JPH1177092A - 飲料水精製装置 - Google Patents

飲料水精製装置

Info

Publication number
JPH1177092A
JPH1177092A JP9247583A JP24758397A JPH1177092A JP H1177092 A JPH1177092 A JP H1177092A JP 9247583 A JP9247583 A JP 9247583A JP 24758397 A JP24758397 A JP 24758397A JP H1177092 A JPH1177092 A JP H1177092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing tank
drinking water
treatment tank
water
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9247583A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiji Ogawa
明示 小川
Yoshiharu Aoki
芳春 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwasaki Denki KK
Original Assignee
Iwasaki Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwasaki Denki KK filed Critical Iwasaki Denki KK
Priority to JP9247583A priority Critical patent/JPH1177092A/ja
Publication of JPH1177092A publication Critical patent/JPH1177092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/42Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from bathing facilities, e.g. swimming pools
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/008Mobile apparatus and plants, e.g. mounted on a vehicle

Landscapes

  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】停電時であっても紫外線光源を点灯することが
でき、また不純物を効率よく除去し有機物を分解除去す
ることがてきる飲料水精製装置を提供することを目的と
する。 【解決手段】第一処理槽3の内部に濾過流量の大きいフ
ィルター7を設け、第二処理槽8の内部に活性炭を積層
し、第三処理槽10の内部に除菌率の高いフィルター1
1を設け、第一処理槽から第三処理槽の内部を通過した
処理水に紫外線を照射し、プール水や浄化されている池
水等を飲料水化するように構成してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は飲料水精製装置の改
良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、地震や台風等の災害時に水道水が
使用できず、飲料水が不足した場合、プール水や浄化さ
れている池の水等を活性炭で浄化し、かかる後紫外線処
理して有機物を分解除去し、飲料水として使用すること
が実施されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで地震等の災害
時に停電すると、紫外線光源が点灯できず、飲料水化す
ることができない欠点がある。
【0004】本発明は上記の点に鑑み発明したものであ
って、停電時であっても紫外線光源を点灯することがで
き、また効率よく不純物を除去し有機物を分解除去する
ことができる飲料水精製装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は上記課題を解決するために次構成とする。つまり第一
処理槽の内部に濾過流量の大きいフィルターを設け、第
二処理槽の内部に活性炭を積層し、第三処理槽の内部に
除菌率の高いフィルターを設けて構成し、不純物を除去
する。さらに第一処理槽ないし第三処理槽を通過した処
理水に紫外線光源により紫外線を照射し、有機物を分解
除去し飲料水として使用する。
【0006】請求項2に記載の発明は、上記課題を解決
するために次の構成とする。つまり第一処理槽の内部に
活性炭を積層し、第二処理槽の内部に濾過流量の大きい
フィルターを設け、第三処理槽の内部に除菌率の高いフ
ィルターを設けて構成し、不純物を除去する。さらに第
一処理槽ないし第三処理槽を通過した処理水に紫外線光
源により紫外線を照射し、有機物を分解除去し飲料水と
して使用する。
【0007】請求項1と請求項2に記載の飲料水精製装
置において、紫外線光源をAC電源とDC電源とで切換
え点灯できるように構成し、停電時にてもプール水や浄
化されている池の水等を飲料水化する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下本発明を図1乃至図5につい
て説明する。図において、1は精製装置本体であって、
キャスターを設けて、移動できるように構成してある。
2は精製装置を構成する処理槽であって、機能の異なる
複数槽で構成してある。3は第一処理槽本体であって、
図2に示すように樹脂で筒状に構成してある。4は処理
水注入孔5と排出孔6を有する蓋体であって、第一処理
槽の上部開口に螺合するように構成してある。7は第一
処理槽3の内部に収納してなる筒状フィルターであっ
て、図2に示すように、ポリプロピレン製の不織布で構
成し、外周部より処理水が筒状フィルターの中央の中空
部の入り、水圧により上部の排出孔6より排出し、第二
処理槽に注入される。また第一処理槽は、1ミクロン以
上の懸濁物質を99.5%捕捉する。懸濁物質として
は、例えば塵埃、有機物、濁り等である。
【0009】8は第二処理槽本体であって、図3に示す
ように樹脂で筒状に構成してある。9は第二処理槽本体
の内部に収納してなる筒状フィルターであって、内部に
20mm程度の厚さの活性炭を有して構成してある。活性
炭としては、例えば焼成活性炭を用いて構成する。第二
処理槽に注入した処理水は、外周部より活性炭を通過し
て中央の中空部の入り、水圧により上部の排出孔6より
排出し、第三処理槽に注入される。また第二処理槽によ
ると、分子間引力による化学吸着あるいは静電気的引力
によるイオン交換により、50%ないし70%程度の脱
色作用がある。
【0010】10は第三処理槽本体であって、図4に示
すように、樹脂で筒状に構成してある。11は第三処理
槽10の内部に収納してなる筒状フィルターであって、
ポリプロピレンあるいはメンブレンで構成し、外周部よ
り処理水が筒状フィルターの中央の中空部の入り、水圧
により上部の排出孔6より排出し、紫外線処理槽に送ら
れる。また第三処理槽は、第一処理槽と第二処理槽で処
理できなかった0.5ミクロン以下の懸濁物質を99.
9%捕捉する。また第三処理槽は、第一処理槽と第二処
理槽で処理できなかった大腸菌、一般細菌を80%捕捉
する。
【0011】12は紫外線処理槽であって、例えばステ
ンレス材で筒状に構成してある。13は紫外線処理槽1
3の内部に収納してなる紫外線光源であって、例えば4
ワットの低圧放電ランプを4本収納して構成してある。
第一処理槽乃至第三処理槽を通過した処理水に紫外線が
照射されると、大腸菌とウイルスは100%除去でき、
また一般細菌は1CC当たり100個以下とすることが
でき飲料水として使用することができる。
【0012】また請求項2に記載の発明のように、第一
処理槽の内部に活性炭を積層し、第二処理槽の内部に濾
過流量の大きいフィルターを設け、第三処理槽の内部に
除菌率の高いフィルターを設けて構成し、さらに第一処
理槽ないし第三処理槽を通過した処理水に紫外線を照射
するように構成しても請求項1記載の発明と略同程度の
飲料水を精製することができる。
【0013】また上記した飲料水精製装置は、図5に示
すように、通常の100VのAC電源で点灯するよう
に、変圧トランス15と整流回路16に電子安定器17
を介して紫外線ランプを接続して構成してある。また整
流回路16と電子安定器17の間に切り替えスイッチ1
8を配置して、停電したときに例えばバッテリーに接続
し、24VのDC電源で点灯するように構成してある。
24V電源であると、例えば車のバッテリーに接続して
使用することができる。また図5に示すように、上記し
た第一処理槽乃至第三処理槽と紫外線処理槽は例えば二
系統構成してもよい。
【0014】次に上記飲料水精製装置の使用例を請求項
1乃至請求項3に記載の発明について説明する。 原水として、例えばプール水や浄化されている池の水
や飲料水兼用耐震性防火用水や井戸水や河川水を使用す
る。 上記第一処理槽乃至第三処理槽を通過した処理水に紫
外線が照射されると、前記したように、懸濁物質、有機
物が除去され、さらに脱色、脱臭作用がある。また大腸
菌、一般細菌やウイルス等が殺菌され、毎分20リット
ル程度の飲料水を精製するとができる。
【0015】
【発明の効果】上記した請求項1乃至請求項3に記載の
飲料水精製装置によると、懸濁物質、有機物が除去さ
れ、また脱色、脱臭作用があり、さらに大腸菌、一般細
菌やウイルス等が殺菌され効率よく飲料水を精製すると
ができる特別な効果がある。また停電時であっても紫外
線光源を点灯することができ緊急時に飲料水として使用
することができる特別な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる飲料水精製装置の平面図。
【図2】図1における第一処理槽の側面図。
【図3】図1における第二処理槽の側面図。
【図4】図1における第三処理槽の側面図。
【図5】図1における第一処理槽のブロック図
【符号の説明】
1 精製装置本体 2 処理槽 3 第一処理槽本体 4 蓋体 5 処理水注入孔 6 排出孔 7 筒状フィルター 8 第二処理槽本体 9 筒状フィルター 10 第三処理槽本体 11 筒状フィルター 12 紫外線処理槽 13 紫外線光源 15 変圧トランス 16 整流回路 17 電子安定器 18 切り替えスイッチ
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C02F 1/00 C02F 1/00 L 1/28 1/28 F D 1/32 1/32 1/42 1/42 A 1/44 1/44 H

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第一処理槽の内部に濾過流量の大きいフィ
    ルターを設け、第二処理槽の内部に活性炭を積層し、第
    三処理槽の内部に除菌率の高いフィルターを設け、さら
    に第一処理槽ないし第三処理槽を通過した処理水に紫外
    線光源により紫外線を照射するように構成したことを特
    徴とする飲料水精製装置。
  2. 【請求項2】第一処理槽の内部に活性炭を積層し、第二
    処理槽の内部に濾過流量の大きいフィルターを設け、第
    三処理槽の内部に除菌率の高いフィルターを設け、さら
    に第一処理槽ないし第三処理槽を通過した処理水に紫外
    線光源により紫外線を照射するように構成したことを特
    徴とする飲料水精製装置。
  3. 【請求項3】紫外線光源をAC電源とDC電源とで切替
    え点灯できるように構成したことを特徴とする請求項1
    と請求項2記載の飲料水精製装置。
JP9247583A 1997-08-29 1997-08-29 飲料水精製装置 Pending JPH1177092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9247583A JPH1177092A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 飲料水精製装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9247583A JPH1177092A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 飲料水精製装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1177092A true JPH1177092A (ja) 1999-03-23

Family

ID=17165672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9247583A Pending JPH1177092A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 飲料水精製装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1177092A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002032814A1 (en) * 2000-10-20 2002-04-25 Sintec S.R.L. Mobile unit for filtering and sterilizing water
WO2003053868A1 (fr) * 2001-12-20 2003-07-03 Iida Kensetu Co., Ltd. Filtre composite et procede et appareil de production d'eau tres pure a l'aide de ce filtre
EP1357088A1 (en) * 2002-04-25 2003-10-29 Plasteral, S.A. A swimming pool water treatment plant

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002032814A1 (en) * 2000-10-20 2002-04-25 Sintec S.R.L. Mobile unit for filtering and sterilizing water
WO2003053868A1 (fr) * 2001-12-20 2003-07-03 Iida Kensetu Co., Ltd. Filtre composite et procede et appareil de production d'eau tres pure a l'aide de ce filtre
US7291266B2 (en) 2001-12-20 2007-11-06 Iida Kensetu Co., Ltd. Composite filter and method and apparatus for producing high purity water using the composite filter
EP1357088A1 (en) * 2002-04-25 2003-10-29 Plasteral, S.A. A swimming pool water treatment plant

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI408107B (zh) 超純水製造裝置及其運轉方法
EP1310462B1 (en) Water purification system and method
KR20070112818A (ko) 오존 및 재순환을 사용하여 액체를 정화하는 장치 및 방법
CN104098218A (zh) 净水工艺及其净水设备
JPH1177092A (ja) 飲料水精製装置
JPH09122654A (ja) 飲料水製造装置
JP2001170630A (ja) 純水製造装置
JPH0966295A (ja) 造水装置
CN206255944U (zh) 一种每小时12吨超纯水edi系统
KR100453024B1 (ko) 휴대용 고도 정수기
CN106673282A (zh) 一种城镇社区用直饮水处理装置
CN210915728U (zh) 一种生活污水处理设备
KR0135464Y1 (ko) 정수기의 살균통 정수순환장치
JPH0639372A (ja) 浄水システム
CN208617595U (zh) 一种医用超纯水处理设备
CN213924368U (zh) 一种具有中压紫外线杀菌功能的一体式净水器
CN212655605U (zh) 一种饮用水消毒装置
CN213803305U (zh) 一种具有灭菌消毒功能的净水器
CN211896459U (zh) 一种直饮水循环供水装置
JP3169445B2 (ja) 浴用水浄化装置
CN211871688U (zh) 一种医院废水收集、处理及再利用智能化装置
CN212687746U (zh) 一种超纯净水器
CN211896460U (zh) 一种医疗直饮水软化净化系统
CN210176653U (zh) 水处理系统及移动净水车
CN218435422U (zh) 一种龙头净水器