JPH11511632A - 離散コサイン変換を用いて画像をリサイズする方法および装置 - Google Patents

離散コサイン変換を用いて画像をリサイズする方法および装置

Info

Publication number
JPH11511632A
JPH11511632A JP9515136A JP51513697A JPH11511632A JP H11511632 A JPH11511632 A JP H11511632A JP 9515136 A JP9515136 A JP 9515136A JP 51513697 A JP51513697 A JP 51513697A JP H11511632 A JPH11511632 A JP H11511632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
dct
dct coefficients
filtering
input image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9515136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3266273B2 (ja
Inventor
マートゥーチ,ステファン,エー.
Original Assignee
サーノフ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サーノフ コーポレイション filed Critical サーノフ コーポレイション
Publication of JPH11511632A publication Critical patent/JPH11511632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3266273B2 publication Critical patent/JP3266273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/393Enlarging or reducing
    • H04N1/3935Enlarging or reducing with modification of image resolution, i.e. determining the values of picture elements at new relative positions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4084Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting in the transform domain, e.g. fast Fourier transform [FFT] domain scaling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/132Sampling, masking or truncation of coding units, e.g. adaptive resampling, frame skipping, frame interpolation or high-frequency transform coefficient masking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/18Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a set of transform coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/40Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video transcoding, i.e. partial or full decoding of a coded input stream followed by re-encoding of the decoded output stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/48Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using compressed domain processing techniques other than decoding, e.g. modification of transform coefficients, variable length coding [VLC] data or run-length data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/59Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial sub-sampling or interpolation, e.g. alteration of picture size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/80Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/86Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving reduction of coding artifacts, e.g. of blockiness
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/2628Alteration of picture size, shape, position or orientation, e.g. zooming, rotation, rolling, perspective, translation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

(57)【要約】 離散コサイン変換(DCT)を用いて画像(108)をリサイズする方法および装置である。画像を縮小する場合、本方法および装置は、DCTの畳込み−乗算特性を利用し、DCT領域においてアンチエイリアシングフィルタを実現し、次にフィルタ係数を処理して縮小サイズ画像のDCT係数を生成する。画像を拡大する場合は、原画像のDCT係数を処理して、より大きな画像の係数を生成し、次にDCTの畳込み−乗算特性を用いてアンチイメージングフィルタを実現する。これらのDCT操作は、画像全体に適用してもよいし、画像の非重複ブロックに適用してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】 離散コサイン変換を用いて画像をリサイズする方法および装置 本願は、1995年10月12日に提出された米国仮出願第60/005,1 06号の利益を請求するものである。 本発明は、画像処理の方法に関し、特に画像をリサイズする方法および装置に 関する。 背景 ディジタル画像の量や用途の爆発的な増加に伴って、このような画像を操作す る効率の良いツールに対するニーズが生じるようになってきた。画像リサイズは 、基本的で極めて重要なタイプの画像操作である。従って、画像リサイズを効率 良く行うことができる画像リサイズ技法や、他の画像処理機能と容易に組み合わ せることのできる画像リサイズ技法は、大きな価値を有する。 ディジタル画像をリサイズするために、画像処理システムは、通常、画像に対 して二つの動作、すなわちサンプリングレートの変更と低域フィルタリング、を 行う。画像を元のサイズの4分の1(各次元で2分の1)に縮小する場合、通常 のリサイズ技法は、先ずアンチエイリアシング(anti-aliasing)低域フィルタ を用い、各次元において率2でダウンサンプリングを行う。通常は、低域フィル タリングおよびダウンサンプリング(または間引き(decimation))の双方が画素 領域(pixel domain)で行われる。 画像を元のサイズの4倍に拡大する場合、通常の技法は、各次元において率2 でアップサンプリングを行い、次いで補間用のアンチイメージング(anti-imagi ng)低域フィルタを用いる。ここでも、アップサンプリング(または補間(inter polation))とフィルタリングの双方が画素領域で行われる。 画像のサイズを縮小する他の方法は、画像に対して順離散コサイン変換(DC T)を適用し、更に、順DCTに比べて小さな逆離散コサイン変換(IDCT) を適用する。画像を縮小するこのような方式は、1993年11月16日に発行 された米国特許5,262,854号に開示されている。なお、この文献は、参 照文献として本明細書に組み込まれる。しかしながら、複数領域画像処理を用い る画像リサイズは一般に複雑であり、コストが高く、あまり高速ではない。 離散コサイン変換(DCT)は、画像圧縮のための重要な技術となっており、 多くの圧縮規格、例えばJoint Picture Experts Group(JPEG)画像圧縮規 格やMoving Picture Experts Group(MPEG)映像圧縮規格、の基礎を成して いる。DCTを計算する効率の良い技法がこれまでも開発されており、また現在 も開発が続いている。S.A.Martucciによる「離散サイン変換または離散コサイン 変換を用いた画像のディジタルフィルタリング(Digital Filtering Of Images Using The Discrete Sine Or Cosine Transform)」(SPIE Vol.2308 Visual Co mmunications and Images Processing '94(イリノイ州シカゴ)、1322〜1333頁 、1994年9月)(Martucci I)、およびS.A.Martucciによる「対称畳込みならび に離散サイン変換および離散コサイン変換(Symmetric Convolution And The Di screte Sine And Cosine Transforms)」(IEEE Transactions on Signal Proce ssing,vol.42,1038〜1051頁、1994年5月)(Martucci II)に開示されるように 、DCTを用いてディジタルフィルタを実現することも可能である。 DCTを用いることで、これらのフィルタを画像全体に適用したり、変換の前 後で重なり合った後、適当に組み合わされて画像全体にわたる線形畳込みと同じ 結果を与える複数のブロックに適用したり、あるいは互いに独立に処理される複 数の非重複ブロック(non-overlapping block)に適用することができる。DC Tは、画像ブロックの境界における滑らかな対称拡張を意味する対称畳込み(sy mmetric convolution)を実施するので、この非重複ブロック処理から可視アー チファクトはほとんど生じない。このようなブロックを用いる利点としては、フ ィルタリング操作の複雑さが大きく減少することや、符号化のために計算された 同じDCT係数にフィルタを適用できることなどが挙げられる。 従来、DCT変換はそのフィルタリング役割のためにしか利用されておらず、 間引き/補間プロセスでは使用されていない。従って、この技術では、画像リサ イズプロセスにおいて、フィルタリング機能と間引き/補間機能の双方をDCT 領域内で組み合わせることが要望されている。 発明の概要 本発明は、入力画像をリサイズする方法である。この方法は、(a)入力画像 に対して離散コサイン変換(DCT)を行って複数のDCT係数を生成するステ ップと、(b)前記複数のDCT係数を操作して入力画像のフィルタリングを行 うステップと、(c)この操作済DCT係数に対して逆離散コサイン変換(ID CT)を行い、入力画像のリサイズ画像を生成するステップと、を備えている。 また、本発明は、入力画像をリサイズする装置を提供する。この装置は、入力 画像に対して離散コサイン変換(DCT)を行って複数のDCT係数を生成する 第1の変換手段と、前記第1変換手段に結合され、前記複数のDCT係数を操作 して入力画像のサンプリングを行う操作手段と、前記操作手段に結合され、前記 操作済DCT係数に対して逆離散コサイン変換(IDCT)を行って入力画像の リサイズ画像を生成する第2の変換手段と、を備えている。 図面の簡単な説明 本発明の開示内容は、添付図面とともに以下の詳細な説明を考察することによ って容易に理解することができる。ここで、 図1は、本発明の方法を実施する汎用コンピュータシステムを示す図であり、 図2は、本発明の適用の結果生じる画素リサンプリングパターンを示す図であ り、 図3は、画像縮小を行うために用いられるルーチンのフローチャートを示す図 であり、 図4は、画像拡大を行うために用いられるルーチンのフローチャートを示す図 である。 理解を容易にするため、図面に共通の同一要素には可能な限り同一の参照番号 を使用している。 詳細な説明 図1は、本発明を利用する画像処理システム100のブロック図である。画像 処理システム100は、画像生成装置102、コンピュータシステム108、お よび出力表示装置116を有している。以下の開示を通じて、用語「画像(imag e)」は、本発明によって処理されるデータを記述するために用いられるが、こ の 用語「画像」は、任意の二次元データセットとして広い意味が与えられるものと 理解すべきである。このように、本発明の方法は、任意の二次元データセットを リサイズすることができる。 画像生成装置102は、コンピュータグラフィックスシステムや、イメージス キャナ、フレームグラバなどとすることができる。以下の説明では、この画像生 成装置は、あるパターン(例えば、均一な複数の行)に配列された複数の画素値 を含むビットマップ画像(入力画像)を生成するイメージスキャナであるとする 。この画素値の行が累積すると、画像リサイズ方法に対する入力画像を形成する 。この画像リサイズ方法は、画像サイズを拡大するか、あるいは画像サイズを縮 小することにより、画像をリサイズする。結果として得られた画像は、出力画像 表示装置116、例えばコンピュータスクリーンやイメージプリンタ、に表示さ れる。 この画像リサイズ方法は、参照符号108で全体的に示されるパーソナルコン ピュータ、コンピュータワークステーション、または他のコンピュータシステム 上でソフトウェアルーチンを実行することにより実施することができる。このた め、入力画像生成用のスキャナの代わりとして、コンピュータシステム108上 で動作するグラフィックスソフトウェアを用いて入力画像を生成することもでき る。従って、入力画像は、入力画像を規定するデータのコンピュータファイルと いうことになる。 装置102またはグラフィックスソフトウェアのいずれかにより生成された入 力画像は、入力画像記憶装置104に一時的に保存される。この入力画像記憶装 置104は、ハードディスクドライブや集積回路ランダムアクセスメモリとする ことができる。この記憶装置は、中央処理装置(CPU)106によるアクセス を受け、このCPUは、復元された画像に対して画像リサイズを実行する。 CPU106は、ランダムアクセスメモリ(RAM)107、リードオンリー メモリ(ROM)110、および一般的な支援回路112(例えば、電源やクロ ックや、具体的に全部を示すことはしないが他のこのような回路)などの標準的 なハードウェアによって支援された従来のマイクロプロセッサである。CPU1 06は、入力画像内に位置する画素を処理することにより画像リサイズを実行す る。ディスプレイドライバ114は、出力画像、すなわちリサイズされた入力画 像を、出力画像表示装置116が利用可能な表示形式にフォーマットする。 本発明を実施する例示のプラットフォームとして汎用コンピュータシステムが 示されているが、CPU106およびその支援回路は、画像リサイズ機能を必要 とする画像符号化または復号化システムの一部であってもよい。このようなシス テムでは、リサイズ画像を表示せずに、伝送または保存のためにリサイズ画像を 更に処理する場合がある。 具体的に述べると、CPU106は、画像のリサイズを行うため、RAM10 7に記憶されたリサイズルーチン118を実行する。これらのルーチンは図3お よび図4に示されており、以下で説明される。これらのルーチンは、CPUに入 力画像または入力画像の一部を復元させる。次に、このリサイズルーチンは、入 力画像内の画素を処理して画像のサイズを拡大または縮小する。これらのルーチ ンを詳細に説明する前に、本発明の一部として離散コサイン変換(DCT)の使 用を簡単に説明すれば、読者は、本発明の利点を十分に理解することができる。 画像圧縮に一般的に使用されるDCTは、まとめて離散三角関数変換(DTT )と呼ばれる16個の離散サイン変換および離散コサイン変換からなるファミリ ーの一員である。DTTの畳込みモードは、「対称畳込み」と呼ばれる特殊なタ イプである。対称畳込みおよびDTTを用いたその実施の詳細は、Martucci Iお よびMartucci IIに開示されている。 二つの有限数列(finite sequence)の対称畳込みは、第1の数列を両端で対 称的に拡張し、第2の数列を左側でのみ対称的に拡張し、両者を線形に畳み込ん だ後、その結果をウィンドウ操作することに等しい。この第2数列は、「フィル タ・ライト・ハーフ(filter-right-half)」と呼ばれ、対称フィルタが生成され るように対称畳込み操作が拡張する特殊なタイプである。この対称フィルタは、 第1数列が両端で対称的に拡張されてフィルタリング用の境界値を供給した後、 第1数列に適用される。対称畳込みは、入力の順DTTの要素同士の積の適当な 逆DTTを取ることにより実施することもできる。従って、DTTを用いること で、フィルタリングのタイプが対称畳込みタイプであるディジタルフィルタを実 現することができる。 別個のタイプの対称畳込みが40個あり、別個のDTTが16個ある。本発明 の技法は、2種類の対称畳込みと2個のDTTしか使用しない。本発明の技法は 、1種類のDTT、すなわちタイプ2のDCTしか計算する必要がない。以下の 説明ではタイプ1のDCTに言及するが、本技法はタイプ1のDCTを計算する 必要はない。 後述する重み関数は、次のように定義される。 数列x(n),n=0,1,2,…N−1のタイプ2DCT(CIIE)の直交形 は一般に画像圧縮に用いられ、次の式に従って計算される。 本発明の技法は、等長対称フィルタ(even-length symmetric filter)を用い て全てのフィルタリングを行う。Lタップフィルタh(n),n=L/2,…,L /2−1がこのようなフィルタであるとする。対称畳込みの場合、フィルタ・ラ イト・ハーフは、 によって定義される。ここで、L/2≦Nである。次に、この技法は、次の式 に従い、タイプ2DCT(C2e)の畳込み形を用いてフィルタ変換係数を計算す る。 数列x(n)を元の長さの2分の1に間引き(decimate)する第1のステップは 、h(n)を用いてx(n)を低域フィルタリングする。この間引きプロセスがDC T領域で達成される点に注目すべきである。本技法は、次の2つの等式 1DCTの直交形を示し、“×”は要素間の乗算を示す。長さ−(N+1)数列w (n)は、低域フィルタリング済みのx(n)である。w(n)をダウンサンプリング するために、本技法は、数列YI(m)を直接操作して、式(6)をバイパスする 。すなわち、タイプ1DCTを使用しない。 本技法は、DCTを用いて画素領域サンプリングレートの変更を行う新規な手 法である。CIIEのダウンサンプリング特性は、N−偶数に対して、 の場合、 であることを表す。 この後x(n)を間引きするために、本技法は、式(5)を用いて式(8)に従 うフィルタリングを行い、画素領域ダウンサンプリングを実行する。重み関数k (n)は、式(6)を式(7)と異なるものにするが、その差異はn=0およびn =Nにおけるサンプルにしか影響しない。式(8)におけるダウンサンプリング 操作がそれらのサンプルを除去するので、式(6)のk(n)は無視することがで き、また式(5)のYI(m)を式(8)に直接用いて所望のyd(n)を生成するこ とができる。 数列x(n)を元の長さの2倍に補間する第1のステップは、アップサンプリン グである。CIIEのアップサンプリング特性は、次の事項を表す。すなわち、 XII(m)=CIIE{x(n)} m,n=0,1,...,N/2-1 (9) の場合、本技法がXII(m)=0,m=N/2,…,Nと設定すると、 となる。ここで、 である。 本手法は、式(10)を用いてx(n)のCIIE係数を操作し、アップサンプリン グ済みのxu(n)のCIE係数を生成する。 本技法は、ゲインが2のh(n)による低域フィルタリングを用いたアップサン プリングに続く。これは、任意のv(n)に対して有効な次の二つの等式 VI(m)=CIE{k(n)v(n)} m,n=0,1,...,N (12) に従ってDCTを用いることにより実施される。 xu(0)=xu(N)=0なので、式(12)の重み関数k(n)は、VI(m)=Xu I (m)を与えるv(n)=xu(n)のときは効果がない。従って、本技法は、式(1 2)を用いる必要はないが、代わりにVI(m)をXuI(m)で置き換えて式(13 )を用いることができる。まとめると、x(n)を補間するため、本技法は、式( 10)を用いて、式(13)に従う画素領域アップサンプリングを行い、y(n) を生成するフィルタリングを実行する。 この後は、画像をリサイズする方法に関して上述した技法の繰り返しである。 この方法は、前節で展開した一次元(1−D)操作と等価な二次元(2−D)操 作を、二つの次元の各々において連続して1−D操作を適用することにより使用 する。この方法は、画像をサイズN1×N2画素の非重複ブロックに分割し、各ブ ロックを他のブロックと独立に処理する。2−Dフィルタh(n1,n2)は、画像 ブロックの各次元における長さの2倍までの長さの任意の等長対称低域フィルタ とすることができる。従って、この方法は、望まれているフィルタリング特性が 何であっても、高品質のフィルタを用いることができる。 図2は、本発明の方法によって実行される間引き/補間の前後の8×8画素ブ ロックにおける画素の配置を示している。間引きプロセス(画像縮小)の場合、 本発明は8×8画素ブロック(Xで図示)から始まり、4×4画素ブロック(O で図示)を生成する。補間プロセス(画像拡大)の場合、本発明は4×4画素ブ ロックから始まり、8×8画素ブロックを生成する。1/2サンプルの進みをデ ータに与えるために、等長フィルタが実現される。更に、DCT領域ダウン/ア ップサンプリング操作からシフトが生じる。最終的な結果は、サンプリング密度 の変化に加えて、原画像とリサイズ画像との間における画素位置の1/2サンプ ルシフトである。 図3は、画像のサイズを両次元において率2で減少させるステップのフローチ ャート300である。ステップ301では、入力画像が、各々がN1×N2画素を 有する複数の非重複ブロックとして供給される。N1とN2が等しい必要はない。 すなわち、ブロックは任意のサイズとすることができ、各ブロックのサイズは他 のブロックのサイズと異なっていてもよい。実際、本発明を用いることで、任意 の画像および/またはブロックのリサイズを実行することができる。本方法は、 連続する各ブロックを次のように処理する。すなわち、 1. 各次元で式(2)を用い、画像の各N1×N2ブロックの順2D−DCTを 計算する(ステップ302) 2. 式(3)を用いてh(n1,n2)から抽出され式(4)を用いて変換された 2−D低域フィルタ・ライト・ハーフの変換係数を各ブロックにポイントワイズ (pointwise)乗算し、式(5)に従ってアンチエイリアシングフィルタを実現 する(ステップ304) 3. 式(8)のようにDCT係数を操作することにより各ブロックの画素領域 ダウンサンプリングと等価な操作を実行する。両次元における係数を折り返し( fold over)、ポイントワイズ減算を行うことにより、本方法は、N1/2×N2 /2画素の対応するダウンサンプリング済ブロックの2D−DCT係数のサイズ N1/2×N2/2のブロックを生成する(ステップ306) 4. 各N1/2×N2/2ブロックの逆2D−DCTを(ステップ308で)計 算し、間引き済画像、例えば縮小されたサイズのブロックをステップ310で生 成する。 複数の縮小サイズブロックを更に個別に処理したり、これらのブロックを入力 画像よりも小さなサイズの画像に再構築することができる。上記の方法は、画像 を各次元において率2で縮小したが、この方法を用いて画像を任意の率で縮小す ることが可能である。 図4は、画像のサイズを両次元において率2で増加させるステップのフローチ ャート400を示している。ステップ401では、入力画像が、各々がN1×N2 画素を有する複数の非重複ブロックとして供給される。ここでも、N1とN2が等 しい必要はなく、ブロックは任意のサイズとすることができ、各ブロックのサイ ズが他のブロックのサイズと異なっていてもよい。このように、本発明を用いる ことで、任意の画像および/またはブロックのリサイズを行うことができる。こ の方法は、連続する各ブロックを次のように処理する。すなわち、 1. 各次元において式(2)を用い、画像の各N1×N2ブロックの順2D−D CTを計算する(ステップ402) 2. 式(10)のようにDCT係数を操作することにより各ブロックの画素領 域ダウンサンプリングと等価な操作を実行する。両次元における係数を反対称拡 張することにより、本方法は、(2N1+1)×(2N2+1)画素の対応するア ップサンプリング済ブロックの2D−DCT係数のサイズ(2N1+1)×(2 N2+1)のブロックを生成する(ステップ404) 3. 式(3)を用いてh(n1,n2)から抽出され式(4)を用いて変換された 2−D低域フィルタ・ライト・ハーフの変換係数を各ブロックにポイントワイズ 乗算し、式(13)に従ってアンチイメージングフィルタを実現する(ステップ 406) 4. 各2N1×2N2ブロックの逆2D−DCTを(ステップ408で)計算し 、補間済画像、例えば拡大されたサイズの画像をステップ410で生成する。 複数の拡大サイズブロックを更に個別に処理したり、これらのブロックを入力 画像よりも大きなサイズの画像に再構築することがてきる。上記の方法は、画像 を各次元において率2で拡大したが、この方法を用いて画像を任意の率で拡大す ることが可能である。 上記のステップによる画像リサイズは、画像が全体的に処理されるのではなく ブロック単位で処理されるという点で、画素領域フルフレームフィルタリングお よびダウン/アップサンプリングとは異なる。このブロック処理が導入するアー チファクトはブロックの境界に限定されるが、一般にこれらは目に見えない。フ ィルタリング操作およびサンプリングレート変更操作から生じるハーフサンプル シフトは、ブロック境界の可視性を実際に低減する。この技法を用いてリサイズ されたテスト画像では、境界アーチファクトは未だ目に見えない。 非重複ブロックにより画像を処理する一つの利点は、この処理が、空間的に平 行なインプリメンテーションを可能にすることである。このようなインプリメン テーションは、効率に優れると同時に構造を簡単にすることができる。他の利点 は、このような処理は、任意のブロック−DCTベースの画像圧縮システムに容 易に組み込むことができ、このときシステムを複雑化することはほとんどないこ とである。このようなシステムには、JPEG、MPEG、H.261、および ディジタルテレビジョンが含まれる。 例えば、本発明の技法をJPEG環境に組み込むことは容易である。画像リサ イズがJPEG符号化に先行する場合は、入力変換ブロックサイズは、DCT領 域リサイズが次の段階のJPEG圧縮のために準備された8×8ブロックのDC T係数を生成するように選択すべきである。このとき、更に逆変換または順変換 を行う必要はない。また、フィルタリングを行うために必要な乗算を量子化プロ セスの乗算と組み合わせることにより、計算の複雑さを大きく低減することがで きる。 画像リサイズがJPEG復号化の後に続く場合は、リサイズをJPEGデコー ダの内部で行うことができる。サイズ8×8のDCT係数ブロックは、JPEG の可変長復号化段階の後に利用することができる。例えば、率4で画像サイズを 縮小する場合は、これらの8×8係数ブロックが処理され、全てのブロックの4 ×4逆DCTがとられ、その結果、4分の1サイズの復号化画像が得られる。ま た、フィルタリングのための乗算を逆量子化のための乗算と組み合わせると、計 算量をかなり節約することができる。 本発明は、離散コサイン変換(DCT)を用いて画像をリサイズする新規な方 法および装置、例えば画像または他の2次元データを両次元において率2でスケ ーリングする方法および装置を表している。この方法は、画像を縮小する際にも 有用であり、例えば画像を元のサイズの1/4に縮小することができる。この方 法は、DCTの畳込み−乗算特性を利用してDCT領域内にアンチエイリアシン グフィルタを実現し、次にフィルタリング済みの係数を処理して縮小サイズの画 像のDCT係数を生成する。画像を元のサイズの4倍に拡大するためには、原画 像のDCT係数を処理して、より大きな画像の係数を生成し、次いでDCTの畳 込み−乗算特性を用いてアンチイメージングフィルタを実現する。双方の場合に おいて、本方法は、適切にフィルタリングされリサンプリングされた画像を生成 する。このようなDCT操作は画像全体に適用してもよいし、画像の非重複ブロ ックに適用してもよい。これらの非重複ブロックは、JPEGなど、従来のブロ ック−DCTベースの画像圧縮方式によって使用されるものと同じであってもよ い。ただし、同じにする必要はない。 特に、画像のサイズを両次元において率2で減少させる方法ステップは、以下 の通りである。 1. 画像の各n×nブロックに対して順2次元離散コサイン変換(2D−DC T)を行う。JPEG圧縮画像を間引きするときは、JPEG画像の可変長復号 化の後に2D−DCT係数を使用することができる。 2. 低域フィルタ・ライト・ハーフの変換係数を各ブロックにポイントワイズ 乗算する。これにより、フィルタリング操作が効率良く行われる。 3. DCT係数を操作することにより各ブロックの画素領域ダウンサンプリン グと等価な操作を行う。両次元における値を折り返してポイントワイズ減算を行 うとにより、n/2×n/2画素の対応するダウンサンプリング済ブロックの2 D−DCT係数であるサイズn/2×n/2のブロックを得る。 4. 各n/2×n/2ブロックに対して逆2D−DCTを行い、間引き済画像 を生成する。間引きがJPEG符号化に先行する場合は、逆変換を行う必要はな い。 画像のサイズを両次元において率2で増加させるステップは、以下の通りであ る。 1. 画像の各n×nブロックに対して順2D−DCTを行う。JPEG圧縮画 像を補間する場合は、JPEG画像の可変長復号化の後に2D−DCT係数を使 用することができる。 2. DCT係数を操作することにより各ブロックの画素領域アップサンプリン グと等価な操作を行う。両次元における値を対称拡張することにより、2n×2 n画素の対応するアップサンプリング済ブロックの2D−DCT係数であるサイ ズ2n×2nのブロックが得られる。 3. 低域フィルタ・ライト・ハーフの変換係数を各ブロックにポイントワイズ 乗算する。これにより、フィルタリング操作が効率良く行われる。 4. 各2n×2nブロックに対して逆2D−DCTを行い、補間済画像を生成 する。補間がJPEG符号化に先行する場合は、逆変換を行う必要はない。 上記の二つの手順は、画像ブロックの各次元における長さの2倍までの長さの 等長対称フィルタを実現し、これにより高品質のフィルタを可能にしている。他 の利点は、画像リサイズがJPEG符号化とともに行われる場合に、量子化/逆 量子化に必要な乗算をフィルタリング用の乗算と組み合わせることによって複雑 さを更に低減できることである。 本発明の方法は、効率の良いフィルタのインプリメンテーションとサンプリン グルートの変更をDCT領域において全体的に動作させることにより組み合わせ る方法を示すものである。画像の非重複ブロックを用いて実行する場合、画素領 域フルフレームフィルタリングおよびサンプリングレート変更との唯一の差異は 、画像が全体的に処理されるのではなくブロック単位で処理されることである。 このブロック処理が導入しうる唯一のアーチファクトはブロック境界に限定され るが、これらは一般的に目に見えない。 更にまた、本発明は、メモリから呼び出されCPUによって実行されるルーチ ンとして表されているが、当業者であれば、上記の機能を種々の物理フィルタに よって実現できることが分かるであろう。 本明細書では本発明の開示内容を組み込んだ一実施形態を挙げて詳細に説明し てきたが、当業者は、これらの内容が依然として組み込まれた他の変形例を数多 く考案することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 入力画像をリサイズする方法であって、 (a)入力画像に対して離散コサイン変換(DCT)を行い、複数のDCT係 数を生成するステップと、 (b)前記複数のDCT係数を操作して、前記入力画像のフィルタリングを行 うステップと、 (c)この操作済DCT係数に対して逆離散コサイン変換(IDCT)を行い 、前記入力画像のリサイズ画像を生成するステップと、 を備える方法。 2. 前記操作ステップ(b)は、前記入力画像のサンプリングを更に行う、請 求項1記載の方法。 3. 前記操作ステップ(b)は、 (b1)前記複数のDCT係数をフィルタリングするステップと、 (b2)この複数のフィルタリング済DCT係数をダウンサンプリングするス テップと、 を備えている、請求項2記載の方法。 4. 前記フィルタリングステップ(b1)は、(b11)前記複数のDCT係 数に2次元低域フィルタ・ライト・ハーフの複数の変換係数をポイントワイズ乗 算するステップを備えており、 前記ダウンサンプリングステップ(b2)は、(b21)前記複数のフィルタ リング済DCT係数を両次元において折り返してポイントワイズ減算を行うステ ップを備えている、請求項3記載の方法。 5. 前記操作ステップ(b)は、 (b1)前記複数のDCT係数をアップサンプリングするステップと、 (b2)この複数のサンプリング済DCT係数をフィルタリングするステップ と、 を備えている、請求項2記載の方法。 6. 前記アップサンプリングステップ(b1)は、(b11)二つの次元にお いて前記複数のDCT係数を拡張するステップを備えており、 前記フィルタリングステップ(b2)は、(b21)前記複数のサンプリング 済DCT係数に二次元低域フィルタ・ライト・ハーフの複数の変換係数をポイン トワイズ乗算するステップを備えている、請求項5記載の方法。 7. 入力画像をリサイズする装置であって、 入力画像に対して離散コサイン変換(DCT)を行い、複数のDCT係数を生 成する第1の変換手段と、 前記第1変換手段に結合され、前記複数のDCT係数を操作して前記入力画像 のサンプリングを行う操作手段と、 前記操作手段に結合され、前記操作済DCT係数に対して逆離散コサイン変換 (IDCT)を行い、前記入力画像のリサイズ画像を生成する第2の変換手段と 、を備える装置。 8. 前記操作手段は、前記入力画像のフィルタリングを更に行う、請求項7記 載の装置。 9. 前記操作手段は、 前記複数のDCT係数に二次元低域フィルタ・ライト・ハーフの複数の変換係 数をポイントワイズ乗算することにより前記複数のDCT係数をフィルタリング するフィルタリング手段と、 前記フィルタリング手段に結合され、両次元において前記複数のフィルタリン グ済DCT係数を折り返してポイントワイズ減算を行うことにより前記複数のフ ィルタリング済DCT係数をサンプリングするサンプリング手段と、 を備えている、請求項8記載の装置。
JP51513697A 1995-10-12 1996-10-15 離散コサイン変換を用いて画像をリサイズする方法および装置 Expired - Lifetime JP3266273B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US510695P 1995-10-12 1995-10-12
US60/005,106 1995-10-12
PCT/US1996/016130 WO1997014252A1 (en) 1995-10-12 1996-10-15 Method and apparatus for resizing images using the discrete cosine transform

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11511632A true JPH11511632A (ja) 1999-10-05
JP3266273B2 JP3266273B2 (ja) 2002-03-18

Family

ID=21714212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51513697A Expired - Lifetime JP3266273B2 (ja) 1995-10-12 1996-10-15 離散コサイン変換を用いて画像をリサイズする方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5845015A (ja)
EP (1) EP0855119A4 (ja)
JP (1) JP3266273B2 (ja)
KR (1) KR100349416B1 (ja)
WO (1) WO1997014252A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4711879B2 (ja) * 2006-04-28 2011-06-29 シャープ株式会社 画像処理装置、画像形成装置、コンピュータプログラム、記録媒体及び画像処理方法
US11656378B2 (en) 2020-06-08 2023-05-23 Saudi Arabian Oil Company Seismic imaging by visco-acoustic reverse time migration

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5845015A (en) 1995-10-12 1998-12-01 Sarnoff Corporation Method and apparatus for resizing images using the discrete cosine transform
JPH09114443A (ja) 1995-10-20 1997-05-02 Seiko Epson Corp 映像スケーリング装置
US6473533B1 (en) * 1996-10-25 2002-10-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Image encoding apparatus and image decoding apparatus
JP2002091691A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Nagano Fujitsu Component Kk ポインティングデバイス
US6108448A (en) * 1997-06-12 2000-08-22 International Business Machines Corporation System and method for extracting spatially reduced image sequences in a motion compensated compressed format
JP3198996B2 (ja) * 1997-08-26 2001-08-13 日本電気株式会社 直交変換符号化画像の画像サイズ変換方法
US6141456A (en) * 1997-12-31 2000-10-31 Hitachi America, Ltd. Methods and apparatus for combining downsampling and inverse discrete cosine transform operations
JP3748489B2 (ja) 1998-03-11 2006-02-22 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US6125212A (en) * 1998-04-29 2000-09-26 Hewlett-Packard Company Explicit DST-based filter operating in the DCT domain
US20010003454A1 (en) * 1998-06-30 2001-06-14 Paul Chambers Method and apparatus for mapping a digital versatile disk (dvd) image onto high resolution computer display device
JP2000217112A (ja) * 1999-01-22 2000-08-04 Asahi Optical Co Ltd 画像圧縮伸張装置および画素数増加装置
JP2000244936A (ja) * 1999-02-10 2000-09-08 Texas Instr Inc <Ti> ディジタルスチルカメラの動作方法
EP1155573A1 (en) * 1999-02-25 2001-11-21 Sarnoff Corporation Transcoding between different dct-based image compression standards
JP3709092B2 (ja) * 1999-03-09 2005-10-19 ペンタックス株式会社 画像圧縮装置および画像伸張装置
JP3857829B2 (ja) * 1999-03-09 2006-12-13 ペンタックス株式会社 画像圧縮装置および画像伸張装置
FI107495B (fi) * 1999-08-13 2001-08-15 Nokia Multimedia Network Termi Menetelmä ja järjestely koodatun digitaalisen kuvabittivirran volyymin tai tahdin pienentämiseksi
JP2001112000A (ja) 1999-10-07 2001-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号符号化装置
KR20010049039A (ko) * 1999-11-30 2001-06-15 윤종용 주파수 변환에 의한 영상확대방법
US6778707B1 (en) * 1999-12-17 2004-08-17 Xerox Corporation Method for decompressing JPEG files using a variable block size inverse discrete cosine transform
JP4230636B2 (ja) * 2000-02-29 2009-02-25 株式会社東芝 動画像再生方法および動画像再生装置
US6970179B1 (en) 2000-05-12 2005-11-29 International Business Machines Corporation Method and apparatus for the scaling up of data
US7062098B1 (en) 2000-05-12 2006-06-13 International Business Machines Corporation Method and apparatus for the scaling down of data
GB2374997B (en) 2001-04-26 2005-04-13 British Broadcasting Corp Increasing the standard of a raster-scanned video signal
US6995867B2 (en) * 2001-05-21 2006-02-07 Axiohm Transaction Solutions, Inc. Color adjusted printing
US7215708B2 (en) 2001-05-22 2007-05-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Resolution downscaling of video images
JP3927776B2 (ja) * 2001-06-25 2007-06-13 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその処理方法
JP4527322B2 (ja) * 2001-07-25 2010-08-18 日本電気株式会社 画像検索装置、画像検索方法、及び画像検索用プログラム
US6882755B2 (en) * 2001-10-19 2005-04-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image transmission for low bandwidth with region of interest
KR100450939B1 (ko) * 2001-10-23 2004-10-02 삼성전자주식회사 이미지 축소를 위한 스케일-다운 기능을 가지는 압축비디오 복호화기 및 방법
KR20030053108A (ko) * 2001-12-22 2003-06-28 한국과학기술원 블록 이산코사인변환 영역에서의 영상 크기 변환 방법
US6928186B2 (en) 2002-06-21 2005-08-09 Seiko Epson Corporation Semantic downscaling and cropping (SEDOC) of digital images
US7054496B2 (en) * 2002-06-27 2006-05-30 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for displaying arbitrarily magnified high resolution images using compressed domain processing
US6940828B2 (en) * 2002-09-30 2005-09-06 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for transforming data in an OFDM communication system
KR100930436B1 (ko) 2002-10-17 2009-12-08 (주)휴맥스 홀딩스 이산 여현 역변환을 이용한 이미지 크기 재설정 방법
US7558441B2 (en) * 2002-10-24 2009-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Resolution conversion upon hierarchical coding and decoding
US7050656B2 (en) 2002-12-11 2006-05-23 Seiko Epson Corporation Image scaling in the compressed domain
US7346220B2 (en) * 2003-07-23 2008-03-18 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for reducing the bandwidth required to transmit image data
JP2005217532A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Canon Inc 解像度変換方法及び解像度変換装置
US7421130B2 (en) * 2004-06-25 2008-09-02 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for storing image data using an MCU buffer
US7386178B2 (en) * 2004-07-29 2008-06-10 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for transforming the dimensions of an image
US7457470B2 (en) * 2004-08-10 2008-11-25 Olympus Corporation Image processing apparatus
US20060072659A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for transmitting moving picutres in mobile communication terminal
US20090213926A1 (en) * 2005-02-24 2009-08-27 Lg Electronics Inc. Method for Up-Sampling/Down-Sampling Data of a Video Block
KR100809686B1 (ko) * 2006-02-23 2008-03-06 삼성전자주식회사 이산 여현 변환을 이용한 영상 리사이징 방법 및 장치
US7660486B2 (en) * 2006-07-10 2010-02-09 Aten International Co., Ltd. Method and apparatus of removing opaque area as rescaling an image
US20080112647A1 (en) * 2006-11-15 2008-05-15 Ke-Chiang Chu Systems and methods for resizing multimedia data
US7995850B2 (en) 2007-06-04 2011-08-09 Research In Motion Limited Method and device for selecting transform matrices for down-sampling DCT image using learning with forgetting algorithm
EP2153403B1 (en) 2007-06-04 2013-04-03 Research In Motion Limited Method and device for down-sampling a dct image in the dct domain
US7978934B2 (en) 2007-06-04 2011-07-12 Research In Motion Limited Method and device for selecting optimal transform matrices for down-sampling DCT image
JP2008228327A (ja) * 2008-04-08 2008-09-25 Canon Inc 復号方法及び装置
US9076239B2 (en) 2009-04-30 2015-07-07 Stmicroelectronics S.R.L. Method and systems for thumbnail generation, and corresponding computer program product
KR101682147B1 (ko) 2010-04-05 2016-12-05 삼성전자주식회사 변환 및 역변환에 기초한 보간 방법 및 장치
US9042670B2 (en) 2010-09-17 2015-05-26 Beamr Imaging Ltd Downsizing an encoded image
US8873884B2 (en) * 2010-10-06 2014-10-28 International Business Machines Corporation Method and system for resizing an image
US9971551B2 (en) * 2010-11-01 2018-05-15 Electronics For Imaging, Inc. Previsualization for large format print jobs

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5168375A (en) * 1991-09-18 1992-12-01 Polaroid Corporation Image reconstruction by use of discrete cosine and related transforms
US5262854A (en) * 1992-02-21 1993-11-16 Rca Thomson Licensing Corporation Lower resolution HDTV receivers
JPH06165151A (ja) * 1992-11-25 1994-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像符号量制御装置
US5614952A (en) * 1994-10-11 1997-03-25 Hitachi America, Ltd. Digital video decoder for decoding digital high definition and/or digital standard definition television signals
US6002809A (en) 1993-04-15 1999-12-14 International Business Machines Corporation Digital image processor for image scaling
JPH06311496A (ja) * 1993-04-26 1994-11-04 Sony Corp 画像信号伝送方法及び画像信号伝送装置
EP0665512B1 (en) 1994-02-01 2000-05-10 Canon Kabushiki Kaisha An image processing method and apparatus
KR0181028B1 (ko) * 1995-03-20 1999-05-01 배순훈 분류 디바이스를 갖는 개선된 비디오 신호 부호화 시스템
EP0753967A3 (de) * 1995-07-14 1999-08-04 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Schaltungsanordnung zur Decodierung eines Videodatenstroms
USH1684H (en) * 1995-09-29 1997-10-07 Xerox Corporation Fast preview processing for JPEG compressed images
US5845015A (en) 1995-10-12 1998-12-01 Sarnoff Corporation Method and apparatus for resizing images using the discrete cosine transform
US6061477A (en) 1996-04-18 2000-05-09 Sarnoff Corporation Quality image warper
US5923789A (en) 1996-08-07 1999-07-13 General Electric Company Band limited interpolation and projection of spatial 3-D images

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4711879B2 (ja) * 2006-04-28 2011-06-29 シャープ株式会社 画像処理装置、画像形成装置、コンピュータプログラム、記録媒体及び画像処理方法
US11656378B2 (en) 2020-06-08 2023-05-23 Saudi Arabian Oil Company Seismic imaging by visco-acoustic reverse time migration

Also Published As

Publication number Publication date
US5845015A (en) 1998-12-01
WO1997014252A1 (en) 1997-04-17
EP0855119A4 (en) 2001-03-21
KR19990064158A (ko) 1999-07-26
EP0855119A1 (en) 1998-07-29
KR100349416B1 (ko) 2002-11-18
JP3266273B2 (ja) 2002-03-18
US6263119B1 (en) 2001-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11511632A (ja) 離散コサイン変換を用いて画像をリサイズする方法および装置
Park et al. L/M-fold image resizing in block-DCT domain using symmetric convolution
US6175592B1 (en) Frequency domain filtering for down conversion of a DCT encoded picture
Martucci Image resizing in the discrete cosine transform domain
EP2989606B1 (en) Upsampling and signal enhancement
US20050094899A1 (en) Adaptive image upscaling method and apparatus
KR100311482B1 (ko) 보간 영상의 화질 개선을 위한 필터링 제어방법
JP2008541282A (ja) データ処理のための離散変換の連続拡張
JP2011237998A (ja) 画像処理装置、および画像処理方法、並びにプログラム
JP2002500455A (ja) 高速idct/ダウンサンプリング複合演算方法および装置
JPH08294001A (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP2975691B2 (ja) 離散コサイン変換を用いる画像のサンプルレート変換のシステムおよび方法
Prakash et al. Bessel transform for image resizing
JP2001136527A (ja) 直交変換画像の解像度変換装置及び方法
JP2005217532A (ja) 解像度変換方法及び解像度変換装置
Smith et al. Efficient algorithms for generating interpolated (zoomed) MR images
US5483474A (en) D-dimensional, fractional bandwidth signal processing apparatus
US8121434B2 (en) Multi-pass image resampling
US20110150354A1 (en) Image up-sampling method using 2d wavelet filters
Choi et al. Color image interpolation in the DCT domain using a wavelet-based differential value
JP3403724B2 (ja) 画像再生装置及び方法
US7446820B2 (en) Methods and apparatus for re-scaling image by variable re-scaling factor using B-spline interpolator
Lama et al. New interpolation method based on combination of discrete cosine transform and wavelet transform
Patil et al. Discrete Curvelet Transform Based super-resolution using sub-pixel image registration
EP2544145B1 (en) Method, arrangement, computer programm and computer-readable storage medium for scaling two-dimensional structures

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111211

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term