JPH1152999A - Recording and reproducing device - Google Patents

Recording and reproducing device

Info

Publication number
JPH1152999A
JPH1152999A JP9215207A JP21520797A JPH1152999A JP H1152999 A JPH1152999 A JP H1152999A JP 9215207 A JP9215207 A JP 9215207A JP 21520797 A JP21520797 A JP 21520797A JP H1152999 A JPH1152999 A JP H1152999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
block
file
recording
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9215207A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4058776B2 (en
Inventor
Kenichi Iida
健一 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP21520797A priority Critical patent/JP4058776B2/en
Priority to TW87112492A priority patent/TW389914B/en
Publication of JPH1152999A publication Critical patent/JPH1152999A/en
Priority to US10/043,506 priority patent/US6775753B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4058776B2 publication Critical patent/JP4058776B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a recording and reproducing device in which operability is improved by reproducing up-to-date voice data first. SOLUTION: When a sound recording button is pressed, a microcomputer (CPU) 32 stores voice data in a PCM data block of a flash memory 9. When a stop button is pressed, the CPU 32 writes mode setting data, a start address, and an end address in an ADR data section of an index stage block consisting of file data with voice data of seventh order as an ID number 01. And the CPU 32 writes mode setting data, a start address, and an end address of respective ID number with the original ID number 01-ID number 06 as ID number 02-ID number 07.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、記録媒体としてフ
ラッシュメモリを用いた記録再生装置に関する。
[0001] The present invention relates to a recording / reproducing apparatus using a flash memory as a recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】今日では、会議や講義等の内容をメモ用
紙に記載するような感覚で、簡単に音声を記録/再生す
ることのできる記録再生装置が提供されている。上記記
録再生装置は、記録媒体としてフラッシュメモリを用い
たものであり、1件の音声信号を所定数のファイルとし
て記憶し、1件毎に音声信号を再生して音声を出力す
る。具体的には、上記記録再生装置は、複数のファイル
からなる音声をフラッシュメモリに記憶し、再生時に
は、古いファイルから順に音声信号を再生している。
2. Description of the Related Art Today, a recording / reproducing apparatus capable of recording / reproducing a sound simply as if a content of a conference or a lecture is described on a memo sheet is provided. The recording / reproducing apparatus uses a flash memory as a recording medium, stores one audio signal as a predetermined number of files, reproduces an audio signal for each case, and outputs audio. More specifically, the recording / reproducing apparatus stores audio data composed of a plurality of files in a flash memory, and reproduces audio signals in order from an old file at the time of reproduction.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、例えばメモ
用紙に会議録等を記載する場合では、最新の内容になる
程メモ用紙の後のページに記載されてしまうため、後か
ら読み返すときにいちいちページをめくる必要があり、
甚だ不便なことがある。
By the way, for example, when a meeting record or the like is described on a memo sheet, since the latest contents are described on a page after the memo sheet, the page is turned each time when reading back later. Need
It can be very inconvenient.

【0004】これと同様に、上記記録再生装置も、最新
の音声が最後のファイルとしてフラッシュメモリに記憶
されてしまい、そのファイルを再生する前にそのファイ
ルを探す必要が生じて、甚だ不便であった。
[0004] Similarly, in the above-mentioned recording / reproducing apparatus, the latest sound is stored in the flash memory as the last file, and it becomes necessary to search for the file before reproducing the file, which is extremely inconvenient. Was.

【0005】また、既に不要となったファイルについて
はその都度消去すればよいが、再度再生する必要がある
ときや、消去する間もなく次から次へと新たな用件を録
音したときは、重要な案件ほど最後の方に記録する傾向
がある。したがって、ファイルを記録すればするほどア
クセスする必要が少ないファイルであって、かつ、重要
な要件ではないものが最初に再生されるようになり、記
録したばかりの最新のファイルが最後の方に再生される
傾向がある。
[0005] In addition, files that are no longer needed can be deleted each time. However, when files need to be reproduced again, or when new messages are recorded one after another immediately before deletion, important files are deleted. Items tend to be recorded at the end. Therefore, the more files you record, the less files you need to access and those that are not important requirements will be played first, and the latest file just recorded will be played to the end Tend to be.

【0006】これでは、利用者は最新の重要なファイル
の音声信号を再生するためには、わざわざ当該ファイル
を探し出すという操作が必要となるので、利用者は必要
なファイルを再生するために多くの手間を要し、操作性
の向上が求められていた。
[0006] In this case, in order to reproduce the audio signal of the latest important file, it is necessary for the user to perform an operation of specifically searching for the file. Therefore, the user has to perform many operations to reproduce the necessary file. It is time-consuming and requires improved operability.

【0007】本発明は、このような実情に鑑みて提案さ
れたものであり、最新の音声信号を最初に再生すること
によって操作性を向上させた記録再生装置を提供するこ
とを目的とする。
The present invention has been proposed in view of such circumstances, and it is an object of the present invention to provide a recording / reproducing apparatus in which the latest audio signal is reproduced first to improve operability.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、本発明に係る記録再生装置は、入力される音声に
応じた音声信号を得る音声入力手段と、ファイル毎に分
割された音声信号と、ファイル毎の再生順序を管理する
管理情報とを記憶する記憶手段と、上記記憶手段への音
声信号の書込み及び上記記憶手段から音声信号の読み出
しを制御する制御手段と、読み出された音声信号に応じ
た音声を出力する音声出力手段とを備えるものである。
In order to solve the above-mentioned problems, a recording / reproducing apparatus according to the present invention comprises: a sound input unit for obtaining a sound signal corresponding to an input sound; A storage unit for storing a signal and management information for managing a reproduction order for each file; a control unit for controlling writing of an audio signal to the storage unit and reading of an audio signal from the storage unit; Audio output means for outputting audio corresponding to the audio signal.

【0009】そして、上記記録再生装置では、記録時に
は上記音声入力手段からの音声信号を1ファイルとして
上記記憶手段に新たに書き込むとともに既に記憶されて
いるファイルの順序はそのままにして新たに書き込まれ
たファイルの再生順序を最初にするように上記管理情報
を書き換える制御を行い、再生時には上記管理情報に基
づく再生順序で音声信号のファイルを読み出す制御を行
う。
In the recording / reproducing apparatus, at the time of recording, the audio signal from the audio input means is newly written in the storage means as one file, and the file is newly written while keeping the order of the already stored files. Control is performed to rewrite the management information so that the playback order of the files is first. At the time of playback, control is performed to read out the file of the audio signal in the playback order based on the management information.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。本発明は、例えば図
1に示すような構成のICレコーダ1に適用される。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The present invention is applied to, for example, an IC recorder 1 having a configuration as shown in FIG.

【0011】上記ICレコーダ1は、記録部10によっ
て電気的にデータの消去/再書込みが可能な不揮発性メ
モリであるEEPROM(Electrical Erasable/Progra
mmable Read-Only Memory )すなわちフラッシュメモリ
9に音声データを記憶させ、フラッシュメモリ9の音声
データを再生部20によって再生する制御を行う制御部
30を有し、表示部40に操作部50からの操作内容や
フラッシュメモリ9の音声データの内容を表示させるも
のである。
The IC recorder 1 is an EEPROM (Electrical Erasable / Prograb) which is a nonvolatile memory in which data can be electrically erased / rewritten by the recording unit 10.
mmable Read-Only Memory), that is, a control unit 30 for storing audio data in the flash memory 9 and controlling the audio data in the flash memory 9 to be reproduced by the reproduction unit 20. The content and the content of the audio data in the flash memory 9 are displayed.

【0012】上記記録部10は、音声を電気信号に変換
して音声信号を出力するマイクロホーン11と、マイク
ロホーン11からの音声信号を増幅する増幅器12と、
増幅器12で増幅された音声信号の利得制御を行う自動
利得制御回路(以下、「AGC」:Automatic Gain Con
trollerという。)13と、AGC13からの音声信号
を音声データに変換するエンコーダ14と、エンコーダ
14からの音声データを一時記憶するバッファメモリ1
5とを備える。
The recording unit 10 includes a micro horn 11 for converting a sound into an electric signal and outputting a sound signal, an amplifier 12 for amplifying a sound signal from the micro horn 11,
An automatic gain control circuit (hereinafter, “AGC”) that controls the gain of the audio signal amplified by the amplifier 12.
troller. ) 13, an encoder 14 for converting the audio signal from the AGC 13 into audio data, and a buffer memory 1 for temporarily storing the audio data from the encoder 14.
5 is provided.

【0013】マイクロホーン11は、入力される音を音
声信号に変換して増幅器12に供給し、増幅器12は、
音声信号を増幅してAGC13に供給する。AGC13
は、増幅器12で増幅された音声信号を、その利得が所
定値になるように利得制御を行ってエンコーダ14に供
給する。
The microphone 11 converts an input sound into an audio signal and supplies the audio signal to the amplifier 12.
The audio signal is amplified and supplied to the AGC 13. AGC13
Supplies the audio signal amplified by the amplifier 12 to the encoder 14 by performing gain control so that the gain becomes a predetermined value.

【0014】エンコーダ14は、音声信号が時間的に相
関が強いことから、例えば適応型差分パルスコードモジ
ュレーション(以下、「ADPCM」:Adaptive Diffe
rential Pulse Code Modulation という。)方式によ
り、音声信号を符号化して音声データを生成し、この音
声データをバッファメモリ15を介してフラッシュメモ
リ9に供給する。
The encoder 14 has, for example, an adaptive differential pulse code modulation (hereinafter referred to as “ADPCM”) because the audio signal has a strong temporal correlation.
It is called rential Pulse Code Modulation. ) Method, an audio signal is encoded to generate audio data, and this audio data is supplied to the flash memory 9 via the buffer memory 15.

【0015】また、エンコーダ14は、2つのモードに
応じて音声データの符号化量を調整することができ、例
えばSPモードのとき8kHzでサンプリングを行い、
LPモードのときは4kHzでサンプリングを行って、
時間軸方向に対して音声信号の符号化量を調整する。
The encoder 14 can adjust the encoding amount of the audio data according to the two modes. For example, the encoder 14 performs sampling at 8 kHz in the SP mode.
In the LP mode, sampling is performed at 4 kHz.
The encoding amount of the audio signal is adjusted in the time axis direction.

【0016】一方、再生部20は、フラッシュメモリ9
から読み出された音声データを元の音声信号に変換する
デコーダ21と、高域成分を除去するフィルタ22と、
フィルタ22からの音声信号を増幅してスピーカ24に
供給する増幅器23とを備える。
On the other hand, the reproducing section 20 is provided with the flash memory 9.
A decoder 21 for converting the audio data read out from the original audio signal into an original audio signal, a filter 22 for removing high-frequency components,
And an amplifier 23 for amplifying the audio signal from the filter 22 and supplying the amplified signal to the speaker 24.

【0017】デコーダ21は、記録部10のエンコーダ
14に対応したものであり、上述のSPモード又はLP
モードに応じてフラッシュメモリ9から読み出された音
声データ、すなわちADPCM方式で符号化された音声
データを復号していわゆるPAM信号を生成する。フィ
ルタ22は、このPAM信号から音声帯域以上の高周波
成分を除去して、音声信号を出力する。増幅器23は、
デコーダ21から供給される音声信号を増幅してスピー
カ24を駆動する。かくして、録音された音がスピーカ
24から出力される。
The decoder 21 corresponds to the encoder 14 of the recording unit 10 and has the above-described SP mode or LP mode.
The audio data read from the flash memory 9 according to the mode, that is, audio data encoded by the ADPCM method is decoded to generate a so-called PAM signal. The filter 22 removes high-frequency components above the audio band from the PAM signal and outputs an audio signal. Amplifier 23
The audio signal supplied from the decoder 21 is amplified to drive the speaker 24. Thus, the recorded sound is output from the speaker 24.

【0018】制御部30は、このICレコーダ1の動作
を制御するためのプログラムが記憶されているROM3
1と、ROM31に記憶されているプログラムを実行し
て、フラッシュメモリ9や記録部10,再生部20,表
示部30を制御するマイクロコンピュータ(以下、CP
Uという。)32と、時刻情報を生成するタイマ33
と、時刻やプログラムの実行結果等を一時的に記憶する
ランダム・アクセス・メモリ(以下、RAM:Random A
ccess Memoryという。)34とを備え、操作部50の操
作設定に基づいて各回路を制御する。
The control unit 30 has a ROM 3 in which a program for controlling the operation of the IC recorder 1 is stored.
1 and a microcomputer (hereinafter referred to as a CP) that executes a program stored in the ROM 31 to control the flash memory 9, the recording unit 10, the reproducing unit 20, and the display unit 30.
U. ) 32 and a timer 33 for generating time information
And a random access memory (hereinafter, RAM: Random A) for temporarily storing the time, the execution result of the program, and the like.
It is called ccess Memory. ) 34, and controls each circuit based on the operation setting of the operation unit 50.

【0019】また、CPU32は、例えばタイマ33が
所定時刻になると、フラッシュメモリ9に記録されてい
る音声データを読み出す制御を行う。
When the timer 33 reaches a predetermined time, for example, the CPU 32 performs control to read out audio data recorded in the flash memory 9.

【0020】表示部40は、低消費電力の液晶表示パネ
ル41と、この液晶表示パネル41を照明するためのバ
ックライト42とを備え、ICレコーダ1の動作状態や
操作手順を表示する。
The display section 40 includes a low power consumption liquid crystal display panel 41 and a backlight 42 for illuminating the liquid crystal display panel 41, and displays the operation state and operation procedure of the IC recorder 1.

【0021】また、上述の記録部10,再生部20,制
御部30は図2に示す匡体60内に設けられている。匡
体60の操作面には、図2に示すように、表示パネル4
1が外部を臨むように設けられ、さらに、記録再生等の
操作を行うための操作部50が配設されている。
The above-described recording unit 10, reproducing unit 20, and control unit 30 are provided in a housing 60 shown in FIG. As shown in FIG. 2, a display panel 4 is provided on the operation surface of the housing 60.
1 is provided so as to face the outside, and further, an operation unit 50 for performing operations such as recording and reproduction is provided.

【0022】操作部50は、具体的には、ファイルボタ
ン51と、メニューボタン52と、プライオリティボタ
ン53と、ジョグダイヤル54と、停止ボタン55と、
録音ボタン56と、消去ボタン57と、ホールドスイッ
チ58とを有する。
The operation unit 50 includes a file button 51, a menu button 52, a priority button 53, a jog dial 54, a stop button 55,
It has a recording button 56, an erase button 57, and a hold switch 58.

【0023】ファイルボタン51は、ファイルを変更操
作するためのものである。なお、1件の音声データは、
1以上のファイルから構成される。メニューボタン52
は、モード状態をメニューモードに設定するものであ
る。また、メニューモードに設定されると、ジョグダイ
ヤル54によって種々の操作設定が可能になる。プライ
オリティボタン53は、録音されたファイルの優先順位
を切換設定するものである。停止ボタン55は、録音中
又は再生中の動作を中止させるものである。録音ボタン
56は、録音を開始するためものである。消去ボタン5
7は、再生中又は停止中に1件の音声データを消去する
ためのものである。ホールドスイッチ58は、動作中又
は停止中の状態を維持するためのスライドスイッチであ
り、ホールドオン/オフの切換を設定することによって
ボタン操作を有効にしたり無効にするものである。
The file button 51 is used to change a file. One piece of audio data is
It consists of one or more files. Menu button 52
Sets the mode state to the menu mode. When the menu mode is set, various operation settings can be made by the jog dial 54. The priority button 53 is for switching and setting the priority of the recorded file. The stop button 55 is used to stop the operation during recording or playback. The recording button 56 is for starting recording. Delete button 5
Numeral 7 is for erasing one audio data during reproduction or stop. The hold switch 58 is a slide switch for maintaining a state of operation or stop, and enables or disables button operation by setting switching of hold on / off.

【0024】ここで、上述のフラッシュメモリ9は、例
えばNAND型のものである。フラッシュメモリ9は、
バッファメモリ15から供給される音声データを記憶す
ると共に、どの領域に記憶したか等を示す音声データを
管理する管理情報(以下、TOC情報という。)を記憶
する。上記フラッシュメモリ9は、8×16Mビットの
容量を有し、SPモードでは200〜3400Hzの音
声信号に対応した16分間分の音声データを記憶するこ
とができ、LPモードでは200〜1700Hzの音声
信号に対応した24分間分の音声データを記憶すること
ができる。
Here, the flash memory 9 is, for example, a NAND type. The flash memory 9
In addition to storing the audio data supplied from the buffer memory 15, management information (hereinafter referred to as TOC information) for managing audio data indicating in which area the audio data is stored is stored. The flash memory 9 has a capacity of 8 × 16 Mbits, and can store 16 minutes of audio data corresponding to an audio signal of 200 to 3400 Hz in the SP mode, and an audio signal of 200 to 1700 Hz in the LP mode. Can be stored for 24 minutes.

【0025】ここで、上記フラッシュメモリ9には、図
3に示すように、消去単位となる512ブロック毎に音
声データ等が分割されて記憶される。そして、これらの
ブロックは6種類に分けられる。具体的には、エターナ
ルブロック(1ブロック)と、インデックスステージ0
ブロック(6ブロック)と、インデックスステージ1ブ
ロック(6ブロック)と、バックアップブロック(1ブ
ロック)と、ワークエリアブロック(15ブロック)
と、PCMデータブロック(469ブロック)の6種類
がある。
As shown in FIG. 3, audio data and the like are divided and stored in the flash memory 9 for every 512 blocks as an erasing unit. These blocks are divided into six types. Specifically, the eternal block (one block) and the index stage 0
Block (6 blocks), Index stage 1 block (6 blocks), Backup block (1 block), Work area block (15 blocks)
And PCM data blocks (469 blocks).

【0026】また、上述のTOC情報は、エターナルブ
ロックと、インデックスステージ0ブロックと、インデ
ックスステージ1ブロックと、バックアップブロック
と、ワークエリアブロックとによって構成される。な
お、音声データは、PCMデータブロックに書き込まれ
る。
The above TOC information includes an eternal block, an index stage 0 block, an index stage 1 block, a backup block, and a work area block. Note that the audio data is written in a PCM data block.

【0027】各ブロックは、図3に示すように、1ペー
ジ(=528バイト)が16個集合して構成され、ペー
ジ0,ページ1,・・・,ページ14,ページ15を有
する。この1ページは512バイトのデータエリアと1
6バイトの冗長エリアとからなる。なお、データの記録
再生の不可能なブロック(以下、「無効ブロック」とい
う。)は最大10ブロック存在している。
As shown in FIG. 3, each block is composed of a set of 16 pages (= 528 bytes), and has a page 0, a page 1,..., A page 14, and a page 15. This one page has a data area of 512 bytes and one
It consists of a 6-byte redundant area. Note that there are a maximum of 10 blocks in which data cannot be recorded and reproduced (hereinafter, referred to as “invalid blocks”).

【0028】ここで、エターナルブロックはフラッシュ
メモリ9の最初又は最後のブロック以外、すなわちアド
レスの先頭又は最後以外に設けられている。エターナル
ブロックは、最初に読み出されるTOC情報であって、
このデータに基づいてインデックスステージ0ブロック
やインデックスステージ1ブロック等が読み出される。
このように、エターナルブロックは、データを読み出す
ための重要なものであり、静電気,異常電圧等の異常動
作時に最も破壊される可能性の高い場所であるアドレス
の先頭又は最後を避けて配置されている。すなわち、例
えば音声データの記録されているブロックが破壊されて
もかかるブロックのデータをいったん消去すればその後
問題は生じない。しかし、エターナルブロックが破壊さ
れてしまうと全てのデータを読み出すことが不可能とな
ってしまうので、これを回避すべくエターナルブロック
は上述のようにアドレスの先頭又は最後以外のブロック
に設けられている。
Here, the eternal block is provided other than the first or last block of the flash memory 9, that is, other than the first or last address. The eternal block is the TOC information that is read first,
Based on this data, an index stage 0 block, an index stage 1 block, and the like are read.
As described above, the eternal block is important for reading data, and is arranged so as to avoid a head or an end of an address, which is a place most likely to be destroyed at the time of abnormal operation such as static electricity or abnormal voltage. I have. That is, for example, even if a block in which audio data is recorded is destroyed, once the data of the block is erased, no problem occurs thereafter. However, if the eternal block is destroyed, it becomes impossible to read all data. Therefore, to avoid this, the eternal block is provided in a block other than the head or last of the address as described above. .

【0029】なお、エターナルブロックでは、ページ0
のみにデータがあり、ページ1〜ページ15にはデータ
がない。
In the eternal block, page 0
Only page 1 to page 15 and no data.

【0030】エターナルブロックのページ0は、具体的
には図4に示すように、4バイトのエターナルブロック
認識用のデータと、2バイトのエターナルブロックアド
レスと、2バイトのインデックスステージ0アドレス
と、2バイトのインデックスステージ1アドレスと、2
バイトのワークエリアブロックスタートアドレスと、4
バイトのダミーデータと、128バイトのブランクマッ
プとを備える。なお、ブランクマップは、上述の無効ブ
ロックの場所を示すものである。
As shown in FIG. 4, specifically, page 0 of the eternal block includes 4-byte data for recognizing the eternal block, a 2-byte eternal block address, a 2-byte index stage 0 address, and a 2-byte index stage 0 address. Byte index stage 1 address, 2
Byte work area block start address and 4
It has byte dummy data and a 128 byte blank map. The blank map indicates the location of the above-mentioned invalid block.

【0031】インデックスステージ0ブロックとインデ
ックスステージ1ブロックは同じ構成であり、データの
書換がある毎に、これらは交互に書き換えられる。すな
わち、音声データが書き込まれると例えばインデックス
ステージ0ブロックのデータが書き直され、再び音声デ
ータが書き込まれるとインデックスステージ1ブロック
のデータが書き直される。以下、これらのブロックをイ
ンデックスステージブロックと総称して説明する。
The index stage 0 block and the index stage 1 block have the same configuration, and are rewritten alternately each time data is rewritten. That is, when audio data is written, for example, data of the index stage 0 block is rewritten, and when audio data is written again, data of the index stage 1 block is rewritten. Hereinafter, these blocks will be collectively referred to as index stage blocks.

【0032】インデックスステージブロックは、上述の
ようにそれぞれ6ブロックあり、ファイルデータからな
るもの(5ブロック)と、ステージデータからなるもの
(1ブロック)とがある。
As described above, there are six index stage blocks, each of which includes file data (5 blocks) and stage data (1 block).

【0033】ファイルデータからなるインデックスステ
ージブロックは、図5に示すように、ページ0からペー
ジ11にあるADRデータ部と、ページ12からページ
15にあるHDR部とで構成される。
As shown in FIG. 5, the index stage block composed of file data is composed of an ADR data section on page 0 to page 11 and an HDR section on page 12 to page 15.

【0034】ADRデータ部は、具体的には図6に示す
ように、例えば「01」〜「06」のIDナンバと、音
声データが記録されているファイル毎に、当該ファイル
のSP又はLPのモードを示す「SP」と、当該ファイ
ルの上位のスタートアドレスを示す「STH」及び下位
のスタートアドレスを示す「STM」と、当該ファイル
の上位のエンドアドレスを示す「ENH」及び下位のエ
ンドアドレスを示す「ENM」とを有する。
As shown in FIG. 6, the ADR data portion includes, for example, ID numbers “01” to “06” and, for each file in which audio data is recorded, the SP or LP of the file. "SP" indicating the mode, "STH" indicating the upper start address of the file, "STM" indicating the lower start address, "ENH" indicating the upper end address of the file, and the lower end address. "ENM" as shown in FIG.

【0035】例えば、6件の音声データが録音された場
合、図7に示すように、上記ADRデータ部には上記6
件毎に対応する「01」〜「06」までのIDナンバが
記録される。なお、このIDナンバは、録音された6件
の音声データの再生の順序を示すものである。そして、
IDナンバ毎に、記録モード(SP)と、そのIDナン
バの音声データが記録されている場所のスタートアドレ
ス(STH,STM)とエンドアドレス(ENH,EN
M)が記録されている。なお、IDナンバ01及びID
03の音声データの容量は大きいので、図6に示すよう
に、例えばIDナンバ01は2つのファイルで構成さ
れ、IDナンバ03は4つのファイルで構成されてい
る。このとき各ファイル毎に記録モードとスタートアド
レス及びエンドアドレスが記録される。
For example, when six voice data are recorded, as shown in FIG.
The ID numbers “01” to “06” corresponding to each case are recorded. The ID numbers indicate the order of reproduction of the six recorded audio data. And
For each ID number, the recording mode (SP), the start address (STH, STM) and the end address (ENH, EN) of the location where audio data of that ID number is recorded
M) is recorded. In addition, ID number 01 and ID
Since the capacity of the voice data 03 is large, as shown in FIG. 6, for example, the ID number 01 is composed of two files, and the ID number 03 is composed of four files. At this time, a recording mode, a start address, and an end address are recorded for each file.

【0036】また、HDRデータ部は、図7に示すよう
に、ファイル毎に、当該ファイルのプライオリティを示
す「PRI」と、アラームセットのオン/オフを示す
「ALM」と、アラームを鳴らす月,日,時,分,曜日
を示す「AMO」,「ADA」,「AHO」,「AM
I」,「AOW」とを有する。ここで、プライオリティ
とは、音声データのファイルの再生の優先順位を示すも
のである。また、HDRデータ部は、音声データが更新
されなくても、プライオリティやアラームの設定変更が
ある毎に更新される。
As shown in FIG. 7, the HDR data section includes, for each file, "PRI" indicating the priority of the file, "ALM" indicating ON / OFF of the alarm set, and the month when the alarm sounds. "AMO", "ADA", "AHO", "AM" indicating day, hour, minute, day of the week
I "and" AOW ". Here, the priority indicates the priority of reproduction of the audio data file. The HDR data section is updated every time there is a change in the priority or alarm setting, even if the audio data is not updated.

【0037】一方、ステージデータからなるインデック
スステージブロックは、図8に示すように、ページ0に
ある有効マークと、ページ1にあるモード中断マーク
と、ページ2にあるブランクマップと、ページ3にある
エターナルブロックブランクマップとを備える。
On the other hand, as shown in FIG. 8, an index stage block composed of stage data is a valid mark on page 0, a mode interruption mark on page 1, a blank map on page 2, and a blank map on page 3. Eternal block blank map.

【0038】バックアップブロックは、上述のエターナ
ルブロックのバックアップであり、エターナルブロック
をコピーしたものである。したがって、エターナルブロ
ックが新たに書き換えられると、バックアップブロック
も同様に書き換えられるようになっている。なお、バッ
クアップブロックは、1個である必要はなく、複数個あ
ってもよい。
The backup block is a backup of the above-mentioned eternal block, and is a copy of the eternal block. Therefore, when the eternal block is newly rewritten, the backup block is similarly rewritten. The number of backup blocks need not be one, but may be plural.

【0039】ワークエリアブロックは、音声データの記
録時にインデックスデータを一時的に記録しておくエリ
アである。ワークエリアブロックは、図9に示すよう
に、インデックスステージブロックとほぼ同様の構成と
なっており、IDナンバーと、SP/LP情報と、音声
データの上位スタートアドレスと、音声データの下位ス
タートアドレスと、音声データの上位エンドアドレス
と、音声データの下位エンドアドレスとをそれぞれ1バ
イトずつ備える。したがって、このワークエリアブロッ
クでは、ワークエリアブロックのデータを読み出しなが
ら、インデックスステージブロックの書換が行われ、ス
タートアドレス等のデータがそのまま書き込まれる。
The work area block is an area for temporarily storing index data when recording audio data. As shown in FIG. 9, the work area block has substantially the same configuration as the index stage block, and includes an ID number, SP / LP information, an upper start address of audio data, and a lower start address of audio data. , The upper end address of the audio data, and the lower end address of the audio data, each having 1 byte. Therefore, in this work area block, the index stage block is rewritten while reading the data of the work area block, and the data such as the start address is written as it is.

【0040】PCMデータブロックは、主として音声デ
ータが記録されるエリアである。また、PCMデータブ
ロックでは、図10に示すように、1ページ毎に音声デ
ータのみならず、その音声データの記録された年,月,
日,時,分,秒,曜日も記録される。具体的に1ページ
においては、512バイトの音声データ、各1バイトの
年,月,日,時,分,秒,曜日のデータ、1バイトの時
計セットフラグが記録される。
The PCM data block is an area in which audio data is mainly recorded. In the PCM data block, as shown in FIG. 10, not only the audio data for each page, but also the year, month,
The day, hour, minute, second, and day of the week are also recorded. Specifically, on one page, 512 bytes of audio data, one byte of data of year, month, day, hour, minute, second, day of the week, and one byte of clock set flag are recorded.

【0041】以上のように構成されたICレコーダ1に
おいて、記録又は再生を行っていないときに録音ボタン
56が押圧されると、CPU32は、音声データをフラ
ッシュメモリ9に書き込む制御を行う。なお、フラッシ
ュメモリ9には、上述の図6に示すように、既に6件の
音声データが記録されているものとする。
In the IC recorder 1 configured as described above, when the recording button 56 is pressed while recording or reproduction is not being performed, the CPU 32 controls to write audio data to the flash memory 9. It is assumed that the flash memory 9 has already recorded six audio data as shown in FIG.

【0042】具体的には、CPU32は、上記録音ボタ
ン56が押圧されると、録音モードに対応したプログラ
ムをROM31から読み出して実行し、増幅器12、A
GC13、エンコーダ14等を動作させ、バッファメモ
リ15を介して所定時間遅延された音声データをフラッ
シュメモリ9のPCMデータブロックに記憶させる。
More specifically, when the recording button 56 is pressed, the CPU 32 reads out a program corresponding to the recording mode from the ROM 31 and executes the same.
The GC 13, the encoder 14 and the like are operated, and the audio data delayed for a predetermined time is stored in the PCM data block of the flash memory 9 via the buffer memory 15.

【0043】CPU32は、PCMデータブロック毎
に、512バイトの音声データを記録するとともに、当
該PCMデータブロックにその記録時の年月日及び時分
までも記録する。CPU32は、停止ボタン55が押圧
されるまで、上記音声データを1件分として各PCMデ
ータブロックに書き込む制御を行う。
The CPU 32 records 512 bytes of audio data for each PCM data block, and also records the date and time of the recording in the PCM data block. Until the stop button 55 is pressed, the CPU 32 performs control to write the above audio data as one record in each PCM data block.

【0044】CPU32は、停止ボタン55が押圧され
ると、PCMデータブロックに音声データを記録する制
御を停止し、TOC情報の書換を行う。具体的には、イ
ンデックスステージブロックを書き換える。
When the stop button 55 is pressed, the CPU 32 stops the control of recording the audio data in the PCM data block and rewrites the TOC information. Specifically, the index stage block is rewritten.

【0045】CPU32は、ファイルデータからなるイ
ンデックスステージブロックのADRデータ部に対し
て、7件目の音声データをIDナンバ01として、モー
ド設定、スタートアドレス及びエンドアドレスのデータ
を書き込む。そして、CPU32は、元のIDナンバ0
1〜IDナンバ06をIDナンバ02〜IDナンバ07
として、それぞれのIDナンバのモード設定、スタート
アドレス及びエンドアドレスのデータを書き込む。
The CPU 32 writes mode setting, start address and end address data in the ADR data portion of the index stage block composed of file data, with the seventh audio data as the ID number 01. Then, the CPU 32 determines that the original ID number 0
1 to ID number 06 are replaced with ID number 02 to ID number 07
The data of the mode setting of each ID number, the start address and the end address are written.

【0046】以上のように、CPU32は、図11に示
すように、新しく録音された7件目の音声データのID
ナンバ1とし、元のIDナンバ01〜IDナンバ06を
それぞれIDナンバ02〜IDナンバ07として1つず
つスライドしてTOC情報を書き換える。すなわち、最
新の音声データをIDナンバ1として記録する。
As described above, the CPU 32 sets the ID of the newly recorded seventh voice data as shown in FIG.
The TOC information is rewritten by sliding the original ID number 01 to ID number 06 one by one as ID number 02 to ID number 07, respectively. That is, the latest audio data is recorded as ID number 1.

【0047】つぎに、音声データを再生する場合につい
て説明する。利用者が記録又は再生の停止中に図2に示
すジョグダイヤル54をZ方向に押圧すると、CPU3
2は、再生を開始する。すなわちCPU32は、フラッ
シュメモリ9からエターナルブロックのエターナルブロ
ック認識用のデータによって当該エターナルブロックを
認識し、このエターナルブロックのデータを読み出す。
なお、CPU32は、図3に示すエターナルブロックを
認識することができなかったときは、バックアップブロ
ックを認識しこのバックアップブロックのデータを読み
出す。
Next, a case where audio data is reproduced will be described. When the user presses the jog dial 54 shown in FIG.
2 starts reproduction. That is, the CPU 32 recognizes the external block from the flash memory 9 by using the external block recognition data, and reads the data of the external block.
When the CPU 32 cannot recognize the eternal block shown in FIG. 3, it recognizes the backup block and reads the data of the backup block.

【0048】CPU32は、上記エターナルブロック又
はバックアップブロック内のインデックスステージ0ア
ドレス又はインデックスステージ1アドレスに基づい
て、インデックスステージブロックのデータを読み出
す。
The CPU 32 reads the data of the index stage block based on the index stage 0 address or the index stage 1 address in the above-mentioned external block or backup block.

【0049】CPU32は、ファイルデータからなるイ
ンデックスステージブロックのADRデータ部に基づい
て、PCMデータブロック内の音声データを読み出す制
御を行う。このとき、CPU32は、IDナンバ01,
IDナンバ02,IDナンバ03,・・・の順に音声デ
ータを読み出す。具体的には、CPU32は、最初にA
DRデータ部のIDナンバ01のスタートアドレス(S
TH,STM)及びエンドアドレス(ENH,ENM)
に基づいて、IDナンバ01の音声データを読み出す。
読み出された音声データは、デコーダ21,フィルタ2
2等を介して音声信号に変換されて、スピーカ24に供
給される。したがって、スピーカ24は、IDナンバ0
1の音声を出力することができる。
The CPU 32 controls reading of audio data in the PCM data block based on the ADR data section of the index stage block composed of file data. At this time, the CPU 32 determines the ID number 01,
Audio data is read out in the order of ID number 02, ID number 03,. Specifically, the CPU 32 first sets A
Start address of ID number 01 in the DR data section (S
TH, STM) and end address (ENH, ENM)
, The voice data of ID number 01 is read out.
The read audio data is supplied to the decoder 21 and the filter 2.
The signal is converted into an audio signal via the second or the like and supplied to the speaker 24. Therefore, the speaker 24 has the ID number 0
1 can be output.

【0050】CPU32は、図2に示す停止ボタン55
が押圧されるまで、音声データの読み出しを続ける。し
たがって、CPU32は、上述のようにIDナンバ01
の音声がスピーカ24から出力されると、次にIDナン
バ02,IDナンバ03,・・・の順に音声データの読
み出しを行う。
The CPU 32 has a stop button 55 shown in FIG.
The reading of the audio data is continued until is pressed. Therefore, the CPU 32 determines the ID number 01 as described above.
Are output from the speaker 24, the audio data is read out in the order of ID number 02, ID number 03,.

【0051】以上のように、上記ICレコーダ1は、図
11に示すように、音声を録音する毎に最新の音声デー
タをIDナンバ01としてフラッシュメモリ9に記憶
し、音声を出力するときはIDナンバ01,IDナンバ
02,IDナンバ03,・・・の順に行っている。古い
IDナンバの音声データよりも新しいIDナンバの音声
データの方が重要である傾向が強いので、上述の制御に
より重要な用件ほどIDナンバの最初の方に設定される
ようになり、わざわざ重要で最新の用件をサーチする必
要がなくなり、操作性が向上する。
As described above, the IC recorder 1 stores the latest voice data in the flash memory 9 as the ID number 01 every time a voice is recorded as shown in FIG. .. Are performed in the order of number 01, ID number 02, ID number 03,. Since the voice data of the new ID number is more important than the voice data of the old ID number, the more important items are set at the beginning of the ID number by the above-described control by the above-described control. It is no longer necessary to search for the latest message, thereby improving operability.

【0052】また、上記ICレコーダ1は既に記録され
た用件に他の用件を追加して合わせて1件して録音(後
追い録音)することができる。このとき、CPU32
は、図12に示すステップS1以下の処理を行う。
In addition, the IC recorder 1 can record one message by adding another message to the already recorded message and record it (follow-up recording). At this time, the CPU 32
Performs the processing from step S1 shown in FIG.

【0053】ICレコーダ1が例えばIDナンバ02の
音声データを再生しているとき(ステップS1)、利用
者が録音ボタン56を押圧すると、CPU32は、タイ
マ33を作動させて、録音ボタン56が1秒以上押圧さ
れているかを判定する(ステップS2)。CPU32
は、録音ボタンが1秒以上押圧されたと判定したときは
IDナンバ02の音声データの再生を停止し(ステップ
S3)、1秒以上押圧されなかったときはそのまま再生
を続行する。
When the user presses the record button 56 while the IC recorder 1 is reproducing, for example, the voice data of the ID number 02 (step S1), the CPU 32 activates the timer 33, and the record button 56 It is determined whether the button is pressed for more than a second (step S2). CPU32
When it is determined that the record button is pressed for one second or more, the reproduction of the audio data of ID number 02 is stopped (step S3), and when it is not pressed for one second or more, the reproduction is continued as it is.

【0054】CPU32は、再生を停止した後、マイク
ロホーン11に入力される音声の録音を開始し(ステッ
プS4)、音声データをフラッシュメモリ9のPCMデ
ータブロックに書き込む制御を行う。そして、CPU3
2は、停止ボタン55が押されるか又はフラッシュメモ
リ9の容量が一杯になるまで録音を続ける(ステップS
5)。そして、CPU32は、停止ボタン55が押され
るか又はフラッシュメモリ9の容量がいっぱになったと
きは、録音を停止する(ステップS6)。
After stopping the reproduction, the CPU 32 starts recording the sound input to the microphone 11 (step S4), and performs control to write the sound data to the PCM data block in the flash memory 9. And CPU3
2 continues recording until the stop button 55 is pressed or the capacity of the flash memory 9 becomes full (step S).
5). Then, when the stop button 55 is pressed or the capacity of the flash memory 9 becomes full, the CPU 32 stops recording (step S6).

【0055】CPU32は、録音を停止すると、音声デ
ータのTOC情報の書換を実行する(ステップS7)。
具体的には図13に示すように、CPU32は、ファイ
ルデータからなるインデックスステージブロックのAD
Rデータ部において、まず、録音前からあったIDナン
バ01及びIDナンバ02のスタートアドレス(ST
H,STM)及びエンドアドレス(ENH,ENM)を
書き込む。つぎに、CPU32は、IDナンバ02とし
て新たに追加録音した音声データの記録位置を示すスタ
ートアドレス及びエンドアドレスを書き込み、そして、
録音前からあったIDナンバ03以降の音声データのス
タートアドレス等を再び書き込む制御を行う。このよう
に、CPU32は、新しく追加録音する音声データをI
Dナンバ02として、そのスタートアドレス(STH,
STM)及びエンドアドレス(ENH,ENM)を書き
込む。
When the recording is stopped, the CPU 32 rewrites the TOC information of the audio data (step S7).
Specifically, as shown in FIG. 13, the CPU 32 executes the AD stage of the index stage block composed of the file data.
In the R data portion, first, the start addresses (ST
H, STM) and end address (ENH, ENM) are written. Next, the CPU 32 writes a start address and an end address indicating the recording position of the newly added audio data as the ID number 02, and
Control is performed to rewrite the start address and the like of the audio data after the ID number 03 before recording. As described above, the CPU 32 adds the newly added audio data to the I
The start address (STH,
STM) and end address (ENH, ENM) are written.

【0056】したがって、ICレコーダ1は、上述のよ
うに再生を開始すると、IDナンバ01,IDナンバ0
2,・・・の順で音声データの再生を行う。このとき、
追加録音を行った用件は、図14に示すように、IDナ
ンバ02の再生を行っているときにスピーカ24から出
力される。
Accordingly, when the IC recorder 1 starts reproduction as described above, the ID number 01, the ID number 0
The audio data is reproduced in the order of 2,. At this time,
The task of the additional recording is output from the speaker 24 when the ID number 02 is being reproduced, as shown in FIG.

【0057】すなわち、上記ICレコーダ1は、既に録
音されている複数の用件の何れか一つを選択してその用
件に追加して新しい用件を録音することができる。これ
により、利用者は、既に録音した用件と関連のある用件
を新しく録音するときは、既に記録されている用件の音
声データと新しい用件の音声データとを同じIDナンバ
にすることによって1つの用件として取り扱うことがで
きる。よって、関連のある用件をバラバラに録音した場
合に、それらの用件をサーチする手間を省いて操作性を
向上させることができる。また、操作部50の構成を変
える必要がないので、生産コストを上げることなく、上
述の追加録音をすることが可能となる。
That is, the IC recorder 1 can select any one of a plurality of already recorded messages and add a new message to the selected message to record a new message. This allows the user to use the same ID number for the voice data of the already recorded message and the voice data of the new message when newly recording a message related to the already recorded message. Can be treated as a single task. Therefore, when related items are recorded separately, the operability can be improved by eliminating the trouble of searching for those items. Further, since there is no need to change the configuration of the operation unit 50, the above-described additional recording can be performed without increasing the production cost.

【0058】なお、上述の実施の形態では、所定のファ
イルを再生しているときに録音ボタン56が1秒間以上
押圧されると後追い録音モードになるものとして説明し
たが、後追い録音モードはこの場合に限られるものでは
ない。
In the above-described embodiment, when the recording button 56 is pressed for one second or more while a predetermined file is being reproduced, the trailing recording mode is set. It is not limited to.

【0059】例えば、利用者がIDナンバ02のファイ
ルを再生を停止させてから、録音ボタン56を所定時間
(例えば2秒間)押圧すると、CPU32は、後追い録
音モードになって、図12に示すステップS4以下の処
理を行うことによって、IDナンバ02として新たな音
声データをフラッシュメモリ9に記録するようにしても
よい。
For example, if the user stops the reproduction of the file with the ID number 02 and then presses the record button 56 for a predetermined time (for example, 2 seconds), the CPU 32 enters the follow-up recording mode and the step shown in FIG. By performing the processing after S4, new audio data may be recorded in the flash memory 9 as the ID number 02.

【0060】[0060]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
る記録再生装置によれば、音声入力手段から出力された
音声信号を1ファイルとして記憶手段に書き込むととも
に、既に記憶されているファイルの順序はそのままにし
て、書き込まれたファイルの再生順序を最初にするよう
に管理情報を書き換える制御を行い、再生時には管理情
報に基づく再生順序で音声信号のファイルを読み出すこ
とによって、最新のファイルの音声信号から再生するこ
とができる。
As described above in detail, according to the recording / reproducing apparatus according to the present invention, the audio signal output from the audio input means is written into the storage means as one file, and the file of the already stored file is written. The control is performed to rewrite the management information so that the playback order of the written file is first, leaving the order as it is, and at the time of playback, the audio signal file is read out in the playback order based on the management information, so that the audio of the latest file is read. It can be reproduced from the signal.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用したICレコーダの具体的な構成
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a specific configuration of an IC recorder to which the present invention is applied.

【図2】上記ICレコーダの外観正面図である。FIG. 2 is an external front view of the IC recorder.

【図3】上記ICレコーダのフラッシュメモリの構成図
である。
FIG. 3 is a configuration diagram of a flash memory of the IC recorder.

【図4】上記フラッシュメモリのエターナルブロックの
構成図である。
FIG. 4 is a configuration diagram of an external block of the flash memory.

【図5】上記フラッシュメモリのファイルデータからな
るインデックスステージブロックの構成図である。
FIG. 5 is a configuration diagram of an index stage block composed of file data of the flash memory.

【図6】上記インデックスステージブロックのADRデ
ータ部の構成図である。
FIG. 6 is a configuration diagram of an ADR data section of the index stage block.

【図7】上記インデックスステージブロックのHDRデ
ータ部の構成図である。
FIG. 7 is a configuration diagram of an HDR data section of the index stage block.

【図8】上記フラッシュメモリのファイルデータからな
るインデックスステージブロックの構成図である。
FIG. 8 is a configuration diagram of an index stage block composed of file data of the flash memory.

【図9】上記フラッシュメモリのワークエリアブロック
の構成図である。
FIG. 9 is a configuration diagram of a work area block of the flash memory.

【図10】上記フラッシュメモリのPCMデータブロッ
クの構成図である。
FIG. 10 is a configuration diagram of a PCM data block of the flash memory.

【図11】新しく録音された音声データの記録位置の説
明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram of a recording position of newly recorded audio data.

【図12】IDナンバ02として新しく音声データを追
加録音するときのCPUの動作を説明するフローチャー
トである。
FIG. 12 is a flowchart for explaining the operation of the CPU when newly recording voice data as an ID number 02;

【図13】IDナンバ02として新しく音声データを追
加録音したときのインデックスステージブロックのAD
Rデータ部の構成図である。
FIG. 13 shows the AD of the index stage block when new voice data is additionally recorded as ID number 02.
FIG. 3 is a configuration diagram of an R data unit.

【図14】IDナンバ02として新しく追加録音された
音声データの記録位置の説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram of a recording position of audio data newly added as an ID number 02;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 マイクロホーン、9 フラッシュメモリ、24
スピーカ、32 CPU
11 micro horn, 9 flash memory, 24
Speaker, 32 CPU

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力される音声に応じた音声信号を得る
音声入力手段と、 ファイル毎に分割された音声信号と、ファイル毎の再生
順序を管理する管理情報とを記憶する記憶手段と、 記録時には上記音声入力手段からの音声信号を上記記憶
手段に新たに書き込むとともに既に記憶されているファ
イルの順序はそのままにして新たに書き込まれた音声信
号を構成するファイルの再生順序を最初にするように上
記管理情報を書き換える制御を行い、再生時には上記管
理情報に基づく再生順序で音声信号のファイルを読み出
す制御を行う制御手段と、 読み出された音声信号に応じた音声を出力する音声出力
手段とを備える記録再生装置。
1. An audio input unit for obtaining an audio signal corresponding to an input audio, a storage unit for storing an audio signal divided for each file, and management information for managing a reproduction order for each file; Sometimes, the audio signal from the audio input means is newly written in the storage means, and the order of the files already stored is kept as it is so that the reproduction order of the files constituting the newly written audio signal is made first. Control means for performing control for rewriting the management information, and for reading out audio signal files in a reproduction order based on the management information at the time of reproduction; and audio output means for outputting audio in accordance with the read audio signal. Recording and reproducing device.
【請求項2】 上記記憶手段は、ファイル毎に再生順序
とそのファイルのスタートアドレス及びエンドアドレス
からなる管理情報とを記憶し、 上記制御手段は、記録時には既に記憶されているファイ
ルの順序及びスタートアドレス及びエンドアドレスはそ
のままにして新たに書き込まれたファイルの再生順序を
最初にしてそのファイルのスタートアドレス及びエンド
アドレスを追加するように上記管理情報を書き換える制
御を行い、再生時には上記管理情報の再生順序でスター
トアドレス及びエンドアドレスに該当するファイルを読
み出す制御を行うことを特徴とする請求項1記載の記録
再生装置。
2. The storage means stores, for each file, a reproduction order and management information including a start address and an end address of the file. Control is performed to rewrite the management information so that the reproduction order of the newly written file is first and the start address and the end address of the file are added while leaving the address and the end address as they are. 2. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein control is performed to read files corresponding to the start address and the end address in order.
JP21520797A 1997-08-07 1997-08-08 Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method Expired - Lifetime JP4058776B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21520797A JP4058776B2 (en) 1997-08-08 1997-08-08 Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
TW87112492A TW389914B (en) 1997-08-07 1998-07-29 Storage and reproduction apparauts
US10/043,506 US6775753B2 (en) 1997-08-07 2002-01-10 Storage and reproduction apparatus utilizing interrupted operation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21520797A JP4058776B2 (en) 1997-08-08 1997-08-08 Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1152999A true JPH1152999A (en) 1999-02-26
JP4058776B2 JP4058776B2 (en) 2008-03-12

Family

ID=16668474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21520797A Expired - Lifetime JP4058776B2 (en) 1997-08-07 1997-08-08 Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4058776B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002049032A1 (en) * 2000-12-14 2002-06-20 Tdk Corporation Digital recording/reproducing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002049032A1 (en) * 2000-12-14 2002-06-20 Tdk Corporation Digital recording/reproducing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4058776B2 (en) 2008-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100603635B1 (en) Storage and reproduction apparatus
US5610774A (en) Audio sound recording/reproducing apparatus using semiconductor memory
JP4304734B2 (en) REPRODUCTION DEVICE, DATA REPRODUCTION METHOD, AND RECORDING MEDIUM
US6882493B2 (en) Data recording apparatus and data erasing apparatus capable of performing restoration when power supply malfunction occurs during recording or erasing
JPH05173897A (en) Recorder and reproducer
JP3593814B2 (en) Recording / playback device
JP3849241B2 (en) Storage device
JP4058776B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JP4178564B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JP3666344B2 (en) Electronics
JP3948062B2 (en) Storage device
JP3879192B2 (en) Recording / playback device
JPH11249947A (en) Method and device for file management
KR940006009B1 (en) Data storing device in automatic answering telephone
JPH10124404A (en) Recording and reproducing device
TW389914B (en) Storage and reproduction apparauts
JPH1021050A (en) Voice recording and reproducing device
JPH11260090A (en) Recording/reproducing apparatus
KR20010086849A (en) digital data record/play apparatus and data processing method thereof
JP2002341899A (en) Reproducing apparatus
JPH1091200A (en) Recording and reproducing device
JP2003059185A (en) Information recorder, information recording method and program
JPH08305504A (en) Solid-state recording and reproducing device
JPH11312000A (en) Recording and reproducing device
JPH10208447A (en) Optical disk apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040714

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term