JPH1190082A - 洗濯機 - Google Patents

洗濯機

Info

Publication number
JPH1190082A
JPH1190082A JP9252346A JP25234697A JPH1190082A JP H1190082 A JPH1190082 A JP H1190082A JP 9252346 A JP9252346 A JP 9252346A JP 25234697 A JP25234697 A JP 25234697A JP H1190082 A JPH1190082 A JP H1190082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rinsing
water
washing
water level
washing tub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9252346A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayoshi Akagi
孝嘉 赤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP9252346A priority Critical patent/JPH1190082A/ja
Publication of JPH1190082A publication Critical patent/JPH1190082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】すすぎ性能を向上すること。 【解決手段】洗濯槽2内への給水が進み、洗濯槽内の水
位が洗い水位Wに到達して、水位スイッチ27がオフ状
態からオン状態に切り換わると、パルセータ3が回転駆
動されてすすぎが開始される。その後、さらに所定時間
だけ給水バルブ5が開成し続けられる。その結果、洗濯
槽2内の水位が洗い水位Wを越えて所定のすすぎ水位R
に到達する。そして、すすぎ水位Rまで水が溜められた
状態ですすぎが行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ためすすぎを行
う洗濯機に関する。
【0002】
【従来の技術】洗濯物をすすぐ方法の1つとして、ため
すすぎが知られている。従来の洗濯機で実行されるため
すすぎでは、たとえば洗いが実行された後に、洗濯槽内
に洗い時と同じ水位まで水が溜められる。その後、洗濯
槽内に配置されたパルセータが回転されて、洗濯槽内の
水と洗濯物とが攪拌される。これにより、洗濯物に残留
している洗剤が水中に溶け出して、洗濯物から洗剤が除
去される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このためすすぎで洗濯
物をきれいに濯ぐには、洗濯物に残留している洗剤が良
好に溶け出すように、パルセータの回転時間(すすぎ時
間)を長くすることが考えられる。ところが、パルセー
タの回転時間を長くすると、パルセータを回転させるた
めのモータに負担がかかり、モータの駆動時間が長くな
ると、モータからの発熱量が多くなってしまうといった
不都合を生じる。
【0004】そこで、この発明の目的は、すすぎ時間を
延長することなく、洗濯物をきれいにすすぐことのでき
る洗濯機を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の請求項1記載の発明は、洗濯物および水を収容するこ
とのできる洗濯槽と、洗濯槽内に水を供給するための給
水手段と、洗濯槽内の水位を検出する水位検出手段と、
給水手段を制御して洗濯槽内に所定の洗い水位まで水を
溜めた状態で洗濯物の洗いを実行する洗い実行手段と、
給水手段を制御して洗濯槽内に上記洗い水位よりも高い
所定のすすぎ水位まで水を溜めた状態で洗濯物のすすぎ
を実行するすすぎ実行手段とを含むことを特徴とする洗
濯機である。
【0006】この構成によれば、すすぎ実行手段による
洗濯物のすすぎは、洗濯槽内に洗い水位よりも高いすす
ぎ水位まで水が溜められた状態で実行される。これによ
り、洗い水位まで水を溜めた状態でためすすぎを行う場
合に比べて、洗濯物が洗濯槽内でほぐれやすく、洗濯物
に残留している洗剤が水に良好に溶け出す。したがっ
て、すすぎの時間を延長することなく、洗濯物をきれい
にすすぐことができる。
【0007】また、溜められた水が多い分、洗濯物がほ
ぐれやすいから、団子状態になった洗濯物がすすぎ運転
の妨げとなって、すすぎ性能を低下させるといったこと
を防止することができる。なお、請求項2に記載されて
いるように、水位検出手段は、洗濯槽内の水位が上記洗
い水位に到達したことに応答して検出信号を出力する水
位スイッチで構成されるのが好ましい。また、すすぎ実
