JPH11509966A - 調光可能な安定器 - Google Patents

調光可能な安定器

Info

Publication number
JPH11509966A
JPH11509966A JP9540687A JP54068797A JPH11509966A JP H11509966 A JPH11509966 A JP H11509966A JP 9540687 A JP9540687 A JP 9540687A JP 54068797 A JP54068797 A JP 54068797A JP H11509966 A JPH11509966 A JP H11509966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
level
voltage
feedback control
dimming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9540687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4034352B2 (ja
Inventor
ツフー,ヨシュア
フェンキタスブラフマニアン,スレーラマン
Original Assignee
コーニンクレッカ、フィリップス、エレクトロニクス、エヌ.ヴィ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーニンクレッカ、フィリップス、エレクトロニクス、エヌ.ヴィ. filed Critical コーニンクレッカ、フィリップス、エレクトロニクス、エヌ.ヴィ.
Publication of JPH11509966A publication Critical patent/JPH11509966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4034352B2 publication Critical patent/JP4034352B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/36Controlling
    • H05B41/38Controlling the intensity of light
    • H05B41/39Controlling the intensity of light continuously
    • H05B41/392Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor
    • H05B41/3921Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor with possibility of light intensity variations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/295Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps with preheating electrodes, e.g. for fluorescent lamps
    • H05B41/298Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions
    • H05B41/2988Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the lamp against abnormal operating conditions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S315/00Electric lamp and discharge devices: systems
    • Y10S315/04Dimming circuit for fluorescent lamps

Landscapes

  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、最低輝度レベルと最高輝度レベルとの間の範囲内の選択したレベルまで、ランプの輝度レベルを連続的に調整するための調光回路を含む、ランプを動作させるための調光可能な安定器に関するものである。本発明に従って、前記ランプの消灯条件を検出し、前記消灯条件の検出に応じて帰還制御信号を発生する帰還制御回路が調光可能な安定器に更に設けられ、前記調光回路は前記帰還制御信号に応答して前記ランプの輝度レベルを前記選択されたレベルより高いレベルまで調整し、それにより前記ランプの消灯条件を避ける。ランプが調光され、周囲温度が低い時のランプの消灯がそれにより阻止される

Description

【発明の詳細な説明】 調光可能な安定器 本発明は、最低輝度レベルと最高輝度レベルとの間の範囲内の選択したレベル まで、ランプの輝度レベルを調整するための調光回路を含む、ランプを動作させ るための調光可能な安定器に関する。 電子回路式安定器は広く用いられている。一般に、安定器はガス入り放電ラン プ、例えば、蛍光灯を動作させるために用いられている。ランプは電子回路式安 定器に結合される。電子回路式安定器は交流電源電圧を、ランプを駆動するため の高周波正弦波ランプ電流に変換する。これに関連して、典型的な安定器は50 又は60Hzのフィルタ/整流器と、直流−直流コンバータと、直流−交流イン バータとを含む。フィルタ/整流器は50又は60Hzの配電線に結合されてい る標準的なコンセントからの交流電力を濾波及び整流して脈動する直流出力に変 換する。直流−直流コンバータは、整流器より発生された脈動する直流出力を、 リップル分を大きく減衰させて(すなわち、低百分率の)平滑された直流出力に 変換する。直流−交流インバータは、直流−直流コンバータからの平滑された直 流出力を高周波(例えば、25〜100kHz)の交流出力に変換する。適当な 安定器は出力変圧器をも含むことができる。その変圧器は直流−交流インバータ からの交流出力を変圧して交流出力電力を生ずる。その交流出力電力は高周波( 例えば、25〜100kHz)の正弦波ランプ電流としてランプに供給される。 ランプに供給された電圧はランプ内で対向する電極間に放電を生じさせることに よりランプを点灯させる。ランプが蛍光灯型である場合には、ガラス管すなわち ランプの外囲器内に含まれている水銀蒸気が放電によりイオン化される。イオン 化された水銀蒸気は紫外線を放出する。その紫外線は、ガラス管の内面に塗布さ れている蛍光物質を励起して可視光を発生させる。典型的な安定器は帰還制御回 路をも含む。その回路はランプ電流又は電力帰還信号を用いて直流−交流インバ ータのデューティサイクル又はスイッチング周波数を変調することにより、正弦 波ランプ電流/電力を調整する。 調光可能な安定器はまた広く使用されている。そのような調光可能な安定器は 例えば、米国特許第5003230号明細書に開示されている。一般に、調光可 能な安定器は、ランプの光出力すなわち輝度/調光レベル(光度)を、例えば、 最高光出力の5%〜100%の範囲にわたって、選択的に変化させるために、ラ ンプに供給される正弦波を選択的に変化させる調光回路も含む。これに関連して 、典型的な調光回路は、調光制御インタフェース回路と調光制御回路を含む。調 光制御インタフェース回路は、選択された輝度/調光レベルに比例する調光制御 電圧を発生する。調光制御回路は、調光制御電圧に応答して、ランプを選択され た輝度/調光レベルで駆動するために適切なレベルまでインバータの交流出力を 調整するように、直流−交流インバータの動作を制御する。もちろん、輝度/調 光レベルは、ユーザーが調光制御つまみ又はスライダー、あるいはその他のユー ザー調整器を操作して選択できる。 安定器により発生されるランプ電圧はランプ電流に逆比例し、したがって、ラ ンプ出力レベル(光度)に逆比例する。低温度(例えば、≦10℃)では、例え ば、ほとんどの小型蛍光灯では、点灯の後で適切な動作のための適正なランプ電 流を維持することが難しいものである。とくに、定格ランプ電流の20%以下に 調光した場合にそうである。通常、それらの条件の下で動作している時は、調光 可能な安定器は不十分な安定器電流のために動作を停止して、点灯後の動作を成 功させるために要するレベルまでランプを加熱し、かつ、より低い温度及び低い 調光レベルにおいては当然起きる高くなったインピーダンスのために、ランプ電 圧は正常な周囲温度条件の下での電圧よりはるかに高い電圧である。ある種の放 電ランプ、例えば、アマルガム特性を持つ放電ランプでは、この問題は一層顕著 である。 本発明は、上記諸問題を克服する、ランプを動作させる調光可能な安定器を得 ることを目的とするものである。 したがって、本発明の調光可能な安定器は初めに述べた安定器に対して、 ランプの消灯条件を検出し、この消灯条件の検出に応じて帰還制御信号を発生 する帰還制御回路、 を更に備え、調光制御回路は帰還制御信号に応答してランプの輝度レベルを選 択されたレベルより高いレベルまで調整し、それによりランプの消灯条件を避け るようにしたことを特徴とするものである。 本発明の調光可能な安定器により動作させられるランプの消灯条件は効果的に 阻止されることが判明している。とくに、本発明の調光可能な安定器は低温度に おける点灯と、低い調光レベルにおける動作とが可能であることが判明している 。 前記帰還制御回路は、前記ランプに供給されるランプ電圧に比例する電圧レベ ルを持つランプ電圧帰還信号を発生する第1の手段を含み、前記ランプ電圧帰還 信号に応答して、前記ランプ電圧帰還信号の電圧レベルが指定されたしきい値電 圧レベルを超えた時に前記帰還制御信号を発生する第2の手段を含む。そのよう な帰還制御回路は比較的簡単な構成にすることができる。前記帰還制御信号が、 前記ランプに供給されるランプ電圧が指定されたしきい値電圧レベルを超える量 に比例する電圧レベルを持つ場合に良い結果が得られている。 前記消灯条件が、周囲温度が指定された温度レベルより低く、前記ランプの前 記輝度レベルが指定された輝度レベルより低いという前記ランプの動作条件を含 む場合には、帰還制御信号がそれらの条件の下で発生され、消灯が阻止される。 本発明の調光可能な安定器の好適な構成は、 交流入力電力を直流出力電力に変換するための変換回路と、 前記直流出力電力を交流出力電力に変換するためのインバータと、 前記交流出力電力を前記ランプに供給するための出力段と、 を備え、前記交流出力電力は前記交流出力電力の電流レベルに逆比例する電圧 レベルを持ち、 前記調光回路は前記帰還制御信号に応答して、その帰還制御信号に比例する特 性を持つ調光制御信号を発生する手段を含み、 前記インバータは前記調光制御信号に応答して前記交流出力電力の前記電流レ ベルを高くする。ランプが調光可能な安定器の前記好適な構成により動作させら れる場合に、ランプの消灯を非常に効果的に阻止できる。 前記出力段が変圧器を含み、その変圧器の一次巻線に前記交流出力電力が供給 され、二次巻線が前記ランプに結合されている場合に、前記帰還制御回路の前記 第1の手段は、前記変圧器の一次側に設けられている帰還巻線を含むことができ る。また、前記帰還制御回路の前記第2の手段は、前記指定されたしきい値電圧 レベルに等しい指定された降伏電圧を持つツェナーダイオードを含むことができ る。第1の手段と第2の手段は比較的簡単で信頼できるやり方で実現される。 本発明の調光可能な安定器は小型蛍光灯に使用するのに非常に適することが判 明している。 本発明のそれらの特徴、及び種々のその他の特徴、ならびにそれらの利点、及 び種々のその他の利点は、添付図面と共に、下記の詳細な説明を参照することに より、容易に理解されるであろう。 図面は本発明の好適な実施形態に係る調光可能な安定器の構成を、その一部を ブロックで示した回路図である。 ここで図面を参照する。この図から、本発明の好適な実施形態を構成する調光 可能な安定器10を見ることができる。この安定器には蛍光灯22が接続される 。当業者であれば容易にわかるように、本発明の調光可能な安定器10は、本発 明 の調光可能な安定器10が、後で十分明らかになるようにして低温度ランプ点灯 及び低い調光レベルにおける動作を確実に行う新規な帰還制御回路12を更に含 むことを除き、上で簡単に説明した従来の調光可能な安定器と同じである。 更に詳しくいえば、調光可能な安定器10はEMIフィルタ/整流器14、例 えば、半ブリッジ整流器又は全ブリッジ整流器を含む。そのフィルタ/整流器は 配電線からの60Hzの交流電力を濾波及び整流して、脈動直流出力を生ずる。 整流器14からの脈動直流出力は直流−直流コンバータ16、例えば、高周波力 率修正(PFC)昇圧コンバータにより平滑される。その直流−直流コンバータ 15はリップルを極めて大きく減衰させた(すなわち、低パーセント)平滑な直 流出力を生ずる。直流−直流コンバータ16からの平滑された直流出力はその後 で高周波直流−交流インバータ18により高周波(例えば、25〜100kHz )の交流出力に変換される。直流−交流インバータ18からの交流出力は出力変 圧器20の一次巻線31に供給され、出力変圧器20により変圧されて放電ラン プ22を点灯及び動作させるために適切なレベルの交流出力電力を生ずる。その 交流出力電力は、出力変圧器20の二次巻線32に接続され、かつ、出力変圧器 20のフィラメント巻線28,30にそれぞれ接続されたランプ22内で対向す る電極24と26の間に供給され、それによりランプ22を点灯及び動作させる ための正弦波ランプ電圧を生ずる。フィラメント巻線28,30と直列にそれぞ れ電流制限コンデンサ34,36が接続され、これによって選択された調光レベ ルに従って加熱電流を適切に調整し、かつ短絡を阻止する。 調光可能な安定器10は、ランプ22の輝度/調光レベル(光度)を、最低輝 度レベルと最高輝度レベルとの間、例えば、最高(定格)ランプ電流の5%及び 100%に対応するランプ出力レベルの間の範囲内の選択したレベルまで連続的 に調整する。輝度/調光レベルはユーザーが、回転型又はスライド型の調光制御 つまみ(図示せず)、又はその他の便利なユーザー制御器を介してユーザーが選 択できる。 調光回路40は調光制御インタフェース回路42を含む。この調光制御インタ フェース回路42は、選択した輝度/調光レベルに比例する電圧レベルを持つ調 光制御信号VDIMを生ずる。例えば、アマルガム特性を持ち、フィリップスの 商標名PL−Tの下で販売されている小型蛍光安定ランプの安定器部において、 調光制御信号VDIMは、最高光出力の5%及び100%のランプ輝度範囲に対 応する0.45V〜2.85Vの電圧範囲を有する。説明のために、調光制御イ ンタフェース回路42はレオスタットすなわちポテンショメータ(図示せず)を 含むことができる。そのポテンショメータのスライダーが調光制御つまみの選択 された設定値(例えば、ユーザーインタフェースダイヤル上に示されているよう に)により制御される。その設定は選択した輝度/調光レベルに対応する。 調光回路40は調光制御回路44も含む。この制御回路44は調光制御信号V DIMを接続線46を介して受けるための制御入力端子Vdimを有する。抵抗 48とコンデンサ50で構成された低域RCフィルタが調光制御インタフェース 回路42と調光制御回路44との間に設けられて、接続線46を介して加えられ た調光制御信号VDIMを低域濾波する。調光制御回路44は、ある特性、例え ば、調光制御信号VDIMの電圧レベルに比例する電圧と周波数の少なくとも一 方を持つ調光制御信号DCSを生ずる。ニュージャージー州Somerest所 在のPhilips Lighting Companyの上記PL−T小型蛍 光安定ランプでは、調光制御回路44は電圧制御発振器(VCO)を含む。この 発振器は調光制御信号VDIMの電圧レベルに応答して、周波数が調光制御信号 VDIMの電圧レベルに比例する出力を生ずる。 調光制御信号DCSは接続線52を介して直流−交流インバータ18の入力端 子に加えられてそれの動作特性、例えば、それのデューティサイクル又はスイッ チング周波数を制御可能に調整することにより、ランプ22を選択した輝度/調 光レベルまで駆動するための適切な交流出力電力を調整する。このようにして、 要するに、ランプ22の輝度/調光レベル(光出力レベル)が調光制御回路44 の制御入力端子Vdimに加えられた電圧により決定される。 前記したように、本発明に従って、調光可能な安定器10は帰還制御回路12 も含む。この帰還制御回路は低い調光レベルにおける低温ランプの点灯を確実に 行わせるためのものである。更に詳しくいえば、帰還制御回路12は出力変圧器 20の一次側に帰還巻線55を含むことが好ましい。帰還巻線55における帰還 電圧Vfbは出力変圧器20の二次巻線32における電圧に比例し、したがって 、ランプ電圧(すなわち、ランプを駆動するためにランプ電極に加えられた電圧 )に比例する。 帰還制御回路12の動作は、帰還電圧Vfbのレベルがランプ22の低温/低 調光レベル条件に応答して予測できるようにして高くなる、という事実を前提に している。ランプ22の低温/低調光レベル条件によってランプ22は消灯(停 止)させられる。これに関連して、Philips Lighting Com panyのPL−T小型蛍光安定ランプでは、低い調光レベル(例えば、最高ラ ンプ輝度レベルの20%より低い)において、低い周囲温度(例えば、≦10℃ )におけるランプ電圧は、正常な周囲温度におけるランプ電圧(公称ランプ電圧 と呼ぶ)より非常に高い(例えば、10%〜30%高い)。したがって、帰還電 圧Vfbも公称帰還電圧Vfbn(すなわち、正常な周囲温度における帰還電圧 )より10%〜30%高い、とくに、PL−T小型蛍光安定ランプでは、ランプ 電圧が公称ランプ電圧の130%を超えると、ランプは消灯する(停止する)。 したがって、本発明は、帰還巻線55(又は他の便利な帰還機構)を用いてラ ンプ電圧の相対レベルを検出(感知)することによりランプ22のそのような「 消灯条件」を検出すること(すなわち、ランプ電圧に比例する帰還電圧Vfbを 発生すること)が可能であるという認識を基にしている。この明細書全体及び 請求の範囲を通じて使用する「消灯条件」という用語は、実際に消灯しているか 、又は実際の消灯点に近い(例えば、それの10%以内)ランプ22に対応する ランプ22の低温/低調光レベルの動作条件を意味するものとする。 帰還制御回路12は、帰還巻線55と接続線61の間に直列接続された、順バ イアスされたダイオード58と、抵抗65と、ツェナーダイオード60と、ダイ オード58のカソード側と抵抗65の共通接続点とアースの間に接続されたコン デンサ67と、接続線46と61の間の共通接続点N1とアースの間に接続され た抵抗70とで構成されたピーク検出器も含む。ツェナーダイオード60のアノ ードは、共通接続点N1と抵抗70の中間の回路点N2に接続される。ツェナー ダイオード60の降伏電圧Vbdは、ランプ22の消灯条件を示す帰還電圧Vf bの所定のしきい値レベルに等しく設定することが好ましい。そうすると、ラン プ22の消灯条件が起きると、抵抗70の端子間に電圧Vzが発生される。その 電圧は、検出された帰還電圧Vfbが予め設定されたツェナー降伏電圧Vbdを 超える量に比例する。更に詳しくいえば、電圧Vzは次の(1)式により定めら れる値を持つ。 Vz=(Vfb−Vbd)×R70/(R65+R70) …(1) ただし、 Vfb>Vbdの場合であり、この条件が成立しないときVz=0とする。 ここに、R70は抵抗70の抵抗値を表し、R65は抵抗65の抵抗値を表す。 電圧Vzのことを以後「帰還制御電圧」と呼ぶことにする。その理由は、それ が接続線46と61を介して調光制御回路44へ帰還されることにより、調光制 御回路44の動作点をそれに従って引上げるからである。要するに、帰還制御回 路12は、ランプ電圧が指定されたしきい値レベルを超える量に比例する帰還制 御電圧Vzを発生するように機能する。調光制御回路44の動作レベルが上昇す る結果となる。したがって、低温ランプ点灯を確実に行い、かつランプの消灯を 防ぐために十分高いレベルまでランプ22を加熱するのに十分なランプ電流をラ ンプ22が受けるようにするために適切な量だけ、ランプ22の調光レベルは上 昇する。 例えば、本発明のここで考えている実施形態では、ツェナーダイオード60の 降伏電圧Vbdは1.1・Vfbnに設定されるから、帰還電圧Vfbが公称帰 還電圧Vfbnの110%(すなわち、1.1・Vfbnまで)より高いレベル まで上昇すると、検出された帰還電圧Vfbが予め設定されている降伏電圧Vb dを超える量に比例する帰還制御電圧Vzが発生する。更に詳しくいえば、本発 明のここで考えている実施形態では、Philips Lighting Co mpanyのPL−T小型蛍光安定ランプを用いて、抵抗65,70の値と、ラ ンプ電圧の値は、ランプ電圧が公称ランプ電圧の130%、したがって、検出さ れた帰還電圧Vfbが公称帰還電圧Vfbnより30%高い(すなわち、Vfb =1.3・Vfbn)と、帰還制御電圧Vzの値が(1.3・Vfbn−1.1 ・Vfbn)×(R70/(R65+R70))=1.5Vになるようなもので ある。制御入力端子Vdimの電圧範囲がランプ22の最高輝度レベルの5%〜 100%の調光レベル範囲に対応する0.45V〜2.85Vであると、調光レ ベルは最高輝度レベルの20%より下の低い調光レベルから最高輝度レベルの約 40%のより高い調光レベルまで上昇させられる。 ランプ22の公称周囲温度条件の下では、帰還電圧VfbはVfbnであり、 したがって、帰還制御電圧Vzは実効的に0Vである(すなわち、ツェナーダイ オード60は仮想的に無限大インピーダンスとして見える)から、制御入力端子 Vdimのレベルは、調光制御インタフェース回路42により供給される調光制 御信号VDIMにより直接支配され、したがって、ランプ22の調光レベルは、 選択した調光レベルに対応する、調光制御信号VDIMのレベルにより決定され ることが容易に理解されるであろう。 また、ランプ22の消灯条件が起きると(すなわち、ランプの消灯が実際に起 きるか、実現が近い低温/低調光レベル)、実際のランプ電圧が公称(正常な周 囲)ランプ電圧より少なくとも10%高いことが容易に理解されるであろう。し たがって、検出された帰還電圧Vfbは公称(正常な周囲)帰還電圧Vfbnよ り少なくとも10%高く、それにより、VfbがVfbnを超える量に比例する 帰還制御電圧Vzを発生させることによって、最終的には、ランプ22の調光レ ベル(したがって、ランプ電流)が帰還制御電圧Vzに比例する量だけ上昇させ られる結果となり、したがって、ランプの消灯を防止する。 以上、本発明の好適な実施形態を詳細に説明したが、関連技術の当業者にとっ て、請求の範囲で定められる本発明の要旨及び範囲に含まれるものと見ることが できる、ここで教示した基本的な発明概念の多くの変形と変更の少なくとも一方 を明確に理解すべきである。例えば、帰還制御電圧を発生するために選択される 特定のしきい値設定は本発明を限定するものではない。更に、ランプ消灯条件を 示す指定されたあるしきい値レベルをランプ電圧が超える量に比例する(さもな ければ関連する)帰還制御信号が発生される限り、及び調光レベル(すなわち、 ランプ電流)をランプの消灯を防止するために十分なレベルまで上昇させるため にこの帰還制御信号を用いる限り、本発明の実施で用いる実際の帰還制御回路は 本発明を限定するものではない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 最低輝度レベルと最高輝度レベルとの間の範囲内の選択したレベルまで 、ランプの輝度レベルを連続的に調整するための調光回路を含む、ランプを動作 させるための調光可能な安定器において、 前記ランプの消灯条件を検出し、前記消灯条件の検出に応じて帰還制御信号を 発生する帰還制御回路、 を更に備え、前記調光回路は前記帰還制御信号に応答して前記ランプの輝度レベ ルを前記選択されたレベルより高いレベルまで調整することにより、前記ランプ の消灯条件を避けることを特徴とする調光可能な安定器。 2. 前記帰還制御回路は、前記ランプに供給されるランプ電圧に比例する電 圧レベルを持つランプ電圧帰還信号を発生する第1の手段を含み、かつ、前記ラ ンプ電圧帰還信号に応答して、前記ランプ電圧帰還信号の電圧レベルが指定され たしきい値電圧レベルを超えた時に前記帰還制御信号を発生する第2の手段を含 む請求項1記載の調光可能な安定器。 3. 前記帰還制御信号の電圧レベルが、前記ランプに供給されるランプ電圧 が指定されたしきい値電圧レベルを超える量に比例する請求項1又は2記載の調 光可能な安定器。 4. 前記消灯条件は、周囲温度が指定された温度レベルより低く、前記ラン プの前記輝度レベルが指定された輝度レベルより低いという、前記ランプの動作 条件を含む請求項1又は2又は3記載の調光可能な安定器。 5. 交流入力電力を直流出力電力に変換するための変換回路と、 前記直流出力電力を交流出力電力に変換するためのインバータと、 前記交流出力電力を前記ランプに供給するための出力段と、 を更に備え、前記交流出力電力は前記交流出力電力の電流レベルに逆比例する電 圧レベルを持ち、 前記調光回路は前記帰還制御信号に応答して、その帰還制御信号に比例する特 性を持つ調光制御信号を発生する手段を含み、 前記インバータは前記調光制御信号に応答して前記交流出力電力の前記電流レ ベルを高くする請求項1乃至4のいずれかに記載の調光可能な安定器。 6. 前記出力段は変圧器を含み、その変圧器の一次巻線が前記交流出力電力 に結合され、二次巻線が前記ランプに結合され、 前記帰還制御回路の前記第1の手段は、前記変圧器の一次側に設けられている 帰還巻線を含む、 請求項2又は5記載の調光可能な安定器。 7. 前記帰還制御回路の前記第2の手段は、前記指定されたしきい値電圧レ ベルに等しい指定された降伏電圧を持つツェナーダイオードを含む請求項6記載 の調光可能な安定器。 8. 請求項1乃至7のいずれかに記載の調光可能な安定器が設けられた小型 蛍光灯。
JP54068797A 1996-05-10 1997-04-30 調光可能な安定器 Expired - Fee Related JP4034352B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/644,094 US5850127A (en) 1996-05-10 1996-05-10 EBL having a feedback circuit and a method for ensuring low temperature lamp operation at low dimming levels
US08/644,094 1996-05-10
PCT/IB1997/000475 WO1997043881A1 (en) 1996-05-10 1997-04-30 Dimmable ballast

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11509966A true JPH11509966A (ja) 1999-08-31
JP4034352B2 JP4034352B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=24583428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54068797A Expired - Fee Related JP4034352B2 (ja) 1996-05-10 1997-04-30 調光可能な安定器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5850127A (ja)
EP (1) EP0838132B1 (ja)
JP (1) JP4034352B2 (ja)
CN (1) CN1199527C (ja)
DE (1) DE69725823T2 (ja)
TW (1) TW388541U (ja)
WO (1) WO1997043881A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6037722A (en) 1994-09-30 2000-03-14 Pacific Scientific Dimmable ballast apparatus and method for controlling power delivered to a fluorescent lamp
US6072282A (en) * 1997-12-02 2000-06-06 Power Circuit Innovations, Inc. Frequency controlled quick and soft start gas discharge lamp ballast and method therefor
US6051940A (en) * 1998-04-30 2000-04-18 Magnetek, Inc. Safety control circuit for detecting the removal of lamps from a ballast and reducing the through-lamp leakage currents
US6188177B1 (en) 1998-05-20 2001-02-13 Power Circuit Innovations, Inc. Light sensing dimming control system for gas discharge lamps
GB9903552D0 (en) * 1999-02-16 1999-04-07 Multicore Solders Ltd Reflow peak temperature reduction of solder alloys
JP2001015289A (ja) * 1999-04-28 2001-01-19 Mitsubishi Electric Corp 放電灯点灯装置
US6175198B1 (en) 1999-05-25 2001-01-16 General Electric Company Electrodeless fluorescent lamp dimming system
US6181076B1 (en) 1999-08-19 2001-01-30 Osram Sylvania Inc. Apparatus and method for operating a high intensity gas discharge lamp ballast
US6218788B1 (en) 1999-08-20 2001-04-17 General Electric Company Floating IC driven dimming ballast
US6639369B2 (en) 2001-03-22 2003-10-28 International Rectifier Corporation Electronic dimmable ballast for high intensity discharge lamp
DE10136474A1 (de) * 2001-07-27 2003-02-13 Philips Corp Intellectual Pty Elektronischer Schaltkreis zum Betreiben einer HID-Lampe und Bildprojektor
US7109665B2 (en) * 2002-06-05 2006-09-19 International Rectifier Corporation Three-way dimming CFL ballast
US7187244B2 (en) * 2003-03-03 2007-03-06 International Rectifier Corporation Digital light ballast oscillator
US20040240208A1 (en) * 2003-06-02 2004-12-02 Delta Power Supply, Inc. Lumen sensing system
US7061191B2 (en) * 2003-07-30 2006-06-13 Lutron Electronics Co., Inc. System and method for reducing flicker of compact gas discharge lamps at low lamp light output level
US7443113B2 (en) * 2003-12-02 2008-10-28 Universal Lighting Technologies, Inc. Software controlled electronic dimming ballast
US7924584B1 (en) * 2004-01-29 2011-04-12 Marvell International Ltd. Power supply switching circuit for a halogen lamp
US7525293B1 (en) 2004-12-06 2009-04-28 Marvell International Ltd. Power supply switching circuit for a halogen lamp
US7414372B2 (en) * 2005-10-24 2008-08-19 International Rectifier Corporation Dimming ballast control circuit
US20090224690A1 (en) * 2008-03-05 2009-09-10 Jian Xu Economy mode for lighting control system
US8022639B2 (en) * 2008-06-16 2011-09-20 Nextek Power Systems, Inc. Dimming fluorescent ballast system with shutdown control circuit
US9167641B2 (en) * 2008-11-28 2015-10-20 Lightech Electronic Industries Ltd. Phase controlled dimming LED driver system and method thereof
US8203276B2 (en) * 2008-11-28 2012-06-19 Lightech Electronic Industries Ltd. Phase controlled dimming LED driver system and method thereof
US7908037B2 (en) * 2009-03-27 2011-03-15 General Electric Company Pre-programmed energy management ballast or driver
DE102009032028A1 (de) * 2009-07-07 2011-01-13 Tridonicatco Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Betrieb von Gasentladungslampen bei niedrigen Außentemperaturen und dafür ausgelegtes Betriebsgerät
EP2510759B1 (en) * 2009-12-08 2015-04-08 Koninklijke Philips N.V. Method and device for driving a fluorescent lamp
US20110241561A1 (en) * 2010-04-06 2011-10-06 Lutron Electronics Co., Inc. Method of Controlling an Electronic Dimming Ballast During Low Temperature Conditions
EP2873298B1 (en) * 2012-07-11 2018-12-19 Philips Lighting Holding B.V. Driver circuit between fluorescent ballast and led
KR101961116B1 (ko) 2012-11-19 2019-03-25 삼성디스플레이 주식회사 전원제어장치 및 이를 포함하는 표시장치
US9462660B2 (en) 2013-02-26 2016-10-04 Lutron Electronics Co., Inc. Controlling an electronic dimming ballast during low temperature or low mercury conditions
US20150318787A1 (en) 2013-11-08 2015-11-05 Lutron Electronics Co., Inc. Load control device for a light-emitting diode light source
CN105282941B (zh) * 2015-11-18 2019-03-22 明纬(广州)电子有限公司 一种防交流高压输入的调光电路
US10098196B2 (en) 2016-09-16 2018-10-09 Lutron Electronics Co., Inc. Load control device for a light-emitting diode light source having different operating modes

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4005335A (en) * 1975-07-15 1977-01-25 Iota Engineering Inc. High frequency power source for fluorescent lamps and the like
US3989976A (en) * 1975-10-07 1976-11-02 Westinghouse Electric Corporation Solid-state hid lamp dimmer
EP0003528B1 (de) * 1978-02-11 1981-09-30 Elstrom Control System AG Elektronische Einrichtung zur Helligkeitsregulierung einer elektrischen Gasentladungslampe ohne Glühkathode
US4870327A (en) * 1987-07-27 1989-09-26 Avtech Corporation High frequency, electronic fluorescent lamp ballast
US5422545A (en) * 1993-08-19 1995-06-06 Tek-Tron Enterprises, Inc. Closed loop feedback control circuits for gas discharge lamps
US5583402A (en) * 1994-01-31 1996-12-10 Magnetek, Inc. Symmetry control circuit and method

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997043881A1 (en) 1997-11-20
CN1199527C (zh) 2005-04-27
US5850127A (en) 1998-12-15
CN1196867A (zh) 1998-10-21
DE69725823D1 (de) 2003-12-04
EP0838132A1 (en) 1998-04-29
TW388541U (en) 2000-04-21
DE69725823T2 (de) 2004-08-12
EP0838132B1 (en) 2003-10-29
JP4034352B2 (ja) 2008-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4034352B2 (ja) 調光可能な安定器
US11490475B2 (en) Method and apparatus for determining a target light intensity from a phase-control signal
US9226377B2 (en) Circuit for reducing flicker in a lighting load
US5798617A (en) Magnetic feedback ballast circuit for fluorescent lamp
US5866993A (en) Three-way dimming ballast circuit with passive power factor correction
US4949016A (en) Circuit for supplying constant power to a gas discharge lamp
US5831395A (en) Three-way fluorescent adapter
US20100060200A1 (en) Electronic ballast having a symmetric topology
JPH10501651A (ja) 放電ランプ安定器
EP0981934A1 (en) Triac dimmable ballast
JP2005528753A (ja) コンパクト蛍光灯の電子調光安定器
US6864642B2 (en) Electronic ballast with DC output flyback converter
US20030189411A1 (en) Lamp ballast system having improved power factor and end-of-lamp-life protection circuit
WO2001078466A1 (en) Lamp ballast with non-linear resonant inductor
JPH04324287A (ja) 光放射電子管点灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050920

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070326

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070426

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees