JPH1156137A - 液体供給具及び液体供給具用装飾具 - Google Patents

液体供給具及び液体供給具用装飾具

Info

Publication number
JPH1156137A
JPH1156137A JP26076597A JP26076597A JPH1156137A JP H1156137 A JPH1156137 A JP H1156137A JP 26076597 A JP26076597 A JP 26076597A JP 26076597 A JP26076597 A JP 26076597A JP H1156137 A JPH1156137 A JP H1156137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
diameter
flow control
cap
liquid supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26076597A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Kenmotsu
利広 監物
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP26076597A priority Critical patent/JPH1156137A/ja
Publication of JPH1156137A publication Critical patent/JPH1156137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】主として鉢植えの植物に、手軽に活性剤や水を
を供給する供給具の性能及び応用性及び装飾性等の向上
と供給具用の装飾具の提供。 【解決手段】合成樹脂材等により一体に成型加工された
太径筒部と小径筒部と、この先端の更に小径の液流出具
とを備えた液体収納部と、前記太径筒部の上部に縮径し
て上部が開口した円箇状凸部の外周面にキャップ取付ネ
ジを形成した液体注入口を備えた液体供給具本体と、前
記液体注入口に取り付ける、一端が閉じた筒状でこの内
周面にネジ部を形成したキャップとで構成した液体供給
具。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は園芸等における、鉢
植え植物への活性剤や栄養剤あるいは水等を供給するた
めの液体供給具と、この液体供給具と組み合わせて使用
する液体供給具用装飾具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、園芸等における鉢植え植物への栄
養剤や水の長期間の連続供給は、大掛かりな装置を除
き、簡易タイプのアンプル・タイプ等では長期間の連続
供給に対応するようなタイプや供給する液量を調節する
ような液体供給具は見当たらなかった。またこれらの液
体供給具は装飾性にも乏しく、視覚を楽しませてくれる
ようなものも見当たらない。また、液体供給具と組み合
わせて使用するような装飾具も見当たらない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の液体供給具はア
ンプル・タイプの液体供給具では長期間の液体の供給は
難しく、また供給量を調節できるものも見当たらない、
低コストに重点が置かれていると思われ、意識的に装飾
性を考慮して作られたものでは無いと思われ、美観にも
乏しいという欠点があった。また、液体供給具と組み合
わせて装飾性を高めるような物も見当たらない。
【0004】本発明は以上のような欠点に鑑み流量調節
や、長期間の液体の供給を可能にしたり、積極的に装飾
性を加味した液体供給具及び液体供給具用装飾具を提供
することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は合成樹脂材等により一体に成型加工される
断面形状が略円形の筒状で、この上部を大径筒部に、こ
の大径筒部の下部に縮径した係合筒部及び徐々に縮径に
した小径筒部、更にこの小径筒部の下端部に縮径して先
端が閉じた凸部で、この凸部内の上方から下方に徐々
に、又は階段状に縮径した中空の液流出孔とから成る液
流出具とで構成した液体収納部、及び前記大径筒部の上
部が開口して縮径した筒状の円形凸部の外周面にキャッ
プ取付ネジを一体に形成した液体注入口を備えた供給具
本体と、前記液体注入口に取り付ける略円柱形等の外観
形状で底部が開口した円形凹部の内周面にネジ部及び円
形凹部内の上面に液止凸部を形成したキャップとで液体
供給具を構成している。
【0006】また、合成樹脂材や合成ゴム材或いは粘土
等で一体に或いは分割して加工した、ペレットやリス、
モグラ等の小動物類或いは、キツツキ等の鳥類、又はお
地蔵さんや灯籠などの外観形状を有する装飾具本体と、
この装飾具本体の底部を開口した中空凹部とからなる液
体供給具収納部とで液体供給具用装飾具を構成する。
【0007】上記のように構成された液体供給具は、こ
の液体供給具の下端部の液流出具の内部の液流出孔が上
部が大径の円錐形状に形成されているので、使用時には
液流出具をハサミ等で切断して植木鉢の土中に差し込ん
で使用するが、切断する位置により開口される穴径が変
わるので流出する液量が調節できる。
【0008】さらに、液体供給具本体の上部の液体注入
口に取り付けたキャップを取り外して開口された前記液
体注入口に、液流出具を切断した別の液体供給具を挿入
して複数本を順次、直列に連結できるので液体の供給時
間を延ばすことができる。
【0009】また、前記液体供給具を基にして、キャッ
プの外観形状をペレットやウサギ等の頭部形状にする。
或いは液体供給具全体の外観形状をペレットやウサギ等
の小動物やキツツキやミミズク等の鳥類等の形に形成し
た液体供給具により装飾性が高められ付加価値の高い液
体供給具を提供することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態について実施例
にもとずき図面を参照して、本発明を詳細に説明する。
【0011】図1ないし図7の本発明の第一の実施の形
態において、1は合成樹脂材や合成ゴム材等を用いて成
型加工した液体供給具である。この液体供給具1は分割
して(本実施例では2分割)加工する。一つは、略円筒
の筒形形状でこの上部を大径筒部3に形成する。この大
径筒部3の下部に縮径した係合筒部4a及び徐々に縮径
にした細長い小径筒部4を連続して一体に形成し、更に
この小径筒部4の下端部に縮径して先端が閉じた凸部
で、この凸部の内部形状は、図5及び図6に示すように
上部が大径の円錐形状或いは階段形状に形成した液流出
孔5又は5aとで液体収納部7が構成され、前記大径筒
部3の上端部分が縮径して上方に飛び出し、上部が開口
した筒状の円形凸部で、この円形凸部の外周面にキャッ
プ取付ネヂ8を形成した液体注入口9とで供給具本体2
を構成している。そして前記液体注入口9の該キャップ
取付ネジ8に螺合して取付ける略円柱形や略球形等の外
観形状で、底部が開口した円形凹部の内周面にネジ部1
1を及び該円形凹部の内部上面部分に一体に形成した環
状で凸部の液止凸部12とから成るキャップ10とで構
成している。
【0012】前記実施例においては、前記液体注入口9
と前記キャップ10は各々の凹部と凸部の内周面及び外
周面にキャップ取付ネジ8,及びネヂ部11を形成して
螺合により取り付けているが、螺合によらずに、係合凹
部と係合凸部が密着状態に係合できるように構成するこ
ともできる。
【0013】
【発明の異なる実施の形態】図8ないし図29に示す本
発明の異なる実施の形態につき説明する。なお、これら
の本発明の異なる実施の形態の説明にあたって、前記本
発明の第1の実施の形態と同一の構成部分には同一符号
を付して重複する説明を省略する。
【0014】図8に示す本発明の第2の実施の形態にお
いて、前記本発明の第1の実施の形態と主に異なる点
は、液体注入口9に取付けるキャップ10の形状を、ペ
レットやウサギ、リス、ミミズク、フクロウ、その他の
小動物類や鳥類等の頭部形状或いは全体の外観形状に形
成した液体供給具1Aについても、前記本発明の第1の
実施の形態と同様の作用効果が得られる。
【0015】図9ないし図13に示す本発明の第3の実
施の形態において、前記本発明の第1の実施の形態と主
に異なる点は、図11ないし図13に示すように、小径
筒部4の下端部に縮径して形成して先端が開口した円筒
状の凸部の外周面にネヂ部を形成し、及び前記筒状の凸
部の筒部内に、上部を大径にした流量調節棒16を複数
の、本実施例では3個の支持片15,15,15で前記
円筒状の凸部の内壁面に一体に形成し、該支持片15,
15,15の間に形成した複数の、本実施例では3個の
液流出口17,17,17とで構成した液流出具6A
と、この液流出具6Aに螺合して取り付ける略円柱形の
外観形状で上部が開口し、下部が一体に形成された大径
円筒の内壁面にネヂ部19を形成して、該大径円筒の内
側の同心円上に配した小径円筒の流量調節環20及びこ
の流量調節環20の中心部に上下に貫通した液流出孔2
1とで構成した流量調節キャップ18と、この流量調節
キャップ18と前記液流出具6Aとで構成した流量調節
機構13を設けた液体供給具1Bにしても、前記本発明
の第1の実施の形態と同様の作用効果が得られる。
【0016】前記流量調節機構13は、キャップ側に流
量調節棒16を設けた構成や、コック形式、その他を用
いても、同様の作用効果が得られる。
【0017】図14及び図15に示す本発明の第4の実
施の形態において、前記本発明の第3の実施の形態と主
に異なる点は、液体供給具1Cの全体形状をペレットや
リス、ウサギ等の小動物類又はキツツキやミミズク等の
鳥類等の全体形状に形成して(本実施例ではキノコの外
観形状で)、これを分割する。例えば、胴体部分と頭部
に分割して、前記胴体部分(本実施例では茎部)の内部
を中空の液体収納部7Aとして、この液体収納部7Aの
底部に前記胴体部分と一体に形成して胴体外にほぼ垂直
に飛び出した小径筒部4を設け、前記液体収納部7Aの
上部を縮径にして、上部が開口し断面形状が円形の筒状
凸部の外周面にキャップ取付ネジ8を形成した液体注入
口9を形成した液体供給具本体2Bと、前記頭部(本実
施例ではキノコのカサ)を前記液体注入口9に取付ける
液注入口キャップ10Bとで構成した液体供給具1Cに
しても前記本発明の第3の実施の形態と同様の作用効果
が得られる。
【0018】本発明の液体供給具1Cは、通常は補充用
の植物活性剤や水を充填して使用するが、市販のアンプ
ル形状の植物活性剤を直接挿入するために、前記液体注
入口9及び液体収納部7Aを大きくすることにより、前
記目的を達成できる。
【0019】図16及び図17に示す本発明の第5の実
施の形態において、前記本発明の第3の実施の形態と主
に異なる点は、液体供給具1Dを合成樹脂材や合成ゴム
材を用いて頭部と胴体部分に分割して全体の外観形状を
キツツキやミミズク等の鳥類或いは猿やコアラ等の小動
物の外観形状に成型加工する。胴体部分(本実施例では
キツツキ)の内部に中空の液体収納部7Bを形成し、こ
の液体収納部7Bの上部には、僅かに縮径して上部が開
口した円形筒状の係合凸部22を形成し、前記液体収納
部7Bの下部に形成し先端部が僅かに胴体部分の外部に
飛び出した円形の筒部でこの外周面にネヂ部14を形成
し、該筒内の中心部に上部が大径の円錐形状の流量調節
棒16を複数の支持片15,15,15により該筒内壁
面に一体に形成し、前記支持片15と支持片15の間に
形成した液流出口17,17,17とで構成した液流出
具6Aから成る液体供給具本体2Cと、前記液流出具6
Aに形成したネジ部14に螺合して取り付ける略円柱形
や略半球形等の外観形状で、上部が開口して下部が一体
の大径円筒の内壁面にネヂ部19を形成し、該大円筒の
内部の同心円上に配した、弁の役目をする小径円筒の流
量調節環20及びこの流量調節環20の中心部に上下に
貫通した液流出孔21A、及びこの液流出孔21Aの下
方に僅かに飛び出した細管のチューブ取付具24とで構
成した流量調節キャップ18Aと、この流量調節キャッ
プ18Aと前記液流出具6Aとで構成した流量調節機構
13Aと、前記チューブ取付具24に取り付ける柔軟性
を備えたビニルチューブ25と、このビニルチューブ2
5の先端に取り付ける両端が開口した細管26と、前記
液体供給具本体2Cの外周面、例えばクチバシや手、腹
部等に固着した、先端の尖った針状又は細い板状の1本
又は複数の取付具27とで構成した液体供給具1Dにし
ても、前記本発明の第3の実施の形態と同様の作用効果
が得られる。
【0020】更に、図14ないし図29において、音声
再生機能を収納して精神に心地よいような音声を発する
機能を設けることにより新たな付加価値が高められる。
【0021】図18ないし図27に示す本発明の第6の
実施の形態において、合成樹脂材や合成ゴム材或いは粘
土等の材料を用いて、一体に或いは分割して加工する。
全体形状をペレットやリス、テン、モグラ、プレーリー
ドッグ、ハムスター、ムササビ、カエル等の小動物類、
或いはアオゲラやアカゲラ、フクロウ、ミミズク等の鳥
類、或いはお地蔵さんや灯籠、トーテムポール、アモイ
像等の外観形状に形成した装飾具本体29と、この装飾
具本体29の底部が開口した中空凹部の液体供給具収納
部30とで液体供給具用装飾具28を構成している。
【0022】図28に示す本発明の第7の実施の形態に
おいて、装飾具本体29Aの背面等の場所に透明な樹脂
材や切り込みにより形成した、上下方向に細長いスリッ
ト状の液量確認窓31を形成した液体供給具用装飾具2
8Aにしても、前記本発明の第6の実施の形態と同様の
作用効果が得られる。
【0023】図29に示す本発明の第8の実施の形態に
おいて、前記本発明の第6の実施の形態と主に異なる点
は、装飾具本体29Bの底部に一体に或いは別体を取付
けて、垂直方向に形成した1ないし複数本の、本実施例
では2本の装飾具固定杭32,32とで構成した液体供
給具用装飾具28Bにしても前記本発明の第6及び第7
の実施の形態と同様の作用効果が得られる。
【0024】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
おいては次のような効果が得られる。
【0025】本発明の請求項1において、使用時には液
流出口をカッターナイフやハサミで切断して植木鉢の土
の部分に差し込んで使用するが、液流出具の内部空間が
略3角錐或いは階段状の内部形状に形成しているので、
切断箇所により孔径が異なるので、流出する液量を変え
る事ができる。
【0026】更に、図7に示すように液体注入口に取付
けた液注入口キャップを取り外して開口された液体注入
口に、液流出口を切断した別の液体供給具を挿入して複
数本を直列に連結する事により、液体の供給時間を延ば
すことができる。
【0027】本発明の請求項1ないし請求項5におい
て、液体供給具本体の液注入口キャップが取り外ずせる
ので、使用後も補充用の植物活性剤や水を注入して繰り
返し使用できる。また、液注入口の開口部が広いので液
の補充が容易にできる。
【0028】本発明の請求項2ないし請求項5におい
て、装飾性が高められ、商品価値が高められる。
【0029】本発明の請求項3ないし請求項5におい
て、流量調節機構により植木に供給する液量を細やかに
調節したり、供給を止めることができる。
【0030】本発明の請求項4及び請求項5において、
液体を供給しない場合でも、そのままで、植木鉢に限ら
ず植木鉢以外の飾り物としても充分に使用できる。
【0031】本発明の請求項4及び請求項5において、
市販のアンプル形状の植物活性剤を液体収納部内にその
まま挿入することも、或いは補充用の植物活性剤や水を
注入して使用することもできる、また繰り返して使用で
きる。
【0032】本発明の請求項5において、木にキツツキ
等の鳥が止まって木をつついているように見える等の、
変化のある視覚上の効果が得られる。
【0033】請求項6ないし請求項8において、市販の
植物活性剤に被せて使用することも、ただ単なる飾り物
として、植木鉢のマスコットとして視覚を楽しませ、気
分を和らげる等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の正面図。
【図2】本発明の第1の実施の形態の平面図。
【図3】本発明の第1の実施の形態の底面図。
【図4】本発明の第1の実施の形態の分解した状態の全
断面図。
【図5】本発明の第1の実施の形態の液流出具の拡大断
面図。
【図6】本発明の第1の実施の形態の異なる液流出具の
拡大断面図。
【図7】本発明の第1の実施の形態の異なる使用方法の
半断面の説明図。
【図8】本発明の第2の実施の形態の分解した状態の半
断面図。
【図9】本発明の第3の実施の形態の正面図。
【図10】本発明の第3の実施の形態の分解した状態の
半断面図。
【図11】本発明の第3の実施の形態の流量調節機構を
表した拡大断面図。
【図12】図11の12−12線に沿う断面図。
【図13】図11の13−13線に沿う断面図。
【図14】本発明の第4の実施の形態の使用状態の概略
説明図。
【図15】本発明の第4の実施の形態の分解した状態の
半断面図。
【図16】本発明の第5の実施の形態の使用状態の概略
説明図。
【図17】本発明の第5の実施の形態の分解した状態の
一部切断の半断面図。
【図18】本発明の第6の実施の形態の使用状態の概略
の説明図。
【図19】本発明の第6の実施の形態の正面図。
【図20】本発明の第6の実施の形態の左側面図。
【図21】本発明の第6の実施の形態の背面図。
【図22】本発明の第6の実施の形態の平面図。
【図23】本発明の第6の実施の形態の底面図。
【図24】本発明の第6の実施の形態の異なるモデル素
材の実施例。
【図25】本発明の第6の実施の形態の異なるモデル素
材の実施例。
【図26】本発明の第6の実施の形態の異なるモデル素
材の実施例。
【図27】本発明の第6の実施の形態の異なるモデル素
材の実施例。
【図28】本発明第7の実施の形態の説明図。
【図29】本発明の第8の実施の形態の説明図。
【符号の説明】
1,1A,1B,1C,1D:液体供給具 2,2A,2B,2C:供給具本体 3,3A.:大径筒部分 4:小径筒部 4a:係合筒部 5,5A:流出孔 6,6A:液流出具 7,7A,7B:液体収納部 8:キャップ取付ネヂ 9:液体注入口 10,10A,10B,10C:キャップ 11:ネヂ部 12:液止凸部 13,13A:流量調節機構 14:ネヂ部 15:支持片 16:流量調節棒 17:液流出口 18,18A:流量調節キャップ 19:ネヂ部 20:流量調節環 21:液流出孔 22:係合凸部 23:係合凹部 24:チューブ取付口 25:ビニルチユーブ 26:細管 27:供給具取付具 28,28A,28B:液体供給具用装飾具 29,29A,29B:装飾具本体 30:液体供給具収納部 31:液量確認窓 32:装飾具固定杭 33:植木 34:植木鉢 35:土
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B65D 41/00 B65D 41/00 47/00 47/00

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】合成樹脂材や合成ゴム材で一体に成型加工
    された断面形状が略円形の筒状で、この上部を大径筒部
    に、この大径筒部の下部に縮径した係合筒部及び該係合
    筒部に連続して徐々に縮径した小径筒部、更にこの小径
    筒部の下端部に縮径して先端が閉じた凸部で、この凸部
    内の上方から下方に徐々に又は階段状に縮径した中空の
    流出孔を備えた液流出具とで構成した液体収納部、及び
    前記大径筒部の上部が開口して僅かに縮径した円筒状の
    凸部の外周面にキャップ取付ネジを形成した液体注入口
    とから成る供給具本体と、前記液体注入口に取り付ける
    略円柱形や略半球形等の外観形状で底部が開口した円形
    凹部の内周面にネジ部を及び該円形凹部内の上面に一体
    に環状の液止凸部を形成したキャップとから構成したこ
    とを特徴とする液体供給具。
  2. 【請求項2】キャップをペレットやウサギ、カエル、そ
    の他の頭部形状或いは全体形状に外観形状を形成したこ
    とを特徴とする請求項1記載の液体供給具。
  3. 【請求項3】小径筒部の下端部を開口した円筒形状の該
    小径筒部の下端部寄り外周面にネジ部を形成し、該下端
    部よりの筒内の中心部に複数の支持片により筒内壁面に
    取り付けた流量調節棒及び前記支持片間に形成した複数
    の液流出口とで構成した液流出具と、この液流出具に取
    り付ける略円柱形等の外観形状で上部が開口し下部が一
    体に形成された内壁面にネヂ部を形成した大径円衝の内
    側に配した小径円筒の流量調節環及び前記流量調節環の
    中心部に上下に貫通した液流出孔を設けた流量調節キャ
    ップと、前記液流出具と前記流量調節キャップとで流量
    調節機構を構成したことを特徴とする請求項1記載の液
    体供給具。
  4. 【請求項4】ペレットやリス、モグラ等の小動物類又は
    キツツキやミミズク等の鳥類又はキノコ等の植物類等の
    外観の全体形状で、これを分割し、例えば頭部と胴体部
    分に分割して合成樹脂材や合成ゴム材等により成型加工
    され、前記胴体部分の内部を中空の液体収納部とし、こ
    の液体収納部の上部が開口して縮径した円筒形状の凸部
    の外周面にキャップ取付ネジを形成した液体注入口、及
    び前記液体収納部の底部に前記胴体部分に形成して胴体
    外にほぼ垂直に突出した小径筒部でこの下部外周面にネ
    ジ部を形成し、該筒内の中心部に複数の支持片により筒
    内壁面に設けた流量調節棒及び前記支持片間に形成した
    複数の液流出口を備えた液流出具と、この液流出具に取
    り付ける略円柱形等の外観形状で上部が開口し下部が一
    体に形成された内壁面にネヂ部を形成した大径円筒の内
    側に配した小径円筒の流量調節環及びこの流量調節環の
    中心部に上下に貫通した液流出孔を備えた流量調節キャ
    ップと、前記頭部の下部のほぼ中央部に形成した円形凹
    部の内周面にネヂ部を形成したキャップと、前記液流出
    具と前記流量調節キャップとからなる流量調節機構とで
    構成したことを特徴とする液体供給具。
  5. 【請求項5】キツツキやミミズク等の鳥類の外観の全体
    形状で、これを分割し、例えば頭部と胴体部分に分割し
    て合成樹脂材又は合成ゴム材等で成型加工され、前記胴
    体内部を中空の液体収納部とし、この上部を僅かに縮径
    した略円形の係合凸部を形成した液体注入口、及び前記
    液体収納部の底部に前記胴体部分と一体に形成して胴体
    外に僅かに飛び出した小径筒部でこの先端部寄りの外周
    面にネヂ部を形成し、該筒内の中心部に複数の支持片に
    より筒内壁面に一体に形成した流量調節棒及び前記支持
    片間に形成した複数の液流出口とで構成した液流出具と
    からなるを液体供給具本体と、前記液体注入口に取り付
    ける前記頭部の底面に形成した断面形状が略円形の係合
    凹部からなるキャップと、前記液流出具に取り付ける略
    円柱形等の外観形状で上部が開口し下部が一体に形成さ
    れて内周面にネヂ部を形成した大径円筒の内部に配した
    小径円筒の流量調節環及びこの流量調節環の中心部に上
    下に貫通した液流出孔を設け該液流出孔の回りに突出し
    た細管のチューブ取付具を形成した流量調節キャップ
    と、この流量調節キャップと前記液流出具で構成された
    流量調節機構と、前記チューブ取付具に挿入して取付け
    るビニルチューブと、このビニルチューブの先端に挿入
    して取付ける両端が開口したやや硬質の細管と、前記液
    体供給具本体の外周面の適宜の位置に取付けた先端部が
    とがった針状又は細い板状の液体供給具取付具とで構成
    したことを特徴とする液体供給具。
  6. 【請求項6】合成樹脂材や合成ゴム材或いは粘土等によ
    り一体に或いは分割して加工される、ペレットやリス、
    モグラ等の小動物類、或いはキツツキ、ミミズク等の鳥
    類、又はお地蔵さんや灯籠などの外観形状を有する装飾
    具本体と、この装飾具本体の底部が開口した中空凹部と
    からなる液体供給具収納部とで構成したことを特徴とす
    る液体供給具用装飾具。
  7. 【請求項7】装飾具本体の背面等に、透明樹脂材又は繰
    り抜いてスリット状の液量確認窓を形成した請求項6記
    載の液体供給具用装飾具。
  8. 【請求項8】装飾具本体の底部に下方に突出する形に一
    本又は複数本の装飾具固定杭を取り付けて構成したこと
    を特徴とする請求項6又は請求項7記載の液体供給具用
    装飾具。
JP26076597A 1997-08-21 1997-08-21 液体供給具及び液体供給具用装飾具 Pending JPH1156137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26076597A JPH1156137A (ja) 1997-08-21 1997-08-21 液体供給具及び液体供給具用装飾具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26076597A JPH1156137A (ja) 1997-08-21 1997-08-21 液体供給具及び液体供給具用装飾具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1156137A true JPH1156137A (ja) 1999-03-02

Family

ID=17352426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26076597A Pending JPH1156137A (ja) 1997-08-21 1997-08-21 液体供給具及び液体供給具用装飾具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1156137A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008518856A (ja) * 2004-11-08 2008-06-05 ハンゼン,ベルント 容器詳しくはアンプル
KR20180048355A (ko) * 2016-11-02 2018-05-10 가부시키가이샤 에폭샤 교출구, 보조부재, 장식체 형성 완구 및 장식체 형성 완구 세트

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008518856A (ja) * 2004-11-08 2008-06-05 ハンゼン,ベルント 容器詳しくはアンプル
JP4938676B2 (ja) * 2004-11-08 2012-05-23 ハンゼン,ベルント 容器詳しくはアンプル
KR20180048355A (ko) * 2016-11-02 2018-05-10 가부시키가이샤 에폭샤 교출구, 보조부재, 장식체 형성 완구 및 장식체 형성 완구 세트

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20120022455A (ko) 수반용 자동수위조절장치
JPH1156137A (ja) 液体供給具及び液体供給具用装飾具
USH824H (en) Plant stem holder
KR20050043827A (ko) 화분 자동 물공급 시스템
KR20200086550A (ko) 화분걸이
CN205124497U (zh) 一种变色花盆
JP2006042813A (ja) 栽培容器及び栽培方法
KR200257909Y1 (ko) 풍난 재배용 점적 관수 장치
JP3089887U (ja) 植木鉢用給水タンク
KR200484187Y1 (ko) 식물생육용기
CN112219637A (zh) 一种导根塑形器及其导根塑形方法
CN204707569U (zh) 旋转式花盆鱼缸
JPH071960Y2 (ja) 水耕栽培装置
EP1358791A2 (en) Topiary article and method of making the same
CN212393502U (zh) 一种兼具雾化和加湿的建水紫陶水培装置
KR102512137B1 (ko) 움직이는 수경화분 장치
JP2007259872A (ja) 植物栽培体
US20070234639A1 (en) Self-watering plant hanger
KR102622218B1 (ko) 분무식 수경재배용 분사노즐
KR102045705B1 (ko) 생육활성화가 가능한 이식용 식물재배관리기
KR200422949Y1 (ko) 가습용 도자기
JP3133679U (ja) 鉢植植物活性化ペグ
KR200293601Y1 (ko) 수지를 이용한 플로랄폼
GB2185374A (en) Plant drip feeder
JPH0518932Y2 (ja)