行手段は、給水手段による給水開始後に水位スイッチか
ら検出信号が出力されてから、さらに所定時間だけ給水
を継続する給水継続手段を含むことが好ましい。
【0008】この構成によれば、水位スイッチによって
洗濯槽内の水位が洗い水位に到達したことが検出されて
から、さらに所定時間だけ給水が継続されることによっ
て、洗濯槽内にすすぎ水位まで水が溜められる。したが
って、水位を連続的に検出できる高価な水位センサなど
を必要としない。請求項3記載の発明は、所定量の水を
使用して洗濯物のすすぎを行う第2のすすぎ実行手段
と、上記すすぎ実行手段によるすすぎを行った後に第2
のすすぎ実行手段によるすすぎを行う場合に、第2のす
すぎ実行手段によるすすぎで使用する水量を、上記所定
量から上記すすぎ水位と上記洗い水位との差に相当する
水量分だけ減らすことを特徴とする請求項1または2に
記載の洗濯機である。
【0009】この構成によれば、すすぎ実行手段による
すすぎが行われた後に、第2のすすぎ実行手段によるす
すぎが実行される際には、このすすぎで使用する水量が
所定量から1回目のすすぎにおいて洗い水位からすすぎ
水位まで追加に給水された水量分だけ減らされる。これ
により、すすぎ全体としての使用水量が増加するのを抑
えることができる。
【0010】たとえば、2回目のすすぎがためすすぎの
みである場合には、洗い水位まで溜めるのに必要な水量
から、1回目のすすぎにおいて洗い水位からすすぎ水位
まで追加に給水された水量分だけ減らした量の水がすす
ぎに使用される。したがって、1回目のすすぎの使用量
と2回目のすすぎの使用水量との合計は、洗い水位まで
水を溜めて2回のすすぎを行った場合の使用水量と等し
くなる。
【0011】また、1回目のすすぎの性能が向上されて
いることにより、この1回目のすすぎで洗濯物をほとん
どきれいにすすぐことができるため、2回目のすすぎで
使用される水量を減らしても(ためすすぎのみの場合に
は洗い水位よりも低くしても)、1回目のすすぎを洗い
水位と同水位で行った場合に比べて、全体としてのすす
ぎ性能を向上させることができる。
【0012】請求項4記載の発明は、上記第2のすすぎ
実行手段は、洗濯槽内に上記洗い水位よりも高い所定の
すすぎ水位まで水を溜めた状態で所定の第1時間のため
すすぎを行った後、さらに給水手段によって洗濯槽内へ
給水しながらすすぎを行う注水すすぎを所定の第2時間
だけ実行するものであることを特徴とする請求項3記載
の洗濯機である。
【0013】この構成によれば、洗い水位よりも高い所
定のすすぎ水位まで水を溜めた状態でためすすぎが第1
時間だけ行われた後に、さらに注水すすぎが第2時間だ
け実行される。これにより、ためすすぎでは、洗濯槽内
に溜められた水量が多い分、洗濯物を良好にすすぐこと
ができ、その後、さらに注水すすぎが行われるので、洗
濯物を一層きれいにすすぐことができる。
【0014】請求項5記載の発明は、上記洗濯槽は、底
面と、底面の周囲から立ち上がった側面を有しており、
洗濯槽の側面には、洗濯槽内の洗濯水および洗濯物を攪
拌するためのパルセータが回転自在に設けられているこ
とを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の洗
濯機である。この構成によれば、洗濯槽の側面にパルセ
ータが配置された構成の洗濯機においても、ためすすぎ
の性能を向上され、洗濯物をきれいにすすぐことができ
る。また、すすぎの給水量が増やされた分、洗濯物が洗
濯槽でほぐれやすく、団子状態になった洗濯物がパルセ
ータの回転を妨げるといったことがない。ゆえに、パル
セータを回転させるためのモータなどに大きな負担をか
けることがない。
【0015】請求項6記載の発明は、洗い、すすぎおよ
び脱水を行うことのできる第1洗濯槽と、洗いおよびす
すぎを行うことのできる第2洗濯槽とを有する二槽式洗
濯機において、第2洗濯槽としては、請求項4記載の洗
濯機が適用されていることを特徴とする二槽式洗濯機で
ある。この構成によれば、請求項5記載の洗濯機が適用
された第2洗濯槽のすすぎ性能が向上される。したがっ
て、第2洗濯槽のすすぎ性能を、第1洗濯槽のすすぎ性
能に近づけることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に、この発明の実施の一形態
を、添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、この
発明の一実施形態にかかる洗濯機の概略構成を示す図解
的な図である。この図1において、(a)は正面から見
た構成を示し、(b)は左側面から見た構成を示す。
【0017】この洗濯機は、その外観を構成するハウジ
ング1内に、洗濯物および水を収容することのできる洗
濯槽2と、洗濯槽2の側面に取り付けられたパルセータ
3とを備えており、パルセータ3の回転によって洗濯槽
