JPH1154728A - Construction for dynamic random access memory and its manufacture - Google Patents

Construction for dynamic random access memory and its manufacture

Info

Publication number
JPH1154728A
JPH1154728A JP9263620A JP26362097A JPH1154728A JP H1154728 A JPH1154728 A JP H1154728A JP 9263620 A JP9263620 A JP 9263620A JP 26362097 A JP26362097 A JP 26362097A JP H1154728 A JPH1154728 A JP H1154728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
forming
oxide film
silicon oxide
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9263620A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenmai So
建▲邁▼ 宋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIJIE XIANJIN JITI ELECTRIC C
SHIJIE XIANJIN JITI ELECTRIC CO Ltd
Original Assignee
SHIJIE XIANJIN JITI ELECTRIC C
SHIJIE XIANJIN JITI ELECTRIC CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIJIE XIANJIN JITI ELECTRIC C, SHIJIE XIANJIN JITI ELECTRIC CO Ltd filed Critical SHIJIE XIANJIN JITI ELECTRIC C
Publication of JPH1154728A publication Critical patent/JPH1154728A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To decrease the occupied area of an element, and to raise the density of integration by arranging bit-line transistors vertical to capacitors. SOLUTION: Bit line 16 constructions are formed by forming a first insulating film 12 on a semiconductor substrate 10, forming a large number of trenches 14 in the first insulating film 12 by etching, depositing conductive films on them, then removing unnecessary conductive films on the first insulating film 12 by anisotropic etching, and leaving conductive films behind in the trenches 14. And a second insulating film 18 is formed on the first insulating film 12 and the bit lines 16, a flat surface is formed, and buried bit line 16 constructions are formed. Next, a first conductive film 20 and a thin silicon oxide film 22 are laminated successively on the second insulating film 18, a spacer 24 is deposited on the side surface of the first conductive film 20, a third insulating film 26 is deposited, and a large number of thin element holes 28b are formed by etching. Accordingly, it becomes possible to raise the density of integration reducing occupied areas of elements by capacitor constructions arranged vertically.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、ダイナミックラ
ンダムアクセスメモリ(Dynamic Random AccessMemory
=DRAM)の構造とその製造方法に関し、特に垂直配置さ
れたキャパシタ構造を有して、素子占用面積を減少させ
集積密度を向上させるダイナミックランダムアクセスメ
モリの構造とその製造方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a dynamic random access memory (Dynamic Random Access Memory).
In particular, the present invention relates to a structure of a dynamic random access memory having a vertically arranged capacitor structure, which reduces an element occupying area and improves an integration density, and a method of manufacturing the same.

【0002】[0002]

【従来の技術】高密度ダイナミックランダムアクセスメ
モリの構造およびサブミクロンスケール以下の素子微細
化(Microminituration )を実現するために、ダイナミ
ックランダムアクセスメモリの製造プロセス技術が絶え
ず改善されてきている。このような素子微細化プロセス
技術は、すでに特殊な製造プロセスにおいて実現されて
おり、例えば、リソグラフィ技術ならびにドライエッチ
ング技術がそれに該当する。さらに、精密な露光カメラ
(Exposure Camera)あるいは、感光度のより優れたフ
ォトレジスト材料を利用することにより、フォトレジス
ト膜の図形転写精度を向上させることができる。また、
ドライエッチング技術においてもツールおよびエッチン
グ剤の配合について大きな進歩が見られ、フォトレジス
ト膜上のサブミクロンスケールの図形をフォトレジスト
膜の下にある物質に精密に転写して、高集積度の半導体
デバイスを生産できるようになってきている。
2. Description of the Related Art In order to realize a structure of a high-density dynamic random access memory and a microminiaturization of a sub-micron scale or smaller element, a manufacturing process technology of the dynamic random access memory is constantly improved. Such device miniaturization process technology has already been realized in a special manufacturing process, and for example, a lithography technology and a dry etching technology correspond thereto. Further, by using a precise exposure camera or a photoresist material having better sensitivity, the pattern transfer accuracy of the photoresist film can be improved. Also,
Significant progress has also been made in dry etching technology in the formulation of tools and etchants, and high-density semiconductor devices that precisely transfer submicron scale figures on the photoresist film to the material under the photoresist film Can be produced.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、集積密
度が256メガビットあるいは、それ以上のダイナミッ
クランダムアクセスメモリデバイスを製造するために
は、製造プロセス技術において格段の進歩が必要とな
る。通常、1つのダイナミックランダムアクセスメモリ
のメモリセルが必要とする面積は最小スケール(Minimu
m Feature )の約8倍であり「8F2 」と表記される。
現在、最小スケールの4倍の面積で製造できるものもあ
り、4F2 のダイナミックランダムアクセスメモリのメ
モリセルとなっている。その素子面積が主要にはビット
線トランジスタとキャパシタという2つの基本部分によ
って占められている。
However, the fabrication of dynamic random access memory devices with 256 Mbits or more of integration density requires significant advances in fabrication process technology. Usually, the area required by the memory cell of one dynamic random access memory is a minimum scale (Minimu
m Feature) and is described as “8F 2 ”.
Currently, there are also those which can be produced at four times the area of the smallest scale, has become of 4F 2 dynamic random access memory cells of the memory. The element area is mainly occupied by two basic parts, a bit line transistor and a capacitor.

【0004】一般に、4F2 ダイナミックランダムアク
セスメモリのメモリセルは、そのビット線トランジスタ
とキャパシタとが半導体基板上で異なった位置を占めて
いる。もしも、これら2つの部分を1つの場所に重ね合
わせて、1つの面積の使用で済ませる、つまり、ビット
線トランジスタをキャパシタに対して垂直に配置する構
造とすることができれば、4F2 ダイナミックランダム
アクセスメモリのメモリセルよりも占用面積が小さい素
子を製造することができる。
In general, 4F 2 memory cell of a dynamic random access memory, occupies a position that its bit line transistor and a capacitor are different on the semiconductor substrate. If these two parts are superimposed in one place and one area can be used, that is, a structure in which the bit line transistor is arranged perpendicular to the capacitor, the 4F 2 dynamic random access memory can be used. An element having a smaller occupied area than that of the memory cell can be manufactured.

【0005】以上のような問題に鑑みて、この発明は、
ビット線トランジスタとキャパシタとを重ね合わせて素
子占用面積を減少させ、集積密度を向上させるダイナミ
ックランダムアクセスメモリの構造とその製造方法を提
供することを主要な目的とする。
In view of the above problems, the present invention provides
A main object of the present invention is to provide a structure of a dynamic random access memory in which a bit line transistor and a capacitor are overlapped to reduce an element occupying area and improve an integration density, and a method of manufacturing the same.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記した課題を解決し
て、以上の目的を達成するために、この発明は、半導体
基板上に第1酸化シリコン膜を形成するステップと、第
1酸化シリコン膜上に複数のトレンチを形成するステッ
プと、各トレンチ中にビット線構造を形成するステップ
と、ビット線および第1酸化シリコン膜上に第2酸化シ
リコン膜を形成して、ビット線を埋込みビット線構造と
するステップと、平坦化を行って第2酸化シリコン膜が
平坦な表面を有するものとするステップと、第2酸化シ
リコン膜上に第1ポリシリコン膜を形成するステップ
と、第1ポリシリコン膜上に薄い酸化ポリシリコン膜を
形成するステップと、薄い酸化ポリシリコン膜および第
1ポリシリコン膜をパターン形成して、第2酸化シリコ
ン膜上にワード線構造を形成するステップと、ワード線
の側面に金属シリサイドよりなるスペーサを形成すると
ともに、薄い酸化ポリシリコン膜を除去するステップ
と、ワード線および第2酸化シリコン膜上に第3酸化シ
リコン膜を形成するステップと、リソグラフィならびに
エッチングにより、第3酸化シリコン膜、ワード線のほ
ぼ中央部分、第2酸化シリコン膜、第1酸化シリコン膜
をビット線の表面が露出するまで順番にエッチングし
て、細い素子ホールを形成するステップと、素子ホール
側壁のワード線が露出した部分にゲート酸化膜を形成す
るステップと、素子ホール中に第1アモルファスシリコ
ン膜を堆積するとともに、パターン形成して、この第1
アモルファスシリコン膜をエッチングし、素子ホールの
側壁上にアモルファスシリコン側壁を形成するステップ
と、素子ホール中に第2ポリシリコン膜を堆積するステ
ップと、イオン注入を行い、注入角度を0度とし、第3
酸化シリコン膜上の第2ポリシリコン膜に対してイオン
のドーピングを行うとともに、素子ホール底部にある第
2ポリシリコン膜に対してイオンのドーピングを行い、
かつ素子ホール側壁にある第2ポリシリコン膜に対して
イオンをドーピングしないステップと、素子ホール中に
第2アモルファスシリコン膜を堆積して、この素子ホー
ルを埋め込むステップと、アニールにより第2アモルフ
ァスシリコン膜、第2導電膜、第1アモルファスシリコ
ン膜を単結晶シリコン膜とするとともに、複数回のドー
ズ量の異なるイオン注入により素子ホール中において下
から上へ順番に第1の濃くドーピングされたソース/ド
レイン領域、第1の薄くドーピングされたソース/ドレ
イン領域、単結晶シリコン膜、第2の濃くドーピングさ
れたソース/ドレイン領域を形成し、第1の濃くドーピ
ングされたソース/ドレイン領域が埋込みビット線構造
上に位置し、かつ単結晶シリコン膜が露出したワード線
に対応して、垂直なトランジスタ構造を構成するステッ
プと、第2の濃くドーピングされたソース/ドレイン領
域上に第3ポリシリコン膜を形成するステップと、第3
ポリシリコン膜をパターン形成してストレージノードを
形成し、このストレージノードを第2の濃くドーピング
されたソース/ドレイン領域上に配置するステップと、
ストレージノード上に誘電膜を堆積するステップと、誘
電膜上に第4ポリシリコン膜を堆積するステップと、第
4ポリシリコン膜をパターン形成して、上部電極を形成
し、ストレージノード、誘電膜、上部電極によりキャパ
シタ構造を構成するステップとを具備する製造方法と、
この製造方法により製造されるダイナミックランダムア
クセスメモリの構造を提供するものである。
In order to solve the above-mentioned problems and achieve the above object, the present invention provides a method for forming a first silicon oxide film on a semiconductor substrate, comprising the steps of: Forming a plurality of trenches thereon, forming a bit line structure in each trench, forming a second silicon oxide film on the bit lines and the first silicon oxide film, and embedding the bit lines Forming a first polysilicon film on the second silicon oxide film; forming a first polysilicon film on the second silicon oxide film; Forming a thin polysilicon oxide film on the film; patterning the thin polysilicon oxide film and the first polysilicon film to form a word line structure on the second silicon oxide film; Forming, forming a spacer made of metal silicide on the side surface of the word line, removing the thin polysilicon oxide film, and forming a third silicon oxide film on the word line and the second silicon oxide film The third silicon oxide film, the substantially central portion of the word line, the second silicon oxide film, and the first silicon oxide film are sequentially etched by lithography and etching until the surface of the bit line is exposed, thereby forming a thin element hole. Forming, forming a gate oxide film on a portion of the side wall of the element hole where the word line is exposed, depositing a first amorphous silicon film in the element hole, and forming a pattern on the first amorphous silicon film.
Etching the amorphous silicon film to form an amorphous silicon sidewall on the sidewall of the element hole, depositing a second polysilicon film in the element hole, performing ion implantation, setting the implantation angle to 0 degree, 3
Doping ions into the second polysilicon film on the silicon oxide film and doping ions into the second polysilicon film at the bottom of the device hole,
A step of not doping the second polysilicon film on the side wall of the element hole with ions, a step of depositing a second amorphous silicon film in the element hole and filling the element hole, and a step of annealing the second amorphous silicon film. , The second conductive film and the first amorphous silicon film are monocrystalline silicon films, and the first deeply doped source / drain is sequentially formed from bottom to top in the element hole by a plurality of times of ion implantation with different doses. Forming a region, a first lightly doped source / drain region, a monocrystalline silicon film, and a second heavily doped source / drain region, wherein the first heavily doped source / drain region has a buried bit line structure. Corresponding to the word line on which the single crystal silicon film is exposed A step of forming the transistor structure, forming a third polysilicon film on the second dark doped source / drain region, third
Patterning a polysilicon film to form a storage node, and disposing the storage node over a second heavily doped source / drain region;
Depositing a dielectric film on the storage node; depositing a fourth polysilicon film on the dielectric film; patterning the fourth polysilicon film to form an upper electrode; Forming a capacitor structure with the upper electrode; and
An object of the present invention is to provide a structure of a dynamic random access memory manufactured by this manufacturing method.

【0007】[0007]

【作用】この発明の作用を簡単に説明すれば、ワード線
構造に対して垂直に配置されたポリシリコンからなるキ
ャパシタ構造、ならびにワード線構造に対して垂直に配
置されたビット線構造を具備することにより、従来技術
においては異なった位置を占めていたビット線トランジ
スタとキャパシタとを1つの場所に重ね合わせて1つの
面積を共有させること、つまり、ビット線トランジスタ
をキャパシタに対して垂直に配置する構造とすること
で、占用面積がより小さい素子を製造して、集積密度を
さらに向上させることができる。
In brief, the function of the present invention is provided with a capacitor structure made of polysilicon arranged perpendicular to the word line structure and a bit line structure arranged perpendicular to the word line structure. Thereby, the bit line transistor and the capacitor, which occupy different positions in the prior art, are overlapped in one place to share one area, that is, the bit line transistor is arranged perpendicular to the capacitor. With the structure, an element having a smaller occupied area can be manufactured, and the integration density can be further improved.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、この発明にかかる好適な実
施例を図面に基づいて説明する。図1において、半導体
基板10は、例えば、P形で結晶方位が<100>であ
るシリコン基板とすることができるが、もちろんN形シ
リコン基板にも適用できるものである。そして、この半
導体基板10上に、例えば、酸化シリコン膜である第1
絶縁膜12を形成するが、その形成方法としては熱酸化
(Thermal Oxidation )により温度が約950〜110
0℃の範囲とするとともに、酸素を反応ガスとして、半
導体基板10上のシリコンを酸素と反応させて酸化シリ
コン膜として第1絶縁膜12を形成し、その厚さを約4
500〜5500Å(オングストローム)の範囲とす
る。次に、リソグラフィおよびエッチングを行うが、三
フッ化メタン(CHF3 )をエッチング剤とし、第1絶
縁膜12に多数のトレンチ14を形成する。トレンチ1
4の深さは、第1絶縁膜12の表面から約3500〜4
500Åとする。この工程で使用するフォトレジスト
(図示せず)はプラズマ酸素アッシング(Plazma Oxyge
n Ashing)により除去することができる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments according to the present invention will be described below with reference to the drawings. In FIG. 1, the semiconductor substrate 10 can be, for example, a P-type silicon substrate having a crystal orientation of <100>, but can be applied to an N-type silicon substrate. Then, on this semiconductor substrate 10, for example, a first silicon oxide film
The insulating film 12 is formed by a method of forming a temperature of about 950 to 110 by thermal oxidation.
The temperature is set to 0 ° C., and the silicon on the semiconductor substrate 10 is reacted with oxygen using oxygen as a reaction gas to form the first insulating film 12 as a silicon oxide film.
The range is 500 to 5500 ° (angstrom). Next, lithography and etching are performed, and a large number of trenches 14 are formed in the first insulating film 12 using methane trifluoride (CHF 3 ) as an etching agent. Trench 1
4 is approximately 3500-4 from the surface of the first insulating film 12.
500 °. The photoresist (not shown) used in this step is plasma oxygen ashing (Plazma Oxyge).
n Ashing).

【0009】図2において、第1絶縁膜12およびトレ
ンチ14上に導電膜(図示せず)を堆積してから異方性
エッチング(Anisotropic Dry Etching )を行うが、塩
素(Cl2 )をエッチング剤として、トレンチ14中に
ビット線(Bit Line)16を形成する。このような堆積
される導電膜材料として金属タングステンをあげること
ができ、その堆積方法を減圧化学的気相堆積(Low Pres
sure Chemical VaporDeposition = LPCVD)とし、環境
温度を約300〜600℃の範囲とし、六フッ化タング
ステンを反応物として堆積する厚さを約2000〜40
00Åとすることができる。また、導電膜の材料をタン
グステン・シリサイド(Tungsten Silicide )とするこ
ともでき、減圧化学的気相堆積(LPCVD )により六フッ
化タングステンとシラン(Silane モノシラン Monosi
laneともいう)を反応物とし、温度を約300〜600
℃の範囲、堆積する厚さを約2000〜4000℃の範
囲とする。異方性エッチングについては、第1絶縁膜1
2上の不要な導電膜を除去し、トレンチ14中に導電膜
を残すためのものであり、その深さを第1絶縁膜12の
表面から約1000〜2000Åの範囲として、ビット
線16の構造を形成する。
In FIG. 2, an anisotropic dry etching is performed after depositing a conductive film (not shown) on the first insulating film 12 and the trench 14, and chlorine (Cl 2 ) is used as an etching agent. As a result, a bit line (Bit Line) 16 is formed in the trench 14. Tungsten metal can be mentioned as a conductive film material to be deposited, and the deposition method is a low pressure chemical vapor deposition (Low Pres
sure Chemical Vapor Deposition = LPCVD), the ambient temperature is in the range of about 300-600 ° C, and the thickness for depositing tungsten hexafluoride as a reactant is about 2000-40.
00 °. In addition, the material of the conductive film may be tungsten silicide (Tungsten Silicide), and tungsten hexafluoride and silane (Silane monosilane Monosilicide) may be formed by low pressure chemical vapor deposition (LPCVD).
lane) as the reactant and the temperature is about 300 to 600
C., and the deposited thickness is in the range of about 2000-4000.degree. For anisotropic etching, the first insulating film 1
2 to remove the unnecessary conductive film and leave the conductive film in the trench 14. The depth of the conductive film is set in the range of about 1000 to 2000 ° from the surface of the first insulating film 12. To form

【0010】図3(a)において、第1絶縁膜12およ
びビット線16上に第2絶縁膜18を形成するが、酸化
シリコン膜が好ましい。その形成方法としてはテトラエ
チルオルソシリケート(Tetra-Ethyl-Ortho-Silicate =
TEOS )を反応ガスとして減圧化学的気相堆積(LPCVD
)またはプラズマ化学的気相堆積(Plazma EnhancedCh
emical Vapor Deposition = PECVD )により温度を約3
00〜600℃の範囲、堆積する厚さを約500〜15
00Åの範囲とする。そして、平坦化(Planarization
)工程を実施するが、化学機械的研磨(Chemical Mech
anical Polishing = CPM )により第2絶縁膜18を平
坦な表面を有するものとする。これによりビット線16
を第2絶縁膜18で埋め込まれた埋込みビット線16構
造とすることができる。次に、第2絶縁膜18上に第1
導電膜20を形成するが、ポリシリコン膜とすることが
望ましい。その形成方法としては同時進行ドーピング方
式(In-Situ Doping Procedures )により、ヒ素または
リンをドーピングしたモノシランを反応ガスとし、減圧
化学的気相堆積法を利用して温度を約600〜650℃
の範囲、堆積厚さを約3000〜4000Åの範囲とす
る。そして、熱酸化により第1導電膜20上に薄い酸化
シリコン膜22を形成する。次に、従来技術のフォトリ
ソグラフィ(Photolithography)およびドライエッチン
グ(Dry Etching )を行う。薄い酸化シリコン膜22を
エッチングする時には、三フッ化メタン(CHF3 )を
エッチング剤とし、第1導電膜20をエッチングする時
には、塩素(Cl2 )をエッチング剤とする。そして、
フォトレジスト膜(図示せず)の除去は、プラズマ酸素
アッシング(Plazma Oxygen Ashing)ならびにウェット
エッチングの両方を行う。
In FIG. 3A, a second insulating film 18 is formed on the first insulating film 12 and the bit line 16, and a silicon oxide film is preferable. The formation method is tetraethyl orthosilicate (Tetra-Ethyl-Ortho-Silicate =
Low pressure chemical vapor deposition (LPCVD) using TEOS as a reaction gas
) Or plasma enhanced chemical vapor deposition (Plazma EnhancedCh)
emical Vapor Deposition = PECVD)
In the range of 00 to 600 ° C., and the deposition thickness is about 500 to 15
The range is 00 °. And planarization (Planarization)
) Process is performed, but the chemical mechanical polishing (Chemical Mech
(anical Polishing = CPM) so that the second insulating film 18 has a flat surface. Thereby, the bit line 16
Can be a buried bit line 16 structure buried with the second insulating film 18. Next, the first insulating film 18 is formed on the second insulating film 18.
The conductive film 20 is formed, and is preferably a polysilicon film. As a forming method, a monosilane doped with arsenic or phosphorus is used as a reactive gas by a simultaneous doping method (In-Situ Doping Procedures), and a temperature is about 600 to 650 ° C. using a low pressure chemical vapor deposition method.
And the deposition thickness is in the range of about 3000-4000 °. Then, a thin silicon oxide film 22 is formed on the first conductive film 20 by thermal oxidation. Next, conventional photolithography and dry etching are performed. When etching the thin silicon oxide film 22, methane trifluoride (CHF 3 ) is used as an etching agent, and when etching the first conductive film 20, chlorine (Cl 2 ) is used as an etching agent. And
To remove the photoresist film (not shown), both plasma oxygen ashing (Plazma Oxygen Ashing) and wet etching are performed.

【0011】図3(b)において、図3(a)を90度
回転させた断面を示すが、第1導電膜20の側面にスペ
ーサ24を形成し、その材料を金属タングステンとする
ことが望ましい。その形成方法としては、まずスパッタ
リング(Sputtering)により、堆積厚さが約500〜1
000Åの範囲で金属タングステン膜を堆積する。そし
て、異方性反応イオンエッチング(Anisotropic Reacti
ve Ion Etching)を行うが、六フッ化イオウ(SF6
をエッチング剤として、第1導電膜20の側面にスペー
サ24を形成する。この際、第1導電膜20上の薄い酸
化シリコン膜22により第1導電膜20がエッチングさ
れることを防止することができる。
FIG. 3B shows a cross section obtained by rotating FIG. 3A by 90 degrees. It is preferable that a spacer 24 is formed on the side surface of the first conductive film 20 and the material is metal tungsten. . As a forming method, first, a deposition thickness is about 500 to 1 by sputtering.
A metal tungsten film is deposited in the range of 000 °. Anisotropic Reacti etching
ve Ion Etching), but sulfur hexafluoride (SF 6 )
Is used as an etchant to form spacers 24 on the side surfaces of the first conductive film 20. At this time, the first conductive film 20 can be prevented from being etched by the thin silicon oxide film 22 on the first conductive film 20.

【0012】図4(a)(b)において、 図4(b)
は、図4(a)を90度回転して図示したものである。
その洗浄工程では、バッファードフッ化水素酸溶液(Bu
ffered Hydrofluoric Acid Solution )に浸すと、薄い
酸化シリコン膜22を除去することができる。そして、
第1導電膜20上に第3絶縁膜26を堆積する。その方
法としては、プラズマ化学的気相堆積によりテトラエチ
ルオルソシリケート(TTEOS )を反応ガスとし、温度を
約300〜600℃の範囲、堆積する厚さを約1000
〜2000Åの範囲とする。次に、精密なパターン形成
工程として、第3絶縁膜26上にフォトレジスト28a
を形成するとともに、形成されたパターンにより多数の
細い素子ホール28bをエッチング形成する。その工程
は先ずフォトレジスト28aを形成し、かつフォトレジ
スト28aに多数の開口を形成するもので、その幅を約
0.20μm〜0.30μmの範囲とする。それからド
ライエッチングによりフォトレジスト28aをマスクと
して開口の下にある各膜をビット線16が露出するまで
エッチングして細い素子ホール28bを形成するが、そ
の直径も約0.20μm〜0.30μmの範囲とする。
第3絶縁膜26のエッチングは三フッ化メタン(CHF
3)をエッチング剤とし、第1導電膜20のエッチング
は塩素(Cl2)をエッチング剤とし、第1絶縁膜12
および第2絶縁膜16のエッチングは三フッ化メタンと
して、最終的には埋込みビット線16をストップ膜とす
るものである。そして、フォトレジスト28aを除去す
る(図4(a)参照)が、その方法はプラズマ酸化アッ
シングおよびウェットエッチングの両方を実施するもの
である。
4 (a) and 4 (b), FIG.
FIG. 4A is a view obtained by rotating FIG. 4A by 90 degrees.
In the washing step, a buffered hydrofluoric acid solution (Bu
ffered Hydrofluoric Acid Solution), the thin silicon oxide film 22 can be removed. And
A third insulating film 26 is deposited on the first conductive film 20. As a method, tetraethylorthosilicate (TTEOS) is used as a reaction gas by plasma-enhanced chemical vapor deposition, the temperature is in the range of about 300 to 600 ° C., and the deposition thickness is about 1000.
Å2000Å. Next, as a precise pattern forming step, a photoresist 28a is formed on the third insulating film 26.
Is formed, and a large number of thin element holes 28b are formed by etching according to the formed pattern. In this step, first, a photoresist 28a is formed, and a large number of openings are formed in the photoresist 28a. The width of the opening is set in a range of about 0.20 μm to 0.30 μm. Then, each film under the opening is etched by dry etching using the photoresist 28a as a mask until the bit line 16 is exposed to form a thin element hole 28b, which has a diameter in the range of about 0.20 μm to 0.30 μm. And
The third insulating film 26 is etched by methane trifluoride (CHF).
3) is used as an etching agent, and the first conductive film 20 is etched using chlorine (Cl2) as an etching agent.
The etching of the second insulating film 16 uses methane trifluoride, and finally the buried bit line 16 serves as a stop film. Then, the photoresist 28a is removed (see FIG. 4A). The method is to perform both plasma oxidizing ashing and wet etching.

【0013】図5において、熱酸化により素子ホール2
8b側壁となる第1導電膜20において垂直なゲート絶
縁膜30を形成する。その形成方法は、酸素を充満させ
た雰囲気において温度を約900〜950℃の範囲、堆
積する厚さを約70〜120Åの範囲とするものであ
る。次に、素子ホール28bの側壁に垂直な第1アモル
ファスシリコン(Amorphous Silicon )膜32を形成す
る。その形成方法は、まず減圧化学的気相堆積により温
度を約500〜550℃の範囲、堆積厚さを約200〜
400Åの範囲とするものである。その後、塩素をエッ
チング剤とする異方性エッチングにより素子ホール28
bの側壁に沿って垂直な第1アモルファスシリコン膜3
2をエッチングする。そして、洗浄工程として、バッフ
ァードフッ化水素酸溶液中に浸すと、埋込みビット線上
16に残留している酸化膜を除去することができる。
In FIG. 5, element holes 2 are formed by thermal oxidation.
A vertical gate insulating film 30 is formed in the first conductive film 20 serving as the 8b side wall. The forming method is to set the temperature in the range of about 900 to 950 ° C. in the atmosphere filled with oxygen and the thickness to be deposited in the range of about 70 to 120 °. Next, a first amorphous silicon (Amorphous Silicon) film 32 perpendicular to the side wall of the element hole 28b is formed. First, the temperature is in the range of about 500 to 550 ° C. and the deposition thickness is about 200 to 550 ° C. by low pressure chemical vapor deposition.
The range is 400 °. Thereafter, the element hole 28 is formed by anisotropic etching using chlorine as an etching agent.
a first amorphous silicon film 3 perpendicular to the side wall of b
2 is etched. Then, as a cleaning step, when immersed in a buffered hydrofluoric acid solution, the oxide film remaining on the buried bit line 16 can be removed.

【0014】図6において、素子ホール28bおよび周
辺に第2導電膜34aを堆積するが、ポリシリコン膜が
望ましい。その形成方法としては減圧化学的気相堆積に
より温度を約600〜650℃の範囲、堆積する厚さを
約500〜1000Åの範囲とする。次に、第2導電膜
34a上でイオン注入を行うが、ヒ素イオンまたはリン
イオンを注入し、注入角を0度とし、注入ドーズ量を約
1E15〜5E15atoms/cm2 の範囲とし、か
つ注入エネルギー量を約50〜100keVの範囲とす
る。注入角度が0度であるから、第3絶縁膜26上なら
びに素子ホール28bの底部にある第2導電膜34aに
イオン注入がおこなわれるが、素子ホール28b側壁上
の第2導電膜34aにはイオンが注入されない。従っ
て、第2導電膜34aをN形注入領域34bと残りの第
2導電膜34aとに分けることができる。
In FIG. 6, a second conductive film 34a is deposited in and around the element hole 28b, but a polysilicon film is preferable. As a forming method, the temperature is set in a range of about 600 to 650 ° C. by low pressure chemical vapor deposition, and the thickness to be deposited is set in a range of about 500 to 1000 °. Next, ion implantation is performed on the second conductive film 34a. Arsenic ions or phosphorus ions are implanted, the implantation angle is set to 0 degree, the implantation dose is set to a range of about 1E15 to 5E15 atoms / cm 2 , and the implantation energy Is in the range of about 50-100 keV. Since the implantation angle is 0 degree, ion implantation is performed on the third insulating film 26 and the second conductive film 34a at the bottom of the device hole 28b, but ion implantation is performed on the second conductive film 34a on the sidewall of the device hole 28b. Is not injected. Therefore, the second conductive film 34a can be divided into the N-type implanted region 34b and the remaining second conductive film 34a.

【0015】図7において、第2導電膜34a上ならび
に素子ホール28b中に第2アモルファスシリコン膜3
6を堆積する。その形成方法は減圧化学的気相堆積によ
り温度を約500〜550℃の範囲、堆積する厚さを約
1500〜2000Åの範囲とするものである。この第
2アモルファスシリコン膜36で素子ホール28bが充
填される。そして、精密なアニール(Anneal)工程をお
こなうが、その温度を約600〜800℃の範囲とする
とともに、窒素が充満した雰囲気において約2〜8時間
の範囲で行うことにより第2アモルファスシリコン膜3
6と第2導電膜34aとN形注入領域34bとが再結晶
化(Recrystallize)されて単結晶シリコン膜となる。
In FIG. 7, the second amorphous silicon film 3 is formed on the second conductive film 34a and in the element hole 28b.
6 is deposited. The formation method is such that the temperature is in the range of about 500-550 ° C. and the deposition thickness is in the range of about 1500-2000 ° C. by low pressure chemical vapor deposition. The element holes 28b are filled with the second amorphous silicon film 36. Then, a precise annealing (Anneal) step is performed, and the temperature is set in the range of about 600 to 800 ° C. and in the atmosphere filled with nitrogen for about 2 to 8 hours, whereby the second amorphous silicon film 3 is formed.
6, the second conductive film 34a, and the N-type implanted region 34b are recrystallized to become a single crystal silicon film.

【0016】図8において、アニール工程が完了した単
結晶シリコン膜にイオン注入を行うが、N形イオンを注
入して、順番に第1の濃いドーピング領域36aと、第
1の薄いドーピング領域36bと、第2の濃いドーピン
グ領域36dとが形成される。この際、単結晶領域36
cにはN形イオンが注入されず、第1の濃いドーピング
領域36aと第2の濃いドーピング領域36dとの中間
に位置するとともに、第1導電膜20と第1の濃いドー
ピング領域36aと第2の濃いドーピング領域36dと
により垂直転送トランジスタ(Vertical Transfer Tran
sistor)構造を形成する。うち第1の濃いドーピング領
域36aと第2の濃いドーピング領域36dとがソース
/ドレイン領域(Source /Drain Region)となり、第1
導電膜20がゲート電極、単結晶領域36cがチャネル
領域(Channel Region)となる。この単結晶領域36c
の厚さが提供されるチャネル領域の長さとなり、約0.
30〜0.40μmの範囲となる。
In FIG. 8, ions are implanted into the single-crystal silicon film after the annealing process is completed. N-type ions are implanted, and a first deep doping region 36a and a first thin doping region 36b are sequentially formed. , A second heavily doped region 36d is formed. At this time, the single crystal region 36
N-type ions are not implanted in c, and are located between the first and second heavily doped regions 36a and 36d, and the first conductive film 20, the first and second heavily doped regions 36a and The vertical transfer transistor (Vertical Transfer Tran)
sistor) structure. The first heavily doped region 36a and the second heavily doped region 36d become source / drain regions, and
The conductive film 20 serves as a gate electrode, and the single crystal region 36c serves as a channel region. This single crystal region 36c
Is the length of the provided channel region, approximately
The range is 30 to 0.40 μm.

【0017】図9において、第2の濃いドーピング領域
36d上に第3導電膜38を形成するが、ポリシリコン
膜が望ましい。その形成方法としては、減圧化学的気相
堆積によりモノシランを反応ガスとすると同時に、ヒ素
イオンならびにリンイオンをドーピングして、温度を約
600〜650℃の範囲とし、堆積厚さを約4000〜
8000Åの範囲とする。そして、第3導電膜38上に
フォトレジスト膜40を形成してからフォトレジスト膜
40をパターニングして、後にストレージノード(Stor
age Node)を形成する位置を決定する。
In FIG. 9, a third conductive film 38 is formed on the second heavily doped region 36d, preferably a polysilicon film. As a forming method, monosilane is used as a reactive gas by low pressure chemical vapor deposition, and at the same time, arsenic ions and phosphorus ions are doped to adjust the temperature to a range of about 600 to 650 ° C. and a deposition thickness of about 4,000 to 4,000.
The range is 8000 °. Then, after a photoresist film 40 is formed on the third conductive film 38, the photoresist film 40 is patterned, and the storage node (Stor
age Node) is determined.

【0018】図9と図10(a)とにおいて、フォトレ
ジスト膜40をマスクとしてエッチング工程を行うが、
第3導電膜38をエッチングすることによりポリシリコ
ン・ストレージノード42を形成する。その形成方法
は、異方性ドライエッチングにより塩素をエッチング剤
とするものである。ポリシリコン・ストレージノード4
2とソース/ドレイン領域となる第2の濃いドーピング
領域36dとは相互接続している。そして、フォトレジ
スト膜40を除去するが、その方法としては、プラズマ
酸化アッシングならびにウェットエッチングの両方を実
施する。次に、ポリシリコン・ストレージノード42上
に誘電膜44を形成するが、酸化タンタル(Tantalum O
xide)あるいは酸化シリコン/窒化シリコン/酸化シリ
コン膜(Silicon Oxide/ Silicon Nitride / Silicon O
xide = ONO)が望ましい。その方法は、まず加熱により
酸化シリコン膜を形成してから窒化シリコン膜を形成
し、さらに熱酸化によって窒化シリコン膜上に酸化シリ
コン膜を形成するもので、酸化シリコン膜の厚さを約1
0〜100Åの範囲とする。そして、誘電膜44上に第
4導電膜46aを形成するが、ポリシリコン膜であるこ
とが望ましい。その形成方法は、減圧化学的気相堆積に
より温度を約600〜650℃の範囲とし、堆積厚さを
約1000〜3000Åの範囲とする。
In FIG. 9 and FIG. 10A, an etching process is performed using the photoresist film 40 as a mask.
By etching the third conductive film 38, a polysilicon storage node 42 is formed. The formation method is to use chlorine as an etching agent by anisotropic dry etching. Polysilicon storage node 4
2 and the second heavily doped region 36d serving as source / drain regions are interconnected. Then, the photoresist film 40 is removed. As the method, both plasma oxidation ashing and wet etching are performed. Next, a dielectric film 44 is formed on the polysilicon storage node 42 by using tantalum oxide (Tantalum O2).
xide) or silicon oxide / silicon nitride / silicon oxide film (Silicon Oxide / Silicon Nitride / Silicon Oxide)
xide = ONO). In this method, a silicon oxide film is first formed by heating, then a silicon nitride film is formed, and then a silicon oxide film is formed on the silicon nitride film by thermal oxidation.
The range is 0 to 100 °. Then, the fourth conductive film 46a is formed on the dielectric film 44, and is preferably a polysilicon film. The formation method is performed at a temperature in the range of about 600 to 650 ° C. by low pressure chemical vapor deposition, and a deposition thickness in the range of about 1000 to 3000 °.

【0019】図10(b)において、図10(a)を9
0度回転させた断面図を示すが、フォトリソグラフィお
よびエッチング工程により、塩素をエッチング剤とし
て、第4導電膜46aのパターンを形成し、キャパシタ
ーの上部電極48を形成する。前記したポリシリコン・
ストレージノード42と誘電膜44と上部電極48とに
よりキャパシター構造を構成する。このキャパシタ構造
において、ポリシリコン・ストレージノード42は垂直
転送トランジスタ構造のソース/ドレイン領域36dと
相互接続している。
In FIG. 10B, FIG.
Although a cross-sectional view rotated by 0 degrees is shown, a pattern of the fourth conductive film 46a is formed by photolithography and an etching process using chlorine as an etching agent to form an upper electrode 48 of the capacitor. The aforementioned polysilicon
The storage node 42, the dielectric film 44, and the upper electrode 48 form a capacitor structure. In this capacitor structure, polysilicon storage node 42 is interconnected with source / drain region 36d of the vertical transfer transistor structure.

【0020】この発明は、好適な実施例により上記のご
とく開示されたが、もとより、この発明を限定するため
のものではなく、当業者であれば理解できるように、こ
の発明の思想および範囲において、多くの形式上ならび
に細部における各種の変更がなされうるものであるか
ら、この発明の保護されるべき範囲は、特許請求の範囲
に記載された事項を基準とするものである。
Although the present invention has been disclosed above with reference to the preferred embodiments, it is not intended to limit the present invention, but, as will be understood by those skilled in the art, Since many changes in form and detail can be made, the scope of protection of the present invention is based on the matters described in the claims.

【0021】[0021]

【発明の効果】以上に説明した構成により、この発明に
かかるダイナミックランダムアクセスメモリの構造とそ
の製造方法は、垂直配置されたキャパシタ構造により素
子占用面積を減少させ集積密度を向上させることができ
るので、産業上の利用価値がきわめて高い。
With the structure described above, the structure of the dynamic random access memory according to the present invention and the method of manufacturing the same can reduce the element occupying area and improve the integration density by the vertically arranged capacitor structure. Very high industrial utility value.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明のDRAM製造方法につきトレンチ1
4の形成を示すプロセス断面図である。
FIG. 1 shows a trench 1 according to a DRAM manufacturing method of the present invention.
4 is a process cross-sectional view showing the formation of Step 4.

【図2】この発明のDRAM製造方法につきビット線1
6の形成を示すプロセス断面図である。
FIG. 2 shows a bit line 1 according to the DRAM manufacturing method of the present invention.
6 is a process cross-sectional view showing the formation of Step 6.

【図3】同じくスペーサ24の形成を示すプロセス断面
図であり、(a)に対して(b)は90度回転させたプ
ロセス断面図である。
3A and 3B are process cross-sectional views showing the formation of a spacer 24, and FIG. 3B is a process cross-sectional view rotated 90 degrees with respect to FIG.

【図4】同じく素子ホール28bの形成を示すプロセス
断面図であり、(a)に対して(b)は90度回転させ
たプロセス断面図である。
FIG. 4 is a process cross-sectional view showing the formation of the element hole 28b, and FIG. 4B is a process cross-sectional view rotated 90 degrees with respect to FIG.

【図5】同じくゲート絶縁膜30の形成を示すプロセス
断面図である。
FIG. 5 is a process sectional view showing the formation of the gate insulating film 30;

【図6】同じくイオン注入工程を説明するためのプロセ
ス断面図である。
FIG. 6 is a process sectional view for explaining the ion implantation step.

【図7】同じくアニール工程を説明するためのプロセス
断面図である。
FIG. 7 is a process cross-sectional view for explaining the annealing step.

【図8】同じくイオン注入による垂直転送トランジスタ
の形成を示すプロセス断面図である。
FIG. 8 is a process sectional view showing the formation of a vertical transfer transistor by ion implantation.

【図9】同じくストレージノード形成の準備工程を示す
プロセス断面図である。
FIG. 9 is a process cross-sectional view showing a preparation step for forming a storage node.

【図10】同じくキャパシタ構造の形成を示すプロセス
断面図であり(a)に対して(b)は90度回転させた
プロセス断面図である。
FIG. 10 is a process sectional view showing the formation of the capacitor structure, and FIG. 10B is a process sectional view obtained by rotating the capacitor structure by 90 degrees with respect to FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 半導体基板 12 第1絶縁膜 14 トレンチ 16 ビット線 18 第2絶縁膜 20 第1導電膜 22 薄い酸化シリコン膜 24 スペーサ 26 第3絶縁膜 28a フォトレジスト 28b 素子ホール 30 ゲート絶縁膜 32 第1アモルファスシリコン膜 34a 第2導電膜 34b N形注入領域 36a 第1の濃いドーピング領域 36b 第1の薄いドーピング領域 36c 単結晶領域 36d 第2の濃いドーピング領域 40 フォトレジスト膜 42 ポリシリコン・ストレージノード 44 誘電膜 46a 第4導電膜 Reference Signs List 10 semiconductor substrate 12 first insulating film 14 trench 16 bit line 18 second insulating film 20 first conductive film 22 thin silicon oxide film 24 spacer 26 third insulating film 28a photoresist 28b element hole 30 gate insulating film 32 first amorphous silicon Film 34a Second conductive film 34b N-type implanted region 36a First heavily doped region 36b First thinly doped region 36c Single crystal region 36d Second heavily doped region 40 Photoresist film 42 Polysilicon storage node 44 Dielectric film 46a Fourth conductive film

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 半導体基板上にキャパシタ構造とトラン
ジスタ構造とを形成し、前記キャパシタ構造が前記トラ
ンジスタ構造に対して垂直に位置決めされるものであっ
て、 (a)前記した半導体基板上に第1絶縁膜を形成するス
テップと、 (b)前記した第1絶縁膜上に複数のトレンチを形成す
るステップと、 (c)前記トレンチ中に導電膜を形成するステップと、 (d)前記した導電膜の表面を部分的にエッチングし、
当該導電膜を前記トレンチ中にのみ残留させて、複数の
ビット線構造を形成するステップと、 (e)前記ビット線および第1絶縁膜上に第2絶縁膜を
堆積するとともに、平坦化により前記した第2絶縁膜が
平坦な表面を有するようにするステップと、 (f)前記した第2絶縁膜上に第1導電膜を形成するテ
ップと、 (g)前記した第1導電膜上に薄い酸化シリコン膜を形
成するテップと、 (h)前記した薄い酸化シリコン膜および第1導電膜を
パターン形成して、前記した第2絶縁膜上にワード線構
造を形成するテップと、 (i)前記ワード線の側面に金属シリサイドのスペーサ
を形成するテップと、 (j)前記ワード線および第2絶縁膜上に第3絶縁膜を
堆積するテップと、 (k)リソグラフィならびにエッチングにより前記した
第3絶縁膜、前記ワード線、前記した第2絶縁膜、前記
した第1絶縁膜をパターン形成し、前記ビット線が露出
するまで順番にエッチングして細い素子ホールを形成す
るテップと、 (l)前記した素子ホール側壁の前記ワード線が露出し
た部分にゲート絶縁膜を形成するステップと、 (m)前記した素子ホール中に第1アモルファスシリコ
ン膜を堆積するとともにパターン形成して、この第1ア
モルファスシリコン膜をエッチングし前記した素子ホー
ルの側壁上にアモルファスシリコン側壁を形成するステ
ップと、 (n)前記した素子ホール中に第2導電膜を形成するス
テップと、 (o)イオン注入により前記した第3絶縁膜上の第2導
電膜に対してイオンのドーピングを行うとともに、前記
した素子ホール底部の第2導電膜に対してイオンのドー
ピングを行い、前記した素子ホール側壁の第2導電膜に
対してはイオンをドーピングしないステップと、 (p)前記した素子ホール中に第2アモルファスシリコ
ン膜を堆積して、当該素子ホールを埋め込むステップ
と、 (q)アニールにより前記した第2アモルファスシリコ
ン膜、前記した第2導電膜、前記した第1アモルファス
シリコン膜を単結晶シリコン膜とするとともに、複数回
のドーズ量の異なるイオン注入により前記した素子ホー
ル中において下から上へ順番に第1の濃くドーピングさ
れたソース/ドレイン領域、第1の薄くドーピングされ
たソース/ドレイン領域、単結晶シリコン膜、第2の濃
くドーピングされたソース/ドレイン領域を形成し、前
記した単結晶シリコン膜とワード線の側面とを相互接続
して垂直な上記トランジスタ構造を構成するステップ
と、 (r)前記した第2の濃くドーピングされたソース/ド
レイン領域上に第3導電膜を堆積するステップと、 (s)前記した第3導電膜をパターン形成して、ストレ
ージノードを形成し、このストレージノードを前記した
第2の濃くドーピングされたソース/ドレイン領域上に
配置するステップと、 (t)前記ストレージノード上に誘電膜を堆積するステ
ップと、 (u)前記した誘電膜上に第4導電膜を堆積するステッ
プと、 (v)前記した第4導電膜をパターン形成して、キャパ
シタ構造を構成するステップと を具備したダイナミックランダムアクセスメモリの製造
方法。
1. A capacitor structure and a transistor structure are formed on a semiconductor substrate, wherein the capacitor structure is positioned perpendicular to the transistor structure. (A) A first structure is formed on the semiconductor substrate. Forming an insulating film; (b) forming a plurality of trenches on the first insulating film; (c) forming a conductive film in the trench; and (d) forming the conductive film. Partially etch the surface of
Forming a plurality of bit line structures by leaving the conductive film only in the trenches; and (e) depositing a second insulating film on the bit lines and the first insulating film, and planarizing the second insulating film. Making the second insulating film have a flat surface; (f) forming a first conductive film on the second insulating film; and (g) forming a thin film on the first conductive film. (H) forming a word line structure on the second insulating film by patterning the thin silicon oxide film and the first conductive film, and (i) forming a word line structure on the second insulating film. (J) a step of depositing a third insulating film on the word line and the second insulating film; and (k) a third step by lithography and etching. (1) forming a thin element hole by patterning an insulating film, the word line, the second insulating film, and the first insulating film, and sequentially etching until the bit line is exposed; Forming a gate insulating film on a portion of the side wall of the element hole where the word line is exposed; and (m) depositing and patterning a first amorphous silicon film in the element hole and forming the first amorphous silicon film. Etching the film to form an amorphous silicon sidewall on the sidewall of the device hole; (n) forming a second conductive film in the device hole; and (o) ion-implanting the third conductive film. The second conductive film on the insulating film is doped with ions, and the second conductive film on the bottom of the device hole is doped with ions. Doping and not doping ions into the second conductive film on the side wall of the device hole; and (p) depositing a second amorphous silicon film in the device hole and filling the device hole. And (q) forming the second amorphous silicon film, the second conductive film, and the first amorphous silicon film by annealing into a single-crystal silicon film, and performing the ion implantation by a plurality of times at different doses. A first heavily doped source / drain region, a first lightly doped source / drain region, a single crystal silicon film, a second heavily doped source / drain region in a device hole in order from bottom to top Is formed by interconnecting the single-crystal silicon film and the side surfaces of the word lines. Forming a transistor structure; (r) depositing a third conductive film on the second heavily doped source / drain region; and (s) patterning the third conductive film. Forming a storage node and disposing the storage node on the second heavily doped source / drain region; (t) depositing a dielectric film on the storage node; (u) A method of manufacturing a dynamic random access memory, comprising: depositing a fourth conductive film on the dielectric film; and (v) forming a capacitor structure by patterning the fourth conductive film.
【請求項2】 半導体基板上にキャパシタ構造と埋込み
ビット線構造とトランジスタ構造を形成し、前記キャパ
シタ構造が前記トランジスタ構造に対して垂直配置さ
れ、かつ前記した埋込みビット線構造もまた前記トラン
ジスタ構造に対して垂直配置されるように構成されたダ
イナミックランダムアクセスメモリ構造により半導体基
板上の占用面積を減少させるものであって、 (a)前記した半導体基板上に第1酸化シリコン膜を形
成するステップと、 (b)前記した第1酸化シリコン膜上に複数のトレンチ
を形成するステップと、 (c)前記した各トレンチ中にビット線構造を形成する
ステップと、 (d)前記したビット線および第1酸化シリコン膜上に
第2酸化シリコン膜を形成して、前記ビット線を埋込み
ビット線構造とするステップと、 (e)平坦化を行って前記した第2酸化シリコン膜が平
坦な表面を有するものとするステップと、 (f)前記した第2酸化シリコン膜上に第1ポリシリコ
ン膜を形成するステップと、 (g)前記第1ポリシリコン膜上に薄い酸化ポリシリコ
ン膜を形成するステップと、 (h)前記した薄い酸化ポリシリコン膜および第1ポリ
シリコン膜をパターン形成して、前記した第2酸化シリ
コン膜上にワード線構造を形成するステップと、 (i)前記ワード線の側面に金属シリサイドよりなるス
ペーサを形成するとともに、前記した薄い酸化ポリシリ
コン膜を除去するステップと、 (j)前記したワード線および第2酸化シリコン膜上に
第3酸化シリコン膜を堆積するステップと、 (k)リソグラフィならびにエッチングにより前記した
第3酸化シリコン膜、前記ワード線のほぼ中央部分、前
記した第2酸化シリコン膜、第1酸化シリコン膜を順番
に前記ビット線の表面が露出するまでエッチングして、
細い素子ホールを形成するステップと、 (l)前記した素子ホール側壁の前記ワード線が露出し
た部分にゲート酸化膜を形成するステップと、 (m)前記した素子ホール中に第1アモルファスシリコ
ン膜を堆積するとともにパターン形成して、この第1ア
モルファスシリコン膜をエッチングし、前記した素子ホ
ールの側壁上にアモルファスシリコン側壁を形成するス
テップと、 (n)前記した素子ホール中に第2ポリシリコン膜を堆
積するステップと、 (o)イオン注入を行い、注入角度を0度とし、前記し
た第3酸化シリコン膜上の第2ポリシリコン膜に対して
イオンのドーピングを行うとともに、前記した素子ホー
ル底部にある第2ポリシリコン膜に対してイオンのドー
ピングを行い、かつ前記した素子ホール側壁にある前記
した第2ポリシリコン膜に対してイオンをドーピングし
ないステップと、 (p)前記した素子ホール中に第2アモルファスシリコ
ン膜を堆積して、この素子ホールを埋め込むステップ
と、 (q)アニールにより前記した第2アモルファスシリコ
ン膜、前記した第2導電膜、前記した第1アモルファス
シリコン膜を単結晶シリコン膜とするとともに、複数回
のドーズ量の異なるイオン注入により前記した素子ホー
ル中において下から上へ順番に第1の濃くドーピングさ
れたソース/ドレイン領域、第1の薄くドーピングされ
たソース/ドレイン領域、単結晶シリコン膜、第2の濃
くドーピングされたソース/ドレイン領域を形成し、前
記した第1の濃くドーピングされたソース/ドレイン領
域が前記した埋込みビット線構造上に位置し、かつ前記
した単結晶シリコン膜が露出した前記ワード線に対応し
て、垂直なトランジスタ構造を構成するステップと、 (r)前記した第2の濃くドーピングされたソース/ド
レイン領域上に第3ポリシリコン膜を堆積するステップ
と、 (s)前記した第3ポリシリコン膜をパターン形成し
て、ストレージノードを形成し、このストレージノード
を前記した第2の濃くドーピングされたソース/ドレイ
ン領域上に配置するステップと、 (t)前記ストレージノード上に誘電膜を堆積するステ
ップと、 (u)前記した誘電膜上に第4ポリシリコン膜を堆積す
るステップと、 (v)前記した第4ポリシリコン膜をパターン形成し
て、上部電極を形成し、前記ストレージノード、前記し
た誘電膜、前記した上部電極によりキャパシタ構造を構
成するステップとを具備したダイナミックランダムアク
セスメモリの製造方法。
2. A capacitor structure, a buried bit line structure, and a transistor structure are formed on a semiconductor substrate, wherein the capacitor structure is arranged vertically with respect to the transistor structure, and the buried bit line structure is also formed on the transistor structure. A occupied area on the semiconductor substrate is reduced by a dynamic random access memory structure configured to be vertically arranged with respect to the semiconductor substrate; (a) forming a first silicon oxide film on the semiconductor substrate; (B) forming a plurality of trenches on the first silicon oxide film; (c) forming a bit line structure in each of the trenches; (d) forming the bit line and the first Forming a second silicon oxide film on the silicon oxide film so that the bit line has a buried bit line structure; (E) flattening the second silicon oxide film to have a flat surface; and (f) forming a first polysilicon film on the second silicon oxide film. (G) forming a thin polysilicon oxide film on the first polysilicon film; and (h) patterning the thin polysilicon oxide film and the first polysilicon film to form the second polysilicon film. Forming a word line structure on a silicon oxide film; (i) forming a spacer made of metal silicide on a side surface of the word line, and removing the thin polysilicon oxide film; Depositing a third silicon oxide film on the formed word line and the second silicon oxide film; and (k) lithography and etching to form the third silicon oxide film. Silicon film, a substantially central portion of said word lines, said the second silicon oxide film, by etching until the said bit line surface of the first silicon oxide film in order to expose,
Forming a thin device hole; (l) forming a gate oxide film on a portion of the side wall of the device hole where the word line is exposed; and (m) forming a first amorphous silicon film in the device hole. Depositing and patterning, etching the first amorphous silicon film to form an amorphous silicon sidewall on the sidewall of the device hole; and (n) depositing a second polysilicon film in the device hole. Depositing; (o) performing ion implantation, setting the implantation angle to 0 degree, performing ion doping on the second polysilicon film on the third silicon oxide film, and forming the ion implantation on the bottom of the element hole. A certain second polysilicon film is doped with ions, and the second polysilicon film on the side wall of the device hole is formed. (P) depositing a second amorphous silicon film in the device hole and filling the device hole; and (q) annealing the second amorphous film by annealing. The silicon film, the second conductive film, and the first amorphous silicon film are formed as a single crystal silicon film, and the first film is formed in order from the bottom to the top in the element hole by ion implantation with different doses a plurality of times. Forming a first heavily doped source / drain region, a first lightly doped source / drain region, a single crystal silicon film, and a second heavily doped source / drain region. The source / drain region is located on the buried bit line structure, and Configuring a vertical transistor structure corresponding to the word line where the crystalline silicon film is exposed; and (r) depositing a third polysilicon film on the second heavily doped source / drain regions. (S) patterning the third polysilicon film to form a storage node and disposing the storage node on the second heavily doped source / drain region; t) depositing a dielectric film on the storage node; (u) depositing a fourth polysilicon film on the dielectric film; and (v) patterning the fourth polysilicon film. Forming an upper electrode, and forming a capacitor structure by the storage node, the dielectric film, and the upper electrode. Bei the method for manufacturing a dynamic random access memory.
【請求項3】 上記したステップ(j)において、上記
した第3酸化シリコン膜の形成方法が、プラズマ化学的
気相堆積によりテトラエチルオルソシリケート(TEOS)
を反応ガスとし、温度を約300〜600℃の範囲、堆
積厚さを約1000〜2000Åの範囲とするものであ
る請求項2記載のダイナミックランダムアクセスメモリ
の製造方法。
3. The method of forming a third silicon oxide film according to claim 1, wherein said third silicon oxide film is formed by plasma-enhanced chemical vapor deposition using tetraethylorthosilicate (TEOS).
3. A method for manufacturing a dynamic random access memory according to claim 2, wherein the temperature is in the range of about 300 to 600 [deg.] C. and the deposition thickness is in the range of about 1000 to 2000 [deg.].
【請求項4】 半導体基板上にキャパシタ構造と埋込み
ビット線構造とワード線構造を形成し、前記キャパシタ
構造が前記ワード線構造の上方に垂直配置され、前記し
た埋込みビット線構造もまた前記ワード線構造の下方に
垂直配置されるものであって、 第1酸化シリコン膜にある複数のトレンチ中に配置され
る埋込みビット線構造と、 前記ビット線構造および第1酸化シリコン膜上に形成さ
れた第2酸化シリコン膜と、 前記した第2酸化シリコン膜上に形成されたワード線構
造と、 前記ワード線の側面に形成された金属シリサイドからな
るスペーサと、 前記ワード線構造および第2シリコン膜上に形成された
第3酸化シリコン膜と、 前記した埋込みビット線の表面が露出するように、前記
した第3酸化シリコン膜、前記ワード線構造のほぼ中央
部分、第1酸化シリコン膜を貫通する細い素子ホール
と、 前記した素子ホール側壁上において前記ワード線構造を
被覆するゲート酸化膜と、 前記した素子ホールを完全に埋め込む単結晶シリコン膜
と、 前記した素子ホール中の単結晶シリコン膜において、前
記した単結晶シリコン膜と相互接続するチャネル領域
と、 前記した素子ホール中の単結晶シリコン膜において、前
記ビット線の上方に配置されている第1の濃くドーピン
グされたソース/ドレイン領域と、 前記した素子ホール中の単結晶シリコン膜において、前
記した第1の濃くドーピングされたソース/ドレイン領
域の上方、かつ前記チャネル領域の下方に配置されてい
る第1の薄くドーピングされたソース/ドレイン領域
と、 前記した素子ホール中の単結晶シリコン膜において、前
記チャネル領域の上方に配置されている第2の濃くドー
ピングされたソース/ドレイン領域と、 前記した第2の濃くドーピングされたソース/ドレイン
領域の上方にあって前記ワード線構造に対して垂直配置
されているキャパシタ構造とを具備したものであるダイ
ナミックランダムアクセスメモリの構造。
4. A capacitor structure, a buried bit line structure, and a word line structure are formed on a semiconductor substrate, wherein the capacitor structure is vertically arranged above the word line structure, and the buried bit line structure also has the word line structure. A buried bit line structure vertically disposed below the structure, the buried bit line structure being disposed in a plurality of trenches in the first silicon oxide film; and a buried bit line structure formed on the first silicon oxide film. A silicon dioxide film; a word line structure formed on the second silicon oxide film; a spacer made of metal silicide formed on a side surface of the word line; The third silicon oxide film and the word line structure are formed so that the formed third silicon oxide film and the surface of the buried bit line are exposed. A central element portion, a thin element hole penetrating the first silicon oxide film, a gate oxide film covering the word line structure on the element hole side wall, and a single crystal silicon film completely filling the element hole. A channel region interconnected with the single-crystal silicon film in the single-crystal silicon film in the device hole; a first region disposed above the bit line in the single-crystal silicon film in the device hole; And a single-crystal silicon film in the device hole above the first heavily doped source / drain region and below the channel region. A first lightly doped source / drain region and a single crystal silicon film A second heavily doped source / drain region located above the channel region; and a second source / drain region above the second heavily doped source / drain region and with respect to the word line structure. A dynamic random access memory comprising a vertically arranged capacitor structure.
【請求項5】 上記ワード線構造が、その厚さを約30
00〜4000Åの範囲とするものである請求項4記載
のダイナミックランダムアクセスメモリの構造。
5. The word line structure has a thickness of about 30.
5. The structure of a dynamic random access memory according to claim 4, wherein said dynamic random access memory is in the range of 00-4000.
【請求項6】 上記した細い素子ホールが、その直径を
約0.20〜0.30μmとするものである請求項4記
載のダイナミックランダムアクセスメモリの構造。
6. The structure of a dynamic random access memory according to claim 4, wherein said narrow element hole has a diameter of about 0.20 to 0.30 μm.
【請求項7】 上記ゲート酸化膜が、その厚さを約50
〜75Åの範囲とするものである請求項4記載のダイナ
ミックランダムアクセスメモリの構造。
7. The gate oxide film has a thickness of about 50.
The structure of a dynamic random access memory according to claim 4, wherein the structure is in the range of ~ 75 °.
【請求項8】 上記したビット線が、金属タングステン
からなり、その厚さを約2000〜3000Åの範囲と
するものである請求項1,2,4いずれか1項記載のダ
イナミックランダムアクセスメモリの製造方法とその構
造。
8. The fabrication of a dynamic random access memory according to claim 1, wherein said bit line is made of metal tungsten and has a thickness in a range of about 2000 to 3000 °. The method and its structure.
【請求項9】 上記したビット線が、タングステンシリ
サイドからなり、その厚さを約2000〜3000Åの
範囲とするものである請求項1,2,4いずれか1項記
載のダイナミックランダムアクセスメモリの製造方法と
その構造。
9. The method of manufacturing a dynamic random access memory according to claim 1, wherein said bit line is made of tungsten silicide and has a thickness in a range of about 2000 to 3000 °. The method and its structure.
【請求項10】 上記したステップ(f)において、上
記した第1導電膜または第1ポリシリコン膜がポリシリ
コン膜からなり、その形成方法として同時進行ドーピン
グ方式によりヒ素またはリンをドーピングしたモノシラ
ンを反応ガスとし、減圧化学的気相堆積により温度を約
600〜650℃の範囲とし、かつ堆積厚さを約300
0〜4000Åの範囲とするものである請求項1または
2記載のダイナミックランダムアクセスメモリの製造方
法。
10. In the step (f), the first conductive film or the first polysilicon film is formed of a polysilicon film, and a reaction is performed by reacting monosilane doped with arsenic or phosphorus by a simultaneous doping method. Gas, the temperature is in the range of about 600 to 650 ° C. by low pressure chemical vapor deposition, and the deposition thickness is about 300
3. The method of manufacturing a dynamic random access memory according to claim 1, wherein the range is 0 to 4000 degrees.
【請求項11】 上記したステップ(h)において、上
記したワード線を形成する方法が、ドライエッチングで
あり、塩素をエッチング剤とするものである請求項1ま
たは2記載のダイナミックランダムアクセスメモリの製
造方法。
11. The method of manufacturing a dynamic random access memory according to claim 1, wherein in the step (h), the method of forming the word line is dry etching and using chlorine as an etching agent. Method.
【請求項12】 上記したステップ(k)において、上
記した素子ホールが直径を約0.20〜0.30μmの
範囲とし、その形成工程が、先ず上記した第3絶縁膜を
三フッ化メタンをエッチング剤としてエッチングしてか
ら、上記した第1導電膜を塩素をエッチング剤としてエ
ッチングし、最後に、上記した第2絶縁膜および第1絶
縁膜をを三フッ化メタンをエッチング剤としてエッチン
グするものである請求項1または2記載のダイナミック
ランダムアクセスメモリの製造方法。
12. In the step (k), the element hole has a diameter in a range of about 0.20 to 0.30 μm, and the formation step is performed by first converting the third insulating film to methane trifluoride. Etching the first conductive film using chlorine as an etching agent after etching as an etching agent, and finally etching the second insulating film and the first insulating film using methane trifluoride as an etching agent 3. The method for manufacturing a dynamic random access memory according to claim 1, wherein
【請求項13】 上記したステップ(l)において、上
記ゲート絶縁膜またはゲート酸化膜が、その形成方法と
して、酸素を充満させた雰囲気にて温度を約900〜9
50℃の範囲とし、形成される厚さを約70〜120Å
の範囲とするものである請求項1または2記載のダイナ
ミックランダムアクセスメモリの製造方法。
13. In the step (l), the gate insulating film or the gate oxide film is formed at a temperature of about 900 to 9 in an atmosphere filled with oxygen.
In the range of 50 ° C. and the thickness formed is about 70-120 °
3. The method for manufacturing a dynamic random access memory according to claim 1 or 2, wherein:
【請求項14】 上記したステップ(m)において、上
記した第1アモルファスシリコン膜の堆積方法およびア
モルファスシリコン側壁の形成方法が、減圧化学的気相
堆積により温度を約500〜550℃の範囲とし、堆積
厚さを約200〜400Åの範囲としてから、塩素をエ
ッチング剤としてドライエッチングするものである請求
項1または2記載のダイナミックランダムアクセスメモ
リの製造方法。
14. In the step (m), the method for depositing the first amorphous silicon film and the method for forming the amorphous silicon side wall include: setting a temperature in a range of about 500 to 550 ° C. by low pressure chemical vapor deposition; 3. The method for manufacturing a dynamic random access memory according to claim 1, wherein dry etching is performed using chlorine as an etching agent after the deposition thickness is in the range of about 200 to 400 [deg.].
【請求項15】 上記したステップ(n)において、上
記した第2導電膜または第2ポリシリコン膜がポリシリ
コン膜からなり、その形成方法として、減圧化学的気相
堆積により温度を約600〜650℃の範囲とし、堆積
厚さを約500〜1000Åの範囲とするものである請
求項1または2記載のダイナミックランダムアクセスメ
モリの製造方法。
15. In the step (n), the second conductive film or the second polysilicon film is formed of a polysilicon film, and a method for forming the second conductive film or the second polysilicon film is performed at a temperature of about 600 to 650 by low pressure chemical vapor deposition. 3. A method as claimed in claim 1 or 2, wherein the temperature is in the range of ℃ and the deposition thickness is in the range of about 500-1000 °.
【請求項16】 上記したステップ(o)が、ヒ素イオ
ンまたはリンイオンを注入し、注入角度を0度とし、注
入ドーズ量を1E15〜5E15atoms/cm2の
範囲とし、かつ注入エネルギー量を約50〜100ke
Vの範囲とするものである請求項1または2記載のダイ
ナミックランダムアクセスメモリの製造方法。
16. The step (o) includes implanting arsenic ions or phosphorus ions, setting the implantation angle to 0 degree, setting the implantation dose in the range of 1E15 to 5E15 atoms / cm 2, and the implantation energy amount of about 50 to 100 ke.
3. The method for manufacturing a dynamic random access memory according to claim 1, wherein the range is V.
【請求項17】 上記したステップ(p)において、上
記した第2アモルファスシリコン膜の形成方法が、減圧
化学的気相堆積により温度を約500〜550℃の範囲
とし、堆積厚さを約1500〜2000Åの範囲とする
ものである請求項1または2記載のダイナミックランダ
ムアクセスメモリの製造方法。
17. In the step (p), the method for forming the second amorphous silicon film includes the steps of: setting a temperature in a range of about 500 to 550 ° C. by low pressure chemical vapor deposition; 3. The method for manufacturing a dynamic random access memory according to claim 1, wherein the range is 2000 [deg.].
【請求項18】 上記したステップ(q)において、上
記したアニール工程により物質を再結晶させて単結晶シ
リコンとするものであって、温度を約600〜800℃
の範囲とするとともに、窒素を充満させた雰囲気にて約
2〜8時間の範囲で行われるものである請求項1または
2記載のダイナミックランダムアクセスメモリの製造方
法。
18. In the step (q), the substance is recrystallized into single-crystal silicon by the annealing step, and the temperature is set to about 600 to 800 ° C.
The method according to claim 1 or 2, wherein the method is performed in an atmosphere filled with nitrogen for about 2 to 8 hours.
JP9263620A 1997-07-24 1997-09-29 Construction for dynamic random access memory and its manufacture Pending JPH1154728A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW086110520A TW331032B (en) 1997-07-24 1997-07-24 The DRAM structure and its producing method
TW86110520 1997-07-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1154728A true JPH1154728A (en) 1999-02-26

Family

ID=21626842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9263620A Pending JPH1154728A (en) 1997-07-24 1997-09-29 Construction for dynamic random access memory and its manufacture

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH1154728A (en)
TW (1) TW331032B (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000066970A (en) * 1999-04-22 2000-11-15 김영환 Manufacturing Method of DRAM Memory Cells
JP2003303901A (en) * 2002-04-08 2003-10-24 Hitachi Ltd Integrated semiconductor circuit device and method for manufacturing the same
JP2009117860A (en) * 2009-01-26 2009-05-28 Elpida Memory Inc Method of manufacturing semiconductor integrated circuit device
KR100955923B1 (en) 2003-05-09 2010-05-03 주식회사 하이닉스반도체 Method for manufacturing semiconductor device having buried bit line
JP2011071521A (en) * 2009-09-24 2011-04-07 Samsung Electronics Co Ltd Semiconductor device with embedded word line
DE10128928B4 (en) * 2000-06-15 2011-11-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor memory device that has no floating body effect, and associated manufacturing method
US8294131B2 (en) 2009-07-23 2012-10-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated circuit devices including low-resistivity conductive patterns in recessed regions

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07321228A (en) * 1994-05-26 1995-12-08 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device and its manufacture

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07321228A (en) * 1994-05-26 1995-12-08 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device and its manufacture

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000066970A (en) * 1999-04-22 2000-11-15 김영환 Manufacturing Method of DRAM Memory Cells
DE10128928B4 (en) * 2000-06-15 2011-11-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor memory device that has no floating body effect, and associated manufacturing method
JP2003303901A (en) * 2002-04-08 2003-10-24 Hitachi Ltd Integrated semiconductor circuit device and method for manufacturing the same
KR100955923B1 (en) 2003-05-09 2010-05-03 주식회사 하이닉스반도체 Method for manufacturing semiconductor device having buried bit line
JP2009117860A (en) * 2009-01-26 2009-05-28 Elpida Memory Inc Method of manufacturing semiconductor integrated circuit device
US8294131B2 (en) 2009-07-23 2012-10-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated circuit devices including low-resistivity conductive patterns in recessed regions
JP2011071521A (en) * 2009-09-24 2011-04-07 Samsung Electronics Co Ltd Semiconductor device with embedded word line
US8304824B2 (en) 2009-09-24 2012-11-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device comprising buried word lines

Also Published As

Publication number Publication date
TW331032B (en) 1998-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5780338A (en) Method for manufacturing crown-shaped capacitors for dynamic random access memory integrated circuits
US5716883A (en) Method of making increased surface area, storage node electrode, with narrow spaces between polysilicon columns
US5554557A (en) Method for fabricating a stacked capacitor with a self aligned node contact in a memory cell
JP4302785B2 (en) Method of manufacturing high density integrated circuit with oxide and polysilicon spacers
US7160780B2 (en) Method of manufacturing a fin field effect transistor
EP1292983B1 (en) Method of producing trench capacitor buried strap
US5677227A (en) Method of fabricating single crown, extendible to triple crown, stacked capacitor structures, using a self-aligned capacitor node contact
US5696395A (en) Dynamic random access memory with fin-type stacked capacitor
US5429978A (en) Method of forming a high density self-aligned stack in trench
US6709919B2 (en) Method for making auto-self-aligned top electrodes for DRAM capacitors with improved capacitor-to-bit-line-contact overlay margin
US7332392B2 (en) Trench-capacitor DRAM device and manufacture method thereof
US5595926A (en) Method for fabricating a DRAM trench capacitor with recessed pillar
US6180453B1 (en) Method to fabricate a DRAM cell with an area equal to five times the minimum used feature, squared
US5552334A (en) Method for fabricating a Y-shaped capacitor in a DRAM cell
US5792690A (en) Method of fabricating a DRAM cell with an area equal to four times the used minimum feature
US5567640A (en) Method for fabricating T-shaped capacitors in DRAM cells
US5451537A (en) Method of forming a DRAM stack capacitor with ladder storage node
US6403416B1 (en) Method for making a double-cylinder-capacitor structure for dynamic random access memory (DRAM)
US5521112A (en) Method of making capacitor for stack dram cell
US5336630A (en) Method of making semiconductor memory device
US5536673A (en) Method for making dynamic random access memory (DRAM) cells having large capacitor electrode plates for increased capacitance
KR100419926B1 (en) Memory cell with a trench capacitor and a method for production of the same
US5766993A (en) Method of fabricating storage node electrode, for DRAM devices, using polymer spacers, to obtain polysilicon columns, with minimum spacing between columns
JPH1154728A (en) Construction for dynamic random access memory and its manufacture
US5789290A (en) Polysilicon CMP process for high-density DRAM cell structures

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080108