JPH1168851A - 回線交換網とインターネット網との網間経路制御通信システム - Google Patents

回線交換網とインターネット網との網間経路制御通信システム

Info

Publication number
JPH1168851A
JPH1168851A JP9228965A JP22896597A JPH1168851A JP H1168851 A JPH1168851 A JP H1168851A JP 9228965 A JP9228965 A JP 9228965A JP 22896597 A JP22896597 A JP 22896597A JP H1168851 A JPH1168851 A JP H1168851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
signal
transfer destination
communication system
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9228965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3346234B2 (ja
Inventor
Toshichika Oda
稔周 小田
Hideaki Yamada
秀昭 山田
Teru Yagi
輝 八木
Hiroto Masaki
寛人 正木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Kokusai Denshin Denwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denshin Denwa KK filed Critical Kokusai Denshin Denwa KK
Priority to JP22896597A priority Critical patent/JP3346234B2/ja
Priority to EP98410091A priority patent/EP0909064B1/en
Priority to DE69831909T priority patent/DE69831909T2/de
Priority to US09/132,262 priority patent/US6456617B1/en
Publication of JPH1168851A publication Critical patent/JPH1168851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3346234B2 publication Critical patent/JP3346234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/0029Provisions for intelligent networking
    • H04Q3/0045Provisions for intelligent networking involving hybrid, i.e. a mixture of public and private, or multi-vendor systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/54Arrangements for diverting calls for one subscriber to another predetermined subscriber
    • H04M3/545Arrangements for diverting calls for one subscriber to another predetermined subscriber with loop avoiding arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • H04M7/1225Details of core network interconnection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/12Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place intelligent networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • H04M7/125Details of gateway equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • H04M7/128Details of addressing, directories or routing tables

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電話網とインターネット網との網間接続にお
いて、一方の網から他方の網へ発呼する際に、通信資源
を効率良く利用した呼接続を行う経路制御通信システム
を提供する。 【解決手段】 電話番号テーブルを有するサービス制御
情報データベースを備えた回線交換網と、ネットワーク
通信プロトコルを有する相互接続網と、一方を該回線交
換網に且つ他方を該通信網に接続された網接続装置とを
有する通信システムにおいて、サービス制御情報データ
ベースが前記相互接続網に接続されており、相互接続網
の情報端末が、前記サービス制御情報データベースから
着呼先電話番号に対する転送先端末番号を取得すること
が可能となるように構成されているものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回線交換網とネッ
トワーク通信プロトコルを有する相互接続網との間の経
路制御を行う通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】LAN、WAN又はインターネットのよ
うなネットワーク通信プロトコルを有する相互接続網
(以下「インターネット網」と略す)から、電話網、統
合デジタル網、移動体通信網又は私設通信網のような回
線交換網(以下「電話網」と略す)へ呼接続するための
呼制御プロトコルとして、ITU−T勧告H.323が
用いられる。該H.323は、トランスポート層よりも
上位の層について、H.225.0呼制御チャネルを規
定しており、電話網に接続をするために呼制御メッセー
ジであるQ.931メッセージが含まれている。これら
の機能は、通常、ゲートキーパと称される、アドレス変
換、アクセス制御及び帯域管理を行うゲートウェイ以外
の端末装置によって実現されている。また、ゲートキー
パは、更に会議通話制御等の呼接続制御に関する付加機
能を具備しているものもある。
【0003】一方、電話網において、高度且つ多様なネ
ットワークサービスに柔軟且つ迅速に対応するために、
電話交換システムがIN(Intelligent Network )とし
て構築されてきている。INとは、ITU−TのQ.1
200シリーズで勧告されているネットワーク接続アー
キテクチャである。従来のネットワークとINとの違い
は、サービス制御機能の交換機からの独立と集約化との
点にある。
【0004】従来の電話交換システムは、1対1の通信
サービスを効率的に提供することを目的としており、各
交換機にサービス呼制御機能を備えるには、機能の追加
及び変更が複雑で、サービスの高度化にも限界があっ
た。INは、通信の基本的な呼接続機能は交換機に任
せ、且つ複雑なサービスを提供する機能は専用の情報処
理装置に任せることにより、階層的な構成にすることで
この問題を解決していた。ネットワークサービスの実現
及び保守・運用に必要なサービス制御機能を集中化し、
呼接続部の制御、監視/試験、及び管理を行い、高度な
ネットワークサービスの導入に柔軟に対応することがで
きる。このIN技術によって、フリーフォンサービス、
短縮ダイヤルサービス、仮想私設網サービス及び転送サ
ービス等の付加サービスが実現されている。
【0005】図1について、INの構成が一部に表され
ている。デジタル交換機のような、回線の基本接続のみ
を行う呼接続部11と、該呼接続部11に対してサービ
スを指示するサービス制御部12と、サービス制御情報
等を格納するサービス制御情報データベース13とが表
されている。
【0006】PBX及び専用線を主体とする私設通信網
においては、PBXに具備されるサーバ装置にサービス
制御機能を具備させて、付加サービスが実現されてい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、インターネッ
ト網の情報端末から発呼して、電話網の電話端末等へ呼
接続する際に、必ず、着呼する電話端末に最も近いゲー
トウェイを選択できる保証が無く、該ゲートウェイと着
呼する電話端末との間が長距離接続になるなど、無駄な
ルーティングにより通信資源を効率的に利用できない場
合があった。これは、利用者にとって、電話網等への支
払い料金が増大するという不都合を生じていた。
【0008】従来から、インターネット網においてはゲ
ートキーパが備えられている。該ゲートキーパは、イン
ターネット網の情報端末C1から電話網の電話端末T1
へ発呼する際に、該情報端末C1がゲートキーパに問い
合わせることにより、着呼先電話番号NT1に対するゲ
ートウェイアドレスAG1を検索して応答するものであ
る。このために、ゲートキーパは、電話番号と該電話番
号へ接続するためのゲートウェイのアドレスとの対応を
とるためのアドレステーブルを保持している。これによ
り、発呼する情報端末から通知された接続先電話番号に
基づいて、最も近いゲートウェイのアドレスを選択して
経路制御を行っていた。しかし、自己増殖を続けている
インターネットに対して、ゲートキーパが有する、接続
先電話番号に基づいたゲートウェイのアドレスの対応情
報を常に更新するのは困難である。そのために、前述し
たような無駄なルーティングにより通信資源を効率的に
利用できないという不都合を生じることになる。
【0009】また、より具体的には、着呼転送サービス
を用いた場合に不都合が生じる。例えば、電話網の電話
端末T1の着呼が、インターネット網の情報端末C2へ
転送されるようにサービスが設定されているとする。こ
の際、インターネット網の情報端末C1は、ゲートウェ
イを介して電話網の電話端末T1へ発呼する。電話端末
T1が着呼すべきことを検出した電話交換システムのサ
ービス制御部は、再度ゲートウェイを介してインターネ
ット網へ呼を転送して、情報端末C2へ着呼させる手順
が必要となる。これは、一方の通信網が他方の通信網へ
の呼の転送のための情報しか有していないことに問題が
ある。このような無駄な網間の手順は、更に通信資源の
浪費につながる。これは、インターネット網から移動通
信網へ発呼した際に、該移動体通信網の着呼すべき移動
端末がローミングしている場合にも同様の問題があっ
た。
【0010】更に、電話網の電話端末からインターネッ
ト網の情報端末へ発呼した場合にも、同様に、着呼する
情報端末に最も近いゲートウェイを必ず選択できる保証
もない。
【0011】そこで、本発明の目的は、電話網とインタ
ーネット網との網間接続において、一方の網から他方の
網へ発呼する際に、通信資源を効率良く利用した経路制
御を実現する通信システムを提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明は、電話番号テーブルを有するサービ
ス制御情報データベースを備えた回線交換網と、ネット
ワーク通信プロトコルを有する相互接続網と、一方を該
回線交換網に且つ他方を該通信網に接続された網接続装
置とを有する経路制御通信システムにおいて、サービス
制御情報データベースが相互接続網に接続されており、
相互接続網の情報端末が、サービス制御情報データベー
スから着呼先電話番号に対する転送先端末番号を取得す
ることが可能となるように構成されているものである。
これにより、相互接続網の情報端末から回線交換網の電
話端末へ発呼する際に、該情報端末は、直接、IN設備
のサービス制御情報データベースへ着呼先電話番号に対
する転送先端末番号があるかどうかを問い合わせること
が可能となる。転送先端末番号が回線交換網の電話番号
(E.164)である場合は最適なゲートウェイの電話
番号へ転送でき、また、転送先端末番号が相互接続網の
アドレスであれば、所定のアドレスへ直接発呼すること
ができる。
【0013】本発明の他の実施形態によれば、転送先端
末番号を取得する相互接続網の情報端末は、着呼先電話
番号と取得した転送先端末番号との対応情報を記憶する
ための記憶手段を有しているのが好ましい。これによ
り、情報端末は同じ着呼先電話番号に対して再度問い合
わせる必要がなくなる。但し、取得した対応情報を完全
なものとして常に使用することは、該対応情報の陳腐化
を招くために、キャッシュ程度に有するのが好ましい。
【0014】本発明の他の実施形態によれば、転送先端
末番号は、回線交換網の電話番号又は相互接続網のアド
レスであってもよい。回線交換網の電話番号であれば対
応するゲートウェイのアドレスへ発呼することができ、
相互接続網のアドレスであれば、直接該アドレスへ発呼
することができる。
【0015】本発明の他の実施形態によれば、転送先端
末番号を取得する相互接続網の情報端末は、相互接続網
のアドレステーブルを有するゲートキーパであり、サー
ビス制御情報データベースが、該ゲートキーパから着呼
先アドレス対する転送先ゲートウェイの電話番号を取得
することが可能となるように構成されていることが好ま
しい。電話番号テーブルを有するサービス制御情報デー
タベースと、アドレステーブルを有するゲートキーパと
が相互に通信し合うことによって、通信資源を効率よく
利用した通信システムの経路制御を実現することが可能
となる。また、ゲートキーパから取得される転送先ゲー
トウェイの電話番号は、同時に複数の該電話番号を取得
することができることが好ましい。電話利用者が通信網
の品質などの点で優先順位の高いゲートウェイを自動的
に選択することが可能となる。
【0016】本発明の他の実施形態によれば、サービス
制御情報データベースに相互接続装置が更に接続されて
おり、信号変換を行うように構成されているのが好まし
い。サービス制御情報データベースとゲートキーパとの
プロトコル変換の役目をするために、既存のIN設備及
びゲートキーパを利用することが可能となる。
【0017】本発明の他の実施形態によれば、回線交換
網はINで構築されているのが好ましい。これによりサ
ービス制御情報データベースが呼接続部である交換機と
分離しているために、本発明を実現することが容易であ
る。また、網制御装置は、既存のゲートウェイであるの
も好ましい。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
形態を詳細に説明する。
【0019】図1は、本発明による電話網とインターネ
ット網との網間経路制御通信システムの構成図である。
電話網について前述したIN設備の他に、電話番号NT
1を有する電話端末T1と電話番号NT2を有する電話
端末T2とが表されている。サービス情報制御データベ
ース131は、相互接続装置132と共にサービスデー
タベース装置13として表されている。インターネット
網15側には、アドレスAKを有するゲートキーパ17
と、アドレスAC1を有する情報端末C1及びアドレス
AC2を有する情報端末C2とが表されている。更に、
電話網とインターネット網とを接続するために、電話番
号NG1及びアドレスAG1を有するゲートウェイ1
と、電話番号NG2及びアドレスAG2を有するゲート
ウェイ2とが表されている。
【0020】図2は、本発明による相互接続装置の構成
図である。図3は、本発明による相互接続装置を介して
送受信される信号情報の一実施形態を表している。以下
に、図3の信号情報を用いて、図2の相互接続装置の動
作を説明する。
【0021】相互接続装置の信号情報は、以下の信号形
態で通信される。 S(1)[参照番号] S(2)[種別コード] S(3)[第1情報部] S(4)[第2情報部] :
【0022】相互接続装置は、電話番号とアドレスとを
問い合わせ/応答によって相互にやり取りするための変
換機能を有するものである。これは、本実施形態ではI
N設備内に設けているが、IN設備と別個に設けても何
ら問題はない。
【0023】IN設備とゲートキーパとの間の相互接続
装置は、以下の2通りの場合において動作する。 (1)ゲートキーパが、IN設備のサービスデータベー
ス装置から着呼先電話番号に対応する転送先端末番号を
取得する場合 (2)IN設備のサービスデータベース装置が、ゲート
キーパから着呼先アドレスに対応する転送先ゲートウェ
イ電話番号群を取得する場合 以下、これらの場合について、詳細に説明する。本発明
によれば、インターネット側の装置は、単なる情報端末
でもゲートキーパでもよいが、動作はいずれも同様であ
るので、ここではゲートキーパについて説明する。
【0024】(1)ゲートキーパが、IN設備のサービ
スデータベース装置から着呼先電話番号に対応する転送
先端末番号を取得する場合
【0025】図2には、相互接続装置132において、
着呼先電話番号を有する問い合わせ信号Q1がゲートキ
ーパから入力され、その変換信号Q2がIN設備側へ出
力されている。また、該問い合わせ信号Q1に対して応
答信号R1がIN設備から入力され、その変換信号R1
がゲートキーパへ出力されている。
【0026】入力された問い合わせ信号Q1は、インタ
ーネット信号受信部208で受信される。該インターネ
ット信号受信部は、該問い合わせ信号Q1をインターネ
ット信号分析部207へ送信する。該インターネット信
号分析部は、問い合わせ内容を分析する。該問い合わせ
信号Q1は、IN設備信号組立部206に送信され、I
N設備信号組立部206は、IN設備に指示すべく、I
N設備対応信号Q2を構成する。問い合わせ信号Q2の
信号形態は、以下のようになっている。 Q2(1)[参照番号]=問い合わせ識別番号 Q2(2)[種別コード]=電話番号変換問い合わせ Q2(3)[第1情報部]=着呼先電話番号
【0027】IN設備のサービス制御部に、直接、信号
を送出する場合には、インテリジェントネットワークア
プリケーションプロトコルINAP(Intelligent Netw
orkApplication Part)に準拠した形式の信号を構成
し、INAPの手順に従って通信する。または、トラン
ザクション能力アプリケーションパートTCAP(Tran
saction Capabilities Application Part )に準拠した
形式の信号を構成し、INAPの手順に従って通信す
る。その他、これらとは異なる既存の通信手順に従って
通信することも可能である。このようにして構成された
信号Q2は、IN設備対応信号送信部205へ送信さ
れ、IN設備のサービス制御情報データベースへ出力さ
れる。
【0028】このとき、インターネット信号分析部20
7は、受信した問い合わせ信号Q1を信号対応管理部2
10へ送信し、該信号対応管理部210は、通知内容を
メモリ212に保持する。
【0029】サービス制御情報データベースは、問い合
わせ信号Q2の着呼先電話番号T1について検索し、検
索結果の転送先端末番号を応答信号R1に含めて相互接
続装置132に送信する。該転送先端末番号は、電話網
であれば電話番号であり、インターネット網であればア
ドレスが格納される。
【0030】相互接続装置132のIN設備信号受信部
201は、IN設備から応答信号R1を受信し、IN設備
信号分析部202へ転送する。該IN設備信号分析部2
02は、応答信号R1の内容を分析する。このとき、信
号対応管理部210へ問い合わせ、参照番号を得て、応
答信号R1に含まれる参照番号とを比較し、問い合わせ
信号Q1に対応する応答であることを確認する。確認
後、IN設備信号分析部202は、応答情報を信号R2
としてゲートキーパへ通知するため、以下の信号形態に
する。 R2(1)=Q1(1) R2(2)=電話番号変換応答 R2(3)=着呼先電話番号 R2(4)=転送先端末番号 該応答信号R2をインターネット信号組立部203へ送
信する。
【0031】インターネット信号組立部203は、ゲー
トキーパへ送信する応答信号R2を構成し、インターネ
ット信号送信部204へ送信する。インターネットシス
テム信号送信部204は、受信した応答信号R2をゲー
トキーパへ送信する。
【0032】応答信号R2を受信したゲートキーパは、
転送先端末番号を取得する。着呼先電話番号と転送先端
末番号とが異なる場合には、ゲートキーパは、この転送
先端末番号を元にアドレステーブルを検索する。このと
き、転送先端末番号が電話番号であればゲートウェイの
アドレスを取得する。その後、ゲートキーパは、発呼し
た情報端末C1へ、H.323プロトコルに従ったアド
レスを通知する。
【0033】また、IN設備のサービスデータベース装
置13は、インターネット網にアドレスAINDBを有
して接続することもできる。これにより、ゲートキーパ
に限らず、インターネット網におけるいずれの情報端末
からもアクセスすることが可能となり、更に、取得した
着信先電話番号と転送先端末番号との対応テーブルをキ
ャッシュのように配置することもできる。
【0034】次に、通信システム全体からみて、インタ
ーネット網の情報端末C1から発呼する場合のシーケン
スについて説明する。情報端末C1は、ゲートキーパに
対して電話番号又はアドレスを着呼先端末番号として問
い合わせる。ゲートキーパにおいて、該着信端末番号が
電話番号であると判断した場合には、前述した問い合わ
せ信号Q1に着呼先電話番号を含めて、サービスデータ
ベース装置13へ問い合わせる。この応答信号R2によ
り、着呼先電話番号に対応する転送先端末番号が取得で
きる。例えば、電話端末T1への着呼が情報端末C2へ
の転送するようにサービス制御情報データベースに設定
されているならば、転送先端末番号としてゲートウェイ
のアドレスが応答信号に格納されている。該応答信号を
受信したゲートキーパは、情報端末C1に対して転送先
のアドレスを通知することができる。また、例えば、電
話端末T1への着呼が電話端末T2への転送するように
サービス制御情報データベースに設定されているなら
ば、転送先端末番号として電話端末T2の電話番号が応
答信号に格納されている。
【0035】フリーフォンサービス、VPNサービスな
どのように、電話網での発呼について、その着呼先電話
番号を変換して呼接続する場合にも、同様な機能が必要
となる。即ち、実際の着呼先が、情報端末C1のように
インターネットアドレスによって識別される場合には、
当該発信元交換機は、転送先となるアドレスによって識
別される情報端末C1へのゲートウェイの電話番号を取
得しなければならない。
【0036】インターネットを介する通信経路を、品質
によって変更する等の設定に関わる要求条件がある場合
には、該インターネットアドレスから最適なゲートウェ
イを選択する機能が必要となる。
【0037】(2)IN設備のサービスデータベース装
置が、ゲートキーパから着呼先アドレスに対応する転送
先ゲートウェイ電話番号群を取得する場合
【0038】図2には、相互接続装置132において、
転送先アドレスを有する問い合わせ信号F1がIN設備
から入力され、その変換信号F2がゲートキーパへ出力
されている。また、該問い合わせ信号F1に対して応答
信号G1がIN設備から入力され、その変換信号G2が
IN設備へ出力されている。
【0039】発信元交換機から呼の着呼先電話番号X1
に関する問い合わせを受けたIN設備内のサービス制御部
12は、着呼先電話番号の転送先端末アドレスY1をサ
ービス制御情報データベース内の記録から取得する。該
サービス制御部12は、アドレスY1を含むゲートウェ
イ電話番号問い合わせ信号F1を構成し、相互接続装置
132へ通知する。通信手順としてINAP方式、TC
AP方式又はその他の方式のいずれかを用いる。
【0040】問い合わせ信号F1は、相互接続装置13
2のIN設備信号受信部201が受信する。該IN設備
信号受信部201は、IN設備信号分析部202へ該問
い合わせ信号F1を送信する。IN設備信号分析部20
2は、該信号F1の内容を分析し、その要求内容を識別
する。IN設備信号分析部202は、更に、インターネ
ット信号組立部203に指示し、 インターネットのゲ
ートキーパに対してアドレスY1に対するゲートウェイ
電話番号を問い合わせるための信号F2を構成させる。
【0041】インターネット信号組立部203は、以下
の問い合わせ信号F2を構成する。 F2(1)=参照番号 F2(2)=ゲートウェイ電話番号問い合わせ F2(3)=転送先アドレスY1 該信号F2はインターネット信号送信部204に送信さ
れ、ゲートキーパ17に出力される。
【0042】ゲートキーパ17は、問い合わせ信号F2
を受信すると、F2(2)の識別コードから、ゲートウ
ェイ電話番号問い合わせであることを識別する。
【0043】ゲートキーパ17は、アドレスとゲートウ
ェイ電話番号との対応テーブルを保持している。該対応
テーブルは、インターネット内で管理されており、アド
レスとゲートウェイ電話番号との対応は、インターネッ
ト内の状態(網トポロジー及び回線帯域等)に応じて、
適宜変更されるものとする。ゲートキーパ17は、問い
合わせ信号F2によって、対応テーブルの内容を検索
し、アドレスY1に対応するゲートウェイ電話番号Z1
(m)を取得する。ゲートウェイ電話番号Z1(1、
2、...、M)は、複数のゲートウェイ電話番号を含
むものであり、ここで、Z1(m )は、第m番目の候補
ゲートウェイの電話番号を示す。
【0044】ゲートキーパは、取得したゲートウェイ電
話番号群Z1(1、2、...、M)を、相互接続装置
132へ通知する。応答信号G1は、以下のように構成
される。 G1(1)=参照番号 G1(2)=ゲートウェイ電話番号応答 G1(3)=アドレスY1 G1(4)=取得したゲートウェイ電話番号群Z1
(1、2、...、M)
【0045】ゲートキーパ17からの応答信号G1は、
相互接続装置132のインターネット信号受信部208
で受信され、インターネット信号分析部207へ送信さ
れる。インターネット信号分析部207は、受信した応
答信号G1の内容を分析し、信号対応管理部210へ問
い合わせることにより参照番号を得て、応答信号G1に
含まれる参照番号とを比較し、問い合わせ信号F1に対
応する応答であることを確認する。その後、G1(2)
の識別コードから、問い合わせに対する応答であること
を識別する。その結果、当該の問い合わせ信号F1に対
する応答内容(取得したゲートウェイ電話番号群Z1
(1、2、...、M))を問い合わせ元のIN設備へ
通知するため、IN設備信号送信部205へ信号G2を
構成して送信するよう指示する。
【0046】IN設備信号送信部205は、該アドレス
Y1に対するゲートウェイ電話番号群Z1(1、
2、...、M)を応答信号G2に含めて、IN設備へ
通知する。
【0047】IN設備は、応答信号G2を受信し、その
内容から、アドレスY1に対するゲートウェイ電話番号
群Z1(1、2、...、M)を取得する。その結果、
IN設備は呼を接続すべきゲートウェイ群を認識し、ゲ
ートウェイ電話番号群Z1(1、2、...、M)又は
その内の1つのゲートウェイ電話番号Z1(m)とアド
レスY1を発信元交換機へ通知する。
【0048】発信元交換機は、この通知を受けて、通知
されたゲートウェイ電話番号群Z1(1、2、...、
M)から一つを選択し、当該呼をその番号のゲートウェ
イに接続する手順を進めるととともに、着呼端末のアド
レスY1を呼接続制御信号の情報要素に記してゲートウ
ェイに通知する。
【0049】呼に対する呼接続信号を受けたゲートウェ
イは、呼接続制御信号の情報要素に記された着呼端末の
アドレスY1を読みとり、呼をインターネットの着呼端
末へ接続する。
【0050】以上により、呼の着呼先番号X1に基づく
呼接続が完了する。ゲートウェイ電話番号群Z1(1、
2、...、M)の第1番号Z1(1)に対応するゲー
トウェイが、インターネット内で伝送遅延上最も着呼端
末近いゲートウェイであり、発信元交換機がそのゲート
ウェイを優先的に選択するよう設定しておけば、 イン
ターネット内での信号遅延が最も小さい接続ルートを自
動的に選択可能となる。
【0051】以上の実施形態では、IN設備を利用する
場合を説明したが、着呼先電話番号T1を元に、ある特
定の私設通信網内のデータベース装置へ着呼電話番号T
3を問い合わせる場合にも、上記と同様な手順で実施可
能である。ただし、この場合には、IN設備信号組立部
206、IN設備信号送信部205、IN設備信号受信
部201は、当該の私設通信網内のデータベース装置と
の通信を可能とする通信手順に従って、情報を送受する
機能を具備させる。
【0052】更に、着呼先電話番号T1がフリーフォン
サービスを利用する番号で、IN設備を利用して得られ
た転送先電話番号T2が、移動通信網に登録された端末
論理番号である場合には、本発明の相互接続装置132
が、転送先電話番号T2のホーム移動通信網の番号変換
データベース装置に問い合わせて、着呼端末が移動して
いるローミング先移動通信網内での転送先電話番号T3
を問い合わせる。
【0053】この場合、本発明の相互接続装置132
は、番号情報メモリ211に、図4のような電話番号種
別情報テーブルを保持する。IN設備信号分析部202
は、転送先電話番号T2を取得すると、番号情報メモリ
211の電話番号種別情報を参照し、[着呼先番号T1
=フリーフォンサービスを利用する番号]且つ[転送先
電話番号T2=移動通信網に登録された端末論理電話番
号]であることを調べる。IN設備信号分析部202
は、この関係が成立していると判断する場合には、再度
問い合わせ処理を実施するため、内部信号組立部209
に指示する。この指示を受けた内部信号組立部209
は、新たな問い合わせ信号Q3 Q3(1)=当該参照番号 Q3(2)=電話番号問い合わせ Q3(3)=転送先電話番号T2 を構成して、インターネット信号受信部208に、問い
合わせ信号Q3を送信する。これにより、前述したよう
な電話番号変換のための手順を実行し、相互接続装置1
32は、新たな転送先電話番号T3を取得する。
【0054】本発明の相互接続装置が、ゲートキーパ内
に実現される場合、該ゲートキーパ装置内のバスを用い
ることも可能である。
【0055】前述の説明では本発明の実施形態として、
電話網とインターネット網との間の接続を例にとり説明
したが、様々な網間経路制御の適用において、本発明の
技術思想及び見地の範囲の種々の変更、修正及び省略
は、当業者によれば容易に行うことができる。従って、
前述の説明はあくまで例であって、何ら制約しようとす
るものではない。本発明は、特許請求の範囲及びその等
価物として限定するものにのみ制約される。
【0056】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、呼接続の経路がネットワーク通信プロトコルを
有する相互接続網と回線交換網との間になされる際に、
通信資源を効率よく利用することが可能となる。例え
ば、インターネット網の情報端末から電話網の電話端末
へ発呼する際に、該情報端末は、直接、IN設備のサー
ビス制御情報データベースへ着呼先電話番号に対する転
送先端末番号があるかどうかを問い合わせることが可能
となる。転送先端末番号が電話網の電話番号である場合
は最適なゲートウェイの電話番号へ転送でき、また、転
送先端末番号が相互接続網のアドレスであれば、所定の
アドレスへ直接発呼することができる。つまり、通信利
用者に無駄な通信費用を支払わせることがなくなる。
【0057】インターネット網にアドレステーブルを有
するゲートキーパが接続されているならば、電話番号テ
ーブルを有するサービス制御情報データベースと相互に
通信し合うことによって、通信資源を効率よく利用した
通信システムの経路制御を実現することが可能となる。
両者間でテーブル情報の問い合わせ/応答を行うことに
より、互いの網の情報を管理する必要がなくなり、通信
システムを複雑化する必要がない。また、サービス制御
情報データベースとゲートキーパとのプロトコル変換の
役目をするために、既存のIN設備及びゲートキーパを
利用することが可能となる。また、通信における転送先
ゲートウェイとして、着呼端末との通信ルートが通信利
用者の要求に合致した品質のルートを利用できるゲート
ウェイを選択することが可能となる。
【0058】本発明による網間経路制御通信システム
は、以上に説明した特別の構成を有することにより、通
信事業者、サービスプロバイダ及び利用者に対して格別
な効果を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電話網とインターネット網との相
互経路制御システムの構成図である。
【図2】本発明による相互接続装置の構成図である。
【図3】本発明による相互接続装置を介した信号構成図
である。
【図4】本発明による電話番号種別情報テーブルであ
る。
【符号の説明】
10 電話機 11 交換機、呼接続部 12 サービス制御部 13 サービスデータベース装置 131 サービス制御情報データベース 132 相互接続装置 14 ゲートウェイ 15 LAN又はインターネット網 17 ゲートキーパ 18 情報端末 201 IN設備信号受信部 202 IN設備信号分析部 203 インターネット信号組立部 204 インターネット信号送信部 205 IN設備信号送信部 206 IN設備信号組立部 207 インターネット信号分析部 208 インターネット信号受信部 209 内部信号組立部 210 信号応答管理部 211 番号情報メモリ 212 メモリ
【手続補正書】
【提出日】平成10年8月10日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】LAN、WAN又はインターネットのよ
うなネットワーク通信プロトコルを有する相互接続網
(以下「インターネット網」と略す)において呼を接続
するための呼制御プロトコルとして、ITU−T勧告
H.323が用いられることがある。該H.323は、
インターネット網に接続された情報端末やゲートウェイ
間での呼の設定や解放のための呼制御信号としてQ.9
31を含んでいる。ここで、ゲートウェイとは、電話
網、ISDN、移動体通信網又は私設通信網のような回
線交換網(以下「電話網」と略す)における呼とインタ
ーネット網における呼を相互に接続するための網接続装
置である。H.323の網アーキテクチャには、アドレ
ス変換、アクセス制御や帯域管理等の機能を実行するゲ
ートキーパが含まれる。また、ゲートキーパは、更に会
議通話制御等の呼接続制御に関する付加機能を具備して
いるものもある。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】一方、電話網において、高度且つ多様なネ
ットワークサービスに柔軟且つ迅速に対応するために、
電話交換システムがIN(Intelligent N
etwork)として構築されてきている。INとは、
ITU−TのQ.1200シリーズで勧告されているネ
ットワークアーキテクチャである。従来のネットワーク
とINとの違いは、サービス制御機能の交換機からの独
立と集約化との点にある。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明は、電話番号テーブルを有するサービ
ス制御情報データベースを備えた回線交換網と、ネット
ワーク通信プロトコルを有する相互接続網と、一方を該
回線交換網に且つ他方を該通信網に接続された網接続装
置とを有する経路制御通信システムにおいて、サービス
制御情報データベースが相互接続網に接続されており、
相互接続網の情報端末が、サービス制御情報データベー
スから着呼先電話番号に対する転送先端末番号を取得す
ることが可能となるように構成されているものである。
これにより、相互接続網の情報端末から回線交換網の電
話端末へ発呼する際に、該情報端末は、直接、IN設備
のサービス制御情報データベースへ着呼先電話番号に対
する転送先端末番号があるかどうかを問い合わせること
が可能となる。転送先端末番号が回線交換網の電話番号
(E.164)である場合は最適なゲートウェイのアド
レスへ転送でき、また、転送先端末番号が相互接続網の
アドレスであれば、所定のアドレスへ直接発呼すること
ができる。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】本発明の他の実施形態によれば、転送先端
末番号を取得する相互接続網の情報端末は、相互接続網
のアドレステーブルを有するゲートキーパであり、サー
ビス制御情報データベースが、該ゲートキーパから着呼
先アドレスに対する転送先ゲートウェイの電話番号を取
得することが可能となるように構成されていることが好
ましい。電話番号テーブルを有するサービス制御情報デ
ータベースと、アドレステーブルを有するゲートキーパ
とが相互に通信し合うことによって、通信資源を効率よ
く利用した通信システムの経路制御を実現することが可
能となる。また、ゲートキーパから取得される転送先ゲ
ートウェイの電話番号は、同時に複数の該電話番号を取
得することができることが好ましい。電話網側で通信網
の品質などの点で優先順位の高いゲートウェイを自動的
に選択することが可能となる。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】本発明の他の実施形態によれば、回線交換
網はINで構築されているのが好ましい。これによりサ
ービス制御情報データベースが呼接続部である交換機と
分離しているために、本発明を実現することが容易であ
る。また、網接続装置は、既存のゲートウェイであるの
も好ましい。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0032
【補正方法】変更
【補正内容】
【0032】応答信号R2を受信したゲートキーパは、
転送先端末番号を取得する。着呼先電話番号と転送先端
末番号とが異なる場合には、ゲートキーパは、この転送
先端末番号を元にアドレステーブルを検索する。このと
き、転送先端末番号が電話番号であればゲートウェイの
アドレスを取得する。その後、ゲートキーパは、発呼し
た情報端末C1へ、取得された該アドレスを通知する。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0034
【補正方法】変更
【補正内容】
【0034】次に、通信システム全体からみて、インタ
ーネット網の情報端末C1から発呼する場合のシーケン
スについて説明する。情報端末C1は、ゲートキーパに
対して電話番号又はアドレスを着呼先端末番号として問
い合わせる。ゲートキーパにおいて、該着信端末番号が
電話番号であると判断した場合には、前述した問い合わ
せ信号Q1に着呼先電話番号を含めて、サービスデータ
ベース装置13へ問い合わせる。この応答信号R2によ
り、着呼先電話番号に対応する転送先端末番号が取得で
きる。例えば、電話端末T1への着呼が情報端末C2へ
転送するようにサービス制御情報データベースに設定さ
れているならば、転送先端末番号として情報端末T2の
アドレスが応答信号に格納されている。該応答信号を受
信したゲートキーパは、情報端末C1に対して転送先の
アドレスを通知することができる。また、例えば、電話
端末T1への着呼が電話端末T2へ転送するようにサー
ビス制御情報データベースに設定されているならば、転
送先端末番号として電話端末T2の電話番号が応答信号
に格納されている。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0050
【補正方法】変更
【補正内容】
【0050】以上により、呼の着呼先番号X1に基づく
呼接続が完了する。ゲートウェイ電話番号群Z1(1、
2、...、M)の第1番号Z1(1)に対応するゲー
トウェイが、インターネット内で伝送遅延上最も着呼端
末に近いゲートウェイであり、発信元交換機がそのゲー
トウェイを優先的に選択するよう設定しておけば、イン
ターネット内での信号遅延が最も小さい接続ルートを自
動的に選択可能となる。
フロントページの続き (72)発明者 正木 寛人 東京都新宿区西新宿2丁目3番2号国際電 信電話株式会社内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話番号テーブルを有するサービス制御
    情報データベースを備えた回線交換網と、ネットワーク
    通信プロトコルを有する相互接続網と、一方を該回線交
    換網に且つ他方を該通信網に接続された網接続装置とを
    有する通信システムにおいて、 前記サービス制御情報データベースが前記相互接続網に
    接続されており、 前記相互接続網の情報端末が、前記サービス制御情報デ
    ータベースから着呼先電話番号に対する転送先端末番号
    を取得することが可能となるように構成されていること
    を特徴とする経路制御通信システム。
  2. 【請求項2】 前記転送先端末番号を取得する前記相互
    接続網の情報端末は、前記取得した着呼先電話番号と転
    送先端末番号との対応情報を記憶するための記憶手段を
    有していることを特徴とする請求項1に記載の経路制御
    通信システム。
  3. 【請求項3】 前記転送先端末番号は、回線交換網の電
    話番号であることを特徴とする請求項1又は2に記載の
    経路制御通信システム。
  4. 【請求項4】 前記転送先端末番号は、前記相互接続網
    のアドレスであることを特徴とする請求項1又は2に記
    載の経路制御通信システム。
  5. 【請求項5】 前記転送先端末番号を取得する前記相互
    接続網の情報端末は、前記相互接続網のアドレステーブ
    ルを有するゲートキーパであり、 前記サービス制御情報データベースが、該ゲートキーパ
    から着呼先アドレス対する転送先ゲートウェイの電話番
    号を取得することが可能となるように構成されているこ
    とを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の
    経路制御通信システム。
  6. 【請求項6】 前記ゲートキーパから取得される転送先
    ゲートウェイの電話番号は、同時に複数の該電話番号を
    取得することができることを特徴とする請求項5に記載
    の経路制御通信システム。
  7. 【請求項7】 前記サービス制御情報データベースに相
    互接続装置が更に接続されており、問い合わせ/応答信
    号の相互信号交換を行うように構成されていることを特
    徴とする請求項1から6いずれか1項に記載の経路制御
    通信システム。
  8. 【請求項8】 前記相互接続装置は、問い合わせ/応答
    信号の相互信号交換情報を記憶する記憶手段を有してい
    ることを特徴とする請求項7に記載の経路制御通信シス
    テム。
  9. 【請求項9】 前記回線交換網は、INで構築されてい
    ることを特徴とする請求項1から8いずれか1項に記載
    の通信システム。
  10. 【請求項10】 前記網制御装置は、ゲートウェイであ
    ることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記
    載の通信システム。
JP22896597A 1997-08-12 1997-08-12 回線交換網とインターネット網との網間経路制御通信システム Expired - Fee Related JP3346234B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22896597A JP3346234B2 (ja) 1997-08-12 1997-08-12 回線交換網とインターネット網との網間経路制御通信システム
EP98410091A EP0909064B1 (en) 1997-08-12 1998-08-10 Routing control communication system between circuit switched network and internet
DE69831909T DE69831909T2 (de) 1997-08-12 1998-08-10 Kommunikationssystem zur Wegleitungssteuerung zwischen einem Leitungsvermittlungsnetzwerk und dem Internet
US09/132,262 US6456617B1 (en) 1997-08-12 1998-08-11 Routing control communication system between circuit switched network and internet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22896597A JP3346234B2 (ja) 1997-08-12 1997-08-12 回線交換網とインターネット網との網間経路制御通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1168851A true JPH1168851A (ja) 1999-03-09
JP3346234B2 JP3346234B2 (ja) 2002-11-18

Family

ID=16884648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22896597A Expired - Fee Related JP3346234B2 (ja) 1997-08-12 1997-08-12 回線交換網とインターネット網との網間経路制御通信システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6456617B1 (ja)
EP (1) EP0909064B1 (ja)
JP (1) JP3346234B2 (ja)
DE (1) DE69831909T2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990083883A (ko) * 1999-08-25 1999-12-06 가현정 전화기를 사용한 개인 인터넷폰 통화 시스템
EP1051046A2 (en) * 1999-03-31 2000-11-08 Hitachi, Ltd. Method for providing intelligent network services to an IP network
KR20020025449A (ko) * 2000-09-29 2002-04-04 박종덕 인터넷 전화 서비스 방법
KR20020025578A (ko) * 2000-09-29 2002-04-04 조형민 개인컴퓨터간 인터넷폰 사용 방법
KR20020032249A (ko) * 2000-10-26 2002-05-03 이종우 클라이언트 컴퓨터에서 실행가능한 인터넷 통신 서비스 방법
US6490274B1 (en) 1997-12-29 2002-12-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Telephony service system employing cable network and telephony service method
JP2007521754A (ja) * 2003-07-07 2007-08-02 タンベルグ テレコム エーエス 自動発呼ルーティング
US8938062B2 (en) 1995-12-11 2015-01-20 Comcast Ip Holdings I, Llc Method for accessing service resource items that are for use in a telecommunications system
US9191505B2 (en) 2009-05-28 2015-11-17 Comcast Cable Communications, Llc Stateful home phone service

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6154445A (en) 1996-04-18 2000-11-28 Bell Atlantic Network Services, Inc. Telephony communication via varied redundant networks
US6069890A (en) 1996-06-26 2000-05-30 Bell Atlantic Network Services, Inc. Internet telephone service
US6078582A (en) 1996-12-18 2000-06-20 Bell Atlantic Network Services, Inc. Internet long distance telephone service
US6137869A (en) 1997-09-16 2000-10-24 Bell Atlantic Network Services, Inc. Network session management
US6574216B1 (en) 1997-03-11 2003-06-03 Verizon Services Corp. Packet data network voice call quality monitoring
US6292479B1 (en) 1997-03-19 2001-09-18 Bell Atlantic Network Services, Inc. Transport of caller identification information through diverse communication networks
US6870827B1 (en) 1997-03-19 2005-03-22 Verizon Services Corp. Voice call alternative routing through PSTN and internet networks
FI982443A0 (fi) * 1998-11-10 1998-11-10 Ericsson Telefon Ab L M Turvallisuus telekommunikaatioverkoissa
CA2353626A1 (en) * 1998-12-03 2000-06-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson System and method for mobile terminal registration in an integrated wireless packet-switched network
JP3689580B2 (ja) 1999-01-29 2005-08-31 株式会社日立製作所 インタネット電話接続方法、帯域管理装置及びゲートキーパー装置
FI107209B (fi) * 1999-06-21 2001-06-15 Nokia Networks Oy Menetelmä yhteyden muodostamiseksi
AU4906199A (en) * 1999-07-02 2001-01-22 Nokia Corporation Providing connection control for separate logical channels in h.323 multimedia
SE518288C2 (sv) * 1999-08-11 2002-09-17 Ericsson Telefon Ab L M Arrangemang och metod för att tillhandahålla kommunikation mellan ändpunkter i ett IP-nätverk
KR100326332B1 (ko) * 1999-09-06 2002-03-08 윤종용 패킷 교환 형태 네트워크의 단말기와 원격 접근 서버를 통해접속하는 단말기간의 통화 방법
WO2001031842A2 (en) * 1999-10-26 2001-05-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for improved resource management in an integrated telecommunications network having a packet-switched network portion and a circuit-switched network portion
DE50109241D1 (de) * 2000-11-17 2006-05-11 Siemens Ag Verfahren zur auswahl von kommunikationsnetzen anhand dynamisch einstellbarer auswahlkriterien zur steuerung eines verbindungsaufbaus zwischen kommunikationsendstellen
CA2476689C (en) 2002-02-19 2013-02-05 Carrius Technologies, Inc. System and method for interfacing a broadband network and a circuit switched network
US7894368B2 (en) * 2002-12-06 2011-02-22 Nippon Telegraph And Telephone Corporation OVPN system, OVPN terminating device, collective controlling device, and optical communication network
KR100493108B1 (ko) * 2003-01-29 2005-06-02 삼성전자주식회사 통화 혼잡 상태에서의 호 처리 서비스 방법
CN100385857C (zh) * 2004-07-14 2008-04-30 杭州华三通技术有限公司 语音网络中服务器进行集中带宽管理的方法
US7675854B2 (en) 2006-02-21 2010-03-09 A10 Networks, Inc. System and method for an adaptive TCP SYN cookie with time validation
US7992201B2 (en) * 2007-07-26 2011-08-02 International Business Machines Corporation Dynamic network tunnel endpoint selection
US9960967B2 (en) 2009-10-21 2018-05-01 A10 Networks, Inc. Determining an application delivery server based on geo-location information
US8064354B1 (en) 2010-07-21 2011-11-22 Intelepeer, Inc. Optimized path call routing with device identifier
US9094364B2 (en) 2011-12-23 2015-07-28 A10 Networks, Inc. Methods to manage services over a service gateway
US8782221B2 (en) 2012-07-05 2014-07-15 A10 Networks, Inc. Method to allocate buffer for TCP proxy session based on dynamic network conditions
US9531846B2 (en) 2013-01-23 2016-12-27 A10 Networks, Inc. Reducing buffer usage for TCP proxy session based on delayed acknowledgement
US10027761B2 (en) 2013-05-03 2018-07-17 A10 Networks, Inc. Facilitating a secure 3 party network session by a network device
US10230770B2 (en) 2013-12-02 2019-03-12 A10 Networks, Inc. Network proxy layer for policy-based application proxies
US10020979B1 (en) 2014-03-25 2018-07-10 A10 Networks, Inc. Allocating resources in multi-core computing environments
US9806943B2 (en) 2014-04-24 2017-10-31 A10 Networks, Inc. Enabling planned upgrade/downgrade of network devices without impacting network sessions
US9986061B2 (en) 2014-06-03 2018-05-29 A10 Networks, Inc. Programming a data network device using user defined scripts
US10129122B2 (en) 2014-06-03 2018-11-13 A10 Networks, Inc. User defined objects for network devices
US9992229B2 (en) 2014-06-03 2018-06-05 A10 Networks, Inc. Programming a data network device using user defined scripts with licenses
US10581976B2 (en) 2015-08-12 2020-03-03 A10 Networks, Inc. Transmission control of protocol state exchange for dynamic stateful service insertion
US10243791B2 (en) 2015-08-13 2019-03-26 A10 Networks, Inc. Automated adjustment of subscriber policies
US10318288B2 (en) 2016-01-13 2019-06-11 A10 Networks, Inc. System and method to process a chain of network applications
US10389835B2 (en) 2017-01-10 2019-08-20 A10 Networks, Inc. Application aware systems and methods to process user loadable network applications

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI104869B (fi) * 1995-05-24 2000-04-14 Ericsson Telefon Ab L M Menetelmä verkkojen välisen puheyhteyden muodostamiseksi ja älyverkkopalvelu
US5737333A (en) * 1995-06-23 1998-04-07 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for interconnecting ATM-attached hosts with telephone-network attached hosts
US20010040885A1 (en) * 1995-10-13 2001-11-15 Howard Jonas Method and apparatus for transmitting and routing voice telephone calls over a packet switched computer network
FI955093A0 (fi) * 1995-10-25 1995-10-25 Finland Telecom Oy Datornaetelettelefonsystem och foerfarande foer styrning av det
US6327258B1 (en) * 1996-04-04 2001-12-04 Alcatel Usa Sourcing, L.P. Method and apparatus for routing internet calls
US6064667A (en) * 1997-02-10 2000-05-16 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Apparatus and methods enhancing call routing to and within call centers
US6215790B1 (en) * 1997-03-06 2001-04-10 Bell Atlantic Network Services, Inc. Automatic called party locator over internet with provisioning
US6157636A (en) * 1997-03-06 2000-12-05 Bell Atlantic Network Services, Inc. Network session management with gateway-directory services and authorization control

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8938062B2 (en) 1995-12-11 2015-01-20 Comcast Ip Holdings I, Llc Method for accessing service resource items that are for use in a telecommunications system
US6490274B1 (en) 1997-12-29 2002-12-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Telephony service system employing cable network and telephony service method
EP1051046A2 (en) * 1999-03-31 2000-11-08 Hitachi, Ltd. Method for providing intelligent network services to an IP network
EP1051046A3 (en) * 1999-03-31 2001-06-27 Hitachi, Ltd. Method for providing intelligent network services to an IP network
US6829232B1 (en) 1999-03-31 2004-12-07 Hitachi, Ltd. Communication method for terminals connected to IP networks to receive services provided by intelligent networks
KR19990083883A (ko) * 1999-08-25 1999-12-06 가현정 전화기를 사용한 개인 인터넷폰 통화 시스템
KR20020025449A (ko) * 2000-09-29 2002-04-04 박종덕 인터넷 전화 서비스 방법
KR20020025578A (ko) * 2000-09-29 2002-04-04 조형민 개인컴퓨터간 인터넷폰 사용 방법
KR20020032249A (ko) * 2000-10-26 2002-05-03 이종우 클라이언트 컴퓨터에서 실행가능한 인터넷 통신 서비스 방법
JP2007521754A (ja) * 2003-07-07 2007-08-02 タンベルグ テレコム エーエス 自動発呼ルーティング
US9191505B2 (en) 2009-05-28 2015-11-17 Comcast Cable Communications, Llc Stateful home phone service

Also Published As

Publication number Publication date
DE69831909T2 (de) 2006-05-24
US6456617B1 (en) 2002-09-24
DE69831909D1 (de) 2006-03-02
JP3346234B2 (ja) 2002-11-18
EP0909064A3 (en) 1999-09-01
EP0909064B1 (en) 2005-10-19
EP0909064A2 (en) 1999-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3346234B2 (ja) 回線交換網とインターネット網との網間経路制御通信システム
US6614784B1 (en) System and method for providing supplementary services (SS) in an integrated telecommunications network
US6198738B1 (en) Communications between the public switched telephone network and packetized data networks
US8068480B2 (en) Handover processing system in mobile communication system
US20010026545A1 (en) Method and apparatus for registering IP terminal device in line-switching exchanger
CN101305560B (zh) 用于为传输有用数据选择传输模式的方法及通信系统
JPH02274038A (ja) 網サービス提供方法
US5553128A (en) Control of call forwarding by a target telephone
US9065834B2 (en) System and method for performing signaling on behalf of a stateless client
US7450562B2 (en) Method for transmitting short message using internet phones and system therefor
US6810034B1 (en) Automatic conversion of telephone number to internet protocol address
EP0939522B1 (en) Method of communicating with subscriber devices through a global communication network
WO2006111104A1 (fr) Procede de transfert de message a protocole de controle de passerelle et son appareil
WO2003103228A1 (fr) Mandataire d'interconnexion, et systeme et procede d'interconnection de reseaux utilisant des protocoles different
EP1432173B1 (en) A calling method for node across zones in ip network system
US20100040219A1 (en) Method and apparatus for processing number portability call among various telephone networks
US7221683B2 (en) Telecommunications system having a packet-switching communications network and method for operating such a telecommunications system
EP1054569A1 (en) Method of establishing a connection across a telephone network and an IP network
KR20000055381A (ko) 신호 교환 장치 및 방법
CN114928399A (zh) 面向多卫星通信系统接入的网间互联系统及业务互通方法
US7701927B2 (en) Method for transmitting communication data in a communication system
KR20090102140A (ko) 위치 서버, 이를 포함하는 통신 시스템 및 통신 방법
US20030048775A1 (en) Method for routing data packets
US7512119B2 (en) Method for establishing communication paths between access points of a communication system and a communication system using said method
US6801616B1 (en) Method for transmission of service signaling message, switching center, converter node, and service control point

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110906

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140906

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees