JPH1168944A - 移動体通信システムにおける輻輳制御方法 - Google Patents

移動体通信システムにおける輻輳制御方法

Info

Publication number
JPH1168944A
JPH1168944A JP22634597A JP22634597A JPH1168944A JP H1168944 A JPH1168944 A JP H1168944A JP 22634597 A JP22634597 A JP 22634597A JP 22634597 A JP22634597 A JP 22634597A JP H1168944 A JPH1168944 A JP H1168944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
call connection
location registration
call
congestion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22634597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3147828B2 (ja
Inventor
Toshio Sato
利雄 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP22634597A priority Critical patent/JP3147828B2/ja
Publication of JPH1168944A publication Critical patent/JPH1168944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3147828B2 publication Critical patent/JP3147828B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 利用者に対してのサービスの向上と保守者に
対しての負担の軽減を図る。 【解決手段】 パラメータ分析部206は無線基地局1
11からの信号が位置登録信号か呼接続信号かのパラメ
ータ分析を行う。この分析結果により位置登録カウンタ
211または呼接続カウンタ212をカウントアップす
るとともに、全体呼数カウンタ213をカウントアップ
する。これらカウンタ値は、周期タイマ処理部230の
周期処理によって、位置登録格納部221と、呼接続格
納部222と、全体呼数格納部223に乗算される。輻
輳検出処理部240は、全体呼数格納部223が輻輳し
きい値より大きくなった場合、位置登録数格納部221
の値と呼接続数格納部222の値を比較する。大きい方
を信号編集部207に通知し、規制:位置登録/呼接続
を設定して、無線基地局111に対して報知情報(規
制:位置登録/呼接続)を送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線制御装置が輻
輳した場合に移動体端末からの呼接続及び位置登録信号
を規制する無線制御装置を備えた移動体通信システムに
おける輻輳制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の方法としては、特開平6−10
5360号公報に開示されたものがある。ここに開示さ
れた方法では、無線制御装置にて輻輳を検出し、移動体
端末に対して呼接続及び位置登録を規制するよう、無線
制御装置が規制情報を通知するようにしたものである。
そして、輻輳状況に合わせて移動体端末に通知する規制
レベルや規制周期及び規制パターンの規制情報データを
遠隔保守監視制御装置に予め設定しておく方法と、前述
規制情報データを無線制御装置自身に予め設定しておく
方法があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の移動体
通信システムにおける輻輳制御方法では、無線制御装置
において、移動体端末からの位置登録信号か呼接続信号
かの識別ができず、予め規制情報データを設定しておく
方法であった。したがって、規制種別として位置登録あ
るいは呼接続または(位置登録十呼接続)を保守者の判
断で設定する必要があり、このため、保守者の運用を煩
雑としていた。また、無線制御装置において、移動体端
末からの位置登録信号か呼接続信号の識別を行うことが
できないため、規制情報データに設定する規制信号種別
を一律で保守者が予め想定して設定しておく必要があっ
た。このため、規制信号種別を位置登録と設定した場合
には呼接続信号による輻輳に効果がなく、規制信号種別
を呼接続と設定した場合には位置登録信号による輻輳に
効果がなく、規制信号種別を(位置登録十呼接続)とし
た場合には、位置登録信号による輻輳でも、呼接続信号
による輻輳でも位置登録及び呼接続信号を同時に規制し
てしまうといったように輻輳の原因となっている信号を
正確に規制できないといった問題があった。
【0004】本発明は上記した従来の問題に鑑みなされ
たものであり、その第1の目的は、保守者に対しての負
担の軽減を図ることにある。また、第2の目的は、利用
者に対してのサービスの向上を図ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明に係る移動体通信システムの輻輳制御方法
は、位置登録信号及び呼接続信号を処理する移動体交換
機に接続され、配下に複数の無線基地局を接続している
無線制御装置が輻輳した場合に移動体端末に対して呼接
続および位置登録を規制する規制情報を送信して、移動
体端末からの呼接続および位置登録信号を規制する移動
体通信システムにおける輻輳制御方法において、全体呼
数があらかじめ定めた輻輳しきい値より大きい場合、位
置登録数と呼接続呼数を比較して、値が大きいものに対
して、位置登録あるいは呼接続を規制するようにしたも
のである。したがって、位置登録あるいは呼接続の規制
が適切に行われる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
基づいて説明する。図1は本発明に係る移動体通信シス
テムによるシステム構成図である。図2は同じく無線制
御装置における輻輳制御方法のブロック図である。図3
は同じく移動体通信システムにおける輻輳制御のシーケ
ンスチャートである。図1において、移動体交換機10
1配下の無線制御装置200には、複数の無線基地局1
10,111〜11×が接続され、さらにその配下に複
数の移動体端末120,121〜12Xが存在してい
る。
【0007】図2において、201は無線基地局111
からの信号を受信する無線基地局信号受信部、202は
移動体交換機101に信号を送信する移動体交換機信号
送信部、203は移動体交換機101からの信号を受信
する移動体交換機信号受信部である。204は移動体交
換機信号受信部203から受信した信号を処理する信号
処理部、207は信号送信部108を介して無線基地局
111に送信する信号を編集する信号編集部である。2
10は位置登録数および呼接続数をカウントする呼数カ
ウンタ部、220はカウントした位置登録数および呼接
続数を格納する呼数格納部、230は呼数を周期的にカ
ウント及び格納するための周期タイマ処理部、240は
輻輳検出を行う輻輳検出処理部である。無線制御装置2
00は、これら無線基地局信号受信部201と、移動体
交換機信号送信部202と、移動体交換機信号受信部2
03と、信号処理部204と、信号編集部207と、無
線基地局信号送信部208と、呼数カウンタ部210と
呼数格納部220と、周期タイマ処理部230と、輻輳
検出処理部240とから概略構成されている。
【0008】次に、図2および図3に基づいて各構成部
の機能を説明する。信号処理部204は、移動体交換機
信号受信部203からの信号を分析する信号分析部20
5と、信号分析部205において分析された信号が位置
登録信号か呼接続信号かのパラメータ分析を行うパラメ
ータ分析部206とからなる。呼数カウンタ部210
は、パラメータ分析部206での分析結果が位置登録信
号の場合にカウントアップする位置登録カウンタ211
と、呼接続信号の場合にカウントアップする呼接続カウ
ンタ212と、信号の種類のいかんにかかわらずカウン
トアップする全体呼数カウンタ213とからなる。
【0009】呼数格納部220は、周期タイマ処理部2
30の周期処理によって予め定められたタイマ値を経過
する度に、位置登録カウンタ211、呼接続カウンタ2
12、全体呼数カウンタ213にカウントされたカウン
タ値が格納される位置登録格納部221と、呼接続格納
部222と、全体呼数格納部223とからなる。これら
位置登録格納部221、呼接続格納部222、全体呼数
格納部223にカウンタ値が格納されると、上述した位
置登録カウンタ211、呼接続カウンタ212、全体呼
数カウンタ213にカウントされているカウンタ値が0
クリアされるように構成されている。
【0010】さらに、周期タイマ処理部230は呼数格
納部220にそれぞれのカウンタ値を格納させた後、輻
輳検出処理部240に呼数格納部220を参照するよう
に指示を行う。輻輳検出処理部240は、呼数格納部2
20を参照し、全体呼数格納部223が予め定められた
輻輳しきい値eより大きい場合、位置登録数格納部22
1の値aと呼接続数格納部222の値bを比較して大き
い方を信号編集部207に通知する。仮にa>bの場
合、信号編集部207に位置登録を通知する。輻輳検出
処理部240から位置登録の通知を受けた信号編集部2
07は、報知情報のパラメータとして規制:位置登録を
設定して、無線基地局信号送信部208から無線基地局
111に対して報知情報(規制:位置登録)304を送
信する。
【0011】周期処理部230は前述の処理をタイマ値
T1毎に繰り返し行い、呼数格納部220にそれぞれの
カウンタ値を格納後、輻輳検出処理部240に指示を行
い、輻輳検出処理部240は、呼数格納部220を参照
し、全体呼数格納部223が予め定められた輻輳解除し
きい値fより小さくなった場合、信号編集部207に通
知する。輻輳検出処理部240から通知を受けた信号編
集部207は、報知情報のパラメータとして規制解除を
設定して、無線基地局信号送信部208から無線基地局
111に対して報知情報(規制解除)305を送信す
る。
【0012】次に、図2および図3に基づいて動作を説
明する。無線制御装置200は、移動体端末121から
の位置登録信号301により、無線基地局111から呼
受付信号(位置登録信号)311を受信した場合、無線
基地局信号受信部201で信号を受信処理を行い、その
まま移動体交換機信号送信部202に引継ぎ、移動体交
換機信号送信部202は移動体交換機101に呼受付信
号(位置登録信号)321を送信する。移動体交換機1
01は呼受付信号(位置登録信号)321を受信後、移
動体端末121の認証を行うために、呼受付応答(認証
要求、位置登録)322を送信する。
【0013】無線制御装置200は、移動体交換機10
1からの呼受付応答(認証要求、位置登録信号)322
を移動体交換機信号受信部203にて受付け、信号処理
部204に引き渡す。信号処理部204では、信号分析
部205で信号の分析を行い、呼受付応答と判断し、か
つパラメータ分析部206で信号パラメータの分析を行
い、呼受付応答が位置登録である判断を行い、呼数カウ
ンタ部210に通知し、通知された呼数カウンタ部21
0は、全体呼数カウンタ213を十1カウントアップし
てから、パラメータ分析部206の分析結果が位置登録
信号なので、位置登録カウンタ211を+1カウントア
ップする。
【0014】また、無線制御装置200は、無線基地局
111から呼受付信号(呼接続信号)313を受信した
場合、無線基地局信号受信部201で信号を受信処理を
行い、そのまま移動体交換機信号送信部202に引継
ぎ、移動体交換機信号送信部202は移動体交換機10
1に呼受付信号(呼接続信号)323を送信する。移動
体交換機101は呼受付信号(呼接続信号)323を受
信後、移動体端末の認証を行うために、呼受付応答(認
証要求、呼接続信号)324を送信する。無線制御装置
200は、移動体交換機101からの呼受付応答(認証
要求、位置登録信号)324を移動体交換機信号受信部
203にて受付、信号処理部204に引き渡す。
【0015】信号処理部204では、信号分析部205
で信号の分析を行い、呼受付応答と判断し、かつパラメ
ータ分析部206で信号パラメータの分析を行14い、
呼受付応答が陣接続信号である判断を行い、呼数カウン
タ部210に通知し、通知された呼数カウンタ部210
は、全体呼数カウンタ213を十1カウントアップして
から、パラメータ分析部206の分析結果が呼接続信号
なので、呼接続カウンタ212を十1カウントアップす
る。このあと、続けて無線基地局111から呼受付信号
(位置登録信号)311を3回受信した場合、全体呼数
カウンタ213を十3カウントアップされるとともに、
位置登録カウンタ211が+3カウントアップされる。
また、無線制御装置200では、上述した処理とは別の
処理として、周期タイマ処理部230にて、周期処理が
動いており、予め定められたタイマ値T1を経過する度
に呼数格納部220に、位置登録数カウンタ211のカ
ウンタ値aを位置登録数格納部221に、呼接続カウン
タ212のカウンタ値bを呼接続数格納部222に、全
体呼数カウンタ213のカウンタ値cを全体呼数格納部
223にそれぞれ格納し、呼数カウンタ部210の位置
登録カウンタ211、呼接続カウンタ212、全体呼数
カウンタ213をそれぞれ0クリアする。さらに周期処
理部230は呼数格納部220にそれぞれのカウンタ値
を格納後、輻輳検出処理部240に呼数格納部220に
格納されたカウンタ値と輻輳しきい値eとの比較の指示
を行う。
【0016】上述したように、無線基地局11xから呼
受付信号(位置登録信号)311を多量に受け付け、か
つ全体呼数格納部223の値が予め定めた輻輳しきい値
eより大きくなった場合、無線制御装置200は、位置
登録格納部221の値aは呼接続格納部の値bより大き
くなっている。この場合、輻輳検出処理部240は位置
登録を信号編集部207に通知し、無線制御装置200
は報知情報(規制:位置登録)315を配下の無線基地
局11xに送信し、無線基地局11xを複数の移動体端
末12xに報知情報(規制:位置登録)305を通知す
る。
【0017】位置登録による輻輳期間中、無線制御装置
200は報知情報(規制:位置登録)315を配下の無
線基地局11xに送信するので、複数の移動体端末12
xから位置登録信号301を送信が規制され、呼受付信
号(呼接続信号)313を優先して受け付けることにな
る。この位置登録規制動作を継続後、全体呼数格納部2
23の値が予め定めた輻輳解除しきい値fより小さくな
った場合、輻輳検出処理部240は副輳解除と判断して
信号編集部207に通知し、無線制御装置200は報知
情報(規制解除)315を無線基地局11xに送信す
る。無線機基地局11xは複数の移動体端末に12x報
知情報(規制解除)305を通知することにより移動体
端末12xは、再度位置登録信号301を無線基地局1
1xに対して送信可能とする。
【0018】図4は本発明の第2の実施の形態を示す無
線制御装置200における輻輳制御方法のブロック図で
ある。この第2の実施の形態では、上述した第1の実施
の形態における呼数格納部220の他に、旧呼数格納部
250を備えた点に特徴がある。すなわち、無線制御装
置200では、周期タイマ処理部230にて、周期処理
が作動しており、予め定められたタイマ値を経過する度
に、旧位置登録数格納部251に位置登録数格納部22
1のカウンタ値を、旧呼接続数格納部252に呼接続数
格納部222のカウンタ値を、旧全体呼数格納部253
に全体呼数格納部223のカウンタ値をそれぞれ格納す
る。同時に、位置登録数格納部221に位置登録数カウ
ンタ211のカウンタ値を、呼接続数格納部222に呼
接続カウンタ212のカウンタ値を、全体呼数格納部2
23に全体呼数カウンタ213のカウンタ値をそれぞれ
格納し、位置登録カウンタ211、呼接続カウンタ21
2、全体呼数カウンタ213をそれぞれ0クリアする。
【0019】周期処理部230は輻輳検出処理部240
に指示を行い、輻輳検出処理部240は、呼数格納部2
20及び旧呼数格納部250を参照し、旧全体呼数格納
部253の値と全体呼数格納部223の値を比較する。
比較した結果、旧位置登録数格納部251と位置登録数
格納部221の値で急激な差が生じている場合には、、
輻輳検出処理部240は位置登録を信号編集部207に
通知する。無線制御装置200は報知情報(規制:位置
登録)315を配下の無線基地局11xに送信し、無線
基地局11xを複数の移動体端末12xに報知情報(規
制:位置登録)304を通知する。
【0020】また、比較した結果、旧呼接続格納部25
2と呼接続格納部222の値で急激な差が生じている場
合には、輻輳検出処理部240は呼接続を信号編集部2
07に通知する。無線制御装置200は報知情報(規
制:呼接続)を配下の無線基地局11xに送信し、無線
基地局11xを複数の移動体端末12xに報知情報(規
制:呼接続)を通知する。
【0021】この規制動作を継続後、全体呼数格納部2
23の値が旧全体呼数格納部253の値で急激な差が生
じた場合、輻輳検出処理部240は副輳解除と判断して
信号編集部207に通知し、無線制御装置200は報知
情報(規制解除)315を無線基地局11xに送信す
る。無線機基地局11xは複数の移動体端末に12x報
知情報(規制解除)305を通知することにより移動体
端末12xは、再度位置登録信号301を無線基地局1
1xに対して送信可能とする。このように、短時間で急
激に移動体端末から位置登録信号あるいは呼受付信号を
受信するような場合の輻輳に対して、全体呼数が少なく
ても、急激に呼数が上がる傾向にあるものに対して輻輳
制御を行うことができる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、無
線制御装置において移動機からの呼受付信号が位置登録
なのか呼接続なのかの識別を可能としたことにより、位
置登録または呼接続の適切な規制が行え、このため、輻
輳制御を効率よく短時間で行うことができるので、利用
者のサービスの向上が図られる。また、無線制御装置自
身において、現在輻輳している理由が位置登録なのか呼
接続信号なのか、その都度、判断することを可能とした
ことにより、無線制御装置自身あるいは遠隔保守監視制
御装置の規制情報データのうち、規制種別を予め設定し
ておく必要がなくなり、このため、保守者が予め規制種
別を設定する必要がなく、保守者による運用が容易とな
る。
【0023】また、第3の発明によれば、短時間で急激
に移動体端末から位置登録信号あるいは呼受付信号を受
信するような場合の輻輳に対して、全体呼数が少なくて
も、急激に呼数が上がる傾向にあるものに対して輻輳制
御を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る移動体通信システムにおけるシ
ステム構成図である。
【図2】 本発明に係る移動体通信システムにおける無
線制御装置による輻輳制御方法のブロック図である。
【図3】 本発明に係る移動体通信システムにおける輻
輳制御のシーケンスチャートである。
【図4】 本発明に係る移動体通信システムの第2の実
施の形態における無線制御装置による輻輳制御方法のブ
ロック図である。
【符号の説明】
100…移動体通信システム、101…移動体交換機、
110〜11×…無線基地局、120〜12x…移動体
端末、200…無線制御装置、201…無線基地局信号
受信部、202…移動体交換機信号送信部、203…移
動体交換機信号受信部、204…信号処理部、205…
信号分析部、206…パラメータ分析部、207…信号
編集部、208…無線基地局信号送信部、210…呼数
カウンタ部、211…位置登録カウンタ、212…呼接
続カウンタ、213…全体呼数カウンタ、220…呼数
格納部、221…位置登録数格納部、222…呼接続数
格納部、223…全体呼数格納部、230…周期タイ
マ、240…輻輳検出処理部、252…旧呼数格納部、
251…旧位置登録数格納部、252…旧呼接続数格納
部、253…旧全体呼数格納部、301…位置登録信
号、302…認証要求信号、303…呼接続信号、30
4…報知情報(規制:位置登録)、305…報知情報
(規制解除)、311…呼受付信号(位置登録信号)、
312…認証要求信号、313…呼受付信号(呼接続信
号)、314…報知情報(規制:位置登録)、315…
報知情報(規制解除)、321…呼受付信号(位置登録
信号)、322…呼受付応答(認証要求、位置登録)、
323…呼受付信号(呼接続信号)、324…呼受付応
答(認証要求、呼接続)。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 位置登録信号及び呼接続信号を処理する
    移動体交換機に接続され、配下に複数の無線基地局を接
    続している無線制御装置が輻輳した場合に移動体端末に
    対して呼接続および位置登録を規制する規制情報を送信
    して、移動体端末からの呼接続および位置登録信号を規
    制する移動体通信システムにおける輻輳制御方法におい
    て、全体呼数があらかじめ定めた輻輳しきい値より大き
    い場合、位置登録数と呼接続呼数を比較して、値が大き
    いものに対して、位置登録あるいは呼接続を規制するよ
    うにしたことを特徴とする移動体通信システムにおける
    輻輳制御方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の移動体通信システムにお
    ける輻輳制御方法において、移動体端末からの呼接続信
    号または位置登録信号を移動体交換機が識別して、呼接
    続か位置登録を無線制御装置に対して通知し、無線制御
    装置は交換機から通知された呼接続情報、位置登録情報
    及び全体呼数(呼接続数十位置登録数)を一定周期間隔
    で各々カウントして乗算することを特徴とする移動体通
    信システムにおける輻輳制御方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の移動体通信システムにお
    ける輻輳制御方法において、呼接続情報および位置登録
    情報の乗算値のそれぞれを積算し、この積算値と乗算値
    を比較し、所定の値以上に差が発生したものに対して、
    位置登録あるいは呼接続を規制するようにしたことを特
    徴とする移動体通信システムにおける輻輳制御方法。
JP22634597A 1997-08-22 1997-08-22 移動体通信システムにおける輻輳制御方法 Expired - Fee Related JP3147828B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22634597A JP3147828B2 (ja) 1997-08-22 1997-08-22 移動体通信システムにおける輻輳制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22634597A JP3147828B2 (ja) 1997-08-22 1997-08-22 移動体通信システムにおける輻輳制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1168944A true JPH1168944A (ja) 1999-03-09
JP3147828B2 JP3147828B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=16843718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22634597A Expired - Fee Related JP3147828B2 (ja) 1997-08-22 1997-08-22 移動体通信システムにおける輻輳制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3147828B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6985729B2 (en) 2000-07-13 2006-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Wireless communication apparatus
JP2008022318A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Hitachi Kokusai Electric Inc 構内phsシステム
JP2009077418A (ja) * 2008-11-04 2009-04-09 Ntt Docomo Inc 移動通信システム、移動通信方法、移動局及び交換機
KR100937375B1 (ko) * 2006-10-10 2010-01-20 가부시키가이샤 엔.티.티.도코모 이동 통신 시스템, 이동 통신 방법, 이동국 및 교환기

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6985729B2 (en) 2000-07-13 2006-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Wireless communication apparatus
JP2008022318A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Hitachi Kokusai Electric Inc 構内phsシステム
KR100937375B1 (ko) * 2006-10-10 2010-01-20 가부시키가이샤 엔.티.티.도코모 이동 통신 시스템, 이동 통신 방법, 이동국 및 교환기
KR100937372B1 (ko) * 2006-10-10 2010-01-20 가부시키가이샤 엔.티.티.도코모 이동 통신 시스템, 이동 통신 방법, 이동국 및 교환기
US8027253B2 (en) 2006-10-10 2011-09-27 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication system, mobile communication method, mobile station, and exchange
US8259567B2 (en) 2006-10-10 2012-09-04 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication system, mobile communication method, mobile station, and exchange
JP2009077418A (ja) * 2008-11-04 2009-04-09 Ntt Docomo Inc 移動通信システム、移動通信方法、移動局及び交換機
JP4516997B2 (ja) * 2008-11-04 2010-08-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、移動通信方法、移動局及び交換機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3147828B2 (ja) 2001-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4977612A (en) Channel selection in a multi-frequency radio data communication system
US5488649A (en) Method for validating a communication link
KR100735903B1 (ko) 무선망 제어장치와 무선망 제어방법
US4992783A (en) Method and apparatus for controlling access to a communication system
CA2275410C (en) System for communicating messages via a forward overhead control channel
EP1997253B1 (en) Mobile communication system
US5467382A (en) Method and apparatus for clone detection in a communication system
US6052595A (en) Method of and apparatus for selecting a communication channel
US8472373B2 (en) Method for background scan in a mobile wireless system
US6360091B1 (en) Method and apparatus for establishing a communication link
US6041226A (en) Method and apparatus for monitoring subscriber talk-around usage
JPH1013949A (ja) 無線基地局の自動規制方法
JP3147828B2 (ja) 移動体通信システムにおける輻輳制御方法
CA2293163A1 (en) Obtaining data for calls made by a specific/cellular mobile station
JPH09135201A (ja) 無線端末通信システム
EP1304895B1 (en) Transceivers and method for use in radio communications
JPH11136736A (ja) 移動通信システム、基地局装置および移動局装置
RU2163730C1 (ru) Способ сбора и анализа информации о параметрах работы телевизионных приемников, видеомагнитофонов, радиоприемников и других видов техники массового использования и система для его осуществления
JP2655117B2 (ja) 周波数ホッピング制御方式
US6430280B1 (en) Telephone main unit and telephone control apparatus
JPH08116567A (ja) 移動通信システムにおけるチャネル設定方法
JP2927260B2 (ja) 状態監視方式
JPH114198A (ja) 位置登録完了回数による自動規制制御方式
JP3015478B2 (ja) 移動通信装置
JP4633649B2 (ja) 無線通信システム及び方法並びにサーバ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees