JPH11507645A - Nf−kb転写因子の調節方法 - Google Patents

Nf−kb転写因子の調節方法

Info

Publication number
JPH11507645A
JPH11507645A JP9502270A JP50227097A JPH11507645A JP H11507645 A JPH11507645 A JP H11507645A JP 9502270 A JP9502270 A JP 9502270A JP 50227097 A JP50227097 A JP 50227097A JP H11507645 A JPH11507645 A JP H11507645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
acid
bef
transcription factor
raloxifene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9502270A
Other languages
English (en)
Inventor
バーグ,デイビッド・ティ
カルネック,デイビッド・エス
グリネル,ブライアン・ダブリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPH11507645A publication Critical patent/JPH11507645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4535Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a heterocyclic ring having sulfur as a ring hetero atom, e.g. pizotifen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4025Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. cromakalim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 NF−kB転写因子の調節方法であって、式: 2はピロリジン、ヘキサメチレンイミノおよびピペリジノからなる群から選ばれる]で示される化合物またはその医薬的に許容される塩または溶媒和物の有効量を、該調節を必要とするヒトに投与することを含む方法。

Description

【発明の詳細な説明】 NF−KB転写因子の調節方法 発明の背景 すべての生物学的過程の調節は、DNA調節エレメントと相互作用し、互いに 相互作用する種々の正および負の作用をする因子間のバランスによってなされる 。これらタンパク質因子は、タンパク質発現の調節に重要な役割を演じ、このよ うに、正常および病的過程の両方に重要である。これらのタンパク質因子とそれ らがどのように遺伝子発現を調節するかを理解することが、病気の始まりと進行 を調節する物質を開発するための戦略の鍵となる。 多くのこれらの重要なトランス作用調節タンパク質が文献に記載され、病的過 程に役割を演じることが証明されてきた。そのような因子の1つに、真核性転写 因子のRelファミリーのメンバーであるNF−kBがある。Relファミリー のタンパク質は様々な細胞反応を調節する。例えば、それらタンパク質は、遺伝 子発現のシグナル反応性誘導、宿主防御反応および成長反応の鍵となる調節分子 である。NF−kBおよびRelファミリーの他のメンバーの結合を特異的に調 節する能力は、敗血症性ショック、移植対宿主反応、急性炎症性異常、全身性炎 症反応、急性期反応、脈管性凝固、虚血性再還流傷害、アテローム性動脈硬化症 、HIV感染および癌に及ぶ種々の異常の治療に有用であろう。 別の重要な転写因子に、NF−1ファミリーの転写制御因子のメンバーである BEF−1がある。BEF−1は最初、ヒトBKウイルスのエンハンサー内の転 写リプレッサーとして確認された。この遍在する転写因子の結合部位は多くのヒ ト遺伝子の調節領域内に存在している。例えば、BEF−1は、脂質輸送および 再分布(逆コレステロール輸送)において機能する血漿リポタンパク質の主要成 分であるヒトアポリポタンパク質の発現を調節することが示されている。Apo Eはおそらく、アテローム性動脈硬化症の発生および/または進行の阻害にも重 要な役割を演じている。BEF−1のレベルと結合活性は、ウイルス性腫瘍遺伝 子Ela、サイトカイン、およびチロシンリン酸化を介した効果によって証明さ れている通り、いずれも細胞内シグナリングを介して調節されることが示されて いる。 