JPH1173245A - Data storage device - Google Patents

Data storage device

Info

Publication number
JPH1173245A
JPH1173245A JP9231368A JP23136897A JPH1173245A JP H1173245 A JPH1173245 A JP H1173245A JP 9231368 A JP9231368 A JP 9231368A JP 23136897 A JP23136897 A JP 23136897A JP H1173245 A JPH1173245 A JP H1173245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
signal
capacitor
circuit
processing circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9231368A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3300640B2 (en
Inventor
Mitsuhiro Iida
光浩 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SYST DESIGN KK
System Design Co Ltd
Original Assignee
SYST DESIGN KK
System Design Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SYST DESIGN KK, System Design Co Ltd filed Critical SYST DESIGN KK
Priority to JP23136897A priority Critical patent/JP3300640B2/en
Publication of JPH1173245A publication Critical patent/JPH1173245A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3300640B2 publication Critical patent/JP3300640B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To operate the writing and reading operation of a flash memory 36 by obtaining a power from a data input edge RXD and a data request input edge CTS of a serial interface RS232C, and driving a processing circuit. SOLUTION: An input signal having waveform changing across +10 V corresponding to a logic '1' and -10 V corresponding to a logic '0' is applied to signal input lines 8 and 9, and first and second capacitors C1 and C2 are changed through diodes D1, D2: D3, D4. The charge of the second capacitor C2 is polarity inverted by a polarity converting circuit 24, and stored in a third capacitor C3. The output voltages of the first and third capacitors C1 and C3 are voltage converted by a step-down type chopper system switching regulator, and applied to a processing circuit 31. Thus, the writing and reading operation of a flash memory 36 is controlled. Therefore, an outside power source can be unnecessitated.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータなど
の接続に使われるシリアルインタフェースに接続して用
いられるデータ記憶装置に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a data storage device used by connecting to a serial interface used to connect a computer or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、シリアルインタフェースから
のデータを記憶するために、ケーブルを使用し、信号源
をコンピュータに接続して、データをコンピュータに備
えられているメモリに蓄積してストアしている。この先
行技術では、コンピュータの電源が必要であり、その電
源を充電可能な構成にした場合には、長期間にわたって
使用することができない。さらにそのデータ自体をラン
ダムアクセスメモリなどの半導体メモリにストアする構
成とした先行技術では、メモリのための電源を必要とす
るので、データの長期間にわたる保存は不可能である。
2. Description of the Related Art Conventionally, in order to store data from a serial interface, a cable is used, a signal source is connected to a computer, and data is stored and stored in a memory provided in the computer. . In this prior art, a computer power supply is required, and if the power supply is configured to be rechargeable, it cannot be used for a long time. Further, in the prior art in which the data itself is stored in a semiconductor memory such as a random access memory, a power supply for the memory is required, so that data cannot be stored for a long time.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、外部
電源を不要とし、伝送される入力データを長期間にわた
ってストアして保存することができるデータ記憶装置を
提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a data storage device which does not require an external power supply and can store and store transmitted input data for a long period of time.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】本発明は、入力信号が与
えられる信号入力ラインに接続されるダイオードD1,
D3と、ダイオードD1,D3を介して流れる電流によ
って充電されるコンデンサC1,C2と、信号入力ライ
ンからの入力信号をストアするメモリと、メモリに入力
信号をストアさせる処理回路と、コンデンサC1,C2
の出力によって処理回路を電力付勢する電源回路とを含
むことを特徴とするデータ記憶装置である。
According to the present invention, a diode D1 connected to a signal input line to which an input signal is supplied is provided.
D3, capacitors C1 and C2 charged by current flowing through the diodes D1 and D3, a memory for storing an input signal from a signal input line, a processing circuit for storing the input signal in the memory, and capacitors C1 and C2.
And a power supply circuit for energizing the processing circuit by the output of the data storage device.

【0005】本発明に従えば、データなどの入力信号
が、ダイオードD1,D3を介してコンデンサC1,C
2に与えられ、このコンデンサC1,C2が充電され、
このコンデンサに蓄えられた電荷を利用して、電源回路
によってメモリのストア動作を制御する処理回路に電力
を供給する。したがって信号入力ラインに入力信号が与
えられることによって、処理回路およびその他の電力を
消費する構成要素などに電力が供給され、したがってメ
モリへのデータなどの入力信号がストアされ、そのスト
ア状態が保たれることになる。
According to the present invention, input signals such as data are supplied to the capacitors C1 and C3 via the diodes D1 and D3.
2 and the capacitors C1 and C2 are charged,
Utilizing the electric charge stored in the capacitor, power is supplied to a processing circuit that controls a store operation of the memory by a power supply circuit. Therefore, when an input signal is applied to the signal input line, power is supplied to the processing circuit and other components that consume power, and thus input signals such as data to the memory are stored and the stored state is maintained. Will be.

【0006】信号入力ライン上の入力信号の波形が変形
されてしまうおそれがない程度の大きさに、コンデンサ
C1,C2の容量を選び、たとえば470μFであって
もよい。
The capacitance of the capacitors C1 and C2 is selected so that the waveform of the input signal on the signal input line is not likely to be deformed, and may be, for example, 470 μF.

【0007】また本発明は、前記入力信号は、基準電位
に関して正極性および負極性にわたって変化する波形を
有し、前記ダイオードD1,D3は、信号入力ラインに
相互に逆極性にそれぞれ接続される一対のダイオードD
1,D3から成り、前記コンデンサC1,C2は、一方
のダイオードD1の出力と基準電位との間に接続される
第1のコンデンサC1と、他方のダイオードD3の出力
と基準電位との間に接続される第2のコンデンサC2と
から成り、電源回路は、第3のコンデンサC3と、第2
コンデンサC2の出力の極性を反転して第2コンデンサ
C2の出力を第3コンデンサC3に与えて充電させる極
性変換回路とを有することを特徴とする。
Further, according to the present invention, the input signal has a waveform that changes over a positive polarity and a negative polarity with respect to a reference potential, and the diodes D1 and D3 are connected to a signal input line with a pair of mutually opposite polarities. Diode D
1 and D3, wherein the capacitors C1 and C2 are connected between a first capacitor C1 connected between the output of one diode D1 and the reference potential and a capacitor connected between the output of the other diode D3 and the reference potential. The power supply circuit comprises a third capacitor C3 and a second capacitor C2.
A polarity conversion circuit for inverting the polarity of the output of the capacitor C2 and supplying the output of the second capacitor C2 to the third capacitor C3 for charging.

【0008】本発明に従えば、入力信号は、たとえば接
地電位である基準電位に関して正および負にわたって変
化する波形を有し、たとえば論理「1」に対応する+1
0Vと、論理「0」に対応する−10Vとの間で変化
し、第1コンデンサには、たとえば正である一方極性の
電荷を蓄積し、第2コンデンサには、たとえば負である
他方極性の電荷を蓄積し、この第2コンデンサC2の電
荷は、極性変換回路によって極性が反転され、第3のコ
ンデンサC3に蓄積される。こうして第1および第3の
各コンデンサC1,C3の出力によって、処理回路に電
力が供給される。したがって入力信号の基準電位に関し
て正極性および負極性の両極性の電圧を利用して、処理
回路の駆動のための電力を得ることができる。
According to the present invention, the input signal has a waveform that varies positively and negatively with respect to a reference potential, for example, the ground potential, for example, +1 corresponding to logic "1".
0 V and −10 V corresponding to logic “0”. The first capacitor stores a charge of one polarity, for example, positive, and the second capacitor stores a charge of another polarity, for example, negative. The charge is stored, and the charge of the second capacitor C2 is inverted in polarity by the polarity conversion circuit and is stored in the third capacitor C3. Thus, power is supplied to the processing circuit by the outputs of the first and third capacitors C1 and C3. Therefore, power for driving the processing circuit can be obtained by using both positive and negative voltages with respect to the reference potential of the input signal.

【0009】また本発明は、極性変換回路は、第1のコ
ンデンサC1の出力と基準電位との間に接続され、直列
接続される第3および第4ダイオードD5,D6と、第
2のコンデンサC2の出力に接続される一方端子を有す
る第1スイッチング素子TR1と、第1スイッチング素
子TR1の第2コンデンサC2とは反対側の他方端子
に、一方端子が接続され、他方端子が基準電位に接続さ
れる第2スイッチング素子TR2と、第1および第2ス
イッチング素子TR1,TR2を一方が導通するとき他
方が遮断し、他方が導通するとき一方が遮断するよう
に、オン/オフ制御する発振回路とを含み、第3コンデ
ンサC3の一方端子は、第3および第4ダイオードD
5,D6の接続点に接続され、第3コンデンサC3の他
方端子は、第1スイッチング素子TR1の前記他方端子
と第2スイッチング素子TR2の前記一方端子との接続
点に、接続され、発振回路は、第1および第3コンデン
サC1,C3の出力によって電力付勢されることを特徴
とする。
Further, according to the present invention, the polarity conversion circuit comprises third and fourth diodes D5 and D6 connected in series between the output of the first capacitor C1 and a reference potential, and a second capacitor C2. The first switching element TR1 having one terminal connected to the output of the first switching element TR1, the other terminal of the first switching element TR1 opposite to the second capacitor C2 has one terminal connected thereto, and the other terminal connected to the reference potential. And an oscillating circuit that performs on / off control such that one of the first and second switching elements TR1 and TR2 is turned off when one is turned on and the other is turned off when the other is turned on. And one terminal of the third capacitor C3 is connected to the third and fourth diodes D
5, the other terminal of the third capacitor C3 is connected to a connection point between the other terminal of the first switching element TR1 and the one terminal of the second switching element TR2. , And is powered by the outputs of the first and third capacitors C1 and C3.

【0010】本発明に従えば、第1および第2スイッチ
ング素子TR1,TR2のオン/オフ制御を発振回路の
出力によって行い、第1スイッチング素子TR1が導通
することによって、第2コンデンサC2の電荷を第3コ
ンデンサC3に移動し、このとき第2スイッチング素子
TR2は遮断しており、次に第2トランジスタTR2を
導通し、第1スイッチング素子TR1を遮断することに
よって、第3コンデンサC3の出力が導出されることに
なる。こうして第2コンデンサC2の電荷の極性を反転
して第3コンデンサC3から、処理回路などの構成要素
の駆動のために供給することができる。
According to the present invention, the on / off control of the first and second switching elements TR1 and TR2 is performed by the output of the oscillation circuit, and the first switching element TR1 conducts, thereby discharging the electric charge of the second capacitor C2. Moving to the third capacitor C3, the second switching element TR2 is cut off at this time, and then the second transistor TR2 is turned on and the first switching element TR1 is cut off, so that the output of the third capacitor C3 is derived. Will be done. In this manner, the polarity of the charge of the second capacitor C2 can be inverted and supplied from the third capacitor C3 for driving components such as a processing circuit.

【0011】また本発明は、第1および第3コンデンサ
C1,C3の出力と処理回路との間に、降圧形チョッパ
方式スイッチングレギュレータが介在され、この降圧形
チョッパ方式スイッチングレギュレータは、(a)スイ
ッチングトランジスタTR3と、(b)スイッチングト
ランジスタTR3に接続されるインダクタンス素子L1
と、(c)インダクタンス素子L1の出力が与えられる
コンデンサC5と、(d)インダクタンス素子L1の出
力電圧に応答し、スイッチングトランジスタTR3の制
御端子に与える制御信号のデューティ比を変化し、前記
出力電圧が予め定める基準電圧よりも低いとき、スイッ
チングトランジスタTR3の導通期間の割合が長くなる
ようにデューティ比を変化し、前記出力電圧が予め定め
る基準電圧よりも高いとき、スイッチングトランジスタ
TR3の導通期間の割合が短くなるようにデューティを
変化する制御回路とを有することを特徴とする。
Further, according to the present invention, a step-down type chopper type switching regulator is interposed between the output of the first and third capacitors C1 and C3 and the processing circuit, and the step-down type chopper type switching regulator comprises: A transistor TR3 and (b) an inductance element L1 connected to the switching transistor TR3
(C) a capacitor C5 to which the output of the inductance element L1 is applied; and (d) a duty ratio of a control signal to be applied to the control terminal of the switching transistor TR3 in response to the output voltage of the inductance element L1 to change the output voltage. When the output voltage is lower than a predetermined reference voltage, the duty ratio is changed so that the ratio of the conduction period of the switching transistor TR3 is increased. When the output voltage is higher than the predetermined reference voltage, the ratio of the conduction period of the switching transistor TR3 is changed. And a control circuit for changing the duty so as to shorten the duty.

【0012】本発明に従えば、いわゆるチョッパ方式の
高効率の利点を発揮して、第1および第3コンデンサC
1,C3の出力電圧の変換を行うことができる。
According to the present invention, the advantages of the so-called chopper type high efficiency are exhibited, and the first and third capacitors C and C are used.
1 and C3 can be converted.

【0013】また本発明は、降圧形チョッパ方式スイッ
チングレギュレータは、前記出力電圧が分圧抵抗R1,
R2から成る分圧回路で分圧して制御回路に入力され、
分圧回路に直列に電源投入用スイッチング素子TR4が
接続され、処理回路の電圧投入時の立上り時間よりも長
い時定数を有し、第1および第3コンデンサC1,C3
の出力を、前記時定数によって遅らせて電源投入用スイ
ッチング素子TR4を遮断状態から導通状態にする時定
数回路とを含むことを特徴とする。
The present invention also provides a step-down chopper switching regulator, wherein the output voltage is a voltage dividing resistor R1,
The voltage is divided by a voltage dividing circuit composed of R2 and input to the control circuit,
A power-on switching element TR4 is connected in series with the voltage dividing circuit, has a time constant longer than the rise time of the processing circuit when the voltage is turned on, and includes first and third capacitors C1 and C3.
And a time constant circuit for delaying the output of the power supply switching element TR4 from the cutoff state to the conduction state by delaying the output of the power supply switching element TR4.

【0014】降圧形チョッパ方式スイッチングレギュレ
ータでは、インダクタンス素子L1を用いることによっ
て、出力電圧は入力電圧よりも必ず低くなる。すなわち
入力電圧は出力電圧未満となることはできない。入力電
圧が出力電圧を超えていても、その余裕がなければ、負
荷電流が増加してその電流増加によって信号入力ライン
を介する信号源の内部抵抗による電圧降下が増加し、悪
循環に陥るので、スイッチングレギュレータを起動する
ことができなくなるおそれが生じる。
In the step-down chopper switching regulator, the output voltage is always lower than the input voltage by using the inductance element L1. That is, the input voltage cannot be lower than the output voltage. Even if the input voltage exceeds the output voltage, if there is no margin, the load current increases and the current increase increases the voltage drop due to the internal resistance of the signal source through the signal input line, causing a vicious cycle. There is a possibility that the regulator cannot be started.

【0015】そこで本発明に従えば、起動時の突入電流
を少なくするために、分圧回路38と時定数回路43と
を追加して設ける。起動時には、時定数回路に含まれる
コンデンサC4が充電されていないので、電源投入用ス
イッチング素子TR4が遮断状態となっている。したが
って出力電圧は、そのままスイッチングレギュレータの
デューティ比を変化する前記制御回路に与えられ、基準
電圧と同じ値となって低い値になる。したがって入力電
圧は、低い値であっても、本件スイッチングレギュレー
タを起動することができる。
Therefore, according to the present invention, a voltage dividing circuit 38 and a time constant circuit 43 are additionally provided in order to reduce the inrush current at the time of starting. At the time of startup, since the capacitor C4 included in the time constant circuit is not charged, the power-on switching element TR4 is in the cut-off state. Therefore, the output voltage is directly supplied to the control circuit that changes the duty ratio of the switching regulator, and has the same value as the reference voltage and a low value. Therefore, even if the input voltage is a low value, the present switching regulator can be started.

【0016】時定数回路に備えられているコンデンサC
4が、抵抗R3によって充電されると、電源投入用スイ
ッチング素子TR4が導通される。したがって制御回路
には、出力電圧が分圧回路の働きによって上昇される。
これによってインダクタンス素子L1から、希望する直
流電圧を得ることができる。
The capacitor C provided in the time constant circuit
When 4 is charged by the resistor R3, the power-on switching element TR4 is turned on. Therefore, the output voltage of the control circuit is increased by the operation of the voltage dividing circuit.
Thereby, a desired DC voltage can be obtained from the inductance element L1.

【0017】時定数回路の時定数は、処理回路の電源投
入時の立上り時間よりも長く選ばれ、すなわち処理回路
に電源が供給され、処理回路が通常の動作を開始するま
での時間である前記立上り時間よりも、時定数が長く選
ばれる。したがってスイッチングレギュレータを安定に
起動することができる。
The time constant of the time constant circuit is selected to be longer than the rise time when the processing circuit is turned on, that is, the time from when power is supplied to the processing circuit to when the processing circuit starts normal operation. The time constant is chosen to be longer than the rise time. Therefore, the switching regulator can be started stably.

【0018】また本発明は、処理回路から出力信号を出
力する信号出力ラインに、信号出力用スイッチング素子
SW1,SW2が設けられ、処理回路から信号出力ライ
ンに出力される出力信号は、基準電圧に関して正極性お
よび負極性にわたって変化する波形を有し、処理回路
は、出力信号の導出時以外には、信号出力用スイッチン
グ素子SW1,SW2を遮断したままにすることを特徴
とする。
According to the present invention, a signal output switching element SW1 or SW2 is provided on a signal output line for outputting an output signal from a processing circuit, and the output signal output from the processing circuit to the signal output line is based on a reference voltage. It has a waveform that changes over the positive polarity and the negative polarity, and the processing circuit keeps the signal output switching elements SW1 and SW2 shut off except when the output signal is derived.

【0019】本発明に従えば、処理回路から信号出力ラ
インに出力される出力信号は、たとえば接地電位である
基準電位に関して正極性および負極性にわたって変化す
る波形を有し、前述の入力信号と同様に、たとえば論理
「1」に対応した+10Vと、たとえば論理「0」に対
応した−10Vとの間で変化し、したがって出力信号の
導出を行わないときには、信号出力ラインは、たとえば
+10Vまたは−10Vに保たれる。これによって出力
信号ラインに負荷抵抗が接続されている状態では、電力
が無駄に消費される結果になる。
According to the present invention, the output signal output from the processing circuit to the signal output line has a waveform that varies between positive and negative with respect to the reference potential, for example, the ground potential. For example, when the voltage changes between +10 V corresponding to logic "1" and -10 V corresponding to logic "0", for example, and the output signal is not derived, the signal output line is set to +10 V or -10 V, for example. Is kept. As a result, power is wasted when the load resistor is connected to the output signal line.

【0020】この問題を解決するために本発明では、出
力信号ラインに、信号出力用スイッチング素子SW1,
SW2が介在され、出力信号を導出しないときには、こ
れらの信号出力用スイッチング素子SW1,SW2を遮
断したままに保つ。これによって出力信号を導出しない
状態で、電力が無駄に消費されるおそれはない。
In order to solve this problem, according to the present invention, a signal output switching element SW1,
When SW2 is interposed and the output signal is not derived, these signal output switching elements SW1 and SW2 are kept off. As a result, there is no possibility that power is wasted in a state where the output signal is not derived.

【0021】本発明では、信号入力ラインからのデータ
などの信号による電力を、コンデンサC1,C2,C3
によって蓄積して、処理回路を電力付勢する構成を有
し、したがってこのように無駄な消費電力を防ぐこと
は、重要なことである。
In the present invention, the electric power by the signal such as data from the signal input line is transferred to the capacitors C1, C2 and C3.
It is important to have a configuration for storing and powering the processing circuit, thus preventing such wasted power consumption.

【0022】本発明はデータ記憶のためのメモリの動作
を制御するものであり、したがってメモリでは、書込み
および読出しのいずれか一方が行われ、書込みと読出し
との両者が同時に行われることはない。したがって信号
出力ラインが、後述のようにデータ出力TXDおよびデ
ータ要求出力RTSであるとき、これら2つの信号出力
ラインの信号出力用スイッチング素子SW1,SW2が
同時に導通することはなく、これによって大きな消費電
流が流れることを防ぐことができ、これによって処理回
路およびメモリの動作を安定して行わせることができ
る。
The present invention controls the operation of a memory for storing data. Therefore, in the memory, one of writing and reading is performed, and both writing and reading are not performed simultaneously. Therefore, when the signal output lines are the data output TXD and the data request output RTS as described later, the signal output switching elements SW1 and SW2 of these two signal output lines do not conduct at the same time. Can be prevented from flowing, and thereby the operations of the processing circuit and the memory can be stably performed.

【0023】また本発明は、メモリは、フラッシュメモ
リであり、ストア内容の消去のために、メモリ領域の全
てのビットを、各ビットのアドレスを変化させながら、
一方論理値に書込み、その後、フローティングゲートの
電荷を抜く消去動作を、順次的に行い、この消去動作の
ステップは、メモリに内蔵されたシーケンスカウンタに
ストアされ、メモリの消去動作の実行のために必要な消
費電流は、消去動作のステップの経過に応じて変化し、
消去動作の中断が可能であり、再開時には、シーケンス
カウンタのストア内容によって、消去動作のステップを
引続き行い、処理回路は、消費電流が小さい消去動作の
ステップの実行中では、消去時間w1と待機時間w2と
のデューティ比w1/(w1+w2)を大きく選び、消
費電流が大きい消去動作のステップの実行中では、前記
デューティ比w3/(w3+w4)を小さく選ぶことを
特徴とする。
According to the present invention, the memory is a flash memory, and all the bits of the memory area are changed while changing the address of each bit in order to erase the stored contents.
On the other hand, an erasing operation for writing the logical value and then removing the charge of the floating gate is sequentially performed. This erasing operation step is stored in a sequence counter built in the memory, and is executed to execute the erasing operation of the memory. The required current consumption changes as the erase operation steps progress,
The erase operation can be interrupted. At the time of resumption, the erase operation step is continuously performed according to the stored contents of the sequence counter, and the processing circuit performs the erase time w1 and the standby time during the execution of the erase operation step with small current consumption. It is characterized in that the duty ratio w1 / (w1 + w2) with respect to w2 is selected to be large, and the duty ratio w3 / (w3 + w4) is selected to be small during execution of the erasing operation step which consumes a large current.

【0024】本発明に従えば、フラッシュメモリでは、
メモリ領域のストア内容を消去するにあたり、フローテ
ィングゲートの電荷を抜く際に、たとえば数kバイト単
位のブロック単位で行うので、このとき大電流が流れ、
第1〜第3コンデンサC1,C2,C3の出力が足りな
くなるおそれが生じる。この問題を解決するために本発
明では、フラッシュメモリを時分割消去する。
According to the present invention, in the flash memory,
When erasing the stored contents of the memory area, when removing the charge of the floating gate, for example, it is performed in blocks of several kilobytes, so that a large current flows,
There is a possibility that the outputs of the first to third capacitors C1, C2, C3 become insufficient. In order to solve this problem, in the present invention, the flash memory is erased in a time-division manner.

【0025】しかも本発明によれば、フラッシュメモリ
の消去動作時における各動作ステップの時間経過に伴う
消費電流の変化は、予め判っており、したがってその消
去動作のステップの進行状況に応じて、たとえば消去動
作の時間経過に伴い、消費電流を予測し、消費電流が小
さいときには、前記デューティ比を大きくし、消去動作
の進行を早める。消費電流が大きい消去動作のステップ
が行われる期間では、前記デューティ比を小さくし、し
たがって間欠的に行う消去動作のステップの相互の時間
間隔を長くし、これによって第1〜第3コンデンサC1
〜C3に蓄積される電荷を大きくするように、充電時間
を長くする。
Further, according to the present invention, the change of the current consumption with the lapse of time in each operation step during the erasing operation of the flash memory is known in advance, and therefore, for example, according to the progress of the erasing step, With the lapse of time of the erase operation, current consumption is predicted. When the current consumption is small, the duty ratio is increased to speed up the progress of the erase operation. In the period during which the erasing step with a large current consumption is performed, the duty ratio is reduced, and therefore the time interval between the intermittent erasing steps is increased, whereby the first to third capacitors C1
The charging time is extended so as to increase the charge stored in C3.

【0026】このように信号入力ラインに流れる第1〜
第3コンデンサC1〜C3の充電による平均負荷電流
を、できるだけ一定化することができる。したがって本
発明の電源回路の働きによって、本来の入力信号の負荷
抵抗としての機能をもたせることが可能となる。
As described above, the first to first signals flowing to the signal input line are
The average load current by charging the third capacitors C1 to C3 can be made as constant as possible. Therefore, the function of the power supply circuit of the present invention can provide a function as a load resistance of an original input signal.

【0027】また本発明は、信号入力ラインと信号出力
ラインとに着脱可能なコネクタと、コネクタが固定さ
れ、ダイオードD1,D3と、コンデンサC1,C2
と、メモリと、処理回路と、電源回路とを含む構成要素
を収納したハウジングと、ハウジングに設けられ、処理
回路の処理内容を表示する液晶表示手段と、ハウジング
に設けられ、処理回路の動作を制御する上方を入力する
入力手段とを含むことを特徴とする。
The present invention also provides a connector detachably connected to a signal input line and a signal output line, the connector being fixed, diodes D1 and D3, and capacitors C1 and C2.
A housing containing components including a memory, a processing circuit, and a power supply circuit; a liquid crystal display provided in the housing to display processing contents of the processing circuit; and a liquid crystal display provided in the housing to control the operation of the processing circuit. Input means for inputting an upper part to be controlled.

【0028】本発明に従えば、ハウジングにコネクタが
固定されて一体化されるので、ケーブルを廃止すること
ができる。これによって本発明のデータ記憶装置の設置
場所を考慮する必要がなくなり、設置場所の取合いの問
題が生じなくなる。しかも電源が不要であるという本発
明の効果を、さらに一層有効に発揮することができる。
According to the present invention, the connector is fixed to and integrated with the housing, so that the cable can be eliminated. This eliminates the need to consider the installation location of the data storage device of the present invention, and eliminates the problem of installation location. In addition, the effect of the present invention that a power supply is unnecessary can be further effectively exhibited.

【0029】[0029]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の一形態の
全体の構成を示す電気回路図である。本発明のデータ記
憶装置1は、コンピュータなどの演算処理装置2に、着
脱可能なコネクタ3によって接続される。コネクタ3
は、データ処理装置1のハウジング4に一体的に固定さ
れたコネクタ部5と、演算処理装置2のハウジング6に
一体的に固定されたコネクタ部7とから成り、データ記
憶装置1と演算処理装置2とは、たとえばEIA/TI
A−232−E規格シリアルインタフェースRS232
Cによって接続される。
FIG. 1 is an electric circuit diagram showing the entire configuration of an embodiment of the present invention. The data storage device 1 of the present invention is connected to a processing unit 2 such as a computer by a detachable connector 3. Connector 3
Is composed of a connector unit 5 integrally fixed to a housing 4 of the data processing device 1 and a connector unit 7 integrally fixed to a housing 6 of the arithmetic processing device 2, and the data storage device 1 and the arithmetic processing device 2 is, for example, EIA / TI
A-232-E standard serial interface RS232
Connected by C.

【0030】データ記憶装置1において、信号入力線8
は、データ入力端RXDのためのものであり、信号入力
ライン9は、データ要求入力端CTSのためのものであ
る。さらに信号出力ライン10は、データ出力端TXD
のためのものであり、信号出力ライン11は、データ要
求出力端RTSのためのものである。データ要求は、デ
ータ記憶装置1と演算処理装置2とのいずれかの受信側
が現在データを受付けてくれるかどうかの同期をとる働
きを含む。
In the data storage device 1, the signal input line 8
Is for the data input RXD and the signal input line 9 is for the data request input CTS. Further, the signal output line 10 has a data output terminal TXD
The signal output line 11 is for a data request output terminal RTS. The data request includes a function of synchronizing whether any one of the data storage device 1 and the arithmetic processing device 2 receives the current data.

【0031】コネクタ3によって、データ記憶装置1に
おけるデータ入力端RXDのための信号入力ライン8に
は、演算処理装置2の信号出力ライン12からデータ出
力端TXDが導出される。またデータ記憶装置1のデー
タ要求入力端CTSの信号入力ライン9には、演算処理
装置2からデータ要求出力端RTSが信号出力ライン1
3を経て導出される。データ記憶装置1のデータ出力端
TXDは信号出力ライン10から、演算処理装置2のデ
ータ入力端RXDとして信号入力ライン14に与えられ
る。データ記憶装置1からのデータ要求出力端RTS
は、信号出力ライン11から、演算処理装置2のデータ
要求入力端CTSとして信号入力ライン15に与えられ
る。
The connector 3 leads the data output terminal TXD from the signal output line 12 of the processing unit 2 to the signal input line 8 for the data input terminal RXD in the data storage device 1. In addition, the data request output terminal RTS from the arithmetic processing unit 2 is connected to the signal output line 1 of the data request input terminal CTS of the data storage device 1.
3 is derived. The data output terminal TXD of the data storage device 1 is supplied from the signal output line 10 to the signal input line 14 as the data input terminal RXD of the arithmetic processing device 2. Data request output terminal RTS from data storage device 1
Is supplied from the signal output line 11 to the signal input line 15 as a data request input terminal CTS of the arithmetic processing unit 2.

【0032】図2は、図1に示されるライン8〜15上
の端子RXD,CTS,TXD,RTSの信号のレベル
を説明するための波形図である。これらの端子RXD,
CTS,TXD,RTSは、接地レベルである基準電位
に関して正極性である論理「1」に対応する+10V
と、負極性である論理「0」に対応する−10Vにわた
って変化し、これらの電圧+10V,−10Vのみの値
をとる。
FIG. 2 is a waveform diagram for explaining signal levels of terminals RXD, CTS, TXD and RTS on lines 8 to 15 shown in FIG. These terminals RXD,
CTS, TXD and RTS are +10 V corresponding to logic "1" which is positive with respect to a reference potential which is a ground level.
And -10 V corresponding to logic "0" which is negative polarity, and takes values of only these voltages +10 V and -10 V.

【0033】演算処理装置2では、信号源からの信号
は、バッファ16,17および内部抵抗18,19を経
て、信号出力ライン12,13から、データ記憶装置1
の信号入力ライン8,9にデータ入力端RXDおよびデ
ータ要求入力端CTSを経て与えられる。この信号入力
ライン8は、ダイオードD1,D3を介して第1および
第2コンデンサC1,C2の一方端子に接続される。こ
れらの第1および第2コンデンサC1,C2の他方端子
は、基準電位である接地電位とされる。もう1つの信号
入力ライン9もまた同様にしてダイオードD2,D4を
介して第1および第2コンデンサC1,C2の前記一方
端子に接続される。ダイオードD1,D2とダイオード
D3,D4とは、逆方向性に接続され、したがって第1
コンデンサC1の前記一方端子のライン21は正極性で
あり、第2コンデンサC2の前記一方端子のライン22
は負極性である。
In the arithmetic processing unit 2, a signal from a signal source passes through buffers 16 and 17 and internal resistors 18 and 19, and from signal output lines 12 and 13 to a data storage device 1.
Are applied to the signal input lines 8, 9 via the data input terminal RXD and the data request input terminal CTS. This signal input line 8 is connected to one terminal of the first and second capacitors C1 and C2 via the diodes D1 and D3. The other terminals of the first and second capacitors C1 and C2 are set to the ground potential, which is the reference potential. Another signal input line 9 is similarly connected to the one terminal of the first and second capacitors C1 and C2 via diodes D2 and D4. The diodes D1, D2 and the diodes D3, D4 are connected in the reverse direction, and
The line 21 of the one terminal of the capacitor C1 has a positive polarity, and the line 22 of the one terminal of the second capacitor C2 has a positive polarity.
Is a negative polarity.

【0034】電源回路23は、第3コンデンサC3と電
圧極性変換回路24とを含む。電圧極性変換回路24
は、第2コンデンサC2の充電された電荷の極性を反転
して第3コンデンサC3に蓄積する働きをする。
The power supply circuit 23 includes a third capacitor C3 and a voltage polarity conversion circuit 24. Voltage polarity conversion circuit 24
Functions to invert the polarity of the charged charge in the second capacitor C2 and accumulate it in the third capacitor C3.

【0035】電圧極性変換回路24において、第2コン
デンサC2の前記一方端子と第3コンデンサC3のライ
ン25との間に、第1スイッチング素子であるトランジ
スタTR1が介在される。ライン25と接地電位との間
に、第2スイッチング素子であるトランジスタTR2が
介在される。第3コンデンサC3の他方端子は、接続点
26において、ダイオードD5のアノードとダイオード
D6のカソードとに接続される。ダイオードD5のカソ
ードは、ライン21に接続される。ダイオードD6のア
ノードは、接地される。
In the voltage polarity conversion circuit 24, a transistor TR1 as a first switching element is interposed between the one terminal of the second capacitor C2 and the line 25 of the third capacitor C3. A transistor TR2 as a second switching element is interposed between the line 25 and the ground potential. The other terminal of the third capacitor C3 is connected at a connection point 26 to the anode of the diode D5 and the cathode of the diode D6. The cathode of diode D5 is connected to line 21. The anode of the diode D6 is grounded.

【0036】トランジスタTR1,TR2の導電形式は
相互に異なっており、たとえばトランジスタTR1はN
形FET(電界効果トランジスタ)であり、トランジス
タTR2はP形FETであってもよい。トランジスタT
R1はNPNバイポーラトランジタであり、トランジス
タTR2はPNPバイポーラトランジスタであってもよ
い。トランジスタTR1,TR2のゲートまたはベース
である制御端子には、発振回路27から、制御信号が共
通に与えられる。これによって一方のトランジスタTR
1は、図3(1)に示されるようにしてオン/オフ動作
を繰返し、もう1つのトランジスタTR2は、図3
(2)に示されるようにオン/オフ動作をし、一方のト
ランジスタTR1が導通しているとき他方のトランジス
タTR2は遮断しており、一方のトランジスタTR1が
遮断しているとき他方のトランジスタTR2は導通して
いる。発振回路27の出力の周波数は、たとえば100
kHzであって、ライン8,9のたとえば9600ボー
レートの入力信号のパルス幅よりも短い周期を有する。
The conductivity types of transistors TR1 and TR2 are different from each other.
The transistor TR2 may be a P-type FET (field-effect transistor). Transistor T
R1 may be an NPN bipolar transistor, and transistor TR2 may be a PNP bipolar transistor. A control signal from the oscillation circuit 27 is commonly supplied to the control terminals that are the gates or bases of the transistors TR1 and TR2. Thereby, one transistor TR
1 repeats the on / off operation as shown in FIG. 3A, and the other transistor TR2
As shown in (2), an on / off operation is performed. When one transistor TR1 is on, the other transistor TR2 is off, and when one transistor TR1 is off, the other transistor TR2 is off. Conducted. The output frequency of the oscillation circuit 27 is, for example, 100
kHz and has a period shorter than the pulse width of the input signal on lines 8 and 9, for example at 9600 baud rate.

【0037】動作中、第2コンデンサC2のライン22
の電圧は、負の値を有している。トランジスタTR1が
図3(1)の時刻t1〜t2において導通することによ
って、第2コンデンサC2の電荷が第3コンデンサC3
に移動し、ライン25は負極性となる。次の時刻t2〜
t3では、図3(2)に示されるようにトランジスタT
R2が導通し、ライン25が接地電位となる。したがっ
て接続点26は、接地電位に対して正極性となる。こう
して第1コンデンサC1と第3コンデンサC3の出力
は、ライン28から、降圧形チョッパ式スイッチングレ
ギュレータ29に与えられ、ライン30からは接地電位
に対して予め定める電圧+3Vの電圧を有する電力が、
処理回路31に与えられる。処理回路31は、マイクロ
コンピュータなどによって実現される。ライン30から
の電力はまた、発振回路27に供給される。さらにこの
ライン30からの電力は、データ記憶装置1に含まれて
いるその他の構成要素にも供給される。
In operation, the line 22 of the second capacitor C2
Has a negative value. When the transistor TR1 conducts at times t1 to t2 in FIG. 3A, the electric charge of the second capacitor C2 is changed to the third capacitor C3.
And the line 25 becomes negative. Next time t2
At t3, as shown in FIG.
R2 conducts and line 25 is at ground potential. Therefore, the connection point 26 has a positive polarity with respect to the ground potential. Thus, the output of the first capacitor C1 and the output of the third capacitor C3 are supplied from a line 28 to a step-down chopper type switching regulator 29. From a line 30, power having a voltage of a predetermined voltage + 3V with respect to the ground potential is obtained.
It is provided to the processing circuit 31. The processing circuit 31 is realized by a microcomputer or the like. Power from line 30 is also provided to oscillating circuit 27. Further, the power from the line 30 is supplied to other components included in the data storage device 1.

【0038】コンデンサC1,C2,C3は、たとえば
470μFであって、比較的大きな静電容量を有する。
したがって信号入力ライン8,9からの各入力信号が歪
むことはなく、バッファQ5,Q6を経て、送受信イン
タフェース回路UART(Universal Ansynchronous Re
ceive Transmit)32に与えられる。送受信インタフェ
ース回路UART32の出力は、処理回路31にライン
33を介して接続される。送受信インタフェース回路U
ART32は、非同期で送受信を行うインタフェースで
ある。
Capacitors C1, C2 and C3 have a relatively large capacitance of, for example, 470 μF.
Therefore, each input signal from the signal input lines 8 and 9 is not distorted, and passes through the buffers Q5 and Q6 and is transmitted and received by the transmission / reception interface circuit UART (Universal Ansynchronous Resonance)
receive Transmit 32). The output of the transmission / reception interface circuit UART32 is connected to the processing circuit 31 via a line 33. Transmission / reception interface circuit U
The ART 32 is an interface that performs transmission and reception asynchronously.

【0039】処理回路31には、液晶表示手段34が接
続され、これによって処理回路31による演算処理内容
が表示され、また受信および送信されるデータなどの内
容が表示される。操作者がキー入力などによって操作す
る入力手段35が、処理回路31に接続され、処理回路
31の動作を制御することができる。さらに不揮発性メ
モリであるフラッシュメモリ36が処理回路31に接続
され、信号入力ライン8を介するデータ入力信号RXD
のデータをストアすることができ、さらにその他の情報
をストアすることができ、ストア内容を読出すことがで
きる。
The processing circuit 31 is connected to a liquid crystal display means 34, which displays the contents of arithmetic processing by the processing circuit 31, and also displays the contents of data received and transmitted. Input means 35 operated by an operator through key input or the like is connected to the processing circuit 31 and can control the operation of the processing circuit 31. Further, a flash memory 36, which is a non-volatile memory, is connected to the processing circuit 31, and the data input signal RXD
Can be stored, further information can be stored, and the stored contents can be read.

【0040】第1〜第3コンデンサC1〜C3によっ
て、信号入力ライン8,9からの入力信号の電荷を蓄積
し、データ記憶装置1における消費電力をほぼ一定に保
つように制御することによって、信号入力ライン8,9
と接地電位との間に予め定める一定の抵抗値を有する負
荷抵抗が接続された構成と等価となる。これによって信
号入力ライン8,9の入力信号を、歪みなく受信するこ
とができる。もしも仮に、信号入力ライン8,9に、こ
のような負荷抵抗を接続した構成とすれば、入力信号の
エネルギが熱に変換されて消費されてしまうけれども、
本発明では、その入力信号のエネルギを、データ記憶装
置1の動作のための電力として利用する。
The first to third capacitors C1 to C3 accumulate the charges of the input signals from the signal input lines 8 and 9 and control the power consumption in the data storage device 1 to be kept substantially constant. Input lines 8, 9
This is equivalent to a configuration in which a load resistance having a predetermined constant resistance value is connected between the power supply and the ground potential. Thus, the input signals of the signal input lines 8 and 9 can be received without distortion. If such a load resistor is connected to the signal input lines 8 and 9, the energy of the input signal is converted into heat and consumed.
In the present invention, the energy of the input signal is used as power for operating the data storage device 1.

【0041】図4は、降圧形チョッパ方式スイッチング
レギュレータ29の具体的な構成を示す電気回路図であ
る。ライン28にはPNP形バイポーラトランジスタT
R3が接続され、さらにライン37を介してコイルであ
るインダクタンス素子L1が直列に接続され、その出力
はライン30に出力される。ライン37と接地電位との
間にはダイオードD6が接続される。ライン30には、
接地電位との間に平滑用コンデンサC5が接続される。
ライン30はまた、分圧抵抗R1,R2から成る分圧回
路38を介して、さらにNPNトランジスタTR4を介
して接地される。分圧抵抗R1,R2の接続点39の電
圧V1は、比較回路40の一方の入力に与えられ、比較
回路40の他方の入力には、基準電圧源41からの基準
電圧Vrが与えられる。比較回路40は、接続点39と
基準電圧との差(=V1−Vr)を表す電圧を、制御回
路42に与える。
FIG. 4 is an electric circuit diagram showing a specific configuration of the step-down type chopper type switching regulator 29. Line 28 has a PNP type bipolar transistor T
R3 is connected, and an inductance element L1, which is a coil, is connected in series via a line 37, and its output is output to a line 30. A diode D6 is connected between the line 37 and the ground potential. On line 30,
A smoothing capacitor C5 is connected between the capacitor and the ground potential.
The line 30 is grounded via a voltage dividing circuit 38 composed of voltage dividing resistors R1 and R2, and further via an NPN transistor TR4. The voltage V1 at the connection point 39 between the voltage dividing resistors R1 and R2 is supplied to one input of a comparison circuit 40, and the other input of the comparison circuit 40 is supplied with a reference voltage Vr from a reference voltage source 41. The comparison circuit 40 supplies the control circuit 42 with a voltage representing the difference (= V1−Vr) between the connection point 39 and the reference voltage.

【0042】制御回路42は、トランジスタTR3の制
御端子であるベースに、デューティ比が変化するPWM
(パルス幅変調)された制御信号を与える。これによっ
て接続点39の電圧V1が、基準電圧Vrに等しくなる
ように、トランジスタTR3がスイッチング制御され
る。たとえば接続点39の電圧V1が高くなると、トラ
ンジスタTR3が導通する期間の割合が小さくなるよう
に制御回路42からの制御信号が変化し、また接続点3
9の電圧V1が基準電圧Vrよりも低くなると、トラン
ジスタTR3の導通する期間の割合が大きくなるよう
に、トランジスタTR3がスイッチング制御される。
The control circuit 42 has a base, which is a control terminal of the transistor TR3, provided with a PWM whose duty ratio changes.
(Pulse width modulated) control signal. As a result, the switching of the transistor TR3 is controlled such that the voltage V1 at the connection point 39 becomes equal to the reference voltage Vr. For example, when the voltage V1 at the connection point 39 increases, the control signal from the control circuit 42 changes so that the ratio of the period during which the transistor TR3 conducts decreases, and the connection point 3
When the voltage V1 of No. 9 becomes lower than the reference voltage Vr, the switching of the transistor TR3 is controlled so that the ratio of the period during which the transistor TR3 is conductive increases.

【0043】降圧形チョッパ方式スイッチングレギュレ
ータ29のライン28からの入力電圧は、ライン30か
らの出力電圧を下まわることはできない。ライン30か
ら導出される電流は、起動時において大きな突入電流と
なり、したがって信号源となる演算処理装置2における
内部抵抗12,13で電圧降下が発生し、スイッチング
レギュレータ29のライン28における入力電圧が、動
作電圧未満になってしまうおそれがある。したがってそ
のままでは、スイッチングレギュレータ29を起動させ
ることができない。すなわちライン28の入力電圧が、
ライン30の出力電圧を超えていても、その余裕がなけ
れば、負荷電流が増加して電流増加によって信号源側の
内部抵抗12,13での電圧降下が増加し、悪循環に陥
るので、起動することができなくなるおそれがある。
The input voltage from the line 28 of the step-down chopper type switching regulator 29 cannot be lower than the output voltage from the line 30. The current derived from the line 30 becomes a large inrush current at the time of start-up. Therefore, a voltage drop occurs in the internal resistors 12 and 13 in the arithmetic processing device 2 serving as a signal source, and the input voltage on the line 28 of the switching regulator 29 becomes There is a possibility that the voltage becomes lower than the operating voltage. Therefore, the switching regulator 29 cannot be started as it is. That is, the input voltage on line 28 is
Even if the output voltage exceeds the output voltage of the line 30, if there is no margin, the load current increases and the voltage increase in the internal resistances 12 and 13 on the signal source side increases due to the increase in current. May not be possible.

【0044】この問題を解決するために本発明では、起
動時の突入電流を少なくするために、スイッチング素子
TR4と時定数回路43が備えられる。ライン28に
は、時定数回路43が接続される。この時定数回路43
のライン44からの出力は、スイッチング素子であるト
ランジスタTR4の制御端子であるベースに与えられ
る。時定数回路43は、ライン28に接続される抵抗R
3と接地電位との間に接続されるコンデンサC4とを含
み、さらにコンデンサC4に並列に抵抗R4が接続され
る。
In order to solve this problem, in the present invention, the switching element TR4 and the time constant circuit 43 are provided to reduce the inrush current at the time of starting. A time constant circuit 43 is connected to the line 28. This time constant circuit 43
The output from the line 44 is supplied to a base which is a control terminal of the transistor TR4 which is a switching element. The time constant circuit 43 includes a resistor R connected to the line 28.
3 and a capacitor C4 connected between the ground potential and a resistor R4 in parallel with the capacitor C4.

【0045】ライン28の電圧は図5(1)に示されて
おり、電源投入時t11では、時定数回路43のコンデ
ンサC4が充電されておらず、このコンデンサC4の出
力電圧は図5(2)に示されているとおりである。トラ
ンジスタTR4のオン/オフ状態は、図5(3)に示さ
れるとおりである。トランジスタTR4が導通する弁別
レベル未満である時刻t11〜t12では、トランジス
タTR4が遮断している。したがってライン30の出力
電圧は、接続点39と同一の値であり、この出力電圧
は、制御回路42の働きによって基準電圧と同一値にな
る。したがってライン28の入力電圧が低い値であって
も、本件スイッチングレギュレータ29を起動すること
ができる。
The voltage on the line 28 is shown in FIG. 5 (1). At time t11 when the power is turned on, the capacitor C4 of the time constant circuit 43 is not charged, and the output voltage of this capacitor C4 is as shown in FIG. ). The ON / OFF state of the transistor TR4 is as shown in FIG. At times t11 to t12 when the transistor TR4 is lower than the discrimination level at which the transistor TR4 conducts, the transistor TR4 is turned off. Therefore, the output voltage of the line 30 has the same value as that of the connection point 39, and this output voltage has the same value as the reference voltage by the operation of the control circuit 42. Therefore, even if the input voltage of the line 28 has a low value, the present switching regulator 29 can be started.

【0046】時定数回路43のコンデンサC4が、抵抗
R3を介して流れる電流によって充電されると、時刻t
12においてトランジスタTR4が導通し、分圧抵抗R
2の接続点39とは反対側の端部は、接地される。これ
によってライン30の出力電圧V2は、式1で示される
とおりとなる。 V2 = Vr(R1+R2)/R2 …(1) ここでVrは、基準電圧である。
When the capacitor C4 of the time constant circuit 43 is charged by the current flowing through the resistor R3, the time t
12, the transistor TR4 conducts and the voltage dividing resistor R
The end opposite to the second connection point 39 is grounded. As a result, the output voltage V2 of the line 30 becomes as shown in Expression 1. V2 = Vr (R1 + R2) / R2 (1) Here, Vr is a reference voltage.

【0047】抵抗R3とコンデンサC4とから構成され
る時定数ΔT1=R3・C4は、ライン30からの電力
が供給される構成要素、たとえば処理回路31などを含
む回路の立上り時間を超える値に選ぶ。これによってス
イッチングレギュレータ29を安定に起動することが可
能になる。電源遮断時の時刻t13では、コンデンサC
4の電荷は、抵抗R4によって放電され、時刻t14以
降では、トランジスタTR4が遮断する。
The time constant ΔT1 = R3 · C4 constituted by the resistor R3 and the capacitor C4 is selected to be a value exceeding the rise time of a circuit to be supplied with power from the line 30, for example, a circuit including the processing circuit 31 and the like. . Thus, the switching regulator 29 can be started stably. At time t13 when the power is turned off, the capacitor C
The charge of No. 4 is discharged by the resistor R4, and after the time t14, the transistor TR4 is turned off.

【0048】データ記憶装置1における出力信号を導出
しない期間における消費電力を削減するための構成を述
べる。処理回路31からデータバス33を介して送受信
インタフェース回路UART32のデータ出力端TXD
およびデータ要求出力端RTSからの各出力信号は、バ
ッファQ3,Q4から信号出力ライン10,11を経て
導出され、演算処理装置2における信号入力ライン1
4,15を経て与えられる。演算処理装置2では、信号
入力ライン14,15には、負荷抵抗46,47がそれ
ぞれ接続される。この負荷抵抗46,47は、入力され
た信号を歪みなく受信するために設けられており、ライ
ン10,11,14,15を含む通信ケーブルのインピ
ーダンスおよび信号源であるデータ記憶装置1側の内部
抵抗を考慮してその抵抗値が設定される。データ出力端
TXDからはデータ出力信号が導出される。データ要求
出力端RTSからの出力信号は、データ記憶装置1と演
算処理装置2とが相互に通信を行う場合、受信側である
演算処理装置2が、現在データを受付けてくれるか、同
期をとるためのデータ要求出力信号を導出するためのも
のである。
A configuration for reducing power consumption in a period during which an output signal is not derived in data storage device 1 will be described. The data output terminal TXD of the transmission / reception interface circuit UART32 from the processing circuit 31 via the data bus 33
And each output signal from the data request output terminal RTS is derived from the buffers Q3 and Q4 via the signal output lines 10 and 11, and is output to the signal input line 1 in the arithmetic processing unit 2.
4, 15 are given. In the arithmetic processing unit 2, load resistors 46 and 47 are connected to the signal input lines 14 and 15, respectively. The load resistors 46 and 47 are provided for receiving the input signal without distortion, and are provided on the data storage device 1 side which is the impedance of the communication cable including the lines 10, 11, 14, and 15 and the signal source. The resistance value is set in consideration of the resistance. A data output signal is derived from the data output terminal TXD. The output signal from the data request output terminal RTS synchronizes with the data processing device 2 on the receiving side when the data storage device 1 and the processing device 2 communicate with each other, whether the data is currently received or not. To derive a data request output signal for

【0049】データ記憶装置1では、内部の電力を得る
ために、前述のようにデータ入力端RXDからおよびデ
ータ要求入力端CTSから、ライン8,9を介して入力
信号を受信し、電力を得ている。このデータ記憶装置1
において、信号出力ライン10,11から出力信号を導
出して駆動するには、入力時と同様にエネルギが必要に
なり、したがってこの出力のために内部の回路構成要素
を駆動するエネルギを割当てることができなくなる。と
ころが好都合なことに、データ記憶装置1では、メモリ
36へのデータの蓄積および読出しを行うものであるの
で、入力信号の受信と出力信号の送信とを同時に行う必
要がない。そこで本発明ではこのことを利用して、信号
出力ライン10,11に、信号出力用スイッチング素子
SW1,SW2を介在する。これらのスイッチング素子
SW1,SW2が同時にオンの状態にならないように、
処理回路31は、バッファQ1,Q2を介してスイッチ
ング制御信号を与えて制御するとともに、出力信号TX
D,RTSを導出しないときには、これらのスイッチン
グ素子SW1,SW2を同時に遮断したままに保つ。
In order to obtain the internal power, the data storage device 1 receives the input signals from the data input terminal RXD and the data request input terminal CTS via the lines 8 and 9 as described above, and obtains the power. ing. This data storage device 1
In order to derive and drive an output signal from the signal output lines 10 and 11, energy is required as in the case of input, and therefore, energy for driving internal circuit components can be allocated for this output. become unable. However, since the data storage device 1 stores and reads data in and from the memory 36, it is not necessary to simultaneously receive an input signal and transmit an output signal. Therefore, in the present invention, utilizing this fact, the signal output switching elements SW1 and SW2 are interposed in the signal output lines 10 and 11. In order that these switching elements SW1 and SW2 are not simultaneously turned on,
The processing circuit 31 supplies and controls a switching control signal via the buffers Q1 and Q2, and controls the output signal TX.
When D and RTS are not derived, these switching elements SW1 and SW2 are kept off at the same time.

【0050】図6は、データ記憶装置1に演算処理装置
2からデータ入力信号を入力してメモリ36にストアす
る際に、データ要求出力端RTSから出力信号を導出す
るときにおける処理回路31の動作を説明するためのフ
ローチャートである。操作者がキー入力手段35に備え
られているデータ入力指示キー48を押圧操作すること
によって、そのデータ入力すべきことを処理回路31が
判断し、図6のステップa1において、それまで遮断状
態となっていたスイッチSW2を導通するための信号
を、バッファQ2を介して導出する。ステップa2で
は、処理回路31は、送受信インタフェースUART回
路32のデータ要求出力端RTSからの論理「1」であ
るデータ要求出力信号が、バッファQ4およびスイッチ
ング素子SW2を経て信号出力ライン11に導出され、
演算処理装置2では、その信号は信号入力ライン15に
与えられ、負荷抵抗47に後続するたとえばマイクロコ
ンピュータなどの処理回路において受信される。これに
よって演算処理装置2では、データ記憶装置1からの前
述のデータ要求出力信号を受信し、それに応答して、デ
ータ出力信号を、ライン12からデータ処理装置1のラ
イン8に導出する。ステップa3では、データ受信をチ
ェックする。
FIG. 6 shows the operation of the processing circuit 31 when the data input signal is input from the arithmetic processing unit 2 to the data storage device 1 and stored in the memory 36 when the output signal is derived from the data request output terminal RTS. 5 is a flowchart for explaining FIG. When the operator presses the data input instruction key 48 provided on the key input means 35, the processing circuit 31 determines that the data should be input, and at step a1 in FIG. A signal for conducting the switch SW2, which has been turned on, is derived via the buffer Q2. In step a2, the processing circuit 31 derives a data request output signal of logic “1” from the data request output terminal RTS of the transmission / reception interface UART circuit 32 to the signal output line 11 via the buffer Q4 and the switching element SW2,
In the arithmetic processing unit 2, the signal is applied to the signal input line 15 and received by a processing circuit such as a microcomputer following the load resistor 47. Thereby, the arithmetic processing unit 2 receives the aforementioned data request output signal from the data storage device 1 and derives the data output signal from the line 12 to the line 8 of the data processing device 1 in response thereto. In step a3, data reception is checked.

【0051】処理回路31では、ライン8からの入力信
号をチェックして、ステップa4においてデータが検出
されたかどうかを判断する。データを受信して検出され
たときには、ステップa3からステップa5に移り、前
述のステップa2においてデータ要求出力端を論理
「1」にしている状態から、論理「0」として、データ
要求を停止する。ステップa6では、受信したデータ入
力信号の演算を行って内部処理する。
The processing circuit 31 checks the input signal from the line 8 and determines whether or not data has been detected in step a4. When the data is received and detected, the process proceeds from step a3 to step a5, where the data request output terminal is set to logic "0" from the state where the data request output terminal is set to logic "1" in step a2, and the data request is stopped. At step a6, the received data input signal is calculated and internally processed.

【0052】ステップa7においてライン8からのデー
タ入力端RXDからのデータ入力信号の最後のデータで
あるかどうかを判断し、最後のデータであることが判断
されると、ステップa8においてスイッチング素子SW
2を、バッファQ2を介する制御信号によって遮断す
る。ステップa6における最後のデータであるかどうか
の判断は、キー入力手段35に備えられているキーを操
作者が操作することによって行ってもよく、または前述
のステップa3においてデータ入力信号を受信した時点
から、タイマで定めた一連のデータ入力信号の予め定め
る受信時間が経過した時点を検出するようにしてもよ
く、さらにまたデータ入力信号の受信バイト数が、予め
定める値になって一連のデータ入力信号が受信し終わっ
た時点を検出することによって、達成してもよい。
In step a7, it is determined whether or not the data is the last data of the data input signal from the data input terminal RXD from the line 8. If it is determined that the data is the last data, the switching element SW is determined in step a8.
2 is interrupted by a control signal via the buffer Q2. The determination as to whether the data is the last data in step a6 may be made by the operator operating a key provided in the key input means 35, or when the data input signal is received in step a3 described above. From the above, a point in time at which a predetermined reception time of a series of data input signals determined by a timer has elapsed may be detected, and furthermore, the number of received bytes of the data input signal may become a predetermined value and a series of data input signals may be detected. This may be achieved by detecting when the signal has been received.

【0053】図7は、処理回路31からデータ出力信号
を信号出力ライン10およびデータ出力端TXDから導
出して演算処理回路2に与えるときにおける処理回路3
1の動作を説明するためのフローチャートである。この
データ記憶装置1からのデータ出力信号は、メモリ36
から読出され、演算処理装置2におけるデータ入力端R
XDから信号入力ライン14を経て、前述のマイクロコ
ンピュータなどによって実現される処理回路に与えられ
る。この信号入力ライン14には、前述のように負荷抵
抗46が接地電位とに間に接続される。
FIG. 7 shows a processing circuit 3 when a data output signal from the processing circuit 31 is derived from the signal output line 10 and the data output terminal TXD and applied to the arithmetic processing circuit 2.
3 is a flowchart for explaining the operation of FIG. The data output signal from the data storage device 1
From the data input terminal R in the arithmetic processing unit 2.
From the XD through a signal input line 14, the signal is supplied to a processing circuit realized by the microcomputer or the like. The load resistor 46 is connected between the signal input line 14 and the ground potential as described above.

【0054】このデータ記憶装置1のデータ出力端TX
Dからのデータ出力信号の導出にあたっては、操作者は
キー入力手段35に備えられているデータ出力キー49
を操作する。これによって処理回路31はバッファQ1
を介してスイッチング素子SW1を、遮断状態から、導
通状態に、ステップb1において行う。処理回路31
は、ステップb2において送受信インタフェース回路U
ART32のデータ要求入力端CTSにおいて信号入力
ライン9およびバッファQ6を経て演算処理装置2から
データ要求入力信号が与えられているかどうかを判断す
る。ステップb3において処理装置31で、演算処理装
置2からのデータ要求入力信号CTSがライン9および
バッファQ6を介して送受信インタフェース回路UAR
T32で受信されていることが判断されると、すなわち
データ要求入力端CTSが論理「1」であるものと判断
されると、次のステップb4に移り、処理回路31は、
送受信インタフェース回路UART32のデータ出力端
TXDからバッファQ3を介して、さらにスイッチング
素子SW1を経て信号出力ライン10から、データ出力
信号を送信する。
The data output terminal TX of the data storage device 1
In deriving the data output signal from D, the operator uses a data output key 49 provided on the key input means 35.
Operate. As a result, the processing circuit 31 sets the buffer Q1
The switching element SW1 is switched from the cut-off state to the conductive state via step b1 in step b1. Processing circuit 31
Is the transmission / reception interface circuit U in step b2.
At the data request input terminal CTS of the ART 32, it is determined whether or not a data request input signal is given from the arithmetic processing unit 2 via the signal input line 9 and the buffer Q6. In step b3, the processing device 31 transmits the data request input signal CTS from the arithmetic processing device 2 to the transmission / reception interface circuit UAR via the line 9 and the buffer Q6.
If it is determined at T32 that the data has been received, that is, if it is determined that the data request input terminal CTS is logic “1”, the process proceeds to the next step b4, where the processing circuit 31
A data output signal is transmitted from the data output terminal TXD of the transmission / reception interface circuit UART32 via the buffer Q3, and further from the signal output line 10 via the switching element SW1.

【0055】ステップb5において送信すべき最後のデ
ータであることが判断されると、ステップb6において
処理装置31は、バッファQ1を介する制御信号によっ
てスイッチング素子SW1を遮断する。このようにして
図6のステップa8においてスイッチング素子SW2を
遮断し、また図7のステップb6においてスイッチング
素子SW1を遮断することによって、出力信号を導出し
ない期間、すなわち送受信インタフェース回路UART
32の出力端RTS,TXDが、いずれか一方の論理値
に対応した+10Vまたは−10Vに保たれているけれ
ども、演算処理装置2における負荷抵抗46,47によ
るエネルギの熱消費が防がれる。こうしてデータ記憶装
置1における消費電力を削減することができる。
When it is determined in step b5 that the data is the last data to be transmitted, in step b6, the processing device 31 shuts off the switching element SW1 by the control signal via the buffer Q1. In this way, by shutting off the switching element SW2 in step a8 in FIG. 6 and shutting off the switching element SW1 in step b6 in FIG. 7, a period during which no output signal is derived, that is, the transmission / reception interface circuit UART
Although the 32 output terminals RTS and TXD are maintained at +10 V or -10 V corresponding to one of the logical values, heat consumption of energy by the load resistors 46 and 47 in the arithmetic processing unit 2 is prevented. Thus, the power consumption of the data storage device 1 can be reduced.

【0056】図7のステップb5における最後のデータ
かどうかの判断は、前述の図6のステップa7と同様に
して行われてもよい。
The determination as to whether the data is the last data in step b5 in FIG. 7 may be performed in the same manner as in step a7 in FIG.

【0057】さらに本発明によれば、不揮発性メモリで
あるフラッシュメモリ36におけるメモリ内容の消去の
ための消費電力を削減する構成が、提供される。このフ
ラッシュメモリ36では、消去のためにメモリ領域であ
るフローティングゲート52の全てのビットを、各ビッ
トのアドレスを変化させながら、一方論理値、たとえば
論理「0」に書込む。
Further, according to the present invention, there is provided a configuration for reducing power consumption for erasing memory contents in flash memory 36 which is a nonvolatile memory. In the flash memory 36, all bits of the floating gate 52, which is a memory area, are written to one logical value, for example, logical "0" for erasing while changing the address of each bit.

【0058】図8は、フラッシュメモリ36に、連続的
に電力を供給して消去動作のステップを行ったときにお
ける消去動作に消費された電流の時間経過を示す。この
最初の消去動作のステップは、図8に示される消去動作
の開始から約0.4secの期間において行われる。こ
のときのフラッシュメモリ36で消費される消去動作の
ための電流は、図8に示されるように約15mAであっ
て、比較的小さい。
FIG. 8 shows the lapse of time of the current consumed in the erasing operation when power is continuously supplied to the flash memory 36 to perform the erasing operation step. This first erase operation step is performed in a period of about 0.4 sec from the start of the erase operation shown in FIG. At this time, the current consumed by the flash memory 36 for the erasing operation is about 15 mA as shown in FIG. 8, which is relatively small.

【0059】フラッシュメモリ36では、その後、フロ
ーティングゲート52の電荷を抜く消去動作のステップ
を行い、この消去動作のステップは、図8における消去
動作の開始後、約0.4〜0.7secの期間において
行われる。このフローティングゲート52の電荷を抜く
消去動作ステップは、構造上、ブロック単位数kバイト
単位で行われるので、比較的大電流が消費され、図8で
は、たとえばその最大値は約35mAに達する。このよ
うな消去動作の順次的なステップは、フラッシュメモリ
36に内蔵されたシーケンスカウンタ53にストアされ
る。
Thereafter, the flash memory 36 performs an erasing step for removing the electric charge from the floating gate 52. This erasing step is performed for about 0.4 to 0.7 seconds after the start of the erasing operation in FIG. It is performed in. Since the erasing operation for removing the charge of the floating gate 52 is performed in units of several kilobytes in block units, a relatively large current is consumed. In FIG. 8, for example, the maximum value reaches about 35 mA. The sequential steps of such an erasing operation are stored in a sequence counter 53 built in the flash memory 36.

【0060】フラッシュメモリ36における半導体チッ
プの内部に設けられたシーケンスカウンタ53では、消
去動作のステップのシーケンス動作を制御する。したが
って、その消去動作を途中で一時中断しても、シーケン
スカウンタ53のストア値は保持され、再開時には、そ
こから引続き消去動作のステップが行われる。すなわち
処理回路31からフラッシュメモリ36に、サスペンド
コマンド信号を与えることによって、フラッシュメモリ
36の消去動作のステップを中断させることができ、そ
の後、処理回路31からレジュームコマンド信号をフラ
ッシュメモリ36に与えることによって、シーケンスカ
ウンタ53のストア内容によって消去動作のステップの
再開をすることができ、消去動作のステップを引続き行
うことができる。
The sequence counter 53 provided inside the semiconductor chip in the flash memory 36 controls the sequence operation of the steps of the erase operation. Therefore, even if the erasing operation is temporarily interrupted, the stored value of the sequence counter 53 is retained, and when resuming, the steps of the erasing operation are continuously performed from there. That is, by giving the suspend command signal from the processing circuit 31 to the flash memory 36, the step of the erasing operation of the flash memory 36 can be interrupted, and then by giving the resume command signal from the processing circuit 31 to the flash memory 36. According to the stored contents of the sequence counter 53, the steps of the erase operation can be restarted, and the steps of the erase operation can be continuously performed.

【0061】フラッシュメモリ36ではさらに、フロー
ティングゲートの電荷を抜いた後、図8から明らかなよ
うに約0.7〜1.0secの期間において、約15m
Aの消去のための電流が流れて、消去動作のステップが
行われる。
In the flash memory 36, after the electric charge of the floating gate is released, as apparent from FIG.
A current for erasing A flows, and an erasing operation step is performed.

【0062】データ記憶装置1において、第1〜第3コ
ンデンサC1〜C3を用いてスイッチングレギュレータ
29から供給可能な負荷電流は、せいぜい5mAであ
る。したがってそのままでは、フラッシュメモリ36の
ストア内容を消去することは不可能である。そこで本発
明では、たとえば1sec間にわたって連続的に電流を
供給することなしに、消去することができるようにす
る。
In the data storage device 1, the load current that can be supplied from the switching regulator 29 using the first to third capacitors C1 to C3 is at most 5 mA. Therefore, it is impossible to erase the stored contents of the flash memory 36 as it is. Therefore, in the present invention, erasing can be performed without supplying a current continuously for, for example, 1 second.

【0063】消去のためには、コンデンサC1〜C3
に、比較的長時間で電荷を蓄積し、一度に放電する構成
が容易に考えられるであろう。しかしながらこのような
構成では、コンデンサC1〜C3に大きな電荷を充電し
ておき、一度に全ての電荷を放電して大電流を供給する
には、それらのコンデンサC1〜C3の静電容量を大き
くする必要がある。そのようにすると小形化は不可能に
なる。しかもこのような大容量のコンデンサでは、図9
にそのコンデンサの等価回路が示されるように、静電容
量Cが大きい分、等価直列抵抗54の抵抗値R54が高
い。この図9の負荷55は、フラッシュメモリ36を含
む電力消費する回路を示す。したがって放電時に大きな
電圧降下を発生し、効率が大幅に低下するという問題が
ある。内部抵抗54によるコンデンサの電圧降下Eは、
式2で示される。 E = I・R54 …(2)
For erasing, capacitors C1 to C3
In addition, a configuration in which charge is accumulated for a relatively long time and discharged at once may be easily conceived. However, in such a configuration, in order to charge the capacitors C1 to C3 with a large charge and discharge all the charges at once to supply a large current, the capacitance of the capacitors C1 to C3 is increased. There is a need. In that case, miniaturization becomes impossible. Moreover, with such a large-capacity capacitor, FIG.
As shown in the equivalent circuit of the capacitor, the larger the capacitance C, the higher the resistance value R54 of the equivalent series resistor 54. 9 indicates a circuit that consumes power including the flash memory 36. Therefore, there is a problem that a large voltage drop occurs at the time of discharge, and the efficiency is greatly reduced. The voltage drop E of the capacitor due to the internal resistor 54 is
It is shown by Equation 2. E = IR54 (2)

【0064】ここで式2のIは、図9の静電容量Cを有
するコンデンサの放電電流であり、R54は、等価直列
抵抗54の抵抗値である。放電時は、大電流が流れるの
で、大きな電圧降下Eが発生する。たとえばコンデンサ
が、電気2重層コンデンサであるとき、等価直列抵抗5
4の抵抗値R54は、たとえば20Ωであり、したがっ
てフラッシュメモリ36に、消去動作のステップにおい
てたとえば35mA流れたとき、約0.7V(=35m
A×20Ω)もの大きな電圧降下Eが生じる。したがっ
てスイッチングレギュレータ29からライン30に導出
されるコンピュータ回路の電源電圧が、たとえば3.0
Vであるとき、効率が約23%も低下することになる。
Here, I in the equation 2 is the discharge current of the capacitor having the capacitance C shown in FIG. 9, and R54 is the resistance value of the equivalent series resistor 54. At the time of discharging, a large current flows, so that a large voltage drop E occurs. For example, when the capacitor is an electric double layer capacitor, the equivalent series resistance 5
4 is, for example, 20 Ω. Therefore, when a current of, for example, 35 mA flows through the flash memory 36 in the erase operation step, about 0.7 V (= 35 m
A × 20Ω), a large voltage drop E occurs. Therefore, the power supply voltage of the computer circuit led to line 30 from switching regulator 29 is, for example, 3.0.
At V, the efficiency will drop by about 23%.

【0065】本発明では、上述の問題を解決するため
に、フラッシュメモリ36を時分割で消去し、ストア内
容の消去動作の細切れの各時間w1,w3を短くし、コ
ンデンサC1〜C3の容量が小さくても、フラッシュメ
モリ36のストア内容を消去することができるように
し、小形化を可能する。フラッシュメモリ36では、消
去動作およびメモリの書込み動作、読出し動作などは、
制御回路55によって制御される。制御回路55は、ス
トア内容の消去のために、メモリ領域51のブロック単
位のアドレス指定、フローティングゲート52の電荷を
抜く動作の制御およびシーケンスカウンタ53の計数動
作などを行い、上述の消去動作のステップを達成する。
In the present invention, in order to solve the above-mentioned problem, the flash memory 36 is erased in a time-division manner, each time w1 and w3 of the fragmentation operation of the stored contents is shortened, and the capacity of the capacitors C1 to C3 is reduced. Even if it is small, the stored contents of the flash memory 36 can be erased, and the size can be reduced. In the flash memory 36, the erase operation, the memory write operation, the read operation, etc.
It is controlled by the control circuit 55. The control circuit 55 performs an address specification of the memory area 51 in units of blocks, a control of an operation of removing the charge of the floating gate 52, a counting operation of the sequence counter 53, and the like for erasing the stored contents. To achieve.

【0066】処理回路31は、タイマ56からの時間を
カウンタ57で計数し、図10に示される動作を行い、
これによって図11に示されるように、フラッシュメモ
リ36のストア内容の消去動作と、消去動作を行わない
待機動作とを繰返し、そのデューティ比を、図8に示さ
れるフラッシュメモリ36の消去動作ステップの時間経
過に伴う消去動作に必要な電流に対応して、デューティ
比に対応する時間をカウンタ57に設定する。
The processing circuit 31 counts the time from the timer 56 by the counter 57 and performs the operation shown in FIG.
As a result, as shown in FIG. 11, the operation of erasing the stored contents of flash memory 36 and the standby operation without performing the erasing operation are repeated, and the duty ratio is changed to the value of the erasing operation step of flash memory 36 shown in FIG. The time corresponding to the duty ratio is set in the counter 57 in accordance with the current required for the erasing operation over time.

【0067】図11(1)は、フラッシュメモリ36の
消去動作における消費電流の時間経過を示し、この時間
は、図8に比べて時間軸を拡大している。図11(2)
は、処理回路31によるフラッシュメモリ36の消去動
作のための電流の供給状態を示す図である。図11に示
されるようにフラッシュメモリ36のストア内容の消去
動作を行う時間w1を比較的短時間行い、待機時間w2
を設定することによって、コンデンサC1〜C3の静電
容量を小さくしても、フラッシュメモリ36の消去動作
を行わせることができる。しかもこのような静電容量の
小さいコンデンサC1〜C3は、その等価直列抵抗54
(前述の図9参照)が低く、したがって電圧降下が小さ
く、効率が向上される。
FIG. 11A shows the lapse of time of current consumption in the erasing operation of the flash memory 36, and this time is expanded on a time axis as compared with FIG. FIG. 11 (2)
FIG. 4 is a diagram showing a current supply state for an erasing operation of the flash memory 36 by the processing circuit 31. As shown in FIG. 11, the time w1 for performing the operation of erasing the stored contents of the flash memory 36 is relatively short, and the standby time w2
, The erasing operation of the flash memory 36 can be performed even if the capacitances of the capacitors C1 to C3 are reduced. Moreover, the capacitors C1 to C3 having such a small capacitance are connected to the equivalent series resistance 54.
(See FIG. 9 above), thus reducing the voltage drop and improving efficiency.

【0068】本発明の実施の一形態では、フラッシュメ
モリ36の消去動作は、予め定める一定の時間w1,w
3において行い、これらの時間w1,w3は、たとえば
約10msecであり、待機時間w2,w4は、消去動
作のために必要な電流に依存し、たとえば100〜20
0msec未満の値の範囲でフラッシュメモリ36の消
去動作のために必要な電流値に対応して設定され、カウ
ンタ57で計数される。こうしてフラッシュメモリ36
の消去に要する電流が小さい消去動作のステップの実行
中では、消去時間w1と待機時間w2とのデューティ比
w1/(w1+w2)を大きく選び、たとえば10/
(10+100)とし、消費電流が大きい消去動作のス
テップの実行中では、デューティ比を小さく選び、たと
えば10/(10+200)とする。
In one embodiment of the present invention, the erasing operation of the flash memory 36 is performed for a predetermined period of time w1, w
3, these times w1 and w3 are, for example, about 10 msec, and the waiting times w2, w4 depend on the current required for the erase operation, for example, 100 to 20.
The value is set within a range of values less than 0 msec in accordance with a current value necessary for the erasing operation of the flash memory 36, and is counted by the counter 57. Thus, the flash memory 36
During the execution of the erase operation step in which the current required for the erase operation is small, the duty ratio w1 / (w1 + w2) between the erase time w1 and the standby time w2 is selected to be large, for example, 10 /
(10 + 100), and the duty ratio is selected to be small during execution of the step of the erasing operation with large current consumption, for example, 10 / (10 + 200).

【0069】再び図10を参照して、フラッシュメモリ
36のストア内容の消去動作を、ステップc1において
開始するにあたり、図8における時間経過に伴うフラッ
シュメモリ36の消去に要する消費電流は、処理回路3
1に備えられるメモリに予めストアしてある。消去時間
w1,w3は、前述のようにたとえば10msecであ
って一定に定めておく。待機時間w2,w4では、フラ
ッシュメモリ36の消去動作は行われず、このとき信号
入力ライン8,9を介する入力信号によって、コンデン
サC1〜C3の充電が行われる。
Referring again to FIG. 10, when the operation of erasing the stored contents of flash memory 36 is started in step c1, the current consumption required for erasing flash memory 36 over time in FIG.
1 is stored in advance in a memory provided in the device 1. The erasing times w1 and w3 are, for example, 10 msec and fixed as described above. During the standby times w2 and w4, the erasing operation of the flash memory 36 is not performed. At this time, the capacitors C1 to C3 are charged by the input signals via the signal input lines 8 and 9.

【0070】ステップc2では、フラッシュメモリ36
の消費電流に対応する待機時間w2を、カウンタ57に
設定する。ステップc3では、消去動作の開始後の経時
動作を行うタイマ56の出力によって、一定時間毎に1
ずつ、デクリメントしてゆく。ステップc4においてカ
ウンタ57の計数値が零となったとき、ステップc5に
おいて消去動作を中止する。ステップc6においてフラ
ッシュメモリ36のストア内容の全てについて、消去動
作が完了していなければ、さらにステップc7に移り、
カウンタ57に、待機時間w2を設定する。次のステッ
プc8では、カウンタ57は、一定時間ずつ、デクリメ
ントされてゆく。ステップc9においてカウンタ57の
ストア内容が零となり、予め設定した待機時間w2が経
過したときに、ステップc10では、フラッシュメモリ
36の消去動作を再開する。
In step c2, the flash memory 36
The standby time w2 corresponding to the current consumption is set in the counter 57. In step c3, the output of the timer 56 that performs the aging operation after the start of the erasing operation is set to 1 every fixed time.
Decrement by one. When the count value of the counter 57 becomes zero in step c4, the erasing operation is stopped in step c5. If the erase operation has not been completed for all the stored contents of the flash memory 36 in step c6, the process further proceeds to step c7.
The standby time w2 is set in the counter 57. In the next step c8, the counter 57 is decremented by a predetermined time. In step c9, when the stored content of the counter 57 becomes zero and the preset standby time w2 has elapsed, in step c10, the erasing operation of the flash memory 36 is restarted.

【0071】図10は、消去時間w1と待機時間w2に
関連して説明したけれども、このことは図11における
消去時間w3および待機時間w4などに関しても同様で
ある。こうしてデューティ比を変化することによって、
信号入力ライン8,9における負荷電流を、入力信号の
歪みをなくして受信するために適切な予め定める値に一
定化することができる。したがって信号入力ライン8,
9に、負荷抵抗を接続することなく、その負荷抵抗によ
る受信される入力信号の歪みをなくする機能を、達成す
ることが可能になる。
Although FIG. 10 has been described with reference to the erasing time w1 and the waiting time w2, the same applies to the erasing time w3 and the waiting time w4 in FIG. By changing the duty ratio in this way,
The load current on the signal input lines 8, 9 can be made constant at a predetermined value suitable for receiving the input signal without distortion. Therefore, the signal input line 8,
9, a function of eliminating distortion of the received input signal due to the load resistance can be achieved without connecting the load resistance.

【0072】図12は、データ記憶装置1の簡略化した
平面図である。たとえばD−SUB25ピンのコネクタ
部5が、偏平なほぼ直方体状のハウジング4の一側部に
固定される。ハウジング4内には、図1に示される全て
の構成要素が収納される。ハウジング4には、液晶表示
手段34とキーなどによる入力手段35とが、設けられ
る。キー入力手段35は、処理回路31の動作を制御す
る情報を入力するものであって、前述のキースイッチ4
8,49を含む。表示手段34は、処理回路31の処理
内容などを表示し、たとえば入力信号および出力信号な
どの内容を表示する。
FIG. 12 is a simplified plan view of data storage device 1. For example, a D-SUB 25-pin connector section 5 is fixed to one side of a flat, substantially rectangular parallelepiped housing 4. All the components shown in FIG. 1 are housed in the housing 4. The housing 4 is provided with liquid crystal display means 34 and input means 35 such as keys. The key input means 35 is for inputting information for controlling the operation of the processing circuit 31.
8,49. The display means 34 displays the processing contents of the processing circuit 31 and the like, for example, displays the contents of input signals and output signals.

【0073】本発明の他の考え方によれば、フラッシュ
メモリ36の消去動作を、小容量の電源によって行うた
めに、デューティ比を変化する構成は、データ記憶装置
1に関連して実施されるだけでなく、その他の構成にお
いて実施することができ、たとえば入力信号の電力をコ
ンデンサC1〜C3に充電する構成だけでなく、その他
の小容量の電源に関連して、広範囲に実施することがで
きる。
According to another concept of the present invention, the configuration for changing the duty ratio in order to perform the erasing operation of the flash memory 36 with a small-capacity power supply is only implemented in connection with the data storage device 1. However, the present invention can be implemented in other configurations. For example, in addition to the configuration in which the power of the input signal is charged to the capacitors C1 to C3, the present invention can be implemented in a wide range in connection with other small-capacity power supplies.

【0074】[0074]

【発明の効果】請求項1の本発明によれば、メモリのス
トア動作を制御する処理回路に供給する電力を、信号入
力ラインに伝送される入力信号から得ることができるよ
うになり、これによって外部電源を設ける必要がなくな
る。したがって信号入力ラインに入力信号が与えられる
ことによって、メモリのストア内容を長期間にわたって
保存することができるようになる。
According to the first aspect of the present invention, the power supplied to the processing circuit for controlling the store operation of the memory can be obtained from the input signal transmitted to the signal input line. There is no need to provide an external power supply. Therefore, by providing an input signal to the signal input line, the stored contents of the memory can be stored for a long period of time.

【0075】請求項2の本発明によれば、入力信号は、
たとえば接地電位である基準電位の上下に両極性にわた
って変化する波形を有し、一方極性の電荷を一方のダイ
オードD1を介して第1のコンデンサC1に蓄積し、他
方極性の電荷を他方のダイオードD3を介して第2のコ
ンデンサC2に蓄積し、この第2のコンデンサC2の電
荷を、極性変換回路によって反転して第3コンデンサC
3に蓄積して充電することができ、これによって入力信
号の正負両極性の電圧変化に応じて、電力を得ることが
できるようになる。
According to the second aspect of the present invention, the input signal is:
For example, it has a waveform that changes over both polarities above and below a reference potential, which is a ground potential, stores charges of one polarity in the first capacitor C1 via one diode D1, and charges of the other polarity to the other diode D3. , And is stored in the second capacitor C2. The charge of the second capacitor C2 is inverted by the polarity conversion circuit and
3, and can be charged, whereby power can be obtained according to the positive and negative voltage changes of the input signal.

【0076】請求項3の本発明によれば、第1および第
2スイッチング素子TR1,TR2を発振回路の出力に
よって交互にオン/オフ制御し、第2コンデンサC2の
電荷を反転して第3コンデンサC3に蓄積することがで
きる。この極性変換回路の具体的な構成は、比較的簡単
な構成を有し、高効率であり、本発明の実施のために有
利である。
According to the third aspect of the present invention, the first and second switching elements TR1 and TR2 are alternately turned on / off by the output of the oscillation circuit, and the third capacitor C2 is inverted by inverting the charge of the second capacitor C2. It can be stored in C3. The specific configuration of the polarity conversion circuit has a relatively simple configuration, is highly efficient, and is advantageous for implementing the present invention.

【0077】請求項4の本発明によれば、高効率であっ
て構成が簡単な降圧形チョッパ方式スイッチイングレギ
ュレータを用い、したがって微弱な入力信号による処理
回路のための電力を確実に得ることができる。
According to the present invention, it is possible to use a step-down type chopper type switching regulator having a high efficiency and a simple structure, and thus to reliably obtain power for a processing circuit by a weak input signal. it can.

【0078】請求項5の本発明によれば、降圧形チョッ
パ方式スイッチングレギュレータを、電源投入用スイッ
チング素子TR4と時定数回路との働きによって、その
処理回路および発振回路などによる起動時の突入電流を
できるだけ少なくし、スイッチングレギュレータの起動
を確実に安定して行わせることが可能になる。
According to the fifth aspect of the present invention, the step-down chopper type switching regulator is provided with a power-on switching element TR4 and a time constant circuit to reduce the inrush current at the time of startup by the processing circuit and the oscillation circuit. It is possible to make the switching regulator as stable as possible with as little as possible.

【0079】請求項6の本発明によれば、信号出力用ス
イッチング素子SW1,SW2を、信号出力ラインに介
在し、処理回路からの出力信号の導出時以外には、遮断
したままにすることによって、消費電力を削減すること
が可能になる。
According to the sixth aspect of the present invention, the signal output switching elements SW1 and SW2 are interposed in the signal output line and are kept off except when the output signal from the processing circuit is derived. Thus, power consumption can be reduced.

【0080】しかも本発明では、メモリの書込みおよび
読出しの各動作を同時に行うことはなく、したがって前
述のようにデータ出力およびデータ要求出力のための信
号出力ラインがそれぞれ設けられている構成において
も、各信号出力ライン毎の信号出力用スイッチング素子
SW1,SW2のいずれか1つだけが導通されることに
なり、同時に大きな消費電流が流れることが防がれる。
こうして処理回路およびメモリの動作を安定して行うこ
とが可能になる。
Further, in the present invention, each of the write and read operations of the memory is not performed at the same time. Therefore, even in the configuration in which the signal output lines for data output and data request output are provided as described above, Only one of the signal output switching elements SW1 and SW2 for each signal output line is turned on, and a large current consumption is prevented from flowing at the same time.
Thus, the operations of the processing circuit and the memory can be performed stably.

【0081】請求項7の本発明によれば、フラッシュメ
モリのストア内容の消去動作を行う際における消費電力
が、短時間に必要になることを防ぎ、この消去動作を時
分割で行い、こうして第1〜第3コンデンサC1〜C3
の充電を行いながら、消去動作を行うことができる。こ
うしてフラッシュメモリである不揮発性メモリの消去動
作を一時中断して待機期間をあけて再び消去動作を再開
する。このことによって消去時間を、連続して全てのス
トア内容を消去するときに比べて、見かけ上短くするこ
とができる。このことによって単位時間当りのコンデン
サの充放電時間を短くすることができる。したがってコ
ンデンサの容量を小さくすることができ、等価直列抵抗
が低いコンデンサを使用することができる。
According to the seventh aspect of the present invention, it is possible to prevent the power consumption in performing the erasing operation of the stored contents of the flash memory from being required in a short time, and to perform the erasing operation in a time-division manner. First to third capacitors C1 to C3
The erase operation can be performed while charging is performed. In this way, the erasing operation of the nonvolatile memory, which is a flash memory, is temporarily suspended, and after a waiting period, the erasing operation is resumed. As a result, the erasing time can be apparently shortened as compared with the case where all the stored contents are continuously erased. Thus, the charge / discharge time of the capacitor per unit time can be shortened. Therefore, the capacity of the capacitor can be reduced, and a capacitor having a low equivalent series resistance can be used.

【0082】さらに本発明ではフラッシュメモリの消去
動作を行うデューティ比を変化し、したがって信号入力
ラインに流れる平均電流を一定化することができるよう
になる。これによって本来の入力信号の負荷抵抗を用い
て入力信号の歪みを無くするという機能を、電源回路に
よって達成することは可能なる。
Further, according to the present invention, the duty ratio for performing the erasing operation of the flash memory is changed, so that the average current flowing through the signal input line can be made constant. Thus, the function of eliminating the distortion of the input signal by using the load resistance of the original input signal can be achieved by the power supply circuit.

【0083】請求項8の本発明によれば、コネクタをハ
ウジングに固定して一体化することによって、ケーブル
を廃止することができる。これによって本件データ記憶
装置の設置場所を考慮する必要がなくなり、設置場所の
取合いの問題が解決される。さらに本発明の重要な特徴
である外部電源を不要とするという効果を、有効に活か
すことができる。
According to the eighth aspect of the present invention, the cable can be eliminated by fixing and integrating the connector with the housing. This eliminates the need to consider the installation location of the data storage device, and solves the problem of installation location. Furthermore, the effect of eliminating the need for an external power supply, which is an important feature of the present invention, can be effectively utilized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の一形態の全体の構成を示す電気
回路図である。
FIG. 1 is an electric circuit diagram showing an entire configuration of an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示されるライン8〜15上の端子RX
D,CTS,TXD,RTSの信号のレベルを説明する
ための波形図である。
FIG. 2 is a terminal RX on lines 8 to 15 shown in FIG. 1;
FIG. 4 is a waveform chart for explaining signal levels of D, CTS, TXD, and RTS.

【図3】トランジスタTR1,TR2のスイッチング状
態を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a switching state of transistors TR1 and TR2.

【図4】降圧形チョッパ方式スイッチングレギュレータ
29の具体的な構成を示す電気回路図である。
FIG. 4 is an electric circuit diagram showing a specific configuration of a step-down chopper switching regulator 29.

【図5】図4に示されるスイッチングレギュレータ29
の動作を説明するための図である。
5 is a switching regulator 29 shown in FIG.
It is a figure for explaining operation of.

【図6】データ記憶装置1における消費電力を削減する
ための処理回路31の動作を説明するためのフローチャ
ートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an operation of a processing circuit 31 for reducing power consumption in the data storage device 1.

【図7】処理回路31からデータ出力信号を信号出力ラ
イン10およびデータ出力端TXDから導出して演算処
理回路2に与えるときにおける処理回路31の動作を説
明するためのフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart for explaining an operation of the processing circuit 31 when a data output signal is derived from the signal output line 10 and the data output terminal TXD from the processing circuit 31 and applied to the arithmetic processing circuit 2;

【図8】フラッシュメモリ36に、連続的に電力を供給
して消去動作のステップを行ったときにおける消去動作
に消費された電流の時間経過を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a lapse of time of a current consumed in the erasing operation when power is continuously supplied to the flash memory and an erasing operation is performed.

【図9】負荷55によってコンデンサCの電力を消費す
る際に、内部抵抗54によって電圧降下が生じることを
示す等価回路図である。
FIG. 9 is an equivalent circuit diagram showing that a voltage drop occurs due to the internal resistance when the power of the capacitor C is consumed by the load 55;

【図10】フラッシュメモリ36の消去動作時にそのフ
ラッシュメモリ36に供給する電流の供給/遮断を行う
動作を示す処理回路31の動作を説明するためのフロー
チャートである。
FIG. 10 is a flowchart for explaining an operation of the processing circuit 31 showing an operation of supplying / cutting off a current supplied to the flash memory 36 during an erasing operation of the flash memory 36;

【図11】図11(1)はフラッシュメモリ36の消去
動作における消費電流の時間経過を示し、図11(2)
は、処理回路31によるフラッシュメモリ36の消去動
作のための電流の供給状態を示す図である。
FIG. 11A shows the lapse of current consumption in the erasing operation of the flash memory 36, and FIG.
FIG. 4 is a diagram showing a current supply state for an erasing operation of the flash memory 36 by the processing circuit 31.

【図12】データ記憶装置1の簡略化した平面図であ
る。
FIG. 12 is a simplified plan view of the data storage device 1.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 データ記憶装置 2 演算処理装置 3 コネクタ 4 ハウジング 5,7 コネクタ部 8,9,14,15 信号入力ライン 10,11,12,13 信号出力ライン 16,17 バッファ 18,19 内部抵抗 23 電源回路 24 電圧極性変換回路 27 発振回路 29 降圧形チョッパ方式スイッチングレギュレータ 31 処理回路 32 UART 33 データバス 34 液晶表示手段 35 キー入力手段 36 フラッシュメモリ 38 分圧回路 40 比較回路 41 基準電圧源 42 制御回路 43 時定数回路 52 フローティングゲート 53 シーケンスカウンタ 56 タイマ 57 カウンタ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Data storage device 2 Arithmetic processing unit 3 Connector 4 Housing 5, 7 Connector part 8, 9, 14, 15 Signal input line 10, 11, 12, 13 Signal output line 16, 17 Buffer 18, 19 Internal resistance 23 Power supply circuit 24 Voltage polarity conversion circuit 27 Oscillation circuit 29 Step-down chopper switching regulator 31 Processing circuit 32 UART 33 Data bus 34 Liquid crystal display means 35 Key input means 36 Flash memory 38 Voltage dividing circuit 40 Comparison circuit 41 Reference voltage source 42 Control circuit 43 Time constant Circuit 52 Floating gate 53 Sequence counter 56 Timer 57 Counter

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力信号が与えられる信号入力ラインに
接続されるダイオードD1,D3と、 ダイオードD1,D3を介して流れる電流によって充電
されるコンデンサC1,C2と、 信号入力ラインからの入力信号をストアするメモリと、 メモリに入力信号をストアさせる処理回路と、 コンデンサC1,C2の出力によって処理回路を電力付
勢する電源回路とを含むことを特徴とするデータ記憶装
置。
1. Diodes D1 and D3 connected to a signal input line to which an input signal is applied, capacitors C1 and C2 charged by current flowing through the diodes D1 and D3, and an input signal from a signal input line. A data storage device comprising: a memory for storing; a processing circuit for storing an input signal in the memory; and a power supply circuit for energizing the processing circuit by outputs of the capacitors C1 and C2.
【請求項2】 前記入力信号は、基準電位に関して正極
性および負極性にわたって変化する波形を有し、 前記ダイオードD1,D3は、信号入力ラインに相互に
逆極性にそれぞれ接続される一対のダイオードD1,D
3から成り、 前記コンデンサC1,C2は、一方のダイオードD1の
出力と基準電位との間に接続される第1のコンデンサC
1と、他方のダイオードD3の出力と基準電位との間に
接続される第2のコンデンサC2とから成り、 電源回路は、 第3のコンデンサC3と、 第2コンデンサC2の出力の極性を反転して第2コンデ
ンサC2の出力を第3コンデンサC3に与えて充電させ
る極性変換回路とを有することを特徴とする請求項1記
載のデータ記憶装置。
2. The input signal has a waveform that varies between a positive polarity and a negative polarity with respect to a reference potential. The diodes D1 and D3 are connected to a signal input line with a pair of diodes D1 and D2, respectively, having opposite polarities. , D
And a first capacitor C1 connected between the output of one diode D1 and a reference potential.
1 and a second capacitor C2 connected between the output of the other diode D3 and the reference potential. The power supply circuit inverts the polarity of the output of the third capacitor C3 and the output of the second capacitor C2. 2. The data storage device according to claim 1, further comprising: a polarity conversion circuit that supplies an output of the second capacitor C2 to the third capacitor C3 to charge the third capacitor C3.
【請求項3】 極性変換回路は、 第1のコンデンサC1の出力と基準電位との間に接続さ
れ、直列接続される第3および第4ダイオードD5,D
6と、 第2のコンデンサC2の出力に接続される一方端子を有
する第1スイッチング素子TR1と、 第1スイッチング素子TR1の第2コンデンサC2とは
反対側の他方端子に、一方端子が接続され、他方端子が
基準電位に接続される第2スイッチング素子TR2と、 第1および第2スイッチング素子TR1,TR2を一方
が導通するとき他方が遮断し、他方が導通するとき一方
が遮断するように、オン/オフ制御する発振回路とを含
み、 第3コンデンサC3の一方端子は、第3および第4ダイ
オードD5,D6の接続点に接続され、 第3コンデンサC3の他方端子は、第1スイッチング素
子TR1の前記他方端子と第2スイッチング素子TR2
の前記一方端子との接続点に、接続され、 発振回路は、第1および第3コンデンサC1,C3の出
力によって電力付勢されることを特徴とする請求項2記
載のデータ記憶装置。
3. The polarity conversion circuit is connected between an output of the first capacitor C1 and a reference potential, and is connected in series with third and fourth diodes D5 and D5.
6, a first switching element TR1 having one terminal connected to the output of the second capacitor C2, and one terminal connected to the other terminal of the first switching element TR1 opposite to the second capacitor C2, The second switching element TR2 having the other terminal connected to the reference potential, and the first and second switching elements TR1 and TR2 are turned on so that the other is cut off when one is turned on and the other is cut off when the other is turned on. And an oscillating circuit for controlling off / off, one terminal of the third capacitor C3 is connected to a connection point of the third and fourth diodes D5 and D6, and the other terminal of the third capacitor C3 is connected to the first switching element TR1. The other terminal and the second switching element TR2
3. The data storage device according to claim 2, wherein the oscillation circuit is connected to a connection point with the one terminal, and the oscillation circuit is energized by outputs of the first and third capacitors C <b> 1 and C <b> 3.
【請求項4】 第1および第3コンデンサC1,C3の
出力と処理回路との間に、降圧形チョッパ方式スイッチ
ングレギュレータが介在され、 この降圧形チョッパ方式スイッチングレギュレータは、 (a)スイッチングトランジスタTR3と、 (b)スイッチングトランジスタTR3に接続されるイ
ンダクタンス素子L1と、 (c)インダクタンス素子L1の出力が与えられるコン
デンサC5と、 (d)インダクタンス素子L1の出力電圧に応答し、ス
イッチングトランジスタTR3の制御端子に与える制御
信号のデューティ比を変化し、 前記出力電圧が予め定める基準電圧よりも低いとき、ス
イッチングトランジスタTR3の導通期間の割合が長く
なるようにデューティ比を変化し、 前記出力電圧が予め定める基準電圧よりも高いとき、ス
イッチングトランジスタTR3の導通期間の割合が短く
なるようにデューティを変化する制御回路とを有するこ
とを特徴とする請求項2または3記載のデータ記憶装
置。
4. A step-down chopper switching regulator is interposed between the output of the first and third capacitors C1 and C3 and the processing circuit. The step-down chopper switching regulator comprises: (a) a switching transistor TR3; (B) an inductance element L1 connected to the switching transistor TR3; (c) a capacitor C5 to which the output of the inductance element L1 is applied; and (d) a control terminal of the switching transistor TR3 in response to the output voltage of the inductance element L1. When the output voltage is lower than a predetermined reference voltage, the duty ratio is changed so that the ratio of the conduction period of the switching transistor TR3 becomes longer. When higher than voltage Data storage device according to claim 2 or 3 further characterized in that a control circuit for the rate of the conduction period of the switching transistor TR3 changes the duty to be shorter.
【請求項5】 降圧形チョッパ方式スイッチングレギュ
レータは、 前記出力電圧が分圧抵抗R1,R2から成る分圧回路で
分圧して制御回路に入力され、 分圧回路に直列に電源投入用スイッチング素子TR4が
接続され、 処理回路の電圧投入時の立上り時間よりも長い時定数を
有し、第1および第3コンデンサC1,C3の出力を、
前記時定数によって遅らせて電源投入用スイッチング素
子TR4を遮断状態から導通状態にする時定数回路とを
含むことを特徴とする請求項4記載のデータ記憶装置。
5. A step-down chopper switching regulator, wherein the output voltage is divided by a voltage dividing circuit composed of voltage dividing resistors R1 and R2 and input to a control circuit, and the power supply switching element TR4 is connected in series with the voltage dividing circuit. Is connected, has a time constant longer than the rise time when the voltage of the processing circuit is turned on, and outputs the outputs of the first and third capacitors C1 and C3.
5. The data storage device according to claim 4, further comprising: a time constant circuit that changes the power-on switching element TR4 from a cut-off state to a conductive state with a delay by the time constant.
【請求項6】 処理回路から出力信号を出力する信号出
力ラインに、信号出力用スイッチング素子SW1,SW
2が設けられ、 処理回路から信号出力ラインに出力される出力信号は、
基準電圧に関して正極性および負極性にわたって変化す
る波形を有し、 処理回路は、出力信号の導出時以外には、信号出力用ス
イッチング素子SW1,SW2を遮断したままにするこ
とを特徴とする請求項1〜5のうちの1つに記載のデー
タ記憶装置。
6. A signal output switching element for outputting an output signal from a processing circuit.
2, the output signal output from the processing circuit to the signal output line is:
The signal processing circuit has a waveform that changes over a positive polarity and a negative polarity with respect to a reference voltage, and the processing circuit keeps the signal output switching elements SW1 and SW2 shut off except when the output signal is derived. The data storage device according to one of claims 1 to 5.
【請求項7】 メモリは、フラッシュメモリであり、 ストア内容の消去のために、メモリ領域の全てのビット
を、各ビットのアドレスを変化させながら、一方論理値
に書込み、その後、フローティングゲートの電荷を抜く
消去動作を、順次的に行い、 この消去動作のステップは、メモリに内蔵されたシーケ
ンスカウンタにストアされ、 メモリの消去動作の実行のために必要な消費電流は、消
去動作のステップの経過に応じて変化し、 消去動作の中断が可能であり、再開時には、シーケンス
カウンタのストア内容によって、消去動作のステップを
引続き行い、 処理回路は、 消費電流が小さい消去動作のステップの実行中では、消
去時間w1と待機時間w2とのデューティ比w1/(w
1+w2)を大きく選び、 消費電流が大きい消去動作のステップの実行中では、デ
ューティ比w3/(w3+w4)を小さく選ぶことを特
徴とする請求項1〜6のうちの1つに記載のデータ記憶
装置。
7. The memory is a flash memory, and in order to erase stored contents, all bits of a memory area are written to one logical value while changing the address of each bit. Erasing operations are sequentially performed. The erasing operation steps are stored in a sequence counter built in the memory, and the current consumption required for executing the erasing operation of the memory is determined by the progress of the erasing operation steps. And the erase operation can be interrupted. When the erase operation is resumed, the erase operation step is continuously performed according to the stored contents of the sequence counter. The duty ratio w1 / (w of the erase time w1 and the standby time w2)
7. The data storage device according to claim 1, wherein the duty ratio w3 / (w3 + w4) is selected to be small during execution of the step of the erasing operation which consumes a large amount of current. .
【請求項8】 信号入力ラインと信号出力ラインとに着
脱可能なコネクタと、コネクタが固定され、ダイオード
D1,D3と、コンデンサC1,C2と、メモリと、処
理回路と、電源回路とを含む構成要素を収納したハウジ
ングと、 ハウジングに設けられ、処理回路の処理内容を表示する
液晶表示手段と、 ハウジングに設けられ、処理回路の動作を制御する上方
を入力する入力手段とを含むことを特徴とする請求項1
〜7のうちの1つに記載のデータ記憶装置。
8. A configuration in which a connector is detachably connected to a signal input line and a signal output line, the connector is fixed, and includes diodes D1 and D3, capacitors C1 and C2, a memory, a processing circuit, and a power supply circuit. A housing housing the components; a liquid crystal display provided on the housing for displaying the processing content of the processing circuit; and an input means provided on the housing for inputting an upper part for controlling the operation of the processing circuit. Claim 1
8. The data storage device according to one of claims 7 to 7.
JP23136897A 1997-08-27 1997-08-27 Data storage device Expired - Fee Related JP3300640B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23136897A JP3300640B2 (en) 1997-08-27 1997-08-27 Data storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23136897A JP3300640B2 (en) 1997-08-27 1997-08-27 Data storage device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1173245A true JPH1173245A (en) 1999-03-16
JP3300640B2 JP3300640B2 (en) 2002-07-08

Family

ID=16922532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23136897A Expired - Fee Related JP3300640B2 (en) 1997-08-27 1997-08-27 Data storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3300640B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6735671B1 (en) 1999-07-12 2004-05-11 Nec Corporation System for accessing hard disk drive built in computer in which hard disk drive built in its computer can be accessed from outside its computer even if computer is not driven
JP2006244291A (en) * 2005-03-04 2006-09-14 Yokogawa Electric Corp Password meter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6735671B1 (en) 1999-07-12 2004-05-11 Nec Corporation System for accessing hard disk drive built in computer in which hard disk drive built in its computer can be accessed from outside its computer even if computer is not driven
JP2006244291A (en) * 2005-03-04 2006-09-14 Yokogawa Electric Corp Password meter

Also Published As

Publication number Publication date
JP3300640B2 (en) 2002-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2747971B2 (en) Power supply device for portable information processing equipment and driving method thereof
JP3151123B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
CN102707784B (en) For power control so that the minimum method and system of power consumption
US7315955B2 (en) Circuit for turning off charging function to a battery of a system based on information set by user during the system in power-off state
JP3687740B2 (en) Power supply system, computer apparatus, and maximum power control method
JP2006134338A (en) Computer and control method thereof
KR0171857B1 (en) The control circuits for power supply
CN1987737A (en) Information processing apparatus including network controller, and method of controlling application of power supply voltage to the network controller
JPH09199096A (en) Battery pack
JP2003216286A (en) Peripheral device for controlling power in portable electronic device
JP3300640B2 (en) Data storage device
US8874278B2 (en) Power supply control device, image forming apparatus, and method of controlling power supply
JP2002101574A (en) Power supply circuit
JPWO2011092750A1 (en) Memory circuit drive circuit
JP2003076450A (en) Power supply device and electronic device
CN110840610B (en) Electric tooth brush
JPS63228205A (en) Power source control system
JP2001331241A (en) Power source device of data source device
JPH05333973A (en) Power unit for portable computer
JP4259039B2 (en) Electronic circuit
JP3716909B2 (en) BACKUP POWER SUPPLY DEVICE AND ELECTRIC DEVICE HAVING THE BACKUP POWER SUPPLY DEVICE
JP2001341595A (en) Power source control device
JPH10322897A (en) Power supply
JPH01110022A (en) Power equipment
KR970006017B1 (en) Automatic backup circuit of personal computer

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080419

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees