JPH11509592A - 電気浸透工法による湿度移動の調整ならびに最適化の方法と装置 - Google Patents

電気浸透工法による湿度移動の調整ならびに最適化の方法と装置

Info

Publication number
JPH11509592A
JPH11509592A JP9506582A JP50658297A JPH11509592A JP H11509592 A JPH11509592 A JP H11509592A JP 9506582 A JP9506582 A JP 9506582A JP 50658297 A JP50658297 A JP 50658297A JP H11509592 A JPH11509592 A JP H11509592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
duration
electrodes
neutral
pulse pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9506582A
Other languages
English (en)
Inventor
ウトクレブ.クジェル
Original Assignee
ザ.パテント.コーポレイション.エイ/エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ.パテント.コーポレイション.エイ/エス filed Critical ザ.パテント.コーポレイション.エイ/エス
Publication of JPH11509592A publication Critical patent/JPH11509592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/70Drying or keeping dry, e.g. by air vents
    • E04B1/7007Drying or keeping dry, e.g. by air vents by using electricity, e.g. electro-osmosis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 多孔質構造物中の湿度の電気浸透工法による調節ならびに最適化の方法において、前記電気浸透工法中に用いられる1つ以上の電極の組に加えられるパルスパターンが、パルスパターンの一部を形成する中立パターンの持続時間t3中に1つの電極の組もしくは複数の組に対する電位差△Vpの検出により調節され、その次に中立パルスの持続時間t3もしくはパルスパターンの持続時間Tpあるいはその両方のいずれかを検出ずみ電位差△Vpと、その測定作業周期から次の周期までのなんらかの変化に基き調節される。本発明の方法を実施する装置は、所望のパルスパターンを前記多孔質構造物中に設けられた陽極(A)と地中に設けられた陰極(K)を有する1つ以上の電極の組にそれぞれ供給するパルス発生器を備える電源と、各電極の組(A、K)を介して直列に接続された電圧検知機と、前記電圧検知機と電源のパルス発生器の間のループにあるプログラム制御装置とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】 電気浸透工法による湿度移動の 調整ならびに最適化の方法と装置 本発明は、請求の範囲における請求項1の上位概念による液体の多孔質構造物 中の移動の電気浸透工法による調整と最適化の方法に関するものである。本発明 はさらにこの方法の実施の装置に関するものである。 スエーデン国特許公告第450,264号では、煉瓦壁中の湿分の電気浸透工 法による除去の方法が開示されている。正の一定値をもつ交流電圧がコンクリー トもしくは石積み構造物中の電極とアース電極に供給される。正のパルスは負の パルスの2乃至20倍も長く、少くとも20ミリ秒でなければならない。このス エーデン国特許公告によれば、同様の方法が、ここでも前記湿分除去に用いられ るものと同一の種類の交流電圧により疎水性液体の前記構造物への導入に用いら れるが、ここでは1秒の正のパルスと、200ミリ秒の負のパルスが用いられる 一方、この負のパルスと次の正のパルスとの間に200ミリ秒の中立(neutral )間隔が用いられる。 多孔質媒体中の液体の移動、特に石積み構造からの湿分の排除に電気浸透工法 を用いる時、電位が電極上に蓄積されるため、ブロセスが停止するに至るという 問題がある。プロセスを構造物中の相対湿度が下がって、電気浸透工法による移 動プロセスがもはや発生しないレベルになるまでプロセスを継続させるためには 、従って、電極が復極される必要がある。上述のスエーデン国特許公告によれば これは前記負のパルス中に行われる。 しかしながら、このような手段により相対湿度を電気浸透工法による湿分の除 去の主目的の1つであるイオン輸送現象が全く止まるレベルまで下げることは不 可能であることがわかった。 米国特許第5,368,709号には、コンクリートもしくは石積み構造物中 の湿分の電気浸透工法による除去もしくは調節に、正のパルスの後、該正のパル スより事実上短い持続時間の負のパルスと、次に持続時間が初期には例えば前記 負のパルスの持続時間よりもずっと短い中立パルスとからなるパルスパターンを 備えるパルス電圧が用いられる方法が開示されている。プロセスの過程で、中立 パルスの持続時間と、またおそらく前記パルスパターンの持続時間も増大させる ことで、前記電極のほぼ完全な復極の達成が可能となり、その結果電気浸透工法 によるプロセスは前記構造物中の相対湿度が液体中のイオン輸送現象と、それに より電気浸透工法とが完全に止まるレベルに下がるまで継続される。その後前記 電極にパルス電圧が供給され、パルスバターンは、電気浸透工法によるプロセス が止まった時に、それが備えていた形状と持続時間に事実上相当する形状と持続 時間をもつ。 しかしながら、この方法を用いると、パルスバターンとその調整が電極の実際 の分極状態に対する直接の関係なく、むしろ経験的もしくは実践的考え方に主と して基き行われなければならず、その結果電気浸透工法によるプロセスは、最終 成果が総体的に良好であっても、最適ではないということになる。 従って本発明の目的は、多孔質構造物中の液体を、例えばコンクリートもしく は石積み構造物から湿分を排出することによるだけでなく、電気浸透工法による 移動の調節ならびに最適化を可能にする方法を提供することである。この目的は 多孔質構造物にある相対湿度を直接測定し、その相対湿度の1つの測定作業周期 から他の作業周期の間の変化を算出することで達成でき、また前記相対湿度の変 化率を前記中立パルスの持続時間および/またはパルスパターンの持続時間の調 節に用いることができる。しかしながら、これは高価につく解決策であって前記 多孔質構造物中にこの高価な装置の設置の外に相対湿度の測定用の別の装置を必 要とし、これも前記多孔質構造物への物理的侵入を必然的に伴うことになる。 従って、本発明の第2の目的は測定装置を単純化し、高価な総合装置を用いる ことなく、また多孔質構造物へ物理的に侵入させる必要もなく調節する合理的調 節基準の決定を可能にすることである。 本発明による上述の目的は、請求の範囲における請求項1の特徴部分に示され た構成を特徴とする方法と、請求項13の特徴部分に示された構成を特徴とする 装置で達成される。 本発明はここで添付図面を参照しさらに詳細に説明されるであろう。 図1は多孔質構造物中の液体の電気浸透工法による移動装置を示す図である。 図2は一連のパルスパターンの形をとった電気浸透工法で用いられるパルス電 圧を示す図である。 図1は多孔質構造物に2つの電極の組A1、K1;A2、K2を用いる(ここでの A1、A2は多孔質構造物に備けられた陽極を示し、K1、K2は地中に設けられた 陽極を示す)。この電極の組が電源のそれぞれの出力とそれぞれラインL1、L2 ;L3、L4を介して接続され、また前記電源は所望のパルスパターン発生用のパ ルス発生器からなる。さらに前記各電極の組が電圧検知機にそれぞれの測定ライ ンM1、M2;M3、M4を介して接続される。前記電圧検知機と電源の間のループ に、プログラム制御装置を設ける。ラインL1、L2;L3、L4へのパルス発生器 を介して、電源はそれぞれの電極の組A1、K1;A2、K2に持続時間がt1で電 圧振幅が+Vsの正のパルスと、その後に持続時間がt2で電圧振幅が−Vsの 負のパルスが続き、そしてその後の持続時間t3(t2は事実上t1以下である) の中立パルスからなる一連のパルスパターンよりなるパルス電圧を供給し、その 結果パルスパターンが正の電圧を一体のものとして受ける。最初、すなわち電気 浸透工法によるプロセスの始動でt3は、例えばt2の端数だけを構成し、都合よ く10乃至20ミリ秒となることができる。 前記電圧検知機がここでプログラム制御装置を介して、パルスパターンの持続 時間Tpとつり合うことができ、また中立間隔t3が起こる時、電圧検知機を作 動させて、測定ラインM1、M2とM3、M4それぞれの上にある各電極の組の電極 A、Kの間の電位差を測定する予め決められた測定作業周期で作動させられる。 作業電圧±V5が電極A、Kを通Lて供給されないので、この合間に電圧検知機 が電極の可能性のある分極状態を電位差△Vp、例えば第1の電極の組A1、K1 に対する電位差△Vpと、第2の電極の組A2、K2に対する電位差△Vp2とし て検出することになる。 検出された電位差△Vpと、検出された電位差△Vpの可能性のある変化に基 き、プログラム制御装置がここで制御値を電源パルス発生器に示し、これが中立 間隔の持続時間t3と、パルスパターンTpの持続時間も多分変化させる。これ は△VpのVsに対する比に対して行うことができ、その結果tおよび/または Tpが、△Vpの増加が検出される場合に増大することになる。同様にt3およ び/またはTpが、各測定値の間で一定であるが、あるいは減少する場合一定に 保たれる。 最初は、パルスパターンの持続時間Tpが間隔1乃至4秒に置かれるよう予め プログラムでき、また測定された電位差Vpにより、Tpが最高20秒になるよ うな方法で調節される。既に述べたように先ず、中立パルスの持続時間t3は極 めて短い10乃至20ミリ秒にすることができ、それは電位差△Vpの検出を行 うには十分である。t3をそれが検出電位差△Vpにより、また△Vpの△Vs に対する比に関連して増大するような方法で調節することで、電極のほぼ最適条 件の分極は、△Vpが中立パルスの持続時間t3の間減少するので達成できる。 従ってこの中立パルスの持続時間t3の調節により、ほぼ完全な電極の分極が達 成でき、その結果検出電位差△Vpがいつでも作業電圧Vsのせいぜい僅かな端 数を構成するにすぎない。この目的は電気浸透工法によるプロセスが、電極の分 極がこのプロセスの有効性を別の方法で低下させ、それによりそれが完全に停止 させてしまう筈である。 プロセスの過程で、調節は多孔質構造物の相対湿度が所定のレベル以下、例え ば75乃至70%相対湿度に下がるので、移動される必要のある液体中のイオン 輸送現象が終わるまでt3とTpが増大することを保証することになる。前記プ ログラム制御装置はその後、電源を極めて低いパワーの電流とパルス電圧が電極 に供給される一方、パルスパターンの持続時間がパルスパターンの最初の持続時 間のほぼ5倍、換言すれば5乃至20秒になることができる保全相に置くことに なる。同様にこの保全相にある中立パルスの持続時間t3は間隔1乃至8秒にな るであろう。 本発明による方法が、例えば石積み構造の乾燥に用いられる場合、前記保全相 は永久的であり得て、この場合測定作業周期は電極の分極状態を極めて長い間隔 、例えば日ごとにもしくは数日の間隔をとる調節に用いることになる。 2つの電極の組が設けられると、プログラム制御装置が測定作業周期を調節で き、このようにして検出が間隔t3に時間変位させるが同期パルスパターンで行 える。電位差△Vpの測定を時分割多重化で行わせることで、ただ1つの検出器 だけが必要となる。それは同一の検出器がプログラム制御装置を介して電極の組 から組へ時分割多重化で切換えできるからである。別の例としてプログラム制御 装置が電圧検知機を第1の測定作業周期で第1の電極の組A1、K1に切換え、ま た引続き電圧検知機を次の測定作業周期で第2の電極の組A2、K2に切換えでき 、その結果電圧検知機が電位差△Vp1;△Vp2を異なる測定作業周期でおそら く次から次へと直ちに検出できる。 同時に、測定作業周期はパルスパターンの調節により電源にあるパルス発生器 を介して調整されることになる。パルスパターンに変化を起こさせる測定作業周 期と制御電力は従ってブログラム制御装置に形成された制御ループの部分を形成 する。 本発明が湿度の多孔質構造物からの排出用の電気浸透工法の使用を目的として 基本的に述べてはいるが、本発明の方法と装置は電気浸透工法によるプロセスを 起こさせることが可能などのような多孔質構造物、すなわち細管をもつ多孔質構 造物にも適用できる。これらはコンクリートと、異なる種類の石積み構造に限定 されないが、岩石、鉱物、土類および多数の人工材料の種を含むことを理解すべ きである。しかしながら、これに関して電極の組にある陽極と陰極の間に電気浸 透工法中の容量性負荷があることを注目することが重要である。これは図1にも 示されていて、各電極の組A1、K1;A2、K2の間の負荷がおのおのの場合、容 量性負荷もしくはLc1、Lc2として示されている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I L,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK, MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR ,TT,UA,UG,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.1つ以上の電極の組が用いられ、該各電極の組が多孔質構造物中の陽極と 地中の陰極からなる電気回路を構成し、前記陽極と陰極を一連のパルスパターン の形で前記電極の組にパルス電圧を供給する電源のそれぞれの出力に接続し、か つ各パルスパターンが、所定の振幅Vsと持続時間t2をもつ第1の正のパルス と、同一の振幅Vsをもつが前記正のパルスよりかなり短い持続時間t2をもつ 負のパルスと、次に持続時間t3が最初は前記負のパルスの持続時間よりずっと 小さく、かつ前記パルスパターンの持続時間Tpの小端数だけを構成する中立パ ルスからなる電気浸透工法により多孔質構造物中の液体の移動を調節し、また最 適化する方法において、少くとも1つの電極の組にある陽極と陰極に対する第1 の測定作業周期中にあるパルスパターンの中立パルスの持続時間t3中の電位差 △Vpを検出することと;△VpのVsに対する比により△Vp=0である場合 、 a)中立バルスの持続時間t3、もしくは、 b)パルスバターンのパルスの持続時間Tp,もしくは、 c)中立パルスの持続時間t3とパルスパターンの持続時間Tpの両方 を調節し、前記中立パルスの持続時間t3もしくはパルスパターンの持続時間T pもしくはその両方は、検出電位差△Vpが1つの測定作業周期から他の周期に 増加しまたは一定に保たれる場合、増加するので、測定作業周期が予め決められ た反復周波数を用いて反復され、その結果中立パルスの持続時間t3が最大で前 記負のパルスの最初の持続時間t2のほぼ2倍、かつパルスパターンの持続時間 Tpがパルスバターンの最初の持続時間Tpの最大で5乃至10倍になり、さら に中立パルスの持続時間t3の、またパルスバターンの持続時間Tpのこれらの 最終値が液体移動が終った後、保全相にして用いられることを特徴とする液体移 動の調節と最適化の方法。 2.前記負のパルスの持続時間t2が前記正のパルスの持続時間の0.1乃至 0.2倍になることを特徴とする請求項1記載の方法。 3.前記中立パルスの持続時間が最初10ミリ秒乃至20ミリ秒にあることを 特徴とする請求項1記載の方法。 4.前記パルスパターンの持続時間Tpが間隔1〜20秒内に調節されている ことを特徴とする請求項1記載の方法。 5.前記パルスパターンの持続時間Tpが最初に間隔1〜4秒内で選ばれるこ とを特徴とする請求項1記載の方法。 6.前記パルスパターンの保全相にある持続時間が間隔1〜8秒内に調節され ることを特徴とする請求項1記載の方法。 7.前記中立パルスの保全相にある持続時間を間隔1〜8秒内に調節されるこ とを特徴とする請求項1記載の方法。 8.前記測定作業周期反復速度が最初のパルスパターン周波数乃至24時間に 1回の周波数範囲にあるよう予め選ばれることを特徴とする請求項1記載の方法 。 9.1つ以上の電極の組が用いられ、該各電極の組のパルスパターンが1つ かつ同一の測定作業周期にある各電極の組の電位差△Vpを時分割多重化検出に よる検出により調節されることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項記載 の方法。 10.1つ以上の電極の組が用いられ、該各電極の組のパルスパターンが異なる 測定作業周期にある各電極の組の中立間隔の電位差△Vpの検出により調節され ることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項記載の方法。 11.電圧検知機と電源それぞれに接続されたプログラム制御装置を介して実施 されることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項記載の方法。 12.前記測定作業周期が前記プログラム制御装置に設けられた制御ループを介 して行われたパルスパターンの変化により調整されることを特徴とする請求項1 1記載の方法。 13.1つ以上の電極の組を用い、該各電極の組が多孔質構造物中の陽極と地中 の陰極からなる電気回路を構成し、前記陽極と陰極がパルス電圧を一連のパルス パターンの形をとった前記電極の組に供給する電源の出力にそれぞれ接続され、 かつ各パルスパターンが所定の振幅Vsと持続時間t2を持つ第1の正のパルス と、同一の振幅をもつが前記正のパルスよりかなり短い持続時間t2をもつ負の パルスと、次に持続時間t3が最初は前記負のパルスの持続時間よりずっと小さ く、かつ前記パルスパターンの持続時間Tpの小端数だけを構成する中立パルス からなる電気浸透工法により多孔質構造物中の液体の移動を調節し、また最適化 する装置において、1つ以上の電極の組(A.K)がそれぞれ直列にプログラム 制御装置に接続した電圧検知機を介して接続されることと、前記プログラム制御 装置が電源に設けられたパルス発生器に、各電極の組(A、K)に対し、またパ ルス発生器により発生されたパルスパターン中の中立パルスの持続時間t3中に 検出された電位差△Vpに基き、前記プログラム制御装置が電源から1つの電極 の組もしくは複数の組に供給されるパルスパターンを中立パルスの持続時間t3 に関し、あるいはパルスパターンもしくは両方の持続時間Tpに関し調節するこ とを特徴とする液体移動の調節ならびに最適化の方法を実施する装置。
JP9506582A 1995-07-19 1996-07-19 電気浸透工法による湿度移動の調整ならびに最適化の方法と装置 Pending JPH11509592A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO952874A NO303820B1 (no) 1995-07-19 1995-07-19 FremgangsmÕte og anordning til regulering og optimering ved transport av vµske
NO952874 1995-07-19
PCT/NO1996/000189 WO1997004191A1 (en) 1995-07-19 1996-07-19 Method and device for regulating and optimizing transport of humidity by means of electroosmosis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11509592A true JPH11509592A (ja) 1999-08-24

Family

ID=19898415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9506582A Pending JPH11509592A (ja) 1995-07-19 1996-07-19 電気浸透工法による湿度移動の調整ならびに最適化の方法と装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6126802A (ja)
EP (1) EP0839240B1 (ja)
JP (1) JPH11509592A (ja)
AT (1) ATE181124T1 (ja)
AU (1) AU6536196A (ja)
DE (1) DE69602843T2 (ja)
DK (1) DK0839240T3 (ja)
ES (1) ES2136426T3 (ja)
GR (1) GR3031147T3 (ja)
HK (1) HK1009168A1 (ja)
NO (1) NO303820B1 (ja)
WO (1) WO1997004191A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2767849B1 (fr) * 1997-08-27 1999-11-12 Financ Yves Judel Soc Procede et dispositif pour l'assechement de murs
WO1999043902A1 (fr) * 1998-02-27 1999-09-02 Chasteau Francois Procede de regularisation assistee du taux d'hydrometrie d'un milieu choisi sous l'action d'un courant electrique
US6419816B1 (en) 2000-10-18 2002-07-16 Cor/Sci, Llc. Cathodic protection of steel in reinforced concrete with electroosmotic treatment
KR100460493B1 (ko) * 2001-06-27 2004-12-08 엘지전자 주식회사 망관리시스템 및 그 제어방법
US6919005B2 (en) * 2002-05-09 2005-07-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Configuration and electro-osmotic pulse (EOP) treatment for degrading porous material
US7935236B2 (en) * 2002-05-09 2011-05-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Electro-osmotic pulse (EOP) treatment method
US20100006209A1 (en) * 2008-05-27 2010-01-14 Paul Femmer Process for protecting porous structure using nanoparticles driven by electrokinetic pulse
US9919502B2 (en) 2014-04-23 2018-03-20 Schaublin Sa Method and apparatus for preparing a surface for bonding a material thereto
DE102015002033A1 (de) * 2015-02-17 2016-09-01 Uwe Ohm Einrichtung für den Einsatz in Gebäuden; vorzugsweise in Kellerräumen. Die Einrichtung wird als "Osmotische Barriere" bezeichnet und dient dazu, das Eindringen von Feutchtigkeit aus dem Erdreich in das Mauerwerk zu verhindern oder zu reduzieren.
CN112803923A (zh) * 2020-12-26 2021-05-14 沈小东 一种自适应的电渗透脉冲发生装置及电渗透脉冲控制方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL138249B1 (en) * 1981-04-24 1986-08-30 Politechnika Warszawska Method of protecting a wall of building structure against misture
AT375709B (de) * 1982-08-16 1984-09-10 Oppitz Hans Verfahren zur elektroosmotischen trockenlegung von mauerwerk od. dgl.
IT1169636B (it) * 1983-10-28 1987-06-03 Dropsa Spa Apparecchio per la lubrificazione a spruzzo dosato,senza aria
US5015351A (en) * 1989-04-04 1991-05-14 Miller John B Method for electrochemical treatment of porous building materials, particularly for drying and re-alkalization
NO891034L (no) * 1989-03-10 1990-09-11 Elcraft As Fremgangsmaate og anordning til styring av den relative fuktighet i betong- og murkonstruksjoner.

Also Published As

Publication number Publication date
DK0839240T3 (da) 1999-11-15
GR3031147T3 (en) 1999-12-31
NO952874L (no) 1997-01-20
DE69602843D1 (de) 1999-07-15
AU6536196A (en) 1997-02-18
HK1009168A1 (en) 1999-05-28
US6126802A (en) 2000-10-03
NO303820B1 (no) 1998-09-07
DE69602843T2 (de) 1999-12-30
NO952874D0 (no) 1995-07-19
EP0839240A1 (en) 1998-05-06
WO1997004191A1 (en) 1997-02-06
EP0839240B1 (en) 1999-06-09
ES2136426T3 (es) 1999-11-16
ATE181124T1 (de) 1999-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2048997C (en) Method and apparatus for controlling the relative humidity in concrete and masonry structures
JPH11509592A (ja) 電気浸透工法による湿度移動の調整ならびに最適化の方法と装置
WO2001081533A1 (en) Electroporation device and method, where amplitude of the electric pulse or pulses is automatically set according to pre-pulse measurement of electric properties of the sample
AU630452B2 (en) Method for electrochemical treatment of porous building materials, particularly for drying and re-alkalization
EP0841075A3 (en) Dual chamber pacing system and method with control of AV interval
MY127021A (en) System and method for maintenance charging of battery cells
EP1274830B1 (en) Device for electroporation under continuous control of cell permeabilization
WO2002025694A3 (en) System and method for controlling sputtering and deposition effects in a plasma immersion implantation device
CN114892835B (zh) 一种电渗脉冲抗渗除湿系统的电极多点布设系统
KR890011667A (ko) 전해가공에 의한 마무리가공방법 및 전해마무리가공장치
CA2223848C (en) Method and device for regulating and optimizing transport of humidity by means of electroosmosis
US20040112747A1 (en) Method and device for regulating and optimizing transport of humidity by means of electroosmosis
US20020162747A1 (en) Method and device for regulating and optimizing transport of humidity by means of electroosmosis
CN1534264A (zh) 可控脉冲电渗干燥多孔材料的方法及其装置
CN114856009B (zh) 一种电渗脉冲抗渗除湿系统及方法
EP1082162A1 (en) Pacemaker with stimulation threshold measuring
Li et al. Controlling alternans in cardiac cells
CN114892833A (zh) 一种基于电渗脉冲的除湿方法
CN114892834A (zh) 一种电渗脉冲抗渗除湿系统的正极分组布设方法
SU903828A1 (ru) Устройство дл автоматической стабилизации тока в печах сопротивлени
NZ337210A (en) Regulating charging voltage or current in battery charger varying current or voltage in small steps
JPS5487682A (en) Electroosmosis dehydration
JPS6274463A (ja) 電気集塵装置
MX9709425A (es) Control de chispa de salida de un generador electroquirurgico.