JPH11508404A - 電 灯 - Google Patents

電 灯

Info

Publication number
JPH11508404A
JPH11508404A JP9537881A JP53788197A JPH11508404A JP H11508404 A JPH11508404 A JP H11508404A JP 9537881 A JP9537881 A JP 9537881A JP 53788197 A JP53788197 A JP 53788197A JP H11508404 A JPH11508404 A JP H11508404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupling member
mounting member
collar
bulb
axial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9537881A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘンニプ ニカシウス ヘラルダス ティーレマヌス ファン
ペトルス ヨハネス マリア フランセン
ヴィナンド ヘンドリク アンナ マリア フリードリッヒス
ペトルス ヘンドリクス アントニス
Original Assignee
フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ filed Critical フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JPH11508404A publication Critical patent/JPH11508404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J65/00Lamps without any electrode inside the vessel; Lamps with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J65/04Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels
    • H01J65/042Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field
    • H01J65/048Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field the field being produced by using an excitation coil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J5/00Details relating to vessels or to leading-in conductors common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J5/50Means forming part of the tube or lamps for the purpose of providing electrical connection to it
    • H01J5/54Means forming part of the tube or lamps for the purpose of providing electrical connection to it supported by a separate part, e.g. base

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明による電灯に、気密封止され、端部(11)を有し、光源(12)を包囲する管球(10)を設ける。この管球により、端部(11)で軸線(31)を有する円筒形カラー(30)を支持する。第2結合部材(40)の各窪み(41a、41c)に各々把持する第1結合部材(30)の単数或いは複数の突起(33a、33b、33c)により、電灯をキャリアに固着するためにカラー(30)を装着部材(40)に接続する。結合部材(30)の少なくとも1つを弾性部材で構成する。第2結合部材(40)には、2個以上の軸線上領域(43、43')を設け、この各々に少なくとも1個の窪み(41a、41b、41c;41a’、41b’、41c')と、これらの窪みと接線方向で境界を成す隆起段(42a、42b、42c;42a’、42b’、42c')を設ける一方、軸線上領域(43)の隆起部分(42a、42b、42c)が又近隣の軸線領域(43')の窪み(41a’、41c')の軸線状の境界を各々成し、隆起段と単数或いは複数の突起(33a、33b、33c)とが少なくとも1つの接線方向で相互に自己位置決めを成す。本発明によるランプの構造により、工具を使用せずに管球を装着部材から取り外すことができ、しかも管球がむやみに取りはずれることを阻止する。

Description

【発明の詳細な説明】 電灯 本発明は、気密封止され、端部を具え、光源を包囲し、及び前記端部で軸線を 有する円筒形カラーを支持する管球を有し、第2の結合部材の各窪みに各々把持 した第1の結合部材の単数或いは複数の突起により、電灯をキャリアに結合する ように装着部材にカラーを連結し、前記連結部材のうち少なくとも一方を弾性材 料で形成した電灯に関するものである。 このような電灯は、米国特許明細書第5211472号により知られている。 既知の電灯は、高周波数の電源で動作する無電極の低圧放電灯である。蛍光粉末 で内部を覆った管球の端部には、空洞を設け、この電気コイルを収容したコイル は装着部材により支持されている。電灯の点弧中には数百Vの電圧がコイルに印 加される。電灯の点弧及び点灯中にはコイルにより高い電磁界が生じる。コイル が励起状態にある間に電灯を取り外すことは危険であり、損傷を受け易い。深刻 な無線妨害が生ずる恐れがあり、電灯への給電が負荷の除去により不完全なもの となる。 既知の電灯の第1及び第2の結合部材は、カラーと装着部材の各々により形成 される。カラーの突起は例えば個々の窪みに把持され、或いは又例えば外周溝に より形成される共通の溝と協働することができる。 管球を手当たり次第に取り外すことはできないが、それでも例えば不完全な管 球を配置したり、例えば損傷した管球や漏れのある管球を配置したり、或いは異 なる色の光を発する蛍光粉末を具える管球を配置してしまった場合のために、管 球を交換可能とすることが所望である。この目的に対して既知の電灯には、特別 な工具により管球を装着部材から取り外すことが可能な構造を設ける。管球を取 り外したいユーザーは、この工具をこの構造用に特別に設計した装着部材の特定 の位置にあてがい、これと同時に管球と共にカラーを回転させなければならない 。このためにユーザーが両手を必要とすることが欠点である。更に、例えば利用 できるスペースが電灯の回りに殆どないことにより、電灯が利用しにくい場合に は 電灯の取り外しが非常に困難となる恐れがある。 本発明の目的は、工具を使用せずに管球を装着部材から取り外すことができる 構造を有し且つそれでもなお管球がむやみに外れることのない明細書前文に記載 の種類の電灯を供給することにある。 本発明はこのような目的を達成するために、明細書前文に記載した種類の電灯 において、第2結合部材に2個以上の軸線領域を設け、この軸線領域が少なくと も1個の窪みと、これらの窪みと接して境界を成す隆起段を有し、同時に軸線領 域の隆起段が近隣の軸線上領域の窪みの軸線上の境界部分を形成する一方で、隆 起段と単数或いは複数の突起とが少なくとも1つのタンジェンシャル方向におい て相互に自己位置決め形状を成すことを特徴とする。 本発明の実施例では、第1結合部材に、各軸線地帯で単一の窪み及び単一の隆 起段と協働する単数或いは複数の突起を設ける。しかしながら、好適な実施例で は、第1結合部材に複数の、例えば3個の突起を設け、第2結合部材に同じ数の 窪みと隆起段とを設ける。後述する実施例の説明は、明瞭とするために後者の実 施例に関係するものである。しかしながら、この説明は前者の実施例に同等に適 用できる。 本発明による電灯において、管球を保持するカラーは、第2結合部材の窪みに 握持する第1結合部材の突起により装着部材に連通される。管球を保持するカラ ーを、工具を使用しなくても装着部材から取り外すことができる。この目的に対 して、突起が隆起段に位置するまで、カラーを装着部材に対して回転させる。次 に、装着部材に対してカラーを軸線方向に変位することにより突起を隆起段から 隣の軸線領域の窪みに移動させることができる。回転と軸線方向の移動との動作 は、突起が最終軸線領域から離れるまで繰り返すことができ、管球を保持するカ ラーは装着部材から取り外される。一連の相互に異なる動作は管球を保持するカ ラーを装着部材から取り外すために必要であり、手当たり次第の動作により偶然 に取り外す恐れが回避される。 他の実施例においては、装着部材とカラーとが、第1及び第2結合部材を各々 形成する。本発明による電灯の好適な他の実施例は、第1及び第2結合部材をカ ラーと装着部材とにより各々形成することを特徴とする。 本発明による電灯の他の好適な実施例では、第1の結合部材の単数或いは複数 の突起と第2結合部材の隆起段とに相互に協働する外形を設け、カラーと装着部 材とを軸線方向に変位させるようにする。回転後に相互に協働する外形が相互に 掛合することにより、ユーザーは、続いてカラーを装着部材に対して軸線方向に 変位できることが分かる。 他の好適な実施例では、第2結合部材の窪みがタンジェンシャル方向の隆起部 分と境界を成し、前記隆起段と単数或いは複数の突起とが、装着部材を管球に向 けて変位させる際に、相互に自己位置決め形状を成すが、反対方向では隆起部分 により単数或いは複数の突起をブロックするようにする。管球に対して装着部材 を変位させる際に、隆起部分と突起とが相互に自己位置決め形状を成すことによ り、管球を保持するカラーを装着部材に唯一つの移動動作によって固着すること ができる。 明らかに光源は、本発明の本質には関係のないものである。光源は、例えば白 熱体とするかまたは電極間に放電路を有する管球か或いは電気コイルの回りに放 電路を有して管球内にハロゲン化金属を有する希ガスを充填したものとすること ができる。 本発明のこれらの及び他の態様を図面によってより詳細に説明する。 図1は、本発明による電灯を長手方向の断面で示したものであり、 図2は、互いに第1の接線方向の位置にある結合部材の図1の線II−IIで切っ た断面を示したものであり、 図3は、互いに第2の接線方向の位置にある結合部材の図1の線II−IIで切っ た断面を示したものであり、 図4は、第1結合部材の図2の線IV−IVで切った断面を示したものであり 、 図5は、第2結合部材の図2のVから見た正面図であり、 図6は、図1のVIから見た正面図である。 図1に示す電灯には、気密封止され且つ端部11を具えた管球10を設ける。 管球内の光源12をこの場合には電離可能な媒体、水銀及び希ガスにより形成す る。電灯の動作中には、放電が管球の空洞13内に配置した電気コイル20によ り電離可能な媒体内に維持される。コイル20を、軟磁性材料のコア22を収容 し且つ広い鍔を持った端部23を有するコイルフォーマ21の回りに設ける。熱 伝導体24を軟磁性材料のコア22で包囲し、コイルフォーマの外側まで延在さ せ、そこでこの熱伝導体にフランジ25を設ける。 管球10には、端部11に軸線31を有する円筒形カラー(図4も参照)を設 ける。カラーをセメント14により管球10の端部11に固着する。更に、端部 をカラー内の支持体32上に配置する。或いは又、端部を例えばカラー内で強固 にクランプさせる。 電灯をキャリアに固着するための装着部材40(図5も参照)をこの電灯に設 ける。図2は、カラー30を装着部材40に連結するように第1結合部材30の 単数或いは複数の突起33a、33b及び33cを第2結合部材40の窪み41 c及び41aに挿入する状況を示したものである。結合部材のうち少なくとも1 個を弾性材料で形成する。ここでは第1結合部材を形成するカラーを、ポリエー テルイミド、ポリエーテルスルフォン或いはポリエーテルサルファイドのような 弾性合成樹脂により形成する。 ここで装着部材により形成する第2結合部材40に、少なくとも1個の窪みと この窪みと接して境界を成す隆起段とを各々具える2個以上の軸線上地帯を設け る。ここでは第2結合部材40に、3つの窪み41a、41b、41c及び41 a’、41b’、41c’を有する第1及び第2軸線領域43及び43’を設け 、第1軸線領域43の窪みは隆起段42a、42b及び42cにより相互に離間 させ、第2軸線領域の窪みは、隆起段42a’、42b’及び42c’により相 互に離間させる。図2は、第1軸線領域43を断面図で示したものである。第2 軸線領域を第1軸線領域と同じ形状とする。しかしながら、隆起段と窪みは、第 1軸線領域の隆起段及び窪みに対して120°回転させる。第2軸線地帯の外周 は図2の破線で示した。 第1軸線領域43の隆起段42aと、隆起段42b及び42cとは、近傍の第 2軸線地帯43’の窪み41a’及び窪み41c’の軸線方向の境界の部分を形 成する。隆起段42a、42b、42c、42a’、42b’及び42c’の両 側に斜面を付けると、その結果隆起段及び突起は両方向で相互に自己位置決め形 状を成す。隆起段42aの端部には図面を明瞭にするために、参照符号(44a 、 44b)を付した。第1結合部材30の突起33aと第2結合部材40の隆起段 42a及び42a’とを、相互に協働させる外形とし、カラーと装着部材との間 を軸線方向に変位できるようにする。ここでは突起33aに軸線方向の突条33 a''を設ける一方、隆起部分42a及び42a’には軸線地帯の各々において軸 線方向の条溝45及び45’を設ける。 図6は、装着部材に、放射状内側に指向し且つ管球10とは反対側のフランジ 25の表面26に形成した窪み27a、27b及び27cと協働するフック46 a、46b及び46cを設けたこと示したものである。窪み27a、27b及び 27cを、フランジの外表面上に存在し且つ管球に対向する表面へと延在する軸 線方向のスロット28a、28b及び28cに連通させる。コイルフォーマ21 の拡大端部23をフランジと装着部材40との間でクランプさせる。 装着部材40と管球10を有するカラー30との間の連結を、装着部材40に 対するカラー30の一連の第1の回転、第1の軸線方向の移動、第2の回転及び 第2の軸線方向の移動により解除することができる。第1の回転中には、カラー の突起33a、33b及び33cを第1軸線領域43の隆起段42a、42b及 び42c(図3参照)上で回転させる。突起33aの軸線方向の隆起部分33a ''をこの回転中に隆起段42aの軸線方向の突溝45にスナップ嵌着する。 カラーの続いての軸線方向の移動中には、突起33a、33b及び33cを第 1軸線領域43の隆起段42a、42b、42cから近隣の第2軸線領域43’ の窪み41a’、41c’に移動させる。最後に、管球10を有するカラー30 を再び軸線方向に移動することにより装着部材40から離間させる。 第2結合部材40の窪み41a、41b、41c、41a’、41b’及び4 1c’を管球に対向する側に斜角が付いたタンジェンシャル方向のリブ47及び 47’と境界を成すようにする。カラー30の突起33a、33b及び33cに は管球とは反対側に斜面を付ける。この結果、タンジェンシャル方向の隆起部分 と突起とが、装着部材を管球に向けて移動させる際に相互に自己位置決め形状を 成す。反対方向では、隆起部分47、47’により突起33a、33b及び33 cをブロックする。これにより、唯1回の軸線方向の移動により装着部材に管球 を具えるカラーを固着することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フリードリッヒス ヴィナンド ヘンドリ ク アンナ マリア オランダ国 5656 アーアー アインドー フェン プロフ ホルストラーン 6 (72)発明者 アントニス ペトルス ヘンドリクス オランダ国 5656 アーアー アインドー フェン プロフ ホルストラーン 6 【要約の続き】 す。本発明によるランプの構造により、工具を使用せず に管球を装着部材から取り外すことができ、しかも管球 がむやみに取りはずれることを阻止する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.気密封止され、端部(11)を具え、光源(12)を包囲し、及び前記端部 (11)で軸線(31)を有し、第2の結合部材(40)の各窪み(41a、4 1c)に各々握持した第1の結合部材(30)の単数或いは複数の突起(33a 、33b、33c)により、電灯をキャリアに結合するように装着部材(40) にカラー(30)を連結し、前記結合部材(30)のうち少なくとも1方を弾性 材料で形成した電灯において、第2結合部材(40)に2個以上の軸線領域(4 3、43')を設け、この軸線領域が少なくとも1個の窪み(41a、41b、4 1c;41a’、41b’41c')と、これらの窪みと接して境界を成す隆起段 (42a、42b、42c;42a’、42b’、42c')を有し、同時に軸線 領域の隆起段(42a、42b、42c)が近隣の軸線領域(43')の窪み(41 a’、41c')の軸線上の境界部分を形成する一方で、隆起段と単数或いは複数 の突起(33a、33b、33c)とが少なくとも1つのタンジェンシャル方向 において相互に自己位置決め形状を成すことを特徴とする電灯。 2.第1及び第2結合部材をカラー(30)及び装着部材(40)により各々形 成したことを特徴とする請求項1に記載の電灯。 3.結合部材(30)の単数或いは複数の突起(33a)と第2結合部材(40 )の隆起段(42a、42a')とに、相互に協働する外形(33a'';45、45 ')を設け、これによりカラー(30)と装着部材(40)との間で軸線上の変位 を可能としたことを特徴とする請求項1或いは2に記載の電灯。 4.第2結合部材(40)の窪み(41a乃至c;41a’乃至c’)がタンジ ェンシャル隆起部分(47、47')と境界を成し、前記隆起段と単数或いは複数 の突起(33a乃至c)とが管球(10)装着部材を管球に向けて変位させる際 に、相互に自己位置決め形状を成すが、反対方向では隆起部分により単数或いは 複数の突起をブロックすることを特徴とする請求項1、2或いは3に記載の電灯 。
JP9537881A 1996-04-19 1997-04-10 電 灯 Pending JPH11508404A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP96201063 1996-04-19
EP96201063.3 1996-04-19
PCT/IB1997/000385 WO1997040512A1 (en) 1996-04-19 1997-04-10 Electric lamp

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11508404A true JPH11508404A (ja) 1999-07-21

Family

ID=8223894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9537881A Pending JPH11508404A (ja) 1996-04-19 1997-04-10 電 灯

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5934791A (ja)
EP (1) EP0839382A1 (ja)
JP (1) JPH11508404A (ja)
WO (1) WO1997040512A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006001091A1 (ja) * 2004-06-25 2006-01-05 Matsushita Electric Works, Ltd. 無電極放電ランプ
WO2007023572A1 (ja) 2005-08-26 2007-03-01 Matsushita Electric Works, Ltd. 無電極放電ランプ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6448819B2 (en) * 2000-04-11 2002-09-10 Chi Hua Lin Fixed device for the bulb socket
US6305829B1 (en) * 2000-06-30 2001-10-23 Genlyte Thomas Group Llc Heat conducting multi position reflector neck assembly

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2421328A1 (fr) * 1978-03-31 1979-10-26 Carboxyque Francaise Systeme de verrouillage avec position d'attente pour dispositif de raccordement a une canalisation de fluides
US4816977A (en) * 1988-02-16 1989-03-28 Rcs Industries, Inc. Lamp with removable bulb capsule
US5211472A (en) * 1991-01-25 1993-05-18 U.S. Philips Corporation Electric lamp and dismantling tool for same
US5465025A (en) * 1993-05-10 1995-11-07 Litetronics International, Inc. Lamp with removable base and replaceable bulb capsule
CN1094651C (zh) * 1995-08-30 2002-11-20 皇家菲利浦电子有限公司 电反射灯
JPH11508405A (ja) * 1996-04-19 1999-07-21 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 無電極の低圧放電ランプ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006001091A1 (ja) * 2004-06-25 2006-01-05 Matsushita Electric Works, Ltd. 無電極放電ランプ
US7728500B2 (en) 2004-06-25 2010-06-01 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Electrodeless discharge lamp
WO2007023572A1 (ja) 2005-08-26 2007-03-01 Matsushita Electric Works, Ltd. 無電極放電ランプ

Also Published As

Publication number Publication date
US5934791A (en) 1999-08-10
EP0839382A1 (en) 1998-05-06
WO1997040512A1 (en) 1997-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4414489A (en) Compact electric discharge lamp-and-ballast unit, and plug-in ballast module therefor
JPS63248005A (ja) 直管けい光ランプ用照明器具
DE69829258D1 (de) Elektrische Entladungslampe
US5086249A (en) Compact discharge lamp unit and method for manufacturing same
EP1596420B1 (en) Dielectric barrier discharge lamp
EP1257154A3 (en) Light source device
NL1010752A1 (nl) Elektrische ontladingslamp.
JPH11508404A (ja) 電 灯
IL138892A0 (en) An electrodeless bulb with means for receiving an external starting electrode
US5814927A (en) Socket for automotive discharge lamps
US5989067A (en) Halogen lamp pin shroud
EP0458545A3 (en) A starting aid for an electrodeless high intensity discharge lamp
TW317977U (en) Mercury lamp of the short arc type having an electrode terminal with tantalum thereon
US5378958A (en) Capped electric lamp and connector for this lamp
BR9805911A (pt) Processo para a fabrica-Æo de uma l-mpada el-trica incandescente
GB9826363D0 (en) Electric discharge lamp apparatus and insulating plug therefor
JP4020435B2 (ja) 口金付き電球
US5541472A (en) High-power, single-ended, high-pressure discharge lamp with hot-starting capability
US6642640B1 (en) Discharge lamp
JPH11508405A (ja) 無電極の低圧放電ランプ
JPH11510648A (ja) 高圧放電ランプ
JP3352102B2 (ja) ランプ及びランプの取外し用器具
EP0206398B1 (en) Luminaire
JPH09199003A (ja) 片口金形低圧放電ランプ及びそのソケット
US6707238B2 (en) Compact low-pressure discharge lamp