JPH11510985A - 広帯域デジタル加入者線ループシステム - Google Patents

広帯域デジタル加入者線ループシステム

Info

Publication number
JPH11510985A
JPH11510985A JP10500341A JP50034198A JPH11510985A JP H11510985 A JPH11510985 A JP H11510985A JP 10500341 A JP10500341 A JP 10500341A JP 50034198 A JP50034198 A JP 50034198A JP H11510985 A JPH11510985 A JP H11510985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital subscriber
signal
line
broadband
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10500341A
Other languages
English (en)
Inventor
フォールチェイ,ジョン,ダグラス
ウイリアムズ,ハワード
Original Assignee
ジーピーティ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーピーティ リミテッド filed Critical ジーピーティ リミテッド
Publication of JPH11510985A publication Critical patent/JPH11510985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0435Details
    • H04Q11/0471Terminal access circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2203/00Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
    • H04J2203/0001Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
    • H04J2203/0046User Network Interface
    • H04J2203/005Terminal equipment, e.g. codecs, synch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 電気通信システムは、回線のそれぞれの端末において、広帯域デジタル加入者線ループ回路を有し、デジタル加入者線ループ回路の一つが欠落した場合や電力供給が成された場合に、電話信号が自動的にデジタル加入者線ループ回路にバイパスするように切り換えられることによって、デジタル加入者線ループ信号内に、デジタル化されて伝送される電話信号を送信するように配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】 広帯域デジタル加入者線ループシステム 国内に向け将来的に広帯域サービスを提供しようとする企業及び多数の電話回 線を有する小規模事業顧客などによって利用されている殆どの電話システムに要 求されるものは、今現在、使用している電話回線と同じ回線で新しい広帯域サー ビスを利用できる電話サービスの存在である。 過去に電話信号と広帯域信号を分離するためのフィルタの使用が提案されてい た。 フィルタ処理された電話信号と広帯域信号が、全ての音声周波数以上の2極性 であったならば、これらフィルタの設備は、比較的容易な問題であっただろう。 しかしながら、これがデジタル加入者線ループ信号の本質であるならば、電話装 置に具備されるデジタル加入者線ループ信号は、この容易な形式に準ずるもので はない。歴史的事情から見ても現在の電話は、今もなお、75V(ボルト)、2 5Hz(ヘルツ)の呼び出し信号を使用しており、シングルペアケーブルを介し て双方向に伝送され、伝送するための直流電圧が必要となる。電話信号と電話電 圧を仕分けるために用いられる全てのフィルタ方法は、極端に複雑であるか、ま たは、その構成において受動的、帰納的な要素であるかのどちらかに違いない。 これら両方の選択は、最終的な結果において莫大な費 用が嵩んでしまうものである。その結果は、デジタル加入者線ループ接続の両端 末における制限容量以内に適合し、且つ、通常の利用者に提供されなければなら ないものであるからして、どちらの選択も好ましくない。 図1に示されるようにローパスフィルタは、第1中継局(PCP)及び宅内線 の両方に必要である。このローパスフィルタは、広帯域信号から電話信号を分離 するものである。 信号伝送路に関しては、第1中継局(PCP)と宅内線との間と考えられ、図 1はシステムの実際の形態を正確に表示するものである。ハイパスフィルタは、 ローパスフィルタと並列に回線へと接続されている。ハイパスフィルタが、呼び 出し信号電圧に抵抗するための十分な強さを有し、また回線上での直電流を阻止 することにより、ハイパスフィルタへの負担が増加する。 第1中継局(PCP)から宅内線への電話回線は、連続的に接続されたケーブ ルによって構成されている。ケーブルは、分配装置と第2中継局(SCP)の接 続部に接続される。もし、これらの接続部が腐食するとダイオードと同じような 働きをして、広帯域信号にひどい歪みを生じる。前記問題を克服するために、湿 電流は歪みの可能性を取り除くためのフォワードバイアス式ダイオードが求めら れる。 しかしながら、この湿電流は、広帯域ひずみを防ぐのに十分なものであるが、 受話器が外された時に生じる電 流のために交換器やリモートコンセントレータ装置(RCU)が電流を誤流動さ せるほどは高くはない。全ての電話回線が異なる長さであり、違う回線抵抗であ るとすると、このバランスはとても判別しにくいものとなるだろう。 また別の解決方法としては、第1中継局(PCP)におけるアナログ電話信号 を終了し、それらをデジタル化して、デジタル広帯域回路内にその合成データを 送信する。これにより、フィルタへの要求を低減し、広帯域信号の最小歪みを最 大限に発揮する湿電流を許容するものである。 上記方法における欠点は、回線終端装置(NTE)及び光網終端装置(ONU )において、複合デジタル加入者線ループ回路や電力喪失がおこると、電話サー ビスは利用できない。このような状況下では複数の電話オペレータが緊急回線を 提供するために必要となる。 本発明によれば、回線のそれぞれの端末において広帯域デジタル加入者線ルー プ回路を有し、デジタル加入者線ループ回路の一つが欠落した場合や電力供給が 成された場合に、電話信号が自動的にデジタル加入者線ループ回路にバイパスす るように切り換えられることによって、デジタル加入者線信号内に、デジタル化 されて伝送される電話信号を送信するように配置された電気通信システムを提供 する。 この概念は、図2に示される。 電力が得られ、広帯域デジタル加入者線ループ信号が光網終端装置(ONU) と回線終端装置(NTE)の両方に入力されている間に、電話回路は広帯域信号 内で伝送され続ける。しかしながら、電力喪失や電力喪失を知らせるための着信 信号の欠落、回線の他端末における故障がおこると、中継装置は、光網終端装置 (ONU)と回線終端装置(NTE)をバイパスし、交換機と回線終端装置(N TE)との間を直接金属接触し、電話回路を復旧することでリラックスする。 第1中継局(PCP)を成す図1に示された回路は、呼び出し信号検出による ものである。しかしながら、回線終端装置(NTE)による回路は、根本的には 呼び出し検出器よりもむしろオフフック検出器と同じである。 呼び出し信号検出器は、第1中継局において関連回路をビットセットするため の呼び出し信号が必要である。呼び出し信号発生機は、回線終端装置において必 要である。同様に、専用回線検出器は、回線終端装置において関連回路をビット セット専用に必要である。回線専用中継器は、光網終端装置(ONU)において 必要となる。 ブロック7の高インピーダンス広帯域検出回路は、回線の遠い端末からの広帯 域信号の有無を検出可能な回路方法を提供する。もし、中継器の位置が図示され る場所で端末からの信号を中止するなら、高インピーダンス広帯域検出回路7は 、これを検出し、休止している中継器を作動させる。これは、高インピーダンス 広帯域検出回 路7にとって、中継器の電力供給側に接続される入力から広帯域信号の存在を検 出することは不可能である。このことにより、高インピーダンス広帯域検出回路 7は、バイパス環から広帯域信号を検出する2番目の高インピーダンス入力を有 する。一端、広帯域信号が遠い端末から返還されると、高インピーダンス広帯域 検出回路7は、入力によりこれを検出し、再び電流を流すようになる。離散マル チトーン変調器(DMT)は、アナログメディアへのデータ送信の分光効果手段 を有する。離散マルチトーン変調器(DMT)における2bitから6bitの デジタルバイトのシリーズは、シリーズ接在及び帯域制限され、周波数分配され たトーンのシリーズをシングルトーンへと変調されるそれぞれのバイトに同時に 送信される。 他の変調方法と比べて離散マルチトーン変調(DMT)の長所は、残差から別 々に個別のトーンまたはグループのトーンを変調可能とするものである。 電話方式に必要なデータ、64kbits/秒の離散マルチトーン変調器(D MT)の1つの導入方法においては、電話方式が広帯域デジタルデータによって 複雑化する行程を簡素化するシングルトーンを実行可能とするものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.回線のそれぞれの端末において、広帯域デジタル加入者線ループ回路を有し 、デジタル加入者線ループ回路の一つが欠落した場合や電力供給が成された場合 に、電話信号が自動的にデジタル加入者線ループ回路にバイパスするように切り 換えられることによって、デジタル加入者線ループ信号内に、デジタル化されて 伝送される電話信号を送信するように配置された電気通信システム。 2.デジタル加入者線ループ回路が、離散マルチトーン変調器(DMT)を用い る請求項1記載の電気通信システム。 3.電話信号が、離散マルチトーン(DMT)信号内で単一搬送波に変調される 請求項1または2記載の電気通信システム。
JP10500341A 1996-06-07 1997-06-09 広帯域デジタル加入者線ループシステム Pending JPH11510985A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9611952.4 1996-06-07
GBGB9611952.4A GB9611952D0 (en) 1996-06-07 1996-06-07 Encoding telephony onto DMT carriers
PCT/GB1997/001535 WO1997047157A1 (en) 1996-06-07 1997-06-09 Broadband digital subscriber loop systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11510985A true JPH11510985A (ja) 1999-09-21

Family

ID=10794929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10500341A Pending JPH11510985A (ja) 1996-06-07 1997-06-09 広帯域デジタル加入者線ループシステム

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0843948A1 (ja)
JP (1) JPH11510985A (ja)
CN (1) CN1195453A (ja)
AU (1) AU3039797A (ja)
GB (2) GB9611952D0 (ja)
NO (1) NO980503L (ja)
RU (1) RU98104084A (ja)
WO (1) WO1997047157A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6424661B1 (en) * 1998-06-25 2002-07-23 Alcatel Usa Sourcing, L.P. ADSL with RF POTS overlay
US6584197B1 (en) * 1998-12-03 2003-06-24 Adtran Inc. Power-limited remote termination converter with wetting current and emergency power operation for digital data transmission equipment
US6335936B1 (en) * 1999-04-22 2002-01-01 Ameritech Corporation Wide area communication networking
US6512764B1 (en) 1999-07-16 2003-01-28 General Bandwidth Inc. Method and apparatus for providing voice signals to and from a telecommunications switch
CN1184770C (zh) * 1999-07-28 2005-01-12 印芬龙科技股份有限公司 用于共同传输isdn-数据和adsl-数据的方法和装置
US6272209B1 (en) 1999-08-16 2001-08-07 Nortel Networks Limited Lifeline telephony provision for voice over digital subscriber line
US6647117B1 (en) 1999-08-16 2003-11-11 Nortel Networks Limited Continuity of voice carried over DSL during power failure
CA2281356A1 (en) * 1999-09-01 2001-03-01 Andreas Weirich Enhanced line card and packetizing cpe for lifeline packet voice telephony
US6683951B1 (en) * 1999-09-13 2004-01-27 Nortel Networks Limited Method and apparatus for providing service to VODSL derived telephone lines during power interruptions
US6466573B1 (en) 2000-02-11 2002-10-15 General Bandwidth Inc. System and method for communicating telecommunication information between a telecommunication switch and customer premises equipment
US6404763B1 (en) 2000-02-11 2002-06-11 General Bandwidth Inc. System and method for communicating telecommunication information between network equipment and a plurality of local loop circuits
US6512762B1 (en) * 2000-02-11 2003-01-28 General Bandwidth, Inc. System and method for communicating telecommunication information between customer premises equipment and network equipment
US6546089B1 (en) * 2000-05-12 2003-04-08 Turnstone Systems, Inc. Method and system for supporting a lifeline associated with voice over DSL
US6574313B1 (en) 2000-05-12 2003-06-03 Turnstone Systems, Inc. Voice over DSL method and system for supporting a lifeline
FR2809909B1 (fr) * 2000-05-30 2003-05-16 Sagem Procede de securisation d'une liaison telephonique
EP1175076A3 (en) * 2000-07-18 2004-02-04 Alcatel USA Sourcing, L.P. System and method for providing lifeline pots service on intrinsically none-lifeline pots circuits
EP1176792A1 (en) * 2000-07-24 2002-01-30 Alcatel Method and apparatus for providing an all digital loop with power-optimised mode
US7675900B1 (en) 2000-10-09 2010-03-09 Genband Inc. System and method for interfacing between signaling protocols
US7184427B1 (en) 2000-11-28 2007-02-27 Genband Inc. System and method for communicating telecommunication information from a broadband network to a telecommunication network
US20020101817A1 (en) * 2001-01-31 2002-08-01 Joe Teixeira System and method for providing analog telephone service when voice over IP over SDSL service is interrupted due to power failure
US7254110B2 (en) 2001-03-28 2007-08-07 Wi-Lan, Inc. Pots extender for voice fallback in a subscriber line
US7149182B1 (en) 2001-04-24 2006-12-12 Genband Inc. System and method for providing lifeline telecommunication service
US6526046B1 (en) 2001-04-24 2003-02-25 General Bandwidth Inc. System and method for communicating telecommunication information using asynchronous transfer mode
US6996134B1 (en) 2001-05-07 2006-02-07 General Bandwidth Inc. System and method for reliably communicating telecommunication information
US7245583B1 (en) 2001-09-04 2007-07-17 Genband Inc. System and method for providing lifeline telecommunication service to line-powered customer premises equipment
GB2386286A (en) * 2002-03-07 2003-09-10 Dataflex Design Comm Ltd Combined VoDSL and POTS system with integrated access device/VoDSL to POTS converter and telephones connected to common line via isolating filters
US7239628B1 (en) 2002-05-01 2007-07-03 Genband Inc. Line-powered network interface device
US6795706B1 (en) * 2003-04-10 2004-09-21 Benq Corporation Efficient direct call database management for mobile devices with limited non-volatile memory
EP1988664A1 (en) 2007-04-30 2008-11-05 British Telecommunications Public Limited Company Communications network
DE102012005190B4 (de) * 2012-03-16 2017-08-31 Deutsche Telekom Ag Umschaltvorrichtung, Endgeräte-Anschlussvorrichtung und Verfahren zum Durchführen eines Betriebsartwechsels eines Teilnehmeranschlusses
CN107078912B (zh) 2014-08-20 2020-10-09 英国电讯有限公司 电信本地分配网络及其操作方法以及客户驻地设备

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4381427A (en) * 1981-06-16 1983-04-26 Northern Telecom Limited Subscriber loop system for voice and data
JPS60146597A (ja) * 1984-01-10 1985-08-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 宅内制御装置の制御方式
US4740963A (en) * 1986-01-30 1988-04-26 Lear Siegler, Inc. Voice and data communication system
JPS62281553A (ja) * 1986-05-29 1987-12-07 Fujitsu Ltd 回線終端装置のバイパス方法
US4853949A (en) * 1988-03-24 1989-08-01 Rockwell International Corporation Fail safe voice system for integrated services for digital network subscribers
US5142571A (en) * 1988-10-19 1992-08-25 Fujitsu Limited Digital telephone set having an emergency switching function and communication system having the same
US5216704A (en) * 1991-06-12 1993-06-01 Coherent Communications Systems Corp. Method for remote power fail detection and maintaining continuous operation for data and voice devices operating over local loops
US5418776A (en) * 1993-02-26 1995-05-23 At&T Corp. Emergency local switching
GB2278754B (en) * 1993-06-02 1997-06-18 Northern Telecom Ltd Telephone instrument
US5448635A (en) * 1993-06-30 1995-09-05 International Business Machines Corporation Wiring scheme and network adapter with digital and analog outputs to allow old pots coexistence with ISDN
US6473438B1 (en) * 1994-06-02 2002-10-29 Amati Communications Corporation Method and apparatus for coordinating multi-point to-point communications in a multi-tone data transmission system
ATE201947T1 (de) * 1995-04-24 2001-06-15 Cit Alcatel Verfahren, schnittstellenmodule und telefonnetz zum multiplexen und demultiplexen eines analogen mts (nachrichtentelefondienst) signals und eines adsl (asymmetrische digitale teilnehmerleitung) datenstroms

Also Published As

Publication number Publication date
EP0843948A1 (en) 1998-05-27
CN1195453A (zh) 1998-10-07
NO980503L (no) 1998-04-06
RU98104084A (ru) 2000-02-20
GB9611952D0 (en) 1996-08-07
NO980503D0 (no) 1998-02-05
WO1997047157A1 (en) 1997-12-11
GB9711785D0 (en) 1997-08-06
GB2313979A (en) 1997-12-10
AU3039797A (en) 1998-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11510985A (ja) 広帯域デジタル加入者線ループシステム
US6091722A (en) Subscriber loop bypass modem
US6144659A (en) Telecommunication equipment support of high speed data services
CA2237374C (en) Call switching system based on type of call
US8036212B2 (en) Systems and methods for integrating analog voice service and derived POTS voice service in a digital subscriber line environment
US4636584A (en) Signaling protocol channel unit
WO2001089262A2 (en) Method and system for supporting a lifeline service to voice over dsl customers
US6259708B1 (en) System and method of transmitting voice over digital subscriber line
US4623760A (en) Signaling protocol interface channel unit
US6603760B1 (en) System and method for gradual transition of local phone services from PSTN to next generation network
US6212272B1 (en) Subscriber line interface circuit (SLIC) simulator
US6647024B1 (en) System and method for an all digital communication system with a life line
US6069949A (en) Central office providing services for high usage customers
GB2287610A (en) Telecommunication systems
US6084873A (en) Method for bypassing telephone network
JP3781265B2 (ja) スプリッタ機能付き加入者回路
EP0729259B1 (en) Ring-signal generation in a slic
JP2001507891A (ja) 加入者線インタフェース回路の平衡型呼び出し発生器を用いた不平衡型呼び出し
US20020009180A1 (en) Fail to pots architecture
US20030206623A1 (en) Pair gain system
US6483904B1 (en) Method and system for high-speed interface access to a computer network using a subscriber telephone line
US20110038473A1 (en) Selective bandwidth connectivity through network line cards
CN101742013B (zh) 一种模拟用户线接入复用系统及方法
US4286119A (en) Arrangement for concentrating pulse code modulation processing circuits in a digital telephone office
CA1141850A (en) Analog access arrangement for a digital telephone office