JPH1191206A - Image forming system - Google Patents

Image forming system

Info

Publication number
JPH1191206A
JPH1191206A JP9253471A JP25347197A JPH1191206A JP H1191206 A JPH1191206 A JP H1191206A JP 9253471 A JP9253471 A JP 9253471A JP 25347197 A JP25347197 A JP 25347197A JP H1191206 A JPH1191206 A JP H1191206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
printer
image
information
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9253471A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kunio Tomiyasu
国男 冨安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9253471A priority Critical patent/JPH1191206A/en
Publication of JPH1191206A publication Critical patent/JPH1191206A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To output effectively a high quality image by a method wherein various kinds of information, data, etc., are enabled to be transferred mutually between a host computer and an image forming device. SOLUTION: An image forming system is so constituted that delivery of information between a host computer 1 and a printer 2 can be executed 10 both directions. The host computer side 1 controls whether or not printer characteristics information or dither matrix information suitable for the printer device 2 is received from the printer device 2 before start of printing, and when not received, requests the information from the printer device 2. The printer side 2, when a request concerning characteristic information inherent to the printer device or dither matrix information is received, transfers the information related to the request to the host computer side 1.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する利用分野】本発明は、プリンタ装置,フ
ァクシミリ装置、あるいは複写機を含む前記装置からな
る複合機等に適用され、コンピュータと、当該コンピュ
ータに接続されて画像形成を行う画像形成装置とからな
る画像形成システムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention is applied to a printer, a facsimile machine, or a multifunction machine including the above-described apparatus including a copying machine, and includes a computer and an image forming apparatus connected to the computer for forming an image. The present invention relates to an image forming system comprising:

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ホストコンピュータ等の外部装置
から画像信号を受けて画像出力することが可能な画像形
成装置としてのプリンタ装置は広く用いられている。
2. Description of the Related Art Conventionally, printers have been widely used as image forming apparatuses capable of receiving an image signal from an external device such as a host computer and outputting the image.

【0003】前記のようなプリンタ装置において、写真
あるいは中間調の図形等からなる多値画像にディザ処理
を施して階調表現した2値画像として画像出力させる場
合、通常、印刷特性が異なるプリンタ装置のそれぞれに
対応するように階調表現方法あるいは補正値を変えるた
めの手段がなく、どのようなタイプのプリンタに対して
も同じ2値画像データが送られていた。しかし、レーザ
プリンタをはじめとして最近のプリンタ装置では、高解
像化がすすみ、特に微細な中間調を表現する場合の特性
が、パターンあるいは中間調濃度によっては一定の出力
にならず、プリンタ装置の特性によるところの出力の差
異が目立つようになってきた。
In the above-described printer device, when a multi-valued image composed of a photograph or a halftone figure is subjected to dither processing to output an image as a binary image expressed in gradation, the printer device usually has different printing characteristics. There is no means for changing the gradation expression method or the correction value so as to correspond to each of the above, and the same binary image data has been sent to any type of printer. However, in recent printer devices such as laser printers, high resolution has progressed, and especially when a fine halftone is expressed, the output does not become constant depending on the pattern or the halftone density. Differences in output due to characteristics have become noticeable.

【0004】そこで、このようなプリンタ装置における
出力画像の品位を高めるための各種の技術が数多く提案
され、実施されてきている。
Therefore, various techniques for improving the quality of an output image in such a printer have been proposed and implemented.

【0005】例えば、特開平1−204744号公報には、ホ
ストコンピュータ等から多値画像データとともに、デー
タの識別信号を受信可能にし、データ識別信号により多
値画像データに対して異なった処理を行うことにより、
仕様の異なるプリンタ装置ごとに異なる画像品質を一定
にするようにしたプリンタ装置が記載されている。
For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-204744 discloses that a data identification signal can be received together with multi-valued image data from a host computer or the like, and different processing is performed on the multi-valued image data by the data identification signal. By doing
A printer device in which different image qualities are made constant for printer devices having different specifications is described.

【0006】また特開平8−18787号公報には、多値デ
ィザ処理を行う多値ディザマトリクスの各ドットのγ特
性に対応した複数の濃度補正曲線を有するγ補正テーブ
ルを具備し、最適な濃度補正曲線を選択して補正するこ
とを可能にした画像形成装置が記載されている。
Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 8-18787 discloses a multi-value dither matrix which includes a gamma correction table having a plurality of density correction curves corresponding to the gamma characteristics of each dot of the multi-value dither matrix. An image forming apparatus capable of selecting and correcting a correction curve is described.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】前記従来の構成の装置
において、特開平1−204744号公報に記載のプリンタ装
置では、ホストコンピュータから送出される画像データ
等の情報を受けてプリンタ装置側でそれを認識し、画像
データの種類に応じた最適な画像出力が行われるように
したものであって、ホストコンピュータにおいて接続さ
れているプリンタ装置の特性情報を備えておく必要があ
る。
In the printer having the above-mentioned conventional configuration, the printer described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-204744 receives information such as image data sent from a host computer and sends it to the printer. In such a case, an optimum image output corresponding to the type of image data is performed, and it is necessary to provide characteristic information of a printer connected to the host computer.

【0008】また特開平8−18787号公報に記載の画像
形成装置では、ホストコンピュータとの関係は、ホスト
コンピュータにおけるディザ処理の後、その処理を受け
て画像形成装置がγ補正を行うものである。
In the image forming apparatus described in Japanese Patent Application Laid-Open No. H8-18787, the relationship with the host computer is such that after the dither processing in the host computer, the image forming apparatus performs γ correction upon receiving the dither processing. .

【0009】いずれにしても、前記従来の装置では、ホ
ストコンピュータと、それに接続されるプリンタ装置等
は、それぞれ独立して処理を行うものであって、それぞ
れが独自に特性情報,画像データ等を具備している。
In any case, in the above-described conventional apparatus, the host computer and the printer connected thereto perform processing independently of each other, and each independently transmits characteristic information, image data, and the like. I have it.

【0010】本発明は、各種情報,データ等をホストコ
ンピュータと画像形成装置との間で互いに転送可能に
し、高画質の画像出力が効果的に行われるようにした画
像形成システムを提供することを目的とする。
An object of the present invention is to provide an image forming system in which various kinds of information, data, and the like can be transferred between a host computer and an image forming apparatus so that a high-quality image is output effectively. Aim.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の画像形成システムは、中間調再現のための
ディザパターンデータをコンピュータにアップロードす
ることが可能な手段を備えた画像形成装置と、画像形成
装置から中間調再現のためのディザパターンデータをダ
ウンロードすることが可能な手段を備えたコンピュータ
とからなるものであり、この構成によって、画像形成装
置における中間調再現特性に適したディザ処理による中
間調画像をコンピュータ側で作成して、当該画像形成装
置にて画像出力させるようにすることが可能になり、出
力の高画質化を図ることができる。しかも、複数の画像
形成装置が接続されていても、コンピュータ側において
画像形成装置ごとの中間調特性情報を備えておく必要は
ない。
In order to achieve the above object, an image forming system according to the present invention comprises: an image forming apparatus having means capable of uploading dither pattern data for reproducing halftone to a computer; And a computer having means capable of downloading dither pattern data for halftone reproduction from the image forming apparatus. With this configuration, dither processing suitable for halftone reproduction characteristics in the image forming apparatus is achieved. , It is possible to create a halftone image on the computer side and to output the image in the image forming apparatus, thereby improving the output image quality. In addition, even when a plurality of image forming apparatuses are connected, it is not necessary for the computer to have halftone characteristic information for each image forming apparatus.

【0012】また、本発明の画像形成システムは、前記
画像形成装置に、トナーあるいはインクの残量または利
用時間あるいは印刷枚数等に起因する印刷特性の変化が
発生したことを検知するための検知手段と、前記変化の
発生をコンピュータに通知するための通知手段と、前記
変化の後における画像形成に適したディザパターンデー
タをコンピュータにアップロードすることが可能な手段
を備えたものであり、この構成によって、画像形成装置
の特性の変化に追随して、ディザパターンデータを変更
することができるため、常に最適な画像品質を保つこと
ができる。
Further, the image forming system of the present invention is a detecting means for detecting that a change in print characteristics due to a remaining amount of toner or ink, a use time, the number of printed sheets, or the like has occurred in the image forming apparatus. And notification means for notifying the computer of the occurrence of the change, and means capable of uploading dither pattern data suitable for image formation after the change to the computer. Since the dither pattern data can be changed following changes in the characteristics of the image forming apparatus, the optimum image quality can always be maintained.

【0013】さらに、本発明の画像形成システムは、画
像形成に適した中間調濃度補正情報をコンピュータにア
ップロードすることが可能な手段を備えた画像形成装置
と、画像形成装置から画像形成に適した中間調濃度補正
情報をダウンロードすることが可能な手段を備えたコン
ピュータとからなるものであり、この構成によって、画
像形成装置における中間調濃度特性に適したディザ処理
前の濃度補正による中間調画像をコンピュータ側で作成
して、当該画像形成装置にて画像出力させるようにする
ことが可能になり、出力の濃度再現性の向上を図ること
ができる。しかも、複数の画像形成装置が接続されてい
ても、コンピュータ側において画像形成装置ごとの中間
調濃度補正情報を備えておく必要はない。
Further, the image forming system according to the present invention has an image forming apparatus provided with means capable of uploading halftone density correction information suitable for image formation to a computer, and an image forming apparatus suitable for image forming from the image forming apparatus. And a computer having means capable of downloading halftone density correction information. With this configuration, a halftone image obtained by density correction before dither processing suitable for halftone density characteristics in the image forming apparatus can be obtained. It is possible to create the image on the computer side and output the image by the image forming apparatus, and it is possible to improve the reproducibility of the output density. In addition, even if a plurality of image forming apparatuses are connected, it is not necessary for the computer to provide the halftone density correction information for each image forming apparatus.

【0014】また、本発明の画像形成システムは、前記
画像形成装置に、トナーあるいはインクの残量または利
用時間あるいは印刷枚数等に起因する印刷特性の変化が
発生したことを検知するための検知手段と、前記変化の
発生をコンピュータに通知するための通知手段と、前記
変化の後における画像形成に適した中間調濃度補正情報
をコンピュータにアップロードすることが可能な手段を
備えたものであり、この構成によって、画像形成装置の
特性の変化に追随して、中間調濃度補正情報を変更する
ことができるため、常に最適な画像品質を保つことがで
きる。
Further, the image forming system according to the present invention is characterized in that a detecting means for detecting that a change in print characteristics due to a remaining amount of toner or ink, a use time, the number of printed sheets, or the like has occurred in the image forming apparatus. A notification unit for notifying a computer of the occurrence of the change, and a unit capable of uploading halftone density correction information suitable for image formation after the change to the computer. According to the configuration, the halftone density correction information can be changed according to the change in the characteristics of the image forming apparatus, so that the optimum image quality can always be maintained.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態に
ついて図面を参照しながら説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0016】図1は本発明の一実施形態を説明するため
の印刷システムの構成図であり、本例では説明の簡便化
のために、1台のホストコンピュータ1に対して1台の
プリンタ装置2が接続されている構成を示してあるが、
プリンタ装置は複数台が接続されてもよい。
FIG. 1 is a configuration diagram of a printing system for explaining an embodiment of the present invention. In this example, for simplification of description, one printer is provided for one host computer 1. 2 is connected,
A plurality of printer devices may be connected.

【0017】ホストコンピュータ1のアプリケーション
・ソフト11が要求する印刷データをプリンタドライバ・
ソフト12は、プリンタ装置2側で理解できるような言語
に変換した後、プリンタ装置2へ送出する。一方、その
印刷データを受けたプリンタ装置2のプリンタ制御装置
21は、データ内容を解釈して画像展開し、それをプリン
タエンジン22へ画像信号として転送することによって、
プリンタエンジン22では物理画像を形成する。
The print data requested by the application software 11 of the host computer 1 is transferred to a printer driver
The software 12 converts the language into a language that can be understood by the printer device 2 and sends it to the printer device 2. On the other hand, the printer control device of the printer device 2 receiving the print data
21 interprets the data contents to develop an image and transfers it to the printer engine 22 as an image signal,
The printer engine 22 forms a physical image.

【0018】図2は前記プリンタ装置の具体例としての
静電画像形成装置を示す構成図であり、ビデオ信号が前
記プリンタエンジン22へ入力されると、レーザ書込ユニ
ット23では図示しない発光ダイオードを駆動制御して感
光体ベルト24を露光させる。この露光に先立って、感光
体ベルト24の露光面は、除電ランプ25によって除電され
た後で帯電チャージャ26よって一様に帯電されているた
め、前記露光によって静電潜像が形成される。ここで、
露光する画像パターンは所望のフルカラー画像をイエロ
ー,マゼンタ,シアン,ブラックに色分解したときの単
色の画像パターンである。
FIG. 2 is a block diagram showing an electrostatic image forming apparatus as a specific example of the printer apparatus. When a video signal is input to the printer engine 22, a laser writing unit 23 uses a light emitting diode (not shown). Drive control is performed to expose the photoreceptor belt 24. Prior to this exposure, the exposed surface of the photoreceptor belt 24 is uniformly charged by the charging charger 26 after being discharged by the discharging lamp 25, so that the exposure forms an electrostatic latent image. here,
The image pattern to be exposed is a single-color image pattern when a desired full-color image is separated into yellow, magenta, cyan, and black.

【0019】このようにして形成された各色の静電潜像
は、回転型の現像器27a,27b,27c,27dによりイエロ
ー,マゼンタ,シアン,ブラックに現像されて単色画像
が形成される。これらの感光体ベルト24上に形成された
単色画像は、感光体ベルト24に接触しながら移動する中
間転写ベルト30に転写され、イエロー,マゼンタ,シア
ン,ブラックの単色画像を中間転写ベルト30の表面に順
次重ね合わせる。中間転写ベルト30上に重ね合わされた
イエロー,マゼンタ,シアン,ブラックの画像は、給紙
台31から給紙ローラ32,レジストローラ33を経て搬送さ
れてきた転写紙34に対して転写ローラ35によって転写さ
れる。転写後、転写紙34は定着装置36により像定着され
た後、排紙トレイ37へ排紙される。
The electrostatic latent images of each color thus formed are developed into yellow, magenta, cyan, and black by rotary developing units 27a, 27b, 27c, and 27d to form single-color images. The single-color images formed on the photoreceptor belt 24 are transferred to an intermediate transfer belt 30 that moves while contacting the photoreceptor belt 24, and a single-color image of yellow, magenta, cyan, and black is transferred to the surface of the intermediate transfer belt 30. Sequentially. The images of yellow, magenta, cyan, and black superimposed on the intermediate transfer belt 30 are transferred by the transfer roller 35 to the transfer paper 34 conveyed from the paper supply table 31 via the paper supply roller 32 and the registration roller 33. Is done. After the transfer, the transfer paper 34 is fixed on the image by the fixing device 36, and then is discharged to a discharge tray 37.

【0020】なお、図2において、40は、プリンタ制御
装置21を含み、プリンタ装置におけるプリント動作制御
等、および前記構成部材の各部をコントロールする演算
処理部である。
In FIG. 2, reference numeral 40 denotes an arithmetic processing unit which includes the printer control device 21 and controls printing operation and the like in the printer device and controls each unit of the above-mentioned components.

【0021】次に、前記印刷システムの動作を説明す
る。本印刷システムでは、ホストコンピュータ1とプリ
ンタ装置2間の情報の受け渡しを双方向で行う(ダウン
ロード,アップロード)ことができる。
Next, the operation of the printing system will be described. In this printing system, information can be exchanged between the host computer 1 and the printer device 2 in both directions (download and upload).

【0022】ホストコンピュータ1側のプリンタドライ
バ・ソフト12は、印刷開始前にプリンタ装置2からプリ
ンタ特性情報あるいはプリンタ装置2に適したディザマ
トリクス情報を受け取ったか否かを管理し、受け取って
いなければ、プリンタ装置2に情報を要求する機能を有
する。
The printer driver software 12 of the host computer 1 manages whether or not printer characteristic information or dither matrix information suitable for the printer device 2 has been received from the printer device 2 before starting printing. It has a function of requesting information from the printer device 2.

【0023】プリンタ装置2側では、ホストコンピュー
タ1側からプリンタ装置固有の特性情報あるいはディザ
マトリクス情報に関する要求を受け取ると、ホストコン
ピュータ1側にその要求情報を転送する。プリンタ制御
装置21は、センサ等とともに現像器27a〜27dにおけるト
ナー残量(画像形成装置が印刷器であってインクを使用
するものであれば、そのインク残量),総印刷枚数,総
印刷時間等のプリンタ特性変更要因となる情報の変化を
検知することができる機能を有している。さらに、プリ
ンタ制御装置21は、前記プリンタ特性変更要因となる情
報に基づく最適ディザマトリクステーブルあるいは最適
濃度補正情報の変化が生じたときに、ホストコンピュー
タ1側にその旨を通知する機能を有している。
When the printer 2 receives a request for characteristic information or dither matrix information unique to the printer from the host computer 1, the printer transfers the request information to the host computer 1. The printer control device 21 includes a sensor and the like, and the remaining amount of toner in the developing devices 27a to 27d (the remaining amount of ink if the image forming apparatus is a printing device and uses ink), the total number of printed sheets, and the total printing time. And the like, which can detect a change in information that causes a change in printer characteristics. Further, the printer control device 21 has a function of notifying the host computer 1 when a change occurs in the optimum dither matrix table or the optimum density correction information based on the information that causes the printer characteristic change. I have.

【0024】図3(a)はプリンタ装置2からホストコン
ピュータ1へ送付されるディザマトリクステーブルの一
例を示す図、図3(b),図3(c)はその情報の授受に関す
るホストコンピュータ−プリンタ装置間のデータ書式例
等を示す説明図である。本例のテーブルは8×8のマト
リクスであり、256階調の多値画像を最大64(=8×8)
階調の中間調に変換することができる。テーブル内の各
値は多値画像の1画像と対応し、各多値画像を黒とする
か白とするかのしきい値として扱われる。
FIG. 3A shows an example of a dither matrix table sent from the printer device 2 to the host computer 1. FIGS. 3B and 3C show a host computer-printer relating to transmission and reception of the information. FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a data format between devices. The table in this example is an 8 × 8 matrix, and a multi-valued image of 256 gradations is 64 (= 8 × 8) at the maximum.
It can be converted to halftone of gradation. Each value in the table corresponds to one of the multivalued images, and is treated as a threshold value for determining whether each multivalued image is black or white.

【0025】ホストコンピュータ1からプリンタ装置2
へ最適ディザマトリクスパターン要求コマンドが送られ
ると、プリンタ装置2はそれを受けてディザマトリクス
パターンデータを送出する。ここではコマンド識別シー
ケンスの最後の文字「D」の直後から実際のデータが続
き、各パラメータはカンマ「,」によって区切られる。
最初の2つのパラメータが縦横のマトリクスサイズを表
し、それに続く(縦×横)個のパラメータが実際のテーブ
ル内のしきい値になっている。
From the host computer 1 to the printer 2
When the optimum dither matrix pattern request command is sent to the printer device 2, the printer device 2 receives the command and sends out the dither matrix pattern data. Here, the actual data follows immediately after the last character "D" of the command identification sequence, and each parameter is separated by a comma ",".
The first two parameters represent the vertical and horizontal matrix sizes, and the following (vertical × horizontal) parameters are threshold values in the actual table.

【0026】図4(a)はプリンタ装置2からホストコン
ピュータ1へ送付される温度補正情報の一例を示す図、
図4(b),図4(c)はその情報の授受に関するホストコン
ピュータ−プリンタ装置間のデータ書式例等を示す説明
図である。本例では、あるデータ階調濃度をそのまま印
刷した場合の濃度の特性データを基にして濃度補正デー
タテーブルがプリンタ装置2のプリンタ制御装置21内に
格納されており、プリンタ装置2がホストコンピュータ
1から温度補正情報の要求を受けたとき、必要なテーブ
ルをホストコンピュータ1に対して所定の書式に従って
送出する。ここでは前記図3の例とは異なり、64階調の
中間調データに対する補正テーブルを例示してある。
FIG. 4A shows an example of temperature correction information sent from the printer device 2 to the host computer 1.
FIGS. 4B and 4C are explanatory diagrams showing examples of a data format between the host computer and the printer device regarding the transfer of the information. In this example, a density correction data table is stored in the printer control device 21 of the printer device 2 based on density characteristic data when a certain data gradation density is printed as it is, and the printer device 2 When a request for temperature correction information is received from the host computer, a necessary table is sent to the host computer 1 in a predetermined format. Here, unlike the example of FIG. 3, a correction table for halftone data of 64 gradations is illustrated.

【0027】ちなみに図4(a)の特性線図は低濃度およ
び高濃度が濃いめになり、中間の濃度が薄めになる特性
を示しているため、補正はその逆の特性線図を示すよう
なデータテーブルに基づいて行われることになる(ただ
し、例示しているテーブルはその特性線図に適したもの
にはなっていない)。
By the way, the characteristic diagram of FIG. 4A shows a characteristic in which the low density and the high density become darker and the intermediate density becomes lighter, so that the correction shows the opposite characteristic curve. It is performed based on the data table (however, the illustrated table is not suitable for the characteristic diagram).

【0028】なお演算処理部40に、トナー(あるいはイ
ンク)の残量または利用時間あるいは印刷枚数等に起因
する印刷特性の変化が発生したことを検知するための検
知手段を備えるなどして、プリンタ装置2の特性の変化
に追随して、ディザパターンデータおよび/または中間
調濃度補正を変更することができるため、常に最適な画
像品質を保つことができる。
The arithmetic processing unit 40 is provided with a detecting means for detecting the occurrence of a change in printing characteristics due to the remaining amount of toner (or ink), the usage time, the number of printed sheets, and the like. Since the dither pattern data and / or the halftone density correction can be changed following the change in the characteristics of the apparatus 2, the optimum image quality can be always maintained.

【0029】すなわち、図5に示すように、プリンタ制
御装置21内において管理される複数の特性情報の管理テ
ーブルを用いることによって、トナー残量に応じてディ
ザパターンと中間調濃度補正を変更することが可能であ
る。なお、ここではトナー残量を基準としているが、他
の複数の特性変更要因を考慮する場合には、図5に示す
テーブルが2次元,3次元に拡大することになる。
That is, as shown in FIG. 5, by using a management table of a plurality of characteristic information managed in the printer control device 21, the dither pattern and the halftone density correction can be changed in accordance with the remaining amount of toner. Is possible. Although the remaining amount of toner is used as a reference here, the table shown in FIG. 5 is expanded in two dimensions and three dimensions when considering a plurality of other characteristic change factors.

【0030】図6は、特性変更要因の変化によって最適
な特性情報が変化する場合に、プリンタ装置2からホス
トコンピュータ1側に送付される特性情報の変更通知コ
マンドの例を示す図であり、ホストコンピュータ1側が
これを受信すると、プリンタ装置2から図3あるいは図
4に示すような特性情報をロードし直す作業が発生す
る。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a characteristic information change notification command sent from the printer device 2 to the host computer 1 when the optimum characteristic information changes due to a change in the characteristic change factor. When the computer 1 receives this, the task of reloading the characteristic information as shown in FIG. 3 or FIG. 4 from the printer device 2 occurs.

【0031】[0031]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像形成
システムによれば、画像形成装置における中間調再現特
性に適したディザ処理による中間調画像、あるいは画像
形成装置における中間調濃度特性に適したディザ処理前
の濃度補正による中間調画像をコンピュータ側で作成し
て、当該画像形成装置にて画像出力させるようにするこ
とが可能になり、出力の高画質化を図ることができる。
しかも、複数の画像形成装置が接続されていても、コン
ピュータ側において画像形成装置ごとの中間調特性情報
を備えておく必要がなくなり、構成の簡素化が可能にな
る。
As described above, according to the image forming system of the present invention, the image forming apparatus is suitable for the halftone image by the dither processing suitable for the halftone reproduction characteristic or the halftone density characteristic for the image forming apparatus. It is possible to generate a halftone image by the density correction before the dither processing on the computer side and output the image by the image forming apparatus, so that the output image quality can be improved.
In addition, even when a plurality of image forming apparatuses are connected, it is not necessary for the computer to provide halftone characteristic information for each image forming apparatus, and the configuration can be simplified.

【0032】また、画像形成装置の特性の変化に追随し
て、ディザパターンデータあるいは中間調濃度補正情報
を変更することができるため、常に最適な画像品質を保
つことができる。
Further, since the dither pattern data or the halftone density correction information can be changed following changes in the characteristics of the image forming apparatus, the optimum image quality can be always maintained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態を説明するための印刷シス
テムの構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a printing system for describing an embodiment of the present invention.

【図2】図1のプリンタ装置の具体例を示す構成図であ
る。
FIG. 2 is a configuration diagram illustrating a specific example of the printer device of FIG. 1;

【図3】図3(a)は本実施形態におけるプリンタ装置か
らホストコンピュータへ送付されるディザマトリクステ
ーブルの一例を示す説明図、図3(b),図3(c)は本実施
形態における情報の授受に関するホストコンピュータ−
プリンタ装置間のデータ書式例等を示す説明図である。
FIG. 3A is an explanatory diagram illustrating an example of a dither matrix table sent from a printer device to a host computer according to the present embodiment. FIGS. 3B and 3C are diagrams illustrating information according to the present embodiment. Host computer for giving and receiving
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of a data format between printer devices.

【図4】図4(a)は本実施形態におけるプリンタ装置か
らホストコンピュータへ送付される温度補正情報の一例
を示す説明図、図4(b),図4(c)は本実施形態における
情報の授受に関するホストコンピュータ−プリンタ装置
間のデータ書式例等を示す説明図である。
FIG. 4A is an explanatory diagram illustrating an example of temperature correction information sent from a printer device to a host computer according to the embodiment, and FIGS. 4B and 4C are information according to the embodiment; FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a data format between a host computer and a printer device regarding transmission and reception of data.

【図5】本実施形態におけるプリンタ制御装置内におい
て管理される複数の特性情報の管理テーブルの説明図で
ある。
FIG. 5 is an explanatory diagram of a management table of a plurality of characteristic information managed in the printer control device according to the embodiment.

【図6】本実施形態におけるプリンタ装置からホストコ
ンピュータ側に送付される特性情報の変更通知コマンド
の例を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a characteristic information change notification command sent from the printer device to the host computer according to the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ホストコンピュータ、 2…プリンタ装置、 11…
アプリケーション・ソフト、 12…プリンタドライバ・
ソフト、 21…プリンタ制御装置、 22…プリンタエン
ジン、 23…レーザ書込ユニット、 24…感光体ベル
ト、 27a〜27d…現像器、 30…中間転写ベルト、 35
…転写ローラ、 36…定着装置、 40…演算処理部。
1: Host computer, 2: Printer device, 11:
Application software, 12 ... Printer driver
Software 21 Printer controller 22 Printer engine 23 Laser writing unit 24 Photoreceptor belt 27a-27d Developing device 30 Intermediate transfer belt 35
... Transfer roller, 36 ... Fixing device, 40 ... Calculation processing unit.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 中間調再現のためのディザパターンデー
タをコンピュータにアップロードすることが可能な手段
を備えた画像形成装置と、画像形成装置から中間調再現
のためのディザパターンデータをダウンロードすること
が可能な手段を備えたコンピュータとからなることを特
徴とする画像形成システム。
An image forming apparatus having means for uploading dither pattern data for halftone reproduction to a computer, and downloading dither pattern data for halftone reproduction from the image forming apparatus. An image forming system, comprising: a computer provided with possible means.
【請求項2】 前記画像形成装置に、トナーあるいはイ
ンクの残量または利用時間あるいは印刷枚数等に起因す
る印刷特性の変化が発生したことを検知するための検知
手段と、前記変化の発生をコンピュータに通知するため
の通知手段と、前記変化の後における画像形成に適した
ディザパターンデータをコンピュータにアップロードす
ることが可能な手段を備えたことを特徴とする請求項1
記載の画像形成システム。
2. A detecting means for detecting, in the image forming apparatus, a change in print characteristics due to a remaining amount of toner or ink, a use time, the number of printed sheets, and the like, and a computer for detecting the occurrence of the change. And a means for uploading dither pattern data suitable for image formation after the change to a computer.
The image forming system as described in the above.
【請求項3】 画像形成に適した中間調濃度補正情報を
コンピュータにアップロードすることが可能な手段を備
えた画像形成装置と、画像形成装置から画像形成に適し
た中間調濃度補正情報をダウンロードすることが可能な
手段を備えたコンピュータとからなることを特徴とする
画像形成システム。
3. An image forming apparatus having means for uploading halftone density correction information suitable for image formation to a computer, and downloading halftone density correction information suitable for image formation from the image forming apparatus. An image forming system, comprising: a computer having means capable of performing the operation.
【請求項4】 前記画像形成装置に、トナーあるいはイ
ンクの残量または利用時間あるいは印刷枚数等に起因す
る印刷特性の変化が発生したことを検知するための検知
手段と、前記変化の発生をコンピュータに通知するため
の通知手段と、前記変化の後における画像形成に適した
中間調濃度補正情報をコンピュータにアップロードする
ことが可能な手段を備えたことを特徴とする請求項3記
載の画像形成システム。
4. A detecting means for detecting, in the image forming apparatus, a change in print characteristics caused by a remaining amount of toner or ink, a use time, the number of printed sheets, and the like, and a computer for detecting the occurrence of the change. 4. An image forming system according to claim 3, further comprising: a notifying unit for notifying the user of the image, and a unit capable of uploading halftone density correction information suitable for image formation after the change to a computer. .
JP9253471A 1997-09-18 1997-09-18 Image forming system Pending JPH1191206A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9253471A JPH1191206A (en) 1997-09-18 1997-09-18 Image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9253471A JPH1191206A (en) 1997-09-18 1997-09-18 Image forming system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1191206A true JPH1191206A (en) 1999-04-06

Family

ID=17251853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9253471A Pending JPH1191206A (en) 1997-09-18 1997-09-18 Image forming system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1191206A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7178151B2 (en) 2000-11-22 2007-02-13 Canon Kabushiki Kaisha Peripheral driver forward compatibility

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7178151B2 (en) 2000-11-22 2007-02-13 Canon Kabushiki Kaisha Peripheral driver forward compatibility

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4757160B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP2005167551A (en) Image forming apparatus, calibration method, and program thereof
US9489602B2 (en) Image forming apparatus and method of forming images
JP4208442B2 (en) Image forming apparatus
JPH089158A (en) Image processing unit and its method, controller, and image forming device and its method
US20070279656A1 (en) Image forming system and output device management method
JP4228620B2 (en) Image forming apparatus
JP2005295333A (en) Apparatus and method for image forming, and program
US7460158B2 (en) Recording material consumption control for an image forming apparatus
US6754455B2 (en) Image forming apparatus and developer supply method therefor, and image processing board
US7796150B2 (en) Image forming apparatus with multi-color dot image formation
JP4498267B2 (en) Image processing method and apparatus
JPH1191206A (en) Image forming system
JP3612878B2 (en) Image forming apparatus
JP2010002465A (en) Image processor, image processing method, image forming device, program, and recoding medium
US20150185675A1 (en) Image forming apparatus and adjustment method therefor
JP2004029086A (en) Image forming apparatus
JP2005186473A (en) Apparatus and method for forming image
JP2008042223A (en) Image density correcting method, image forming apparatus, density correction system, density correcting device, density correcting program, and recording medium where same program is recorded
JP4457647B2 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JP3317469B2 (en) Image forming device
JP2003270880A (en) Image forming apparatus and method for setting image formation condition for the same
JP6180391B2 (en) Image forming apparatus
US20060221398A1 (en) Apparatus for Processing Data Describing an Image and Image Forming Device
CN111624864B (en) Image forming apparatus, image forming method, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041019