2内に水流を発生させて洗いおよびすすぎを行う。ま
た、洗濯槽2の上方には、たとえば図外の水道蛇口など
に接続された給水管4および給水管4の途中部に配置さ
れた給水バルブ5を含む給水機構6が備えられており、
給水バルブ5の開成によって洗濯槽2内に給水すること
ができる。
【0018】洗濯槽2は、平面略長方形状の内形を有し
ており、底面7および底面7の周囲から立ち上がった4
つの側面を有している。4つの側面は、図1(a)にお
いて左右に位置する一対の長側面8,9と、図1(b)
において左右に位置する一対の短側面10,11とで構
成されている。短側面10,11と底面7とは凹湾曲面
12,13で接続されており、洗濯槽2内で水および洗
濯物が底面7、短側面10,11および凹湾曲面12,
13に沿ってスムーズに回動するようになっている。
【0019】洗濯槽2内に水流を発生させるためのパル
セータ3は、洗濯槽2の長側面9のほぼ中央に配置され
ている。パルセータ3の回転軸14は、長側面9を貫通
して洗濯槽2の外部へ延びており、その貫通部分は洗濯
槽2内の水が外部に漏れないようにシールされている。
洗濯槽2の外部に延びたパルセータ3の回転軸14に
は、パルセータ3を回動させるための駆動機構15が連
結されている。駆動機構15には、洗濯槽2の下方に配
置されたモータ16と、モータ16の出力軸17に固定
された小プーリ18と、パルセータ3の回転軸14に固
定された大プーリ19と、小プーリ18および大プーリ
19に掛け渡されたベルト20とが備えられている。モ
ータ16の回転力は、小プーリ18およびベルト20に
よって大プーリ19に伝達され、さらに回転軸14を介
してパルセータ3に伝えられる。これにより、パルセー
タ3が回転して洗濯槽2内に水流が発生し、洗濯槽2内
の洗濯物の洗いおよびすすぎが行われる。
【0020】また、洗濯槽2の底面7には、図1(b)
に示すように排水口21が形成されている。排水口21
には、機外へと延びた排水管22が接続されている。排
水管22の途中部には、排水バルブ23が介装されてい
る。この構成により、排水バルブ23を閉じた状態で、
給水機構6によって供給される水を洗濯槽2内に溜める
ことができる。また、排水バルブ23を開くことによ
り、洗いまたはすすぎ後に洗濯槽2内に溜まっている水
を、排水口21および排水管22を通して機外に排水す
ることができる。
【0021】また、洗濯槽2の背後側、すなわち図1
(b)において洗濯槽2の左側には、洗濯槽2に隣接し
て溢水室24が設けられている。溢水室24は、洗濯槽
2の短側面10に形成された複数の小孔25によって洗
濯槽2と連通されており、洗濯槽2内の水が溢水室24
との間を自由に流通できるようになっている。溢水室2
4内には、洗濯槽2内の最高水位Uの位置に対応して、
一端が排水管22に接続された溢水管26の他端が開口
しており、洗濯槽2内に最高水位U以上に溜められた水
は、溢水管26を通って排水管22に導かれて排水され
る。
【0022】この洗濯機にはまた、図1(b)に示すよ
うに、洗濯槽2(溢水室24)内の水位に応じてオン/
オフされる水位スイッチ27が備えられている。水位ス
イッチ27は、溢水室24内に配設されたエアトラップ
28にエアホース29を介して接続されている。エアト
ラップ28は、その下部に形成された水取入口30が、
たとえばパルセータ3の回転軸14の近傍に設定された
最低水位Lに位置するように設けられている。
【0023】洗濯槽2内への給水が開始されて、洗濯槽
2内の水位が上昇すると、それに伴って溢水室24内の
水位も上昇する。そして、洗濯槽2内の水位が最低水位
L以上になると、エアトラップ28内に水が侵入して、
エアトラップ28およびエアホース29内の圧力が上昇
する。洗濯槽2内への給水がさらに続けられて、エアホ
ース29内にも水が侵入し、エアホース29内の圧力が
上記最低水位Lよりも高位置である洗い水位W(図1
(b)参照)に対応する圧力に達すると、水位スイッチ
27がオン状態となる。
【0024】また、たとえば洗い水位W以上に水が溜め
られた状態で排水バルブ23が開かれると、洗濯槽2内
の水位の下降に伴って、エアホース29内の圧力が下が
る。そして、洗濯槽2内の水位が最低水位L以下とな
り、エアトラップ28およびエアホース29内の圧力が
エアトラップ28内に水が侵入する前の圧力に戻ると、
水位スイッチ27はオフ状態となる。
【0025】この洗濯機では、水位スイッチ27がオフ
状態からオン状態に切り換わるまで給水が続けられて、
洗濯槽2内に洗い水位Wまで水が溜められた状態で洗い
が実行される。一方、ためすすぎは、水位スイッチ27
がオフ状態からオン状態に切り換わった後、さらに所定
時間だけ給水バルブ5が開成されて、洗い水位Wよりも
高くかつ最高水位Uよりも低い所定のすすぎ水位Rまで
水が溜められた状態で実行される。
【0026】図2は、この洗濯機の電気的構成を示すブ
ロック図である。給水、洗い、すすぎおよび排水の各行
程を含む洗濯動作は、CPU31による制御の下に実行
される。CPU31には、制御プログラムが記憶された
ROM32およびCPU31が制御処理を実行する際に
ワークエリアとして使用するRAM33などのメモリが
接続されている。
【0027】CPU31には、水位スイッチ27から出
力されるオン/オフ信号のほか、たとえばハウジング
(図1参照)の上面に配置された操作パネル34からの
指令信号が入力される。操作パネル34には、予め用意
された種々の洗濯コースから使用者が所望するコースを
選択するためのコース選択キー35が備えられており、
このコース選択キー35からの信号もCPU31に入力
されるようになっている。洗濯コースには、標準的なす
すぎ時間およびすすぎ回数に設定された標準コース、標
準コースに比べてすすぎ時間が短縮された節約コースお
よび標準コースよりもすすぎ回数を増やすことによって
洗濯物を念入りにすすぐ念入りコースなどが用意されて
いる。
【0028】CPU31は、水位スイッチ27からのオ
ン/オフ信号および操作パネル34からの指令信号に基
づき、またROM32に記憶された制御プログラムに従
って、給水バルブ5および排水バルブ23の開閉を制御
し、モータ16の駆動/停止や回転方向の切換えを制御
する。図3は、各洗濯コースにおける洗い行程およびす
すぎ行程時の動作の流れについて説明するための図であ
る。
【0029】上記したようにCPU31は、操作パネル
34に備えられたコース洗濯キー35の操作によって設
定された洗濯コースに応じて各部の動作を制御する。標
準コースでは、図1(b)に示す洗い水位Wまで水が溜
められた後、予め設定された時間(たとえば12分間)
の洗い動作が行われる。給水および洗いを含む洗い行程
が終了すると、次にすすぎ行程が開始されて、洗い終了
後に洗濯槽2内に溜められている水が排水される。そし
て、洗濯槽2内への給水が行われた後、たとえば5分間
のすすぎが行われる。この1回目のすすぎはためすすぎ
であり、このときの洗濯槽2内の水位は、洗い水位Wよ
りも高いすすぎ水位Rに設定されている。その後、1回
目のすすぎが終了すると、すすぎ後の水が排水され、再
び給水が行われた後、さらに2回目のすすぎ(たとえば
5分間)が行われる。2回目のすすぎでは、すすぎ水位
Rまで水が溜められた状態で、たとえば1分30秒間の
ためすすぎが行われた後、給水バルブ5が開成されて、
たとえば3分30秒間の注水すすぎが行われる。この2
回目のすすぎで行われるためすすぎにおいても、すすぎ
水位Rまで水が溜められる。
【0030】節約コースでは、標準コースと同様に、給
水、洗い、排水、給水、1回目のすすぎ、排水、給水お
よび2回目のすすぎの各動作がこの順で実行される。た
だし、節約コースでは、1回目のすすぎ時間および2回
目のすすぎ時間が、標準コースにおける各すすぎ時間よ
りも短縮される。たとえば、1回目のすすぎ動作時間は
3分間に設定され、2回目のすすぎで行われるためすす
ぎの時間は1分間に設定され、また注水すすぎの時間は
1分55秒間に設定される。
【0031】また、念入りコースでは、給水、洗い、排
水、給水、1回目のすすぎ、排水、給水および2回目の
すすぎの各動作がこの順で実行された後に、排水、給水
および3回目のすすぎの各動作が追加に実行される。こ
の念入りコースでは、たとえば、1回目のすすぎ時間が
5分間に設定され、2回目のすすぎで行われるためすす
ぎ時間が1分間に設定され、また注水すすぎの時間が2
分間に設定される。3回目のすすぎでは、たとえば、1
分間のためすすぎが行われた後に3分間の注水すすぎが
行われる。この念入りコースにおいても、1回目のすす
ぎ(ためすすぎ)ならびに2回目および3回目のすすぎ
中のためすすぎ時には、洗濯槽2内にすすぎ水位Rまで
水が溜められる。
【0032】図4は、標準コースにおけるすすぎ行程時
の動作について詳細に説明するための図である。また、
図5は、すすぎ行程時におけるモータ16の駆動制御の
一例を示すタイミングチャートである。洗い行程が終了
して、すすぎ行程が開始されると、まず、排水バルブ2
3が開けられて、洗濯槽2内に溜められている水が排水
される。排水バルブ23が開かれている時間は、たとえ
ば、最高水位Uまで溜められている水をすべて排水する
のに必要な時間に適当な余裕時間を加えた時間に設定さ
れている。
【0033】予め設定された時間の排水が行われると、
排水バルブ23が閉じられた後、給水バルブ5が開かれ
て、洗濯槽2内への給水が開始される。そして、給水が
進み、洗濯槽2内の水位の上昇に伴って水位スイッチ2
7がオフ状態からオン状態に切り換わると、モータ16
の駆動制御が開始される。このとき、モータ16は、図
5(a)に示すように1.2秒間正回転オン、0.5秒
間オフ、1.2秒間逆回転オン、0.5秒間オフ、0.
