憶装置14に記憶された情報を破棄する
か否かを分類する状況を表している。
FIG. 11 shows whether the information stored in the mass storage device 14 is to be discarded by setting a plurality of reference values 1 and 2 for the discarding priority as described above. Represents the situation in which is classified.

【0088】このようにして、破棄優先順位に対して複
数の基準値を設けることで、ユーザが意図する情報か
ら、より的確に大容量記憶装置14から破棄していくこ
とができる。
By providing a plurality of reference values for the discarding priority in this manner, discarding from the mass storage device 14 can be performed more accurately from information intended by the user.

【0089】なお、前述した各フローチャート(図6,
図7、図9、図10)を用いた説明では、情報入力装置
12から出力された情報を大容量記憶装置14に記憶さ
せる際に、空き容量があるか否かを判別するものとして
説明しているが、大容量記憶装置14に常時、空き容量
が無いように情報が記憶されるわけではない。
The above-described flowcharts (FIG. 6, FIG. 6)
7, 9, and 10), it is assumed that when the information output from the information input device 12 is stored in the large-capacity storage device 14, it is determined whether or not there is free space. However, the information is not always stored such that there is no free space in the mass storage device 14.

【0090】例えば、ユーザへの情報破棄の問い合わ
せ、及びその問い合わせに対する操作が行なわれている
間に、情報入力装置12から連続的に出力される情報を
記録することが可能な余分な空き容量が、少なくとも確
保されているものとする。従って、図9及び図10にお
いて、問い合わせの際に計時される一定時間(ステップ
C7,D8)は、この余分な空き容量が不足とならない
時間が設定されることになる。
For example, while an inquiry to a user for discarding information and an operation for the inquiry are being performed, there is an extra free space for recording information continuously output from the information input device 12. , At least. Therefore, in FIGS. 9 and 10, a certain time (steps C7 and D8) measured at the time of inquiry is set such that the extra free space does not become insufficient.

【0091】また、前述した説明において、各番組デー
タの破棄優先順位情報に基づいて破棄する情報を求め、
この該当する情報を破棄して大容量記憶装置14に空き
容量を確保しているが(ステップA4,B8,C10,
D11)、破棄する際に、破棄対象としている情報の恒
久的な記録を行なうかをユーザに問い合わせることがで
きる。
In the above description, information to be discarded is obtained based on discarding priority information of each program data.
The corresponding information is discarded to secure the free space in the mass storage device 14 (steps A4, B8, C10,
D11) At the time of discarding, it is possible to ask the user whether to permanently record information to be discarded.

【0092】この問い合わせに対して、ユーザによりユ
ーザ入力装置22から記録の実行が指示されると、制御
装置10は、破棄対象としている情報を外部記憶装置1
6(あるいは情報出力装置24を通してVTR28)に
記憶させる。その後、制御装置10は、該当する情報を
大容量記憶装置14から破棄して、空き容量を確保す
る。
When the user instructs execution of recording from the user input device 22 in response to the inquiry, the control device 10 stores the information to be discarded in the external storage device 1.
6 (or the VTR 28 through the information output device 24). After that, the control device 10 discards the corresponding information from the large-capacity storage device 14 to secure a free space.

【0093】これにより、大容量記憶装置14に記録さ
れた情報をユーザの意思によって恒久的に記録しておく
ことができる。次に、大容量記憶装置14に記憶された
情報について、任意のタイミングで再生または恒久的な
記録を行なう場合の動作について説明する。
Thus, the information recorded in the mass storage device 14 can be permanently recorded according to the user's intention. Next, an operation in a case where information stored in the mass storage device 14 is reproduced or permanently recorded at an arbitrary timing will be described.

【0094】大容量記憶装置14に格納されているデー
タは、任意のタイミングで再生したり、外部記憶装置1
6やVTR28に恒久的に記録することができる。再生
を行ったり、外部記憶装置16やVTR28へ記録する
には、ユーザ入力装置22からユーザが指示を行った場
合に行われる。
The data stored in the large-capacity storage device 14 can be reproduced at an arbitrary timing,
6 and VTR 28 can be permanently recorded. Playback and recording on the external storage device 16 and VTR 28 are performed when the user gives an instruction from the user input device 22.

【0095】この時、大容量記憶装置14に記録された
どの情報を再生したり、外部記憶装置16やVTR28
に記録するかを決定する手段の1つは、各情報に付加さ
れた破棄優先順位によって自動的に決める方法がある。
At this time, any information recorded in the mass storage device 14 is reproduced, the external storage device 16 or the VTR 28
One of the means for deciding whether to record the information is a method of automatically deciding according to the discarding priority added to each information.

【0096】図12は、破棄優先順位によって自動的に
情報を決める方法を示すフローチャートである。まず、
ユーザ入力装置22から大容量記憶装置14に記憶され
た情報の再生、あるいは恒久的な記録の実行を示すコマ
ンドが入力されると、制御装置10は、大容量記憶装置
14に記憶された、各情報の破棄優先順位情報を参照し
て、破棄優先順位が最も高いものを検索する(ステップ
E2)。
FIG. 12 is a flowchart showing a method for automatically determining information according to the discard priority. First,
When a command indicating reproduction of information stored in the mass storage device 14 or execution of permanent recording is input from the user input device 22, the control device 10 With reference to the information discarding priority information, the one having the highest discarding priority is searched (step E2).

【0097】この場合、ユーザは破棄優先順位によって
決められた全ての情報を、再生あるいは記録するとは限
らないので、制御装置10は、何れの情報を対象とする
かをユーザに問い合わせ、選択する指示を入力する(ス
テップE3)。
In this case, since the user does not always reproduce or record all the information determined by the discarding priority, the control device 10 inquires of the user which information is to be targeted and gives an instruction to select the information. Is input (step E3).

【0098】例えば、制御装置10は、図13(a)に
示すような問い合わせ用の画面を表示させ、データ単位
毎に、例えば映像の頭を一定期間表示、または、一部分
の静止画を表示し、ユーザに再生するかまたは記録する
かどうかを選択させる。
For example, the control device 10 displays an inquiry screen as shown in FIG. 13A, and displays, for each data unit, for example, a head of a video for a certain period of time, or a partial still image. Let the user choose whether to play or record.

【0099】表示される映像(あるいは静止画像)は、
前ボタンあるいは後ボタンを、カーソル等を移動して任
意に指定することで、大容量記憶装置14から現在表示
中の映像と前後する値の破棄優先順位を有する映像が読
み出されて切換えられる(ステップE5)。
The displayed video (or still image)
By arbitrarily designating the front button or the rear button by moving a cursor or the like, an image having a discarding priority of a value before and after the currently displayed image is read out from the mass storage device 14 and switched ( Step E5).

【0100】対象とする映像が表示されている状態で、
記録ボタンが指示されると(ステップE4)、制御装置
10は、該当する映像(情報)を対象として、CRT2
6またはモニタ29における再生、あるいは外部記憶装
置16またはVTR28への恒久的な記録を実行する
(ステップE6)。
With the target video displayed,
When the recording button is instructed (step E4), the control device 10 sets the CRT2 on the corresponding video (information).
6 or the monitor 29, or permanent recording in the external storage device 16 or VTR 28 (step E6).

【0101】また、図13(a)に示すように、データ
単位毎に、一つ一つの情報を再生したり、記録したりす
るかどうか問い合わせする以外に、図13(b)に示す
ように、画面を複数に分割して、一度に破棄優先順位の
順番に従って複数の情報をユーザに提示して、その中か
ら対象とする情報を任意に選択させるようにもできる。
As shown in FIG. 13A, in addition to inquiring whether to reproduce or record each piece of information for each data unit, as shown in FIG. The screen may be divided into a plurality of pieces of information, and a plurality of pieces of information may be presented to the user at one time according to the order of the discarding priorities, and the target information may be arbitrarily selected from among them.

【0102】こうして、大容量記憶装置14に記録され
た多数の情報から任意に情報を選択して、再生、あるい
は恒久的な記録の対象とすることができる。なお、前述
した説明では、破棄優先順位が高いものからユーザに提
示するものとしているが、破棄優先順位が最も低いもの
から順に提示することも勿論可能である。
In this way, information can be arbitrarily selected from a large number of pieces of information recorded in the mass storage device 14 and reproduced or permanently recorded. In the above description, it is assumed that the user is presented with the highest priority of discarding, but it is of course possible to present the user with the lowest priority of discarding.

【0103】さらに、管理情報30の番組情報を利用し
て情報を選択することもできる。例えば、大容量記憶装
置14に情報を記録する際に、破棄優先順位以外に番組
情報としてジャンルなどの情報も記録しておけば、ユー
ザがあるジャンルを指定することにより、そのジャンル
に該当する情報を大容量記憶装置14から検索し、図1
3に示すような形態によって表示し、再生あるいは記録
の対象となる情報を選択するようにすることができる。
Further, information can be selected using the program information of the management information 30. For example, when information is recorded in the large-capacity storage device 14, if information such as a genre is also recorded as program information in addition to the discarding priority, the user can specify a certain genre and obtain information corresponding to the genre. Is retrieved from the mass storage device 14, and FIG.
3, the information to be reproduced or recorded can be selected.

【0104】さらに、前述した方法は、ユーザ入力装置
22からユーザが積極的に再生または記録の指示を行な
っているが、例えば基準値1より破棄優先順位が低いも
のを破棄しようとしたときに、自動的に、再生したり外
部記憶装置16やVTR28へ記録した後、大容量記憶
装置14に格納されたデータを破棄するようにもでき
る。
Further, according to the above-described method, when the user actively instructs reproduction or recording from the user input device 22, for example, when an attempt is made to discard a disc having a discard priority lower than the reference value 1, After the data is automatically reproduced or recorded in the external storage device 16 or the VTR 28, the data stored in the mass storage device 14 can be discarded.

【0105】さらには、破棄優先順位が非常に低いもの
は、あるタイミング(例えば、記録されてから一定期間
が経過したような場合)で、ユーザに再生または外部記
憶装置16やVTR28への記録を促すようなメッセー
ジを出し、ユーザに選択させるようにもできる。
Further, those having a very low discarding priority can be reproduced or recorded in the external storage device 16 or the VTR 28 at a certain timing (for example, when a certain period of time has elapsed since the recording was performed). A message prompting the user can be made to be selected by the user.

【0106】また、番組表のようなものを表示して、大
容量記憶装置14に記録された情報の内容を提示するよ
うな場合には、情報が記録されている旨をその番組表上
に表示し、そこを指定することで再生したり外部記憶装
置16やVTR28へ記録することも可能である。
When a program table is displayed and the contents of the information recorded in the mass storage device 14 are presented, the fact that the information is recorded is indicated on the program table. It is also possible to display it and reproduce it by specifying it, or to record it in the external storage device 16 or VTR 28.

【0107】なお、上述した実施形態において記載した
手法は、コンピュータに実行させることのできるプログ
ラムとして、例えば磁気ディスク(フロッピーディス
ク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、
DVD等)、半導体メモリなどの記録媒体に書き込んで
各種装置に適用したり、通信媒体により伝送して各種装
置に適用することも可能である。本装置を実現するコン
ピュータは、記録媒体に記録されたプログラムを読み込
み、このプログラムによって動作が制御されることによ
り、上述した処理を実行する。
Note that the method described in the above-described embodiment includes, as programs that can be executed by a computer, for example, a magnetic disk (floppy disk, hard disk, etc.), an optical disk (CD-ROM,
It is also possible to write the data on a recording medium such as a DVD or a semiconductor memory and apply it to various devices, or to transmit it via a communication medium and apply it to various devices. A computer that realizes the present apparatus reads the program recorded on the recording medium, and executes the above-described processing by controlling the operation of the program.

【0108】[0108]

【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、連
続的に供給されるテレビジョン放送等の情報(映像や音
声、その放送に関わる情報等)を連続的に常に記憶し、
各情報毎にユーザの意志に基づく破棄優先順位付けを行
ない、この破棄優先順位により情報の保存期間を決定す
るので、連続的に供給される情報を常時記録しながら、
必要な情報を優先的に残しておくことが可能となるもの
である。
As described in detail above, according to the present invention, information such as television broadcast supplied continuously (video and audio, information related to the broadcast, etc.) is always stored continuously,
A prioritization of destruction based on the user's will is performed for each information, and the storage period of the information is determined based on the destruction priority, so that continuously supplied information is constantly recorded.
Necessary information can be preferentially left.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態に係わる記録再生装置の構成
を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1中に示す情報入力装置12の詳細な構成を
示すブロック図。
FIG. 2 is a block diagram showing a detailed configuration of an information input device 12 shown in FIG.

【図3】図1に示す大容量記憶装置14に記憶される情
報の形態を説明するための図。
FIG. 3 is an exemplary view for explaining a form of information stored in a mass storage device 14 shown in FIG. 1;

【図4】大容量記憶装置14に記憶される情報の概念を
表す図。
FIG. 4 is a view showing a concept of information stored in a mass storage device 14;

【図5】破棄優先順位情報を更新するための条件(内
容)の一例を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing an example of conditions (contents) for updating discard priority information.

【図6】情報入力装置12から出力された情報を大容量
記憶装置14に記憶記憶させる際に、空き容量が不足し
ている場合の処理について説明するためのフローチャー
ト。
FIG. 6 is a flowchart for explaining a process when the free space is insufficient when the information output from the information input device 12 is stored in the large-capacity storage device 14;

【図7】破棄優先順位に対する基準値(基準値1)を設
定する場合の動作について説明するためのフローチャー
ト。
FIG. 7 is a flowchart for explaining an operation when setting a reference value (reference value 1) for the discard priority;

【図8】データ単位とは別のブロック単位で破棄の問い
合わせを行なう場合について説明するための図。
FIG. 8 is a diagram for explaining a case where a discard inquiry is made in a block unit different from a data unit.

【図9】ユーザに対する情報破棄の問い合わせに対し
て、ユーザからの指示がない場合に対処する動作につい
て説明するためのフローチャート。
FIG. 9 is a flowchart for explaining an operation to cope with a case where there is no instruction from the user in response to an information discarding inquiry to the user.

【図10】基準値1の他に、さらにもう一つの基準値2
が設定された場合の動作について説明するためのフロー
チャート。
FIG. 10: Another reference value 2 in addition to the reference value 1
9 is a flowchart for describing an operation when “” is set.

【図11】破棄優先順位に対して複数の基準値1,2が
設定されることによって、大容量記憶装置14に記憶さ
れた情報を破棄するか否かを分類する状況を表す図。
FIG. 11 is a diagram illustrating a situation in which a plurality of reference values 1 and 2 are set for discarding priorities to classify whether or not information stored in the mass storage device 14 is discarded.

【図12】破棄優先順位によって自動的に情報を決める
方法を示すフローチャート。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a method for automatically determining information according to a discard priority.

【図13】大容量記憶装置14に記憶された情報をユー
ザに提示する形態の一例を示す図。
FIG. 13 is a diagram showing an example of a form in which information stored in the mass storage device 14 is presented to the user.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…制御装置 12…情報入力装置 14…大容量記憶装置 16…外部記憶装置 18…メモリ装置 20…時計 22…ユーザ入力装置 24…情報出力装置 26…CRT 28…VTR 29…モニタ 30…管理情報 32…番組データ 121…情報選別部 122…A/D変換部 123,124…圧縮部 REFERENCE SIGNS LIST 10 control device 12 information input device 14 large-capacity storage device 16 external storage device 18 memory device 20 clock 22 user input device 24 information output device 26 CRT 28 VTR 29 monitor 30 management information 32 program data 121 information selection unit 122 A / D conversion unit 123, 124 compression unit

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 連続的に供給される情報を入力する情報
入力手段と、 前記情報入力手段によって入力された情報を、連続的に
所定のデータ単位毎に空き容量において記憶する記憶手
段と、 前記記憶手段に記憶される情報をデータ単位毎に破棄優
先順位を設けて管理するものであって、前記情報入力手
段によって入力された情報を前記記憶手段に記憶させる
空き容量が不足している場合に、前記破棄優先順位に基
づいて情報を破棄して空き容量を確保する制御手段と、 前記記憶手段に記憶された情報を所定のタイミングで出
力する情報出力手段とを具備したことを特徴とする記録
再生装置。
1. An information input means for inputting continuously supplied information; a storage means for continuously storing information input by the information input means in a free space for each predetermined data unit; The information stored in the storage means is managed by providing a discard priority for each data unit, and the information input by the information input means is stored in the storage means when there is not enough free space. Recording means for discarding information based on the discarding priority order to secure free space; and information output means for outputting information stored in the storage means at a predetermined timing. Playback device.
【請求項2】 所定のタイミングにおいて前記記憶手段
に記憶された情報を読出し、恒久的に記録するための第
2の記録手段を具備したことを特徴とする記録再生装
置。
2. A recording / reproducing apparatus comprising: a second recording unit for reading information stored in the storage unit at a predetermined timing and recording the information permanently.
【請求項3】 前記破棄優先順位を変更する指示を入力
する指示入力手段を具備し、 前記制御手段は、前記指示入力手段によって入力された
指示に応じて前記破棄優先順位を決定することを特徴と
する請求項1記載の記録再生装置。
3. An instruction input means for inputting an instruction to change the discarding priority, wherein said control means determines said discarding priority according to an instruction input by said instruction inputting means. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項4】 前記記憶手段に記憶される情報に対する
キーワードを入力するキーワード入力手段を具備し、 前記情報入力手段によって入力される情報には、情報本
体に付随された付随情報を含み、 前記記憶手段には前記情報本体と共に前記付随情報が格
納されるものであり、 前記制御手段は、前記キーワード入力手段によって入力
されたキーワードと、前記記憶手段に記憶された前記付
随情報とを比較し、その結果を前記破棄優先順位に反映
させることを特徴とする請求項1記載の記録再生装置。
4. An information processing apparatus comprising: a keyword input unit for inputting a keyword for information stored in the storage unit; the information input by the information input unit includes accompanying information attached to an information body; The means stores the accompanying information together with the information body, and the control means compares the keyword input by the keyword input means with the accompanying information stored in the storage means. 2. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein a result is reflected on the discarding priority.
【請求項5】 前記破棄優先順位に対する基準値を設定
する基準値設定手段と、 前記制御手段によって破棄の対象となる情報の破棄優先
順位と、前記基準値設定手段によって設定された基準値
とを比較する比較手段と、 前記比較手段によって破棄優先順位が前記基準値よりも
低いと判別された場合に、情報の破棄を確認するための
問い合わせを行なう破棄問い合わせ手段とを具備したこ
とを特徴とする請求項1記載の記録再生装置。
5. A reference value setting means for setting a reference value for the discard priority, a discard priority of information to be discarded by the control means, and a reference value set by the reference value setting means. Comparison means for comparing, and discard inquiring means for making an inquiry for confirming discarding of information when the discard priority is determined to be lower than the reference value by the comparing means. The recording / reproducing apparatus according to claim 1.
【請求項6】 前記情報出力手段によって情報を出力す
る際に、前記破棄優先順位をもとにして出力する順番を
決定することを特徴とする請求項1記載の記録再生装
置。
6. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein when the information is output by the information output means, an output order is determined based on the discarding priority.
【請求項7】 前記前記比較手段によって破棄優先順位
が前記基準値よりも低いと判別された場合に、前記情報
出力手段によって情報を出力するか否かを問い合わせる
出力問い合わせ手段を具備したことを特徴とする請求項
5記載の記録再生装置。
7. An output inquiring means for inquiring whether or not to output information by said information output means when said comparing means determines that the discarding priority is lower than said reference value. The recording / reproducing apparatus according to claim 5, wherein
【請求項8】 所定のタイミングで前記情報出力手段に
よって情報を出力するか否かを問い合わせる出力問い合
わせ手段を具備したことを特徴とする請求項1記載の記
録再生装置。
8. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, further comprising output inquiry means for inquiring whether or not to output information by said information output means at a predetermined timing.
【請求項9】 連続的に供給される情報を入力し、 この入力された情報を、連続的に所定のデータ単位毎に
記憶装置に確保された空き容量において記憶し、 この記憶された情報を所定のタイミングで出力するもの
であって、 前記記憶装置に記憶される情報をデータ単位毎に破棄優
先順位を設けて管理し、入力された情報を前記記憶装置
に記憶させる空き容量が不足している場合に、前記破棄
優先順位に基づいて情報を破棄して空き容量を確保する
ことを特徴とする記録再生方法。
9. Information that is continuously supplied is input, and the input information is continuously stored in a free space secured in a storage device for each predetermined data unit. The information is output at a predetermined timing, and the information stored in the storage device is managed by providing a discard priority for each data unit, and there is not enough free space to store the input information in the storage device. A recording / reproducing method, wherein information is discarded based on the discarding priority to secure free space.
【請求項10】 前記破棄優先順位を変更する指示を入
力し、 この入力された指示に応じて前記破棄優先順位を決定す
ることを特徴とする請求項9記載の記録再生方法。
10. The recording / reproducing method according to claim 9, wherein an instruction to change the discarding priority is input, and the discarding priority is determined according to the input instruction.
【請求項11】 前記記憶装置に記憶される情報には、
情報本体に付随された付随情報を含み、 前記記憶装置に記憶される情報に対するキーワードを入
力し、 この入力されたキーワードと、前記記憶装置に記憶され
た前記付随情報とを比較し、その結果を前記破棄優先順
位に反映させることを特徴とする請求項9記載の記録再
生方法。
11. The information stored in the storage device includes:
Inputting a keyword for information stored in the storage device, including the additional information attached to the information body, comparing the input keyword with the additional information stored in the storage device, and comparing the result 10. The recording / reproducing method according to claim 9, wherein the information is reflected in the discarding priority.
【請求項12】 前記破棄優先順位に対する基準値を設
定しておき、 前記記憶装置から空き容量を確保するために情報を破棄
する際に、破棄の対象となる情報の破棄優先順位と設定
された基準値とを比較し、 この比較の結果、破棄優先順位が前記基準値よりも低い
と判別された場合に、情報の破棄を確認するための問い
合わせを行なうことを特徴とする請求項9記載の記録再
生方法。
12. A reference value for the discarding priority is set, and when discarding information to secure free space from the storage device, the discarding priority of the information to be discarded is set. 10. A reference value is compared, and if it is determined that the discard priority is lower than the reference value, an inquiry for confirming discarding of information is performed. Recording and playback method.
【請求項13】 前記記憶装置から情報を出力する際
に、前記破棄優先順位をもとにして出力する順番を決定
することを特徴とする請求項9記載の記録再生方法。
13. The recording / reproducing method according to claim 9, wherein when information is output from the storage device, an output order is determined based on the discarding priority.
【請求項14】 前記破棄優先順位に対する基準値を設
定しておき、 前記記憶装置から空き容量を確保するために情報を破棄
する際に、破棄の対象となる情報の破棄優先順位と設定
された基準値とを比較し、 この比較の結果、破棄優先順位が前記基準値よりも低い
と判別された場合に、情報を出力するか否かを問い合わ
せることを特徴とする請求項9記載の記録再生方法。
14. A reference value for the discarding priority is set, and when discarding information to secure free space from the storage device, the discarding priority of the information to be discarded is set. 10. The recording / reproducing apparatus according to claim 9, wherein a comparison is made with a reference value, and if it is determined that the discarding priority is lower than the reference value, an inquiry is made as to whether or not to output information. Method.
【請求項15】 コンピュータを、 連続的に供給される情報を入力する情報入力手段と、 前記情報入力手段によって入力された情報を、連続的に
所定のデータ単位毎に空き容量において記憶する記憶手
段と、 前記記憶手段に記憶される情報をデータ単位毎に破棄優
先順位を設けて管理するものであって、前記情報入力手
段によって入力された情報を前記記憶手段に記憶させる
空き容量が不足している場合に、前記破棄優先順位に基
づいて情報を破棄して空き容量を確保する制御手段と、 前記記憶手段に記憶された情報を所定のタイミングで出
力する情報出力手段とに機能させるためのプログラムを
記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体。
15. An information input means for inputting continuously supplied information, and a storage means for continuously storing information input by the information input means in a free space for each predetermined data unit. And managing the information stored in the storage means by setting a discard priority for each data unit, and there is not enough free space to store the information input by the information input means in the storage means. A program for causing the control unit to discard information based on the discarding priority order to secure free space, and the information output unit to output the information stored in the storage unit at a predetermined timing. Computer-readable recording medium on which is recorded.
JP9253396A 1997-09-18 1997-09-18 Recording and reproducing device, method therefor and recording medium Withdrawn JPH1196049A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9253396A JPH1196049A (en) 1997-09-18 1997-09-18 Recording and reproducing device, method therefor and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9253396A JPH1196049A (en) 1997-09-18 1997-09-18 Recording and reproducing device, method therefor and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1196049A true JPH1196049A (en) 1999-04-09

Family

ID=17250797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9253396A Withdrawn JPH1196049A (en) 1997-09-18 1997-09-18 Recording and reproducing device, method therefor and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1196049A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001159998A (en) * 1999-12-03 2001-06-12 Nec Corp Web contents cache system, its method and recording medium
JP2002099463A (en) * 2000-09-25 2002-04-05 Sony Corp Storage control apparatus, mobile terminal device and terminal device of mobile communication
JP2018005522A (en) * 2016-06-30 2018-01-11 富士通株式会社 File presentation program, file presentation device, and file presentation method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001159998A (en) * 1999-12-03 2001-06-12 Nec Corp Web contents cache system, its method and recording medium
JP2002099463A (en) * 2000-09-25 2002-04-05 Sony Corp Storage control apparatus, mobile terminal device and terminal device of mobile communication
JP2018005522A (en) * 2016-06-30 2018-01-11 富士通株式会社 File presentation program, file presentation device, and file presentation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3284543B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program storage medium
US7346264B2 (en) Non-linear reproduction control method of multimedia stream and apparatus thereof
JP4757876B2 (en) Digest creation device and program thereof
JP3246602B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program storage medium
JP3284546B2 (en) Image editing apparatus, image editing method, and program storage medium
WO2000054500A1 (en) Receiving device and method
JP2006086637A (en) Information processing system, method therefor, and program
US6775085B2 (en) Apparatus for recording and reproducing information and information reproducing method
JPH07236099A (en) Television device with built-in information reproducing device
JP2000350165A (en) Moving picture recording and reproducing device
JP2001292388A (en) Reproducing device
JPH10162560A (en) Video editing method and non-linear video editing apparatus
JP3478515B2 (en) Apparatus and method for recording and reproducing data
JP2005159439A (en) Image recording and reproducing device and reproducing method
JPH07240881A (en) Television receiver with built-in information retrieval reproducing device
JP2008193585A (en) Broadcast program recording/reproducing device and broadcast program recording/reproducing method
JP2003189218A (en) Picture recording and reproducing device
JP2002262228A (en) Digest producing device
JPH1196049A (en) Recording and reproducing device, method therefor and recording medium
JP2007288300A (en) Video audio reproducing apparatus
JP3284545B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program storage medium
JP6965128B2 (en) Playback device and playback method
US20040255250A1 (en) Data processing apparatus
US8340508B2 (en) Record/playback apparatus and control method therefor
JP3838485B2 (en) Video distribution apparatus and video reproduction apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060811