本発明者らは、BEF−1結合部位がNF−kB結合部位(例えば、血管付着 分子−1:VCAM-1)とオーバーラップし得ることをみいだした。逆に、a poEプロモーター中のようなBEF−1結合部位はRelタンパク質と結合す ることができる。このように、BEF−1およびNF−kBはいずれも同じ部位 に結合するために競合するかもしれない。さらに、BEF−1活性のレベルを調 節する化合物は、BEF−1によって調節される遺伝子みならず、NF−kBに よって調節される遺伝子の調節にも有効かも知れない。 発明の要約 本発明は、NF−kB転写因子の調節方法であって、式I: 2はピロリジノ、ヘキサメチレンイミノおよびピペリジノからなる群から選ば れる] で示される化合物またはその医薬的に許容される塩または溶媒和物の有効量を、 該調節を必要とするヒトに投与することを含む方法を提供する。 発明の詳細な説明 本発明は、式Iの化合物である2−フェニル−3−アロイルベンゾチオフェン (ベンゾチオフェン)の選ばれた群が、NF−kB転写因子の調節に有用である ことの発見に関する。 本発明が提供する使用方法は、式Iの化合物またはその医薬的に許容される塩 または溶媒和物の用量をそれを必要とするヒトに投与することにより実施され、 NF−kB転写因子を調節するのに有効である。このように、本発明の方法には 、適切な医療的な治療的および/または予防的投与の両方が含まれる。 R1およびR3が水素であり、R2が1−ピペリジニルである式Iの化合物の塩 酸塩である本発明の化合物、ラロキシフェンは、核制御分子である。ラロキシフ ェンはエストロゲンレセプターと結合することが知られており、当初、子宮組織 およびエストロゲン依存性乳癌を活性化するエストロゲンの能力をブロックする 抗エストロゲンの機能と薬理作用を有する分子であると考えられた。特に、ラロ キシフェンはある細胞のエストロゲンの作用をブロックするが、他の種類の細胞 では、ラロキシフェンはエストロゲンが活性化するのと同じ遺伝子を活性化し、 同じ薬理作用(例えば、骨粗鬆症、高脂血症)を示す。そのため、ラロキシフェ ンは、アゴニスト−アンタゴニスト特性がひとつになった抗エストロゲンとして 言及されてきた。ラロキシフェンが示す、エストロゲンと異なる独特なプロフィ ールは、今ではエストロゲン−エストロゲンレセプターコンプレックスによる遺 伝子の活性化および/または抑制とは全く違ったものとしてラロキシフェン−エ ストロゲンレセプターコンプレックスによる種々の遺伝子の機能の独特な活性化 および/または抑制によると考えられている。したがって、ラロキシフェンとエ ストロゲンは同じレセプターを利用し、競合するが、この2つの遺伝子制御の薬 理学的結果は容易に予測されるものではなく、互いに独特である。 一般的に、本化合物は通常の賦形剤、希釈剤または担体を用いて製剤化され、 圧縮して錠剤にするか、または経口投与に好都合なエリキシル剤または溶液剤と して製剤化されるか、または筋肉内または静脈内経路で投与される。本化合物は 経皮的に投与することができ、持続放出投与剤形などとして製剤化することがで きよう。 本発明の方法に用いる化合物は、米国特許第4133814号、第4418068号、第4380 635号(これらの内容は本明細書の一部を構成する)に詳述されているような確 立された方法に従って製造することができる。一般的に、この工程は、6−ヒド ロキシル基および2−(4−ヒドロキシフェニル)基を有するベンゾ[b]チオ フェンを用いて出発する。出発化合物は、保護され、アシル化され、次いで脱保 護されて式Iの化合物が形成される。そのような化合物の製造例は上記米国特許 に記載されている。所望により置換されたフェニルには、フェニル、およびC1 −C6アルキル、C1−C4アルコキシ、ヒドロキシ、ニトロ、クロロ、フルオロ またはトリ(クロロまたはフルオロ)メチルで1または2度置換されたフェニルが 含まれる。 本発明の方法に用いる化合物は、種々の有機および無機酸並びに塩基と共に医 薬的に許容される酸および塩基付加塩を形成し、それには薬化学に頻繁に使用さ れる医薬的に許容される塩が含まれる。そのような塩も本発明の一部である。こ のような塩の形成に使用される典型的な無機酸には、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化 水素酸、硝酸、硫酸、リン酸、次リン酸などが含まれる。脂肪族モノおよびジカ ルボン酸、フェニル置換アルカン酸、ヒドロキシアルカン酸及びヒドロキシアル カン二酸、芳香族の酸、脂肪族および芳香族スルホン酸などの有機酸から誘導さ れる塩も使用できる。従って、そのような医薬的に許容される塩には酢酸塩、フ ェニル酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、アクリル酸塩、アスコルビン酸塩、安息香 酸塩、クロロ安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキ シ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、o−アセトキシ安息香酸塩、ナフタレン−2 −安息香酸塩、臭化物、イソ酪酸塩、フェニル酪酸塩、β−ヒドロキシ酪酸塩、 ブチン−1,4−二酸塩、ヘキシン−1,4−二酸塩、カプリン酸塩、カプリル 酸塩、塩化物、ケイ皮酸塩、クエン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グリコール酸塩 、ヘプタン酸塩、馬尿酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、ヒドロキシマ レ イン酸塩、マロン酸塩、マンデル酸塩、メシレート、ニコチン酸塩、イソニコチ ン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、フタル酸塩、テレフタル酸塩、リン酸塩、リン酸 −水素塩、リン酸二水素塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、プロピオレート、プ ロピオン酸塩、フェニルプロピオン酸塩、サリチル酸塩、セバケート、コハク酸 塩、スベレート、硫酸塩、重硫酸塩、ピロ硫酸塩、亜硫酸塩、重亜硫酸塩、スル ホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−ブロモフェニルスルホン酸塩、クロロベ ンゼンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩 、メタンスルホン酸塩、ナフタレン−1−スルホン酸塩、ナフタレン−2−スル ホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、キシレンスルホン酸塩、酒石酸塩などが 含まれる。好ましい塩は塩酸塩である。 医薬的に許容される酸付加塩は、典型的には式Iの化合物を等モルまたは過剰 量の酸と反応させることによって形成する。反応体は一般に、ジエチルエーテル またはベンゼンなどの相互溶媒中で混合する。塩は普通、約1時間から10日以 内に溶液から沈殿し、濾過によって分離するかまたは慣用の方法によって溶媒を 除去し得る。 塩製剤用に通常用いられる塩基には、水酸化アンモニウム、アルカリおよびア ルカリ土類金属水酸化物、カーボネート、および脂肪族および第1級、第2級、 および第3級アミン、脂肪族ジアミンが含まれる。付加塩の製造に特に有用な塩 基には、水酸化アンモニウム、炭酸カリウム、メチルアミン、ジエチルアミン、 エチレンジアミンおよびシクロヘキシルアミンが含まれる。 一般に、医薬的に許容される塩は、それが誘導される化合物に比べて溶解特性 が増大しており、したがって液剤やエマルジョン剤としてより製剤にしやすいこ とが多い。 医薬製剤は当技術分野において知られている手法によって製造することができ る。例えば、本化合物は、一般的な賦形剤、希釈剤、または担体と共に製剤化す ることができ、錠剤、カプセル剤および粉末剤などに形成することができる。こ のような製剤に適当な賦形剤、希釈剤、及び担体の例には次のものが含まれる: デンプン、糖類、マンニトール及びケイ酸誘導体などの充填剤及び展開剤、カル ボキシメチルセルロース及び他のセルロース誘導体、アルギン酸塩、ゼラチン、 及びポリビニルピロリドンなどの結合剤、グリセリンなどの湿潤剤、炭酸カルシ ウム及び重炭酸ナトリウムなどの崩壊剤、パラフィンなどの溶出遅延剤、第四級 アンモニウム化合物などの吸収促進剤、セチルアルコール、グリセリンモノステ アレートなどの界面活性剤、カオリン及びベントナイトなどの吸着担体、タルク 、ステアリン酸カルシウム及びステアリン酸マグネシウム、及び固体のポリエチ レングリコールなどの滑沢剤。 本化合物は、経口投与に好都合なエリキシル剤や溶液剤、または非経口投与( 例えば、筋肉内、皮下、または静脈内経路による)に適した溶液剤として製剤化 することもできる。さらに本化合物は、持続放出投与剤形などの製剤によく適合 する。該製剤は、唯一または好ましくは腸管の特定部分において、できるだけ一 定期間活性成分を放出するように構成することもできる。コーティング、外被、 および保護マトリックスは、例えばポリマー物質またはワックスから製造するこ とができよう。 NF−kB転写因子の調節、または本明細書に開示したあらゆる他の使用に必 要な、本発明に従った式Iの化合物の特定の用量は、異常の重症度、投与経路、 および関連因子に依存し、担当医師によって決定されるであろう。一般的に、許 容される有効1日用量は、約0.1〜約1000mg/日、より典型的には約50 〜約200mg/日であろう。そのような用量は、NF−kB転写因子を有効に 調節する必要性や本明細書に開示した他のあらゆる使用に応じて、それを必要と する対象に対し1日に1〜約3回、またはそれより頻繁に投与されるであろう。 ピペリジノ環のような塩基性基を有する医薬製剤を投与するのが通例である通 り、式Iの化合物を酸付加塩の形で投与するのが通常好ましい。そのような化合 物を経口経路によって投与することも好都合である。そのような目的に、以下の 経口投与剤形が利用できる。 製剤例 以下の製剤例において、「活性成分」は式Iの化合物を意味する。製剤例1 :ゼラチンカプセル 硬ゼラチンカプセルは以下のものを用いて製造される。 成 分 量(mg/カプセル) 活性成分 0.1−1000 デンプン、NF 0−650 デンプン流動性粉末 0−650 シリコーン液350センチストーク 0− 15 成分を混合し、No.45メッシュU.S.シーブに通し、硬ゼラチンカプセルに充 填する。 製造されたラロキシフェンの特定のカプセル製剤の例には以下に示すものが含 まれる。製剤例2 :ラロキシフェンカプセル 成 分 量(mg/カプセル) ラロキシフェン 1 デンプン、NF 112 デンプン流動性粉末 225.3 シリコーン液350センチストーク 1.7 製剤例3 :ラロキシフェンカプセル 成 分 量(mg/カプセル) ラロキシフェン 5 デンプン、NF 108 デンプン流動性粉末 225.3 シリコーン液350センチストーク 1.7 製剤例4 :ラロキシフェンカプセル 成 分 量(mg/カプセル) ラロキシフェン 10 デンプン、NF 103 デンプン流動性粉末 225.3 シリコーン液350センチストーク 1.7 製剤例5 :ラロキシフェンカプセル 成 分 量(mg/カプセル) ラロキシフェン 50 デンプン、NF 150 デンプン流動性粉末 397 シリコーン液350センチストーク 3.0 上記の特定の製剤は、与えられる妥当な変化に応じて変化させることができよ う。 錠剤は以下の成分を用いて製造される。製剤例6 :錠剤 成 分 量(mg/錠) 活性成分 0.1−1000 セルロース、微晶質 0−650 二酸化ケイ素、発煙 0−650 ステアリン酸 0− 15 化合物を混合し、圧縮して錠剤を形成する。 あるいはまた、活性成分0.1−1000mgを含む錠剤を以下のごとく製造 する。製剤例7 :錠剤 成 分 量(mg/錠) 活性成分 0.1−1000 デンプン 45 セルロース、微晶質 35 ポリビニルピロリドン 4 (10%水溶液として) ナトリウムカルボキシメチルセルロース 4.5 ステアリン酸マグネシウム 0.5 タルク 1 活性成分、デンプンおよびセルロースをNo.45メッシュU.S.シーブに通し 、完全に混合する。ポリビニルピロリドンの溶液を得られる粉末と混合し、次い で、これをNo.14メッシュU.S.シーブに通す。そのようにして得られた 顆粒を50〜60℃で乾燥し、No.18メッシュU.S.シーブに通す。次に 、あらかじめNo.60メッシュU.S.シーブに通したナトリウムカルボキシ メチルデンプン、ステアリン酸マグネシウムおよびタルクを顆粒に加え、混合し た後、打錠器で圧縮して錠剤を得る。 用量5mLあたり活性成分0.1−1000mgを含む懸濁剤を以下のごとく製 造する。製剤例8 :懸濁剤 成 分 量(mg/5mL) 活性成分 0.1−1000mg ナトリウムカルボキシメチルセルロース 50mg シロップ 1.25mg 安息香酸溶液 0.10mL 香味料 適量 着色料 適量 精製水 終量5mL 活性成分をNo.45メッシュU.S.シーブに通し、ナトリウムカルボキシメ チルセルロースおよびシロップと混合し、滑らかなペーストとする。安息香酸溶 液、香味料および着色料を、撹拌しながら、水で希釈し、加える。次に、十分な 水を加えて所要量とする。細胞の化合物A*による処理 ヒトHepG2細胞を、10nMセレン、50uM2アミノエタノール、20 mM HEPESおよび50ug/mLゲンタマイシンおよび2.5%ウシ胎児 血清を添加した、ダルベッコ改良イーグル培地とハム栄養混合液F12の3:1 v/v混合物中で培養した。細胞がコンフルエントに達してから、単層培養をH BSSで1度すすぎ、10nM化合物Aを添加するかまたは添加していない、F BS不含、100ug/mL無脂肪酸BSA、0.8ug/mLオレイン酸含有 、上記培地で培養した。24時間インキュベーション後、細胞を処理して核抽出 物とし、核因子アッセイを、下記およびReifel-Millerら(Reifel-Miller,A.E. ,Berg,D.T.およびGrinnell,B.G.(1991)The Journal of Biological Chemistry 266,13873-13882)に記載のごとく実施した。ゲル移動度遅延アッセイによる核因子結合 −核抽出物を、Dignam,J.D.,Lebovits,R.M.およびRoeder,R.G.(1983)Nuc leic Acids Res.11,1475-1489に記載のごとく製造した。ゲル移動度遅延アッ セイのためのNF−kBの核因子結合部位は、VCAM-1由来の5'-CCTTGAAGGGATTTC CCTCCGCCT-3であり、BEF−1の核因子結合部位はプロトタイプ配列5'-AGTGCA TGACTGGGCAGCCAGCCAGTGGCAG-3'であった。T4ポリヌクレオチドキナーゼ(Bethe sda Research Laboratories,Inc.)と(g−32p)ATP(Du Pont-New Wngland Nuclear)を用いてオリゴヌクレオチドの5’末端を標識した。BEF−1また は精製ヒトNF−kBタンパク質(p49およびp50)を含む核抽出物をプロ ーブ0.2−0.3pmol(約10000cpm)を用いて25℃で30分イ ンキュベートした。反応混合物10-uLには、ポリ(dI-dC)-ポリ(dI-dC)(Pharmacia )、15%グリセロール、20mM HEPES(pH7.9)、100mM KCl、5mM M gCl2、0.2mM EDTAおよび0.5mMジチオスレイトールも含まれた。30分 インキュベーション後、Fried,M.およびCrothers,D.M.(1981)Nucleic Acids Res.9,6505-6525の記載に従って、試料を4%低イオン強度ポリアクリルアミド ゲル電気泳動にかけた。ゲルを乾燥した後、特異的タンパク質−DNAコンプレ ックスをオートラジオグラフィにより可視化し、Betascope 603 Blot Analyzer またはホスホイメージャー(Molecular Dynamics)を用いて定量した。Betascope 603 Blot Analyzerを用いた定量結果を、タンパク質1ugあたりの標識結合プ ローブ量/遊離プローブ量で表す。ホスホイメージャーによるデータはTP標識 ゲルソフトウエア(Ver 1.5,Signal Analytics Corp.)を用いて分析し、ピク セル(画素)強度単位(PU)で表す。結果 転写因子結合アッセイを用い、細胞抽出物中に存在するBEF−1のVCAM NF−kB結合部位に対する結合能、および逆に精製NF−kB p49および p50のBEF−1結合部位に対する結合能について評価した。2濃度のBEF −1を含む核抽出物を用いて表1に示すように、VCAM-1 NF-kB結合部位に対する BRF−1の濃度依存性結合が得られた。表2に示すように、精製NF−kBタ ンパク質(p50およびp49:Promega)は、濃度依存性にプロトタイプBEF −1結合部位と結合した。予期したように、これら2つのNF−kBタンパク質 もVCAM NF-kB結合部位と結合した。 細胞内BEF−1レベルに対する化合物Aの影響を、化合物A処理および無処 理ヒトHepG2細胞から製造した核抽出物中のBEF−1結合活性を測定する ことにより検討した。表3に示すように、4つの別個の試験において、10nM 化合物Aで細胞を処理することによりBEF−1レベルは193〜293%(平 均253±42)増加した。このように、化合物Aは細胞内レプレッサーBEF −1レベルを増加させ、BEF−1によって調節される遺伝子の活性を調節する ことができる。さらに、NF−kB結合部位と相互作用するBEF−1の能力は 、化合物Aが重要な細胞調節分子NF−kBの作用をブロックするのに有効であ ることを示唆する。 * 化合物Aは、R1とR3がヒドロキシであり、R2がピロリジノである式Iの化 合物である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 OA(BF,BJ,CF,CG, CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN,T D,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,UG ),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AL,AM,AU,AZ,BB,BG, BR,BY,CA,CN,CZ,EE,GE,HU,I L,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK ,LR,LS,LT,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,SD,S G,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG ,US,UZ,VN (72)発明者 グリネル,ブライアン・ダブリュー アメリカ合衆国46220インディアナ州 イ ンディアナポリス、イースト・セブンティ ファースト・ストリート3625番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.NF−kB転写因子の調節方法であって、式: 2はピロリジン、ヘキサメチレンイミノおよびピペリジノからなる群から選ば れる] で示される化合物またはその医薬的に許容される塩または溶媒和物の有効量を、 該調節を必要とするヒトに投与することを含む方法。 2.該化合物がその塩酸塩である請求項1に記載の方法。 3.該化合物が、 またはその塩酸塩である請求項1に記載の方法。
JP9502270A 1995-06-07 1996-06-06 Nf−kb転写因子の調節方法 Pending JPH11507645A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/474,936 1995-06-07
US08/474,936 US6545027B1 (en) 1995-06-07 1995-06-07 Methods of modulating NF-kB transcription factor
PCT/US1996/010260 WO1996040137A1 (en) 1995-06-07 1996-06-06 METHODS OF MODULATING NF-kB TRANSCRIPTION FACTOR

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11507645A true JPH11507645A (ja) 1999-07-06

Family

ID=23885576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9502270A Pending JPH11507645A (ja) 1995-06-07 1996-06-06 Nf−kb転写因子の調節方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6545027B1 (ja)
EP (1) EP0747052A3 (ja)
JP (1) JPH11507645A (ja)
AU (1) AU6175596A (ja)
BR (1) BR9608585A (ja)
CA (1) CA2223092A1 (ja)
WO (1) WO1996040137A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5747509A (en) * 1996-06-03 1998-05-05 Schering Aktiengesellschaft Method for lowering plasma levels of lipoprotein(a)
US5990129A (en) * 1997-09-23 1999-11-23 Eli Lilly And Company Methods for regulating trkA expression
US7001926B2 (en) 2000-03-10 2006-02-21 Oxigene, Inc. Tubulin binding agents and corresponding prodrug constructs
US7091240B2 (en) 2000-03-10 2006-08-15 Oxigene, Inc. Tubulin binding ligands and corresponding prodrug constructs
US20040101488A1 (en) * 2000-03-24 2004-05-27 Balaram Ghosh Method for the prevention of septic shock lethality using curcumin
ES2285125T3 (es) * 2002-06-06 2007-11-16 Smithkline Beecham Corporation Inhibidores de nf-kb.
CA2512021A1 (en) * 2003-01-06 2004-07-29 Wyeth The use of estrogen receptor alpha modulators for the treatment of multiple sclerosis
US7456214B2 (en) 2004-05-03 2008-11-25 Baylor University Chromene-containing compounds with anti-tubulin and vascular targeting activity
US7425580B2 (en) 2004-05-19 2008-09-16 Wyeth (Diaryl-methyl)-malononitriles and their use as estrogen receptor ligands
EP2486924B1 (en) 2006-04-22 2018-12-26 Neurmedix, Inc. Drugs and uses

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4133814A (en) 1975-10-28 1979-01-09 Eli Lilly And Company 2-Phenyl-3-aroylbenzothiophenes useful as antifertility agents
US4418068A (en) 1981-04-03 1983-11-29 Eli Lilly And Company Antiestrogenic and antiandrugenic benzothiophenes
US4380635A (en) 1981-04-03 1983-04-19 Eli Lilly And Company Synthesis of acylated benzothiophenes
US6410516B1 (en) 1986-01-09 2002-06-25 President & Fellows Of Harvard College Nuclear factors associated with transcriptional regulation
US5075321A (en) 1987-03-24 1991-12-24 University Of Pennsylvania Methods of treating diseases characterized by interactions of IgG-containing immune complexes with macrophage Fc receptors using antiestrogenic benzothiophenes
TW366342B (en) 1992-07-28 1999-08-11 Lilly Co Eli The use of 2-phenyl-3-aroylbenzothiophenes in inhibiting bone loss
US5457113A (en) 1993-10-15 1995-10-10 Eli Lilly And Company Methods for inhibiting vascular smooth muscle cell proliferation and restinosis
US5476862A (en) 1993-12-21 1995-12-19 Eli Lilly And Company Methods of increasing thrombomodulin expression
US5492927A (en) 1993-12-21 1996-02-20 Eli Lilly And Company Non-peptide tachykinin receptor antagonists to treat allergy
US5441965A (en) 1993-12-21 1995-08-15 Eli Lilly And Company Methods of inhibiting thrombin
PT1095654E (pt) 1993-12-21 2004-04-30 Lilly Co Eli Utilizacao de raloxifeno e dos seus analogos para a manufactura de um medicamento para a inibicao da oxidacao de ldl e aterosclerose
US5545641A (en) 1994-10-20 1996-08-13 Eli Lilly And Company Methods of inhibiting physiological conditions associated with an excess of bradykinin

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996040137A1 (en) 1996-12-19
AU6175596A (en) 1996-12-30
CA2223092A1 (en) 1996-12-19
EP0747052A2 (en) 1996-12-11
EP0747052A3 (en) 1997-02-26
BR9608585A (pt) 1999-01-05
US6545027B1 (en) 2003-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19980702079A (ko) 세포-세포 접착의 억제 방법
AU698389B2 (en) Methods for inhibiting LDL oxidation and atheroclerosis
EP0652004B1 (en) Methods for treating resistant neoplasms
EP0747051B1 (en) Treatment of diseases by inducing BEF-1 transcription factor
RU2138261C1 (ru) Применение 2-фенил-3-ароилбензотиофенов для ингибирования расстройств цнс у женщин в постменопаузе
JPH11507645A (ja) Nf−kb転写因子の調節方法
EP0657162A1 (en) Methods for lowering serum cholesterol
US5593987A (en) Methods of inhibiting breast disorders
US5441966A (en) Methods of inhibiting Turner's syndrome
WO1997044029A1 (en) Methods of increasing nitric oxide synthesis
JPH11513665A (ja) プラスミノーゲンアクチベーターインヒビター1の阻害方法
CA2136789A1 (en) Methods of inhibiting the effects of amyloidogenic proteins
US5670523A (en) Methods of inhibiting musculoaponeurotic fibromatoses (desmoid tumors)
JP2002527395A (ja) エストロゲン欠乏症候群用の医薬製剤
MXPA97009651A (en) Methods for modulating the nf transcription factor
AU707675B2 (en) Methods of inhibiting musculoaponeurotic fibromatoses (desmoid tumors)
MXPA97009536A (en) Method to reduce the transcription factor be
JP2000503994A (ja) 結腸腫瘍を抑制する方法