5秒間正回転オン、0.5秒間オフ、0.5秒間逆回転
オン、0.5秒間オフのサイクルを繰り返す態様で回転
制御される。すなわち、1サイクル中のモータ16のオ
ン時間の合計がオフ時間の合計よりも長くなるように制
御されて、洗濯槽2内には比較的強い水流Aが発生す
る。
【0034】このような強水流Aによるすすぎが開始さ
れた後、すなわち水位スイッチ27がオフ状態からオン
状態に切り換わった後、たとえば給水能力が毎分15リ
ットルの場合には15秒間だけ給水バルブ5が開成し続
けられる。その結果、洗濯槽2には約4リットルの水が
追加供給されて、洗濯槽2内の水位が洗い時における設
定水位Wを越えて所定のすすぎ水位Rに到達する。そし
て、その後は、すすぎ水位Rまで水が溜められた状態で
強水流Aおよび後述する水流Bによるすすぎが行われ
る。
【0035】従来の洗濯機におけるためすすぎは、洗い
水位Wまで水を溜めた状態で行われる。これに対し、こ
の洗濯機では、洗濯槽2内の水位が洗い水位Wに達した
後、さらに15秒間だけ給水を追加することによって、
上記したように洗い水位Wよりも高位置であるすすぎ水
位Rまで水を溜めた状態でためすすぎが行われる。これ
により、洗い水位Wまで水を溜めた状態でためすすぎを
行う場合に比べて、洗濯物が洗濯槽2内でほぐれやす
く、パルセータ3の回転によって上手く攪拌される。そ
の結果、洗濯物に残留している洗剤が水に良好に溶け出
すので、洗濯物をきれいにすすぐことができる。
【0036】また、溜められた水量が多い分、洗濯物が
ほぐれやすいから、団子状態になった洗濯物がすすぎ動
作の妨げとなって、すすぎの性能を低下させるといった
ことを防止することができる。そのうえ、団子状態とな
った洗濯物がパルセータ3の回転の妨げになって、パル
セータ3を回転させるためのモータ16の負荷を増大さ
せるといった不都合も防止することができる。ゆえに、
洗い水位Wまで水を溜めてためすすぎを行う場合に比べ
て、ためすすぎ時におけるモータ16の発熱温度を下げ
ることができる。
【0037】上述の水流Aによるすすぎは、たとえば2
分間だけ行われる。そして、水流Aによるすすぎが2分
間だけ行われると、次に、モータ16が図5(b)に示
す態様で駆動制御されて、水流Aよりも弱い水流Bによ
るすすぎが3分間行われる。すなわち、モータ16が、
0.8秒間正回転オン、1.0秒間オフ、1.4秒間逆
回転オン、1.0秒間オフ、0.8秒間正回転オン、
1.0秒間オフ、0.8秒間逆回転オン、1.0秒間オ
フ、1.4秒間正回転オン、1.0秒間オフ、0.8秒
間逆回転オン、1.0秒間オフのサイクルで回転制御さ
れる。
【0038】こうして1回目のすすぎが終了されると、
排水バルブ23が予め設定された時間だけ開かれて、洗
濯槽2内に溜まっている水が排水された後、給水バルブ
5が開かれて、洗濯槽2内への給水が再び行われる。そ
して、洗濯槽2内の水位が上昇して、水位スイッチ27
がオフ状態からオン状態に切り換わると、モータ16が
駆動制御されて、水流Aによるすすぎが開始される。こ
の2回目のすすぎにおいても、水位スイッチ27がオン
状態になってから15秒間だけ給水バルブ5が開成し続
けられて、すすぎ水位Rまで水が溜められる。そして、
その後はすすぎ水位Rまで水が溜められた状態で水流A
によるためすすぎが行われる。したがって、このためす
すぎにおいても、上述した1回目のすすぎの場合と同様
な作用効果を奏することができる。
【0039】水位スイッチ27がオン状態になってモー
タ16が駆動開始されてから、たとえば1分30秒間が
経過すると、給水バルブ5が開かれて、洗濯槽2内への
給水が再開される。一方、モータ16が、図5(c)に
示すように1.5秒間正回転オン、2.0秒間オフ、
1.5秒間逆回転オン、2.0秒間オフのサイクルでを
繰り返す態様で駆動制御される。すなわち、給水が再開
されることによって洗濯槽2内の水位が最高水位Uを越
え、最高水位Uを越えた水が溢水管26を通って排水管
22に導かれて排水されつつ、パルセータ3の回転によ
って洗濯槽2内に水流Cが発生して、いわゆる注水すす
ぎが実行される。この水流Cによる注水すすぎは、たと
えば3分30秒間だけ続けられる。
【0040】これにより、1分30秒間のためすすぎで
洗濯物から溶け出した洗剤が、その後に行われる3分3
0秒間の注水すすぎによって、洗濯槽2から溢れた水と
ともに機外に排出される。また、図5(c)を参照して
判るように、注水すすぎ時においてはモータ16のオン
時間がオフ時間よりも短くなっている。これにより、洗
濯槽2内には比較的弱い水流が発生し、この弱い水流で
注水すすぎが行われるので、注水すすぎ後の水に泡残り
が発生するのが防止される。よって、すすぎ行程の終了
後に使用者が泡残りが発生しているのを見て、この洗濯
機のすすぎ性能に対して不信感を抱くといったおそれを
少なくすることができる。
【0041】以上のようにこの実施形態では、洗い時に
おける設定水位Wよりも高水位である所定の水位Rまで
水が溜められた状態で、ためすすぎが実行される。これ
により、洗い水位Wと等しい水位でためすすぎを行う場
合に比べて、洗濯物が洗濯槽2内でほぐれやすく、洗濯
物がパルセータ3の回転によって上手く攪拌されるの
で、洗濯物に残留している洗剤が水中に良好に溶け出
す。したがって、ためすすぎの時間を延長することな
く、ためすすぎの性能を向上させることができる。
【0042】また、洗濯物が洗濯槽2内でほぐれやすい
から、団子状態になった洗濯物がすすぎ動作の妨げとな
って、すすぎの性能を低下させるといったことを防止す
ることができる。そのうえ、団子状態となった洗濯物が
パルセータ3の回転の妨げになって、パルセータ3を回
転させるためのモータ16の負荷を増大させるといった
ことがなく、その結果としてモータ16の巻線温度の上
昇を抑えることができる。
【0043】さらに、洗い水位Wと同水位でためすすぎ
を行う洗濯機に比べて、ためすすぎの性能が向上したこ
とによって、たとえば2回目のすすぎで行われる注水す
すぎの時間を短縮することができる。したがって、ため
すすぎにおいて追加給水した時間(15秒間×2)だけ
注水すすぎの時間を短縮して、ためすすぎ時の使用水量
を増やした分(合計約8リットル)だけ注水すすぎ時の
使用水量を減らせば、従来の洗濯機と同じ使用水量で全
体としてのすすぎ性能を向上させることができる。
【0044】この効果を確認するために、本願発明者
は、洗い水位Wと同水位でためすすぎを行う洗濯機、
およびすすぎ水位Rでためすすぎを行う洗濯機(この
実施形態にかかる洗濯機)のそれぞれにおいて、同じ水
量(110リットル)の水を用いて洗い行程およびすす
ぎ行程を実行した場合のすすぎ性能を調べた。このすす
ぎ性能の試験では、洗濯槽2内に所定量(たとえば2.
5kg)の洗濯物を収容し、さらに洗い水位Wまで濃度
2%の食塩水(原液)を供給して(22リットル)、洗
い動作を実行した。その後に、それぞれ表1に示す態様
で、1回目のすすぎ(ためすすぎ)および2回目のすす
ぎ(ためすすぎ+注水すすぎ)を実行した。すなわち、
洗い水位Wと同水位でためすすぎを行う洗濯機では、1
4リットルの水道水を供給して洗い水位Wまで水を溜め
た状態で4分30秒間のためすすぎを行い、次いで洗濯
槽2内の水を排水した後、再び14リットルの水を供給
して洗い水位Wまで水を溜めた状態で1分15秒間のた
めすすぎを行い、さらに4分間の注水すすぎを行った。
一方、この実施形態にかかる洗濯機では、図4を参照し
て説明した流れに従ってすすぎを実行した。給水能力は
毎分15リットルとした。そして、原液の導電率、2回
目のすすぎ終了後の洗濯槽内の液の導電率および水道水
の導電率を測定し、下記式に従ってすすぎ比を算出し
た。
【0045】
【数1】
【0046】ただし、Aは原液の導電率であり、Bは2
回目のすすぎ終了後の液の導電率であり、Cは水道水の
導電率である。したがって、上記式で定義されるすすぎ
比は、食塩(洗剤に相当)が洗濯物から完全に除去され
た場合には1/0.9(=1.111‥‥‥)となる。
また、2回目のすすぎが終了した後に、パルセータを回
転させるためのモータの主巻線および補助巻線の温度を
測定した。以上のすすぎ性能試験の結果を表1に示す。
【0047】
【表1】
【0048】この結果から、この実施形態にかかる洗濯
機では、洗い水位Wと同水位でためすすぎを行う洗濯機
に比べて注水すすぎの時間が30秒間短縮されているに
もかかわらず、洗い水位Wと同水位でためすすぎを行う
洗濯機に比べてすすぎ性能が向上していることが判る。
また、この実施形態にかかる洗濯機では、すすぎ行程が
終了した時点でのモータの主巻線および補助巻線の発熱
温度が、洗い水位Wと同水位でためすすぎを行う洗濯機
に比べて低いことが判る。
【0049】この発明の一実施形態の説明は以上のとお
りであるが、この発明は上述の実施形態に限定されるも
のではない。たとえば、上述の実施形態においては、た
めすすぎが実行される際に、水位スイッチがオン状態に
切り換わった後に15秒間だけ給水を続けることによ
り、洗い時の水位よりも約4リットル分だけ高い水位ま
で水を溜めている。しかしながら、これらの各値は単な
る一例にすぎず、洗濯槽の大きさや給水能力に合わせて
適宜に変更されるとよい。たとえば、洗い水位と最高水
位との差が大きい場合には、1回のためすすぎで追加す
る水量を4リットルより増やしてもよい。また、15秒
間という値は、給水能力が毎分15リットルで、1回の
ためすすぎで追加する水量が4リットルである場合の一
例であり、給水能力が毎分15リットル以下である場合
には追加供給時間をさらに延長し、毎分15リットル以
上である場合には追加供給時間が短縮されるとよい。
【0050】また、上述の実施形態では、1回目のすす
ぎとしてためすすぎが行われ、2回目のすすぎとしてた
めすすぎおよび注水すすぎが行われる場合を例に挙げて
説明している。しかしながら、2回目のすすぎは、ため
すすぎまたは注水すすぎのみであってもよい。また、念
入りコースの場合においては、3回目のすすぎが、ため
すすぎまたは注水すすぎのみであってもよい。
【0051】なお、2回目のすすぎがためすすぎのみで
ある場合には、洗い水位まで溜めるのに必要な水量か
ら、1回目のためすすぎにおいて洗い水位からすすぎ水
位まで追加に給水された水量分だけ減らした量の水を使
用して、2回目のためすすぎを行うのが好ましい。これ
により、洗い水位まで水を溜めて2回のためすすぎを行
った場合の使用水量に比べて、すすぎ全体として使用す
る水量は増加しない。また、この場合にも、洗い時と同
水位でためすすぎを2回実行する場合に比べて、すすぎ
性能を向上させることができる。
【0052】この2回目のためすすぎで使用する水量を
1回目のためすすぎで追加給水された水量分だけ減らす
場合には、2回目のためすすぎのための給水を、たとえ
ば以下のように制御すればよい。つまり、1回目のため
すすぎのための給水時に、給水開始から洗濯槽内の水位
が洗い水位に到達するまで(水位スイッチがオン状態に
なるまで)の時間を計測しておく。そして、2回目のた
めすすぎのための給水においては、給水開始後の経過時
間を監視して、1回目のためすすぎにおいて計測した洗
い水位到達までの所要時間から1回目のためすすぎにお
ける追加給水時間分だけ差し引いた時間が経過した時点
で給水動作を終了させる。これにより、1回目のためす
すぎで追加給水された水量分だけ、2回目のすすぎで使
用する水量を洗い水位まで溜めるのに必要な水量から減
らすことができる。
【0053】さらに、上述の実施形態の説明では、この
発明が洗濯槽の側面にパルセータが配置された構成の洗
濯機のすすぎ制御に適用された場合を例に挙げて説明し
ている。しかしながら、この発明は、洗い、すすぎおよ
び脱水を行うことのできる第1洗濯槽と、パルセータが
側面に配置された洗いおよびすすぎ専用の第2洗濯槽と
が隣接して設けられた二槽式洗濯機において、第2洗濯
槽におけるすすぎ制御に特に好適である。この二槽式洗
濯機に適用された場合、二槽式洗濯機の第2洗濯槽にお
けるすすぎ性能を向上させることができる。したがっ
て、第2洗濯槽のすすぎ性能を、第1洗濯槽のすすぎ性
能に近づけることができる。
【0054】また、上述の実施形態にかかる洗濯機は脱
水槽(脱水機能)を持たないものであるが、この発明
は、脱水機能を備えた全自動洗濯機におけるすすぎ制御
に適用することも可能である。その他、特許請求の範囲
に記載された技術的事項の範囲内で、種々の変更を施す
ことができる。
【0055】
【発明の効果】この発明によれば、すすぎ時間を大幅に
延長することなく、ためすすぎの性能を向上させること
ができる。また、すすぎ行程全体としてのすすぎ性能を
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態にかかる洗濯機の概略構
成を示す図解的な図である。
【図2】図1に示す洗濯機の電気的構成を示すブロック
図である。
【図3】各洗濯コースにおける洗い行程およびすすぎ行
程時の動作の流れについて説明するための図である。
【図4】標準コースにおけるすすぎ行程時の動作につい
て詳細に説明するための図である。
【図5】すすぎ行程時におけるモータの駆動制御の一例
を示すタイミングチャートである。
【符号の説明】
2 洗濯槽 3 パルセータ 6 給水機構(給水手段) 7 底面 8,9,10,11 側面 27 水位スイッチ 31 CPU(洗い実行手段、すすぎ実行手段、給水継
続手段) 32 ROM 33 RAM W 洗い水位 R すすぎ水位

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】洗濯物および水を収容することのできる洗
    濯槽と、 洗濯槽内に水を供給するための給水手段と、 洗濯槽内の水位を検出する水位検出手段と、 給水手段を制御して洗濯槽内に所定の洗い水位まで水を
    溜めた状態で洗濯物の洗いを実行する洗い実行手段と、 給水手段を制御して洗濯槽内に上記洗い水位よりも高い
    所定のすすぎ水位まで水を溜めた状態で洗濯物のすすぎ
    を実行するすすぎ実行手段とを含むことを特徴とする洗
    濯機。
  2. 【請求項2】上記水位検出手段は、洗濯槽内の水位が上
    記洗い水位に到達したことに応答して検出信号を出力す
    る水位スイッチであり、 上記すすぎ実行手段は、給水手段による給水開始後に水
    位スイッチから検出信号が出力されてから、さらに所定
    時間だけ給水を継続する給水継続手段を含むことを特徴
    とする請求項1記載の洗濯機。
  3. 【請求項3】所定量の水を使用して洗濯物のすすぎを行
    う第2のすすぎ実行手段と、 上記すすぎ実行手段によるすすぎを行った後に第2のす
    すぎ実行手段によるすすぎを行う場合に、第2のすすぎ
    実行手段によるすすぎで使用する水量を、上記所定量か
    ら上記すすぎ水位と上記洗い水位との差に相当する水量
    分だけ減らすことを特徴とする請求項1または2に記載
    の洗濯機。
  4. 【請求項4】上記第2のすすぎ実行手段は、洗濯槽内に
    上記洗い水位よりも高い所定のすすぎ水位まで水を溜め
    た状態で所定の第1時間のためすすぎを行った後、さら
    に給水手段によって洗濯槽内へ給水しながらすすぎを行
    う注水すすぎを所定の第2時間だけ実行するものである
    ことを特徴とする請求項3記載の洗濯機。
  5. 【請求項5】上記洗濯槽は、底面と、底面の周囲から立
    ち上がった側面を有しており、 洗濯槽の側面には、洗濯槽内の洗濯水および洗濯物を攪
    拌するためのパルセータが回転自在に設けられているこ
    とを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の洗
    濯機。
  6. 【請求項6】洗い、すすぎおよび脱水を行うことのでき
    る第1洗濯槽と、洗いおよびすすぎを行うことのできる
    第2洗濯槽とを有する二槽式洗濯機において、 第2洗濯槽としては、請求項5記載の洗濯機が適用され
    ていることを特徴とする二槽式洗濯機。
JP9252346A 1997-09-17 1997-09-17 洗濯機 Pending JPH1190082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9252346A JPH1190082A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9252346A JPH1190082A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 洗濯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1190082A true JPH1190082A (ja) 1999-04-06

Family

ID=17236011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9252346A Pending JPH1190082A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1190082A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111304873A (zh) * 2018-12-11 2020-06-19 青岛海尔洗衣机有限公司 一种衣物处理设备的控制方法及衣物处理设备
CN114271753A (zh) * 2021-12-17 2022-04-05 华帝股份有限公司 洗碗机洗涤方法和洗碗机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111304873A (zh) * 2018-12-11 2020-06-19 青岛海尔洗衣机有限公司 一种衣物处理设备的控制方法及衣物处理设备
CN114271753A (zh) * 2021-12-17 2022-04-05 华帝股份有限公司 洗碗机洗涤方法和洗碗机
CN114271753B (zh) * 2021-12-17 2023-08-25 华帝股份有限公司 洗碗机洗涤方法和洗碗机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20070074219A (ko) 세탁기 및 그 세탁제어방법
KR20030090086A (ko) 세탁기의 헹굼 제어방법
JPH08141272A (ja) 洗濯機
JPH1190082A (ja) 洗濯機
JP3421647B2 (ja) 洗濯機
KR0161932B1 (ko) 세탁기의 세탁행정 제어방법
KR100598568B1 (ko) 세탁기의 헹굼 제어방법
JP3868886B2 (ja) 洗濯機
KR100240846B1 (ko) 세탁기의 포쏠림 방지제어 방법
JPH07308485A (ja) 洗濯機
JP7032480B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP3157429B2 (ja) 洗濯機
KR20000043409A (ko) 세탁기의 급수헹굼 제어방법
JP2005118602A (ja) 全自動洗濯機
JPH11300075A (ja) 脱水槽を用いて洗濯物を洗濯できる洗濯機
KR20000031640A (ko) 세탁기의 세탁물 구김 방지방법
KR101369318B1 (ko) 세탁기 및 그 제어 방법
KR100274673B1 (ko) 세탁기의 헹굼 제어방법
JP3739156B2 (ja) 全自動洗濯機
KR200301976Y1 (ko) 세탁기
KR100287847B1 (ko) 세탁기의 급수 제어방법
KR100224453B1 (ko) 세탁기의 헹굼제어방법
JPH08215483A (ja) 全自動洗濯機
KR19990086550A (ko) 세탁기의 급수 제어방법
KR19990040906A (ko) 드럼 세탁기의 도어 제어방법