JPH1154221A - 基板取付用コネクタ - Google Patents

基板取付用コネクタ

Info

Publication number
JPH1154221A
JPH1154221A JP9219140A JP21914097A JPH1154221A JP H1154221 A JPH1154221 A JP H1154221A JP 9219140 A JP9219140 A JP 9219140A JP 21914097 A JP21914097 A JP 21914097A JP H1154221 A JPH1154221 A JP H1154221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
board
contact
housing
signal contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9219140A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3299916B2 (ja
Inventor
Toshitaka Kusuhara
敏孝 楠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AMP Japan Ltd
Original Assignee
AMP Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMP Japan Ltd filed Critical AMP Japan Ltd
Priority to JP21914097A priority Critical patent/JP3299916B2/ja
Priority to TW087208616U priority patent/TW379877U/zh
Priority to KR1019980028125A priority patent/KR19990013810A/ko
Priority to GB9816102A priority patent/GB2329532B/en
Priority to US09/126,049 priority patent/US6042397A/en
Publication of JPH1154221A publication Critical patent/JPH1154221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3299916B2 publication Critical patent/JP3299916B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 中継基板と仲介コネクタを介して親基板に取
り付けられる基板取付用コネクタの接続部を小さくして
実装高さ、及び占有面積を小さくする。 【解決手段】 コンタクト20のタイン22をクランク
状に曲げた直角曲げ部22aと重なる様に、接地プレー
ト6の延長部40を折り曲げて、基板50との間に仲介
コネクタ80を収容する空間を形成する。延長部40に
は開口46が形成されるので、直角曲げ部22aとは接
触しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は基板取付用コネクタ
に関し、特にPCカードを受容する様構成された基板取
付用コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】PCカードを受容する基板取付用コネク
タは、中継基板を介して親基板に電気的接続をすること
が行われている。例えば、図5に示す如く、特開平9−
22762号公報に開示された基板取付用コネクタ10
0が公知である。この基板取付用コネクタ100は、保
持体即ちハウジング102に保持されたコンタクト10
4、104’及び接地用のグランド部材106、10
8、110が中継基板112に接続されている。この中
継基板112は他の仲介コネクタ120のコンタクト1
22に接続され、コネクタ100及び仲介コネクタ12
0が取付られるべき図示しない基板(親基板)に電気的
に接続されている、コネクタ100を安定的に親基板に
取り付ける為に、突出した仲介コネクタ120に対応し
てコネクタ100の下面に突部114が設けられてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来例において
は、仲介コネクタ120を介して親基板に取り付ける必
要がある為、コネクタに仲介コネクタ120と略同じ高
さの突部114を設けている。この為、コネクタ100
の実装高さが高くなり、実装の為の占有空間が大きくな
ってしまうという問題があった。
【0004】本発明は、以上の点に鑑みてなされたもの
であり、他の仲介コネクタ等の実装部品があってもコネ
クタの実装高さを低くすることを目的とする。
【0005】他の目的は、中継基板をコネクタへ一層接
近させて、コネクタの長手方向の占有寸法をも小さくす
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の基板取付用コネ
クタは、ハウジングの後部から延出する信号用コンタク
ト及び接地用コンタクトを有する、基板取付用コネクタ
において、前記接地用コンタクトは一体の接地プレート
とすると共に前記信号用コンタクトと交差するように折
り曲げて前記コネクタが取付けられる基板との間の空間
を増大すると共に、該交差部分に信号用コンタクトを離
間した状態で収容する開口を設けることを特徴とする。
【0007】また、本発明の基板取付用コネクタは、信
号用コンタクト及び接地用コンタクトを保持し、親基板
に取り付けられるハウジングと、該ハウジングの後部で
前記各コンタクトと接続される中継基板を有し、前記親
基板上に設けた他の仲介コネクタに前記中継基板を接続
するよう構成した基板取付用コネクタにおいて、前記接
地用コンタクトは一体の接地プレートとすると共に前記
信号用コンタクトと交差するよう折り曲げて前記仲介コ
ネクタを受容する空間を設けると共に、前記交差する部
分に前記信号用コンタクトを離隔した状態で収容する開
口を設けることが望ましい。
【0008】ハウジングから延出するコンタクトは接地
プレートと交差する様基板から離れる方向にクランク状
に折り曲げることが望ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
について添付図を参照して説明する。
【0010】図1は、本発明の基板取付用コネクタ(以
下、単にコネクタという)の平面図であり、図2はその
側面図である。
【0011】まず図1を参照すると、コネクタ1は両端
にガイド部8を有する略コ字状の絶縁性のハウジング2
と、このハウジング2の後部4から挿入されてハウジン
グ2に取り付けられた接地プレート6と、ガイド部8に
またがるフレームプレート10を有する。このコネクタ
1はPCカード等のカード70(図4参照)を受容する
様構成されたものであり、カード70は図において左
方、即ち前面12から挿入される。ハウジング2のガイ
ド部8には、取付孔14aを有する取付部14が4ヵ所
形成されている、この取付孔14aにはねじ7(図2)
が螺合されて親基板50(図2、4参照)にコネクタ1
が取り付けられるようになっている。
【0012】ハウジング2の後部4からは、列状にコン
タクト20が延出しているのが見える。ハウジング2の
後部4から前方に向けて所定の間隔で複数の溝16が形
成されており、接地プレート6の各舌片18はこの溝の
中に挿入されている。接地プレート6の両端には、弾性
片22が形成されており、この弾性片22がハウジング
2の前向きの肩5と係合して係止される。接地プレート
6の詳細については図3を参照して後述する。
【0013】図2ではコネクタ1は親基板50の下に配
置されて、親基板50の上から挿入されるねじ7で固定
される。ハウジング2はPCカードを受容する通路24
a、24bを上下に2個有する一体構造として構成され
る。フレームプレート10はその両端から立上がる取付
片10aを有し、取付片10aの孔10bがハウジング
2の側壁26の突起28と係合することにより、フレー
ムプレート10はハウジング2の下面に取り付けられ
る。ハウジング2の後部4は2個の通路24a、24b
に対応して2つの側壁26a、26bが形成される。側
壁26a、26bの間、及び側壁26bの下側にはPC
カード排出用のアーム32が見える。アーム32は既知
のものが使用されるので詳細については説明を省略す
る。
【0014】次に図3を参照して接地プレート6につい
て説明する、(A)は平面図、(B)は背面図、(C)
は(A)のC−C線に沿う断面図である。まず(A)を
参照して、接地プレート6は、長手方向に延びる基部3
2から前方に突出する複数の舌片18と、これら舌片1
8の外側、且つ基部32の両端に係止片34を有する。
係止片34にはコ字状のスロット36により後向きの弾
性片22が形成される。弾性片22は紙面裏側の方へ撓
んで、係止片34の面から突出している。この弾性片2
2の突出した自由端38がハウジング2の肩5(図1参
照)と係合して接地プレート6の抜け止めがなされる。
中央部の舌片18の側縁にはハウジング2と係合して係
止されるバーブ(刺)9が形成されている。
【0015】基部32の後端から延長部40が形成さ
れ、延長部40の後端縁43からは所定の間隔でタイン
44が後方に突出している。延長部40に矩形の開口4
6が形成されている。また開口46より大寸法の穴4
8、52は製造上使用されるものである。
【0016】図3(B)からは延長部40が下がってい
るのが理解できよう。一層理解する為に(C)の断面図
も参照して説明する、舌片18は段部18aを経て前方
へ延び、更に下方へ、湾曲して先端18bが上向きとな
っている。延長部40は基部32の後端縁42から斜め
後方へ垂下し、更に後方に向けて水平に延びている。
【0017】次に図4に、図1の4−4線に沿うコネク
タ1の部分断面図を示す。ハウジング2の後部4には、
通路24a、24bに対応して信号用コンタクト20、
20’が夫々コンタクト受容溝54に圧入保持されてい
る。コンタクト20のハウジング2から後方に延出した
部分、即ちタイン22はクランク形状に下方に折り曲げ
られている。その結果、親基板50と、タイン22の先
端部24との間には増大した空間が形成される。この先
端部24は中継基板60のスルーホール(図示せず)に
挿通され、はんだ付けされて接続される。他方、コンタ
クト20’も同様にタイン22が下方に偏位され、中継
基板60に接続される。
【0018】接地プレート6、6’はハウジング2の後
方から図のように溝16に挿入して配置される。接地プ
レート6、6’の舌片18、18’は通路24a、24
bの夫々上部に位置する。通路24a、24bには仮想
線で示す如く挿入されたPCカード70が位置する。こ
のときPCカード70の上面に突出する複数の接地用突
起72が対応する舌片18、18’と接触して接地接続
される。接地プレート6、6’の延長部40、40’は
夫々中継基板60のスルーホールに挿入されはんだ付け
されている。接地プレート6の傾斜の大きい延長部40
はコンタクト20のタイン22の直角曲げ部22aと重
なるが延長部40の開口46内に直角曲げ部22aが離
隔した状態で受容されるので接触することはない。延長
部40は親基板50から離れて大きな空間を形成してい
るのでこの中に仲介コネクタ80を受容することができ
る。この為仲介コネクタ80は図4において、ハウジン
グ2の上面7から、上方に突出する寸法を小さくするこ
とができる。接地プレート6’の延長部40’は本実施
形態の場合傾斜を大きくする必要がないのでコンタクト
20’とは交差しない。
【0019】中継基板60はその先端部60aが仲介コ
ネクタ80に挿入されてコンタクト82と電気的に接続
される。この結果、ハウジング2の後部4から中継基板
60までの距離を短くできると共に、仲介コネクタ80
をコネクタ1に接近させて受容できるので接続部3の親
基板50上の占有面積を小さくすると共に占有空間を小
さくすることができる。従ってコネクタ1の実装高さを
低くでき、親基板50上の占有面積も小さくすることが
できる。
【0020】以上、本発明の好適な実施形態となる基板
取付用コネクタについて詳細に説明したが、本実施形態
に限らず種々の変形、変更が可能であることは勿論であ
る。
【0021】
【発明の効果】本発明の基板取付用コネクタは、接地プ
レートを信号用コンタクトと交差するように折り曲げて
基板と接地プレートとの間の空間を増大させ、この交差
部分に信号用コンタクトを受容する開口を設けたので次
の効果を奏する。
【0022】即ち、コネクタの後部の占有空間を小さく
し、コネクタの実装高さを低くできると共に、コネクタ
の取付基板への専有面積を小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の基板取付用コネクタの平面図であ
る。
【図2】 図1の基板取付用コネクタの側面図である。
【図3】 接地プレートを示し、(A)は平面図。
(B)は背面図、(C)は(A)のC−C線に沿う断面
図を夫々示す。
【図4】 図1の4−4線に沿う、基板取付用コネクタ
の部分断面図である。
【図5】 従来例を示す部分断面図である。
【符号の説明】
1 基板取付用コネクタ 2 ハウジング 6 接地プレート 20、20’ 信号用コンタクト 46 開口 50 親基板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハウジングの後部から延出する信号用コン
    タクト及び接地用コンタクトを有する、基板取付用コネ
    クタにおいて、 前記接地用コンタクトは一体の接地プレートとすると共
    に前記信号用コンタクトと交差するように折り曲げて前
    記コネクタが取付けられる基板との間の空間を増大する
    と共に、該交差部分に信号用コンタクトを離間した状態
    で収容する開口を設けることを特徴とする基板取付用コ
    ネクタ。
JP21914097A 1997-07-30 1997-07-30 基板取付用コネクタ Expired - Fee Related JP3299916B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21914097A JP3299916B2 (ja) 1997-07-30 1997-07-30 基板取付用コネクタ
TW087208616U TW379877U (en) 1997-07-30 1998-06-02 Board mountable connector
KR1019980028125A KR19990013810A (ko) 1997-07-30 1998-07-13 기판 취부용 컨넥터
GB9816102A GB2329532B (en) 1997-07-30 1998-07-23 Board-mounted connector
US09/126,049 US6042397A (en) 1997-07-30 1998-07-30 Board-mounted connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21914097A JP3299916B2 (ja) 1997-07-30 1997-07-30 基板取付用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1154221A true JPH1154221A (ja) 1999-02-26
JP3299916B2 JP3299916B2 (ja) 2002-07-08

Family

ID=16730855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21914097A Expired - Fee Related JP3299916B2 (ja) 1997-07-30 1997-07-30 基板取付用コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6042397A (ja)
JP (1) JP3299916B2 (ja)
KR (1) KR19990013810A (ja)
GB (1) GB2329532B (ja)
TW (1) TW379877U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6508673B2 (en) 2000-04-05 2003-01-21 Mcdowell Jennifer Lyn Low cost smart card reader, extension style, with wiping contacts
JP3779867B2 (ja) * 2000-08-31 2006-05-31 アルプス電気株式会社 接地端子及びそれを用いたicカード用コネクタ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9205087D0 (en) * 1992-03-09 1992-04-22 Amp Holland Sheilded back plane connector
US5161999A (en) * 1992-03-18 1992-11-10 Amp Incorporated Surface mount electrical cohnnector and shield therefor
US5399105A (en) * 1994-04-29 1995-03-21 The Whitaker Corporation Conductive shroud for electrical connectors
US5470259A (en) * 1994-12-05 1995-11-28 The Whitaker Corporation Grounding shroud for surface mounted electrical connector
JPH0917511A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Japan Aviation Electron Ind Ltd Pcカード用コネクタ
JP2872618B2 (ja) * 1995-07-05 1999-03-17 ヒロセ電機株式会社 Pcカード用コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3299916B2 (ja) 2002-07-08
TW379877U (en) 2000-01-11
GB9816102D0 (en) 1998-09-23
GB2329532A (en) 1999-03-24
KR19990013810A (ko) 1999-02-25
US6042397A (en) 2000-03-28
GB2329532B (en) 2002-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3277154B2 (ja) コネクタ
US6398587B1 (en) Universal serial bus connector
US6007359A (en) Receptacle connector
US20080020640A1 (en) Electrical connector with shell
US5957705A (en) Electrical connector including means for preventing relative dislocation of the conductive contacts and circuit board connectors
US6767251B2 (en) Electrical connector supported on printed circuit board
US11271349B2 (en) Electrical connector with stop positioned on metallic shell
JPH0636816A (ja) 表面実装用コネクタ
US6152762A (en) Modular jack with side mounted light emitting diode
JP3896049B2 (ja) ガイドポスト付静電気放電型コネクタおよびガイド穴付静電気放電型コネクタ
US6508665B1 (en) Electrical connector having printed circuit board mounted therein
JP2002231390A (ja) シールドコネクタ組立体
EP0761027B1 (en) Surface mount electrical connector with improved grounding element
KR20010103792A (ko) 기판 실장 커넥터
JP3264434B2 (ja) グランド板付コネクタ
JP3743618B2 (ja) カード用コネクタ組立体
JP3299916B2 (ja) 基板取付用コネクタ
US20190372275A1 (en) Electrical connector having a pair of brackets with coplanarity feature
US20100248538A1 (en) Electrical connector having a shell defining a pair of wings at opposite sides thereof
JP4087083B2 (ja) モジュラージャック
US6475031B1 (en) Electrical connector having improved retention devices
JP2000173708A (ja) 取付ブラケットを有する電気コネクタ
US7338325B2 (en) Electrical adapter
US6840814B2 (en) Connector for printed circuit board
JP2001110491A (ja) 電気コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees