JPH11500432A - ベルトレティア抽出物を含有する化粧用又は薬用、特に皮膚科用組成物 - Google Patents

ベルトレティア抽出物を含有する化粧用又は薬用、特に皮膚科用組成物

Info

Publication number
JPH11500432A
JPH11500432A JP8524724A JP52472496A JPH11500432A JP H11500432 A JPH11500432 A JP H11500432A JP 8524724 A JP8524724 A JP 8524724A JP 52472496 A JP52472496 A JP 52472496A JP H11500432 A JPH11500432 A JP H11500432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
bertretia
collagen
excelsa
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8524724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3676813B2 (ja
Inventor
ボンテ フレデリック
デュマ マルク
ラヴォー カトリン
マシオ ジョルジュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LVMH Recherche GIE
Original Assignee
LVMH Recherche GIE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LVMH Recherche GIE filed Critical LVMH Recherche GIE
Publication of JPH11500432A publication Critical patent/JPH11500432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3676813B2 publication Critical patent/JP3676813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明の目的は、化粧用又は薬用、特に皮膚科用組成物製造のための、ベルトレティア抽出物、特にベルトレティア・エクセルサ抽出物の使用である。ベルトレティア抽出物は、コラーゲンの合成促進又は抗フリーラジカル活性を有しており、例えば、皮膚の老化現象を抑制し、しわの予防やその深さを減少させ、皮膚を引き締める効果を持つ。

Description

【発明の詳細な説明】 ベルトレティア抽出物を含有する化粧用又は薬用、特に皮膚科用組成物 本発明は、本質的に、ベルトレティア(Bertholletia)抽出物を含有する化粧 用又は薬用組成物、特に皮膚科用組成物に関する。 更に詳しくは、本発明は、特にコラーゲンの合成促進又は抗フリーラジカル活 性を有し、特に皮膚の老化現象の抑制、肌の引き締め、瘢痕改善又はコラーゲン 不足に伴う種々の病状治療を目的とした、化粧剤としての又は化粧用若しくは薬 用組成物、特に皮膚科用組成物製造のための、ベルトレティア抽出物の使用、及 び、上記抽出物を含有する化粧用又は薬用組成物に関する。 ベルトレティアは、サガリバナ科に属し、ベルトレティア・エクセルサ(Bert holletia excelsa)とベルトレティア・ノビリス(Bertholletia nobilis)とい う2つの非常に似通った種を含む属である。これらは南アメリカ、特にブラジル の熱帯地方で見られる樹木である。高さは30〜40メートルに達する。一般に はブラジルクルミ又はブラジルクリノキと呼ばれている。この2種類の木の実は 類似点が多く、実際に混同されることがある。これらは食用である。 これらについては、特にパウルH.メンシエ(Paul H.Mensier)著、パウル ・レシェバリエ(Paul Lechevaliers)社出版、パリ、1957年の「ディクシ 辞典)」で記述されている。 アマゾンでは、ベルトレティア.エクセルサの幹の樹皮は、特にサポニンを含 有するため、肝臓の病気を抑制する煎じ薬として使用されている。その実から採 れる油脂は石鹸の製造に使用できる(R.E.シュルツ(R.E.Schultes)ら、 「ザ・ヒーリング・フォレスト(The healing forest)」、ディスコリヅ・プレ ス(Discorides Press)、ポートランド、オレゴン、米国、1990、2巻、2 25〜226頁)。 今回、ベルトレティアの抽出物が、特に肌ケア用の化粧品として極めて有用で あることを見いだした。 特に、ベルトレティア抽出物は、コラーゲン、特にI型又はIV型のコラーゲン (以下、「コラーゲンI」又は「コラーゲンIV」と略記)の合成において驚くべ き活性を有することを見いだした。 周知のように、皮膚は本質的にコラーゲンIを含有する。コラーゲンIは、真 皮中で最も数の多い細胞である繊維芽細胞により合成される蛋白質である。この 蛋白質は、支持的役割を果たし、真皮の流動学的性質、特にその張り、及び、そ の構造の維持に関する役割を持つ(E.U.クカルツ(E.U.KUCHARZ)、「ザ・ コラーゲン:バイオケミストリー・アンド・パトフィジオロジー(The collagen s : Biochemistry and pathophysiology)」、シュプリンガー・フェルラーク( Springer Verlag)、ベルリン、1992)。また、老人は若者よりも真皮の繊 維芽細胞におけるコラーゲンの分泌量が少ないことが分かっている(M.デュマ ス(M.DUMAS)ら、Mech.Ageing Dev.、73巻(1994)、179〜187 頁)。従って、年と共に、皮膚の流動学的性質や日々受ける圧力に対する応答が 衰える。皮膚は拡張して、伸びに対する応答が乏しくなり、張りを失い、皺が深 くなる。 同じく周知のように、コラーゲンIVは表皮−真皮接合部の主要コラーゲンであ る。この主題に関する参考文献としては、ブリッガマンR.A.(Briggaman R. A.)著、「バイオケミカル・コンポジション・オブ・ザ・エピダーマル−ダーマ ル・ジャンクション・アンド・アザー・ベイスメント・メンブラン(Biochemica l composition of the epidermal-dermal junction and other basement membra ne)」、J.Invest.Dermatol.出版、78巻(1982)、1〜6頁、又は、P .フェランド(P.Verande)著、「ラ・ジォクショ・デルモエピデルミク(La j 。 このコラーゲンIVは稠密層に存在するもので、細胞の固着に関与し、表皮ケラ チン細胞により合成される。基底板は、表皮ケラチン細胞につながる固着細繊維 (コラーゲンVII)と真皮コラーゲンの細繊維(コラーゲンI及びIII)をつなぎ とめるものである。この基底板はコラーゲンIVからなり、2つの皮膚の仕切りの 機能的な界面維持に必要である。また、コラーゲンIVは瘢痕化の過程において重 要な役割を果たし、良質な瘢痕組織の形成を可能にする。 更に、ベルトレティア抽出物は、顕著な抗フリーラジカル活性、即ち、遊離基 捕捉剤として働くことを見いだした。皮膚上での遊離基捕捉剤としての有利な効 果は、近年、F.J.ライト(F.J.Wright)、J.Appl.Cosmetol.、13巻(1 995)、41〜50頁で述べられている。 さて、フリーラジカルは、老化現象、特に皮膚における老化現象に関与し、皮 膚の質と特性を変更するものと理解されている。この主題に関する文献としては 、I.エメリット(I.Emerit)著、フリー・ラジカル・アンド・エイジング(Fr ee radicals and ageing)、I.メリット、B.チャンス(B.Chance)編、ビル クハウザー・フェルラーク(Birkhauser Verlag)、バーゼル、1992年、3 28〜341頁で紹介されている。 以上のように、ベルトレティア抽出物はコラーゲン合成やフリーラジカルに対 して活性を有するため、皺や皮膚の基礎組織のゆるみなどの皮膚の老化現象の抑 制、又は、瘢痕の改善に有用である。 従って、本発明の主要な目的は、皮膚の老化を予防・治療して皮膚を引き締め ることや瘢痕改善のために効果的であり、フリーラジカルに対する効果を持つ化 粧用又は薬用、特に皮膚科用組成物の新規製剤を提供するという新規の技術的課 題を解決することにある。 本発明の別の主要な目的は、特に化粧業界や製薬業界において工業的規模で利 用できる簡便な方法により、新規の上記技術的課題を解決することにある。 従って、第一の特徴によると、本発明は、特に抗フリーラジカル活性を有する 化粧用試薬としての、特に肌ケアのためのベルトレティア抽出物の使用に関する 。 本発明のある態様によると、ベルトレティア抽出物、好ましくはベルトレティ ア・エクセルサ抽出物は、コラーゲン、特にコラーゲンI又はコラーゲンIVの合 成促進又は抗フリーラジカル活性を有し、特に生物力学的特性及び皮膚表面の外 観だけでなく皮膚の瘢痕の改善、皮膚の引き締め、皮膚の老化現象の抑制、コラ ーゲン不足に伴う種々の病状の治療を目的とした化粧用又は薬用組成物、特に皮 膚科用組成物の製造に用いられる。 ある有利な態様によると、ベルトレティア抽出物は、皮膚の老化、特に皺を抑 制する効果を有し、皺の予防やその深さの減少を目的とする組成物の製法に用い られる。 別の有利な態様によると、ベルトレティア抽出物は、この植物の樹皮、好まし くはベルトレティア・エクセルサの幹から採れる抽出物である。 別の有利な態様によると、ベルトレティア抽出物は、ベルトレティアの果実、 即ち、木の実、より好ましくはベルトレティアの木の実の果皮、より好ましくは ベルトレティア・エクセルサの木の実の果皮から採れる抽出物である。 好ましくは、ベルトレティア抽出物は以下で示す方法により得られるが、これ らのみに限定されるものではない。 最初の抽出は、水、好ましくは1〜4個の炭素原子を有するアルコール、好ま しくは1〜2個の炭素原子を有する塩素系溶媒、好ましくは3〜6個の炭素原子 を有する有機エステル、及び、これらの溶媒の混合物を基礎とする混合溶媒から なる群より好適に選択される極性溶媒を用いて、上記植物の樹皮又は木の実、好 ましくは幹の樹皮又は木の実の果皮において行う。 より好ましくは、上記最初の抽出に用いる溶媒は、水、メタノール、エタノー ル、メタノール/水の混合物又はエタノール/水の混合物、クロロホルム及びジ クロロメタンからなる群より選択されるものである。更に好ましくは、上記溶媒 は、水、メタノール、エタノール又はこれらの溶媒の混合物である。 上記抽出溶媒に対する樹皮又は木の実、好ましくは木の実の果皮の比率は、特 に限定されず、通常は1:5〜1:20重量部である。 上記抽出は、一般に室温から使用溶媒の沸点までの温度で行う。 上記最初の抽出は、大気圧下で2〜4時間かけて還流下で行うのが好ましい。 また、上記抽出溶媒中で2〜4時間の低温浸漬により行うのも好ましい。 抽出終了後、抽出物を含む溶媒相をろ過し、減圧下で濃縮及び/又は蒸発・乾 燥させて、本発明による最初のベルトレティア粗抽出物を得る。この粗抽出物は 、当業者に周知の種々の方法により精製することができる。 特に、サポニンを本発明のベルトレティア抽出物中に多く含有させることを望 む場合、以下に示す方法が用いられるが、決してこれに限定されるものではない 。上記最初の抽出により得られる抽出物を蒸発乾燥させ、残渣をメタノールに溶 解させる。得られた溶液をアセトンに注ぎ込み、生じた沈殿物をろ過により回収 する。好ましくは、この沈殿物は乾燥後、脱塩水を用いて透析を行う。最後に生 成物を凍結乾燥することで、サポニンに富む本発明のベルトレティア乾燥抽出物 が得られる。 上述した抽出過程は、特にベルトレティア・エクセルサ種に適用できる。 第二の特徴によると、本発明は更に、化粧学的に有効な量のベルトレティア抽 出物、好ましくはベルトレティア・エクセルサ抽出物を有効成分として含有し、 好ましくは上記抽出物が化粧学的に許容される賦形剤に分散してなることを特徴 とする化粧用組成物に関する。 ある好ましい態様によると、上記化粧用組成物は、コラーゲン、特にコラーゲ ンI又はコラーゲンIVの合成促進又は抗フリーラジカル活性を有しており、特に 皮膚の老化現象の抑制又は皮膚の引き締めを目的としている。このような組成物 は、例えば、皺の予防又はその深さの減少を目的とした組成物として好適に用い られる。 第三の特徴によると、本発明は更に、コラーゲン、特にコラーゲンI又はコラ ーゲンIVの合成促進又は抗フリーラジカル活性を有する薬用組成物、特に皮膚科 用組成物で、薬学的に有効な量のベルトレティア抽出物、好ましくはベルトレテ ィア・エクセルサ抽出物を有効成分として含有し、上記抽出物が薬学的に許容さ れる賦形剤に分散してなることを特徴とする薬用組成物に関する。 ある好ましい態様によると、上記組成物は皮膚の瘢痕の改善、又は、コラーゲ ン不足に伴う、又は、フリーラジカルの存在に起因する様々の病状の治療を目的 とする。 第四の特徴によると、本発明はまた、好ましくは化粧学的又は薬学的に許容さ れる賦形剤に分散されたベルトレティア抽出物、特にベルトレティア・エクセル サ抽出物を、化粧又は薬用治療にあたって化粧学的又は薬学的に有効な量で塗布 することを特徴とする化粧治療方法又は薬用治療法、特に皮膚の治療法をも扱う 。上記塗布は、好ましくは皮膚の該当箇所への局部的な塗布である。現時点で特 に好ましい化粧用又は薬用塗布は、以上の記述、実施例に関する以下の記述、及 び、請求の範囲から導かれる。濃縮抽出物に関しても同様のことが言える。 上記特徴のいずれにおいても、ベルトレティア抽出物、好ましくはベルトレテ ィア・エクセルサ抽出物は、目的組成物の全重量に対して0.0001〜1重量 %の濃度で用いられるのが好ましい。より好ましくは、目的組成物の全重量に対 して0.01〜0.25重量%の濃度である。 また、上記特徴のいずれにおいても、本発明による組成物は、アスコルビン酸 、マデカシン酸(madecassic acid)、アシアチン酸(asia tic acid)、マデカソサイド(madecassoside)、アシア チコサイド(asiaticoside)、α−1−プロテイナーゼ阻害剤、レ チノイン酸等のコラゲナーゼ阻害剤、エラスターゼ阻害剤、リジン、プロリン、 2−オキソグルタレート及びジンセノサイドR0からなる群より選択される有効 物質を更に含有することが好ましい。 本発明の他の目的、特徴及び利点については、いくつかの実施例についての以 下の記述から明らかになるが、本発明はこれら実施例にのみ限定されるものでは ない。 実施例においては、他に記載がなければ、百分率は重量百分率で、抽出物の量 は乾燥重量で表される。実施例1 サポニンに富む、ベルトレティア・エクセルサの幹の樹皮からのメタノール抽出 物の調製 ベルトレティア・エクセルサの幹の樹皮をすりつぶして粉末状にし、得られた 粉末49gを500mlのメタノール中で2時間浸漬させる。この混合物を全て 3時間還流し、放置冷却後にガラスフィルターにてろ過を行う。得られたろ液が 本発明による最初の抽出物であり、以下においては抽出物I1とする。この最初 の抽出物を蒸発乾固し、14.7gの残渣を100mlのメタノールに溶解させ る。この溶液を500mlのアセトンに注ぎ込み、得られた沈殿物をろ過する。 次に、この沈殿物を水酸化カリウム等の固形状脱水剤で乾燥させて、1.33g の乾燥した生成物を得る。次いで830mgのこの生成物を4日間、9mlの脱 塩水により透析したのち、凍結乾燥を行い、サポニンに富む本発明の抽出物(抽 出物I2とする)182mgを得る。実施例2 サポニンに富む、ブラジリアン・ベルトレティア・エクセルサの木の実の果皮か らのメタノール抽出物の調製 市販されているブラジリアン・ベルトレティア・エクセルサの木の実の果皮を 集めて、粗くすりつぶしてから粉砕する。 得られた粉末状の果皮100gを30分間の還流下、1リットルのメタノール で連続的に3回抽出する。 孔径0.45μmのろ紙を用いてそれぞれの抽出液をろ過し、3つの抽出液を 合わせる。 合わせた抽出液を回転式蒸発器を用いて濃縮し、乾燥した膜を得る。 この膜を水で振蕩し、得られる乳状液を凍結乾燥する。 これにより、サポニンを多く含有する本発明の果皮の抽出物(抽出物I3とす る)を5g得る。この抽出物の収率は5%である。実施例3 実施例1により得られた、ベルトレティア・エクセルサの幹の樹皮からメタノー ル抽出物(抽出物I2)の、培養ヒト繊維芽細胞によるコラーゲン合成に対する 活性の証明 繊維芽細胞の培養 顔の美容整形中の60歳女性由来の顔面の皮膚を用いて、体外培養法によって 健康な成人真皮の培養繊維芽細胞を調製する。 2mmol/lのL−グルタミン(ギブコ(Gibco))及び10v/v% のウシ胎児血清(ギブコ)を添加したE199培地(ギブコ)で、5%の二酸化 炭素を含む37℃の加湿大気下にて、上記繊維芽細胞が集密的になるまで培養す る。コラーゲン含量を評価するために、0.1%のトリプシン及び0.02%の EDTAを含むpH7.2のリン酸緩衝溶液(PBS)を用いて、集密状態にあ る最初の培養細胞を集め、その細胞を、上記のものと同じ培地を入れた96穴マ イクロカルチャープレート(ファルコン(Falcon))に、1ウェルあたり 104個の繊維芽細胞密度で植えつける。 植えつけてから24時間後、上記培地を取り除き、血清を含まず25μmol /lのL−アスコルビン酸のナトリウム塩を加えたこと以外は上述のものと同じ 組成を有する培地と取り替える。また、この新しい培地は、処理培地であれば試 験生成物(抽出物I2)を含有するが、コントロール培地の場合にはこれを含有 しない。次いで37℃で更に48時間培養を行う。試験生成物(抽出物I2)は 、DMSOに溶解させてから培地に添加する(培地中のDMSOの最終濃度は0 .1v/v%である)。細胞の生存度 培養の終了時点で、上記培地を取り除き、デニゾットF.(Denizot F.)らの ジャーナル・オブ・イムノロジー・メソッド(J.Immunol.Methods)、(19 86)89巻、271〜277頁の記載に従って、MTT細胞生存度試験を行っ た。フェノールレッドを含まないE199培地(ギブコ)で、0.5mg/ml のテトラゾリウム塩(3−〔4,5−ジメチルチアゾル−2−イル〕−2,5− ジフェニルテトラゾリウムブロマイド即ちMTT)を含有する溶液100μl中 、37℃で3時間、細胞の培養を行う。次に、各ウェルに100μlのイソプロ パノールを添加し、生存細胞により形成される暗色のホルマザンブルー誘導体を 溶解させる。540nmで吸光度を測定する。コラーゲンの測定 繊維芽細胞が分泌したI型コラーゲンは、細胞と会合するか、又は、生成物( 抽出物I2)の有無に関わらず培養48時間後の無血清培地に放出されており、 その総量を、ドュマス M.(Dumas M.)ら、Mech.Ageing Dev.(1994) 73巻、179〜187頁、及び、グリモードJ.P.(Grimaud J.P.)ら、メ ソッヅ・オブ・エンジマチック・アナリシス(Methods of Enzymatic Analysis )、ベルマイヤーH.U.(Bermeyer,H.U.)編、VCH 出版、バインハイム(1 986)、186〜201頁に記載されているELISA法により測定する。 音波処理により氷中で均一化した無血清培養培地と残余細胞を集めて、プラス チック製の免疫プレート(NUNC)のウェルに移動し、+4℃で24時間培養 し分泌したコラーゲンを付着させる。この培養期間中に、プロテアーゼ阻害剤( エチルマレイイミド、フェニルメチルスルフォニルフルオリド、及び、エチレン ジアミンテトラアセテート、各最終濃度は1mM)を添加する。次にプレートを PBSで洗浄する。同様の洗浄過程をプレートの各処理後に行う。 非特異的結合を防ぐために血清アルブミンを加えて4℃で24時間培養し、次 いで、抗ヒトI型コラーゲンウサギ抗体(パスツール研究所、リヨン、フランス )を加えて22℃で1.5時間置き、その結合抗体をアルカリホスファターゼと 結合した抗ウサギのヤギIgG(エテルチム(Interchim)、モンリュソン、フ ランス)と反応させる。アルカリホスファターゼによってパラニトロフェニルリ ン酸エステル(シグマ)から生成したパラニトロフェノールの吸光度は、405 nmの測定により行った。精製ヒトI型コラーゲン(ジャックボーイ研究所(In stitut Jacques Boy)、フランス)の検量線を用いて、吸光度よりコラーゲンの ナノグラム量が得られる。統計 コラーゲン量(平均値±標準偏差、n=6)を、未処理のコントロール培養の コラーゲン量と比較する。0.05以下のp値に関するこの比較の有意性は、ス テューデントのt検定により評価する。結果 コラーゲンIの合成促進度の百分率Aは、コントロール培養(試験生成物を含 まない)が分泌したコラーゲンIの量C0と、処理培養における量Ctを比較し、 次式に基づいて算出する。 結果を以下の表Iに示す。 表Iの結果より、まず、処理培養における細胞の生存度は、コントロール培養 のものと比較しても大きく変わらないことが分かる。従って、抽出物I2は細胞 毒性を有しない。 この表では、繊維芽細胞のコラーゲンI分泌量は、ng/10000細胞/4 8時間の単位で表している。 表Iより、ベルトレティア・エクセルサのメタノールによる抽出物は、繊維芽 細胞によるコラーゲンI合成に対して有意な促進活性を示すことが分かる。 以上より、ベルトレティア・エクセルサ抽出物は、しわを扱う場合には、皮膚 の老化の抑制を目的とし、局部的にコラーゲン合成の増加が必要な製品、又は、 皮膚瘢痕の改善のために適用することが可能である。実施例4 本発明のベルトレティア・エクセルサの木の実の果皮からのメタノール抽出物( 抽出物I3)の、培養ヒト表皮ケラチン細胞によるコラーゲンIV合成に対する活 性の証明 表皮ケラチン細胞の培養 顔の美容整形中の60歳白人女性由来のヒト表皮ケラチン細胞を、EGF(上 皮成長因子)と脳下垂体抽出物(ギブコ、フランス)を添加したギブコ表皮ケラ チン細胞用成長培地SFM−Kにて培養する。上記細胞を培養ウェル当たり30 000個の割合で、このSFM−K培地に接種する。 24時間後に、上記接種培地を回収し、EGFと脳下垂体抽出物を含有しない こと以外は同じ基礎培地を50分の1に希釈したSFM−K培地と取り替える。 次いで試験生成物(DMSO溶液)を48時間かけて異なる濃度で加える。コン トロール培養には試験生成物の溶媒、即ちDMSO(最終濃度は0.1%)を同 量加える。 培養上清を回収し、前掲のドュマス M.ら、メカニズム・オブ・エイジング ・アンド・デベロップメント(Mechanisms of Ageing and Development)、19 94年、73巻、179〜187頁に記述された周知のELISA法でコラーゲ ンIVを定量分析する。用いた抗ヒトコラーゲンIV抗体は、パスツール研究所、リ ヨン、フランス提供のものである。 同時に、シグマ(フランス)社製のBCAキットを用いるビシンコニニン酸法 により、蛋白質の定量分析を行う。 得られた結果を以下の表IIに示す。 表IIの結果より、試験抽出物は培養ヒト表皮ケラチン細胞によるコラーゲンIV 合成を大きく促進することは明らかである。従って、それを用いることによって 、一つには、表皮−真皮接合部、真皮と表皮の間の交換部位、及び、ケラチン細 胞の分化の過程に非常に重要な部位についての構造及び特性を増強することがで きる。実施例5 ベルトレティア・エクセルサの木の実の果皮からのメタノール抽出物が有する抗 フリーラジカル活性の証明 ここでは、実施例2の抽出物I3を用いる。この試験は、ヒポキサンチン/キ サンチンオキシダーシゼつまりHX/XO系によるフリーラジカルの攻撃を受け た健常人の表皮ケラチン細胞の細胞生存度の測定に基づく。 培養内の生成物の有無に関わらず細胞生存度の増加は、M.S.ノエル−ハド ソン(M.S.Noel-Hudson)ら、インターナショナル・ジャーナル・オブ・コスメ チック・サイエンス(International Journal of Cosmetic Science)、199 0年、12巻、105〜114頁に記述された方法と類似の方法により評価する が、その文献によってその内容全てをここに含むものとする。試験手順 包皮の表皮ケラチン細胞を、EGFとウシ脳下垂体抽出物を添加したギブコ社 (フランス)製K−SFM培地で培養する。培地は集密状態になるまでに一日置 きに取り替える。 トリプシン処理の後、96ウェルプレートに1ウェル当たり20000個の濃 度で上記細胞を投入する。2日間、K−SFM培地で増殖させる。 HO/XO系(シグマ、フランス)をpH7.4のハンクス液に加えたものを 、8mU XU/mlと80μgヒポキサンチン/mlの濃度で使用する。 細胞洗浄後、上記HO/XO系を添加し、150分間細胞と接触させたのち、 ウェルを空にし細胞を洗浄して反応を終了する。 試験生成物を含むものと含まないものの細胞生存度を上の実施例3で述べたよ うなMTT比色分析により測定する。 試験生成物、ここでは実施例2の抽出物I3を1.25μg/mg又は5μg /mgのDMSO溶液で、HO/XOの酸化的ストレス以前48時間、及び、ス トレス中に投与する。 得られた結果を以下の表IIIに示す。 表IIIより以下のことが明らかになる: a)本実験条件下では、HO/XO系は細胞の60%を殺し、40%のみが残存 する。 b)本発明の抽出物I3は1.25μg/mlの濃度で、HO/XO系の毒性か ら表皮ケラチン細胞を強力に保護し、コントロール培養の40%に対し、56% の細胞が残存する。この保護は有意差があり、本発明の抽出物I3の抗フリーラ ジカル特性を証明するものである。 c)5μg/mlではこの特性は更に有意差が大きく、コントロールの40%に 対し、81%の細胞が残存する。 以上より、本発明のベルトレティア抽出物を用いると、多数の細胞が残存する ので、上記抽出物の抗フリーラジカル特性と、その肌ケアに対する有用性が明ら かとなった。 ベルトレティア・エクセルサ抽出物は、コラーゲン合成を促進する特性を持つ ので、上述したように化粧用又は薬用組成物、特に皮膚科用組成物における有効 成分として好適に用いられる。 化粧用組成物の種々の配合例を以下に示す:実施例5 肌引き締め用マッサージゲル 水性賦形剤の一部は、カルボポールと共にゲルの部分製造に使用し、その残り は他の成分との混合に使用する。得られる溶液にゲルを加えて、マッサージゲル となるゲル化組成物を得る。 このマッサージゲル組成物は、2カ月間にわたり週に三度、胸部に用いられる 。実施例6 肌引き締め用全身化粧水 実施例1のベルトレティア・エクセルサの樹皮の抽出物I1 0.5g エタノール 1g ヒアルロン酸 0.5g 防腐剤及び所望により香料を含有する水性賦形剤 合計で100.00g 最初に抽出物を可溶化剤に溶解させ、次にヒアルロン酸が加えられた水性賦形 剤に加える。 このローションは、腹部や大腿部等のゆるみに過敏な部位に、三週間にわたり 用いることが出来る。実施例7 抗しわ乳液 実施例1のベルトレティア・エクセルサの樹皮抽出物I2 0.025g 芳香性乳化賦形剤 合計で100.00g実施例8 治療用組成物 実施例1のベルトレティア・エクセルサの樹皮の抽出物I1 0.5g W/O型の乳化賦形剤 合計で100.00g実施例9 引き締め用美肌クリーム 実施例1のベルトレティア・エクセルサの幹の樹皮抽出物I2 0.1g アシアチコサイド 0.05g アスコルビン酸リン酸塩(マグネシウム塩) 0.1g プロリン 0.05g 防腐剤含有の乳化賦形剤 合計で100.00g このクリームは一日に一度か二度、三週間にわたって塗布すると、若い肌の張 りと弾力性、輝きを回復する。実施例10 抗老化クリーム 実施例2のベルトレティア・エクセルサの木の実の果皮抽出物I3 0.1g アスコルビン酸リン酸マグネシウム 1g ヒアルロン酸 1g 防腐剤含有の芳香性乳化賦形剤 合計で100.00g このクリームは一日に一度か二度、三週間にわたって首や顔の下部に局部的に 塗布すると、若い肌の張りと弾力性、輝きを回復する。実施例11 抗しわ用顔面ケアクリーム 実施例2のベルトレティア・エクセルサの木の実の果皮抽出物I3 0.1g α−トコフェロール 0.05g ビタミンCのリン酸マグネシウム塩 0.1g マデカソサイド 0.1g ビタミンAパルミテート 0.003g 防腐剤及び所望により香料を含有する水性賦形剤 合計で100.00g このクリームは従来の方法により製造し、一日に一度か二度、三週間にわたっ て顔のしわに塗布すると、しわを取り除いたり小さくしたりするので、若い肌の 張りと弾力性、輝きを回復できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カトリン ラヴォー フランス国 ターンクー 51430 16 グ ランド リュ (72)発明者 ジョルジュ マシオ フランス国 レインス 51100 1 アン パース デュ レバン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 特に抗フリーラジカル活性を有する化粧用試薬としての、特に肌ケアのた めのベルトレティア抽出物の使用。 2. コラーゲン、特にコラーゲンI又はコラーゲンIVの合成促進又は抗フリー ラジカル活性を有し、特に生物力学的特性及び皮膚表面の外観だけでなく皮膚の 瘢痕の改善、皮膚の引き締め、表皮−真皮接合部の構造及び特性の増強、皮膚の 老化現象の抑制、又は、コラーゲン不足に伴う種々の病状の治療を目的とした、 化粧用又は薬用、特に皮膚科用組成物製造のための、ベルトレティア抽出物、好 ましくはベルトレティア・エクセルサ抽出物の使用。 3. 組成物は、皮膚の老化、特にしわを抑制する効果を有し、しわの予防やそ の深さの減少を目的とする組成物である請求項1又は2記載の使用。 4. 抽出物は、樹皮の抽出物及び木の実の抽出物、特にベルトレティア、好ま しくはベルトレティア・エクセルサの幹の樹皮の抽出物及び木の実の果皮の抽出 物からなる群より選択されるものである請求項1〜3のいずれか一項記載の使用 。 5. ベルトレティア抽出物は、水、メタノールやエタノール等の好ましくは1 〜4個の炭素原子を有するアルコール、クロロホルムやジクロロメタン等の好ま しくは1〜2個の炭素原子を有する塩素系溶媒、好ましくは3〜6個の炭素原子 を有する有機エステル、及び、これらの溶媒の混合物を基礎とする混合溶媒から なる群より好適に選択される極性溶媒を用いて抽出して得るものである請求項1 〜4のいずれか一項記載の使用。 6. 極性溶媒は、水、メタノール、エタノール、及び、これらの溶媒の混合物 を基礎とする混合溶媒からなる群より選択されるものである請求項5記載の使用 。 7. ベルトレティア抽出物は、サポニンに富むものである請求項1〜6のいず れか一項記載の使用。 8. 化粧学的に有効な量のベルトレティア抽出物、好ましくはベルトレティア ・エクセルサ抽出物を有効成分として含有し、前記抽出物が化粧学的に許容され る賦形剤に分散してなることを特徴とする化粧用組成物。 9. コラーゲン、特にコラーゲンI又はコラーゲンIVの合成促進又は抗フリー ラジカル活性を有する薬用組成物、特に皮膚科用組成物であって、薬学的に有効 な量のベルトレティア抽出物、好ましくはベルトレティア・エクセルサ抽出物を 有効成分として含有し、前記抽出物が薬学的に許容される賦形剤に分散してなる ことを特徴とする薬用組成物。 10. ベルトレティア抽出物、特にベルトレティア・エクセルサ抽出物の濃度 は、組成物の全重量に対して、0.0001〜1重量%、好ましくは、0.01 〜0.25重量%である請求項8又は9記載の組成物。 11. 抽出物は、樹皮の抽出物及び木の実の抽出物、特にベルトレティア、好 ましくはベルトレティア・エクセルサの幹の樹皮の抽出物及び木の実の果皮の抽 出物からなる群より選択されるものである請求項8〜10のいずれか一項記載の 組成物。 12. ベルトレティア抽出物、特にベルトレティア・エクセルサ抽出物は、水 、メタノールやエタノール等の好ましくは1〜4個の炭素原子を有するアルコー ル、クロロホルムやジクロロメタン等の好ましくは1〜2個の炭素原子を有する 塩素系溶媒、好ましくは3〜6個の炭素原子を有する有機エステル、及び、これ らの溶媒の混合物を基礎とする混合溶媒からなる群より好適に選択される極性溶 媒を用いて抽出して得るものである請求項8〜11のいずれか一項記載の組成物 。 13. 極性溶媒は、水、メタノール、エタノール、及び、これらの溶媒の混合 物を基礎とする混合溶媒からなる群より選択されるものである請求項12記載の 組成物。 14. ベルトレティア抽出物は、サポニンに富むものである請求項8〜13の いずれか一項記載の組成物。 15. アスコルビン酸、マデカシン酸、アシアチン酸、マデカソサイド、アシ アチコサイド、α−1−プロテイナーゼ阻害剤、レチノイン酸等のコラゲナーゼ 阻害剤、エラスターゼ阻害剤、リジン、プロリン、2−オキソグルタレート及び ジンセノサイドR0からなる群より選択される有効物質を更に含有する請求項8 〜14のいずれか一項記載の組成物。 16. 好ましくは化粧学的に許容される賦形剤に分散されたベルトレティア抽 出物、特にベルトレティア・エクセルサ抽出物の化粧学的に有効な量を、人体に 外用として局部的に塗布することを特徴とする化粧治療方法。 17. ベルトレティア抽出物、特にベルトレティア・エクセルサ抽出物は、ベ ルトレティア抽出物、特にベルトレティア・エクセルサ抽出物を、目的組成物の 全重量に対して、0.0001〜1重量%、好ましくは、0.01〜0.25重 量%の濃度で含有する組成物中に存在するものである請求項16記載の方法。 18. 皮膚の瘢痕改善、皮膚の老化現象の抑制、しわの予防若しくはその深さ の減少、皮膚の引き締め、又は、表皮−真皮接合部の構造及び特性の増強のため の、コラーゲン、特にコラーゲンI又はコラーゲンIVの合成促進又は抗フリーラ ジカル活性を有する化粧治療からなる請求項16又は17記載の方法。
JP52472496A 1995-02-17 1996-02-16 ベルトレティア抽出物を含有する化粧用又は薬用、特に皮膚科用組成物 Expired - Lifetime JP3676813B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9501840A FR2730635B1 (fr) 1995-02-17 1995-02-17 Composition cosmetique ou pharmaceutique, notamment dermatologique, contenant un extrait de bertholletia
FR95/01840 1995-02-17
PCT/FR1996/000256 WO1996025143A1 (fr) 1995-02-17 1996-02-16 Composition cosmetique ou pharmaceutique, notamment dermatologique, contenant un extrait de bertholletia

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11500432A true JPH11500432A (ja) 1999-01-12
JP3676813B2 JP3676813B2 (ja) 2005-07-27

Family

ID=9476249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52472496A Expired - Lifetime JP3676813B2 (ja) 1995-02-17 1996-02-16 ベルトレティア抽出物を含有する化粧用又は薬用、特に皮膚科用組成物

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0809484B1 (ja)
JP (1) JP3676813B2 (ja)
AU (1) AU4835496A (ja)
DE (1) DE69611082T2 (ja)
FR (1) FR2730635B1 (ja)
WO (1) WO1996025143A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008189669A (ja) * 2007-01-30 2008-08-21 Lvmh Recherche 琥珀抽出物を含有する化粧用組成物

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2752527B1 (fr) * 1996-08-22 1998-11-13 Lvmh Rech Utilisation d'un extrait de bertholletia dans le domaine cosmetique ou pharmaceutique, notamment dermatologique, et pour la preparation de milieux de culture de cellules
US6471972B1 (en) * 1996-11-07 2002-10-29 Lvmh Recherche Cosmetic treatment method for fighting against skin ageing effects
BE1010945A6 (fr) * 1997-02-25 1999-03-02 Claude Boucher Huile vegetale extraite des plantes du genre "calophyllum filtrante et protectrice des rayons ultra violets.
FR2768927B1 (fr) * 1997-10-01 2000-01-21 Lvmh Rech Utilisation de l'acide ellagique, de ses sels, de ses complexes metalliques, de ses derives mono- ou poly-ethers, mono- ou poly-acyles dans le domaine de la cosmetique et de la pharmacie, notamment de la dermatologie
FR2779058B1 (fr) * 1998-05-29 2003-02-21 Dior Christian Parfums Utilisation d'au moins une saponine ou un sapogenol cosmetiquement acceptable, comme agent cosmetique destine a augmenter la quantite de collagene iv dans la jonction dermo-epidermique
FR2813018B1 (fr) * 2000-08-21 2004-02-06 Boots Co Plc Compositions cosmetiques renfermant au moins un compose stimulant la neosynthese des laminines, et/ou de l'integrine alpha-2 beta-1 et/ou du collagene iv de la jonction dermo- epidermique
FR2835429B1 (fr) * 2002-02-07 2006-02-10 Oreal Utilisation d'acide ascorbique pour renforcer la cohesion de la jonction dermo-epidermique
US10016385B2 (en) 2004-12-17 2018-07-10 Alan B. Cash Method for extending lifespan delaying the onset of age-related disease
EP2153815A1 (en) 2008-08-05 2010-02-17 Isdin S.A. Use of urea containing compositions
EP2153814A1 (en) 2008-08-05 2010-02-17 Isdin S.A. Use of compositions comprising urea
WO2022167202A1 (en) 2021-02-04 2022-08-11 Clariant International Ltd Bertholletia excelsa extract and use thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008189669A (ja) * 2007-01-30 2008-08-21 Lvmh Recherche 琥珀抽出物を含有する化粧用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE69611082D1 (de) 2001-01-04
FR2730635A1 (fr) 1996-08-23
EP0809484A2 (fr) 1997-12-03
EP0809484B1 (fr) 2000-11-29
DE69611082T2 (de) 2001-05-23
FR2730635B1 (fr) 1997-05-09
WO1996025143A1 (fr) 1996-08-22
JP3676813B2 (ja) 2005-07-27
AU4835496A (en) 1996-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7678380B2 (en) Cosmetic treatment method for fighting against skin ageing effects
US6620419B1 (en) Cosmetic or dermopharmaceutical use of peptides for healing, hydrating and improving skin appearance during natural or induced ageing (heliodermia, pollution)
JP4974532B2 (ja) 抗グリケーション剤としての少なくとも1つのスノキ属植物の抽出物の使用
JP2002193738A (ja) 皮膚老化の徴候を処置する組成物における、少なくとも1種のツツジ科植物の少なくとも1種の抽出物の使用
FR2769502A1 (fr) Compositions a usage cosmetique ou dermopharmaceutique contenant un extrait vegetal obtenu a partir du trefle (trifolium sp.)
JP3676813B2 (ja) ベルトレティア抽出物を含有する化粧用又は薬用、特に皮膚科用組成物
EP1003538B1 (fr) Utilisation d'extraits de polygonatum pour stimuler la synthese de l'elastine cutanee
US6193975B1 (en) Use of potentilla erecta extract in the cosmetic and pharmaceutical field
KR100828107B1 (ko) 저백피 추출물을 함유하는 화장료 조성물
US20100040706A1 (en) Method of anti-ageing cosmetic care by stimulation of survivin expression
US6004568A (en) Cosmetic or pharmaceutical, particularly dermatological, composition containing a Bertholletia extract
US5807555A (en) Skin treatments with Smelophyllum capense extracts
KR100309071B1 (ko) 콜라겐합성촉진제를함유한피부용조성물
KR20140081138A (ko) 우장지버섯 자실체 추출물 또는 우장지버섯 균사체 추출물을 함유하는 피부 외용제 조성물
US6395261B1 (en) Walnut seed meal extract
KR20210060801A (ko) 식물 복합 발효물을 유효성분으로 포함하는 항노화 화장료 조성물
KR101922637B1 (ko) 마유 및 애기수영 추출물을 함유하는 피부 미백 및 주름 개선용 화장료 조성물
JP3828996B2 (ja) ベルトレティア抽出物を含有してなる化粧用組成物、薬用組成物、及び、細胞培養液用組成物
KR101580965B1 (ko) 삼색도장버섯 자실체 추출물 또는 삼색도장버섯 균사체 추출물 또는 삼색도장버섯 균사체의 배양액을 함유하는 화장료 조성물 및 피부외용제 조성물
KR20160003918A (ko) 한약재 추출물을 포함하는 피부 탄력 증진 또는 주름 개선용 화장료 조성물
JP6779627B2 (ja) 月下美人のカルス作出方法及び、その抽出物を有効成分とする皮膚外用剤や内用剤など
KR20140081137A (ko) 곰보버섯 자실체 추출물 또는 곰보버섯 균사체 추출물을 함유하는 피부 외용제 조성물
KR102073943B1 (ko) 만가닥버섯 자실체 추출물 또는 만가닥버섯 균사체 추출물을 함유하는 피부 외용제 또는 화장료 조성물
JPH08505380A (ja) ビスミア抽出物含有化粧用又は医薬用、特に外皮用組成物
KR101460672B1 (ko) 참바늘버섯 자실체 추출물을 함유하는 모발손상 방지용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080513

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term