JPH1157225A - メロディーヨーヨー - Google Patents

メロディーヨーヨー

Info

Publication number
JPH1157225A
JPH1157225A JP9262626A JP26262697A JPH1157225A JP H1157225 A JPH1157225 A JP H1157225A JP 9262626 A JP9262626 A JP 9262626A JP 26262697 A JP26262697 A JP 26262697A JP H1157225 A JPH1157225 A JP H1157225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
sound
rotating body
melody
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9262626A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Murakawa
政弘 村川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9262626A priority Critical patent/JPH1157225A/ja
Publication of JPH1157225A publication Critical patent/JPH1157225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H1/00Tops
    • A63H1/30Climbing tops, e.g. Yo-Yo
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H1/00Tops
    • A63H1/28Musical tops

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 音声、音楽、拍子等の音を発するメロディー
ヨーヨーの提供を目的とするものである。 【構成】 回転体内部に、集積回路1、電源部材4、2
0及び、接片3とからなる遠心スイッチ2を構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は遊戯用具、ヨーヨーに関
し、詳しくは音を発するメロディーヨーヨーに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、ヨーヨーは、子供たちの遊具とし
て、代々親しまれてきたが、なんら変化のないヨーヨー
は、いつの時代も一時的ブームに終わってしまい万人の
子供たちに普及するに至らず、急速にブームが立ち去る
という大きな間題点があった。また、代々ヨーヨーは男
の遊具であるという概念から、圧倒的に男の子の使用者
が多く、女の子の使用者は極端に少ないという問題点も
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
に鑑み、男の子、女の子にかかわらず、万人の子供たち
が末長く興味を抱くメロディーヨーヨーの提供を目的と
するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、糸と回転体か
らなるヨーヨーにおいて、該回転体内部に音を発する、
スピーカーとからなる集積回路を構成し、該集積回路
に、コ字状の両接点を有する接片とからなる薄板状の遠
心スイッチを接続した。また集積回路と遠心スイッチか
らなる電源経路にメインスイッチを介在した。
【0005】
【作用】回転体内部に構成した、スピーカーとからなる
集積回路は、音声、音楽、拍子等の音を発する機能を有
し、該集積回路には、コ字状で両接点を有した接片に、
揺動自在に介在した遠心スイッチが接続され、回転体の
正逆回転の遠心力で接片の両接点に、遠心スイッチが常
に接触して、音を連続的に発生し続ける。また集積回路
と電源経路にメインスイッチを介在し、電源を遮断する
ことで、集積回路は音を発生せず周囲の人に迷惑をかけ
ずに使用できる。
【0006】
【実施例】以下、図に示す実施例について、さらに詳細
に説明する。図1は、本発明のメロディーヨーヨーの一
実施例の使用斜視図であり、図2、3に示すとおり、該
メロディーヨーヨーは、合成樹脂、又は軽金属等で形成
した回転体A、及びBと側板10、10とから構成され
ており、前記回転体Aの内側中心には、内歯車状の係合
部を形成した軸受16が凸している。また該軸受16に
は、糸溝を構成する一側の円板状の側板10が圧嵌され
ている。また前記回転体Bの内側中心には、金属等で形
成した、一方の外周に歯車状の係合部を形成した糸巻軸
13が、糸溝を構成する他側の側板10を圧嵌して凸し
ており、該糸軸13は上記軸受16に圧入一体されて上
記メロディーヨーヨーの本体となる。
【0007】また上記回転体Aには、図3に示すとお
り、請求項1記載の集積回路1からなるスピーカーD等
の部材が構成されており、該集積回路1は、回転体Aの
回転時に、後述する遠心スイッチにより、音声、音楽あ
るいは拍子音を発生できる電子回路装置を有するもの
で、該集積回路1は、前記スピーカーDに配線コードE
で接続されている。また該スピーカーDは、図1、4に
示すとおり、回転体Aの外側面に、配線孔18を有した
凹部35に接着剤等を用いて固着されている。なお、集
積回路1に音とともに発光する、発光体19を介在して
もよく、その際、上記回転体を無色又は有色透明体とす
ることで、よりいっそうの刺激を得ることができる。
【0008】また上記、半リング状の集積回路1の周端
部にはU字状の取付部33が一対して形成され、該取付
部33には、孔を有したゴム状の弾性材7が介在されネ
ジ8で、回転体Aの内側面にネジ孔を有し、一対して凸
した取付部34に装着されている。また上記弾性材7
は、回転体を硬いところに落としたり、ぶっつけたりし
た際に生ずる衝撃を吸収し、集積回路1を保護するもの
で、取付部33を挟持するように嵌められている。
【0009】また上記、回転体Aの内部には、集積回路
1を始動、停止させる、請求項2記載の遠心スイッチ
2、及びコ字状の接片3とからなる部材等が構成されて
おり、図2、3に示すとおり、該山形状の接点を一対し
て形成した接片3が、上記回転体Aの内側面に形成した
三角柱状の一対した接片装着部6に圧入されている。ま
た遠心スイッチ2は、一端にウエート15を一体し、他
端がく字状に屈曲した薄板状の銅板片等で形成されてお
り、該遠心スイッチ2の、く字状に屈曲した他端は、同
く字状で切込状の溝を有した遠心スイッチ装着部5に圧
入されている。また上記回転体Aの内部には、電源部材
等が取付けられる箱状の電源ボックス17が形成され、
該電源ボックス17の両側壁には電池20を介在した接
片4、4が嵌入されている。また上記、集積回路1、ス
ピーカーD、遠心スイッチ2、接片3及び接片4、4等
に接続される配線コードEは個々の機能に及ぶ接続をす
る。なお、上記回転体Aの内部に構成された遠心スイッ
チ2及び接片3、4等の部材の装着部を確実に固定する
ため、図2に示したとおり、側板10の内面に円柱状の
支持片9を凸させ、該装着部に接合するよう形成した。
【0010】また上記、遠心スイッチ2のウエート15
を有する一端は、接片3の一対する接点の中間に揺動自
在に位置しており、該遠心スイッチ2は、回転体Aの正
逆回転の遠心力により、回転中は接片3の両接点に常に
接触し、上記集積回路1を始動させ、音を連続的に出し
続ける。
【0011】また上記回転体Aに構成した部材は、バラ
ンスを考量して其々の部材を分散して配置している。ま
た回転体Bとの重量差においては、該回転体Bを肉厚に
形成するか、また図2に示すように、その重量差のウエ
ート14を糸巻軸13に介在してもよい。
【0012】図4に示すものは、請求項3記載のメイン
スイッチ26の一実施例であり、図5に示すとおり、一
側につまみ部と、他側の一端に隆起状の係合部27が形
成されたメインスイッチ26は、上記回転体Aの一面に
形成した開口部25と該開口部25の他面に形成したガ
イド溝28にスライド自在に装着されている。また該ガ
イド溝28の一端には、く字状に切込んだ溝を一対して
形成した接片装着部24が凸し、該接片装着部24に
は、一端にカギ状の接点を有した接片21と、一端にU
字状の係合部23を有した接片22が平行状に圧入され
ている。また図5はスイッチ入りの状態を示したもの
で、メインスイッチ26の係合部27が、一方にスライ
ドして接片22を押圧し、U字状の係合部23の一方に
係止して接片21、22を接合したものであり、また他
方にスライドすることで該接片21、22は解除され、
その際メインスイッチ26の他側に有する傾斜面が接片
22に押圧され係止する。
【0013】上記、メインスイッチ26は、上述した回
転体Aに構成した電源経路又はスピーカーの配線経路等
に介在することで、周囲に人がいる場合や、夜などは、
音を自由に遮断でき、周囲の人に迷惑をかけずに行なえ
る。
【0014】また、メインスイッチの二例目として、図
6、7に示したように、上記回転体Aの外面の適宜位置
にハト目状の孔31を穿孔し、該孔31の内面に形成し
た箱状の取付部32に、プッシュ式のスイッチ29を一
体した取付台30を接着材等で固着してもよい。この方
法であれば、構成も簡単であり、また外観上目立たない
ので、デザインを損なうことがない。また上記スイッチ
は、先端が細い例えばつまようじの先のようなものでプ
ッシュして切り替えする。
【0015】図8は、上記メロディーヨーヨーの本体の
二例目を示すもので、該本体を構成する回転体Aの軸受
16に、ネジ孔40を穿孔し、該ネジ孔40に、孔39
を穿孔した円柱状の糸巻軸13を凸させた回転体Bをネ
ジ37で固着する。また、その際に回転体Aに装着した
側板10は、前記糸巻軸の一面に押圧されて係止するた
め、側板10を軸受16に圧嵌する必要がなく、よって
電池等の交換の際も、ネジ37を脱することで子供達で
も簡単に解体できる。
【0016】また上記、回転体Bの外面には、図9に示
すとおり、円筒状の凹部38が形成されており、該凹部
38は、上述したように、集積回路に関わる部材等を装
着した回転体Aとのバランスを調整するために形成した
ものであり、設計の段階で回転体Aと同重量になるよう
に凹部38の容積を調整する。
【0017】また図10に示すように、上記凹部の周壁
には係合凹部41が形成され、該凹部には、周縁に係合
凸部42を有した化粧蓋36が圧嵌されており、そのた
め外観上目立つことなく、またデザインを損ねることも
ない。
【0018】
【発明の効果】以上、集積回路を構成した、メロディー
ヨーヨーは、その異なる時代の子供たちに支持される音
声、音楽、拍子音等の音を発することができるため、子
供たちは、男女を問わず自分の好きな音を選択でき、ま
た音を求め繰り返すため、子供たちが求める音がある限
り一時的ブームに終わることがない。また遠心スイッチ
は、メロディーヨーヨーの正逆回転により、音が途切れ
ることなく、連続的に発せられる。またメインスイッチ
の切替によって、音を遮断することができ、周囲の人に
迷惑をかけず、また、夜でも行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のメロディーヨーヨーの一実施例の使用
斜視図である。
【図2】上記、本体が構成される回転体等の解体斜視図
である。
【図3】上記、回転体に構成される集積回路等の部材の
解体斜視図である。
【図4】上記、回転体に構成されたメインスイッチの斜
視図である。
【図5】上記、メインスイッチの要部断面図である。
【図6】上記、メインスイッチの二例目の斜視図であ
る。
【図7】上記、メインスイッチの要部断面図である。
【図8】上記、メロディーヨーヨー本体の二例目の要部
解体斜視図である。
【図9】上記、本体のバランス調整部の斜視図である。
【図10】上記、バランス調整部と化粧蓋の斜視図であ
る。
【符号の説明】
A.B 回転体 C. 糸 D スピーカー E 配線コード 1 集積回路 2 遠心スイッチ 3、4、21、22 接片 5 遠心スイッチ装着部 6、24 接片装着部 7 弾性材 8、37 ネジ 9 支持片 10 側板 11、38 凹部 12、35 凸部 13 糸巻軸 14、15 ウエート 16 軸受 17 電源ボックス 18 配線孔 19 発光体 20 電池 23、27 係合部 25 開口部 26、29 メインスイッチ 28 ガイド溝 30 取付台 31、39 孔 32、33、34 取付部 36 化粧蓋 40 ネジ孔 41 係合凹部 42 係合凸部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転体(A)及び、(B)と、糸(C)
    からなる遊戯用具、ヨーヨーにおいて、該、回転体の内
    部に音を発生させる、スピーカーからなる集積回路
    (1)を構成したことを特徴としたメロディーヨーヨ
    ー。
  2. 【請求項2】 上記、集積回路(1)と、遠心スイッチ
    とからなる請求項1記載のメロディーヨーヨー。
  3. 【請求項3】 上記集積回路(1)と遠心スイッチから
    なる電源経路に、メインスイッチを介在した請求項1、
    及び2記載のメロディーヨーヨー。
JP9262626A 1997-08-21 1997-08-21 メロディーヨーヨー Pending JPH1157225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9262626A JPH1157225A (ja) 1997-08-21 1997-08-21 メロディーヨーヨー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9262626A JPH1157225A (ja) 1997-08-21 1997-08-21 メロディーヨーヨー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1157225A true JPH1157225A (ja) 1999-03-02

Family

ID=17378417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9262626A Pending JPH1157225A (ja) 1997-08-21 1997-08-21 メロディーヨーヨー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1157225A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010110538A (ko) * 2000-06-07 2001-12-13 황의식 자가발전수단이 내장된 요요시스템 및 이를 채용한 휴대용전자기기

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010110538A (ko) * 2000-06-07 2001-12-13 황의식 자가발전수단이 내장된 요요시스템 및 이를 채용한 휴대용전자기기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7494243B2 (en) Multi-color illumination display apparatus
US4568303A (en) Toy for electronically playing rhythmical melody upon rotation or revolution thereof
US6297438B1 (en) Toy musical device
US5959230A (en) Tactile tempo indicating device
US7829774B2 (en) Guitar slide
JPH1157225A (ja) メロディーヨーヨー
US20020112734A1 (en) Annunciating artificial nails
US6623326B2 (en) Sound-effects generating device with bipolar magnetic switching for activity devices
US6527607B1 (en) Luminescent kite apparatus
US6124541A (en) Electronic sound generator with mechanical movement feature
GB2398257A (en) Jigsaw puzzle
WO2000043091A1 (en) Spinning top and actuating member therefor
WO1995022386A1 (fr) Ornement dote d'un corps de personnage mobile et corps de personnage
JP2000093548A (ja) 音声発生装置
CN210229128U (zh) 一种玩具手拍鼓
JPH05217346A (ja) 音響装置
US20060009982A1 (en) Method and apparatus for censoring a word
US6066023A (en) Yo-yo with laser emission means
CN219721900U (zh) 多面体玩具
JP2001142460A (ja) オルゴール装置
KR200294526Y1 (ko) 피아노완구
US20040140619A1 (en) Game board for a domino game
JP3111677U (ja) 同調装置付きのオルゴール
KR200343408Y1 (ko) 드럼과 건반이 결합된 연주용 완구
JP2002126360A (ja) 回転玩具