JPH1166696A - Disk reproducing device - Google Patents
Disk reproducing deviceInfo
- Publication number
- JPH1166696A JPH1166696A JP22668097A JP22668097A JPH1166696A JP H1166696 A JPH1166696 A JP H1166696A JP 22668097 A JP22668097 A JP 22668097A JP 22668097 A JP22668097 A JP 22668097A JP H1166696 A JPH1166696 A JP H1166696A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sector
- data
- disk
- information
- rom
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、デジタル符号化
されたデータが収録されてなる光ディスクを再生するデ
ィスク再生装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disk reproducing apparatus for reproducing an optical disk on which digitally encoded data is recorded.
【0002】[0002]
【従来の技術】周知のように、近年では、例えばテープ
やディスク及び半導体メモリに代表される多種類の情報
記憶媒体が開発され市場に出現している。このうち光デ
ィスクをROM(Read Only Memory)として使用した光
ROMディスクは、音楽用またはコンピュータやゲーム
機用などの情報記録媒体として幅広い分野に普及してい
る。そしてこの光ROMディスクの中でも、CD(Comp
act Disk)−ROMはその記録容量が大きく経済的に有
利で取り扱いも簡便であることから、特に大容量のアプ
リケーションソフト等を配布するための媒体として、一
般のPC(Personal Computer )使用者たちの間に急速
に浸透してきている。2. Description of the Related Art As is well known, in recent years, various types of information storage media represented by, for example, tapes, disks, and semiconductor memories have been developed and appeared on the market. Among them, an optical ROM disk using an optical disk as a ROM (Read Only Memory) is widespread in a wide field as an information recording medium for music or for a computer or a game machine. And among these optical ROM disks, CD (Comp
act Disk) -ROM has a large recording capacity, is economically advantageous, and is easy to handle. Therefore, as a medium for distributing large-capacity application software and the like, a general PC (Personal Computer) user can use it. It is rapidly penetrating in the meantime.
【0003】また、近年では次世代高密度光ディスク用
規格として、DVD規格が登場している。そして、この
DVD規格をコンピュータ用の記録媒体に応用すべく開
発されたDVD−ROMディスクは、CD−ROMと同
じ径でありながら、高密度記録技術、短波長レーザ等の
再生技術、ディスクの多層化技術等の向上によって、C
D−ROMに比してさらなる大容量化が図られ、1枚の
ディスクに数ギガバイト以上ものデジタル情報を収録す
ることが可能となっている。In recent years, the DVD standard has appeared as a standard for next-generation high-density optical disks. A DVD-ROM disc developed to apply the DVD standard to a recording medium for a computer has the same diameter as a CD-ROM, but has a high-density recording technique, a reproducing technique such as a short-wavelength laser, and a multi-layer disc. With the improvement of chemical technology, C
The capacity is further increased as compared with the D-ROM, and it is possible to record several gigabytes or more of digital information on one disk.
【0004】ところで、このような光ROMディスクか
らデータを再生するためのディスク再生装置は、通常こ
のディスク再生装置に接続されたホストコンピュータな
どから要求されたデータをディスクから読み出し、訂正
処理などを施したあと、要求元のホストコンピュータへ
データ転送を行うが、このとき要求されたデータをいか
に短い時間で要求元に転送することができるか、すなわ
ちディスク再生の高速化が重要な課題となっている。そ
こでこれまでディスクの回転速度を標準速度のn倍速と
してディスクからの読み出し速度を上げてゆく改善策が
採られてきた。これにより、ディスク再生装置内の処理
手順の効率化が重要なポイントとなってきている。By the way, a disk reproducing apparatus for reproducing data from such an optical ROM disk usually reads data requested by a host computer or the like connected to the disk reproducing apparatus from the disk and performs correction processing and the like. After that, the data is transferred to the requesting host computer. At this time, how quickly the requested data can be transferred to the requesting source, that is, speeding up of disk reproduction is an important issue. . Therefore, improvement measures have been taken to increase the reading speed from the disk by setting the rotation speed of the disk to n times the standard speed. As a result, it has become an important point to improve the efficiency of the processing procedure in the disk reproducing device.
【0005】図9にCD−ROM再生システムの構成を
示す。光学式ピックアップ2によりディスク1から読み
出された信号はRFアンプ回路3に供給される。RFア
ンプ回路3は光学式ピックアップ2の出力からフォーカ
スエラー信号やトラッキングエラー信号を抽出して、フ
ォーカス・トラッキング制御回路4に供給すると共にレ
ベルスライス・PLL回路8へ増幅したRF信号を供給
する。レベルスライス・PLL回路8は得られたRF信
号から2値化信号を得ると同時に、この信号を読み取る
ための信号に同期したPLLクロックを生成する。2値
化した信号はCD信号処理回路27へ供給される。CD
信号処理回路27のCD同期検出部ではPLLクロック
を用いて、周期的な同期信号を検出する。検出された同
期信号はディスクモータ制御回路11へ供給される。デ
ィスクモータ制御回路11は供給された時間軸変動を有
する再生同期信号とクロック発生器12を分周して得ら
れる一定周期のクロックの周波数、および位相を比較す
ることによりエラー成分を抽出して、電圧に変換・増幅
しディスクモータ7にフィードバックする。また、CD
信号処理回路27のEFM信号復調部ではPLLクロッ
クとCD同期検出部からの同期信号を用いて、レベルス
ライス・PLL回路8より供給される2値化信号の復調
を行い、PLLクロックを用いてバッファRAM28に
データを書き込む。読み出したデータは訂正処理を行
い、再びバッファーRAM28へ転送・格納する。バッ
ファRAMに貯められたデータはオーディオデータ、文
字データなどその種類・フォーマットに応じて補間回路
30もしくはCD−ROM信号処理回路29へ供給され
る。オーディオデータである場合には補間回路30、D
/A変換回路・フィルタ31にかけられ出力される。C
D−ROMデータである場合にはCD−ROM信号処理
回路29のCD−ROM同期検出部で処理クロックによ
りCD−ROMフォーマットの周期的な同期信号を検出
してデータのデコードを行い、バッファRAM14への
書き込みを行う。CD−ROM信号処理回路29のP/
Q訂正部ではバッファRAM14からデータの読み出し
を行い、ブロック単位で完結するPおよびQ訂正を行っ
て、再びバッファRAM14へ書き込む。訂正処理され
たデータは一定周期のクロックによりバッファRAM1
4より読み出して、ホストI/F制御回路60によりホ
ストコンピュータへと転送される。システムコントロー
ラ15はシステム全体の統括動作制御を行う。FIG. 9 shows a configuration of a CD-ROM reproducing system. A signal read from the disk 1 by the optical pickup 2 is supplied to the RF amplifier circuit 3. The RF amplifier circuit 3 extracts a focus error signal and a tracking error signal from the output of the optical pickup 2 and supplies the same to the focus / tracking control circuit 4 and the amplified RF signal to the level slice / PLL circuit 8. The level slice / PLL circuit 8 obtains a binary signal from the obtained RF signal, and at the same time, generates a PLL clock synchronized with a signal for reading this signal. The binarized signal is supplied to the CD signal processing circuit 27. CD
The CD synchronization detection unit of the signal processing circuit 27 detects a periodic synchronization signal using a PLL clock. The detected synchronization signal is supplied to the disk motor control circuit 11. The disk motor control circuit 11 extracts an error component by comparing the supplied reproduction synchronizing signal having a time-axis variation with the frequency and phase of a clock having a fixed period obtained by dividing the clock generator 12, The voltage is converted and amplified, and is fed back to the disk motor 7. Also CD
The EFM signal demodulation unit of the signal processing circuit 27 demodulates the binary signal supplied from the level slice / PLL circuit 8 using the PLL clock and the synchronizing signal from the CD synchronization detecting unit, and performs buffering using the PLL clock. Write data to the RAM 28. The read data is subjected to correction processing, and is transferred and stored in the buffer RAM 28 again. The data stored in the buffer RAM is supplied to the interpolation circuit 30 or the CD-ROM signal processing circuit 29 according to the type and format of audio data, character data, and the like. If the data is audio data, the interpolation circuit 30, D
It is applied to the / A conversion circuit / filter 31 and output. C
If the data is D-ROM data, the CD-ROM synchronization detection unit of the CD-ROM signal processing circuit 29 detects a periodic synchronization signal in the CD-ROM format using the processing clock and decodes the data. Is written. P / of the CD-ROM signal processing circuit 29
The Q correction unit reads data from the buffer RAM 14, performs P and Q corrections completed in block units, and writes the data back into the buffer RAM 14. The corrected data is stored in a buffer RAM 1 by a clock having a constant period.
4 and transferred to the host computer by the host I / F control circuit 60. The system controller 15 controls the overall operation of the entire system.
【0006】図10は従来のCD−ROM信号処理回路
29を詳細に説明した図である。CD−ROM信号処理
回路29にはCD信号処理回路27からデータ、サブコ
ードデータ、補正フラグの3種類のデータが転送され
る。メインのCD−ROMデータストリームのデータ
は、まずデータ入力処理部37で必要に応じてパラレル
変換処理や同期化処理が行われた後、デスクランブル部
38でデスクランブル処理が施される。このとき、CD
−ROM同期検出/保護部39にてセクタ同期信号の検
出/保護を行い、セクタ単位のデコード処理タイミング
信号を生成し、デスクランブルやその他のセクタ処理に
使用する。このとき、同期信号の検出状況を表すステー
タス情報が、同期ステータスレジスタ44に格納され
る。レジスタ44の内容はセクタごとに更新される。FIG. 10 is a diagram illustrating the conventional CD-ROM signal processing circuit 29 in detail. To the CD-ROM signal processing circuit 29, three types of data are transferred from the CD signal processing circuit 27: data, subcode data, and a correction flag. The data of the main CD-ROM data stream is first subjected to parallel conversion processing and synchronization processing as required by the data input processing section 37, and then subjected to descrambling processing by the descrambling section 38. At this time, CD
The ROM synchronization detection / protection unit 39 detects / protects the sector synchronization signal, generates a decode processing timing signal for each sector, and uses it for descrambling and other sector processing. At this time, status information indicating the detection status of the synchronization signal is stored in the synchronization status register 44. The contents of the register 44 are updated for each sector.
【0007】デスクランブル後のデータはバッファメモ
リコントローラ24に送られ、バッファメモリ14のシ
ステムコントローラ15が予め指定したデータ用の領域
に書き込まれる。また、ヘッダ/サブヘッダデータ分離
部40において、ヘッダ/サブヘッダデータが抽出さ
れ、ヘッダ/サブヘッダデータレジスタ45に格納され
る。また、エラー検出部41においてCD−ROMのE
DCチェックが行われセクタ単位のエラー検知を行い、
その結果をエラー検出結果レジスタ46に格納する。こ
れらレジスタ44〜46の内容はセクタごとに更新され
る。バッファメモリ14に書き込まれたデータはセクタ
単位にエラー訂正部50によってCD−ROMのエラー
訂正処理が行われる。このとき、エラー訂正の結果を示
す情報がエラーステータスレジスタ49に格納される。
このレジスタ49の内容もセクタごとに更新される。エ
ラー訂正が不要または完了したセクタデータはバッファ
メモリコントローラ24を介してホストI/F制御回路
60へ送られる。[0007] The descrambled data is sent to the buffer memory controller 24, and is written to a data area of the buffer memory 14 specified in advance by the system controller 15. Further, the header / subheader data separation unit 40 extracts the header / subheader data and stores it in the header / subheader data register 45. Further, the error detection unit 41 uses the E-
DC check is performed and error detection is performed in sector units.
The result is stored in the error detection result register 46. The contents of these registers 44 to 46 are updated for each sector. The data written in the buffer memory 14 is subjected to CD-ROM error correction processing by the error correction unit 50 in sector units. At this time, information indicating the result of the error correction is stored in the error status register 49.
The contents of the register 49 are also updated for each sector. The sector data for which the error correction is unnecessary or completed is sent to the host I / F control circuit 60 via the buffer memory controller 24.
【0008】一方、データとともにCD信号処理回路2
7から送られてくるサブコードデータは前記データ24
バイトのCDフレームごとに1バイトのデータとして送
られてくる。まずサブコード入力処理部33にて必要に
応じてパラレル変換処理や同期化処理が行われる。この
とき、サブコード同期検出/保護部34にてサブコード
同期信号の検出/保護を行い、サブコード処理タイミン
グ信号を生成し、サブコード系の処理に使用する。この
とき、サブコード同期信号の検出状況を表すステータス
情報が、データと同様に同期ステータスレジスタ44に
格納される。入力処理後のサブコードデータはバッファ
メモリコントローラ24に送られ、バッファメモリ14
のシステムコントローラ15が予め指定したサブコード
データ用の領域に書き込まれる。また、サブコードQデ
ータ分離部35において、サブコードQデータが抽出さ
れ、サブコードQデータレジスタ47に格納されるとと
もにバッファメモリ14のシステムコントローラ15が
予め指定したサブコードQデータ用の領域に書き込まれ
る。レジスタ44、47の内容はサブコードに同期した
セクタ単位に更新される。バッファメモリ14に書き込
まれたサブコードデータ及びサブコードQデータはホス
トからの要求に応じてバッファメモリコントローラ24
を介してホストI/F制御回路60へ送られる。On the other hand, together with the data, the CD signal processing circuit 2
7 is the data 24
Each byte of the CD frame is sent as 1-byte data. First, the sub-code input processing unit 33 performs parallel conversion processing and synchronization processing as needed. At this time, the sub-code synchronization detection / protection unit 34 detects / protects the sub-code synchronization signal, generates a sub-code processing timing signal, and uses it for processing of the sub-code system. At this time, status information indicating the detection status of the subcode synchronization signal is stored in the synchronization status register 44 in the same manner as the data. The sub-code data after the input processing is sent to the buffer memory controller 24 and the buffer memory 14
Is written in the sub-code data area designated in advance by the system controller 15. The subcode Q data separation unit 35 extracts the subcode Q data, stores the extracted subcode Q data in the subcode Q data register 47, and writes the subcode Q data into the subcode Q data area designated by the system controller 15 of the buffer memory 14 in advance. It is. The contents of the registers 44 and 47 are updated in sector units synchronized with the subcode. The subcode data and the subcode Q data written in the buffer memory 14 are transmitted to the buffer memory controller 24 in response to a request from the host.
Through the host I / F control circuit 60.
【0009】一方、補正フラグは前記データのバイトご
とに付加されるフラグデータで、まず補正フラグ入力処
理部32にて必要に応じてパラレル変換処理や同期化処
理が行われた後、バッファメモリコントローラ24に送
られ、バッファメモリ14のシステムコントローラ15
が予め指定した補正フラグ用の領域に書き込まれる。ま
たセクタごとのフラグ数が補正フラグカウンタ部36で
カウントされ、補正フラグ数レジスタ48に格納され
る。バッファメモリ14に書き込まれたサブコードデー
タ及びサブコードQデータはホストからの要求に応じて
バッファメモリコントローラ24を介してホストI/F
制御回路60へ送られる。前記各レジスタの内容はシス
テムコントローラ15がバスを通じて読み出し可能であ
る。また、割り込み生成部43ではセクタ単位のCD−
ROMヘッダ割り込みおよびサブコードシンク割り込み
を生成しシステムコントローラ15へ割り込み信号を発
生する。On the other hand, the correction flag is flag data added for each byte of the data. First, the correction flag input processing section 32 performs parallel conversion processing and synchronization processing as necessary, and then executes a buffer memory controller. 24, and sent to the system controller 15 in the buffer memory 14.
Is written into the area for the correction flag designated in advance. The number of flags for each sector is counted by the correction flag counter 36 and stored in the correction flag number register 48. The subcode data and the subcode Q data written in the buffer memory 14 are transmitted to the host I / F via the buffer memory controller 24 in response to a request from the host.
It is sent to the control circuit 60. The contents of each register can be read by the system controller 15 via a bus. Also, the interrupt generation unit 43 uses the CD-
It generates a ROM header interrupt and a subcode sync interrupt and generates an interrupt signal to the system controller 15.
【0010】ここで前記レジスタの内容について詳細に
説明する。同期ステータスレジスタ44はCD−ROM
同期信号またはサブコード同期信号検出が正常か、異常
かを示すビットが設けられており、システムコントロー
ラ15が同期検出状況から見たデータの信頼性を確認す
るためのものである。ヘッダ/サブヘッダレジスタ45
はセクタ先頭の同期信号に続いて記録されているへッダ
/サブヘッダデータを記録する。ヘッダデータにはセク
タ番号(セクタアドレス)とCD−ROMモードを示す
データが含まれており、システムコントローラ15が転
送中のセクタの番号とモードを確認するためのものであ
る。また、サブヘッダデータは転送中のセクタの画像・
音声管理データ等が含まれており、システムコントロー
ラ15が転送中のセクタについてそれらの内容を確認す
るためのものである。エラー検出結果レジスタ46は、
エラー検出計算(EDC計算)によつて、転送中のセク
タにエラーが存在しているか否かを判定した結果が記録
される。判定結果はCD−ROMモード別にビットで示
され、システムコントローラ15が転送中のセクタにつ
いてデータの信頼性を確認するためのものである。Here, the contents of the register will be described in detail. The synchronization status register 44 is a CD-ROM
A bit indicating whether the detection of the synchronization signal or the subcode synchronization signal is normal or abnormal is provided, and is used by the system controller 15 to confirm the reliability of the data as viewed from the synchronization detection state. Header / subheader register 45
Records the header / subheader data recorded following the synchronization signal at the head of the sector. The header data includes a sector number (sector address) and data indicating the CD-ROM mode, and is used by the system controller 15 to confirm the number and mode of the sector being transferred. The subheader data contains the image of the sector being transferred.
It contains audio management data and the like, and is used by the system controller 15 to check the contents of the sector being transferred. The error detection result register 46
The result of determining whether an error exists in the sector being transferred by the error detection calculation (EDC calculation) is recorded. The determination result is indicated by a bit for each CD-ROM mode, and is used by the system controller 15 to confirm the data reliability of the sector being transferred.
【0011】サブコードQレジスタ47はサブコードデ
ータ中のサブコードQデータを記録し、CDオーディオ
(CD−DA)データ転送時にシステムコントローラ1
5が転送中のセクタについてセクタごとのコントロール
ビット(4ビット),アドレスビット(4ビット),楽
章番号(1バイト),インデックス(1バイト),楽章
内経過時間(3バイト)、絶対時間(3バイト)を確認
するためのものである。補正フラグ数レジスタ48はセ
クタ中の補正フラグの数をカウントした結果が記録さ
れ、システムコントローラ15が転送中のセクタについ
てデータの信頼性を確認するためのものである。エラー
訂正ステータスレジスタ49はセクタごとのエラー訂正
結果(エラー訂正が完了でデータがOKとなったか否
か)が記録され、そのセクタがホスト転送可能なデータ
か否かをシステムコントローラ15が確認するためのも
のである。A sub-code Q register 47 records sub-code Q data in the sub-code data, and stores the system controller 1 when transferring CD audio (CD-DA) data.
5 is a control bit (4 bits), an address bit (4 bits), a movement number (1 byte), an index (1 byte), an elapsed time in a movement (3 bytes), an absolute time (3 Byte). The correction flag number register 48 records the result of counting the number of correction flags in a sector, and is used by the system controller 15 to confirm the data reliability of the sector being transferred. The error correction status register 49 records an error correction result for each sector (whether the error correction is completed and the data is OK) and the system controller 15 checks whether the sector is data that can be transferred to the host. belongs to.
【0012】図11はこのような従来の構成におけるセ
クタ情報の読み出しタイミングを示している。ここで言
うセクタ情報とは、システムコントローラ15が前記各
種データの転送処理を行っていく上で必要な、転送処理
中のセクタに関する情報であり前記レジスタ44〜49
に格納した内容を意味している。図に示したように、バ
ッファ14へ転送中のデータに関して、セクタ単位の間
隔で必ず発生するヘッダ割り込みの発生ごとにシステム
コントローラ15は前記レジスタ群の読み出しを行い、
セクタ単位の転送管理を行っている。また訂正完了時に
発生する訂正完了割り込みごとにもセクタ情報レジスタ
(訂正ステータスレジスタ49)の読み出しを行う。FIG. 11 shows the read timing of sector information in such a conventional configuration. The sector information referred to here is information relating to the sector during the transfer process, which is necessary for the system controller 15 to perform the transfer process of the various data.
Means the contents stored in. As shown in the figure, the system controller 15 reads the register group every time a header interrupt always occurs at intervals of a sector unit with respect to data being transferred to the buffer 14,
Transfer management is performed in sector units. Also, the reading of the sector information register (correction status register 49) is performed for each correction completion interrupt that occurs upon completion of correction.
【0013】一方、図12はDVD−ROM再生システ
ム構成を示している。光ROMディスク1からピックア
ップ2によって読み出された信号はRFアンプ3および
フォーカストラッキング制御回路4に入力される。RF
アンプ3ではピックアップ2の出力を増幅したRF信号
をレベルスライスPLL回路8へ送る。フォーカストラ
ッキング制御回路4ではピックアップサーボに必要なフ
ォーカスエラー信号およびトラッキングエラー信号をも
とに図示しないピックアップ内のアクチュエータを制御
する。送りモータ制御回路5はフォーカストラッキング
制御回路4からの制御信号およびシステムコントローラ
23からのサーチ指示信号により送りモータ6を制御す
る。レベルスライスPLL回路8ではRF信号を2値化
し8−16信号を生成するとともに、これを読みとるた
めの8−16信号に同期したPLLクロックを生成す
る。FIG. 12 shows a configuration of a DVD-ROM reproducing system. A signal read from the optical ROM disk 1 by the pickup 2 is input to the RF amplifier 3 and the focus tracking control circuit 4. RF
The amplifier 3 sends the RF signal obtained by amplifying the output of the pickup 2 to the level slice PLL circuit 8. The focus tracking control circuit 4 controls an actuator (not shown) in the pickup based on a focus error signal and a tracking error signal required for the pickup servo. The feed motor control circuit 5 controls the feed motor 6 based on a control signal from the focus tracking control circuit 4 and a search instruction signal from the system controller 23. The level slice PLL circuit 8 binarizes the RF signal to generate an 8-16 signal, and generates a PLL clock synchronized with the 8-16 signal for reading the signal.
【0014】DVD信号処理回路9では前記PLLクロ
ックを用いて周期的な同期信号の検出を行うとともにC
LV制御信号をディスクモータ制御回路11に送る。デ
ィスクモータ制御回路11では前記CLV制御信号をも
とにディスクモータ7を制御する。DVD信号処理回路
9では、また前記PLLクロックを用いて8−16信号
の復調を行い、復調されたデータはPLLクロックによ
りRAM10に書き込まれる。DVD信号処理回路9の
訂正回路ではRAM10上のデータに訂正処理を施して
訂正が完了したセクタデータを外部デバイスへデータ転
送するためのI/F回路13へ送る。DVD−ROMI
/F回路13ではメモリ制御により、DVD信号処理回
路9から送られたデータのバッファRAM14への書き
込み並びに読み出し制御、およびI/F制御回路を介し
て外部デバイスから送られてきたデータの書き込み並び
に読み出し制御を行う。このI/F制御回路はバッファ
RAM14から読み出したデータの外部デバイスへの転
送および外部デバイスとの交信制御を行う。この交信制
御を含めシステム全体はシステムコントローラ23によ
って統括制御されている。The DVD signal processing circuit 9 detects a periodic synchronization signal by using the PLL clock,
An LV control signal is sent to the disk motor control circuit 11. The disk motor control circuit 11 controls the disk motor 7 based on the CLV control signal. The DVD signal processing circuit 9 also demodulates the 8-16 signal using the PLL clock, and the demodulated data is written to the RAM 10 by the PLL clock. The correction circuit of the DVD signal processing circuit 9 corrects the data on the RAM 10 and sends the corrected sector data to the I / F circuit 13 for data transfer to an external device. DVD-ROMI
The / F circuit 13 controls the writing and reading of the data sent from the DVD signal processing circuit 9 to and from the buffer RAM 14 by the memory control, and the writing and reading of the data sent from the external device via the I / F control circuit. Perform control. The I / F control circuit transfers data read from the buffer RAM 14 to an external device and controls communication with the external device. The entire system including this communication control is totally controlled by a system controller 23.
【0015】図13は従来のDVD−ROM I/F制
御部13を詳細に説明した図である。DVD−ROM
I/F制御部13にはDVD信号処理回路9からデータ
とエラーフラグの2種類のデータが転送される。メイン
のDVD−ROMデータストリームのデータは、まずデ
ータ入力処理部16で必要に応じて同期化処理等が行わ
れた後、バッファメモリコントローラ24に送られ、バ
ッファメモリ14のシステムコントローラ23が予め指
定したデータ用の領域に書き込まれる。このときヘッダ
情報分離部17において、DVDセクタ先頭のIDデー
タを含む12バイトのデータが抽出され、ヘッダ情報レ
ジスタ19に格納される。FIG. 13 is a diagram illustrating the conventional DVD-ROM I / F control unit 13 in detail. DVD-ROM
Two kinds of data, data and an error flag, are transferred from the DVD signal processing circuit 9 to the I / F control unit 13. The data of the main DVD-ROM data stream is sent to the buffer memory controller 24 after the data input processing section 16 performs synchronization processing and the like as necessary, and is designated by the system controller 23 of the buffer memory 14 in advance. Is written to the data area. At this time, the header information separation unit 17 extracts 12-byte data including the ID data at the head of the DVD sector, and stores the data in the header information register 19.
【0016】一方データのバイトごとに付加されるエラ
ーフラグは、エラーカウンタ部18においてエラーフラ
グ数がカウントされその結果がエラー数レジスタ20に
格納される。これらのレジスタ19、20の内容はセク
タごとに更新される。バッファメモリ14に書き込まれ
たデータはホストからの要求に応じてバッファメモリコ
ントローラ24を介してホストI/F制御回路60へ送
られる。前記各レジスタ19、20の内容はシステムコ
ントローラ23がバスを通じて読み出し可能である。ま
た、割り込み生成部21ではセクタ単位のDVDシンク
割り込みを生成しシステムコントローラ23へ割り込み
信号を発生する。On the other hand, the error flag added to each byte of data is counted by the error counter section 18, and the result is stored in the error number register 20. The contents of these registers 19 and 20 are updated for each sector. The data written in the buffer memory 14 is sent to the host I / F control circuit 60 via the buffer memory controller 24 in response to a request from the host. The contents of the registers 19 and 20 can be read by the system controller 23 via a bus. Further, the interrupt generation unit 21 generates a DVD sync interrupt for each sector and generates an interrupt signal to the system controller 23.
【0017】ここで前記レジスタの内容について詳細に
説明する。ヘッダ情報レジスタ19は、DVDセクタ先
頭のIDデータを含む12バイトデータが記録される。
IDデータにはセクタ番号(セクタアドレス)等が含ま
れており、システムコントローラ23が転送中のセクタ
のセクタ番号(セクタアドレス)等を確認するためのも
のである。エラー数レジスタ20はセクタ中のエラーフ
ラグの数をカウントした結果が記録され、システムコン
トローラが転送中のセクタについてデータの信頼性を確
認するためのものである。Here, the contents of the register will be described in detail. The header information register 19 records 12-byte data including ID data at the head of the DVD sector.
The ID data includes a sector number (sector address) and the like, and is used by the system controller 23 to confirm the sector number (sector address) of the sector being transferred. The error number register 20 records the result of counting the number of error flags in the sector, and is used by the system controller to confirm the data reliability of the sector being transferred.
【0018】図14はこのような従来の構成におけるセ
クタ情報の読み出しタイミングを示している。ここで言
うセクタ情報とは、システムコントローラ23がデータ
の転送処理を行っていく上で必要な、転送処理中のセク
タに関する情報であって前記レジスタ19、20に格納
した内容を意味している。図に示したように、バッファ
へ転送中のデータに関して、セクタ単位の間隔で必ず発
生するDVDシンク割り込みの発生ごとにシステムコン
トローラは前記レジスタの読み出しを行い、セクタ単位
の転送管理を行っている。FIG. 14 shows the read timing of sector information in such a conventional configuration. The sector information referred to here is information relating to a sector that is undergoing a transfer process necessary for the system controller 23 to perform a data transfer process, and means the contents stored in the registers 19 and 20. As shown in the figure, the system controller reads the register every time a DVD sync interrupt always occurs at an interval of a sector unit with respect to data being transferred to the buffer, and performs transfer management of the sector unit.
【0019】[0019]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た構成のシステムにおいてはセクタデータの転送処理中
にセクタごとに更新されるレジスタに格納されたセクタ
情報に対して、システムコントローラがセクタ間隔で発
生する割り込みごとに各レジスタの読み出しを行う。従
ってシステムを統括管理するプログラムの実行中に割り
込み処理によるセクタ情報読み出しが頻繁に発生し、シ
ステム全体の処理の高速化が妨げられるという問題を有
している。However, in the system having the above-described configuration, the system controller generates the sector information at sector intervals for the sector information stored in the register which is updated for each sector during the sector data transfer processing. Each register is read for each interrupt. Therefore, sector information is frequently read out by interrupt processing during the execution of a program for managing the entire system, which causes a problem that the processing speed of the entire system is hindered.
【0020】そこで、この発明は上記事情を考慮してな
されたもので、ディスク再生装置において、セクタ情報
の読み出しのオーバーヘッドを減らし、高速で効率の良
いセクタ転送処理を実現するディスク再生装置を提供す
ることを目的とする。Therefore, the present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a disk reproducing apparatus which reduces the overhead of reading sector information and realizes high-speed and efficient sector transfer processing. The purpose is to:
【0021】[0021]
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係るディスク再生装置は、複数セクタ分の
セクタ情報記憶手段を設け、セクタ転送中に複数セクタ
分のセクタ情報を前記記憶手段に記録し、これをシステ
ムコントローラから適宜読み出し可能な構成をとる。In order to solve the above problems, a disk reproducing apparatus according to the present invention is provided with sector information storage means for a plurality of sectors, and stores sector information for a plurality of sectors during sector transfer. This is recorded in a means and can be read out from the system controller as appropriate.
【0022】即ち本発明のディスク再生装置は、デジタ
ルデータがセクタ単位で記録されたディスクから該デジ
タルデータを読み取るディスク再生手段と、前記ディス
ク再生手段により読み取ったデータを所定のセクタ数単
位で一時的に記憶するための一時記憶手段と、前記ディ
スク再生手段により読み取ったデータをセクタ単位で前
記一時記憶手段に転送する転送手段と、前記一時記憶手
段に前記転送手段を介して記憶されたセクタ単位の各デ
ータの内容を識別するための識別データを生成する生成
手段と、前記生成手段により生成された識別データを記
憶する識別データ記憶手段と、システムを統括制御する
システム制御手段と、前記識別データが複数セクタ分前
記識別データ記憶手段に記憶される毎に前記システム制
御手段に報告する報告手段とを具備し、前記システム制
御手段は、複数セクタのデータが前記一時記憶手段に転
送される毎に、前記報告手段の報告に応じて該複数セク
タ単位のデータに対する識別データを一括して読出す手
段を有する。That is, the disk reproducing apparatus of the present invention comprises: a disk reproducing means for reading digital data from a disk on which digital data is recorded in sector units; and temporarily reading data read by the disk reproducing means in a predetermined number of sectors. Temporary storage means for storing the data read by the disk reproducing means, a transfer means for transferring the data read by the disk reproducing means to the temporary storage means in sector units, and a sector unit stored in the temporary storage means via the transfer means. Generating means for generating identification data for identifying the content of each data, identification data storage means for storing the identification data generated by the generating means, system control means for controlling the system in a comprehensive manner, Each time a plurality of sectors are stored in the identification data storage unit, a report is sent to the system control unit. Reporting means, wherein the system control means collects identification data for the data in units of the plurality of sectors in accordance with the report of the reporting means every time data of a plurality of sectors is transferred to the temporary storage means. It has a reading means.
【0023】前記識別データには、ディスク上における
セクタのアドレス情報 セクタのフォーマット情報、セ
クタのヘッダ情報、セクタ毎のデータのエラー検出また
はエラー訂正の結果を示す情報等が含まれる。前記識別
データの前記一時記憶手段からの読み出しは複数セクタ
毎に一括して行われるので、高速で効率の良いセクタ転
送処理が可能となる。The identification data includes address information of the sector on the disk, format information of the sector, header information of the sector, information indicating a result of error detection or error correction of data for each sector, and the like. Since the reading of the identification data from the temporary storage means is performed collectively for each of a plurality of sectors, high-speed and efficient sector transfer processing can be performed.
【0024】[0024]
【発明の実施の形態】以下、この発明によるディスク再
生装置の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は
第一の実施の形態に係るCD−ROM信号処理回路の構
成を詳細に説明した図である。CD−ROM信号処理回
路にはCD信号処理回路27からデータ、サブコードデ
ータ、補正フラグの3種類のデータが転送される。メイ
ンのCD−ROMデータストリームのデータは、まずデ
ータ入力処理部37で必要に応じてパラレル変換処理や
同期化処理が行われた後、デスクランブル部38でデス
クランブル処理が施される。このとき、CD−ROM同
期検出/保護部39にてセクタ同期信号の検出/保護を
行い、セクタ単位のデコード処理タイミング信号を生成
し、デスクランブルやその他のセクタ処理に使用する。
このとき、同期信号の検出状況を表すステータス情報
が、同期ステータスレジスタ44に格納される。レジス
タ44の内容はセクタごとに更新される。デスクランブ
ル後のデータはバッファメモリコントローラ24に送ら
れ、バッファメモリ14のシステムコントローラ15が
予め指定したデータ用の領域に書き込まれる。また、ヘ
ッダ/サブヘッダデータ分離部40において、ヘッダ/
サブヘッダデータが抽出され、ヘッダ/サブヘッダデー
タレジスタ45に格納される。また、エラー検出部41
においてCD−ROMのEDCチェックが行われセクタ
単位のエラー検知を行い、その結果をエラー検出結果レ
ジスタ46に格納する。これらのレジスタ44〜46の
内容はセクタごとに更新される。バッファメモリ14に
書き込まれたデータはセクタ単位にエラー訂正部50に
よってCD−ROMのエラー訂正処理が行われる。この
とき、エラー訂正の結果を示す情報がエラー訂正ステー
タスレジスタ49に格納される。このレジスタ49の内
容もセクタごとに更新される。エラー訂正が不要または
完了したセクタデータはバッファメモリコントローラ2
4を介してホストI/F制御回路60へ送られる。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a disk reproducing apparatus according to the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating in detail the configuration of the CD-ROM signal processing circuit according to the first embodiment. Three types of data, data, subcode data, and a correction flag, are transferred from the CD signal processing circuit 27 to the CD-ROM signal processing circuit. The data of the main CD-ROM data stream is first subjected to parallel conversion processing and synchronization processing as required by the data input processing section 37, and then subjected to descrambling processing by the descrambling section 38. At this time, the CD-ROM synchronization detection / protection unit 39 detects / protects the sector synchronization signal, generates a decode processing timing signal for each sector, and uses it for descrambling and other sector processing.
At this time, status information indicating the detection status of the synchronization signal is stored in the synchronization status register 44. The contents of the register 44 are updated for each sector. The descrambled data is sent to the buffer memory controller 24 and written to a data area of the buffer memory 14 specified in advance by the system controller 15. Also, the header / subheader data separation unit 40
The subheader data is extracted and stored in the header / subheader data register 45. Also, the error detection unit 41
Then, the EDC check of the CD-ROM is performed, an error is detected for each sector, and the result is stored in the error detection result register 46. The contents of these registers 44 to 46 are updated for each sector. The data written in the buffer memory 14 is subjected to CD-ROM error correction processing by the error correction unit 50 in sector units. At this time, information indicating the result of the error correction is stored in the error correction status register 49. The contents of the register 49 are also updated for each sector. The sector data for which the error correction is unnecessary or completed is stored in the buffer memory controller 2
4 to the host I / F control circuit 60.
【0025】一方、データとともにCD信号処理回路2
7から送られてくるサブコードデータは前記データ24
バイトのCDフレームごとに1バイトのデータとして送
られてくる。まずサブコード入力処理部33にて必要に
応じてパラレル変換処理や同期化処理が行われる。この
とき、サブコード同期検出/保護部34にてサブコード
同期信号の検出/保護を行い、サブコード処理タイミン
グ信号を生成し、サブコード系の処理に使用する。この
とき、同期信号の検出状況を表すステータス情報が、デ
ータと同様に同期ステータスレジスタ44に格納され
る。入力処理後のサブコードデータはバッファメモリコ
ントローラ24に送られ、バッファメモリ14のシステ
ムコントローラ15が予め指定したサブコードデータ用
の領域に書き込まれる。また、サブコードQデータ分離
部35において、サブコードQデータが抽出され、サブ
コードQデータレジスタ47に格納されるとともにバッ
ファメモリのシステムコントローラ15が予め指定した
サブコードQデータ用の領域に書き込まれる。レジスタ
44、47の内容はサブコードに同期したセクタ単位に
更新される。バッファメモリ14に書き込まれたサブコ
ードデータ及びサブコードQデータはホストからの要求
に応じてバッファメモリコントローラ24を介してホス
トI/F制御回路60へ送られる。On the other hand, together with the data, the CD signal processing circuit 2
7 is the data 24
Each byte of the CD frame is sent as 1-byte data. First, the sub-code input processing unit 33 performs parallel conversion processing and synchronization processing as needed. At this time, the sub-code synchronization detection / protection unit 34 detects / protects the sub-code synchronization signal, generates a sub-code processing timing signal, and uses it for processing of the sub-code system. At this time, status information indicating the detection status of the synchronization signal is stored in the synchronization status register 44 in the same manner as the data. The sub-code data after the input processing is sent to the buffer memory controller 24, and is written in a sub-code data area of the buffer memory 14 designated in advance by the system controller 15. In the subcode Q data separation unit 35, the subcode Q data is extracted, stored in the subcode Q data register 47, and written in the subcode Q data area designated in advance by the system controller 15 in the buffer memory. . The contents of the registers 44 and 47 are updated in sector units synchronized with the subcode. The subcode data and subcode Q data written in the buffer memory 14 are sent to the host I / F control circuit 60 via the buffer memory controller 24 in response to a request from the host.
【0026】一方、補正フラグは前記データのバイトご
とに付加されるフラグデータであり、まず補正フラグ入
力処理部32にて必要に応じてパラレル変換処理や同期
化処理が行われた後、バッファメモリコントローラ24
に送られ、バッファメモリ14のシステムコントローラ
15が予め指定した補正フラグ用の領域に書き込まれ
る。またセクタごとのフラグ数が補正フラグカウンタ部
36でカウントされ、補正フラグ数レジスタ48に格納
される。バッファメモリ14に書き込まれたサブコード
データ及びサブコードQデータはホストからの要求に応
じてバッファメモリコントローラ24を介してホストI
/F制御回路60へ送られる。On the other hand, the correction flag is flag data added for each byte of the data. First, the correction flag input processing unit 32 performs a parallel conversion process and a synchronization process as necessary, and then, Controller 24
Is written to a correction flag area designated in advance by the system controller 15 of the buffer memory 14. The number of flags for each sector is counted by the correction flag counter 36 and stored in the correction flag number register 48. The subcode data and subcode Q data written in the buffer memory 14 are transmitted to the host I / O via the buffer memory controller 24 in response to a request from the host.
/ F control circuit 60.
【0027】前記各レジスタ44〜49の内容はセクタ
情報書き込み制御部53によって、それぞれの内容がセ
クタ単位に更新される毎にバッファメモリ14のシステ
ムコントローラが予め指定したセクタ情報領域のセクタ
情報テーブルに書き込まれる。バッファメモリに書き込
まれたセクタ情報は前記レジスタ読み出しと同様にセク
タ情報読み込み制御部51を介してシステムコントロー
ラ15が読み出し可能である。また、割り込み生成部4
3ではセクタ単位のCD−ROMヘッダ割り込みおよび
サブコードシンク割り込みを生成しシステムコントロー
ラ15へ割り込み信号を発生するが、割り込み制御設定
部52により、発生を複数セクタ単位の間欠発生が可能
なようにシステムコントローラ15が設定できる。The contents of the registers 44 to 49 are stored in the sector information table of the sector information area designated by the system controller of the buffer memory 14 every time the contents are updated in sector units by the sector information write control unit 53. Written. The system information written in the buffer memory can be read by the system controller 15 via the sector information read control unit 51 in the same manner as the register read. Also, the interrupt generation unit 4
3 generates a CD-ROM header interrupt and a subcode sync interrupt in sector units and generates an interrupt signal to the system controller 15. The interrupt control setting unit 52 controls the system so that intermittent generation in a plurality of sectors is possible. The controller 15 can be set.
【0028】図2はバッファメモリ上のセクタ情報領域
のセクタ情報テーブル61を説明する図である。セクタ
情報領域はバッファメモリ14上のアドレスa〜bの領
域にシステムコントローラ15によって設定され、セク
タ情報テーブル61のフォーマット(1セクタ分)に従
ったセクタ情報が複数セクタ分記録される。各セクタご
とに記録されるセクタ情報は図に示したように転送デー
タのモード別に [CD−ROMデータ転送時] ・ヘッダデータ(PBA(ビット0〜23)、MOD
E) ・シンクステータス(SYSTS:同期パターン検出状
況) ・補正フラグ数(C2P(ビット0〜7):1セクタあ
たりの補正フラグ数) ・エラー訂正ステータス(ECC_STATUS) ・EDCステータス(EDC_STATUS) ・サブヘッダデータ(FILE_NUMBER、CH_
NUMBER,SUBMODE、CATALOG_IN
FO) ・予約フィールド(Reserved) [CD−DAデータモード] ・サブコードQデータ(APBA(ビット0〜23):
絶対経過時間)、CONTROL、ADR、TNO、I
NDEX、RPBA(ビット0〜23):曲内経過時
間) ・シンクステータス(SYSTS:同期パターン検出状
況) ・補正フラグ数(C2P:1セクタあたりの補正フラグ
数) ・予約フィールド(Reserved) という、それぞれ計16バイトの情報となっている。バ
ッファメモリ内にはこの他にもサブコード領域、サブコ
ードQ領域、フラグ領域、データ領域、ユーザ領域が設
けられている。これらの領域には、前述したようにバッ
ファメモリコントローラ24の制御の下に、サブコード
データ、サブコードQデータ、補正フラグ、デスクラン
ブル後のデータが格納されている。FIG. 2 is a view for explaining the sector information table 61 in the sector information area on the buffer memory. The sector information area is set by the system controller 15 in the area of the addresses a and b on the buffer memory 14, and sector information according to the format (for one sector) of the sector information table 61 is recorded for a plurality of sectors. The sector information recorded for each sector is as shown in the figure for each transfer data mode [at the time of CD-ROM data transfer] Header data (PBA (bits 0 to 23), MOD)
E) • Sync status (SYSTS: synchronization pattern detection status) • Number of correction flags (C2P (bits 0 to 7): number of correction flags per sector) • Error correction status (ECC_STATUS) • EDC status (EDC_STATUS) • Subheader Data (FILE_NUMBER, CH_
NUMBER, SUBMODE, CATALOG_IN
FO) Reserved field (Reserved) [CD-DA data mode] Subcode Q data (APBA (bits 0 to 23):
Absolute elapsed time), CONTROL, ADR, TNO, I
NDEX, RPBA (bits 0 to 23): elapsed time in music) Sync status (SYSTS: synchronous pattern detection status) Correction flag number (C2P: correction flag number per sector) Reserved field (Reserved) The information is a total of 16 bytes. In the buffer memory, a subcode area, a subcode Q area, a flag area, a data area, and a user area are also provided. In these areas, subcode data, subcode Q data, correction flags, and data after descrambling are stored under the control of the buffer memory controller 24 as described above.
【0029】図3はセクタ情報の書き込みタイミングを
示している。ここで言うセクタ情報とは、システムコン
トローラが前記各種データの転送処理を行っていく上で
必要な、転送処理中のセクタに関する情報で前記レジス
タ44〜49に格納した内容を意味している。図に示し
たように、バッファ14へ転送中のデータに関してセク
タ情報の内容はそれぞれ値が確定するタイミングが異な
るが、まずセクタ情報0としてヘッダデータ、サブヘッ
ダデータ、シンクステータスがヘッダデータ転送直後に
バッファメモリのセクタ情報0領域に書き込まれる。次
にセクタデータを転送終了したところでフラグ数とED
C結果が確定するので、この2情報をセクタ情報0領域
に書き込む。次にセクタ1のヘッダデータ、サブヘッダ
データ、シンクステータスがヘッダデータ転送直後にバ
ッファメモリのセクタ情報1領域に書き込まれる。次に
セクタ0は訂正(訂正0)が発生していたので、訂正が
完了した時点でエラー訂正(ECC)結果がセクタ情報
0領域に書き込まれる。このように、転送処理中に適宜
確定データのバッファメモリへの書き込みが行われる。FIG. 3 shows the write timing of the sector information. The sector information referred to here is information relating to a sector being transferred and stored in the registers 44 to 49, which is necessary for the system controller to perform the transfer processing of the various data. As shown in the figure, the contents of the sector information for the data being transferred to the buffer 14 have different timings at which the values are determined. The data is written to the sector information 0 area of the buffer memory. Next, when the transfer of the sector data is completed, the flag number and ED
Since the C result is determined, these two information are written in the sector information 0 area. Next, the header data, subheader data, and sync status of sector 1 are written to the sector information 1 area of the buffer memory immediately after the header data transfer. Next, since a correction (correction 0) has occurred in sector 0, an error correction (ECC) result is written in the sector information 0 area when the correction is completed. In this way, the determined data is written into the buffer memory as needed during the transfer process.
【0030】図4はセクタ情報の読み出しタイミングを
示している。図に示したように、バッファへ転送中のデ
ータに関して、図11の従来例のようにセクタ単位の間
隔で必ず発生するヘッダ割り込みの発生ごとにシステム
コントローラが前記レジスタ群の読み出しを行うのでは
なく、割込み制御設定部52で設定された複数セクタ単
位の割り込み発生に合わせて、バッファメモリ上の該当
するセクタ情報領域の該当するセクタ情報について、複
数セクタ分の読み出しをまとめて行う。図4の例では4
セクタで1回のヘッダ割り込みが発生し、セクタ3のヘ
ッダ割り込みでシステムコントローラはセクタ0〜3に
関するセクタ情報をまとめて読出す。FIG. 4 shows the read timing of the sector information. As shown in the figure, for the data being transferred to the buffer, the system controller does not read the register group every time a header interrupt always occurs at an interval of a sector unit as in the conventional example of FIG. In accordance with the occurrence of an interrupt in units of a plurality of sectors set by the interrupt control setting unit 52, the reading of a plurality of sectors from the corresponding sector information in the corresponding sector information area on the buffer memory is performed collectively. In the example of FIG.
One header interrupt occurs in the sector, and the system controller reads the sector information on the sectors 0 to 3 collectively by the header interrupt in the sector 3.
【0031】図5は第2の実施の形態に係るDVD−R
OM I/F制御回路の構成を詳細に説明した図であ
る。DVD−ROM I/F制御回路にはDVD信号処
理回路9からデータとエラーフラグの2種類のデータが
転送される。メインのDVD−ROMデータストリーム
のデータは、まずデータ入力処理部16で必要に応じて
同期化処理等が行われた後、バッファメモリコントロー
ラ24に送られ、バッファメモリ14のシステムコント
ローラ23が予め指定したデータ用の領域に書き込まれ
る。ヘッダ情報分離部17において、DVDセクタ先頭
のIDデータを含む12バイトのデータが抽出され、ヘ
ッダ情報レジスタ19に格納される。一方データのバイ
トごとに付加されるエラーフラグは、エラーカウンタ部
18においてエラーフラグ数がカウントされその結果が
エラー数レジスタ20に格納される。これらのレジスタ
19〜20の内容はセクタごとに更新される。バッファ
メモリ14に書き込まれたデータはホストからの要求に
応じてバッファメモリコントローラ24を介してホスト
I/F制御回路へ送られる。FIG. 5 shows a DVD-R according to the second embodiment.
FIG. 3 is a diagram illustrating the configuration of an OM I / F control circuit in detail. Two types of data, data and an error flag, are transferred from the DVD signal processing circuit 9 to the DVD-ROM I / F control circuit. The data of the main DVD-ROM data stream is sent to the buffer memory controller 24 after the data input processing section 16 performs synchronization processing and the like as necessary, and is designated by the system controller 23 of the buffer memory 14 in advance. Is written to the data area. In the header information separating unit 17, 12-byte data including the ID data at the head of the DVD sector is extracted and stored in the header information register 19. On the other hand, the error flag added to each byte of data is counted by the error counter section 18 and the result is stored in the error number register 20. The contents of these registers 19 to 20 are updated for each sector. The data written in the buffer memory 14 is sent to the host I / F control circuit via the buffer memory controller 24 in response to a request from the host.
【0032】前記各レジスタの内容はセクタ情報書き込
み制御部26によって、それぞれの内容がセクタ単位に
更新される毎にバッファメモリ14のシステムコントロ
ーラ23が予め指定したセクタ情報領域のセクタ情報テ
ーブルに書き込まれる。バッファメモリ14に書き込ま
れたセクタ情報は前記レジスタ読み出しと同様にセクタ
情報読み込み制御部27を介してシステムコントローラ
23が読み出し可能である。また、割り込み生成部21
ではセクタ単位のCD−ROMヘッダ割り込みおよびサ
ブコードシンク割り込みを生成しシステムコントローラ
へ割り込み信号を発生するが、割り込み制御設定部25
により、発生を複数セクタ単位の間欠発生が可能なよう
にシステムコントローラ23が設定できる。The contents of each register are written by the sector information write control section 26 to the sector information table of the sector information area designated in advance by the system controller 23 of the buffer memory 14 each time the contents are updated in sector units. . The sector information written in the buffer memory 14 can be read by the system controller 23 via the sector information read control unit 27 in the same manner as the register read. Also, the interrupt generation unit 21
Generates a CD-ROM header interrupt and a subcode sync interrupt in sector units and generates an interrupt signal to the system controller.
Thus, the system controller 23 can set the generation so that intermittent generation in units of a plurality of sectors is possible.
【0033】図6はバッファメモリ14上のセクタ情報
領域のセクタ情報テーブル62を説明する図である。セ
クタ情報領域はバッファメモリ上のアドレスa〜hの領
域にシステムコントローラ23によって設定され、セク
タ情報テーブル62のフォーマット(1セクタ分)に従
ったセクタ情報が複数セクタ分記録される。各セクタ毎
に記録されるセクタ情報は図に示したように ・IDデータ(ID(ビット0〜31)) ・エラーフラグ数(C2P(ビット0〜7):1セクタ
あたりのエラーフラグ数) ・予約フィールド(Reserved) の計8バイトが記録される。FIG. 6 is a diagram for explaining the sector information table 62 in the sector information area on the buffer memory 14. The sector information area is set by the system controller 23 in the area of the addresses a to h on the buffer memory, and sector information according to the format (for one sector) of the sector information table 62 is recorded for a plurality of sectors. As shown in the figure, the sector information recorded for each sector is as follows: ID data (ID (bits 0 to 31)) Error flag count (C2P (bits 0 to 7): error flag count per sector) A total of 8 bytes of the reserved field (Reserved) is recorded.
【0034】図7はセクタ情報の書き込みタイミングを
示している。図に示したように、バッファへ転送中のデ
ータに関して、まずセクタ情報0としてセクタ0のヘッ
ダデータ(IDデータを含むセクタ先頭の12バイトデ
ータ)がヘッダデータ転送直後にバッファメモリのセク
タ情報0領域に書き込まれる。次にセクタデータを転送
終了したところでエラーフラグ数が確定するので、この
情報をセクタ情報0領域に書き込む。次にセクタ1のヘ
ッダデータ(IDデータを含むセクタ先頭の12バイト
データ)がヘッダデータ転送直後にバッファメモリのセ
クタ情報1領域に書き込まれる。この後同様に、転送処
理中に適宜確定データのバッファメモリのセクタ情報テ
ーブルへの書き込みが行われる。FIG. 7 shows the write timing of the sector information. As shown in the figure, regarding the data being transferred to the buffer, first, the header data of sector 0 (the first 12-byte data including the ID data) as sector information 0 is stored in the sector information 0 area of the buffer memory immediately after the header data transfer. Is written to. Next, when the transfer of the sector data is completed, the number of error flags is determined, and this information is written in the sector information 0 area. Next, the header data of sector 1 (the first 12 bytes of data including ID data) is written to the sector information 1 area of the buffer memory immediately after the header data transfer. Thereafter, similarly, during the transfer process, the determined data is appropriately written into the sector information table of the buffer memory.
【0035】図8はセクタ情報の読み出しタイミングを
示している。図に示したように、バッファへ転送中のデ
ータに関して、図14の従来例のようにセクタ単位の間
隔で必ず発生するシンク割り込みの発生ごとにシステム
コントローラが前記レジスタの読み出しを行うのではな
く、割込み制御設定部25で設定された複数セクタ単位
の割り込み発生に合わせて、バッファメモリ上の該当す
るセクタ情報領域の該当するセクタ情報について、複数
セクタ分の読み出しをまとめて行う。図8の例では5セ
クタで1回のシンク割り込みが発生し、セクタ4のシン
ク割り込みでシステムコントローラはセクタ0〜4に関
するセクタ情報をまとめて読出す。尚、第1、2の実施
例において、セクタ情報領域はバッファメモリ上に設け
られているが、バッファメモリ以外の目的のメモリ上、
あるいはセクタ情報専用のメモリ上としてもよい。FIG. 8 shows the read timing of the sector information. As shown in the figure, for the data being transferred to the buffer, the system controller does not read the register every time a sync interrupt always occurs at an interval of a sector unit as in the conventional example of FIG. In accordance with the occurrence of an interrupt in units of a plurality of sectors set by the interrupt control setting unit 25, the reading of a plurality of sectors from the corresponding sector information in the corresponding sector information area on the buffer memory is performed at once. In the example of FIG. 8, one sync interrupt occurs in five sectors, and the system controller reads sector information on sectors 0 to 4 collectively by a sync interrupt in sector 4. In the first and second embodiments, the sector information area is provided on the buffer memory.
Alternatively, it may be on a memory dedicated to sector information.
【0036】[0036]
【発明の効果】以上説明したように、本発明のディスク
再生装置によれば、セクタ単位の間隔で必ず発生するシ
ンク割り込みの発生ごとにシステムコントローラが複数
の情報レジスタの読み出しを行うのではなく、割込み制
御設定部で設定された複数セクタ単位の割り込み発生に
合わせて、バッファメモリ上の該当するセクタ情報領域
の該当するセクタ情報について、複数セクタ分の読み出
しを一括して行うことで、セクタ情報読み出しのオーバ
ーヘッドを減らすことができるので、セクタ転送処理を
高速かつ効率よく行うことができる。As described above, according to the disk reproducing apparatus of the present invention, the system controller does not read a plurality of information registers each time a sync interrupt always occurs at intervals of a sector unit. In accordance with the occurrence of an interrupt in units of a plurality of sectors set by the interrupt control setting unit, the corresponding sector information in the corresponding sector information area in the buffer memory is read in a plurality of sectors at a time, thereby reading the sector information. Therefore, the sector transfer process can be performed at high speed and efficiently.
【図1】第一の実施の形態に係るCD−ROM信号処理
回路の構成を示す図。FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a CD-ROM signal processing circuit according to a first embodiment.
【図2】バッファメモリ上のセクタ情報領域に格納され
るセクタ情報テーブルを示す図。FIG. 2 is a view showing a sector information table stored in a sector information area on a buffer memory.
【図3】本発明によるセクタ情報の書き込みタイミング
を示す図。FIG. 3 is a diagram showing write timing of sector information according to the present invention.
【図4】本発明によるセクタ情報の読み出しタイミング
を示す図。FIG. 4 is a diagram showing read timing of sector information according to the present invention.
【図5】第2の実施の形態に係るDVD−ROM I/
F制御回路の構成を示す図。FIG. 5 shows a DVD-ROM I / O according to a second embodiment.
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of an F control circuit.
【図6】バッファメモリ上のセクタ情報領域に格納され
るセクタ情報テーブルを示す図。FIG. 6 is a view showing a sector information table stored in a sector information area on a buffer memory.
【図7】本発明によるセクタ情報の書き込みタイミング
を示す図。FIG. 7 is a diagram showing write timing of sector information according to the present invention.
【図8】本発明によるセクタ情報の読み出しタイミング
を示す図。FIG. 8 is a diagram showing a read timing of sector information according to the present invention.
【図9】CD−ROM再生システムの構成を示す図。FIG. 9 is a diagram showing a configuration of a CD-ROM playback system.
【図10】従来のCD−ROM信号処理回路を詳細に示
す図。FIG. 10 is a diagram showing in detail a conventional CD-ROM signal processing circuit.
【図11】従来の構成におけるセクタ情報の読み出しタ
イミングを示す図。FIG. 11 is a diagram showing read timing of sector information in a conventional configuration.
【図12】DVD−ROM再生システムの構成を示す
図。FIG. 12 is a diagram showing a configuration of a DVD-ROM playback system.
【図13】従来のDVD−ROM I/F制御部を詳細
に示す図。FIG. 13 is a diagram showing a conventional DVD-ROM I / F control unit in detail.
【図14】従来の構成におけるセクタ情報の読み出しタ
イミングを示す図。FIG. 14 is a diagram showing read timing of sector information in a conventional configuration.
Claims (9)
たディスクから該デジタルデータを読み取るディスク再
生手段と、 前記ディスク再生手段により読み取ったデータを所定の
セクタ数単位で一時的に記憶するための一時記憶手段
と、 前記ディスク再生手段により読み取ったデータをセクタ
単位で前記一時記憶手段に転送する転送手段と、 前記一時記憶手段に前記転送手段を介して記憶されたセ
クタ単位の各データの内容を識別するための識別データ
を生成する生成手段と、 前記生成手段により生成された識別データを記憶する識
別データ記憶手段と、 システムを統括制御するシステム制御手段と、 前記識別データが複数セクタ分前記識別データ記憶手段
に記憶される毎に前記システム制御手段に報告する報告
手段とを具備し、 前記システム制御手段は、複数セクタのデータが前記一
時記憶手段に転送される毎に、前記報告手段の報告に応
じて該複数セクタ単位のデータに対する識別データを一
括して読出す手段を有することを特徴とするディスク再
生装置。1. A disk reproducing means for reading digital data from a disk on which digital data is recorded in sector units, and a temporary storage for temporarily storing data read by the disk reproducing means in units of a predetermined number of sectors. Means, transfer means for transferring data read by the disk reproducing means to the temporary storage means in sector units, and identifying contents of each data in sector units stored in the temporary storage means via the transfer means. Generating means for generating identification data for storing, identification data storing means for storing the identification data generated by the generating means, system control means for controlling the overall system, and storing the identification data for a plurality of sectors. Reporting means for reporting to the system control means each time the information is stored in the means. The system control means includes means for reading the identification data for the data in units of the plurality of sectors collectively in response to the report of the report means each time the data of the plurality of sectors is transferred to the temporary storage means. Disc playback device.
セクタのアドレス情報を含むことを特徴とする請求項1
のディスク再生装置。2. The apparatus according to claim 1, wherein the identification data includes address information of a sector on a disk.
Disk playback device.
ト情報を含むことを特徴とする請求項1のディスク再生
装置。3. The disk reproducing apparatus according to claim 1, wherein the identification data includes sector format information.
を含むことを特徴とする請求項1のディスク再生装置。4. The disk reproducing apparatus according to claim 1, wherein the identification data includes sector header information.
エラー検出またはエラー訂正の結果を示す情報を含むこ
とを特徴とする請求項1のディスク再生装置。5. The disk reproducing apparatus according to claim 1, wherein the identification data includes information indicating a result of error detection or error correction of data for each sector.
前記識別データにはディスク上におけるセクタのアドレ
ス、CD−ROMモード、セクタの画像・音声管理デー
タが含まれることを特徴とする請求項1記載のディスク
再生装置。6. The disk is a CD-ROM,
2. The disk reproducing apparatus according to claim 1, wherein the identification data includes a sector address on the disk, a CD-ROM mode, and image / audio management data of the sector.
前記識別データには、CD−ROM同期信号又はサブコ
ード同期信号検出が正常か異常かを示す情報が含まれる
ことを特徴とする請求項1記載のディスク再生装置。7. The disk is a CD-ROM,
2. The disk reproducing apparatus according to claim 1, wherein the identification data includes information indicating whether the detection of a CD-ROM synchronization signal or a subcode synchronization signal is normal or abnormal.
て、前記識別データには、セクタアドレスが含まれるこ
とを特徴とする請求項1記載のディスク再生装置。8. The disk reproducing apparatus according to claim 1, wherein the disk is a DVD-ROM, and the identification data includes a sector address.
て、前記識別データにはセクタ中のエラーフラグの数を
カウントした結果が含まれることを特徴とする請求項1
記載のディスク再生装置。9. The disk according to claim 1, wherein the disc is a DVD-ROM, and the identification data includes a result of counting the number of error flags in a sector.
The disc reproducing device according to the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22668097A JPH1166696A (en) | 1997-08-22 | 1997-08-22 | Disk reproducing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22668097A JPH1166696A (en) | 1997-08-22 | 1997-08-22 | Disk reproducing device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1166696A true JPH1166696A (en) | 1999-03-09 |
Family
ID=16848979
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22668097A Pending JPH1166696A (en) | 1997-08-22 | 1997-08-22 | Disk reproducing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1166696A (en) |
-
1997
- 1997-08-22 JP JP22668097A patent/JPH1166696A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW436764B (en) | Disk recording system | |
JP3049919B2 (en) | Data playback device | |
JPH0652630A (en) | Data recording method | |
JPH08147879A (en) | Optical disk recorder | |
JP3735865B2 (en) | Data recording apparatus and method, and data reproducing apparatus | |
EP0813141A2 (en) | A recordable compact disk controller circuit | |
US20020024907A1 (en) | Disk drive unit and disk drive method | |
JPH11154377A (en) | Data recording device and its method, data reproducing device and its method | |
JP3610608B2 (en) | Disc recording method and disc recording apparatus | |
JPH0642300B2 (en) | Alternate recording and playback method | |
JPH1166696A (en) | Disk reproducing device | |
JP2859050B2 (en) | Information playback device | |
JP2902814B2 (en) | Digital data processing device | |
JP2005018922A (en) | Recording medium, recorder, and reproducer | |
JP2727837B2 (en) | Optical disc playback method | |
JPH08286840A (en) | Information recording medium and information reproducing device | |
JP2984008B2 (en) | Disc-shaped optical recording medium | |
JP3089557B2 (en) | Disc-shaped recording medium | |
JP2586603B2 (en) | optical disk | |
JP2786937B2 (en) | Digital signal recording medium playback device | |
US5657302A (en) | Hardware implemented method and apparatus for locating a target sector of an optical media | |
JP2522272B2 (en) | Data recorder | |
JPH11296310A (en) | Buffer access device and cd-rom decoder, dvd decoder, cd-rom drive and dvd drive using the same device | |
JP2728076B2 (en) | Data playback device | |
JPH07111069A (en) | Cd-rom |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20040513 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060606 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20060807 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20060829 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070109 |