JPH1179407A - Random palletizing device - Google Patents
Random palletizing deviceInfo
- Publication number
- JPH1179407A JPH1179407A JP20223598A JP20223598A JPH1179407A JP H1179407 A JPH1179407 A JP H1179407A JP 20223598 A JP20223598 A JP 20223598A JP 20223598 A JP20223598 A JP 20223598A JP H1179407 A JPH1179407 A JP H1179407A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- box
- operator
- pallet
- boxes
- load
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、パレット上に複数
の積み荷を積載するランダムパレタイズ装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a random palletizing apparatus for loading a plurality of loads on a pallet.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、物流業界においては、品物の積み
替え作業はいたる所で行われているが、なかなか機械化
ができず、人手によって品物の積み替え作業は単純な作
業の繰り返しとして消化されてきた。近年、ロボット技
術の進展に伴い、この物流の世界にも機械化の波が押し
寄せてきている。2. Description of the Related Art Conventionally, in the logistics industry, transshipment of goods is performed everywhere, but it is difficult to mechanize it, and the transshipment of goods has been digested as a repetition of simple work by hand. In recent years, with the advancement of robot technology, the wave of mechanization has come to the world of logistics.
【0003】しかしながら、様々な注文に応じた異品種
の混載積み付け作業(ランダムパレタイジング)を実現
するのは極めて困難であった。本願発明者は、このよう
なランダムパレタイジングを実現する手法として、特願
平3−274263号や、特願平4−186735号等
を提案している。[0003] However, it has been extremely difficult to realize a mixed stacking operation (random palletizing) of different types according to various orders. The inventor of the present application has proposed Japanese Patent Application Nos. 3-274263 and 4-186735 as methods for realizing such random palletizing.
【0004】特願平3−274263号においては、自
動倉庫とロボットの組合せによるランダムパレタイズ
(平積み)を行うことを提案している。そして、特願平
4−186735号においては、自動倉庫又はコンベア
と、積み方教示装置と、バランサーと、を組み合わせて
ランダムパレタイズ(平積み)を実現している。[0004] Japanese Patent Application No. 3-274263 proposes performing random palletizing (flat stacking) by a combination of an automatic warehouse and a robot. In Japanese Patent Application No. 4-186735, random palletizing (flat stacking) is realized by combining an automatic warehouse or conveyor, a stacking teaching device, and a balancer.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した各ラ
ンダムパレタイジング方法においては、基本的に平積み
であったため、先積み後出し、すなわち、配送ルート順
に沿った積み付け(棒積み)ができないという問題があ
る。However, in each of the random palletizing methods described above, since the stacking is basically flat, it is not possible to carry out the preloading, that is, stacking (sticking) along the order of the delivery route. There's a problem.
【0006】本発明は上記課題に鑑みなされたものであ
り、その目的は、棒積みを行うことが可能なランダムパ
レタイズ装置を提供することである。The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a random palletizing apparatus capable of stacking bars.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段】第一の本発明は、上記課
題を解決するために、搬送されてくる複数の積み荷を、
操作者の指示に基づきマニピュレータを用いてパレット
の上に積むランダムパレタイズ装置において、搬送され
てくる複数の積み荷の外観を、前記操作者に示すために
表示し、前記操作者に前記複数の積み荷の大きさ及び形
状を知らせる入力表示手段と、搬送されてくる複数の積
み荷の内容を、前記操作者に示すために表示する情報表
示手段と、前記パレット上に積み荷が積載されている様
子を示す積み姿図を、前記操作者に示すために表示する
出力表示手段と、前記出力表示手段により表示された積
み姿図の上で、前記操作者の指示に基づき、積み荷を次
に積載したい位置を指示する指示手段と、前記指示手段
によって指示された位置に基づき、最適積載位置を求め
る最適積載位置算出手段と、前記最適積載位置算出手段
によって求められた最適積載位置を前記マニピュレータ
に送出する送出手段と、を含み、前記積み荷の内容は、
少なくとも前記積み荷の種類と品名とを含み、前記マニ
ピュレータに積み荷を最適積載位置に積ませることを特
徴とするランダムパレタイズ装置である。According to a first aspect of the present invention, a plurality of cargoes are conveyed to solve the above problems.
In a random palletizing device loaded on a pallet using a manipulator based on an instruction of an operator, the appearance of a plurality of conveyed loads is displayed to show to the operator, and the operator is provided with the plurality of loads. Input display means for informing the size and shape, information display means for displaying the contents of the plurality of conveyed loads to the operator, and stacking indicating the state in which the loads are being loaded on the pallet Output display means for displaying a figure to show to the operator; and a position on the stacking figure displayed by the output display means, on the basis of an instruction of the operator, indicating a position at which a load is to be next loaded. Instructing means, an optimal loading position calculating means for finding an optimal loading position based on the position instructed by the instructing means, and an optimal loading position calculating means The optimum loading position comprises a sending means for sending to the manipulator, the contents of the cargo,
A random palletizing apparatus including at least a type and an article name of the load and loading the load on the manipulator at an optimum loading position.
【0008】第二の本発明は、上記第一の本発明のラン
ダムパレタイズ装置において、前記操作者に、積み付け
動作の指示の行い方を案内するための操作ガイダンスを
示す操作ガイダンス表示手段、を含むことを特徴とする
ランダムパレタイズ装置である。According to a second aspect of the present invention, in the random palletizing apparatus according to the first aspect of the present invention, the random palletizing apparatus further comprises an operation guidance display means for providing the operator with an operation guidance for instructing a method of performing a stacking operation. And a random palletizing device.
【0009】第三の本発明は、上記課題を解決するため
に、第一の本発明のランダムパレタイズ装置において、
前記出力表示手段は、パレットに積載された積み荷を斜
めから見た様子を表す斜視図を表示する斜視図表示手段
と、パレットに積載された積み荷を上方から見た様子を
表す平面図を表示する平面図表示手段と、を含むことを
特徴とするランダムパレタイズ装置である。[0009] A third aspect of the present invention provides a random palletizing apparatus according to the first aspect of the present invention.
The output display means displays a perspective view display means for displaying a perspective view of a load loaded on the pallet as viewed obliquely, and a plan view showing a load state of the load loaded on the pallet viewed from above. And a plan view display means.
【0010】第四の本発明は、上記課題を解決するため
に、第一の本発明のランダムパレタイズ装置において、
請求項1記載のランダムパレタイズ装置において、前記
指示手段は、積み荷を前記パレット上ではなく、仮置き
場に積むことを指示する仮置き指示手段を含むことを特
徴とするランダムパレタイズ装置である。[0010] A fourth aspect of the present invention provides a random palletizing apparatus according to the first aspect of the present invention.
2. The random palletizing apparatus according to claim 1, wherein said instruction means includes temporary placement instruction means for instructing to load the cargo not on said pallet but in a temporary storage place.
【0011】第五の本発明は、上記課題を解決するため
に、第一の本発明のランダムパレタイズ装置において、
更に、動作モードをリアルタイムモードと、シミュレー
ション実行モードと、を切り換える制御手段を含み、前
記リアルタイムモードにおいては、前記操作者の指示に
従って、前記ロボットが積み荷をパレット上に実際に積
載し、前記シミュレーション実行モードにおいては、現
実の積み荷の積載を伴わずに計算機上で仮想的に積載を
行い、前記積載の手順を記憶するシミュレーションステ
ージと、前記シミュレーションステージの実行後に、前
記シミュレーションステージにおいて記憶された積載の
手順に基づいて、実際の積み荷の積載を行う実行ステー
ジと、の2つのステージが実行されることを特徴とする
ランダムパレタイズ装置である。According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a random palletizing apparatus according to the first aspect, wherein
The real-time mode further includes control means for switching an operation mode between a real-time mode and a simulation execution mode. In the real-time mode, the robot actually loads a load on a pallet according to an instruction of the operator, and executes the simulation. In the mode, virtual loading is performed on a computer without actual loading of the cargo, a simulation stage for storing the loading procedure, and a loading of the loading stored in the simulation stage after the execution of the simulation stage. An execution stage for loading an actual load based on a procedure is executed, and a random palletizing apparatus is characterized in that two stages are executed.
【0012】第一の本発明における出力表示手段によっ
て表示された積み荷の積載されている様子を表す図上
で、指示手段を用いて次に積む位置を指示可能なので、
効率的な積載が可能である。また、操作積み荷の種類や
品名が表示されるため、操作者は、積み荷の内容を的確
に知ることができる。In the first embodiment of the present invention, the next loading position can be indicated by using the indicating means on the diagram showing the state of loading of the cargo displayed by the output display means.
Efficient loading is possible. Further, since the type and name of the operated cargo are displayed, the operator can know the contents of the cargo accurately.
【0013】第二の本発明における操作ガイダンス表示
手段は、操作の仕方を表示するので、パレタイズ装置に
不慣れな操作者であっても、表示される操作の仕方に基
づき操作を行える。[0013] Since the operation guidance display means in the second aspect of the present invention displays an operation method, even an operator unfamiliar with the palletizing apparatus can perform an operation based on the displayed operation method.
【0014】第三の本発明における出力表示手段は、斜
視図と、平面図とを表示するので、指示手段は、積み荷
を積む位置を正確に指示可能である。The output display means in the third aspect of the present invention displays a perspective view and a plan view, so that the instruction means can accurately indicate the position where the cargo is to be loaded.
【0015】第四の本発明における仮置き指示手段によ
れば、搬送されてきた積み荷を仮置き場に置くことを指
示可能である。According to the temporary storage instruction means in the fourth aspect of the present invention, it is possible to instruct to place the conveyed load at the temporary storage place.
【0016】第五の本発明の制御手段は、リアルタイム
モードと、シミュレーション実行モードとを切り換え制
御する。従って、実際に積み荷を積載する前に、仮想的
に積載をすることができる。The control means of the present invention controls to switch between a real-time mode and a simulation execution mode. Therefore, it is possible to virtually load the cargo before actually loading the cargo.
【0017】[0017]
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を図面に基づいて、説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
【0018】図1には、本発明の好適な実施の形態であ
るランダムパレタイズ装置のシステム構成図が示されて
いる。図1に示されているように、物流を制御する上位
物流コンピュータ10と、ランダムパレタイズ装置の制
御を行うパーソナルコンピュータ(以下、パソコンとい
う)12とは、RS232CやEther−Net等で
接続されている。なお、パソコン12は、EWS等を用
いても好適である。FIG. 1 shows a system configuration diagram of a random palletizing apparatus according to a preferred embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, an upper physical distribution computer 10 for controlling physical distribution and a personal computer (hereinafter referred to as a personal computer) 12 for controlling a random palletizing device are connected by RS232C, Ether-Net, or the like. . Note that the personal computer 12 is also suitable to use EWS or the like.
【0019】本実施の形態に係るランダムパレタイズ装
置は、このパソコン12と、複数の荷積み付け装置から
構成されている。図1に示されているように、この荷積
み付け装置としては、上記パソコン12から直接制御さ
れる通常荷積み付け装置14と、シーケンサ通信局16
を含みネットワークの一端末を形成しているネットワー
ク荷積み付け装置18との2種類がある。The random palletizing apparatus according to the present embodiment comprises this personal computer 12 and a plurality of loading devices. As shown in FIG. 1, the loading device includes a normal loading device 14 directly controlled by the personal computer 12 and a sequencer communication station 16.
And a network loading device 18 forming one terminal of the network.
【0020】通常荷積み付け装置14は、ロボット制御
装置20と、ロボット22と、シーケンサ24とを含ん
でいる。このシーケンサ24は、例えば、位置決めコン
ベア等の制御を行い、この位置決めコンベアが停止する
位置を制御したりするものである。The normal loading device 14 includes a robot control device 20, a robot 22, and a sequencer 24. The sequencer 24 controls, for example, a positioning conveyor or the like, and controls a position where the positioning conveyor stops.
【0021】ネットワーク荷積み付け装置18は、上述
したシーケンサ通信局16と、ロボット制御装置26
と、ロボット28と、シーケンサ30とを含んでいる。The network loading device 18 includes the sequencer communication station 16 described above and the robot control device 26
, A robot 28, and a sequencer 30.
【0022】なお、本実施の形態においては、上位物流
コンピュータ10とパソコン12とは別の構成とした
が、パソコン12が上位物流コンピュータ10を兼ねる
構成としても好適である。In the present embodiment, the host computer 10 and the personal computer 12 have different configurations. However, the personal computer 12 may be configured to also serve as the host computer 10.
【0023】本実施の形態におけるランダムパレタイズ
装置のパソコン12の画面の様子が図2に示されてい
る。図2に示されているように、この画面には向かって
左側に入力表示画面40が示されている。この入力表示
画面40によって、操作者はコンベアに運ばれてやって
くる積み荷の大きさ・形状を把握することができる。ま
た、この入力表示画面40の下部には、全体荷姿立面図
画面42が示されている。この全体荷姿立面図は、積み
荷がパレット上に積まれてゆく様子を斜めから見た場合
の図であり、積み荷が積まれてゆく様子をリアルに表現
することができる。この全体荷姿立面図においては、パ
レット上に積み荷が積まれるべき空間が立体として示さ
れており、また、黒色の部分はパレットを表している。FIG. 2 shows a screen of the personal computer 12 of the random palletizing apparatus according to the present embodiment. As shown in FIG. 2, an input display screen 40 is shown on the left side of the screen. With this input display screen 40, the operator can grasp the size and shape of the cargo that is carried to the conveyor. At the bottom of the input display screen 40, an overall package elevation view screen 42 is shown. The overall package elevation view is a view when the load is stacked on the pallet when viewed obliquely, and can realistically represent the load being loaded. In the overall cargo elevation view, the space where the cargo is to be loaded on the pallet is shown as a solid, and the black portion represents the pallet.
【0024】全体荷姿立面図画面42の右隣には、全体
荷姿平面図画面44が示されている。この全体荷姿平面
図は、パレット上に積まれてゆく積み荷の様子を真上か
ら見た図である。また、全体荷姿平面図画面44の右隣
には、次に行う操作を指示するための操作ガイダンス画
面46が示されている。この操作ガイダンス画面から、
操作者は所望の操作をマウスによって指示することが可
能である。On the right side of the whole package elevation view screen 42, a whole package plan view screen 44 is shown. The plan view of the entire package is a view of the state of the cargo being stacked on the pallet as viewed from directly above. An operation guidance screen 46 for instructing an operation to be performed next is shown on the right side of the overall package appearance plan view screen 44. From this operation guidance screen,
The operator can instruct a desired operation with a mouse.
【0025】また、このパソコン12の画面の右上に
は、これまでに積んだ積み荷の内容等の情報を示す情報
表示画面が設けられている。図2に示されているよう
に、積み付けの対象となった積み荷の種類・品名だけで
なく、その積まれた段ボール箱の個数、プラスチック箱
の個数、伝票内容等の各種情報が表示されている。On the upper right of the screen of the personal computer 12, there is provided an information display screen showing information such as the contents of the cargos so far loaded. As shown in FIG. 2, various information such as the number of cardboard boxes, the number of plastic boxes, and the contents of slips are displayed in addition to the type and name of the cargo to be stowed. I have.
【0026】操作ガイダンス画面46は、操作を指示し
やすくするために所定の階層構造をなしている。図3に
示されているように、まず第一階層50においては、
「コンベアからパレットへ」と、「コンベアから仮置き
へ」と、「仮置きからパレットへ」と、「川替え」との
4つのメニューが示されている。操作者は、これら4つ
のメニューの中から所望の操作を選択し、選択したメニ
ュー上でマウスの左ボタンをクリックする。The operation guidance screen 46 has a predetermined hierarchical structure in order to make it easy to instruct an operation. As shown in FIG. 3, first, in the first hierarchy 50,
Four menus, “from conveyor to pallet”, “from conveyor to temporary storage”, “from temporary storage to pallet”, and “river change” are shown. The operator selects a desired operation from these four menus, and clicks the left mouse button on the selected menu.
【0027】第一階層50において、「コンベアからパ
レットへ」が選択された場合には、第二階層52aが操
作ガイダンス画面46に現れる。これは、コンベアによ
って搬送されてきた段ボール箱や折りたたみコンテナ等
を直接パレット上に積載する場合に選択される操作であ
る。上記第二階層52aは、図3に示されているよう
に、「回転しない」と、「90゜回転する」との2つの
メニューが設けられている。これは、コンベアによって
搬送されてきた段ボール箱をパレット上にそのままの向
きで積載するのか、もしくは90゜向きを変えて積載す
るのかを指定するものである。When "from conveyor to pallet" is selected on the first level 50, the second level 52a appears on the operation guidance screen 46. This is an operation selected when a cardboard box, a folding container, or the like conveyed by a conveyor is directly loaded on a pallet. As shown in FIG. 3, the second hierarchy 52a is provided with two menus, “do not rotate” and “rotate 90 °”. This specifies whether the cardboard boxes conveyed by the conveyor are to be stacked on the pallet in the same direction or to be changed by 90 ° and stacked.
【0028】この指定を終えると、操作ガイダンス画面
46には、新たに第三階層54aが現れる。この第三階
層54aにおいては、「パレットのどこへ?」というメ
ッセージが示され、マウスによって、全体荷姿立面図画
面42上で積みたい位置を指定するのである。尚、指定
は、マウスの左ボタンのクリックによる。以上のような
操作によって、各積み荷をパレット上に積載してゆくこ
とが可能である。Upon completion of this designation, a new third hierarchy 54a appears on the operation guidance screen 46. In the third level 54a, a message "Where on the pallet?" Is displayed, and the position on the whole package elevation view screen 42 is designated by the mouse. The designation is made by clicking the left mouse button. By the above operation, each load can be loaded on the pallet.
【0029】第一階層50において、「コンベアから仮
置きへ」が選択された場合には、第二階層52bが操作
ガイダンス画面46に現れる。ここで、仮置きとは段ボ
ール等の積み荷を一旦置いておく場所を言い、パレット
に積む操作を先に延ばすために一旦積み荷を置いておく
のである。When "from conveyor to temporary storage" is selected on the first level 50, the second level 52b appears on the operation guidance screen 46. Here, the temporary placement refers to a place where the cargo such as cardboard is temporarily placed, and the cargo is temporarily placed in order to extend the operation of loading the pallet first.
【0030】本実施の形態によれば、上述したように、
入力表示画面40によって搬送されてくる積み荷を8個
あらかじめ確認することができる。パレタイジングの熟
練者である場合には、この8個の積み荷を見るだけで、
次の積み荷をどの位置に置くのが最適であるのか瞬時に
判断可能であるが、不慣れなものが操作をする場合にお
いては、判断に迷う場合もある。そこで、積み荷をパレ
ットの上に載せずに、仮に置いておく場所があると便利
である。上記「コンベアから仮置きへ」は、このような
場合に選択される操作のメニューである。According to the present embodiment, as described above,
Eight cargoes conveyed can be confirmed in advance on the input display screen 40. If you are a palletizing expert, just look at these eight cargoes,
It is possible to instantly judge where it is optimal to place the next cargo, but when an unfamiliar one operates, the judgment may be lost. Therefore, it is convenient to have a place where the cargo is temporarily put on the pallet without being put on the pallet. The “from conveyor to temporary storage” is a menu of operations selected in such a case.
【0031】第一階層50において「コンベアから仮置
きへ」が選択されると、第二階層52bが表示される。
この第二階層52bの様子が図3に示されている。この
図3に示されているように、第二階層52bは、第二階
層52aと全く同様の画面構成をなしている。この第二
階層52bにおいて、上記第二階層52aと同様にし
て、積み付けの対象である段ボールなどを回転するか否
かを指定すると、次に、第三階層54bが操作ガイダン
ス画面46に現れる。この第三階層54bにおいては、
「仮置き場所1」、「仮置き場所2」、「仮置き場所
3」、「仮置き場所4」、「仮置き場所5」の5つのメ
ニューが表示され、操作者は、コンベアから搬送された
積み荷をどこに仮置きするのかを、前記メニューを選択
することによって指定する。尚、メニューの選択は、選
択したいメニューの上にマウスのカーソルを持ってゆ
き、マウスの左ボタンを押すことによって行われる。When "from conveyor to temporary storage" is selected on the first level 50, a second level 52b is displayed.
The state of the second hierarchy 52b is shown in FIG. As shown in FIG. 3, the second layer 52b has a completely similar screen configuration to the second layer 52a. In this second level 52b, similarly to the second level 52a, when it is specified whether or not to rotate a cardboard or the like to be stacked, a third level 54b appears on the operation guidance screen 46 next. In the third hierarchy 54b,
Five menus of “temporary storage place 1”, “temporary storage place 2”, “temporary storage place 3”, “temporary storage place 4”, and “temporary storage place 5” are displayed, and the operator is transported from the conveyor. The user designates where the temporarily placed cargo is temporarily stored by selecting the menu. The menu is selected by moving the mouse cursor over the menu to be selected and pressing the left mouse button.
【0032】一方、第一階層50において、「仮置きか
らパレットへ」のメニューが選択された場合には、第二
階層52cが操作ガイダンス画面46に現れる。これ
は、上記「コンベアから仮置きへ」のメニューを選択し
たときに仮置き場所に置かれていた積み荷を、仮置き場
所からパレット上へ置くことを表す操作のメニューであ
る。このメニューが選択された場合にも、上記第二階層
52a、52bと同様に、「回転しない」と、「90゜
回転する」との2つのメニューを有する第二階層52c
が操作ガイダンス画面46に表示される。この第二階層
52cにおいて、いずれかのメニューを選択すると、積
み荷の移動元である仮置き場所を指定する第三階層54
cの画面に移行する。この第三階層54cにおいては、
上述した第二階層54bと同様に、マウスの左ボタンを
クリックすることにより、積み付けの荷物を採ってくる
場所を指定することになる。On the other hand, when the menu “from temporary storage to pallet” is selected on the first level 50, the second level 52 c appears on the operation guidance screen 46. This is a menu for an operation indicating that the cargo placed in the temporary storage place when the above-mentioned “from conveyor to temporary storage” menu is selected is placed on the pallet from the temporary storage place. Even when this menu is selected, similarly to the second layers 52a and 52b, the second layer 52c having two menus of "do not rotate" and "rotate 90 °"
Is displayed on the operation guidance screen 46. When one of the menus is selected on the second level 52c, a third level 54 for specifying a temporary storage location from which the cargo is to be transferred is designated.
The screen shifts to screen c. In the third hierarchy 54c,
Similarly to the above-described second level 54b, by clicking the left mouse button, a place to pick up the loaded luggage is specified.
【0033】第三階層54cにおいて、所望の場所を指
定した後は、移動先を指定することを促す第四階層56
が、操作ガイダンス画面46に表示される。この第四階
層56には、「パレットの何処へ」というメッセージが
記載されており、操作者は、係るメッセージに従って、
マウスのカーソルを全体荷姿立面図画面42上で指示す
ることにより積む位置を指定することができる。After the desired location is specified on the third level 54c, the fourth level 56 prompting the user to specify the destination is displayed.
Is displayed on the operation guidance screen 46. The message “Where on the pallet” is written in the fourth hierarchy 56, and the operator follows the message according to the message.
By pointing the mouse cursor on the whole package elevation view screen 42, the loading position can be designated.
【0034】尚、第一階層50におけるメニューには、
図3に示されるように、「川替え」があるが、これは棒
積みの列を替えることである。The menu on the first level 50 includes:
As shown in FIG. 3, there is a “river change”, which is to change the row of the bar stack.
【0035】全ての選択は、マウスの左ボタンのクリッ
クによって行われる。また、本実施の形態においては、
右ボタンをクリックすることによって、誤った選択を取
り消すことが可能となるように構成されている。All selections are made by clicking the left mouse button. In the present embodiment,
By clicking the right button, an erroneous selection can be canceled.
【0036】以上述べたように、本実施の形態における
ランダムパレタイズ装置においては、操作者がマウスに
より積み付け位置を指定するように構成した。ここで、
指定された積み付け位置は、ロボットに伝達され、ロボ
ットは指示通りに段ボール箱や、折りたたみコンテナ等
をパレット上に順次積載していく。As described above, the random palletizing apparatus according to the present embodiment is configured so that the operator designates the stacking position with the mouse. here,
The designated loading position is transmitted to the robot, and the robot sequentially loads cardboard boxes, folding containers, and the like on the pallet as instructed.
【0037】以下、本実施の形態に係るランダムパレタ
イズ装置の個々の要素技術についての特徴を種々述べ
る。Hereinafter, various features of each element technology of the random palletizing apparatus according to the present embodiment will be described.
【0038】A.箱の相関認識を実現するデータ構造 A−1 箱の基本管理 図4には、1個の箱のデータ構造についての説明図が示
されている。図4に示されているように、JYOUDA
N$(−)は、1個の箱に対して18個の要素からなる
構造体である。本実施の形態におけるランダムパレタイ
ズ装置の積載の対象は、上述したように段ボール箱や、
折りたたみコンテナ等の直方体であるため、以下の説明
においては、積載の対象を包括的に「箱」と称する。 A. Data Structure A-1 Realizing Box Correlation Recognition A-1 Basic Management of Box FIG. 4 is an explanatory diagram of the data structure of one box. As shown in FIG.
N $ (−) is a structure composed of 18 elements for one box. The loading target of the random palletizing device in the present embodiment is, as described above, a cardboard box,
Since it is a rectangular parallelepiped such as a folding container, in the following description, the objects to be loaded are generically referred to as "boxes".
【0039】図4(a)に示されているように、JYO
UDAN$(−)には、箱の位置がパレット上の相対座
標で記録されている。この相対座標はX、及びY座標で
ある。尚、この相対座標はパレットの左下を原点として
いる。そして、箱の長さ、幅、高さの値がそれぞれ記録
されている。この相対座標の説明図が図4(b)に示さ
れている。As shown in FIG. 4A, JYO
The box position is recorded as relative coordinates on the pallet in UDAN @ (-). These relative coordinates are X and Y coordinates. The relative coordinates have the origin at the lower left of the pallet. Then, the values of the length, width and height of the box are recorded. An explanatory diagram of the relative coordinates is shown in FIG.
【0040】図4(a)において「置かれた底面高さ」
はその箱の底面の高さを表す。この高さはパレットの上
面からの高さである。また、同様に、「置かれた上面高
さ」はその箱の上面の高さを表す。この高さもパレット
の上面からの高さである。また、「自分の上面のフリー
面積」は、この箱の上面であって、他の箱が載っていな
い部分の面積を言う。このフリー面積の説明図が、図4
(c)に示されている。In FIG. 4 (a), "placed bottom height"
Represents the height of the bottom of the box. This height is the height from the upper surface of the pallet. Similarly, “placed upper surface height” indicates the height of the upper surface of the box. This height is also the height from the upper surface of the pallet. The “free area of the upper surface of the user” refers to the area of the upper surface of the box, on which no other box is placed. An explanatory diagram of this free area is shown in FIG.
It is shown in (c).
【0041】図4(a)の「最上段forwardリン
ク」は、最上段に位置する箱のリストを構成するための
リンクを表すポインタである。このポインタは、「最上
段forwardリンク」と、「最上段backリン
ク」との2つが備えられている。これによって、最上段
に位置する箱のデータのみを集めた最上段の箱のデータ
のリストが形成されている。尚、最上段に位置しない箱
の場合には、この2つのリンクの欄は空欄となってい
る。すなわち、このリンクの記載がなされている箱は最
上段に位置する箱の集合(リスト)を形成する。The “topmost forward link” in FIG. 4A is a pointer indicating a link for forming a list of boxes located at the top. This pointer is provided with two items, “topmost forward link” and “topmost back link”. As a result, a list of data of the uppermost box, which is a collection of only the data of the uppermost box, is formed. In the case of a box that is not positioned at the top, the two link columns are blank. That is, the box in which this link is described forms a set (list) of boxes located at the top.
【0042】図4(a)において、「3次元を2次元に
写像した場合の切片b1」の説明をする。この「3次元
を2次元に写像した場合の切片b1」とは、図4(d)
に示されているように、この箱を2次元上に写像した場
合の、箱のZ軸方向の辺がY軸と交わるY切片であっ
て、最も値の大きなY切片を言う。尚、辺は4本あり、
Y切片も4個あるが、一番大きな値のものをこのb1と
呼び、大きさの順にそれぞれb2、b3、b4と呼ぶ。
但し、図4(a)に示されているように、「b1」の他
は「b2」と「b4」とのみデータ構造中に記憶されて
いる。Referring to FIG. 4A, "intercept b1 when three-dimensionally mapped to two-dimensionally" will be described. The “intercept b1 when three-dimensionally mapped to two-dimensionally” is shown in FIG.
As shown in (2), when this box is mapped two-dimensionally, the side of the box in the Z-axis direction is the Y-intercept that intersects with the Y-axis, and is the Y-intercept having the largest value. In addition, there are four sides,
Although there are four Y-intercepts, the one with the largest value is called this b1, and these are called b2, b3, and b4 in order of magnitude.
However, as shown in FIG. 4A, only “b2” and “b4” other than “b1” are stored in the data structure.
【0043】また、その他の座標情報としては、図4
(a)に示されているように、頂点p7のY座標と、頂
点P1のY座標とが記録されている。As other coordinate information, FIG.
As shown in (a), the Y coordinate of the vertex p7 and the Y coordinate of the vertex P1 are recorded.
【0044】箱のデータ構造は、上述したように、各箱
のデータをリンクするポインタによってリスト構造を形
成している旨述べたが、データ構造中には、描画順を表
すポインタも含まれている。このポインタは、図4
(a)において、「描画順forwardリンク」と、
「描画順backリンク」との2種類のポインタが用意
されている。この描画順は、上述した全体荷姿立面図に
おける各箱の描画する順番を表す。As described above, the data structure of a box is described as forming a list structure by pointers linking the data of each box. However, the data structure also includes a pointer indicating a drawing order. I have. This pointer is
In (a), “drawing order forward link”
Two types of pointers, “drawing order back link”, are provided. This drawing order represents the drawing order of each box in the above-described overall package elevation view.
【0045】本実施の形態において特徴的なことは、上
述した全体荷姿立面図の描画において、各箱の描画順が
このリスト構造によって規定されていることである。一
般に3次元物体の描画においては、隠線処理が大きな問
題となる。本実施の形態においては、描画をする際の各
箱の位置関係、重なり関係に基づいて、いわば奥の方に
ある箱から描画するようにしたものである。すなわち、
他の箱によって隠されている箱は、その隠す箱より先に
描画することにより、隠す箱が描画される際に上書きさ
れることによって、隠される様子が自動的に表現される
のである。このように、いわば奥の方の物体から描画す
ることは従来から行われてきたことであるが、本実施の
形態においては、箱の積み付けに対応して、上記箱のデ
ータ構造の中の描画順を表すポインタを操作することに
より、描画順を算出している。本実施の形態において特
徴的なことの一つであるこの描画順ポインタの操作につ
いては、後に詳述する。What is characteristic in the present embodiment is that the drawing order of each box is defined by the list structure in the drawing of the above-described overall package elevation view. Generally, hidden line processing is a major problem in drawing a three-dimensional object. In the present embodiment, the drawing is performed from the box at the back, so to speak, based on the positional relation and the overlapping relation of the boxes when drawing. That is,
A box that is hidden by another box is drawn before the box to be hidden, and is overwritten when the box to be hidden is drawn, thereby automatically expressing the state of being hidden. As described above, drawing from the farther object has been performed conventionally, but in the present embodiment, corresponding to the packing of boxes, the data structure of the box The drawing order is calculated by operating the pointer indicating the drawing order. The operation of the drawing order pointer, which is one of the features of the present embodiment, will be described later in detail.
【0046】図4(a)の最後に示されているように、
各箱のデータの最後には、その箱の品種を表すコードが
記録されている。尚、図4(a)の右覧には上記各項目
のデータ中における位置と、長さとが記載されている。As shown at the end of FIG.
At the end of the data of each box, a code indicating the type of the box is recorded. The position on the right side of FIG. 4A shows the position of each item in the data and the length.
【0047】A−2 上に他の箱が載る可能性の有無 図5には、図4(a)に示されているデータ構造中の
「最上段forwardリンク」と、「最上段back
リンク」とを用いて、最上段に位置する箱のみがリスト
構造をなしていることを表す説明図が示されている。本
実施の形態においては、このデータ構造を最上段リスト
構造と呼ぶ。この最上段リスト構造は、箱の最上面高さ
の高い順のリスト構造であって、上に他の箱が載ってい
る箱の場合は、フリー面積が350cm2 以上あるもの
に限ってリストの中に含ませている。 A-2 . Existence of Possibility of Other Boxes on Top of FIG. 5 FIG. 5 shows “topmost forward link” and “topmost back” in the data structure shown in FIG.
An explanatory diagram showing that only the uppermost box has a list structure using "link". In the present embodiment, this data structure is called the uppermost list structure. This top-level list structure is a list structure in which the height of the top surface of the box is high. In the case of a box on which another box is placed, the list is limited to those having a free area of 350 cm 2 or more. It is included inside.
【0048】図5に示されているように、UELIST
(−)の最上段リンクリストFIRSTによってアドレ
スが指定される箱が全ての箱の中でその最上面の高さが
高い箱である。そして、この最上段の高さが最も高い箱
の「最上段forwardリンク」は、次に最上面の高
さが高い箱のデータのアドレスを指している。As shown in FIG. 5, UELIST
The box whose address is specified by the uppermost link list FIRST (-) is the box whose top surface is higher than all the boxes. The “topmost forward link” of the box having the highest height at the top indicates the address of the data of the box having the next highest height.
【0049】例えば、図5に示されている例において
は、箱2が最も最上面の高い箱であり、次に高いのが箱
4である。そして、箱9が最も高さの低い箱である。つ
まり、箱1や、箱3は最上段リスト構造の中には含まれ
ない。尚、JYOUDAN$(−)内で最も下にある
「箱」として、パレットがデータ構造中に含まれてい
る。パレット上に何も箱が積まれていない場合には、こ
のデータ構造JYOUDAN$(−)内には、パレット
が、その平面積と同一の最上面の面積を有する「箱」と
して記録されている。尚、各箱のデータ中には、上述し
たように、「最上段forwardリンク」だけでな
く、「最上段backリンク」によってもリンクされて
おり、最上面の低い順にデータのアクセスをすることも
可能である。For example, in the example shown in FIG. 5, box 2 is the highest box at the top, and box 4 is next highest. The box 9 is the lowest box. That is, the boxes 1 and 3 are not included in the uppermost list structure. Note that a pallet is included in the data structure as the "box" at the bottom in JYOUDAN @ (-). If no boxes are stacked on the pallet, the pallet is recorded as a "box" having the same top surface area as its plane area in this data structure JYOUDAN @ (-). . As described above, the data in each box is linked not only with the “top-level forward link” but also with the “top-level back link”, and data can be accessed in ascending order of the top-level. It is possible.
【0050】尚、本実施の形態においては、最も高い最
上面を有する箱のデータ中の「最上段backリンク」
や、最も低い最上面を有する箱のデータ中の「最上段f
orwardリンク」には、「φ」が格納されている。
この「φ」によって、最も高い箱、もしくは最も低い箱
であることが検出される。In the present embodiment, the "top link" in the data of the box having the highest top surface
And the "top f" in the data of the box having the lowest top
In the “old link”, “φ” is stored.
Based on this “φ”, the highest box or the lowest box is detected.
【0051】本実施の形態においては、このように、最
上面に位置する箱をリスト構造で管理しているため、箱
の検索操作などの演算が速くなるという効果を奏する。In the present embodiment, since the boxes located on the uppermost surface are managed in a list structure, there is an effect that arithmetic operations such as a box search operation become faster.
【0052】A−3 人の目に隠れて見えること(ロボ
ットハンド干渉可能性)の管理 これから積もうとする箱が、手前にその底面より高い上
面を有する箱が存在するために、人にとって一部(ある
いは全部)が隠れて見えることの判断は、ソフトウェア
にとってマン−マシンインターフェイス(あるいはロボ
ットハンドの干渉)の点において、非常に重要なことで
ある。 A-3 Things that are hidden behind human eyes (Robo
Management of the possibility of hand-to-hand interference) The decision that a part (or all) of a box that is about to be stacked appears to be partially (or entirely) hidden to humans because of the presence of a box with a top surface higher than its bottom surface in the foreground This is very important in terms of man-machine interface (or robot hand interference).
【0053】隠れ判断は後述するが、隠れると判断した
場合には、グラフィック表示において隠れるものから先
に描画することが必要になる。この隠れの判断は常に再
帰的な判断を必要とする。その理由は、遠く離れてお
り、描画上関係を有していなかった2つの箱の間に新し
く箱が挿入されることにより関係が発生することがある
ためである。As described later, the hiding judgment is made. When it is judged that the object is hidden, it is necessary to draw the object first in the graphic display. This hiding decision always requires a recursive decision. The reason for this is that a new box may be inserted between two boxes that are far apart and have no relationship in drawing, which may cause a relationship.
【0054】A−4 隠れ判断 本実施の形態における隠れ判断の方法を、図6を用いて
説明する。図6には、2つの隠れの関係を検査される対
象である2つの箱が示されている。そして、これらの2
つの箱を2次元上に写像して表示した場合の図が示され
ている。図6において、細い線で描かれており、頂点p
b1〜pb7を有する箱は、これから隠れの検査の対象
となる箱Bであり、隣接する箱Aによって、隠されるか
否かが検査されるのである。図6に示されているよう
に、箱Aは太い線で描かれており、頂点pa1〜pa7
を有する箱である。 A-4 Hidden Judgment A method of hiding judgment in the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 6 shows two boxes whose two hidden relationships are to be tested. And these 2
The figure shows a case in which two boxes are mapped and displayed two-dimensionally. In FIG. 6, it is drawn by a thin line, and the vertex p
The boxes having b1 to pb7 are boxes B to be subjected to a hidden inspection, and an adjacent box A inspects whether or not the box is hidden. As shown in FIG. 6, the box A is drawn with a thick line, and the vertices pa1 to pa7
It is a box having.
【0055】また、各箱A、Bを、2次元上に写像した
場合に、各箱A、BのZ軸方向の辺の延長線と、Y軸と
が交わる点であるY切片を、それぞれa1、a2、a
3、a4、b1、b2、b3、b4とする。When the boxes A and B are mapped two-dimensionally, a Y-intercept, which is a point where the extension line of the side of the boxes A and B in the Z-axis direction and the Y-axis intersect, is a1, a2, a
3, a4, b1, b2, b3, b4.
【0056】以下、人にこの2つの箱A、Bがどのよう
に見えるかについて以下のように検査する。In the following, the appearance of the two boxes A and B to a person will be examined as follows.
【0057】まず、自分すなわち箱Bの奥の辺のY座標
を、BRで表す。そして、相手すなわち箱Aの奥の辺の
Y座標を、ARで表す。また、箱Bの奥の左辺のY座標
を、BLで表す。そして、箱Aの左辺の辺のY座標を、
ALで表す。First, the Y coordinate of the user, that is, the back side of the box B is represented by BR. Then, the Y coordinate of the other party, that is, the Y side of the back side of the box A is represented by AR. The Y coordinate on the left side of the back of the box B is represented by BL. Then, the Y coordinate of the left side of the box A is
Expressed by AL.
【0058】また、(箱Bの)頂点pb1のY座標をB
1Yで表し、頂点pb7のY座標をB7Yで表し、(箱
Aの)頂点pa1のY座標をA1Yで表し、頂点pa7
のY座標をA7Yで表す。Further, the Y coordinate of the vertex pb1 (of the box B) is represented by B
1Y, the Y coordinate of vertex pb7 is represented by B7Y, the Y coordinate of vertex pa1 (of box A) is represented by A1Y, and vertex pa7
Is represented by A7Y.
【0059】そして、自己(箱B)の底面の高さをBB
Hで表し、相手(箱A)の上面高さをAUHで表す。Then, the height of the bottom surface of the self (box B) is BB
H, and the upper surface height of the other party (box A) is represented by AUH.
【0060】また、WPB1Xと、WPA5Xとをそれ
ぞれ以下のようにして求める。Further, WPB1X and WPA5X are obtained as follows.
【0061】 WPB1X=WBX0+WBY0*COS(θ) WPA5X=WAX0+WAY0*COS(θ) +WAL+
WAW*COS(θ) ここで、 (WBX0、WBY0)=(pb1x、pb1y) (WAX0、WAY0)=(pa1x、pa1y) である。また、相手の箱(A)の長さをWALで表し、
相手の箱(A)の幅をWAWで表す。WPB1X = WBX0 + WBY0 * COS (θ) WPA5X = WAX0 + WAY0 * COS (θ) + WAL +
WAW * COS (θ) where (WBX0, WBY0) = (pb1x, pb1y) (WAX0, WAY0) = (pa1x, pa1y). Also, the length of the opponent's box (A) is represented by WAL,
The width of the opponent's box (A) is represented by WAW.
【0062】本実施の形態においては、以上のような表
記方法を採用し、次に示すような式が全て満足される場
合には、隠れが発生しない。すなわち箱Bが、箱Aによ
って隠れることがない、と判断する。In the present embodiment, the above notation is adopted, and if all of the following expressions are satisfied, no occlusion occurs. That is, it is determined that the box B is not hidden by the box A.
【0063】BR≦AL BL≧AR b4≧a1 b2≦a4 B7Y>A1Y B1Y<A7Y BBH≧AUH WPB1X≧WPA5X このような検査をパレット上の全ての箱の相関において
検査し終わったとき隠れの判断が終了する。パレット上
には一般的におよそ200個程度にも及ぶ箱が積載され
る。そのため、その箱の順列組合せの相関をしらみつぶ
しに行ってしまってはCPUの計算時間が膨大なものと
なってしまい、マン−マシンインターフェイスを悪化さ
せてしまう。そこで、本実施の形態においては以下のよ
うな工夫をしている。BR ≦ AL BL ≧ AR b4 ≧ a1 b2 ≦ a4 B7Y> A1Y B1Y <A7Y BBH ≧ AUH WPB1X ≧ WPA5X When such an inspection is completed in the correlation of all the boxes on the pallet, the judgment of hiding is made. finish. Generally, about 200 boxes are stacked on the pallet. Therefore, if the correlation of the permutation combination of the boxes is exhausted, the calculation time of the CPU becomes enormous, and the man-machine interface is deteriorated. Therefore, in the present embodiment, the following measures are taken.
【0064】本実施の形態においては、箱の描画順を常
に把握している。この描画順は描画順リスト構造で管理
している。この描画順リストは、上述した図4の(a)
に示されているように、JYOUDAN$(−)内の
「描画順forwardリンク」と、「描画順back
リンク」とによって形成されている。この2つのリンク
ポインタによって、描画順を表すリスト構造が形成され
る様子が図7に示されている。図7に示されているよう
に、BYOUGA(−)には、「描画順リスト先頭ポイ
ンタ」と、「描画順リストエレメント数」とが記録され
ており、「描画順リスト先頭ポインタ」は一番最初に描
画されるべき箱のデータが記録されているアドレスを指
している。なお、このアドレスは、上述したJYOUD
AN$(−)内のアドレスである。図7に示されている
例では、一番最初に描画されるべき箱は箱1であり、2
番目に表示されるべき箱は箱4である。以下、順に箱
2、箱7、箱8、箱9の順に描画される。尚、最後の箱
9においては、「描画順forwardリンク」として
Φが書き込まれ、最後の箱であることを表している。In this embodiment, the drawing order of the boxes is always grasped. The drawing order is managed by a drawing order list structure. This drawing order list corresponds to the above-mentioned FIG.
As shown in the figure, “drawing order forward link” in JYOUDAN @ (−) and “drawing order back”
Link ". FIG. 7 shows a state where a list structure indicating the drawing order is formed by the two link pointers. As shown in FIG. 7, the “drawing order list head pointer” and the “drawing order list element number” are recorded in BYOUGA (−), and the “drawing order list head pointer” is the most significant. It points to the address where the data of the box to be drawn first is recorded. This address is the same as the above-mentioned JYOUD
This is an address within AN @ (-). In the example shown in FIG. 7, the first box to be drawn is box 1 and 2
The box to be displayed second is box 4. Hereinafter, boxes 2, 7, 8, and 9 are drawn in this order. In the last box 9, Φ is written as “drawing order forward link” to indicate that it is the last box.
【0065】新たな箱がパレット上に積載された場合に
は、上述した描画順リストは、以下のようにして更新さ
れる。When a new box is stacked on the pallet, the above-described drawing order list is updated as follows.
【0066】まず、新たに積載された箱を、リスト中の
各エレメント(箱)との関係において隠れが生じるか否
かの検査を、各エレメント毎に行う。この検査は、上述
したような演算を行うことにより行われ、また、リスト
中の先頭のエレメントから順番に行われる。そして、新
たな箱が隠されるような箱が描画順リスト中に初めて見
い出された場合には、新たな箱を隠す箱以降の箱のグル
ープ(以下、グループ甲と呼ぶ)と、新たな箱を隠さな
い箱のブループ(以下、グループ乙と呼ぶ)との2つの
グループに描画順リストを分ける。First, a check is made for each element to determine whether or not the newly loaded box is hidden in relation to each element (box) in the list. This check is performed by performing the above-described calculation, and is performed in order from the first element in the list. Then, when a box that hides a new box is first found in the drawing order list, a group of boxes after the box that hides the new box (hereinafter, referred to as group A) and the new box The drawing order list is divided into two groups, a group of boxes not to be hidden (hereinafter referred to as group B).
【0067】そして、グループ甲の最後に新たな箱をつ
け加える。Then, a new box is added at the end of the group A.
【0068】次にグループ乙に含まれる箱のそれぞれに
対して、上述した新しく加えられた箱と同様の処理を行
う。すなわち、グループ乙の箱それぞれを順番に、上記
グループ甲の各箱と隠れが生じるか否かについて検査を
行うのである。この場合、隠れが生じる箱が見い出され
た場合には、グループ乙に含まれていた箱をグループ甲
のその位置に配置し、先頭からその配置された箱までを
グループ甲`と名付ける。また、グループ甲のその位置
以降の部分を切り離してグループ乙`と名付ける。そし
て、グループ乙`に含まれる箱のそれぞれに対して、グ
ループ甲`に含まれる箱と順番に隠れが生じるか否かに
ついて検査を行うのである。このような処理がグループ
乙に箱がなくなるまで繰り返される。Next, the same processing as the above-described newly added box is performed on each of the boxes included in the group B. That is, the boxes of the group B are inspected in turn to check whether or not the boxes of the group A are hidden. In this case, if a hidden box is found, the box included in Group B is placed at that position on Group A, and the box from the beginning to the placed box is named Group A. In addition, the part after the position of Group A is cut off and named as Group B. Then, for each of the boxes included in the group B, an inspection is performed on whether or not the boxes included in the group A are hidden in order. Such a process is repeated until the group B has no more boxes.
【0069】このようにして、描画順リストを次々に分
割していって、新たな描画順リストを構築するのであ
る。このような演算処理を実現するために、いわゆる再
帰的処理が本実施の形態では採用されている。再帰的処
理が可能なルーチンを使用することにより、ルーチンの
中から、自分自身を呼び出すことができ、効率的な演算
が可能となる。In this way, the drawing order list is divided one after another, and a new drawing order list is constructed. In order to realize such arithmetic processing, so-called recursive processing is employed in the present embodiment. By using a routine capable of recursive processing, it is possible to call itself from within the routine, and efficient computation is possible.
【0070】B.箱を積載する位置を指定する方法 操作者が箱を積みたい位置を3次元空間内で指定する為
には、その操作者にとって、その空間が見えていなけれ
ばならない。しかし、3次元空間は、人にとって、目を
ふさぐ障害物がある場合には見えなくなってしまい、
「積みたい位置」の指定が不可能となってしまう。本実
施の形態においては、この問題を解決するために、3次
元空間での人の目の位置を固定し(見る角度は後からの
指示により変更可能)、3次元空間でのものの見え方
と、真上からの平面図によるものの見え方との両方を表
示することにより、操作者が容易に積みたい位置を指示
することが可能となる。 B. A method of designating a position at which boxes are stacked In order for an operator to specify a position at which boxes are to be stacked in a three-dimensional space, the operator must be able to see the space. However, the three-dimensional space becomes invisible to humans when there are obstacles that close their eyes,
It becomes impossible to specify the "position to be stacked". In the present embodiment, in order to solve this problem, the position of the human eye in the three-dimensional space is fixed (the viewing angle can be changed by a later instruction), and the appearance of the object in the three-dimensional space is changed. , The operator can easily indicate the position at which he or she wants to pile up.
【0071】本実施の形態において特徴的なことは、こ
のように2種類の図を操作者に同時に表示することによ
り、3次元空間における位置の指定が可能となったこと
である。すなわち、操作者は3次元空間イメージ図を参
照しながら2次元平面図で場所を指定することによりプ
ログラムが人の意思を解釈し「しかるべき位置」に箱を
表示してあげることにより「積むべき位置」を決定して
いる。A characteristic feature of the present embodiment is that it is possible to specify a position in a three-dimensional space by simultaneously displaying two types of figures to the operator. That is, the operator designates a place in a two-dimensional plan view while referring to a three-dimensional space image diagram, and the program interprets the intention of a person and displays a box at an "appropriate position" to display a "place to be stacked". "Has been determined.
【0072】このとき、計算機と操作者とのインターフ
ェイスにおいて、「計算機画面の解像度」と、「入力機
器(マウス)の曖昧さ」と、「人の指定の曖昧さ」が発
生し、人の指示通りに位置を解釈すると、誤差が過大な
ものとなってしまう。そのため、ロボットがものを積む
ために要求される位置精度を達成するために、後述の
「前提」と「解釈」とを考慮に入れて、指定位置に対
し、一定の補間を行うことによって、所定の位置精度を
実現している。At this time, in the interface between the computer and the operator, “resolution of computer screen”, “ambiguity of input device (mouse)” and “ambiguity of designation of person” are generated, Interpreting the location as it is would lead to excessive errors. Therefore, in order to achieve the position accuracy required for the robot to pile things, a predetermined interpolation is performed for the designated position by taking into account the "premise" and "interpretation" described later. Position accuracy.
【0073】B−1 入力手段 本実施の形態においては、全ての入力・指示は、マウス
によって、行われている。 B-1 Input Means In the present embodiment, all inputs and instructions are performed by using a mouse.
【0074】B−2 表示手段 本実施の形態においては、上述したようにコンベア上を
流れてくる箱を常時8箱、流れの順に立面図で表示し、
操作者が積み姿を容易に想像できるようにしている。ま
た、パレット上の容積率の目安としてパレット長さ*幅
*積み付け許容高さの80パーセントを100として全
箱の体積総和率を表示している。これによって、効率の
良い積み付けが可能となる。 B-2 Display Means In the present embodiment, as described above, eight boxes flowing on the conveyor are always displayed in an elevation view in the order of flow,
This makes it easy for the operator to imagine the appearance. Further, the total volume ratio of all the boxes is displayed with 80% of the pallet length * width * permissible stacking height as 100 as a standard of the volume ratio on the pallet. This allows for efficient stacking.
【0075】また、特殊容器(プラスチック箱のような
上が開いているもの)の全体は個数を表示し、特殊配慮
の可能性を操作者に知らせるようにしてある。また、い
わゆる「先積み後崩しルール」において届け先単位毎に
全体に対する容積パーセンテージと、特殊容器の個数と
が示されている(ように構成した)。更に、パレット上
の全体荷姿立面図画面42と、全体荷姿平面図画面44
とを同時に異なるウィンドウに表示し積み荷姿が操作者
に容易にイメージできるように構成されている。The number of special containers (such as plastic boxes whose tops are open) is displayed as a whole to inform the operator of the possibility of special consideration. Further, in the so-called "pre-loading collapse rule", the volume percentage for the entire destination and the number of special containers are indicated for each destination unit (configured as described above). Further, a whole package elevation view screen 42 on the pallet and a whole package top view screen 44
Are simultaneously displayed in different windows so that the appearance of the cargo can be easily imaged by the operator.
【0076】B−3 写像 本実施の形態においては、3次元空間と、2次元表示空
間とは、次の変換式を用いて、変換している。 B-3 Mapping In the present embodiment, the three-dimensional space and the two-dimensional display space are converted using the following conversion formula.
【0077】x=X+Ycos(θ) ここで、
θは任意の視角角度である。X = X + Ycos (θ) where:
θ is an arbitrary viewing angle.
【0078】y=Z+Ysin(θ) ここで、
θは任意の視角角度である。Y = Z + Y sin (θ) where:
θ is an arbitrary viewing angle.
【0079】また、2次元座標(0、0)−(320
0、3200)を、(0、0)−(199、199)の
2次元CRT空間に表示する。The two-dimensional coordinates (0, 0)-(320
0, 3200) is displayed in the two-dimensional CRT space of (0, 0)-(199, 199).
【0080】B−4 曖昧さを補正するための前提 上述したように、3次元上において操作者が指示する位
置はある程度の曖昧さを有している。この曖昧さを排除
するために、本実施の形態においては一定のルールがあ
らかじめ決められているものとの前提を設けている。 B-4 Assumption for Correcting Ambiguity As described above, the position specified by the operator in three dimensions has some ambiguity. In order to eliminate this ambiguity, the present embodiment presupposes that certain rules are predetermined.
【0081】前提1:人はパレット上に「先積み後崩し
ルール」に則って箱を積みたいという意思がある。Assumption 1: A person has a desire to stack boxes on a pallet in accordance with the "pre-loading and breaking rule".
【0082】前提2:人はなるべく充填率の良い積み方
をしたいという意思がある。Assumption 2: A person wants to stack as good as possible.
【0083】前提3:積むべき箱は、人の意思とは関係
なく概ね配送ルート順に流れてくるものとする。Assumption 3: It is assumed that the boxes to be stacked generally flow in the order of the delivery route regardless of the intention of the person.
【0084】B−5 操作者が何処に積もうと思ったか
の解釈の仕方 この解釈は以下の複数のステップを実行することによっ
て行われる。 B-5 Where the Operator Wants to Stack
How this interpretation of interpretation is performed by executing a plurality of steps below.
【0085】(ステップ1)今回の箱がどの箱の上に乗
せられようとしているかの判断は、指定された近辺で自
分の重心が(現実に)乗る箱(パレットも含まれる)を
探すことにより行われる。この探索は、上述した最上段
リンクリストの中から所望の箱を検索することにより行
われる。(Step 1) The determination of which box this box is about to be put on is made by searching for a box (including a pallet) on which the center of gravity of the player (actually) is located near the designated box. Done. This search is performed by searching for a desired box from the above-mentioned uppermost link list.
【0086】(ステップ2)今回の箱がブリッジをなす
ような積み方をなされようとしているか否かの判断を以
下のように行う。(Step 2) The following judgment is made as to whether or not the boxes this time are about to be stacked so as to form a bridge.
【0087】(ステップ2−1)自分の左近傍(±15
0mm)において、自己の底面より高い上面を有する箱
を探す。(Step 2-1) Near the left of the user (± 15
0 mm), look for a box with a top surface higher than its own bottom surface.
【0088】(ステップ2−2)自分の奥行き近傍(±
150mm)において、自己の底面より高い上面を有す
る箱を探す。(Step 2-2) Near the depth of the user (±
At 150 mm), look for a box with a top surface higher than its own bottom surface.
【0089】(ステップ2−3)自分の右近傍(±15
0mm)において、自己の底面より高い上面を有する箱
を探す。(Step 2-3) Neighboring right of oneself (± 15
0 mm), look for a box with a top surface higher than its own bottom surface.
【0090】(ステップ2−4)自分の手前近傍(±1
50mm)において、自己の底面より高い上面を有する
箱を探す。(Step 2-4) Near yourself (± 1)
At 50 mm), look for a box with a top surface higher than its own bottom surface.
【0091】(ステップ2−5)上記ステップ2−1か
ら、ステップ2−4までのステップにおいて見つけられ
た箱の集団を集団Aと呼ぶ。そして、この集団Aの中か
ら、以下の条件が成立するものを探す。(Step 2-5) The group of boxes found in the steps from step 2-1 to step 2-4 is referred to as group A. Then, the group A that satisfies the following conditions is searched.
【0092】XBL+α≦XAR≦XBG、YBU−α
≧YAD≧YBD または XBL+α≦XAR≦XBG、YBU≧YAU≧YBD
+α または XBL+α≦XAR≦XBG、YAU≧YBU、YAD
≦YBD ここで、XARは集団A中の検査対象である箱の右辺で
あり、YADは前記箱の手前の辺であり、XAUは前記
箱の奥の辺である。また、XBLは自己の箱の左辺であ
り、YBUは自己の箱の奥の辺であり、YBDは自己の
箱の手前の辺であり、XBGは自己の箱の重心である。XBL + α ≦ XAR ≦ XBG, YBU-α
≧ YAD ≧ YBD or XBL + α ≦ XAR ≦ XBG, YBU ≧ YAU ≧ YBD
+ Α or XBL + α ≦ XAR ≦ XBG, YAU ≧ YBU, YAD
≦ YBD Here, XAR is the right side of the box to be inspected in the group A, YAD is the side in front of the box, and XAU is the back side of the box. XBL is the left side of the box, YBU is the back side of the box, YBD is the side in front of the box, and XBG is the center of gravity of the box.
【0093】尚、上記αは、通常は10mm〜20mm
程度の値であり、引っかかりの程度をどの程度まで見る
かを表す数である。具体的には、積もうとしている箱が
段ボール箱か、もしくは金属箱かで決まる値である。The above α is usually 10 mm to 20 mm.
It is a value of the degree, and is a number indicating how much the degree of the catch is seen. Specifically, it is a value determined depending on whether the box to be stacked is a cardboard box or a metal box.
【0094】上記いずれかの条件を満足する箱の集団を
集団Lと称する。また、この集団Lの要素数をNLで表
す。この集団Lは、自己の箱の左側において引っかかる
可能性の箱の集団である。A group of boxes satisfying any of the above conditions is referred to as a group L. The number of elements of the group L is represented by NL. This group L is a group of boxes that can be caught on the left side of their own box.
【0095】(ステップ2−6)次に上記集団Aの中か
ら、以下の条件が成立するものを探す。(Step 2-6) Next, the group A that satisfies the following conditions is searched.
【0096】XBR−α≧XAL≧XBG、YBU−α
≧YAD≧YBD または XBR−α≧XAL≧XBG、YBU≧YAU≧YBD
+α または XBR−α≧XAL≧XBG、YAU≧YBU、YAD
≦YBD ここで、XALは集団A中の検査対象である箱の右辺で
あり、YADは前記箱の手前の辺であり、XAUは前記
箱の奥の辺である。また、XBRは自己の箱の右辺であ
り、YBUは自己の箱の奥の辺であり、YBDは自己の
箱の手前の辺であり、XBGは自己の箱の重心である。XBR-α ≧ XAL ≧ XBG, YBU-α
≧ YAD ≧ YBD or XBR-α ≧ XAL ≧ XBG, YBU ≧ YAU ≧ YBD
+ Α or XBR-α ≧ XAL ≧ XBG, YAU ≧ YBU, YAD
≦ YBD Here, XAL is the right side of the box to be inspected in the group A, YAD is the front side of the box, and XAU is the back side of the box. Also, XBR is the right side of the box, YBU is the back side of the box, YBD is the side in front of the box, and XBG is the center of gravity of the box.
【0097】尚、上記αは、通常は10mm〜20mm
程度の値であり、引っかかりの程度をどの程度まで見る
かを表す数である。具体的には、積もうとしている箱が
段ボール箱か、もしくは金属箱かで決まる値である。The above α is usually 10 mm to 20 mm
It is a value of the degree, and is a number indicating how much the degree of the catch is seen. Specifically, it is a value determined depending on whether the box to be stacked is a cardboard box or a metal box.
【0098】上記いずれかの条件を満足する箱の集団を
集団Rと称する。また、この集団Rの要素数をNRで表
す。この集団Rは、自己の箱の右側において引っかかる
可能性の箱の集団である。A group of boxes satisfying any of the above conditions is referred to as a group R. The number of elements of the group R is represented by NR. This group R is a group of boxes that can be caught on the right side of their own box.
【0099】(ステップ2−7)次に上記集団Aの中か
ら、以下の条件が成立するものを探す。(Step 2-7) Next, the group A is searched for one satisfying the following conditions.
【0100】YBU−α≧YAD≧YBG、XBL≦X
AL≦XBR−α または YBU−α≧YAD≧YBG、XBR≧XAR≧XBL
+α または XBU−α≧XAL≧XBG、XAR≧XBR、XAL
≦XBL ここで、XALは集団A中の検査対象である箱の右辺で
あり、XARは前記箱の右辺であり、YADは前記箱の
手前の辺である。また、XBRは自己の箱の右辺であ
り、XBLは自己の箱の左辺であり、YBUは自己の箱
の奥の辺であり、XBGは自己の箱の重心である。YBU-α ≧ YAD ≧ YBG, XBL ≦ X
AL ≦ XBR-α or YBU-α ≧ YAD ≧ YBG, XBR ≧ XAR ≧ XBL
+ Α or XBU-α ≧ XAL ≧ XBG, XAR ≧ XBR, XAL
≦ XBL Here, XAL is the right side of the box to be inspected in the group A, XAR is the right side of the box, and YAD is the side in front of the box. XBR is the right side of the box, XBL is the left side of the box, YBU is the back side of the box, and XBG is the center of gravity of the box.
【0101】尚、上記αについては、ステップ2−5、
2−6と同様である。The above α is determined in step 2-5,
Same as 2-6.
【0102】上記いずれかの条件を満足する箱の集団を
集団Uと称する。また、この集団Uの要素数をNUで表
す。この集団Uは、自己の箱の奥側において引っかかる
可能性の箱の集団である。A group of boxes satisfying any of the above conditions is referred to as a group U. The number of elements of the group U is represented by NU. The group U is a group of boxes that may be caught on the back side of the box.
【0103】(ステップ2−8)次に上記集団Aの中か
ら、以下の条件が成立するものを探す。(Step 2-8) Next, the group A that satisfies the following conditions is searched.
【0104】 YBD+α≧YAU≧YBG、XBL≦XAL≦XBR
−α または YBD+α≧YAU≧YBG、XBR≧XAR≧XBL
+α または XBD+α≧YAU≧YBG、XAR≧XBR、XAL
≦XBL ここで、XALは集団A中の検査対象である箱の右辺で
あり、XARは前記箱の右辺であり、YAUは前記箱の
奥の辺である。また、XBRは自己の箱の右辺であり、
XBLは自己の箱の左辺であり、YBDは自己の箱の手
前の辺であり、XBGは自己の箱の重心である。YBD + α ≧ YAU ≧ YBG, XBL ≦ XAL ≦ XBR
-Α or YBD + α ≧ YAU ≧ YBG, XBR ≧ XAR ≧ XBL
+ Α or XBD + α ≧ YAU ≧ YBG, XAR ≧ XBR, XAL
≦ XBL Here, XAL is the right side of the box to be inspected in the group A, XAR is the right side of the box, and YAU is the back side of the box. Also, XBR is the right side of the own box,
XBL is the left side of the box, YBD is the side in front of the box, and XBG is the center of gravity of the box.
【0105】尚、上記αについては、ステップ2−5、
2−6、2−7と同様である。Note that for the above α, step 2-5,
Same as 2-6 and 2-7.
【0106】上記いずれかの条件を満足する箱の集団を
集団Dと称する。また、この集団Dの要素数をNDで表
す。この集団Dは、自己の箱の手前側において引っかか
る可能性の箱の集団である。A group of boxes satisfying any of the above conditions is referred to as a group D. The number of elements of the group D is represented by ND. This group D is a group of boxes that can be caught on the near side of the own box.
【0107】(ステップ2−9)このようにして作成し
た集団L、R、U、Dの中から一番上面の高い箱を見つ
けだし、その高さ〜その高さ−βの範囲にある集団L、
R、U、Dのエレメントを探し出し、集団LL、RR、
UU、DDを作りだし、それぞれのエレメント数をM
L、MR、MU、MDで表す。このエレメント数ML、
MR、MU、MDの値によって、以下のステップ2−1
0〜2−13のいずれか又は2つ以上のステップが実行
されることになる。(Step 2-9) From the groups L, R, U, and D created in this way, the tallest box on the top surface is found, and the group L in the range from its height to its height-β is found. ,
Find the elements of R, U, D, and find the groups LL, RR,
UU and DD are created, and the number of each element is set to M
Expressed as L, MR, MU, MD. This number of elements ML,
The following step 2-1 is performed according to the values of MR, MU, and MD.
Any one or two or more steps of 0 to 2-13 will be executed.
【0108】(ステップ2−10)上記ML、MR、M
U、MDがいずれも「0」でない場合には少なくとも4
点によって、自己の箱が支えられていることになる。す
なわち完全ブリッジとなる。そのため、この一番高い上
面を自分の底面の高さとして決定する。そして、自分の
箱が乗ったために自分の下になった箱の残りのフリー面
積の再計算を行い、この残面積が規定値以下となったら
最上段リンクリストよりはずすのである。一方、自分の
箱は最上段リンクリストの所定の場所に挿入される。(Step 2-10) The above ML, MR, M
At least 4 if both U and MD are not "0"
The dots support your box. That is, it becomes a complete bridge. Therefore, the highest top surface is determined as the height of the bottom surface of the user. Then, it recalculates the remaining free area of the box below it due to its own box, and removes it from the top link list when the remaining area is less than the specified value. On the other hand, the user's own box is inserted at a predetermined position in the uppermost linked list.
【0109】(ステップ2−11)上記ML、MRのど
ちらも「0」でない場合には、箱の重心YBGが集団L
L、RRの両集団に対して、YAU≧YBG≧YADで
あれば安定なブリッジであるので、この一番高い上面を
自分の箱の底面高さとして決定する。そして、自分の箱
が乗ったために自分の下になった箱の残りのフリー面積
の再計算を行い、この残面積が規定値以下となったら最
上段リンクリストよりはずすのである。一方、自分の箱
は最上段リンクリストの所定の場所に挿入される。(Step 2-11) If neither ML nor MR is "0", the center of gravity YBG of the box is
If YAU ≧ YBG ≧ YAD for both L and RR groups, the bridge is a stable bridge, so this highest top surface is determined as the bottom height of one's own box. Then, it recalculates the remaining free area of the box below it due to its own box, and removes it from the top link list when the remaining area is less than the specified value. On the other hand, the user's own box is inserted at a predetermined position in the uppermost linked list.
【0110】(ステップ2−12)上記MU、MDのど
ちらも「0」でない場合には、箱の重心XBGが集団U
U、DDの両集団に対して、XAL≧XBG≧XARで
あれば安定なブリッジであるので、この一番高い上面を
自分の箱の底面高さとして決定する。そして、自分の箱
が乗ったために自分の下になった箱の残りのフリー面積
の再計算を行い、この残面積が規定値以下となったら最
上段リンクリストよりはずすのである。一方、自分の箱
は最上段リンクリストの所定の場所に挿入される。(Step 2-12) If neither MU nor MD is "0", the center of gravity XBG of the box is
For both groups U and DD, if XAL ≧ XBG ≧ XAR, the bridge is a stable bridge, so this highest top surface is determined as the bottom height of the own box. Then, it recalculates the remaining free area of the box below it due to its own box, and removes it from the top link list when the remaining area is less than the specified value. On the other hand, the user's own box is inserted at a predetermined position in the uppermost linked list.
【0111】(ステップ2−13)同様にして上記M
L、MR、MU、MDのいずれか3つが「0」でない場
合には、重心の位置判断によってブリッジが成立してい
れば、その積載位置が採用される。(Step 2-13) Similarly, the above M
If any three of L, MR, MU, and MD are not “0”, if a bridge is established by determining the position of the center of gravity, the loading position is adopted.
【0112】(ステップ3)集団Aが存在しない場合に
は、過去の川の最右端にすりよらせて位置決めを行う。
集団Aが存在しない場合とは、いわゆる何も置かれてい
ない広いところにおいてクリックがなされたような場合
である。このときにおいても自分が乗ったことでその下
になった箱がある場合には、その下になった箱の上面の
フリー面積の残面積を計算する。この残面積が規定値以
下になった場合には、最上段リンクリストからこの箱を
はずすのである。一方、自分は最上段リンクリスト中の
所定の位置に挿入される。(Step 3) If the group A does not exist, positioning is performed by sliding the river to the rightmost end of the past river.
The case where the group A does not exist is a case where a click is made in a so-called wide area where nothing is placed. Even at this time, if there is a box underneath due to riding, the remaining area of the free area on the upper surface of the box underneath is calculated. If the remaining area falls below the specified value, the box is removed from the link list at the top. On the other hand, the user is inserted at a predetermined position in the uppermost link list.
【0113】(ステップ4)集団Aは存在するものの、
安定ブリッジ条件が成立しない場合には、すりより処理
と引っかかりチェックとが行われる。奥へのすりより
と、左へのすりより(本実施の形態においては、積み荷
は向かって左側から積まれるものとする)とが行われ
る。但し、奥、左ともに自分の乗っているものの境界を
越えてすりよることはしない。このようなすりより処理
を行った後、手前引っかかり、右引っかかりのチェック
を行い、引っかかった場合はクリック(指定)誤りであ
ると判断して、操作者に対し再入力を促す。もし、引っ
かかりがない場合には、補正された位置を指定位置とし
て採用し、その位置に自分の箱を積むのである。このと
きも自分が乗ったことでその下になった箱がある場合に
は、その箱の上面のフリー面積の残面積を計算し、この
計算された面積が所定の規定値以下になった場合には、
この箱を最上段リンクリストからはずし、一方、自分の
箱は最上段リンクリストの所定の位置に挿入される。(Step 4) Although the group A exists,
If the stable bridge condition is not satisfied, a process and a catch check are performed by abrasion. Rolling to the back and sliding to the left (in the present embodiment, the cargo is to be loaded from the left side) are performed. However, both the back and left sides do not rub across the boundaries of what they are riding. After processing by such a rubbing, a check is made to check for a frontal catch and a rightward catch. If the catch is found, it is determined that a click (designation) error has occurred, and the operator is prompted to input again. If there is no catch, the corrected position is adopted as the designated position, and the user's box is stacked at that position. If there is a box underneath because of your riding, calculate the remaining area of the free area on the top of the box, and if the calculated area falls below the specified value In
This box is removed from the top link list, while your box is inserted into the top link list at a predetermined position.
【0114】C.ロボットの作業環境への適応 本実施の形態においては、上述したようにして、操作者
が積み荷を積載する位置を指定し、これに基づいて、最
適な位置を算出した。このようにして算出された最適な
位置に、ロボットが積み荷を積むのである。本実施の形
態においては、このロボットの動作について種々の工夫
がなされている。以下、順に説明する。 C. Adaptation of Robot to Work Environment In the present embodiment, as described above, the operator specifies the position at which the load is to be loaded, and calculates the optimum position based on the position. The robot loads the cargo at the optimum position calculated in this way. In the present embodiment, various devices are devised for the operation of the robot. Hereinafter, description will be made in order.
【0115】C−1 左利き、右利きの環境設定 ロボットは、いわゆる右利きで作業をさせられたり、左
利きで作業をさせられたりする。ここで、いわゆる左利
きとは、ロボットから見て右方向よりものを運び、左手
奥から右手前に向けてものを運んでいく形態と定義す
る。逆に右利きとは、左方向からものを運んで、右奥か
ら左手前に向けてものを積んでいく形態である。 C-1 The left-handed and right-handed environment setting robots are allowed to work with a so-called right-handed or left-handed. Here, a so-called left-handed person is defined as a form in which objects are carried from the right side when viewed from the robot, and objects are carried from the left side to the right side. Conversely, right-handed is a form in which objects are carried from the left and piled up from the back right to the front left.
【0116】C−2 パラメータ 本実施の形態においては、コンベア、すなわち、ロボッ
トがものを掴む位置を、ユーザが5箇所指定できるよう
にしてある。この指定は、本実施の形態では、パラメー
タとして装置内部に記憶保持される。このパラメータ
は、(X、Y、Z、Θ)である。それぞれX座標、Y座
標、Z座標、を表し、最後のΘはロボットがものを掴む
ときのハンド角である。 C-2 Parameters In the present embodiment, the user can specify five positions on the conveyor, that is, the position where the robot grasps the object. In this embodiment, this designation is stored and held as a parameter inside the apparatus. This parameter is (X, Y, Z, Θ). Each represents an X coordinate, a Y coordinate, and a Z coordinate, and the last Θ is a hand angle when the robot grasps an object.
【0117】C−3 仮置き場所 本実施の形態においては、仮置き場所、すなわち、もの
を仮においておく場所を、ユーザが5箇所指定できるよ
うにしてある。この指定は、本実施の形態では、パラメ
ータとして装置内部に記憶保持される。このパラメータ
は、(X、Y、Z、Θ)である。それぞれX座標、Y座
標、Z座標、を表し、最後のΘはロボットがものを掴む
ときのハンド角である。 C-3 Temporary Storage Location In the present embodiment, the user can designate five temporary storage locations, that is, locations where objects are temporarily stored. In this embodiment, this designation is stored and held as a parameter inside the apparatus. This parameter is (X, Y, Z, Θ). Each represents an X coordinate, a Y coordinate, and a Z coordinate, and the last Θ is a hand angle when the robot grasps an object.
【0118】C−4 動作モード 本実施の形態における装置は、リアルタイムモードと、
シミュレーション&実行モードとの2種類の動作モード
を有している。また、各モードは、ステップ実行と、自
動実行との2種類の実行方法を採用することができる。 C-4 Operation Mode The device according to the present embodiment includes a real-time mode,
It has two operation modes, a simulation & execution mode. In each mode, two types of execution methods, step execution and automatic execution, can be adopted.
【0119】リアルタイムモードとは、実際に操作者の
指示に従って、ロボットが段ボール箱などの積み荷をパ
レット上に積載していくモードである。また、シミュレ
ーション&実行モードとは、ものの移動を伴わずに、単
にコンピュータ上で積み荷の積載を試しに行ってみるモ
ードである。このモードにおいては、シミュレーション
の結果は、コンピュータ内部に記憶保持されており、実
行段階において、操作者が手を加えなくとも、装置が自
動的に内部に記憶された動作に基づいて、実際のものの
積載をロボットに指示するのである。[0119] The real-time mode is a mode in which the robot loads a cargo such as a cardboard box on a pallet according to an instruction of the operator. The simulation & execution mode is a mode in which the loading of a load is simply performed on a computer without moving the object. In this mode, the result of the simulation is stored and held inside the computer, and in the execution stage, the apparatus automatically reconstructs the actual one based on the internally stored operation without any manipulation by an operator. It instructs the robot to load.
【0120】C−5 ユーザが指定するパラメータ 本実施の形態においては、パレットの位置及び大きさ、
及び積み付け許容高さをユーザが設定できるようにして
ある。すなわち、パレットの位置、大きさ及び積み付け
許容高さはユーザがパラメータとして指定することが可
能である。 C-5 Parameters Designated by User In the present embodiment, the position and size of the pallet,
In addition, the user can set the allowable stacking height. That is, the position, size, and allowable stacking height of the pallet can be specified by the user as parameters.
【0121】D.人の操作に関する事項 本実施の形態によれば、操作者の指示によって、最適な
積載位置を算出し、ロボットによる迅速な積み付けを行
うことが可能である。 D. Matters Concerning Human Operations According to the present embodiment, it is possible to calculate an optimum loading position and promptly perform loading by a robot according to an instruction from the operator.
【0122】また、本実施の形態によれば、操作ガイダ
ンスも含めて全てマウスクリックで行えるように構成
し、キーボード入力をいっさいなくしてある。Further, according to the present embodiment, all the operations including the operation guidance can be performed by a mouse click, and no keyboard input is performed.
【0123】また、積み付けのやり直しや、操作ガイダ
ンスの選択のやり直しなど全ての操作のやり直しができ
るように構成されている。特に、本実施の形態において
は、積み付けに関するやり直しは、コンベア、仮置き、
パレット間の移動経緯及びその際のハンド回転なども復
元しなければならない。そのため、図8に示されている
データ構造を有する操作手順リストが操作とともに作成
されるようにし、係る問題を解決するように構成されて
いる。Further, all operations such as redoing of stacking and redoing of selection of operation guidance can be performed. In particular, in the present embodiment, redoing for packing is performed on a conveyor, a temporary storage,
The background of the movement between the pallets and the hand rotation at that time must also be restored. Therefore, an operation procedure list having the data structure shown in FIG. 8 is created together with the operation, and the problem is solved.
【0124】図8に示されているOPESEQ$(−)
は、openoをインデックスとするデータ構造体であ
り、移動起点id、移動先id等を項目として含んでい
る。The OPESEQ {(-) shown in FIG.
Is a data structure using openo as an index, and includes items such as a movement start id and a movement destination id.
【0125】移動起点idは、操作がものの移動である
場合にその起点を表すものである。この移動起点idの
例が図9に示されている。図9に示されているように、
移動起点idは、コンベアA、B、C、D、Eや、仮置
場所1、2、3、4、5等である。The movement starting point id represents the starting point when the operation is the movement of an object. FIG. 9 shows an example of the movement starting point id. As shown in FIG.
The movement starting point id is a conveyor A, B, C, D, E, or a temporary storage location 1, 2, 3, 4, 5, or the like.
【0126】また、移動先idは、操作がものの移動で
ある場合にその移動先を表すものである。この移動先i
dの例も図9に示されている。図9に示されているよう
に、移動先idは、パレットPや、仮置場所1、2、
3、4、5等である。The destination id indicates the destination when the operation is a movement of an object. This destination i
An example of d is also shown in FIG. As shown in FIG. 9, the destination id is the pallet P, the temporary storage locations 1, 2,
3, 4, 5, etc.
【0127】また、現在の伝票番号や、現在の伝票内レ
コード番号は、操作が行われているときに取り扱ってい
る伝票の番号及びその伝票のレコード番号を表す。The current slip number and the record number in the current slip represent the number of the slip handled at the time of the operation and the record number of the slip.
【0128】また、レコード内箱番号はレコード中の箱
の番号を表す。The box number in the record indicates the number of the box in the record.
【0129】対応する箱基本管理テーブルのエレメント
番号は、箱のデータを全て保持している基本管理テーブ
ル内のエレメント番号を表す。このエレメント番号によ
って、データのリンクが行われているのである。The element number of the corresponding box basic management table indicates the element number in the basic management table holding all the data of the box. Data linking is performed by this element number.
【0130】回転識別は、箱の向きを変えて積載される
のか否かについて表すものであり、その例も図9に示さ
れている。図9に示されているように、この回転識別は
1か2の値を採り、1である場合には回転しないことを
意味し、2である場合には90゜回転させることを表
す。The rotation identification indicates whether or not the boxes are stacked with the orientation changed, and an example thereof is also shown in FIG. As shown in FIG. 9, this rotation identification takes a value of 1 or 2, and if it is 1, it means that it does not rotate, and if it is 2, it means that it rotates 90 °.
【0131】品種コードは、その積載される箱の内容物
の品種を表す。The type code indicates the type of the contents of the box to be loaded.
【0132】L、W、Hは、それぞれ箱の長さ、奥行
き、高さを表す。L, W, and H represent the length, depth, and height of the box, respectively.
【0133】移動元は、箱が移動されるときの始点を表
し、X座標、Y座標、Z座標によって位置が表されてい
る。このX座標、Y座標、Z座標の説明図が図10に示
されている。図10に示されているように、これらの座
標はパレット上面の原点を基準とした座標系である。ま
た、OPESEQ$(−)内のX、Y、Zの各値は、箱
の左隅のパレット原点からの相対座標である。The source of movement represents the starting point when the box is moved, and its position is represented by X, Y, and Z coordinates. An explanatory diagram of the X coordinate, Y coordinate, and Z coordinate is shown in FIG. As shown in FIG. 10, these coordinates are a coordinate system based on the origin of the upper surface of the pallet. The values of X, Y, and Z in OPESEQ @ (-) are relative coordinates from the pallet origin at the left corner of the box.
【0134】つまり、画面の上で川を替えることはマウ
スクリックの場所指定では一般になかなかうまくその点
を指定することができない。そのため、本実施の形態に
おいては、川替えを指定しやすくするために川替えの為
の特別な「川替え」という操作ガイダンスのメニューを
設けている。上述した図2において操作ガイダンス画面
46の右下に「川替え」というメニューがあったが、こ
のメニューが川替えを円滑に行うための操作ガイダンス
画面を開くためのメニューである。本実施の形態におい
ては、この操作も上述した移動と同様に操作手順リスト
として、OPESEQ$(−)内に登録することにして
いる。この操作が動作手順リストに登録されている様子
が図11に示されている。In other words, changing the river on the screen generally makes it difficult to specify the point by specifying the location of the mouse click. For this reason, in the present embodiment, a menu for a special “river change” operation guidance for river change is provided to facilitate designation of river change. In FIG. 2 described above, there is a menu "River change" at the lower right of the operation guidance screen 46. This menu is a menu for opening the operation guidance screen for smoothly performing the river change. In the present embodiment, this operation is also registered in OPESEQ @ (-) as an operation procedure list similarly to the above-described movement. FIG. 11 shows how this operation is registered in the operation procedure list.
【0135】本実施の形態においては、パレット上に乗
せる箱として直方体の箱のみを考慮しているが、箱の中
には、特殊なものも多い。例えば、その箱の上には、同
一のものか、もしくは長さや幅がそれを越えるものしか
乗らないような箱がある。このような特殊容器に関して
は、他の通常の箱とは異なる色で画面に表示し、操作者
が特殊性を有する箱であることを認識することができる
ようにしてある。In this embodiment, only a rectangular parallelepiped box is considered as a box to be put on the pallet, but there are many special boxes. For example, there are boxes on the box that can only be the same, or ones that are longer or wider than that. Such a special container is displayed on the screen in a color different from that of other normal boxes, so that the operator can recognize that the box has a special characteristic.
【0136】E.その他の重要データ構造及びファイル
構造 本実施の形態に係るランダムパレタイズ装置において
は、パソコン12に管理のための種々のファイルが設け
られている。 E. Other important data structures and files
Structure In the random palletizing apparatus according to the present embodiment, various files for management are provided in the personal computer 12.
【0137】E−1 品種マスターファイル HINSHU.TXTと、HINSORT.TXTとの
2つのマスターファイルが設けられている。このうち、
HINSHU.TXTは、HINNSHUをランダムに
記録したファイルであり、HINSORT.TXTは、
品種のマスターファイルを品種コードでソートしたもの
であり、両者とも同様のフォーマットである。これらの
ファイルのフォーマットの説明図が図11に示されてい
る。また、第一カラム目に*があるものはコメント行を
意味し、その具体的な例が後述する図13に示されてい
る。また、本実施の形態においては、図11に示されて
いるような様式のデータをファイルから読み込み、MA
STAR$(−)に蓄積している。この蓄積されている
様子が図12に示されている。このMASTAR$
(−)は、パソコン12内に記憶されている。また、読
み込んだレコードのmaxは、IMAXで抑えられてい
る。 E-1 Product Type Master File HINSHU. TXT and HINSORT. Two master files with TXT are provided. this house,
HINSHU. TXT is a file in which HINNSHU is recorded at random, and HINSORT. TXT is
The master file of the type is sorted by the type code, and both have the same format. An explanatory diagram of the format of these files is shown in FIG. In addition, those with * in the first column indicate comment lines, and specific examples thereof are shown in FIG. 13 described later. Further, in the present embodiment, data in a format as shown in FIG.
It is stored in STAR (-). FIG. 12 shows this accumulated state. This MASTAR $
(-) Is stored in the personal computer 12. Also, the max of the read record is suppressed by IMAX.
【0138】E−2 伝票ファイル DENPYOU.TXTというファイルがパソコン12
内に記憶されている。このファイルの形式の説明図が図
13に示されている。この図13において、第一カラム
目に*があるものはコメント行を意味する。しかし、上
記品種マスターファイルとは異なり、この伝票ファイル
におけるコメント行は意味を有している。つまり、本実
施の形態においては、コメント行で伝票の始め/終わ
り、パレットの始め/終わりなどの区切りを表してい
る。これらの区切りは、図13に示されているように、
パレット毎、伝票毎にネスト構造を有している。図13
に示されているような例において、このコメントによる
ネスト構造を解釈し切れ目を制御している注文レコード
の形式は、図13に示されているような形式となる。 E-2 Slip file DENPYOU. A file named TXT is stored in the personal computer 12
Is stored within. An explanatory diagram of the format of this file is shown in FIG. In FIG. 13, those with * in the first column indicate comment lines. However, unlike the type master file, the comment line in this slip file has a meaning. That is, in the present embodiment, the comment lines indicate the start / end of the slip and the start / end of the pallet. These breaks, as shown in FIG.
Each pallet and each slip have a nest structure. FIG.
In the example shown in FIG. 13, the format of the order record that controls the break by interpreting the nested structure by this comment is as shown in FIG.
【0139】E−3 内部伝票管理配列変数 内部伝票管理配列変数DENPYOU$(−、−)が、
パソコン12内部に記憶されている。この配列変数は、
伝票ファイルと品種マスターファイルとを参照すること
によって、1パレット区切り、1伝票区切りの2次元配
列によって、伝票の内容を管理する配列変数である。こ
の配列変数の説明図が図14に示されている。この配列
変数は2次元の配列であるので、図14に示されている
ように、表の形式で表すことができる。ここで、伝票番
号IDXで示される配列の最後はレコードの終わりを示
すために「END」が挿入されている。 E-3 Internal Slip Management Array Variable The internal slip management array variable DENPYO $ (-,-)
It is stored inside the personal computer 12. This array variable is
By referring to the slip file and the product master file, it is an array variable for managing the contents of the slip in a two-dimensional array with one pallet and one slip. An explanatory diagram of this array variable is shown in FIG. Since this array variable is a two-dimensional array, it can be represented in the form of a table as shown in FIG. Here, "END" is inserted at the end of the array indicated by the slip number IDX to indicate the end of the record.
【0140】E−4 伝票分解データ 伝票分解データDSPREC$(−)は、1伝票を注文
レコード単位でなくて1箱毎に分解しその情報をシーケ
ンシャルに蓄積している1次元配列である。この伝票分
解データの形式が図16に示されている。尚、複数の伝
票のデータを表の形式に表した場合の様子が図15に示
されている。 E-4 Slip Decomposition Data Slip decomposition data DSPREC # (-) is a one-dimensional array in which one voucher is decomposed not for each order record but for each box, and the information is sequentially stored. The format of the slip disassembly data is shown in FIG. FIG. 15 shows a state in which data of a plurality of slips is represented in a table format.
【0141】E−5 仮置き管理 KARIOKI1$
(−)〜KARIOKI5$(−) 仮置き場における箱の管理を行う変数である。本実施の
形態においては、仮置き場は5箇所用意されており、各
仮置き場に対応して5個の変数が設けられている。尚、
各変数KARIOKI1$(−)〜KARIOKI5$
(−)の形式は同一であり、その詳細な説明図が図17
に示されている。尚、各仮置き場に置かれている箱の個
数はKNO1、KNO2、KNO3、KNO4、KNO
5で表されている。 E-5 Temporary Placement Management KARIOKI1
(-) To KARIOKI5 (-) are variables for managing boxes in the temporary storage area. In the present embodiment, five temporary storage locations are prepared, and five variables are provided for each temporary storage location. still,
Each variable KARIOKI1 {(-) to KARIOKI5}
The format of (-) is the same, and a detailed explanatory diagram is shown in FIG.
Is shown in The number of boxes placed in each temporary storage area is KNO1, KNO2, KNO3, KNO4, KNO
It is represented by 5.
【0142】F. 重要変数 本実施の形態におけるランダムパレタイズ装置におい
て、パソコン12が備えるソフトウェアには、以下のよ
うな変数が用いられている。 F. Important Variables In the random palletizing apparatus according to the present embodiment, the following variables are used in software provided in the personal computer 12.
【0143】F−1 操作ガイダンス選択番号 操作ガイダンス選択番号を保持する変数としては、SL
CT1、SLCT2、SLCT3、SLCT4、および
BKNOがある。これらの変数は、操作ガイダンス画面
46において操作者の指示を表す変数である。 F-1 Operation Guidance Selection Number The variable that holds the operation guidance selection number is SL.
There are CT1, SLCT2, SLCT3, SLCT4, and BKNO. These variables are variables that indicate an operator's instruction on the operation guidance screen 46.
【0144】SLCT1は、操作ガイダンス画面46に
おける第一階層50における操作者の指示を表す変数で
ある。このSLCT1が、1のときは「コンベアからパ
レットへ」を意味し、2のときは「コンベアから仮置き
へ」を意味し、3のときは「仮置きからパレットへ」を
意味し、4のときは「川替え」を意味する。また、5の
ときは、「やり直し」を意味するものとする。尚、SL
CT1が5であって、やり直しを意味する場合には、変
数BKNOにおいてやり直しの影響度を指定するのであ
る。この変数BKNOについては後述する。SLCT1 is a variable representing an operator's instruction on the first level 50 on the operation guidance screen 46. When this SLCT1 is 1, it means “from the conveyor to the pallet”, when it is 2, it means “from the conveyor to the temporary pallet”, when it is 3, it means “from the temporary pallet to the pallet”, Sometimes it means "Kawari". In the case of 5, it means "redo". In addition, SL
If CT1 is 5 and it means redo, the degree of influence of redo is specified by the variable BKNO. This variable BKNO will be described later.
【0145】SLCT2は、操作ガイダンス画面46に
おける第二階層52aにおける操作者の指示を表す変数
である。このSLCT2が、1のときは「回転せず」を
意味し、2のときは「90゜回転」を意味し、3のとき
は「やり直し」を意味する。[0145] SLCT2 is a variable representing an operator's instruction on the second level 52a on the operation guidance screen 46. When this SLCT2 is 1, it means "no rotation", when it is 2, it means "90 degree rotation", and when it is 3, it means "redo".
【0146】SLCT3は、操作ガイダンス画面46に
おける第二階層52bにおける操作者の指示を表す変数
である。このSLCT3が、1のときは「仮置き1を指
定」したことを意味し、2のときは「仮置き2を指定」
したことを意味し、3のときは「仮置き3を指定」し、
4のときは「仮置き4を指定」したことを意味し、5の
ときは「仮置き5を指定」したことを意味する。また、
6のときは「やり直し」を意味する。SLCT3 is a variable representing an operator's instruction on the second level 52b on the operation guidance screen 46. When this SLCT3 is 1, it means that "Temporary Placement 1 has been designated", and when this SLCT3 is 2, it has "Specify Temporary Placement 2".
3 means "designate temporary 3",
A value of 4 means that "temporary placement 4 has been designated", and a value of 5 means that "temporary placement 5 has been designated". Also,
A value of 6 means "redo".
【0147】SLCT4は、操作ガイダンス画面46に
おける第三階層54aにおける操作者の指示を表す変数
である。上述したように、第三階層54aは、「パレッ
トのどこへ?」というメッセージを表示する階層であ
り、操作者は、係る指示に従い、マウスによって、積み
たい位置を指定する。変数SLCT4が1であるときは
「場所指定」がなされたことを意味し、2であるとき
は、「やり直し」、すなわち、マウスの右ボタンによる
クリックがなされたことを意味する。[0147] SLCT4 is a variable representing an operator's instruction on the third hierarchical level 54a on the operation guidance screen 46. As described above, the third layer 54a is a layer that displays a message "Where on the pallet?", And the operator specifies the position to be stacked with the mouse according to the instruction. When the variable SLCT4 is 1, it means that "place designation" has been performed, and when it is 2, it means "redo", that is, a click with the right mouse button has been made.
【0148】変数BKNOは、変数SLCT2が6(す
なわち「やり直し」)である場合に参照される変数であ
り、やり直しがどの程度まで影響を与えるのかを示す変
数である。この変数BKNOが1であるときには伝票を
跨いでやり直すことを意味し、2であるときは注文レコ
ードを跨いでやり直しが行われることを意味し、3のと
きは単純にバックすることを意味し、4のときは仮置き
への復旧が行われることを意味し、5のときは川替えが
復旧することを意味する。The variable BKNO is a variable referred to when the variable SLCT2 is 6 (that is, “redo”), and is a variable indicating the extent to which the rework affects. When this variable BKNO is 1, it means redoing across slips, when it is 2, it means redoing over order records, and when it is 3, it means simply backing up, 4 indicates that restoration to temporary storage is performed, and 5 indicates that river replacement is restored.
【0149】F−2 環境変数 その他、コンベアや、仮置きの管理のために様々な環境
変数が準備されている。以下、代表的な変数の例を説明
する。 F-2 Environmental Variables Various other environmental variables are prepared for managing conveyors and temporary storage. Hereinafter, examples of typical variables will be described.
【0150】変数ORIGINは、左利きか右利きかを
指定する変数であり、その値が1のときは左利きを示
し、2であるときは右利きを示す。The variable ORIGIN is a variable for designating left-handed or right-handed. A value of 1 indicates left-handed and a value of 2 indicates right-handed.
【0151】変数CVAX0、CVAY0、CVAZ
0,CVAHANDは、コンベアAのロボット座標を表
す。変数CVBX0、CVBY0、CVBZ0、CVB
HANDは、コンベアBのロボット座標を表す。変数C
VCX0、CVCY0、CVCZ0、CVCHAND
は、コンベアCのロボット座標を表す。変数CVDX
0、CVDY0、CVDZ0、CVDHANDは、コン
ベアDのロボット座標を表す。変数CVEX0、CVE
Y0、CVEZ0、CVEHANDは、コンベアEのロ
ボット座標を表す。Variables CVAX0, CVAY0, CVAZ
0, CVAHAND represents the robot coordinates of the conveyor A. Variables CVBX0, CVBY0, CVBZ0, CVB
HAND represents the robot coordinates of the conveyor B. Variable C
VCX0, CVCY0, CVCZ0, CVCHAND
Represents the robot coordinates of the conveyor C. Variable CVDX
0, CVDY0, CVDZ0, and CVDHAND represent the robot coordinates of the conveyor D. Variables CVEX0, CVE
Y0, CVEZ0, and CVEHAND represent the robot coordinates of the conveyor E.
【0152】変数KA1X0、KA1Y0、KA1Z
0、KA1HANDは、仮置き1のロボット座標を表
す。変数KA2X0、KA2Y0、KA2Z0、KA2
HANDは、仮置き2のロボット座標を表す。変数KA
3X0、KA3Y0、KA3Z0、KA3HANDは、
仮置き3のロボット座標を表す。変数KA4X0、KA
4Y0、KA4Z0、KA4HANDは、仮置き4のロ
ボット座標を表す。変数KA5X0、KA5Y0、KA
5Z0、KA5HANDは、仮置き5のロボット座標を
表す。Variables KA1X0, KA1Y0, KA1Z
0, KA1HAND represents the robot coordinates of temporary placement 1. Variables KA2X0, KA2Y0, KA2Z0, KA2
HAND represents the robot coordinates of the temporary storage 2. Variable KA
3X0, KA3Y0, KA3Z0, KA3HAND
The robot coordinates of the temporary storage 3 are shown. Variable KA4X0, KA
4Y0, KA4Z0, and KA4HAND represent the robot coordinates of the temporary storage 4. Variables KA5X0, KA5Y0, KA
5Z0 and KA5HAND represent the robot coordinates of the temporary placement 5.
【0153】また、本実施の形態においては、SIMF
LGという変数が準備されている。この変数SIMFL
Gは、シミュレーションであるのか、もしくは実際に積
み荷を積載するのかを指定する変数である。本実施の形
態においては、この変数が1である場合にシミュレーシ
ョンであることを意味し、2である場合に実際に積み荷
を積載することを意味する。更に、本実施の形態におい
ては、実行のモードをステップ実行か、もしくは連続的
に実行される自動実行か選択することが可能である。変
数EXMODEは、その値が1のときステップ実行を意
味し、2であるときは連続的に自動実行されることを意
味する。このステップ実行と自動実行とに関しては後に
詳述する。In the present embodiment, the SIMF
A variable called LG is prepared. This variable SIMFL
G is a variable that specifies whether a simulation is performed or a load is actually loaded. In the present embodiment, when the variable is 1, it means a simulation, and when it is 2, it means that a load is actually loaded. Further, in the present embodiment, it is possible to select the execution mode between step execution and automatic execution which is continuously executed. When the value of the variable EXMODE is 1, the step execution is performed, and when the value is 2, the automatic execution is continuously performed. The step execution and the automatic execution will be described later in detail.
【0154】また、PAREL、PAREW、HLIM
ITは、パレットの長さ、幅、積み付け許容高さをそれ
ぞれ表す変数である。In addition, PAREL, PAREW, HLIM
IT is a variable representing the length, width, and allowable height of pallets, respectively.
【0155】F−3 補正変数 積載の際の一定の誤差等を吸収するために、補正変数が
準備されている。 F-3 Correction variables are prepared to absorb certain errors and the like when loading correction variables.
【0156】変数LYOYUは、左方向すりより時限度
間隔を表し、例えば本実施の形態においては10mmに
設定されている。また、変数RYOYUは、右方向すり
より時限度間隔を表す。変数UYOYUは、上方向すり
より時限度間隔を表す。そして、変数DYOYUは、下
方向すりより時限度間隔を表す。The variable LYOYU indicates the time limit interval from the leftward sliding, and is set to, for example, 10 mm in the present embodiment. The variable RYOYU indicates a time limit interval from the rightward sliding. The variable UYOYU indicates the time limit interval from the upward sliding. The variable DYOYU indicates the time limit interval from the downward sliding.
【0157】また、本実施の形態におけるパソコン12
内のソフトウェアでは、定数として、THETA、α、
BETA、GANMAを使用している。ここで、THE
TAは、視角の定数であり、その値はπ/6である。α
は上述した引っかかりの程度を表す数であり本実施の形
態においては10mmである。BETAは、干渉候補近
傍値であり、本実施の形態においては、その値は150
mmである。GANMAは、採用近傍値であり、本実施
の形態においては、その値は100mmである。The personal computer 12 according to the present embodiment
In the software inside, THETA, α,
BETA and GANMA are used. Where THE
TA is a constant of the viewing angle, and its value is π / 6. α
Is a number indicating the degree of the above-mentioned catch, and is 10 mm in the present embodiment. BETA is an interference candidate neighborhood value, and in this embodiment, the value is 150
mm. GANMA is an adopted neighborhood value, and in this embodiment, the value is 100 mm.
【0158】G.リアルタイムモードとシミュレーショ
ンモード 本実施の形態におけるランダムパレタイズ装置は、上述
したように、操作者にリアルな積み姿図を表示すること
により、操作者がマウスによって積むべき位置を容易に
指示することが可能となった。 G. First Embodiment FIG . Real-time mode and simulation
As described above, the random palletizing apparatus according to the present embodiment allows the operator to easily indicate the position to be stacked with the mouse by displaying the real stacking diagram to the operator.
【0159】更に、本実施の形態に係るランダムパレタ
イズ装置は、その動作のモードとしてリアルタイムモー
ドと、シミュレーションモードとが備えられている。以
下、これら2つの動作のモードについて説明する。Further, the random palletizing apparatus according to the present embodiment has a real-time mode and a simulation mode as operation modes. Hereinafter, these two operation modes will be described.
【0160】リアルタイムモードとは、操作者が移動場
所の指定を行うと同時にロボットに対してその座標を指
定して動作指示が与えられるモードを言う。当然のこと
ではあるが、位置を指定すると同時にロボットに対して
動作指示がでてしまうので、やり直しの自由度は大きく
はない。やり直しを、そのまま直前の逆の行動として伝
えることは理論上は可能であるが、「物流」の世界にお
いては、次の積載すべきものが到着していることが多い
ので、一般的には事実上困難である。The real-time mode is a mode in which the operator designates a moving place and at the same time designates its coordinates to the robot to give an operation instruction. As a matter of course, since the operation instruction is issued to the robot at the same time when the position is specified, the degree of freedom of the retry is not large. Although it is theoretically possible to convey the redo as it is as the reverse action immediately before, in the world of logistics, the next cargo to be loaded often arrives, so in general, virtually Have difficulty.
【0161】シミュレーションモードとは、操作者が位
置の指定をしても計算機上でのみその経緯を記録してお
き、ロボットには同時には動作指示が行われないモード
を言う。本実施の形態に係るランダムパレタイズ装置に
おいては、シミュレーションの区切りは、1パレット毎
に荷姿確定の確認で行うものとしている。確定した荷姿
はファイルに記録され、ロボット制御ユーティリティで
そのフィル名を指定することにより実行される。この場
合は、荷姿を確定するまで、何度でもやり直しができる
という特徴を有する。尚、確定した荷姿が記録されるフ
ァイル名は、操作者が自由に指定することができる。The simulation mode is a mode in which even if the operator specifies the position, the details are recorded only on the computer and the robot is not simultaneously instructed to operate. In the random palletizing apparatus according to the present embodiment, the break of the simulation is performed by confirming the package state determination for each pallet. The determined package is recorded in a file and executed by specifying the file name with the robot control utility. In this case, there is a feature that the user can redo as many times as necessary until the package is determined. The file name in which the determined package is recorded can be freely specified by the operator.
【0162】すなわち、リアルタイムモードにおいて
は、操作者が箱を積載すべき位置の指定を行うと同時に
ロボットに動作指示が出されるのであるが、シミュレー
ションモードでは、動作指示を行っても、計算機は、こ
の指示を記録しておくだけで、ロボットには指示は出さ
れないのである。そして、シミュレーションモードにお
いては、1パレットにおける荷姿を確定する旨の指示を
操作者が出すと、その1パレットの積み付け順が所定の
ファイルに記録されるのである。換言すれば、1パレッ
トにおける荷姿を確定する旨の指示を出す前であればそ
のパレットにおける積み付けは何度でもやり直しができ
るのである。このようにしてファイルに記録された積み
付け順は、その後、ロボット制御ユーティリティによっ
て実行される。このロボット制御ユーティリティという
プログラムは、ファイルに記録された積み付け順にした
がって、ロボットに積み付けを指示するのである。That is, in the real-time mode, the operator designates the position where the boxes are to be loaded, and at the same time, the operation instruction is issued to the robot. The robot is not instructed just by recording this instruction. Then, in the simulation mode, when the operator issues an instruction to fix the package on one pallet, the stacking order of the one pallet is recorded in a predetermined file. In other words, the stacking on the pallet can be repeated any number of times before an instruction to fix the packing style on one pallet is issued. The stacking order thus recorded in the file is then executed by the robot control utility. The program called the robot control utility instructs the robot to perform loading according to the loading order recorded in the file.
【0163】一般に、物流においては搬送すべき商品の
順番が決まっていることが多い。例えば、一つの店舗に
おいて大きな商品から順に流されることも多い。このよ
うにあらかじめ商品の流れる順番が決まっている場合に
は、シミュレーションモードによって、積み付けの順番
をあらかじめ決めておくのが好適である。上述したよう
に、シミュレーションモードにおいては、一つのパレッ
トにおいて荷姿確定の指示を出すまでは何度でもやり直
しが可能であるので、充填率の高い好適な積み付けの手
順をあらかじめ決定しておくことが可能である。そし
て、この決定した順番をファイルに記録し、ロボット制
御ユーティリティによってかかる順番に従って積み付け
を自動的に行わせることが可能である。尚、このとき、
操作者はなんら操作をする必要がなく、画面上において
積み付けが行われる様子を監視するだけで良いことは言
うまでもない。In general, the order of goods to be conveyed in physical distribution is often determined. For example, a large number of merchandise is often flown in one store in order. When the order in which the products flow is determined in advance as described above, it is preferable to determine the stacking order in advance in the simulation mode. As described above, in the simulation mode, it is possible to redo as many times as necessary until the instruction to confirm the packing state is issued on one pallet. Therefore, it is necessary to determine in advance a suitable packing procedure with a high filling rate. Is possible. Then, the determined order is recorded in a file, and the robot control utility can automatically perform the stacking according to the order. At this time,
Needless to say, the operator does not need to perform any operation, and only needs to monitor the state of the stacking on the screen.
【0164】H.ステップ実行と自動実行 本実施の形態に係るランダムパレタイズ装置において
は、その動作モードとしてリアルタイムモードと、シミ
ュレーションモードとがあることを説明した。そして、
シミュレーションモードにおいては、ロボット制御ユー
ティリティが、ファイルに記録された動作の順にしたが
って、ロボットに動作の指示を出し、操作者は、具体的
な動作指示を行う必要がないことを述べた。 H. Step Execution and Automatic Execution In the random palletizing apparatus according to the present embodiment, it has been described that the operation modes include a real-time mode and a simulation mode. And
In the simulation mode, the robot control utility issues an operation instruction to the robot according to the order of the operations recorded in the file, and states that the operator need not give a specific operation instruction.
【0165】このロボット制御ユーティリティにおいて
は、その実行モードとして2つのモードを有している。
一つは、ステップ実行モードであり、もう一つは自動実
行モードである。The robot control utility has two execution modes.
One is a step execution mode, and the other is an automatic execution mode.
【0166】ステップ実行モードは、一つの動作毎に操
作者がENTERキーを押すことによりロボットに動作
指示が行われるモードである。一方、自動実行モード
は、ユーティリティを起動した後、自動的に所定のファ
イルを読み出し、積み付けを連続的に行う実行モードで
ある。The step execution mode is a mode in which an operation is instructed to the robot by the operator pressing the ENTER key for each operation. On the other hand, the automatic execution mode is an execution mode in which a predetermined file is automatically read out after the utility is started, and stacking is continuously performed.
【0167】一般には、自動実行モードにより、連続し
て積み付けを行わせることが好適であるが、実験、試
験、検証などの際にはステップ実行モードにより、操作
者が一つ一つの動作を確認しながら実行を進める必要が
ある場合がある。係る場合に、ステップ実行モードは有
用なモードである。In general, it is preferable to carry out continuous loading in the automatic execution mode. However, in experiments, tests, verifications, and the like, the operator executes each operation in the step execution mode. It may be necessary to proceed while confirming. In such a case, the step execution mode is a useful mode.
【0168】I.ロボットとのインターフェイス 以下、本実施の形態のランダムパレタイズ装置における
ロボット22、ロボット28とのインターフェイスの概
要について説明する。 I. Interface with Robot Hereinafter, an outline of an interface with the robot 22 and the robot 28 in the random palletizing apparatus according to the present embodiment will be described.
【0169】I−1 通信シーケンス ロボット22、28に対しては、XWRITEコマン
ド、又はVALコマンドによる通信が行われる。 I-1 Communication Sequence Communication with the robots 22 and 28 is performed by an XWRITE command or a VAL command.
【0170】XWRITEコマンドは、そのパラメータ
のfromと、toによって示される位置データによっ
て、所定の座標が指示される。このコマンドに対して
は、ロボット22、28から、ACKもしくはNAKな
どの信号が返ることにより、係るコマンドが受信された
ことが確認される。In the XWRITE command, predetermined coordinates are designated by the parameter “from” and the position data indicated by “to”. In response to this command, a signal such as ACK or NAK is returned from the robots 22 and 28 to confirm that the command has been received.
【0171】VALコマンドは、動作完了のチェックの
ために用いられる。すなわち、このVALコマンドによ
るポーリングを行うことにより、ロボット22、28の
動作が完了したか否かが確認されるのである。このと
き、ロボット22、28からはインタロックデータが返
されることになる。The VAL command is used for checking the completion of the operation. That is, by performing polling using this VAL command, it is confirmed whether or not the operations of the robots 22 and 28 have been completed. At this time, the robots 22 and 28 return interlock data.
【0172】I−2 通信電文形式 上述したコマンドXWRITEの通信電文形式が図18
に示されている。図18に示されているように、STX
(スタートオブテキスト)は、hex“02”であり、
デバイスNO(番号)は、例えば“00”である。 I-2 Communication Message Format The communication message format of the command XWRITE described above is shown in FIG.
Is shown in As shown in FIG.
(Start of text) is hex "02",
The device NO (number) is, for example, “00”.
【0173】また、図18に示されている「コマンド」
はXWRITEコマンドの場合、“(”であり、書き込
み開始変数名は、“H”であり、書き込み終了変数名
は、“T”である。また、インタロック値は、パレット
か開始時に“+00001”に設定され、XWRITE
電文を送出する度にインクリメント(+1)されるので
ある。The "command" shown in FIG.
In the case of the XWRITE command, "(" is used, the write start variable name is "H", the write end variable name is "T", and the interlock value is "+00001" at the start of the palette. Is set to XWRITE
It is incremented (+1) each time a message is sent.
【0174】また、図18に示されているように、FR
OMは、X、Y、Z、Θの4つのパラメータを含んでい
るが、このうち、X、Y、Zは、“+NNNNN”、ま
たは“−NNNNN”であり、ロボット座標を示す。な
お、この単位は0.1mmである。Θは“+MMMM
M”、または“−MMMM”であり、ロボットハンド角
を示す。尚、この単位は、0.1度である。また、TO
についてのX、Y、Z、Θも同様である。Further, as shown in FIG.
The OM includes four parameters of X, Y, Z, and Θ, and among them, X, Y, and Z are “+ NNNNNN” or “−NNNNNN” and indicate the robot coordinates. This unit is 0.1 mm. Θ is “+ MMMM
M "or" -MMMM ", indicating the robot hand angle, where the unit is 0.1 degree.
The same applies to X, Y, Z, and に つ い て.
【0175】寸法は、L、W、Hの3つのパラメータを
含んでいるが、これらのパラメータは、“+LLLL
L”、または“−LLLL”であり、箱の寸法を表す。
尚、この単位は0.1mmである。箱特性である品種コ
ードは、“+XXXXX”であり、品種コードを示す。
例えば、“+00001”は、プラスチック箱を意味す
る。BCCは、STXの次から、BCCの前までの8単
位ビットの論理加算を行い、その結果を2文字の16進
文字に変換したコードである。最後にデータ区切りは、
Hexa 0Dである。The dimensions include three parameters of L, W, and H. These parameters are expressed as “+ LLLL”.
L "or" -LLLL ", which represents the size of the box.
This unit is 0.1 mm. The type code which is a box characteristic is “+ XXXXXX”, which indicates the type code.
For example, “+00001” means a plastic box. The BCC is a code obtained by performing a logical addition of eight unit bits from after the STX to before the BCC, and converting the result into two hexadecimal characters. Finally, the data break is
Hexa 0D.
【0176】コマンドVALの通信電文形式が図19に
示されている。図19において、STX(スタートオブ
テキスト)は、XWRITEコマンドと同様にhex
“02”であり、デバイスNO(番号)は、XWRIT
Eコマンドと同様に例えば“00”である。FIG. 19 shows a communication message format of the command VAL. In FIG. 19, STX (start of text) is hex similarly to the XWRITE command.
“02” and the device number (number) is XWRIT
For example, it is "00" like the E command.
【0177】また、図19に示された「コマンド」はV
ALコマンドの場合、Hexa“27”であり、読み込
み開始変数名は、“C”であり、読み込み終了変数名
も、“C”である。また、BCCは、上記XWRITE
コマンドと同様にSTXの次から、BCCの前までの8
単位ビットの論理加算を行い、その結果を2文字の16
進文字に変換したコードである。最後にデータ区切りも
XWRITEコマンドと同様に、Hexa 0Dであ
る。The "command" shown in FIG.
In the case of the AL command, it is Hexa “27”, the read start variable name is “C”, and the read end variable name is “C”. In addition, the BCC uses the XWRITE
8 from STX to BCC before command
Logical addition of unit bits is performed, and the result is expressed as 16 characters of two characters.
This is the code converted to hexadecimal characters. Finally, the data delimiter is Hexa 0D, similarly to the XWRITE command.
【0178】ACK/NAKの通信電文形式が図20に
示されている。図20において、STX(スタートオブ
テキスト)は、XWRITEコマンドと同様にhex
“02”である。また、ACK/NAKの部分には、A
CKのときは“=”が設定され、NAKのときは“−”
が設定されている。また、BCCは、上記XWRITE
コマンドと同様にSTXの次から、BCCの前までの8
単位ビットの論理加算を行い、その結果を2文字の16
進文字に変換したコードである。最後にデータ区切りも
XWRITEコマンドと同様に、Hexa 0Dであ
る。FIG. 20 shows a communication message format of ACK / NAK. In FIG. 20, STX (start of text) is hex similarly to the XWRITE command.
"02". In the ACK / NAK part, A
“=” Is set for CK, and “−” for NAK.
Is set. In addition, the BCC uses the XWRITE
8 from STX to BCC before command
Logical addition of unit bits is performed, and the result is expressed as 16 characters of two characters.
This is the code converted to hexadecimal characters. Finally, the data delimiter is Hexa 0D, similarly to the XWRITE command.
【0179】I−3 インタロック パソコン12を介して、ロボットへ送信したデータのイ
ンタロックは変数名Hで取り扱われている。パレット開
始時にインタロック値は“+00001”に設定され、
位置データを送信する毎に、インクリメント(+1)が
なされる。ロボットの動作完了時のインタロックは変数
名Cを介して行われる。これは、パレットへの積載の開
始時に、変数名Cを“+00001”に設定することに
より行われる。 I-3 Interlock The interlock of the data transmitted to the robot via the personal computer 12 is handled by the variable name H. When the pallet starts, the interlock value is set to “+00001”
Every time the position data is transmitted, an increment (+1) is made. The interlock at the completion of the operation of the robot is performed via the variable name C. This is performed by setting the variable name C to “+00001” at the start of loading on the pallet.
【0180】すなわち、まず、計算機側が送信インタロ
ックを変数名Hに書き込むと、ロボットは、変数Hが以
前のものと変わっていることにより新しいデータが送り
込まれたことを認識する。その後、ロボットが動作完了
をした場合に、ロボットは変数名Cに完了インタロック
を書き込む。これによって、計算機側は、完了インタロ
ックが以前のものと異なることを検出することによっ
て、直前に(計算機側が)行った動作指示による動作が
(ロボット側において)完了したものと判断することが
可能である。That is, first, when the computer writes the transmission interlock to the variable name H, the robot recognizes that new data has been sent because the variable H has changed from the previous one. Thereafter, when the robot completes the operation, the robot writes a completion interlock to the variable name C. By detecting that the completion interlock is different from the previous one, the computer can determine that the operation according to the operation instruction immediately before (by the computer) has been completed (at the robot). It is.
【0181】I−4 障害リトライ回数 ロボットからNAKが返ってきたり、BCCエラーが検
出された場合におけるリトライ(再試行)の回数は、本
実施の形態においては両方とも5回に設定されている。
すなわち、NAKが5回連続して返ってきた場合には障
害が発生したと見なして警告を外部に発する。尚、本実
施の形態においては、無応答(動作完了変化せず)の場
合には、無限ポーリングを繰り返すようにしてあるが、
この場合でも、計算機側において操作者がSTOPキー
を押すことにより、制御を停止することができる。 I-4 Number of Failure Retries The number of retries (retries) when a NAK is returned from the robot or a BCC error is detected is set to 5 in this embodiment.
That is, if NAKs are returned five times in a row, it is considered that a failure has occurred and a warning is issued to the outside. In this embodiment, in the case of no response (no change in operation completion), infinite polling is repeated.
Even in this case, the control can be stopped by the operator pressing the STOP key on the computer side.
【0182】J. 動作の具体例 以下、本実施の形態のシミュレーションモードにおける
具体的な動作の例を、図面に基づいて詳細に説明する。
シミュレーションモードにおいて、リアルタイムモード
と異なる点は、積み付けの操作順番がファイルとして保
存されるか否かだけであり、その他は全く同一である。 J. Specific Example of Operation Hereinafter, a specific example of the operation in the simulation mode of the present embodiment will be described in detail with reference to the drawings.
The only difference between the simulation mode and the real-time mode is whether the stacking operation order is saved as a file, and the other points are exactly the same.
【0183】シミュレーションモード 上述した図2の状態から、箱が6個積まれた状態が図2
1に示されている。図2には、パレット上にまだ箱が積
まれていない状態が示されている。また、図21に示さ
れている様態においては、仮置き場3に箱が1個仮置き
されている様子が示されている。 Simulation Mode The state in which six boxes are stacked from the state of FIG.
It is shown in FIG. FIG. 2 shows a state in which boxes are not yet stacked on the pallet. In the mode shown in FIG. 21, a state in which one box is temporarily stored in the temporary storage space 3 is shown.
【0184】図22には、操作ガイダンス画面46に、
第三階層54aが現れている様子が示されている。図3
における説明図において説明したように、この第三階層
54aが現れたときには、操作者は、マウスカーソルを
移動させて箱を積む位置を指定しなければならない。例
えば、図22に示されている例においては、全体荷姿平
面図画面44において、操作者は箱を積む位置を指定し
ている。In FIG. 22, the operation guidance screen 46 is displayed.
The appearance of the third hierarchy 54a is shown. FIG.
When the third hierarchy 54a appears, the operator must move the mouse cursor to specify the position where the boxes are to be stacked, as described with reference to FIG. For example, in the example shown in FIG. 22, the operator designates the position where the boxes are to be stacked on the overall package top view screen 44.
【0185】尚、全体荷姿立面図画面42の下部に示さ
れている数値はロボット座標X、Y、Z、Θである。The numerical values shown in the lower part of the whole package elevation view screen 42 are robot coordinates X, Y, Z, and Θ.
【0186】図22において指定した位置に箱が積まれ
た状態が図23に示されている。図22と、図23とを
比較することにより、操作者が指示した位置に箱が積ま
れていることが理解されよう。FIG. 23 shows a state where the boxes are stacked at the designated positions in FIG. By comparing FIG. 22 with FIG. 23, it will be understood that the boxes are stacked at the position specified by the operator.
【0187】図24には、図23に示されている状態か
ら、さらに箱が積まれる場合において、箱の上に箱が積
み上げられるように、マウスカーソルによる指示が行わ
れている例が示されている。FIG. 24 shows an example in which when a box is further stacked from the state shown in FIG. 23, an instruction is given by the mouse cursor so that the boxes are stacked on the box. ing.
【0188】図24において指定した位置に箱が積まれ
た状態が図25に示されている。図24と、図25とを
比較することにより、操作者が指示した位置に箱が積ま
れていることが理解されよう。FIG. 25 shows a state in which boxes are stacked at the designated position in FIG. By comparing FIG. 24 with FIG. 25, it will be understood that the boxes are stacked at the position specified by the operator.
【0189】図26には、仮置き場に数個の箱が置かれ
ている様子が示されている。図26に示されている例に
おいては、仮置き場1に1個の箱が、仮置き場2に2個
の箱が、それぞれ置かれている。FIG. 26 shows a state where several boxes are placed in the temporary storage place. In the example shown in FIG. 26, one box is placed in the temporary storage 1 and two boxes are placed in the temporary storage 2.
【0190】図27には、図26から、新たに2個の箱
が積まれた様子が示されている。ここで、留意すべき点
は、この新たな2個の箱が仮置き場1、2からではな
く、コンベアから搬送されてきた箱である点である。図
26と図27との入力表示画面40を比較すれば、図2
6における入力表示画面40において1と2との位置に
表示されていた箱が新たに積まれたことが理解されよ
う。FIG. 27 shows a state where two boxes are newly stacked from FIG. Here, it should be noted that these two new boxes are not conveyed from the temporary storage locations 1 and 2 but are conveyed from a conveyor. If the input display screen 40 of FIG. 26 and FIG. 27 is compared, FIG.
It will be understood that the boxes displayed at positions 1 and 2 on the input display screen 40 at 6 have been newly stacked.
【0191】図28には、図27に示されている状態か
ら、仮置き場1に置かれていた箱が積まれた状態が示さ
れている。図28から理解されるように、図27におい
て新たに積まれた2個の箱の上に、仮置き場1にあった
箱が積まれている。FIG. 28 shows a state in which the boxes placed in the temporary storage 1 are stacked from the state shown in FIG. As can be understood from FIG. 28, the boxes that were in the temporary storage 1 are stacked on the two newly stacked boxes in FIG.
【0192】図29には、図28に示されている状態か
ら、コンベアから搬送されてきた2個の箱と、仮置き場
2に置かれていた2個の箱が積まれた状態が示されてい
る。FIG. 29 shows a state where two boxes transported from the conveyor and two boxes placed in the temporary storage 2 are stacked from the state shown in FIG. ing.
【0193】図30には、ちょうど2列目の「川」が完
成したところが示されている。図30の全体荷姿平面図
画面44に示されているように、ちょうど2つの川が形
成されていることが理解されよう。すなわち、この図3
0は、川替えが成立しているところを示す図である。FIG. 30 shows a state where the "river" in the second column has just been completed. It can be seen that just two rivers have been formed, as shown in the overall load plan view screen 44 of FIG. That is, FIG.
0 is a diagram showing that the river change is established.
【0194】図31には、上の箱が下の箱の上面よりは
み出して置かれている図が示されている。このような場
合でも、上の箱の重心が下の箱の上面内に入っていれば
置くことが可能である。FIG. 31 shows a diagram in which the upper box is placed protruding from the upper surface of the lower box. Even in such a case, if the center of gravity of the upper box is within the upper surface of the lower box, it can be placed.
【0195】図32には、3列目の川の途中に、いわゆ
る田の字型に小さな箱が一段目に4個積まれており、二
段目に同様の小さな箱が3個積まれている様子が示され
ている。図32においては、この二段目の4個目の箱の
位置をマウスカーソルが示しており、二段目にも4個目
の箱が積まれようとしている。In FIG. 32, in the middle of the river in the third row, four small boxes are stacked in a so-called rice-shaped shape in the first row, and three similar small boxes are stacked in the second row. Is shown. In FIG. 32, the mouse cursor indicates the position of the fourth box in the second row, and the fourth box is about to be stacked in the second row.
【0196】図33には、上記図32において指定され
た位置に小さな箱が積載された様子が示されている。こ
れによって、一段目及び二段目ともにいわゆる田の字型
に小さな箱が積まれている様子が理解されよう。FIG. 33 shows a state where small boxes are stacked at the position designated in FIG. As a result, it can be understood that small boxes are stacked in a so-called cross-shaped shape in both the first and second stages.
【0197】図34には、上記図33において示された
二段の田の字型に積まれている小さな8個の箱に、大き
な箱が1個積まれている様子が示されている。これはい
わゆるブリッジの状態と呼ばれる状態であり、この場
合、大きな箱は、下の4個の小さな箱に支えられてい
る。FIG. 34 shows a state in which one large box is stacked on eight small boxes stacked in a two-stage cross-shaped shape shown in FIG. This is the so-called bridge condition, in which the large box is supported by the four smaller boxes below.
【0198】図35には、図34から更に積み付けが進
んだ状態が示されている。図35に示されている例にお
いては、仮置き場1に1個の大きな箱が置かれている。
これは、後で折りコンの上に乗せるために、取っておい
たのである。仮置き場1にとっておかれた箱の使用法は
後述する。FIG. 35 shows a state in which the stacking has further progressed from FIG. In the example shown in FIG. 35, one large box is placed in the temporary storage space 1.
This was set aside for later on the folding container. How to use the box placed in the temporary storage 1 will be described later.
【0199】図36には、図35の状態から川替えが行
われ、積み付けが進んだ状態が示されている。FIG. 36 shows a state in which the river has been changed from the state of FIG. 35 and the stacking has progressed.
【0200】図37には、図36の状態から、更に積み
付けが進んだ状態が示されている。更に、図38と、図
39とにも、上記図37の状態から積み付けが順次進ん
でいく様子が示されている。FIG. 37 shows a state in which the stacking has been further advanced from the state of FIG. Further, FIGS. 38 and 39 also show how the stacking sequentially proceeds from the state of FIG. 37.
【0201】図40には、上述した図35に示された状
態において取っておかれた大きな箱60が折りコン58
の上に乗せられている様子が示されている。本実施の形
態においては、折りコン58にはふたがついておらず、
その結果、この折りコン58の上には、折りコン58の
上面より小さい底面を有する箱を乗せることはできな
い。そこで、上述したように、あらかじめ折りコン58
より十分に大きな箱60が搬送されてきた場合には、こ
の大きな箱60を、仮置き場1(2〜4でもかまわな
い)に取っておき、折りコン58が積まれた後、この大
きな箱60を折りコン58の上に積み付けることが可能
である。In FIG. 40, the large box 60 set aside in the state shown in FIG.
It is shown that it is put on the. In the present embodiment, the folding container 58 has no lid,
As a result, a box having a bottom surface smaller than the top surface of the folding container 58 cannot be placed on the folding container 58. Therefore, as described above, the folding container 58
When a sufficiently large box 60 is conveyed, the large box 60 is stored in the temporary storage place 1 (may be 2 to 4), and after the folding container 58 is loaded, the large box 60 is folded. It is possible to stack on the con 58.
【0202】尚、図40においては、1個のパレットに
対する積み付けが完了している。このように積み付けが
完了すると、操作ガイダンス画面46には、「荷姿を確
定しますか?」というメッセージが表示される(図40
参照)。In FIG. 40, the stacking of one pallet has been completed. When the packing is completed in this way, a message "Do you want to confirm the packing?" Is displayed on the operation guidance screen 46 (FIG. 40).
reference).
【0203】これに対し、「Y」キーを押せば、荷姿は
確定する。一方、ここで「N」キーを押せば、荷姿は確
定せず、もう一度最初から積み付けをやり直すことが可
能である。すなわち、本動作例の説明は上記シミュレー
ションモードにおける積み付けを説明したわけである
が、リアルタイムモードにおいても積み付けの指示・操
作は全く同じである。異なる点は、図40に示されてい
るような「荷姿を確定しますか?」というメッセージ
が、リアルタイムモードにおいては表示されないことで
ある。[0203] On the other hand, if the "Y" key is pressed, the package is determined. On the other hand, if the "N" key is pressed here, the packing state is not determined, and it is possible to start packing again from the beginning. That is, the description of the present operation example describes the stacking in the simulation mode, but the instructions and operations for the stacking in the real-time mode are exactly the same. The difference is that the message "Do you want to confirm the package?" As shown in FIG. 40 is not displayed in the real-time mode.
【0204】更に、本動作例において、「Y」キーを押
した場合には荷姿が確定する訳であるが、その積み付け
順を記憶・保存しておくファイル名を指定する必要があ
る。そのため、上述したように「Y」キーを押した場合
にはその操作ガイダンス画面46の下部に「保管ファイ
ル名?」というメッセージが表示され、積み付けも順番
を記録するファイル名の入力が促される。Further, in this operation example, when the "Y" key is pressed, the package is determined, but it is necessary to specify a file name for storing and storing the packing order. Therefore, when the "Y" key is pressed as described above, the message "storage file name?" Is displayed at the bottom of the operation guidance screen 46, and the user is prompted to input a file name for recording the order of stacking. .
【0205】以上のようにして、一つのパレットに対す
る積み付けが終了し、記録するファイル名等を指定する
と、これまでも積み付け手順が全てファイルに記録され
る。この記録が終了すると、画面には、図41に示され
ているように新たなパレットの様子が示され、新たな積
み付けを行う準備が既に完了している。As described above, when the stacking for one pallet is completed and the file name or the like to be recorded is designated, all the stacking procedures are recorded in the file. When this recording is completed, the screen shows the state of the new pallet as shown in FIG. 41, and the preparation for new stacking has already been completed.
【0206】ロボット制御ユーティリティ 上記動作の例において示されているように、1パレット
における積み付けが終了する度に、指定された名称のフ
ァイルに積み付けの手順が記録される。このようにして
記録された積み付けの手順は、上述したロボット制御ユ
ーティリティを用いて実行される。 Robot control utility As shown in the above-described operation example, every time the loading on one pallet is completed, the loading procedure is recorded in the file with the designated name. The stacking procedure recorded in this way is executed using the robot control utility described above.
【0207】図42には、このロボット制御ユーティリ
ティの起動画面が示されている。図42に示されている
ように、ロボット制御ユーティリティは、起動される
と、まず、実行する確定荷姿ファイルの指定を促すメッ
セージを表示する。操作者は係るメッセージに従って、
実行するファイル名を入力する。図42においては、例
えば、ファイル名として、HONBAN.LOGが指定
されている。FIG. 42 shows a start screen of the robot control utility. As shown in FIG. 42, when activated, the robot control utility firstly displays a message prompting the user to specify a confirmed package file to be executed. The operator follows the message
Enter the name of the file to be executed. In FIG. 42, for example, as the file name, HONBAN. LOG is specified.
【0208】尚、図42に示されているように、ロボッ
ト制御ユーティリティの画面は、全体立面図画面70
と、仮置き場画面72と、対象箱及び場所情報画面74
と、メッセージ画面76とに分割されている。As shown in FIG. 42, the screen of the robot control utility is the whole elevation view screen 70.
, Temporary storage area screen 72, target box and location information screen 74
And a message screen 76.
【0209】全体立面図画面70は、上述した全体荷姿
立面図画面42とほぼ同様であるが、箱を積む限界であ
る空間の線は表示されていない。すなわち、全体立面図
画面70には、初期状態においては、1個のパレットし
か表示されていない。[0209] The whole elevation view screen 70 is almost the same as the above-mentioned whole package elevation view screen 42, but the lines of the space, which is the limit of stacking boxes, are not displayed. That is, only one pallet is displayed on the entire elevation view screen 70 in the initial state.
【0210】仮置き場画面72には、仮置き場の様子、
具体的には各仮置き場1〜5にどのような箱が置かれて
いるのかを表す。[0210] On the temporary storage area screen 72, the state of the temporary storage area,
Specifically, what kind of box is placed in each of the temporary storage places 1 to 5 is shown.
【0211】対象箱及び場所情報画面74には、箱の内
容物や、何処の場所から、どの場所に移動するかなどの
各種の情報が表示される。[0211] The target box and location information screen 74 displays the contents of the box and various types of information such as where to go to which location.
【0212】メッセージ画面76は、上述したように、
確定荷姿ファイルの指定をしたり、その他、操作者が各
種の指示を与えたりする画面である。[0212] As described above, the message screen 76
This is a screen on which the user specifies a confirmed package file and the operator gives various instructions.
【0213】図43には、メッセージ画面76にステッ
プ実行を行うメッセージが表示されている様子が示され
ている。上述したように、ロボット制御ユーティリティ
における実行モードには、ステップ実行モードと、自動
実行モードとがあることを上に述べた。図43に示され
ている図には、このステップ実行モードが採用されてい
る場合の例が示されている。このため、メッセージ画面
76には、「ステップ実行を行います。ロボットがOK
なら何かキーを押してください。」とのメッセージが表
示され、箱を運搬する移動毎に操作者からのキー入力を
待つのである。操作者は、画面を監視しており、仮面に
表示される各種の値、及び荷姿などが正常であれば、何
かのキーを押し、積み付けを進めることになる。FIG. 43 shows a state where a message for performing the step execution is displayed on message screen 76. As described above, the execution modes in the robot control utility include the step execution mode and the automatic execution mode. FIG. 43 shows an example in which this step execution mode is adopted. For this reason, the message screen 76 displays "Step execution.
Then press any key. Is displayed, and a key input from the operator is waited for every movement for transporting the box. The operator monitors the screen, and if the various values displayed on the mask and the package appearance are normal, the operator presses some key to proceed with the stacking.
【0214】図43に示された状態から、キーを何回か
押し、積み付けを進めた状態が図44に示されている。
また、積み付けが進み、折りコンの上に最後の大きな箱
を置く直前の状態が図45に示されている。FIG. 44 shows a state in which the key is pressed several times from the state shown in FIG. 43 and the stacking is advanced.
Further, FIG. 45 shows a state where the stacking has progressed and immediately before the last large box is placed on the folding container.
【0215】[0215]
【発明の効果】第一の本発明によれば、積載の様子を見
ながら、操作者は指示手段によって積載位置を指示でき
るので、容易に積み付けが可能なランダムパレタイズ装
置が提供できるという効果を奏する。According to the first aspect of the present invention, the operator can specify the loading position by the indicating means while watching the loading state, so that a random palletizing device that can be easily stacked can be provided. Play.
【0216】第二の本発明は、操作ガイダンスが表示さ
れるので、指示操作が容易なランダムパレタイズ装置が
得られるという効果を奏する。According to the second aspect of the present invention, since the operation guidance is displayed, there is an effect that a random palletizing apparatus in which an instruction operation is easy can be obtained.
【0217】第三の本発明によれば、操作者は、斜視図
と、平面図とを見ながら正確な積載位置を指定できるラ
ンダムパレタイズ装置が提供できるという効果を奏す
る。According to the third aspect of the present invention, it is possible to provide a random palletizing apparatus which allows an operator to specify an accurate loading position while looking at a perspective view and a plan view.
【0218】第四の本発明によれば、操作者は仮置き場
に積み荷を置くことを、容易に指示可能なランダムパレ
タイズ装置が提供できるという効果を奏する。According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to provide a random palletizing device which allows the operator to easily instruct a temporary storage place to place a load.
【0219】第五の本発明によれば、シミュレーション
モードを有しているため、実際の積載をせずに、仮想的
に積載のいわば予行演習を行うことが可能である。ま
た、シミュレーションした積載の順序を記憶し、この順
序に従って、実際の積載が行えるので、自動積載が容易
に行えるランダムパレタイズ装置が提供できるという効
果を奏する。According to the fifth aspect of the present invention, since a simulation mode is provided, it is possible to virtually perform a so-called dry-run exercise of loading without actually loading. In addition, since the simulated loading order is stored and actual loading can be performed in accordance with this order, there is an effect that a random palletizing device that can easily perform automatic loading can be provided.
【図1】 本発明の好適な実施の形態であるランダムパ
レタイズ装置の構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of a random palletizing apparatus according to a preferred embodiment of the present invention.
【図2】 本発明の好適な実施の形態であるランダムパ
レタイズ装置のパソコンの画面の様子を表す説明図であ
る。FIG. 2 is an explanatory diagram showing a state of a screen of a personal computer of a random palletizing apparatus according to a preferred embodiment of the present invention.
【図3】 本発明の好適な実施の形態であるランダムパ
レタイズ装置のパソコンの画面の操作ガイダンス画面の
階層構造の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of a hierarchical structure of an operation guidance screen on a personal computer screen of a random palletizing apparatus according to a preferred embodiment of the present invention.
【図4】 本発明の好適な実施の形態であるランダムパ
レタイズ装置における1個の箱のデータ構造についての
説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a data structure of one box in a random palletizing apparatus according to a preferred embodiment of the present invention.
【図5】 パレットに積載されている箱のうち、最上段
に位置する箱のみがリスト構造をなしていることを表す
説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing that among boxes stacked on a pallet, only a box located at the top has a list structure.
【図6】 本実施の形態の隠れ判断の方法の説明図であ
る。FIG. 6 is an explanatory diagram of a hiding determination method according to the present embodiment.
【図7】 本実施の形態において、箱の描画順を表すリ
スト構造が形成される様子を示す説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram showing how a list structure indicating the drawing order of boxes is formed in the present embodiment.
【図8】 本実施の形態において、操作手順リストのデ
ータ構造を説明する説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating a data structure of an operation procedure list in the present embodiment.
【図9】 本実施の形態において、操作手順リストにお
ける移動起点idの例を示す説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of a movement starting point id in an operation procedure list in the present embodiment.
【図10】 本実施の形態において、移動起点id等を
指定する際のX座標、Y座標、Z座標の説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of an X coordinate, a Y coordinate, and a Z coordinate when a movement start point id and the like are designated in the present embodiment.
【図11】 本実施の形態において用いられる品種マス
ターファイルのフォーマットの説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram of a format of a product type master file used in the present embodiment.
【図12】 本実施の形態において、品種のマスターフ
ァイルからデータを読み込み、MASTAR$(−)に
蓄積されている様子の説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram showing how data is read from a master file of a product type and stored in MASTAR $ (-) in the present embodiment.
【図13】 本実施の形態におけるDENPYOU.T
XTというファイルの形式の説明図である。FIG. 13 is a diagram showing the structure of DENPYOU. T
It is explanatory drawing of the format of the file called XT.
【図14】 パソコン内部に記憶されている内部伝票管
理配列変数DENPYOU$(−、−)の説明図であ
る。FIG. 14 is an explanatory diagram of an internal slip management array variable DENPYO $ (-,-) stored in the personal computer.
【図15】 本実施の形態における、複数の伝票のデー
タを表の形式に表した場合の説明図である。FIG. 15 is an explanatory diagram in a case where data of a plurality of slips is represented in a table format in the present embodiment.
【図16】 本実施の形態における個々の伝票分解デー
タの形式を表す説明図である。FIG. 16 is an explanatory diagram showing the format of individual slip disassembly data in the present embodiment.
【図17】 本実施の形態における仮置き場に対応する
変数KARIOKI1$(−)〜KARIOKI5$
(−)の形式を表す説明図である。FIG. 17 shows a variable KARIOKI1 {(−) to KARIOKI5} corresponding to the temporary storage space in the present embodiment.
It is explanatory drawing showing the form of (-).
【図18】 本実施の形態においてランダムパレタイズ
装置からロボットに出力されるコマンドXWRITEの
通信電文形式を表す説明図である。FIG. 18 is an explanatory diagram showing a communication message format of a command XWRITE output from the random palletizing device to the robot in the present embodiment.
【図19】 本実施の形態においてランダムパレタイズ
装置からロボットに出力されるコマンドVALの通信電
文形式を表す説明図である。FIG. 19 is an explanatory diagram showing a communication message format of a command VAL output from the random palletizing device to the robot in the present embodiment.
【図20】 本実施の形態においてランダムパレタイズ
装置からロボットに出力されるコマンドACK/NAK
の通信電文形式を表す説明図である。FIG. 20 shows commands ACK / NAK output from the random palletizing device to the robot in the present embodiment.
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a communication message format of FIG.
【図21】 本実施の形態におけるランダムパレタイズ
装置を用いて、図2に示された状態から、箱が6個積ま
れた状態の例を表す図である。FIG. 21 is a diagram illustrating an example of a state in which six boxes are stacked from the state illustrated in FIG. 2 using the random palletizing apparatus according to the present embodiment.
【図22】 操作ガイダンス画面に、第三階層が現れて
いる様子が示されている動作説明図である。FIG. 22 is an operation explanatory diagram showing a state where a third hierarchy appears on the operation guidance screen.
【図23】 図22において指定した位置に箱が積まれ
た状態を示す説明図である。FIG. 23 is an explanatory diagram showing a state where boxes are stacked at positions designated in FIG. 22;
【図24】 図23に示されている状態から、さらに箱
が積まれる場合において、箱の上に箱が積み上げられる
ように、マウスカーソルによる指示が行われている様子
を示す説明図である。FIG. 24 is an explanatory diagram showing a state in which, when a box is further stacked from the state shown in FIG. 23, an instruction by a mouse cursor is performed so that the boxes are stacked on the box;
【図25】 図24において指定した位置に箱が積まれ
た状態を示す説明図である。FIG. 25 is an explanatory diagram showing a state where boxes are stacked at positions designated in FIG. 24;
【図26】 仮置き場に数個の箱が置かれている様子を
示す説明図である。FIG. 26 is an explanatory diagram showing a state where several boxes are placed in a temporary storage place.
【図27】 図26の状態から、新たに2個の箱が積ま
れた様子を示す説明図である。FIG. 27 is an explanatory diagram showing a state where two new boxes are stacked from the state of FIG. 26;
【図28】 図27に示されている状態から、仮置き場
に置かれていた箱が積まれた状態を示す説明図である。FIG. 28 is an explanatory diagram showing a state where the boxes placed in the temporary storage place are stacked from the state shown in FIG. 27;
【図29】 図28に示されている状態から、コンベア
から搬送されてきた2個の箱と、仮置き場2に置かれて
いた2個の箱が積まれた状態を示す説明図である。29 is an explanatory diagram showing a state in which two boxes transported from the conveyor and two boxes placed in the temporary storage 2 are stacked from the state shown in FIG. 28.
【図30】 ちょうど2列目の「川」が完成したところ
を示す説明図である。FIG. 30 is an explanatory diagram showing a state where the “river” in the second column is completed.
【図31】 上の箱が下の箱の上面よりはみ出して置か
れている状態の説明図である。FIG. 31 is an explanatory diagram of a state in which the upper box is placed so as to protrude from the upper surface of the lower box.
【図32】 3列目の川の途中に、いわゆる田の字型に
小さな箱が一段目に4個積まれており、二段目に同様の
小さな箱が3個積まれている様子を示す説明図である。FIG. 32 shows a state in which four small boxes are stacked in a so-called rice-shaped shape in the middle of the river in the third row, and three similar small boxes are stacked in the second row. FIG.
【図33】 図32において指定された位置に小さな箱
が積載された様子を示す説明図である。FIG. 33 is an explanatory diagram showing a state where small boxes are stacked at a position designated in FIG. 32;
【図34】 図33において示された二段の田の字型に
積まれている小さな8個の箱に、大きな箱が1個積まれ
ている様子を示す説明図である。FIG. 34 is an explanatory diagram showing a state in which one large box is stacked on eight small boxes stacked in a two-tiered cross shape shown in FIG. 33;
【図35】 図34から更に積み付けが進んだ状態を示
す説明図である。FIG. 35 is an explanatory diagram showing a state in which stacking has further progressed from FIG. 34;
【図36】 図35の状態から川替えが行われ、積み付
けが進んだ状態を示す説明図である。FIG. 36 is an explanatory diagram showing a state in which river change has been performed from the state of FIG. 35 and packing has proceeded.
【図37】 図36の状態から、更に積み付けが進んだ
状態を示す説明図が示されている。FIG. 37 is an explanatory diagram showing a state in which stacking has further progressed from the state in FIG. 36;
【図38】 図37の状態から積み付けが順次進んでい
く様子を示す説明図である。FIG. 38 is an explanatory diagram showing a state in which stacking sequentially proceeds from the state of FIG. 37.
【図39】 図37の状態から積み付けが順次進んでい
く様子を示す説明図である。FIG. 39 is an explanatory diagram showing a state in which stacking proceeds sequentially from the state of FIG. 37.
【図40】 図35に示された状態において取っておか
れた大きな箱が折りコンの上に乗せられている様子を示
す説明図である。40 is an explanatory view showing a state where the large box set aside in the state shown in FIG. 35 is placed on a folding container;
【図41】 一つのパレットの積載が終了し、画面に箱
が積載されていない新たなパレットが示された状態を示
す説明図である。FIG. 41 is an explanatory diagram showing a state where loading of one pallet has been completed and a new pallet having no boxes loaded thereon is displayed on the screen.
【図42】 本実施の形態におけるロボット制御ユーテ
ィリティの起動画面を示す説明図である。FIG. 42 is an explanatory diagram showing a startup screen of the robot control utility according to the present embodiment.
【図43】 メッセージ画面にステップ実行を行うメッ
セージが表示されている様子を示す説明図である。FIG. 43 is an explanatory diagram showing a state where a message for performing step execution is displayed on the message screen.
【図44】 図43に示された状態から、キーを何回か
押し、積み付けを進めた状態を示す説明図である。FIG. 44 is an explanatory view showing a state where the key is pressed several times from the state shown in FIG. 43 and the stacking is advanced.
【図45】 図44に示されている状態から積み付けが
進み、折りコンの上に最後の大きな箱を置く直前の状態
を示す説明図である。FIG. 45 is an explanatory diagram showing a state where the stacking has progressed from the state shown in FIG. 44 and immediately before the last large box is placed on the folding container.
10 上位物流コンピュータ、12 パソコン、14
通常荷積み付け装置、16 シーケンサ通信局、18
ネットワーク荷積み付け装置、20 ロボット制御装
置、22 ロボット、24 シーケンサ、26 ロボッ
ト制御装置、28ロボット、30 シーケンサ、40
入力表示画面、42 全体荷姿立面図画面、44 全体
荷姿平面図画面、46 操作ガイダンス画面、50 第
一階層、52a、52b、52c 第二階層、54a、
54b、54c 第三階層、56第四階層。10 Top distribution computer, 12 PC, 14
Normal loading equipment, 16 PLC communication station, 18
Network loading device, 20 robot controller, 22 robot, 24 sequencer, 26 robot controller, 28 robot, 30 sequencer, 40
Input display screen, 42 overall packaging elevation view screen, 44 overall packaging plan view screen, 46 operation guidance screen, 50 first level, 52a, 52b, 52c second level, 54a,
54b, 54c Third layer, 56 fourth layer.
Claims (5)
の指示に基づきマニピュレータを用いてパレットの上に
積むランダムパレタイズ装置において、 搬送されてくる複数の積み荷の外観を、前記操作者に示
すために表示し、前記操作者に前記複数の積み荷の大き
さ及び形状を知らせる入力表示手段と、 搬送されてくる複数の積み荷の内容を、前記操作者に示
すために表示する情報表示手段と、 前記パレット上に積み荷が積載されている様子を示す積
み姿図を、前記操作者に示すために表示する出力表示手
段と、 前記出力表示手段により表示された積み姿図の上で、前
記操作者の指示に基づき、積み荷を次に積載したい位置
を指示する指示手段と、 前記指示手段によって指示された位置に基づき、最適積
載位置を求める最適積載位置算出手段と、 前記最適積載位置算出手段によって求められた最適積載
位置を前記マニピュレータに送出する送出手段と、 を含み、 前記積み荷の内容は、少なくとも前記積み荷の種類と品
名とを含み、前記マニピュレータに積み荷を最適積載位
置に積ませることを特徴とするランダムパレタイズ装
置。1. In a random palletizing apparatus for loading a plurality of conveyed loads on a pallet using a manipulator based on an instruction of an operator, an appearance of the plurality of conveyed loads is shown to the operator. Input display means for displaying to the operator the size and shape of the plurality of loads, information display means for displaying the contents of the plurality of conveyed loads to show to the operator, An output display means for displaying, to the operator, a stacking view showing a state in which a load is being loaded on the pallet; and the operator on the stacking view displayed by the output display means. An instructing means for instructing a position at which a load is to be loaded next, based on the instruction of the above; And sending means for sending the optimum loading position calculated by the optimum loading position calculation means to the manipulator.The contents of the load include at least a type and an item name of the load, and load the load on the manipulator. A random palletizing device characterized by loading at the optimum loading position.
において、 前記操作者に、積み付け動作の指示の行い方を案内する
ための操作ガイダンスを示す操作ガイダンス表示手段、 を含むことを特徴とするランダムパレタイズ装置。2. The random palletizing apparatus according to claim 1, further comprising: an operation guidance display unit that provides an operation guidance for guiding the operator how to instruct a stacking operation. Palletizing equipment.
において、 前記出力表示手段は、 パレットに積載された積み荷を斜めから見た様子を表す
斜視図を表示する斜視図表示手段と、 パレットに積載された積み荷を上方から見た様子を表す
平面図を表示する平面図表示手段と、 を含むことを特徴とするランダムパレタイズ装置。3. The random palletizing apparatus according to claim 1, wherein the output display means includes: a perspective view display means for displaying a perspective view showing a state in which a load loaded on the pallet is viewed obliquely; And a plan view display means for displaying a plan view showing the state of the cargo as viewed from above.
において、 前記指示手段は、 積み荷を前記パレット上ではなく、仮置き場に積むこと
を指示する仮置き指示手段を含むことを特徴とするラン
ダムパレタイズ装置。4. The random palletizing apparatus according to claim 1, wherein said instruction means includes temporary placement instruction means for instructing to load a cargo at a temporary storage place instead of on said pallet. .
において、更に、動作モードをリアルタイムモードと、
シミュレーション実行モードと、を切り換える制御手段
を含み、 前記リアルタイムモードにおいては、前記操作者の指示
に従って、前記ロボットが積み荷をパレット上に実際に
積載し、 前記シミュレーション実行モードにおいては、現実の積
み荷の積載を伴わずに計算機上で仮想的に積載を行い、
前記積載の手順を記憶するシミュレーションステージ
と、前記シミュレーションステージの実行後に、前記シ
ミュレーションステージにおいて記憶された積載の手順
に基づいて、実際の積み荷の積載を行う実行ステージ
と、 の2つのステージが実行されることを特徴とするランダ
ムパレタイズ装置。5. The random palletizing apparatus according to claim 1, further comprising: a real-time mode;
And control means for switching between a simulation execution mode and the real-time mode. In the real-time mode, the robot actually loads a load on a pallet in accordance with an instruction of the operator. In the simulation execution mode, loads a real load. Virtual loading on the computer without
A simulation stage for storing the loading procedure and an execution stage for loading the actual load based on the loading procedure stored in the simulation stage after the execution of the simulation stage are executed. A random palletizing device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20223598A JP3159957B2 (en) | 1994-06-01 | 1998-07-16 | Random palletizing equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20223598A JP3159957B2 (en) | 1994-06-01 | 1998-07-16 | Random palletizing equipment |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12000094A Division JP3294000B2 (en) | 1994-06-01 | 1994-06-01 | Random palletizing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1179407A true JPH1179407A (en) | 1999-03-23 |
JP3159957B2 JP3159957B2 (en) | 2001-04-23 |
Family
ID=16454203
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20223598A Expired - Fee Related JP3159957B2 (en) | 1994-06-01 | 1998-07-16 | Random palletizing equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3159957B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2036682A3 (en) * | 2007-09-12 | 2012-03-28 | Fanuc Corporation | Robot programming device for palletizing operation by robot |
WO2017061632A1 (en) * | 2015-10-08 | 2017-04-13 | トーヨーカネツソリューションズ株式会社 | Article loading device having loading logic |
JP2021076965A (en) * | 2019-11-06 | 2021-05-20 | Ykk Ap株式会社 | Stowage support device, stowage support method and stowage support program |
-
1998
- 1998-07-16 JP JP20223598A patent/JP3159957B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2036682A3 (en) * | 2007-09-12 | 2012-03-28 | Fanuc Corporation | Robot programming device for palletizing operation by robot |
US8644984B2 (en) | 2007-09-12 | 2014-02-04 | Fanuc Ltd | Robot programming device for palletizing operation by robot |
WO2017061632A1 (en) * | 2015-10-08 | 2017-04-13 | トーヨーカネツソリューションズ株式会社 | Article loading device having loading logic |
JPWO2017061632A1 (en) * | 2015-10-08 | 2018-08-09 | トーヨーカネツソリューションズ株式会社 | Article loading apparatus having loading logic |
JP2021076965A (en) * | 2019-11-06 | 2021-05-20 | Ykk Ap株式会社 | Stowage support device, stowage support method and stowage support program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3159957B2 (en) | 2001-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USRE33416E (en) | Piling planning method and piling system of cargoes by palletizing robot | |
WO1999021784A1 (en) | Loading pattern generating method | |
US20090307039A1 (en) | System and method for managing work instructions for vehicles | |
JP2019171501A (en) | Robot interference determination device, robot interference determination method and program | |
JP3159957B2 (en) | Random palletizing equipment | |
JPWO2019064919A1 (en) | Robot teaching device | |
JP3294000B2 (en) | Random palletizing equipment | |
JP3187009B2 (en) | Random palletizing equipment | |
JP7167925B2 (en) | Robot teaching device | |
JPH0157390B2 (en) | ||
JPH0873010A (en) | Destination instruction device in carrier system | |
JP3419694B2 (en) | How to create a package for a single product automatic loading robot system | |
JP2786306B2 (en) | Assembly process design apparatus and method | |
JPS62251811A (en) | Automatic stowage system for goods | |
Balakirsky et al. | Using simulation to assess the effectiveness of pallet stacking methods | |
JPH0789289B2 (en) | Loading planning method and device | |
JP2003176025A (en) | Method and device for creating style of packing for automatic single commodity loading robot system | |
JPH06143169A (en) | Teaching device for robot palletizer | |
JPS61155127A (en) | Stowage design assisting device | |
JP7099470B2 (en) | Robot teaching device | |
JP2749757B2 (en) | Stowage equipment | |
JP7024795B2 (en) | Robot teaching device | |
Dakić et al. | Augmented Reality System for Instructed and Visualized Pallet Loading | |
JP2019171499A (en) | Robot interference determination device, robot interference determination method and program | |
JP2931421B2 (en) | Simulation equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S303 | Written request for registration of pledge or change of pledge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080216 Year of fee payment: 7 |
|
S803 | Written request for registration of cancellation of provisional registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316805 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080216 Year of fee payment: 7 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080216 |
|
S803 | Written request for registration of cancellation of provisional registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316805 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080216 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080216 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080216 Year of fee payment: 7 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S803 | Written request for registration of cancellation of provisional registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316805 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080216 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080216 Year of fee payment: 7 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |