JPH1156558A - 枕 - Google Patents

Info

Publication number
JPH1156558A
JPH1156558A JP23292197A JP23292197A JPH1156558A JP H1156558 A JPH1156558 A JP H1156558A JP 23292197 A JP23292197 A JP 23292197A JP 23292197 A JP23292197 A JP 23292197A JP H1156558 A JPH1156558 A JP H1156558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pillow
slab urethane
inner member
urethane foam
slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23292197A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshitaka Nakane
敏貴 中根
Setsuka Suzuki
雪華 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marutaka Co Ltd
Original Assignee
Marutaka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marutaka Co Ltd filed Critical Marutaka Co Ltd
Priority to JP23292197A priority Critical patent/JPH1156558A/ja
Priority to TW88215345A01 priority patent/TW462268U/zh
Priority to CN 97120394 priority patent/CN1209977A/zh
Publication of JPH1156558A publication Critical patent/JPH1156558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bedding Items (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造が容易で、安価に製造できる枕を提供す
る。 【解決手段】 硬度が大きな芯材層4、厚みのある中間
層5、所定の厚さの上層6を積層することによって内側
部材2を作製し、内側部材2の外周に外側部材3を巻き
付けて枕1とする。積層、巻き付けのため、簡単に製造
できる。内側部材2、外側部材3をスラブウレタンフォ
ームによって形成し、安価に製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ウレタンフォーム
を積層した枕に関する。
【0002】
【従来の技術】ウレタンフォームの一種である低反発ウ
レタンフォームは、ソフトな感触を有していることから
従来より枕に多用されている。この低反発ウレタンフォ
ームを使用した従来の枕は、例えば登録実用新案公報第
3033375号に開示されているように、金型内での
発泡によって所定の形状に成形したり、金型での成形の
後、2次元、3次元に機械加工することによって製造さ
れていて、その真ん中に空気袋を配設している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の枕では、金型を
作製するための費用や、2次元や3次元加工の加工費が
必要であり、製品コスト高騰の一原因になるおそれがあ
る。又、ウレタンフォームの使用量が多くなり、原料費
高騰の一原因になるおそれがある。
【0004】本発明は、このような従来の問題点を考慮
してなされたものであり、金型を使用することなく、簡
単に製造でき、製品を安価とすることができると共に、
原料費も安価とすることが可能な枕を提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、複数のスラブウレタンフォーム
が積層されることによって所定の高さに形成された内側
部材と、この内側部材の外周に巻き付けられたスラブウ
レタンフォームからなる外側部材とを備えていることを
特徴とする。
【0006】請求項2の発明は、請求項1記載の枕であ
って、前記外側部材を構成するスラブウレタンフォーム
は、積層された内側部材のスラブウレタンフォームより
も肉薄となっていることを特徴とする。
【0007】請求項3の発明は、請求項1又は2記載の
枕であって、積層されている内側部材の複数のスラブウ
レタンフォームの内、少なくとも一つのスラブウレタン
フォームは連続発泡体からなることを特徴とする。
【0008】請求項4の発明は、請求項1又は2記載の
枕であって、内側部材の複数のスラブウレタンフォーム
の内、下層のスラブウレタンフォームが上層のスラブウ
レタンフォームに比べて相対的に硬度が大きくなってい
ることを特徴とする。
【0009】請求項5の発明は、請求項1〜4のいずれ
かに記載の枕であって、前記スラブウレタンフォーム
は、低反発ウレタンフォームであることを特徴とする。
【0010】
【発明の効果】請求項1の発明では、スラブウレタンフ
ォームの積層及びこの積層体の外周にスラブウレタンフ
ォームを巻き付けることによって枕が作製される。従っ
て、金型が不要となると共に、枕の全体がスラブウレタ
ンフォームによって形成されるため、安価とすることが
できる。又、スラブウレタンフォームの積層及び巻き付
けによって作製されるため、簡単に製造することができ
る。
【0011】請求項2の発明では、内側部材に巻き付け
られる外側部材が肉薄のため、外側部材の全体量が少な
くなり、材料費を削減でき、安価とすることができる。
又、肉薄のため、巻き付け操作も容易となり、枕を簡単
に製造することができる。
【0012】請求項3の発明によれば、連続発泡体から
なるスラブウレタンフォームが通気性を有しているた
め、枕の全体の通気性が向上し、蒸れることがなくな
り、清涼感のある使用ができる。
【0013】請求項4の発明によれば、下層側のスラブ
ウレタンフォームの硬度が大きいため、圧縮量が少ない
と共に、へたりにくい特性を有しており、枕全体が変形
しにくい。このため、頭部を確実に支えることができ
る。
【0014】請求項5の発明では、スラブウレタンフォ
ームとして低反発ウレタンフォームを使用するため、枕
全体がソフトとなり、使用性が向上する。
【0015】
【発明の実施の形態】図1及び図2は、本発明の一実施
形態の枕1であり、図1に示すように、図示しない使用
者の頭部を支持する頭支持部分11が低く、首部を支持
する首支持部分12が高くなった段付き形状となってい
る。このような段付き形状では、頭部が低く、首部が高
くなった使用状態となり、頸椎が自然な曲線をなした状
態で支持される。このため、頸椎に負担がかかることが
なく、頸椎がずれたりすることがなくなり、肩こりを起
こすことのない使用を行うことができる。
【0016】この枕1は、内側部材2及び外側部材3に
よって形成されている。内側部材2は、下から芯材層
4、中間層5及び上層6が順に積層された3層構造とな
っている。これらの各層4、5、6は、いずれもスラブ
ウレタンフォームが使用されるものである。
【0017】最下層の芯材層4は、発泡度が少なく、高
密度のスラブウレタンフォームが使用されている。この
ため、芯材層4は上層のスラブウレタンフォーム5、6
よりも硬度が大きくなっている。硬度の大きな芯材層4
は圧縮量が小さく、頭部の重さが作用してもへたること
がない。このような硬度の大きな芯材層4を最下層に設
けることによって、枕1の全体が変形しにくくなるた
め、頭部の重みを確実に支持することができる。
【0018】中間層5は、首支持部分12に設けられて
おり、首支持部分12に高さを付与している。このた
め、設計した首支持部分12の高さに呼応した厚さ(例
えば、約40mm)となるように裁断されて使用され
る。
【0019】上層6は、例えば20mmの厚さに裁断さ
れており、首支持部分12から頭支持部分11にかけて
配置されている。首支持部分12では、中間層5の上面
に積層されて首支持部分12に高さを付与している。頭
支持部分11では、芯材層4の上面に積層されており、
頭を支持するのに必要な高さを頭支持部分11に付与し
ている。
【0020】以上の芯材層4、中間層5、上層6は、ス
ラブウレタンフォームを所定の形状、厚さに裁断するこ
とによって形成され、これらのスラブウレタンフォーム
を接着、溶着等によって相互に接合することによって、
内側部材2が形成される。
【0021】外側部材3は、内側部材2の外周に巻き付
けられている。そして、内側部材2と接触している部分
を接着、溶着等することによって内側部材2と一体とな
っている。この外側部材3も内側部材2と同様にスラブ
ウレタンフォームが使用されている。外側部材は、内側
部材2のそれぞれのスラブウレタンフォーム4、5、6
よりも薄く(例えば、10mm)裁断された肉薄となっ
ている。そして、下端部が枕1の底部で突き合わせるよ
うにして配されてなる。
【0022】従って、外側部材3に使用するスラブウレ
タンフォームの量が少なくなり、その分、安価とするこ
とができる。又、肉薄のため巻き付けが容易となり、枕
1の製造を簡単に行うことができる。
【0023】この実施形態における外側部材3は、内側
部材2の左右の両端面に巻き付けられることがなく、内
側部材2の両端面が露出するものである。このため、後
述するように、通気性を確保することができる。この場
合、枕1の全体を布製シートからなる表皮(図示省略)
によって被覆して内側部材2が外部から見えないように
して外観を向上させても良い。
【0024】以上の構造の枕1は、内側部材2、外側部
材3の全体が他のウレタンフォーム製品の製造で発生
し、廃棄されるスラブウレタンフォームが使用されてい
る。又、このスラブウレタンフォームを積層及び巻き付
けることによって作製されるため、金型を使用する必要
がなく、金型の製作費が不要となる。従って、これらに
よって枕1を安価に製造することができる。しかも、積
層、巻き付けによって製造できるため、簡単に製造する
ことができる。
【0025】この実施形態では、内側部材2の中間層5
及び/又は上層6は、連続発泡体からなるスラブウレタ
ンフォームが使用されるものである。連続発泡体は良好
な通気性を有し、外側部材3から露出している両端面か
ら熱を外部に逃がすため、熱が枕1の内部にこもること
がなくなる。このため、清涼感のある使用を行うことが
でき、快適な睡眠を確保することができる。このような
特性を有するためには、例えば、30Kg/m2 の低密
度で、セル数が10個/25mmの連続発泡体を使用す
ることができる。なお、中間層5又は上層6としては、
連続発泡体以外の通気性素材や嵩高性素材を使用しても
良い。
【0026】又、この実施形態では、内側部材2及び外
側部材3のスラブウレタンフォームとして、低発泡ウレ
タンフォームを使用することができる。低発泡ウレタン
フォームは、ソフトな感触を有すると共に、一定の硬度
を備えており、ソフトな感触によって頭部や首部とソフ
トに接触する。このため、使用性を向上させることがで
きる。又、硬度を有しているため、枕1がへたることを
防止することができ、長期の使用に耐えることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の枕の一実施形態の一部破断斜視図であ
る。
【図2】枕の縦断面図である。
【符号の説明】
1 枕 2 内側部材 3 外側部材 4 芯材層 5 中間層 5 上層 11 頭支持部分 12 首支持部分

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のスラブウレタンフォームが積層さ
    れることによって所定の高さに形成された内側部材と、
    この内側部材の外周に巻き付けられたスラブウレタンフ
    ォームからなる外側部材とを備えていることを特徴とす
    る枕。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の枕であって、 前記外側部材を構成するスラブウレタンフォームは、積
    層された内側部材のスラブウレタンフォームよりも肉薄
    となっていることを特徴とする枕。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の枕であって、 積層されている内側部材の複数のスラブウレタンフォー
    ムの内、少なくとも一つのスラブウレタンフォームは連
    続発泡体からなることを特徴とする枕。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2記載の枕であって、 内側部材の複数のスラブウレタンフォームの内、下層の
    スラブウレタンフォームが上層のスラブウレタンフォー
    ムに比べて相対的に硬度が大きくなっていることを特徴
    とする枕。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載の枕であ
    って、 前記スラブウレタンフォームは、低反発ウレタンフォー
    ムであることを特徴とする枕。
JP23292197A 1997-08-28 1997-08-28 Pending JPH1156558A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23292197A JPH1156558A (ja) 1997-08-28 1997-08-28
TW88215345A01 TW462268U (en) 1997-08-28 1997-09-18 Pillow
CN 97120394 CN1209977A (zh) 1997-08-28 1997-12-12 枕头

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23292197A JPH1156558A (ja) 1997-08-28 1997-08-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1156558A true JPH1156558A (ja) 1999-03-02

Family

ID=16946931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23292197A Pending JPH1156558A (ja) 1997-08-28 1997-08-28

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH1156558A (ja)
CN (1) CN1209977A (ja)
TW (1) TW462268U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7020919B2 (en) 2004-07-28 2006-04-04 Kabushiki Kaisha Shinsei Pillow
GB2453327A (en) * 2007-10-02 2009-04-08 Matthew Ryan Two-level pillow
JP2009160039A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Taira Clean Kogyo
JP2012055461A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Osada Res Inst Ltd 歯科治療椅子の安頭台

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7020919B2 (en) 2004-07-28 2006-04-04 Kabushiki Kaisha Shinsei Pillow
GB2453327A (en) * 2007-10-02 2009-04-08 Matthew Ryan Two-level pillow
JP2009160039A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Taira Clean Kogyo
JP2012055461A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Osada Res Inst Ltd 歯科治療椅子の安頭台

Also Published As

Publication number Publication date
CN1209977A (zh) 1999-03-10
TW462268U (en) 2001-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5545199A (en) Hot and cold therapeutic pillow
US4440817A (en) Means for an elastic body with protective layer
US5231718A (en) Combined cellular material and innerspring support system
US4357725A (en) Body-support devices
JPH04242607A (ja) マットレス
CN111166125A (zh) 一种枕头
JP6150481B2 (ja) クッション材
JPH1156558A (ja)
WO2008009712A1 (en) A mattress
JP3168513B2 (ja) 寝具用マット
GB2107580A (en) Resilient plastics bodies and methods of manufacturing such bodies
JP3946495B2 (ja) ベッド用マットレス
JP2007006911A (ja) 車両用シートパッド
KR20180074560A (ko) 다양한 경도의 다층 폼 코어를 가진 모듈식 매트리스 시스템
CN211511323U (zh) 一种枕头
JPH1156559A (ja)
CN218338130U (zh) 一种多层记忆棉枕头
KR200372197Y1 (ko) 침구용 매트리스의 쿠션구조
JPH0141335Y2 (ja)
WO2013126972A2 (en) A material and a method for manufacturing such a material
JPH0144120Y2 (ja)
JP7101420B2 (ja)
CN210672780U (zh) 一种具有包围感的床垫
CN214127914U (zh) 一种4d云睡枕
CN219479660U (zh) 一种分区支撑薄垫