JPH1158892A - Server and printer - Google Patents

Server and printer

Info

Publication number
JPH1158892A
JPH1158892A JP9227561A JP22756197A JPH1158892A JP H1158892 A JPH1158892 A JP H1158892A JP 9227561 A JP9227561 A JP 9227561A JP 22756197 A JP22756197 A JP 22756197A JP H1158892 A JPH1158892 A JP H1158892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
server
job
print
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9227561A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3775766B2 (en
Inventor
Yuichi Niwa
雄一 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP22756197A priority Critical patent/JP3775766B2/en
Publication of JPH1158892A publication Critical patent/JPH1158892A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3775766B2 publication Critical patent/JP3775766B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a server to be selected easily compared with other servers on the network, and a printer. SOLUTION: A network 4 is connected with a plurality of workstations 1 and printers 3, and a print manager 2. A user 5 makes a document on the workstation 1 as well as makes a printing job showing the conditions for printing the document so as to pass it to the print manager 2. The print manager 2 selects a printer 3 fitted with the printing job. The printer 3 selects another printer having the same function as itself as a counter part printer and sends, for example, time-consuming printing data or commands to it. Since the counterpart printer which received them starts the process thereof, the possibility of the counterpart printer being selected by the print manager 2 will be small thereafter so that the self server will be selected easier.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、スキャナ、画像処
理サーバ、プリンタなどのネットワーク上で同様なサー
ビスを提供するサーバ及びプリンタに関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a server, such as a scanner, an image processing server, and a printer, which provides similar services on a network, and a printer.

【0002】[0002]

【従来の技術】同様なサービスが複数のサーバ(サービ
ス提供者)によって提供されるネットワーク環境では、
複数のサーバからひとつのサーバを選択することが必要
であり、さまざまな選択機構を備えたシステムが従来か
ら提案されている。このような環境の例として、プリン
トシステムがあげられる。例えば特開平6−18310
5号公報、特開平6−183106号公報、特開平6−
183109号公報などがこの選択機能を実現するシス
テムを提案している。
2. Description of the Related Art In a network environment in which similar services are provided by a plurality of servers (service providers),
It is necessary to select one server from a plurality of servers, and systems provided with various selection mechanisms have been conventionally proposed. An example of such an environment is a print system. For example, JP-A-6-18310
No. 5, JP-A-6-183106, JP-A-6-183106
No. 183109 proposes a system for realizing this selection function.

【0003】上記特開平6−183105号公報では、
プリントジョブを実行するために必要な機能を備えたプ
リンタを選択するシステムを提案している。特開平6−
183106号公報では、オペレータがプリンタ装置の
稼働状況を表示し、それをオペレータが見て、ジョブを
できるだけ早く終了できる装置を選択するシステムを提
案している。特開平6−183109号公報では、プリ
ントサーバがジョブをできるだけ早く終了できる装置を
選択するシステムを提案している。これらの提案を組み
合わせて、与えられたジョブを実行するために必要な機
能を備えている複数の装置から、もっとも早期にジョブ
を終了できる装置を選択し、ジョブを実行することが可
能になる。
[0003] In the above-mentioned JP-A-6-183105,
A system for selecting a printer having a function necessary to execute a print job has been proposed. JP-A-6
Japanese Patent Application Laid-Open No. 183106 proposes a system in which an operator displays the operation status of a printer device, looks at the status, and selects a device that can end a job as soon as possible. Japanese Patent Laying-Open No. 6-183109 proposes a system in which a print server selects a device that can end a job as soon as possible. By combining these proposals, it is possible to select a device capable of ending a job at the earliest from a plurality of devices having functions necessary for executing a given job and execute the job.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなシステムでは、特定の装置、つまり最も機能が高い
装置だけが優先的に選択されてしまうことになる。例え
ば、両面印刷可能装置が複数台あってそれらが少しづつ
印刷速度が異なる環境において、両面印刷を必要とする
ジョブは優先的にもっとも早い両面印刷可能装置に与え
られる。他の両面印刷可能装置が利用されるのは、それ
より高速な両面印刷可能装置がジョブを実行中や故障で
利用できないときだけである。これでは、ほんのわずか
な差で装置の利用頻度が大きく変わり、高機能装置だけ
が早く摩耗していまうという問題がある。
However, in such a system, only a specific device, that is, a device having the highest function, is preferentially selected. For example, in an environment in which there are a plurality of double-sided printable apparatuses, each of which has a slightly different printing speed, a job requiring double-sided printing is preferentially given to the fastest double-sided printable apparatus. Other duplex capable devices are used only when a faster duplex capable device is unavailable during job execution or failure. In this case, there is a problem that the use frequency of the device changes greatly with a slight difference, and only the high-performance device wears out quickly.

【0005】この問題を解決するために「サービスの質
を環境に応じて変更する事ができるサービス提供装置」
という提案がなされている。これは装置自身が、自分が
提供する機能を実際より優れているように報告するとい
うもので、これによって僅かな機能の差によって特定の
装置が偏って消耗されることを防止できるようになっ
た。
In order to solve this problem, a "service providing apparatus capable of changing the quality of service according to the environment"
The proposal has been made. This means that the device itself reports the functions it offers as better than it actually is, thereby preventing a certain device from being unevenly consumed due to a slight difference in function. .

【0006】しかし、このように報告する機能情報を変
更するために、他の装置を調べたり、調査・比較結果を
保存しておいたりするための計算資源や記憶資源の消費
が少なくなく問題があった。
However, in order to change the function information to be reported as described above, the consumption of computational resources and storage resources for examining other devices and for storing the results of the investigation and comparison is not small and the problem arises. there were.

【0007】本発明は、他のサーバを積極的に選択され
にくい状況にすることによって、自サーバが選択される
機能を有するサーバ及びプリンタを提供することを目的
とする。
[0007] It is an object of the present invention to provide a server and a printer having a function of selecting its own server by making it difficult for other servers to be actively selected.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに本発明のネットワークプリンタは、請求項1では、
ネットワーク上に存在する同様なサービスを提供する他
のサーバにサービスを要求する手段を設けたことを特徴
としている。
In order to achieve the above object, a network printer according to the present invention comprises:
It is characterized in that means for requesting a service to another server which provides a similar service existing on the network is provided.

【0009】請求項2では、ネットワーク上に存在する
同様なサービスを提供する他のサーバに処理しても有益
な結果が出ない処理の要求を発行する手段を設けたこと
を特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a means for issuing a processing request that does not produce a useful result even if the processing is performed on another server that provides a similar service on the network.

【0010】請求項3では、ネットワーク上に存在する
同様なサービスを提供する他のサーバに処理が永久に終
わらない要求を発行する手段を設けたことを特徴として
いる。
[0010] A third aspect of the present invention is characterized in that a means for issuing a request whose processing is not completed forever is provided to another server which provides a similar service existing on the network.

【0011】請求項4では、ネットワーク上に存在する
同様なサービスを提供する他のサーバに大量の要求を発
行する手段を設けたことを特徴としている。
[0011] Claim 4 is characterized in that means for issuing a large amount of requests to another server which provides similar services existing on the network is provided.

【0012】請求項5では、ネットワーク上に存在する
同様なサービスを提供する他のサーバにサービスの提供
を停止するような命令を発行する手段を設けたことを特
徴としている。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a means for issuing an instruction to stop providing a service to another server which provides a similar service existing on the network.

【0013】また、請求項6では、プリンタが複数存在
するネットワーク環境にあって、他のプリンタに処理を
依頼する手段を設けたことを特徴としている。
According to a sixth aspect of the present invention, in a network environment in which a plurality of printers exist, a means for requesting another printer to perform processing is provided.

【0014】請求項7では、プリンタが複数存在するネ
ットワーク環境にあって、一定以上の時間がかかり、印
刷出力が発生しないジョブを他のプリンタに投入する手
段を設けたことを特徴としている。
According to a seventh aspect of the present invention, in a network environment in which a plurality of printers exist, a means for inputting a job which takes a certain time or more and does not generate a print output to another printer is provided.

【0015】請求項8では、プリンタが複数存在するネ
ットワーク環境にあって、永久に終了せず、印刷出力が
発生しないジョブを他のプリンタに投入する手段を設け
たことを特徴としている。
According to an eighth aspect of the present invention, in a network environment in which a plurality of printers exist, a means for inputting a job which does not end forever and does not generate a print output to another printer is provided.

【0016】請求項9では、プリンタが複数存在するネ
ットワーク環境にあって、印刷出力が発生しない処理時
間の短いジョブを大量に他のプリンタに投入する手段を
設けたことを特徴としている。
According to a ninth aspect of the present invention, in a network environment in which a plurality of printers exist, a means for inputting a large number of jobs having a short processing time in which no printout occurs to other printers is provided.

【0017】請求項10では、プリンタが複数存在する
ネットワーク環境にあって、他のプリンタをオフライン
に切り替える命令を送る手段を設けたことを特徴として
いる。
According to a tenth aspect of the present invention, in a network environment in which a plurality of printers exist, a means for sending a command to switch another printer to offline is provided.

【0018】請求項11では、請求項7から9の何れか
に記載の手段は、他のプリンタに投入するジョブを、ク
ライアントが使わないプロトコルで投入するとよい。
According to the eleventh aspect, the means according to any one of the seventh to ninth aspects preferably submits a job to be submitted to another printer using a protocol not used by the client.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】次に添付図面を参照して本発明の
サーバ及びプリンタの実施の形態を詳細に説明する。図
1〜図8を参照すると本発明のサーバ及びプリンタの実
施形態が示されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of a server and a printer according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. Referring to FIGS. 1 to 8, there is shown an embodiment of a server and a printer according to the present invention.

【0020】図1は本発明の実施の形態によるプリンタ
装置を使って構成したプリントシステムの概要を示すも
のである。このプリントシステムは、複数のワークステ
ーション1、プリントマネージャ2、複数のプリンタ3
及びネットワーク4で構成される。
FIG. 1 shows an outline of a printing system constituted by using a printer according to an embodiment of the present invention. The printing system includes a plurality of workstations 1, a print manager 2, a plurality of printers 3,
And a network 4.

【0021】ワークステーション1はユーザが直接操作
するコンピュータで、システム内に複数あり、ワークス
テーション1台又は複数台に1人のユーザ5がいる。
The workstation 1 is a computer directly operated by a user. There are a plurality of workstations in the system. One or more workstations have one user 5.

【0022】ユーザ5はワークステーション1を操作す
る人間で、ワークステーション1上で文書を作成し、そ
の文書を印刷するための印刷ジョブを作成し、プリント
マネージャ2に印刷ジョブを渡す。1人のユーザ5は複
数のワークステーション1を使うことがある。尚、印刷
ジョブとは、装置の選択、紙や給排紙トレイの選択、両
面印刷の設定、コピー部数、解像度の設定、完了要求時
刻を設定するデータと印刷データの集まりである。
The user 5 is a person who operates the workstation 1, creates a document on the workstation 1, creates a print job for printing the document, and passes the print job to the print manager 2. One user 5 may use a plurality of workstations 1. A print job is a set of data and print data for selecting an apparatus, selecting paper and a paper supply / discharge tray, setting double-sided printing, setting the number of copies, setting a resolution, and setting a completion request time.

【0023】プリントマネージャ2は、ユーザ5からの
印刷ジョブを受け付け、これを適切なプリンタ3に分配
する装置で、システムに1台以上存在する。プリントマ
ネージャ2はソフトウェアだけで実現することも可能で
あり、その場合は、ワークステーション1、あるいはプ
リンタ3で動作する。
The print manager 2 is a device that receives a print job from the user 5 and distributes the print job to an appropriate printer 3, and one or more print managers exist in the system. The print manager 2 can be realized only by software. In this case, the print manager 2 operates on the workstation 1 or the printer 3.

【0024】プリントマネージャ2には、あらかじめそ
のプリントマネージャ2が管理する複数のプリンタ3が
登録されていて、それらのプリンタ3と通信し、各プリ
ンタ3の機能と性能の情報とプリンタ3の状態を常に把
握している。つまり、プリンタ3の構成が変更された
り、障害が発生したりして機能が変更されたことを検出
すると、プリンタ3の状態や機能を再調査して、自分が
参照するデータを更新する。プリンタ3の機能や状態の
変化はプリンタ3からの通報や定期的にプリンタ3の状
態と構成を調査することで検出できる。
A plurality of printers 3 managed by the print manager 2 are registered in the print manager 2 in advance. The printer 3 communicates with the printers 3 and communicates information on functions and performance of each printer 3 and status of the printers 3. Always know. That is, upon detecting that the function of the printer 3 has been changed due to a change in the configuration or a failure, the status and function of the printer 3 are re-examined, and the data referred to by itself is updated. A change in the function or state of the printer 3 can be detected by a notification from the printer 3 or by periodically checking the state and configuration of the printer 3.

【0025】プリンタ3は紙、給排紙トレイ、両面、コ
ピー部数などの設定を受け付け、その設定にしたがって
印刷データで定義される印刷内容を紙などのメディアに
印刷する。また、機能問い合わせ要求を受信し、機能問
い合わせ応答を発信できる。前者をプリント動作とい
い、後者を問い合わせ対応動作という。
The printer 3 receives settings such as paper, a paper supply / discharge tray, both sides, and the number of copies, and prints a print content defined by print data on a medium such as paper according to the settings. Also, a function inquiry request can be received and a function inquiry response can be transmitted. The former is called a print operation, and the latter is called an inquiry response operation.

【0026】プリンタ3はひとつのプリントマネージャ
2によって管理されていて、このプリントマネージャ2
はあらかじめプリンタ3のセットアップ時に設定され
る。それ以降プリンタ3は、電源が投入されるたびにプ
リントマネージャ2に電源が投入されたことを通知し、
プリントサービスを提供できるようになる。ただし、ひ
とつのプリンタ3で複数の仮想プリンタを実現し、その
仮想プリンタを別々のプリンタとしてプリントマネージ
ャ2に登録することで、ひとつの物理的なプリンタが複
数の論理的なプリンタを実現することが可能である。こ
の場合は、論理プリンタが個々で説明するプリンタと同
等の動作をする。
The printer 3 is managed by one print manager 2.
Is set in advance when setting up the printer 3. Thereafter, the printer 3 notifies the print manager 2 that the power is turned on every time the power is turned on,
Be able to provide print services. However, by realizing a plurality of virtual printers with one printer 3 and registering the virtual printers as separate printers in the print manager 2, one physical printer can realize a plurality of logical printers. It is possible. In this case, the logical printer operates in the same manner as the printer described individually.

【0027】<プリントシステムのプリント動作及びプ
リンタのプリント動作>次にプリントシステムのプリン
ト動作、およびプリンタのプリント動作について図2の
フローチャートを用いて説明する。まず、ユーザ5はワ
ープロ、データベースソフトウェアなどを使って文書を
作成し(ステップS21)、その文書を印刷する際に、
ジョブ設定を行う。ここで、装置の選択、紙や給排紙ト
レイの選択、両面印刷の設定、コピー部数、解像度の設
定、完了要求時刻を指定する(ステップS22)。
<Print Operation of Print System and Print Operation of Printer> Next, the print operation of the print system and the print operation of the printer will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the user 5 creates a document using a word processor, database software, or the like (step S21). When printing the document,
Configure job settings. Here, selection of a device, selection of paper and a paper supply / discharge tray, setting of double-sided printing, setting of the number of copies, resolution, and completion request time are specified (step S22).

【0028】ステップ22にて設定したジョブ印刷はプ
リントマネージャ2に提出する(ステップS23)。印
刷ジョブを受け取ったプリントマネージャ2は、そのジ
ョブを実行するプリンタ3を選択し、ジョブをそのプリ
ンタ3に割り振る(ステップS24)。ジョブを割り振
られたプリンタ3はそのジョブを実行する。
The job print set in step 22 is submitted to the print manager 2 (step S23). The print manager 2 that has received the print job selects the printer 3 that executes the job, and allocates the job to the printer 3 (step S24). The printer 3 to which the job is assigned executes the job.

【0029】プリントマネージャ2は、選択したプリン
タ3が、印刷ジョブを実行可能であるか否かを判定する
(ステップS25)。選択したプリンタが利用可能であ
ると判断すると(ステップS25/YES)、選択した
プリンタ3にプリンタジョブ設定を送信する。
The print manager 2 determines whether the selected printer 3 is capable of executing a print job (step S25). When it is determined that the selected printer is usable (step S25 / YES), the printer job setting is transmitted to the selected printer 3.

【0030】選択したプリンタ3が、印刷ジョブを実行
可能ではないと判断すると(ステップS25/NO)、
次の印刷ジョブを実行可能になるのを待ってから(ステ
ップS26)、プリンタ3にプリンタジョブ設定を送
る。プリンタジョブ設定は、ジョブ設定から装置の選択
のためだけに使われる条件(つまり装置指定、完了要求
時刻指定など)を除いたものである。つまり紙や給排紙
トレイの選択、両面印刷の設定、コピー部数の設定の集
まりである。
If it is determined that the selected printer 3 cannot execute the print job (step S25 / NO),
After waiting for the next print job to be executable (step S26), the printer job setting is sent to the printer 3. The printer job settings are obtained by removing conditions used only for device selection (namely, device designation, completion request time designation, etc.) from the job settings. That is, it is a collection of selection of paper and a paper supply / discharge tray, setting of double-sided printing, and setting of number of copies.

【0031】プリンタ3は、これらの設定にしたがって
自身の設定を変更し、変更が終了したら、プリントマネ
ージャ2にその旨報告する。プリントマネージャ2は、
設定終了の報告を受けて、印刷データの転送を始める。
The printer 3 changes its own settings according to these settings, and when the change is completed, reports this to the print manager 2. Print Manager 2
Upon receiving the report of the completion of the setting, the transfer of the print data is started.

【0032】プリンタ3は、印刷データの処理を開始し
(ステップS27)、紙を1枚排紙するたびに、その紙
について、プリントジョブのPDLで定義されたページ
の番号と、プリンタジョブ設定で指定されたコピー部数
をプリントジョブ進捗状況として、プリントマネージャ
2に逐一通知する。両面印刷時には、印刷が終了したの
が表か裏かの情報も同時に通知する。そして、印刷デー
タの処理がすべて終了すると、印刷終了をプリントマネ
ージャ2に通知し、印刷ジョブは終了する(ステップS
28)。
The printer 3 starts processing the print data (step S27), and every time one sheet is discharged, the printer 3 sets the page number defined by the PDL of the print job and the printer job setting. The print manager 2 is notified of the designated number of copies as the print job progress. At the time of double-sided printing, information indicating whether printing has been completed on the front or the back is also notified at the same time. When the processing of the print data is completed, the print manager 2 is notified of the print end, and the print job ends (step S).
28).

【0033】<プリントマネージャのプリンタ選択方法
>次に、プリントマネージャ2によるプリンタの選択方
法を図3から図8のフローチャートを用いて説明する。
尚、図3は全体の処理の流れを示しており、図4から図
8は図3の各項目の動作をさらに詳細に説明するための
フローチャートである。
<Printer Selection Method by Print Manager> Next, a printer selection method by the print manager 2 will be described with reference to the flowcharts of FIGS.
FIG. 3 shows the flow of the entire process, and FIGS. 4 to 8 are flowcharts for explaining the operation of each item in FIG. 3 in more detail.

【0034】まず図4のフローチャートを用いて必要な
機能をもつプリンタをプリントマネージャ2が選択する
動作について説明する。プリンタの選択は、ジョブに設
定されている条件と、プリンタの動作状態に依存する。
ジョブの条件で特定のプリンタ3が選択されている場合
は、そのプリンタが選択される。しかし、特定のプリン
タが選択されていない場合や、複数台選択された場合は
プリントマネージャ2が最適なプリンタを選択する。ま
ず、プリントマネージャ2の管理している複数のプリン
タの中から、そのジョブを実行するために必要な機能を
備えているプリンタを選択するためのジョブ実行可能プ
リントリストを作成する。
First, an operation in which the print manager 2 selects a printer having necessary functions will be described with reference to the flowchart of FIG. The selection of the printer depends on the conditions set for the job and the operation state of the printer.
When a specific printer 3 is selected in the job condition, that printer is selected. However, when a specific printer is not selected or when a plurality of printers are selected, the print manager 2 selects an optimum printer. First, a job executable print list for selecting a printer having a function necessary for executing the job from a plurality of printers managed by the print manager 2 is created.

【0035】プリントマネージャ2は管理するプリンタ
の機能を一つ一つチェックしていく。チェックしていく
項目としては、必要なメディアを備えているか(ステッ
プ44)、ジョブが両面機構を必要としていて、装置が
両面をサポートしているか(ステップS45)、ジョブ
がカラー印刷を必要としていて、装置がカラー印刷をサ
ポートしているか(ステップS46)、ジョブが複数コ
ピーを指定していて、装置が複数コピーをサポートして
いるか(ステップS47)、装置がプリントデータフォ
ーマットをサポートしているか(ステップS48)、ジ
ョブが複数コピーを指定していて、装置が複数コピーを
サポートしているか(ステップS49)、プリンタの待
ちジョブは3個未満か(ステップS50)、ジョブを処
理の場合、ジョブ終了予定は1分以内か(ステップS5
1)等である。以上のすべての項目が満たされていると
きプリントマネージャ2はジョブ実行可能プリンタリス
トに全ての項目を満たしたプリンタを追加登録する(ス
テップS52)。
The print manager 2 checks the functions of the printers to be managed one by one. Items to be checked include whether necessary media are provided (step 44), whether the job requires a double-sided mechanism and the apparatus supports both sides (step S45), and whether the job requires color printing. , Whether the device supports color printing (step S46), whether the job specifies multiple copies and the device supports multiple copies (step S47), and whether the device supports the print data format (step S47). (Step S48), whether the job specifies a plurality of copies and the apparatus supports the plurality of copies (Step S49), whether the number of waiting jobs of the printer is less than three (Step S50), and if the job is processing, the job ends. Is the schedule within one minute (step S5
1) and so on. When all the above items are satisfied, the print manager 2 additionally registers a printer satisfying all the items in the job executable printer list (step S52).

【0036】尚、上記のチェック項目は、必要最低限の
機能を備えたプリンタの集合である。この時の条件には
図4のように、要求されているメディアをもっているこ
と、要求項目を実現するために必要な機構(両面機構な
ど)を備えていること、などがある。また、プリンタが
すでに大量の処理待ちのジョブを抱えていたり、処理に
長い時間がかかるジョブを実行中のプリンタはこの集合
から外される。さらに、この集合から何らかの条件でひ
とつを選択する。この条件はそのプリントシステムの管
理者によって選択され、「もっとも早く印刷できるプリ
ンタ」とか「もっとも安価に印刷できるプリンタ」など
のアルゴリズムからひとつのポリシーを選択する。
The above check items are a set of printers having the minimum necessary functions. As shown in FIG. 4, the conditions at this time include having a requested medium and having a mechanism (such as a double-sided mechanism) required to realize the requested item. Also, printers that already have a large number of jobs waiting to be processed or that are executing jobs that take a long time to process are excluded from this set. Furthermore, one is selected from this set under some conditions. This condition is selected by the administrator of the print system, and one policy is selected from an algorithm such as "printer that can print fastest" or "printer that can print cheapest".

【0037】例えば、 プリンタA: 両面可能。20ppm(片面) 、18ppm(両
面) 、1200dpi 、3 円/枚、8 円/両面 プリンタB: 両面可能。17ppm(片面) 、16ppm(両
面) 、800dpi、3 円/枚、8 円/両面 プリンタC: 両面不可能。19ppm(片面)、600dpi、
2 円/枚 尚、ppm(pages per minutes)は印刷速度の単位であり、
dpi(dots per inch)は解像度の単位である。
For example, Printer A: Both sides are possible. 20ppm (one side), 18ppm (both sides), 1200dpi, 3 yen / sheet, 8 yen / both sides Printer B: Both sides are possible. 17 ppm (one side), 16 ppm (both sides), 800 dpi, 3 yen / sheet, 8 yen / both sides Printer C: Both sides are not possible. 19ppm (one side), 600dpi,
2 yen / sheet In addition, ppm (pages per minutes) is a unit of printing speed,
dpi (dots per inch) is a unit of resolution.

【0038】上記の構成のプリントシステムでは、両面
印刷を必要とするジョブは、まずプリンタAで実行され
ることになり、プリンタBが選択されるのはプリンタA
が利用できないときだけである。また、片面印刷を必要
とするジョブの場合は、プリンタAが優先され、その次
にプリンタCが優先され、それも利用できないときにだ
けプリンタCが選択される。
In the printing system having the above configuration, a job requiring double-sided printing is first executed by the printer A, and the printer B is selected by the printer A.
Only when is not available. In the case of a job requiring one-sided printing, the printer A is given priority, followed by the printer C, and the printer C is selected only when it cannot be used.

【0039】<自己機能調査(実機能DB作成)、ステ
ップS31>次にプリンタの機能問い合わせ対応動作に
ついて図5の動作フローを用いて説明する。プリンタ3
はユーザ5やプリントマネージャ2から問い合わせを受
信すると、まず、自分の現実の機能を調べて実機能DB
を作成する(ステップS55)。これには現在自分に両
面装置、カラーインキ、画像改良回路などのオプション
装置が装備されているかどうか、または自分の給紙トレ
イにセットされているメディアの種類を検知し、実機能
DBの値を設定していく。こうして完成した実機能DB
の内容を機能問い合わせ要求への応答として送出する
(ステップS56)ことで、問い合わせへの対応処理は
終了する。しかし、プリンタ3は次の競合プリンタ情報
収集動作を継続する。
<Self Function Investigation (Actual Function DB Creation), Step S31> Next, a function inquiry response operation of the printer will be described with reference to an operation flow of FIG. Printer 3
Receives an inquiry from the user 5 or the print manager 2, first checks its own actual function, and checks the actual function DB.
Is created (step S55). This can be done by detecting whether the user is currently equipped with optional equipment such as a duplexer, color ink, image improvement circuit, or by detecting the type of media set in his paper tray and reading the value of the actual function DB. Set up. Actual function DB completed in this way
Is transmitted as a response to the function inquiry request (step S56), thereby completing the inquiry processing. However, the printer 3 continues the next competing printer information collecting operation.

【0040】ここで、上記プリンタの機能問い合わせ要
求と応答のデータ形式について説明する。問い合わせ要
求は、テキストファイルで、以下のフォーマットであ
る。1行はパラメータ名と0個以上のパラメータの値で
構成される。パラメータ名とパラメータの値はスペース
やタブなどのホワイトスペースで区切られている。"#"
記号で始まる行はコメントであり、プリントシステムで
は無視される。ここでは、フォーマットやデータの説明
に利用している。 # プリンタ機能問い合わせ要求 request-printer-capability # 終了
The data format of the printer function inquiry request and response will now be described. The inquiry request is a text file in the following format. One line includes a parameter name and values of zero or more parameters. Parameter names and parameter values are separated by white space, such as spaces and tabs. "#"
Lines beginning with a symbol are comments and are ignored by the printing system. Here, the format and data are used for explanation. # Printer capability inquiry request request-printer-capability # end

【0041】これを受信したプリンタが送り返す機能問
い合わせ応答はテキストファイルで、以下のフォーマッ
トである。1行はパラメータ名と0個以上のパラメータ
の値で構成される。パラメータ名とパラメータの値はス
ペースやタブなどのホワイトスペースで区切られてい
る。"#" 記号で始まる行はコメントであり、プリントシ
ステムでは無視される。ここでは、フォーマットやデー
タの説明に利用している。 # プリンタ機能問い合わせ応答 reply-printer-capability 以下詳細は省略する。
The function inquiry response returned by the printer which has received this is a text file and has the following format. One line includes a parameter name and values of zero or more parameters. Parameter names and parameter values are separated by white space, such as spaces and tabs. Lines beginning with the "#" symbol are comments and are ignored by the printing system. Here, the format and data are used for explanation. # Response to printer function inquiry reply-printer-capability Details are omitted below.

【0042】<競合プリンタの機能調査、ステップS3
2>次に、このプリンタと他の競合プリンタの情報を集
める。この動作を図6のフロー図を用いて説明する。こ
れには、競合プリンタを発見するステップと、その情報
を集めるステップがあるが、どちらを先に実施してもよ
い。競合するプリンタがあらかじめわかっている場合
は、そのプリンタだけから機能情報を収集するだけで十
分であるが、未知のプリンタがある可能性がある場合
は、競合プリンタを発見するステップが必要である。ま
た競合するかどうかを判断するために、未知のプリンタ
の機能を一度は収集する必要があるため、すべての情報
を同時に収集することも考えられる。
<Survey of Competitive Printer Function, Step S3
2> Next, information on this printer and other competing printers is collected. This operation will be described with reference to the flowchart of FIG. This includes a step of finding a competing printer and a step of collecting the information, and either step may be performed first. If the conflicting printer is known in advance, it is sufficient to collect the function information only from that printer, but if there is a possibility that there is an unknown printer, a step of finding the conflicting printer is necessary. Further, since it is necessary to collect the functions of the unknown printer once to determine whether or not there is a conflict, it is conceivable to collect all the information at the same time.

【0043】他の競合プリンタを発見するために、ま
ず、自分を管理しているプリントマネージャにどのよう
なプリンタが接続されているのかを問い合わせる。そし
てその応答としてプリンタマネージャからプリンタリス
トを入手する(ステップS61)。
In order to find another competing printer, first, the printer manager managing itself is inquired about what printer is connected. Then, a printer list is obtained from the printer manager as a response (step S61).

【0044】そして入手したプリンタリストに登録され
ているすべてのプリンタに順番に機能問い合わせ要求を
送信していく。ステップS65でプリンタリストに競合
プリンタの情報がすでにあるかの確認をおこない、ない
ときは(ステップS65/NO)、競合プリンタに機能
問い合わせ要求を送信する(ステップS66)。競合プ
リンタから応答があったときには(ステップS67)、
応答を解析して機能を登録する。一定時間内待っても応
答がない場合は(ステップS70/NO)、そのプリン
タからの応答を待たないでつぎのプリンタを調べる準備
動作に入る(ステップS71)。
The function inquiry request is transmitted to all the printers registered in the obtained printer list in order. In step S65, it is confirmed whether or not there is information on the competing printer in the printer list. If not (step S65 / NO), a function inquiry request is transmitted to the competing printer (step S66). When there is a response from the competing printer (step S67),
Analyze the response and register the function. If there is no response after waiting for a certain period of time (step S70 / NO), a preparation operation for checking the next printer without waiting for a response from the printer is started (step S71).

【0045】そしてプリンタリストの最後まで上記の動
作を繰り返し(ステップS63/YES)、対抗プリン
タ機能収集を完了させる(ステップS64)。また、こ
れ以外の競合プリンタ発見する手段として、プリントマ
ネージャに問い合わせるのではなく、そのネットワーク
で利用できるディレクトリサービスを利用することも可
能である。
The above operation is repeated until the end of the printer list (step S63 / YES), and the collection of the counterpart printer function is completed (step S64). As another means for finding a competing printer, a directory service available on the network can be used instead of inquiring the print manager.

【0046】<対抗プリンタ群作成、ステップS33>
次に上記のいずれか、あるいは両方の手段で入手した競
合プリンタの情報をまとめて、ネットワークにあるプリ
ンタ資源の機能リストを作成する動作フローを図7のフ
ローチャートを用いて説明する。
<Competing Printer Group Creation, Step S33>
Next, an operation flow for compiling information on competing printers obtained by one or both of the above means and creating a function list of printer resources on the network will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0047】ステップS82において競合プリンタを検
索すると(ステップS82/YES)、以下の選択基準
によって対抗プリンタ群を作成する。まず印刷速度が似
ているのかを判断し(ステップS84)、似ていると判
断すると解像度を比較する(ステップS85)。解像度
が似ていると判断すると(ステップS85/YES)、
次に印刷コストの比較を行う(ステップS86)。印刷
コストが似ていると判断すると(ステップS86/YE
S)、両面機能が似ているかどうかを判断する(ステッ
プS87)。以上の全ての選択基準が似ていると判断す
ると、競合プリンタを対抗プリンタ群に追加する(ステ
ップS88)。また以上の選択基準が一つでも異なると
競合プリンタは対抗プリンタではないと判断してつぎの
競合プリンタを選択する(ステップS81)。
If a conflict printer is searched in step S82 (step S82 / YES), a group of competing printers is created based on the following selection criteria. First, it is determined whether the printing speeds are similar (step S84), and if they are similar, the resolutions are compared (step S85). If it is determined that the resolutions are similar (step S85 / YES),
Next, the printing costs are compared (step S86). If it is determined that the printing costs are similar (step S86 / YE
S), it is determined whether the two-sided functions are similar (step S87). If it is determined that all of the above selection criteria are similar, a competing printer is added to the rival printer group (step S88). If at least one of the above selection criteria is different, it is determined that the competing printer is not the competing printer, and the next competing printer is selected (step S81).

【0048】両面機能がある装置は両面印刷の場合と片
面印刷の場合の2通りの装置として比較する。印刷速度
では毎分の印刷枚数が+/−20%の装置を比較対象とす
る。解像度では実効解像度+/−40%の装置を比較対象
とする。これは、高解像度化処理などにより実効解像度
が物理解像度より高くなっている場合があるからであ
る。カラー印刷ができる装置はカラー印刷をする場合と
白黒印刷をする場合の2通りのケースで、それぞれカラ
ー印刷装置と白黒印刷装置と比較する。メディアとペー
ジ記述言語については同等のものを搭載している装置を
対象とする。ここでは一例としての数値を列挙したが、
これ以外の判断基準を採用することも可能である。この
リストの中から、自分の実機能に近いプリンタを選択
し、これらを対抗プリンタ群とする。
An apparatus having a double-sided function is compared as two kinds of apparatuses, one for double-sided printing and the other for single-sided printing. As for the printing speed, an apparatus in which the number of prints per minute is +/− 20% is compared. In terms of resolution, a device having an effective resolution of +/- 40% is to be compared. This is because the effective resolution may be higher than the physical resolution due to high resolution processing or the like. Color printing apparatuses and black-and-white printing apparatuses are two types of apparatuses that can perform color printing, and color printing apparatuses and black-and-white printing apparatuses are compared, respectively. Media and page description languages are intended for devices equipped with equivalents. Although the numerical values are listed here as an example,
Other criteria may be employed. From this list, select printers that are close to their actual functions, and use them as a counter printer group.

【0049】<機能を比較して自己機能調整(ステップ
S36)、及び公開機能DBの内容を応答として送信
(ステップS37)>次に要求データ転送の動作を図8
の動作フローを用いて説明する。対抗プリンタが見つか
ったら(ステップS91)、それらに印刷データや命令
を送る。そして、対抗プリンタ群に含まれるプリンタご
とにサポートしている制御言語を判別する。そしてあら
かじめ記憶装置に格納してある対抗プリンタに適した停
止命令がある(ステップS93),永久ループを含んだ
印刷データがある(ステップS94)、処理に1分ほど
時間がかかる複雑な命令を含んだデータ、処理に1時間
から2時間ほどかかる複雑な命令を含んだデータがある
(ステップS95)のいずれかを選択する。データは処
理結果として印刷物が生成されないものが望ましい。こ
れは、紙などを消費して課金対象となってしまうことを
避けるためである。
<Comparison of functions and self-function adjustment (step S36), and transmission of contents of public function DB as response (step S37)> Next, the operation of request data transfer is shown in FIG.
This will be described with reference to the operation flow of FIG. When the competing printers are found (step S91), print data and instructions are sent to them. Then, the control language supported for each printer included in the competing printer group is determined. There is a stop command suitable for the competing printer stored in the storage device in advance (step S93), print data including a permanent loop (step S94), and a complicated command that takes about one minute to process. (Step S95). It is desirable that the data does not generate a printed matter as a processing result. This is in order to avoid consuming paper and the like and being charged.

【0050】装置はこれら全種類のデータ・命令をすべ
て持っているとは限らない。しかし、複数種類が記憶装
置に格納されている場合は、設定パラメータを参照する
などしていずれかのデータ・命令を選択する。また、適
切なデータがない場合には、データ・命令は転送しない
(ステップS95/NO)。
The device does not always have all these types of data and instructions. However, when a plurality of types are stored in the storage device, one of the data / instructions is selected by referring to the setting parameters. If there is no appropriate data, the data / instruction is not transferred (step S95 / NO).

【0051】選ばれたデータは、そのプリンタで実施さ
れるように指定したジョブとして、プリントサーバに転
送される(ステップS96)。永久ループ印刷データと
サービス停止命令を転送した場合は、一度のサービス要
求以降、データを転送する必要がないので、プリンタは
通常動作に戻る。しかし処理に1分ほど時間がかかるデ
ータの場合は、複数のジョブを一度に転送する。プリン
トサーバは、受け取ったデータをプリンタに転送し、デ
ータを受け取ったプリンタは適切な処理を始める。これ
により、今後は他のプリンタが選ばれる可能性が低くな
る。
The selected data is transferred to the print server as a job designated to be executed by the printer (step S96). When the permanent loop print data and the service stop command are transferred, the printer returns to the normal operation since there is no need to transfer the data after one service request. However, in the case of data that takes about one minute to process, multiple jobs are transferred at once. The print server transfers the received data to a printer, and the printer that receives the data starts appropriate processing. This reduces the possibility that another printer will be selected in the future.

【0052】なお、本実施の形態では、機能問い合わせ
要求をトリガーとして他のプリンタを調べ、データや命
令を送るための一連の動作を開始したが、これは任意の
タイミングで開始してもよく、一定時間ごと、他のプリ
ンタがジョブを受け取った時、などのタイミングも利用
できる。
In the present embodiment, a series of operations for sending data and instructions are started by examining other printers with a function inquiry request as a trigger. However, this may be started at any timing. Timings such as at regular time intervals, when another printer receives a job, and the like can also be used.

【0053】また、本実施の形態はネットワーク上にプ
リンタを設けたシステムであるが、本発明はネットワー
ク上にスキャナ、画像処理サーバ等の他のサーバを設け
たシステムも適用することができる。
Although the present embodiment is a system in which a printer is provided on a network, the present invention is also applicable to a system in which another server such as a scanner and an image processing server is provided on a network.

【0054】[0054]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、自サーバが他のサーバにサービスを要求するこ
とで他の装置を使用中とすることにより、クライアント
がサーバを選択する時に他の装置が選択されないように
することができる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, the client selects a server by requesting a service from another server to use another device. Sometimes other devices can be prevented from being selected.

【0055】また、請求項2の発明によれば、他のサー
バの計算能力以外の資源を消耗せずに他のサーバを使用
中とすることで、他のサーバが選択されないようにする
ことができる。
According to the second aspect of the present invention, it is possible to prevent another server from being selected by setting another server in use without consuming resources other than the computational power of the other server. it can.

【0056】請求項3の発明によれば、他のサーバを永
久に使用中とすることで、少ない命令で他の装置が選択
されないようにすることができる。
According to the third aspect of the present invention, it is possible to prevent another device from being selected with a small number of instructions by permanently using another server.

【0057】請求項4の発明によれば、大量の小さなサ
ービスを要求することで他のサーバを使用中としなが
ら、まだ他のクライアントがその他のサーバにサービス
を要求する余地をのこしつつ、他のサーバが選択されに
くくすることができる。
According to the fourth aspect of the present invention, while another server is being used by requesting a large amount of small services, while other clients still have room for requesting services from other servers, other clients are allowed to use other servers. Servers can be less likely to be selected.

【0058】請求項5の発明によれば、簡単な命令だけ
で、他のサーバを使用不可能とし、他のサーバが選択さ
れないようにすることができる。
According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to disable another server and prevent another server from being selected only by a simple command.

【0059】また、請求項6の発明によれば、他のプリ
ンタを使用中とし、他のプリンタが選択されないように
することができる。
Further, according to the invention of claim 6, it is possible to set another printer in use and to prevent another printer from being selected.

【0060】請求項7の発明によれば、他のプリンタに
計算能力以外の紙やインクなどの資源を消耗させずに長
時間使用中とすることで、他のプリンタが選択されない
ようにすることができる。
According to the seventh aspect of the present invention, the other printer is kept in use for a long time without consuming resources such as paper and ink other than the calculation ability, so that another printer is not selected. Can be.

【0061】請求項8の発明によれば、簡単なデータで
他のプリンタに計算能力以外の紙やインクなどの資源を
消耗させず、長時間使用中とすることで、他のプリンタ
が選択されないようにすることができる。
According to the eighth aspect of the present invention, other printers are not selected by using a simple data without consuming resources such as paper and ink other than the calculation ability in other printers and by using the printer for a long time. You can do so.

【0062】請求項9の発明によれば、他プリンタをほ
とんど使用中としながら、まだ他のクライアントがその
プリンタにサービスを要求する余地を残しつつ、他プリ
ンタが選択しにくくすることができる。
According to the ninth aspect of the present invention, it is possible to make it difficult for another printer to select the printer while leaving other clients still requesting a service to the printer while the other printer is almost in use.

【0063】請求項10の発明によれば、簡単な命令だ
けで他のプリンタを使用不可能とし、他のプリンタが選
択されないようにすることができる。
According to the tenth aspect of the present invention, it is possible to disable other printers by simple commands and prevent other printers from being selected.

【0064】請求項11の発明によれば、クライアント
から直接見えないよう命令やデータを転送することがで
きる。
According to the eleventh aspect of the present invention, it is possible to transfer an instruction or data so that it is not directly visible from the client.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態によるプリントシステムを
示す構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing a print system according to an embodiment of the present invention.

【図2】プリントシステムのプリント動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a printing operation of the printing system.

【図3】プリントマネージャのプリンタ選択動作を示す
フローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a printer selection operation of a print manager.

【図4】必要機能を持つプリンタを検索する動作を示す
フローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation of searching for a printer having a necessary function.

【図5】機能問い合わせ動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing a function inquiry operation.

【図6】競合プリンタの情報収集動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an information collection operation of a competing printer.

【図7】対抗プリンタ選択動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an opposing printer selection operation.

【図8】サービス要求転送動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 8 is a flowchart showing a service request transfer operation.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ワークステーション 2 プリントマネージャ 3 プリンタ 4 ネットワーク 1 workstation 2 print manager 3 printer 4 network

フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G06F 15/00 310 B41J 29/00 A Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI G06F 15/00 310 B41J 29/00 A

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワーク上に存在する同様なサービ
スを提供する他のサーバにサービスを要求する手段を有
することを特徴とするサーバ。
1. A server having means for requesting a service from another server which provides a similar service existing on a network.
【請求項2】 ネットワーク上に存在する同様なサービ
スを提供する他のサーバに処理しても有益な結果が出な
い要求を発行する手段を有することを特徴とするサー
バ。
2. A server having means for issuing a request that does not produce a useful result even when processed by another server that provides a similar service existing on the network.
【請求項3】 ネットワーク上に存在する同様なサービ
スを提供する他のサーバに処理が永久に終わらない要求
を発行する手段を有することを特徴とするサーバ。
3. A server having means for issuing a request that does not end processing forever to another server that provides a similar service existing on the network.
【請求項4】 ネットワーク上に存在する同様なサービ
スを提供する他のサーバに大量の要求を発行する手段を
有することを特徴とするサーバ。
4. A server having means for issuing a large amount of requests to another server which provides a similar service existing on a network.
【請求項5】 ネットワーク上に存在する同様なサービ
スを提供する他のサーバにサービスの提供を停止するよ
うな命令を発行する手段を有することを特徴とするサー
バ。
5. A server having means for issuing an instruction to stop providing a service to another server which provides a similar service existing on a network.
【請求項6】 プリンタが複数存在するネットワーク環
境において、他のプリンタに処理を依頼する手段を有す
ることを特徴とするプリンタ。
6. A printer comprising means for requesting another printer to perform processing in a network environment in which a plurality of printers exist.
【請求項7】 プリンタが複数存在するネットワーク環
境において、一定以上の時間がかかり、印刷出力が発生
しないジョブを他のプリンタに投入する手段を有するこ
とを特徴とするプリンタ。
7. A printer, characterized in that it has means for submitting a job that does not produce print output to another printer in a network environment in which a plurality of printers exist and that takes a certain time or longer.
【請求項8】 プリンタが複数存在するネットワーク環
境において、永久に終了せず、印刷出力が発生しないジ
ョブを他のプリンタに投入する手段を有することを特徴
とするプリンタ。
8. A printer comprising means for submitting a job that does not end forever and does not generate print output to another printer in a network environment in which a plurality of printers exist.
【請求項9】 プリンタが複数存在するネットワーク環
境において、印刷出力が発生しない処理時間の短いジョ
ブを大量に他のプリンタに投入する手段を有することを
特徴とするプリンタ。
9. A printer having means for submitting a large number of jobs with a short processing time, in which printout does not occur, to another printer in a network environment in which a plurality of printers exist.
【請求項10】 プリンタが複数存在するネットワーク
環境において、他のプリンタをオフラインに切り替える
命令を送る手段を有することを特徴とするプリンタ。
10. A printer comprising means for sending an instruction to switch another printer to offline in a network environment in which a plurality of printers exist.
【請求項11】 前記各手段は、前記他のプリンタに投
入するジョブをクライアントが使用しないプロトコルで
投入することを特徴とする請求項7から9の何れかに記
載のプリンタ。
11. The printer according to claim 7, wherein each of the units submits a job to be submitted to the other printer using a protocol not used by a client.
JP22756197A 1997-08-08 1997-08-08 Printer Expired - Fee Related JP3775766B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22756197A JP3775766B2 (en) 1997-08-08 1997-08-08 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22756197A JP3775766B2 (en) 1997-08-08 1997-08-08 Printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1158892A true JPH1158892A (en) 1999-03-02
JP3775766B2 JP3775766B2 (en) 2006-05-17

Family

ID=16862848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22756197A Expired - Fee Related JP3775766B2 (en) 1997-08-08 1997-08-08 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3775766B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009064380A (en) * 2007-09-10 2009-03-26 Kyocera Mita Corp Image forming network system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009064380A (en) * 2007-09-10 2009-03-26 Kyocera Mita Corp Image forming network system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3775766B2 (en) 2006-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3774508B2 (en) A device that automatically transmits event-related information
US5862404A (en) Network device discovery and status information distribution using independent information distribution processes
KR100786417B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
US20060238799A1 (en) Apparatus and method for selecting a printer for printing a document
JP2002312148A (en) Printing system
JPH11161451A (en) Print system
US7461069B2 (en) Log information management device, log information generation device, and computer-readable medium storing log information management program therein
JP2002091720A (en) Information processor and method for confirming processing result of job
JP4334626B2 (en) Network-compatible printing apparatus and printing method
JP3791089B2 (en) Network-compatible printing apparatus, printing method, and network printing system
JPH1021021A (en) Print system and print control method
US20050165694A1 (en) Image forming system including server device and printers as clients
US20030050971A1 (en) Client server system and method therefor
JP3822710B2 (en) Service providing system, server and printer
JPH1158892A (en) Server and printer
US20090262383A1 (en) Methods and systems for improved multi-processing utilization in a printing controller
JPH10301737A (en) Print system
CN100450141C (en) Multi image forming method and system using job retention functions
JP2010181943A (en) Job monitoring system, job monitoring method, program, and recording medium
JP2021016966A (en) Image formation apparatus and print server
JP3882393B2 (en) Method and apparatus for controlling image forming apparatus
JP3527380B2 (en) Service providing system, its server and printer
JP3775555B2 (en) Printer, printing system, and printer process monitoring method
JP2005271370A (en) Printing managing device, printing managing method, printing managing program and printing managing system
JP2023124560A (en) Server, method for controlling the same, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees